JP2007226246A - 発光ダイオード基板とその製造方法、及びそれを用いた液晶表示装置 - Google Patents

発光ダイオード基板とその製造方法、及びそれを用いた液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007226246A
JP2007226246A JP2007043662A JP2007043662A JP2007226246A JP 2007226246 A JP2007226246 A JP 2007226246A JP 2007043662 A JP2007043662 A JP 2007043662A JP 2007043662 A JP2007043662 A JP 2007043662A JP 2007226246 A JP2007226246 A JP 2007226246A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
light emitting
emitting diode
electrode
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007043662A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007226246A5 (ja
JP5148895B2 (ja
Inventor
Tsutomu Uemoto
本 勉 上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007226246A publication Critical patent/JP2007226246A/ja
Publication of JP2007226246A5 publication Critical patent/JP2007226246A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5148895B2 publication Critical patent/JP5148895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F13/00Shop or like accessories
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V21/00Supporting, suspending, or attaching arrangements for lighting devices; Hand grips
    • F21V21/02Wall, ceiling, or floor bases; Fixing pendants or arms to the bases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V23/00Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices
    • F21V23/04Arrangement of electric circuit elements in or on lighting devices the elements being switches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V33/00Structural combinations of lighting devices with other articles, not otherwise provided for
    • F21V33/0004Personal or domestic articles
    • F21V33/0012Furniture
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47FSPECIAL FURNITURE, FITTINGS, OR ACCESSORIES FOR SHOPS, STOREHOUSES, BARS, RESTAURANTS OR THE LIKE; PAYING COUNTERS
    • A47F5/00Show stands, hangers, or shelves characterised by their constructional features
    • A47F5/0043Show shelves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/30Lighting for domestic or personal use
    • F21W2131/301Lighting for domestic or personal use for furniture
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2131/00Use or application of lighting devices or systems not provided for in codes F21W2102/00-F21W2121/00
    • F21W2131/40Lighting for industrial, commercial, recreational or military use
    • F21W2131/405Lighting for industrial, commercial, recreational or military use for shop-windows or displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0613The adjustment depending on the type of the information to be displayed
    • G09G2320/062Adjustment of illumination source parameters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • G09G2320/0633Adjustment of display parameters for control of overall brightness by amplitude modulation of the brightness of the illumination source
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • G09G2360/147Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen the originated light output being determined for each pixel
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48464Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area also being a ball bond, i.e. ball-to-ball
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】発光ダイオード駆動部と薄膜光センサを基板に集積してコストを節減し、色均一性を向上させることのできる発光ダイオード基板とその製造方法、及びそれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の発光ダイオード基板は、基板上に蒸着した半導体層を含む複数の駆動用薄膜トランジスタと、複数の駆動用薄膜トランジスタ上にそれぞれ実装され、異なる波長の光を発生する複数の発光ダイオードと、複数の発光ダイオードのそれぞれと基板との間に形成され、複数の発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する複数の薄膜センサと、基板上に蒸着した半導体層を含む複数の薄膜トランジスタで構成され、複数の薄膜センサに接続されて駆動用薄膜トランジスタを制御する輝度調整回路と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は発光ダイオード素子に関し、特に発光ダイオードを駆動する駆動回路と共に薄膜光センサを基板に集積してコストを節減し、色均一性を向上させることのできる発光ダイオード基板とその製造方法、及びそれを用いた液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は液晶の電気的及び光学的特性を利用して映像を表示する。具体的には、液晶表示装置は、画素マトリクスにより画像を表示する液晶表示パネル(以下、液晶パネルという)と、液晶パネルを駆動する駆動回路とを備える。また、液晶表示装置は、液晶パネルが非発光素子であるため、液晶パネルの背面から光を供給するバックライトユニットを備える。
バックライトユニットは光源としてランプを主に利用していたが、最近は点光源として輝度の高い発光ダイオード(Light Emitting Diode:以下、LEDという)を多く使用する。点光源は赤(以下、Rという)緑(以下、Gという)青(以下、Bという)の3原色のLEDを利用するので、色再現性に優れるという利点を有する。
しかし、点光源はR、G、BのLEDのそれぞれの発光効率及び劣化特性が異なるため、色均一性が低いという問題がある。色均一性の低下を防止するためには、R、G、BのLEDの輝度をそれぞれ調整するための輝度調整回路や発光強度を測定する光センサなどをLED駆動部にさらに含まなければならないので、回路構成が複雑になり、製造コストが上昇するという問題がある。
そこで、本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、LED駆動部と薄膜光センサを基板に集積してコストを節減し、色均一性を向上させることのできる発光ダイオード基板とその製造方法、及びそれを用いた液晶表示装置を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明による発光ダイオード基板は、基板上に蒸着した半導体層を含む複数の駆動用薄膜トランジスタと、前記複数の駆動用薄膜トランジスタ上にそれぞれ実装され、異なる波長の光を発生する複数の発光ダイオードと、前記複数の発光ダイオードのそれぞれと前記基板との間に形成され、前記複数の発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する複数の薄膜センサと、前記基板上に蒸着した半導体層を含む複数の薄膜トランジスタで構成され、前記複数の薄膜センサに接続されて前記駆動用薄膜トランジスタを制御する輝度調整回路と、を備えることを特徴とする。
前記複数の駆動用薄膜トランジスタ及び前記輝度調整回路の薄膜トランジスタのそれぞれは、半導体層と、前記半導体層と絶縁膜を介して重なったゲート電極と、前記半導体層の両端に接続されたソース電極及びドレイン電極と、を含む。特に、前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれにおいて、前記ゲート電極が前記輝度調整回路に接続され、前記ソース電極が前記発光ダイオードの一電極に接続され、前記ドレイン電極が外部からの駆動電圧を供給する駆動電圧供給ラインに接続される。
前記半導体層と前記複数の薄膜センサは、ポリシリコン、ポリシリコン−ゲルマニウム、アモルファスシリコン、アモルファスシリコン−ゲルマニウム薄膜のいずれか1つの薄膜で形成される。前記複数の薄膜センサのそれぞれは、前記発光ダイオードの一電極を貫通する貫通孔の下に位置し、その薄膜センサの両端にp型及びn型不純物がそれぞれ注入されて形成された陽極と陰極とを有するフォトダイオード状に形成される。また、前記複数の薄膜センサのそれぞれの陽極又は陰極のいずれか一電極はフローティングされ、他の電極は電流制限用抵抗を介して前記発光ダイオードの他の電極が接続されたグランド電極に接続される。前記発光ダイオードの他の電極と前記グランド電極とはボンディングワイヤを介して接続される。
また、本発明の発光ダイオード基板は、前記複数の発光ダイオードが実装された前記基板を覆う有機絶縁膜をさらに備える。
前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれにおいて、前記半導体層、前記ゲート電極、前記ソース電極、前記ドレイン電極は、前記複数の薄膜センサのそれぞれを中心にその薄膜センサの周辺部を囲む多角形又は円形の帯状に形成される。
前記複数の発光ダイオードは赤、緑、青色光をそれぞれ発生する第1〜第3発光ダイオードで構成され、前記複数の駆動用薄膜トランジスタは前記第1〜第3発光ダイオードのそれぞれを駆動する第1〜第3駆動用薄膜トランジスタで構成され、前記複数の薄膜センサは前記第1〜第3発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する第1〜第3薄膜センサで構成される。
前記輝度調整回路は、外部からの輝度調整信号によって前記第3駆動用薄膜トランジスタを制御する第1増幅器と、前記第3薄膜センサからの青色発光感知信号と前記第2薄膜センサからの緑色発光感知信号とを比較して前記第2駆動用薄膜トランジスタを制御する第1比較器と、前記第3薄膜センサからの青色発光感知信号と前記第1薄膜センサからの赤色発光感知信号とを比較して前記第1駆動用薄膜トランジスタを制御する第2比較器と、前記第1〜第3薄膜センサからの各発光強度感知信号を増幅して出力する第2〜第4増幅器とを含み、これらの少なくとも1つの増幅器は外部からの相対輝度調整信号によって制御される。
また、上記目的を達成するためになされた本発明による発光ダイオード基板の製造方法は、基板上に半導体層を含む複数の駆動用薄膜トランジスタを形成する段階と、前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれに異なる波長の光を発生する複数の発光ダイオードを実装する段階と、前記複数の発光ダイオードのそれぞれと前記基板との間に前記複数の発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する複数の薄膜センサを形成する段階と、前記基板上に蒸着した半導体層を含む複数の薄膜トランジスタで構成され、前記複数の薄膜センサ及び前記駆動用薄膜トランジスタに接続された輝度調整回路を形成する段階と、を有する。
さらに、上記目的を達成するためになされた本発明による液晶表示装置は、前述した発光ダイオード基板を利用した光源と、前記光源から発生した光を利用して画像を表示する液晶パネルと、を含む。
本発明による発光ダイオード基板とその製造方法、及びそれを用いた液晶表示装置によれば、R、G、BのLEDを駆動する駆動回路と共に発光強度を感知するセンサと輝度調整回路とを1つの基板上に集積することにより、コストを節減できるだけでなく、R、G、BのLEDの異なる発光効率及び劣化特性にもかかわらず一定の発光強度比を有し、色均一性を向上させることができる。
また、本発明は、LEDを利用した多用な応用製品に適用することができるが、特に液晶表示装置のバックライトユニットに適用されると、色均一性を向上させることにより、画質を向上させることができる。
上記技術的課題の解決の他に、本発明の他の特徴及び利点を、添付図面を参照した実施形態の詳細な説明を通して明白にする。
以下、本発明による発光ダイオード基板とその製造方法、及びそれを用いた液晶表示装置を実施するための最良の形態の具体例を、図1〜図4を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるLED基板の一部を示す断面図である。
図1に示すLED(発光ダイオード)基板は、R(赤)のLED20、G(緑)のLED30、B(青)のLED40のそれぞれを駆動する第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3と、RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれの発光強度を検出するための第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26と、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3を制御する輝度調整回路に含まれる第4薄膜トランジスタT4とを含む。ここで、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3、第4薄膜トランジスタT4、第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26は、ポリシリコン、ポリシリコン−ゲルマニウム、アモルファスシリコン、アモルファスシリコン−ゲルマニウムのいずれか1つの薄膜を利用することができるが、以下ではポリシリコン薄膜を用いた場合を例に説明する。
RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれを駆動する第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3と、輝度調整回路の第4薄膜トランジスタT4は、ポリシリコン薄膜を用いた半導体層12、14、16、18を含む。具体的には、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3、第4薄膜トランジスタT4は、バッファ膜4を介して基板2上に形成された半導体層12、14、16、18と、第1絶縁膜6を介して半導体層12、14、16、18と重なったゲート電極52、54、56、58と、半導体層12、14、16、18のソース領域に接続されたソース電極34、38、44、48と、半導体層12、14、16、18のドレイン領域に接続されたドレイン電極32、36、42、46とを備える。半導体層12、14、16、18のソース領域及びドレイン領域は、n型又はp型不純物がドープされるので導電性を有する。各ソース電極34、38、44、48は少なくとも1つの(第1)絶縁膜6を貫通して各半導体層12、14、16、18のソース領域に接続され、各ドレイン電極32、36、42、46も少なくとも1つの(第1)絶縁膜6を貫通して各半導体層12、14、16、18のドレイン領域に接続される。また、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3のソース電極34、38、44は、第2絶縁膜8を貫通して延び、RのLED20、GのLED30、BのLED40の各陽極(アノード)60、64、68に接続される。
第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3の各ゲート電極52、54、56は、第4薄膜トランジスタT4を含む輝度調整回路に接続されて輝度調整回路からの輝度制御信号が入力される。第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3のドレイン電極32、36、42は電源部からの駆動電圧VDD供給ライン(図示せず)に接続され、ソース電極34、38、44はRのLED20、GのLED30、BのLED40の各陽極60、64、68に接続されてLED駆動信号を供給する。第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3のそれぞれは、輝度調整回路の制御信号によって駆動電圧VDD供給ラインからRのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれに供給される電流量を制御することにより、RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれを駆動する。輝度調整回路は、第4薄膜トランジスタT4などの複数の薄膜トランジスタで構成され、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3を制御する。
RのLED20、GのLED30、BのLED40は、半導体結晶を利用したチップ状に形成され、下面には陽極60、64、68が設けられ、上面には陰極(カソード)63、65、67が設けられる。RのLED20、GのLED30、BのLED40は、その陽極60、64、68が第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3のソース電極34、38、44にそれぞれ接続されるように第2絶縁膜8上に実装される。ここで、RのLED20、GのLED30、BのLED40の陽極60、64、68は、導電性接着剤、例えばACF(Anisotropic Conductive Film)により第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3の各ソース電極34、38、44に接続される。RのLED20、GのLED30、BのLED40の上面に形成された各陰極63、65、67は、各ボンディングワイヤ72、74、76に接続され、第2絶縁膜8上に形成されたグランド(接地)電極62に接続される。RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれは、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3のそれぞれを介して供給される電流量に応じて発光することにより、その電流量に比例する輝度の赤、緑、青色光を発生する。RのLED20、GのLED30、BのLED40が実装された第2絶縁膜8上には、RのLED20、GのLED30、BのLED40を覆う有機絶縁膜10がコーティングされる。ここで、有機絶縁膜10は、RのLED20、GのLED30、BのLED40毎に凸レンズ(又は凹レンズ)状に形成され、RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれの光効率を向上させる。
また、RのLED20、GのLED30、BのLED40の発光強度を感知するための第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26が、RのLED20、GのLED30、BのLED40の下部に第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3、第4薄膜トランジスタT4の半導体層12、14、16、18と共にポリシリコン薄膜で形成される。第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26は、ポリシリコンを利用した真性半導体の両端にp型及びn型不純物がそれぞれドープされ、p−i−n構造のフォトダイオード状に形成される。第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26において、p型不純物がドープされた領域は第1絶縁膜6及び第2絶縁膜8を貫通するコンタクト電極(図示せず)を介して第2絶縁膜8上に形成されたグランド電極62に接続され、n型不純物がドープされた領域はフローティングされた構造を有する。また、第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26において、p型不純物がドープされた領域は、他のコンタクト電極(図示せず)を介して第4薄膜トランジスタT4を含む輝度調整回路に接続される。第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26は、RのLED20、GのLED30、BのLED40の陽極60、64、68を貫通する透過孔51、53、55からRのLED20、GのLED30、BのLED40の発光強度を感知し、発光強度に比例する感知信号を発生して輝度調整回路に供給する。
従って、第4薄膜トランジスタT4を含む輝度調整回路は、外部からの輝度調整信号と、第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26からの発光強度感知信号とを用いて第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3を制御することにより、RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれの劣化特性にかかわらず発光強度比を一定にするので、色均一性が向上する。
また、図1に示すRのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれは多面体のチップ状に形成され、その下面の陽極60、64、68は第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26のそれぞれを中心に中央部に貫通孔51、53、55を有する多角形又は円形の帯状に形成される。また、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3の半導体層12、14、16、ゲート電極52、54、56、ソース電極34、38、44、ドレイン電極32、36、42も、全て第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26のそれぞれを中心に第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26のそれぞれの周辺部を囲む多角形又は円形の帯状に形成される。
上述した構成を有する本発明の一実施形態によるLED基板の製造方法は次の通りである。
まず、基板2上にバッファ膜4が形成され、バッファ膜4上にポリシリコン薄膜を用いた第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3、第4薄膜トランジスタT4の半導体層12、14、16、18と、第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26とが形成される。基板2としては、石英、ガラス、セラミック、有機フィルムなどの絶縁基板、又はステンレス、タングステンなどの金属基板が利用される。バッファ膜4は、酸化シリコンなどの無機絶縁物質をPECVD(Plasma Enhanced Chemical Vapor Deposition)などの蒸着方法で基板2上に全面蒸着して形成される。半導体層12、14、16、18と第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26は、バッファ膜4上にPECVDなどの方法でアモルファスシリコン薄膜を形成した後、レーザアニールなどの方法で結晶化してポリシリコン薄膜を形成し、マスク工程でパターニングすることにより形成される。そして、他のマスク工程により、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3、第4薄膜トランジスタT4の各半導体層12、14、16、18の両端にn型又はp型不純物を注入してソース領域とドレイン領域を形成し、第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26の両端にn型及びp型不純物をそれぞれ注入して陽極及び陰極を形成する。ここで、n型不純物とp型不純物は異なるマスク工程により注入される。
次に、半導体層12、14、16、18と第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26が形成されたバッファ膜2上に、複数のマスク工程で少なくとも2つの第1及び第2絶縁膜6、8と、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3、第4薄膜トランジスタT4のゲート電極52、54、56、58、ソース電極34、38、44、48、及びドレイン電極32、36、42、46と、グランド電極62とが形成される。ドレイン電極32、36、42、46は第1絶縁膜6を貫通して半導体層12、14、16、18のドレイン領域にそれぞれ接続され、ソース電極34、38、44は第1絶縁膜6及び第2絶縁膜8を貫通して半導体層12、14、16のソース領域にそれぞれ接続される。また、第4薄膜トランジスタT4のソース電極48は、第1絶縁膜6を貫通して半導体層18のソース領域に接続される。例えば、1回のマスク工程でコンタクトホールを含む第1絶縁膜6が形成された後、他のマスク工程で第1絶縁膜6上にゲート電極52、54、56、58、ドレイン電極32、36、42、46、及び第4薄膜トランジスタT4のソース電極48が形成される。次に、他のマスク工程でコンタクトホールを含む第2絶縁膜8が形成され、他のマスク工程で第2絶縁膜8上にソース電極34、38、44とグランド電極62とが形成される。
次に、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3のそれぞれにRのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれが実装されることにより、RのLED20、GのLED30、BのLED40の各陽極60、64、68が第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3の各ソース電極34、38、44に導電性接着剤で接続される。次に、各ボンディングワイヤ72、74、76がRのLED20、GのLED30、BのLED40の各陰極63、65、67とグランド電極62との間にボンディング工程により接続される。そして、RのLED20、GのLED30、BのLED40が実装された第2絶縁膜8上に、RのLED20、GのLED30、BのLED40を覆う有機絶縁膜10がコーティングされる。ここで、有機絶縁膜10は、マスク工程によりRのLED20、GのLED30、BのLED40毎に凸レンズ(又は凹レンズ)状に形成され、RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれの光効率を向上させる。
このように、本発明によるLED基板は、RのLED20、GのLED30、BのLED40を駆動する第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3と、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3を制御する複数の第4薄膜トランジスタT4で構成された輝度調整回路と、RのLED20、GのLED30、BのLED40の発光強度を感知する第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26とを、ポリシリコン薄膜、複数の導電層、及び絶縁膜を用いて1つの基板2上に集積することにより、コストを節減できる。
図2は、図1に示すLED基板の等価回路図である。
図2に示すLED基板は、駆動電圧VDD供給ラインとRのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれとの間に電流経路を形成する第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3と、陰極がフローティングされ、陽極が電流制限用抵抗Rを介してグランドに接続され、RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれの発光強度を検出する第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26と、第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26と第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3との間に接続された複数の第1乃至第4増幅器A1、A2、A3、A4、第1及び第2比較器C1、C2を含む輝度調整回路とから形成される。
輝度調整回路は、色均一性向上のために発光強度比が最も小さいBのLED40を基準に、残りのGのLED30とRのLED20の発光強度比が一定になるように調節する。BのLED40を駆動する第3薄膜トランジスタT3は全輝度調整信号を入力する第1増幅器A1により制御され、GのLED30を駆動する第2薄膜トランジスタT2は第3薄膜センサ26からのB発光強度感知信号と第2薄膜センサ24からのG発光強度感知信号とを比較して補正する第1比較器C1により、B発光強度と比較して一定になるように制御される。また、RのLED20を駆動する第1薄膜トランジスタT1は、第3薄膜センサ26からのB発光強度感知信号と第1薄膜センサ22からのR発光強度感知信号とを比較して補正する第2比較器C2により、B発光強度と比較して一定になるように制御される。輝度調整回路は、図1に示す第4薄膜トランジスタT4などの複数の薄膜トランジスタで構成され、第1薄膜トランジスタT1、第2薄膜トランジスタT2、第3薄膜トランジスタT3と第1薄膜センサ22、第2薄膜センサ24、第3薄膜センサ26と共に基板2上に集積される。
具体的には、第3薄膜トランジスタT3は、外部からの全輝度調整信号を入力する第1増幅器A1により制御され、駆動電圧VDD供給ラインからBのLED40に供給される電流量を制御することにより、BのLED40を駆動する。第3薄膜センサ26は、BのLED40の発光量に比例する発光強度感知信号を発生し、第2増幅器A2を介して第1比較器C1に出力する。第2薄膜トランジスタT2は、第1比較器C1により制御され、駆動電圧VDD供給ラインからGのLED30に供給される電流量を制御することにより、GのLED30を駆動する。第1比較器C1は、第3薄膜センサ26から第2増幅器A2を経由して供給されたB発光強度感知信号と第2薄膜センサ24から第3増幅器A3を経由して供給されたG発光強度感知信号とを比較し、第2薄膜トランジスタT2の制御信号を補正することにより、GのLED30の発光強度がBのLED40の発光強度と比較して一定になるようにする。ここで、第3増幅器A3は、外部からの相対輝度調整信号によって制御されてもよい。第1薄膜トランジスタT1は、第2比較器C2により制御され、駆動電圧VDD供給ラインからRのLED20に供給される電流量を制御することにより、RのLED20を駆動する。第2比較器C2は、第3薄膜センサ26から第2増幅器A2を経由して供給されたB発光強度感知信号と第1薄膜センサ22から第4増幅器A4を経由して供給されたR発光強度感知信号とを比較し、第1薄膜トランジスタT1の制御信号を補正することにより、RのLED20の発光強度がBのLED40の発光強度と比較して一定になるようにする。ここで、第4増幅器A4は、外部からの相対輝度調整信号によって制御されてもよい。
このように、本発明によるLED基板は、RのLED20、GのLED30、BのLED40の発光強度を感知する薄膜センサ22、24、26と輝度調整回路とを内蔵することにより、RのLED20、GのLED30、BのLED40のそれぞれ異なる発光効率及び劣化特性にかかわらず一定の発光強度比を有し、色均一性を向上させる。本発明によるLED基板はLEDを利用する様々な応用製品、例えばLED表示装置や液晶表示装置のバックライトユニットなどに適用されるが、これらのうち液晶表示装置のバックライトユニットに適用された場合を例に説明する。
図3は、本発明の一実施形態によるLED基板が適用された液晶表示装置の一例の分解斜視図である。
図3に示す液晶表示装置は、画像を表示する液晶パネル120と、液晶パネル120の背面に光を供給するエッジ型のバックライトユニット180と、液晶パネル120及びバックライトユニット180が収納されるトップシャーシ110及びボトムシャーシ170とを含む。
液晶パネル120は、カラーフィルタが形成された上板121と、薄膜トランジスタが形成された下板122とが、液晶を介して貼り合わされた構造を有する。液晶パネル120は、薄膜トランジスタにより独立して駆動されるサブピクセルがマトリクス状に配列されて画像を表示し、非発光素子であるためバックライトユニット180からの光を利用する。液晶パネル120の下板122には駆動部125が接続される。駆動部125は、液晶パネル120の下板122に形成されたデータラインとゲートラインをそれぞれ駆動するための駆動チップ127を実装し、下板122に一側部が接続された複数の回路フィルム126と、複数の回路フィルム126の他側部に接続されたプリント基板128とを含む。図1に示す駆動チップ127を実装した回路フィルム126は、COF(Chip On Film)やTCP(Tape Carrier Package)構造のものである。これとは異なり、駆動チップ127は、COG(Chip On Glass)方式で下板122上に直接実装することもでき、薄膜トランジスタ形成工程で下板122上に形成して内蔵することもできる。
バックライトユニット180は、導光板156の少なくとも一面、例えば両側面と離隔配置されたエッジ型光源150と、導光板156の上下部に配置されて光効率を向上させる複数の光学シート130と、反射シート160とを含む。
エッジ型光源150はR、G、BのLED154を利用して光を発生する。エッジ型光源150は、上述したようにR、G、BのLED154を駆動する駆動回路と、R、G、BのLED154の発光強度を感知する薄膜センサと、外部の輝度調整信号、薄膜センサからの発光強度感知信号を用いてR、G、BのLED154の発光強度が一定になるように駆動回路を制御する輝度調整回路とが集積された基板152内に、R、G、BのLED154が実装された構造を有する。これにより、エッジ型光源150は、R、G、BのLED154のそれぞれ異なる発光効率及び劣化特性を補正して一定の発光強度比を有する赤、緑、青色光を発生することにより、色の変化が起きず、発光特性が安定して色均一性が向上する。
導光板156は、エッジ型光源150から発生した点光源状の光学分布を有する光を面光源状の光学分布を有する光に変更し、液晶パネル120に向かって進める。複数の光学シート130は、拡散シート131、プリズムシート132、及び保護シート133などを含み、導光板156から液晶パネル120に向かって進む光を拡散及び集光して均一な光分布を有することにより、光効率を向上させる。反射シート160は、導光板156の背面に進む光を液晶パネル120に向かって反射させて光効率を向上させる。
ボトムシャーシ170とトップシャーシ110との締結により形成される内部空間には、液晶パネル120とバックライトユニット180とが収納されるが、ここで液晶パネル120とバックライトユニット180との周辺部が収容されるモールドフレーム(図示せず)がさらに含まれて収納されてもよい。
図4は、本発明の他の実施形態によるLED基板を利用した直下型液晶表示装置の一例の分解斜視図である。
図4に示す直下型液晶表示装置は、図3に示すエッジ型液晶表示装置とバックライトユニット280の構造が異なることを除いては同じ構成要素を備えるため、重複した構成要素についての説明は省略する。
図4に示す直下型バックライトユニット280は、直下型光源140と、直下型光源140と液晶パネル120との間に配置された複数の光学シート130とを含み、直下型光源140の背面には反射板(図示せず)をさらに配置することもでき、ボトムシャーシ170の内面を反射物質でコーティングすることもできる。直下型光源140は多行多列に配列されたR、G、BのLED144を利用して光を発生する。直下型光源140は、上述したようにR、G、Bの各LED144を駆動する駆動回路と、R、G、BのLED144の発光強度を感知する薄膜センサと、外部の輝度調整信号、薄膜センサからの発光強度感知信号を用いてR、G、BのLED144の発光強度が一定になるように駆動回路を制御する輝度調整回路とが集積された基板142内に、R、G、BのLED144が実装された構造を有する。これにより、直下型光源140は、R、G、BのLED144のそれぞれ異なる発光効率及び劣化特性を補正して一定の発光強度比を有する赤、緑、青色光を発生することにより、色の変化が起きず、発光特性が安定して色均一性が向上する。
以上、説明した内容から、当業者であれば本発明の技術思想を逸脱しない範囲で多様な変更及び修正が可能である。
本発明の一実施形態による発光ダイオード基板の一部を示す断面図である。 図1に示す発光ダイオード基板の等価回路図である。 本発明の一実施形態による発光ダイオード基板が適用された液晶表示装置の一例の分解斜視図である。 本発明の他の実施形態による発光ダイオード基板が適用された液晶表示装置の一例の分解斜視図である。
符号の説明
2、142、152 基板
4 バッファ膜
6 第1絶縁膜
8 第2絶縁膜
10 有機絶縁膜
12、14、16、18 半導体層
20 RのLED
22 第1薄膜センサ
24 第2薄膜センサ
26 第3薄膜センサ
30 GのLED
32、36、42、46 ドレイン電極
34、38、44、48 ソース電極
40 BのLED
51、53、55 透過孔
52、54、56、58 ゲート電極
60、64、68 陽極(アノード)
62 グランド電極
63、65、67 陰極(カソード)
72、74、76 ボンディングワイヤ
110 トップシャーシ
120 液晶パネル
121 上板
122 下板
125 駆動部
126 回路フィルム
127 駆動チップ
128 プリント基板
130 光学シート
131 拡散シート
132 プリズムシート
133 保護シート
140 直下型光源
144、154 LED
150 エッジ型光源
156 導光板
160 反射シート
170 ボトムシャーシ
180、280 バックライトユニット

Claims (26)

  1. 基板上に蒸着した半導体層を含む複数の駆動用薄膜トランジスタと、
    前記複数の駆動用薄膜トランジスタ上にそれぞれ実装され、異なる波長の光を発生する複数の発光ダイオードと、
    前記複数の発光ダイオードのそれぞれと前記基板との間に形成され、前記複数の発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する複数の薄膜センサと、
    前記基板上に蒸着した半導体層を含む複数の薄膜トランジスタで構成され、前記複数の薄膜センサに接続されて前記駆動用薄膜トランジスタを制御する輝度調整回路と、を備えることを特徴とする発光ダイオード基板。
  2. 前記複数の駆動用薄膜トランジスタ及び前記輝度調整回路の薄膜トランジスタのそれぞれは、
    半導体層と、
    前記半導体層と絶縁膜を介して重なったゲート電極と、
    前記半導体層の両端に接続されたソース電極及びドレイン電極と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード基板。
  3. 前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれにおいて、
    前記ゲート電極が前記輝度調整回路に接続され、前記ソース電極が前記発光ダイオードの一電極に接続され、前記ドレイン電極が外部からの駆動電圧を供給する駆動電圧供給ラインに接続されることを特徴とする請求項2に記載の発光ダイオード基板。
  4. 前記半導体層と前記複数の薄膜センサは、
    ポリシリコン、ポリシリコン−ゲルマニウム、アモルファスシリコン、アモルファスシリコン−ゲルマニウム薄膜のいずれか1つの薄膜で形成されることを特徴とする請求項3に記載の発光ダイオード基板。
  5. 前記複数の薄膜センサのそれぞれは、
    前記発光ダイオードの一電極を貫通する貫通孔の下に位置し、その薄膜センサの両端にp型及びn型不純物がそれぞれ注入されて形成された陽極と陰極とを有するフォトダイオード状に形成されることを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオード基板。
  6. 前記複数の薄膜センサのそれぞれは、
    前記陽極又は前記陰極のいずれか一電極がフローティングされ、他の電極が電流制限用抵抗を介して前記各発光ダイオードの他の電極が接続されたグランド電極に接続されることを特徴とする請求項5に記載の発光ダイオード基板。
  7. 前記発光ダイオードの他の電極と前記グランド電極とは、ボンディングワイヤを介して接続されることを特徴とする請求項6に記載の発光ダイオード基板。
  8. 前記複数の発光ダイオードが実装された前記基板を覆う有機絶縁膜をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の発光ダイオード基板。
  9. 前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれにおいて、前記半導体層、前記ゲート電極、前記ソース電極、前記ドレイン電極は、前記薄膜センサの周辺部を囲む多角形又は円形の帯状に形成されることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオード基板。
  10. 前記複数の発光ダイオードは赤、緑、青色光をそれぞれ発生する第1〜第3発光ダイオードで構成され、前記複数の駆動用薄膜トランジスタは前記第1〜第3発光ダイオードのそれぞれを駆動する第1〜第3駆動用薄膜トランジスタで構成され、前記複数の薄膜センサは前記第1〜第3発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する第1〜第3薄膜センサで構成されることを特徴とする請求項9に記載の発光ダイオード基板。
  11. 前記輝度調整回路は、
    外部からの輝度調整信号によって前記第3駆動用薄膜トランジスタを制御する第1増幅器と、
    前記第3薄膜センサからの青色発光感知信号と前記第2薄膜センサからの緑色発光感知信号とを比較して前記第2駆動用薄膜トランジスタを制御する第1比較器と、
    前記第3薄膜センサからの青色発光感知信号と前記第1薄膜センサからの赤色発光感知信号とを比較して前記第1駆動用薄膜トランジスタを制御する第2比較器と、を含むことを特徴とする請求項10に記載の発光ダイオード基板。
  12. 前記輝度調整回路は、
    前記第1〜第3薄膜センサからの各発光強度感知信号を増幅して出力する第2〜第4増幅器をさらに含み、これらのうち少なくとも1つの増幅器は外部からの相対輝度調整信号によって制御されることを特徴とする請求項11に記載の発光ダイオード基板。
  13. 基板上に半導体層を含む複数の駆動用薄膜トランジスタを形成する段階と、
    前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれに異なる波長の光を発生する複数の発光ダイオードを実装する段階と、
    前記複数の発光ダイオードのそれぞれと前記基板との間に前記複数の発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する複数の薄膜センサを形成する段階と、
    前記基板上に蒸着した半導体層を含む複数の薄膜トランジスタで構成され、前記複数の薄膜センサ及び前記駆動用薄膜トランジスタに接続された輝度調整回路を形成する段階と、を有することを特徴とする発光ダイオード基板の製造方法。
  14. 前記複数の駆動用薄膜トランジスタ及び前記輝度調整回路の薄膜トランジスタのそれぞれは、
    半導体層と、
    前記半導体層と絶縁膜を介して重なったゲート電極と、
    前記半導体層の両端に接続されたソース電極及びドレイン電極と、を含むことを特徴とする請求項13に記載の発光ダイオード基板の製造方法。
  15. 前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれにおいて、前記ゲート電極が前記輝度調整回路に接続され、前記ソース電極が前記発光ダイオードの一電極に接続され、前記ドレイン電極が外部からの駆動電圧を供給する駆動電圧供給ラインに接続されるように形成され、
    前記発光ダイオードの他の電極が、ボンディングワイヤを介してグランド電極に接続されることを特徴とする請求項14に記載の発光ダイオード基板の製造方法。
  16. 前記半導体層と前記複数の薄膜センサは、ポリシリコン、ポリシリコン−ゲルマニウム、アモルファスシリコン、アモルファスシリコン−ゲルマニウム薄膜のいずれか1つの半導体薄膜で形成されることを特徴とする請求項15に記載の発光ダイオード基板の製造方法。
  17. 前記複数の薄膜センサのそれぞれの両端には、p型及びn型不純物がそれぞれ注入されて陽極及び陰極が形成され、
    前記陽極又は陰極のいずれか一電極はフローティングされ、他の電極は電流制限用抵抗を介して前記グランド電極に接続されることを特徴とする請求項16に記載の発光ダイオード基板の製造方法。
  18. 前記複数の発光ダイオードが実装された前記基板上に有機絶縁膜を形成する段階をさらに含むことを特徴とする請求項17に記載の発光ダイオード基板の製造方法。
  19. 前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれにおいて、前記半導体層、前記ゲート電極、前記ソース電極、前記ドレイン電極は、前記薄膜センサの周辺部を囲む多角形又は円形の帯状に形成されることを特徴とする請求項18に記載の発光ダイオード基板の製造方法。
  20. 基板上に形成された複数の駆動用薄膜トランジスタ、前記複数の駆動用薄膜トランジスタ上にそれぞれ実装されて異なる波長の光を発生する複数の発光ダイオード、前記複数の発光ダイオードのそれぞれと前記基板との間に形成されて前記複数の発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する複数の薄膜センサ、及び前記基板上に形成された複数の薄膜トランジスタで構成されて前記複数の薄膜センサ及び前記駆動用薄膜トランジスタに接続された輝度調整回路を含む光源と、
    前記光源から発生した光を利用して画像を表示する液晶パネルと、を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  21. 前記複数の駆動用薄膜トランジスタ及び前記輝度調整回路の薄膜トランジスタのそれぞれは、半導体層、前記半導体層と絶縁膜を介して重なったゲート電極、前記半導体層の両端に接続されたソース電極及びドレイン電極を含み、
    前記複数の駆動用薄膜トランジスタのそれぞれにおいて、前記ゲート電極が前記輝度調整回路に接続され、前記ソース電極が前記発光ダイオードの一電極に接続され、前記ドレイン電極が外部からの駆動電圧を供給する駆動電圧供給ラインに接続されることを特徴とする請求項20に記載の液晶表示装置。
  22. 前記半導体層と前記複数の薄膜センサは、ポリシリコン、ポリシリコン−ゲルマニウム、アモルファスシリコン、アモルファスシリコン−ゲルマニウム薄膜のいずれか1つの薄膜で形成され、
    前記複数の薄膜センサのそれぞれは、前記発光ダイオードの一電極を貫通する貫通孔の下に位置し、その薄膜センサの両端にp型及びn型不純物がそれぞれ注入されて形成された陽極と陰極とを有するフォトダイオード状に形成されることを特徴とする請求項21に記載の液晶表示装置。
  23. 前記複数の薄膜センサのそれぞれにおいて、前記陽極又は陰極のいずれか一電極はフローティングされ、他の電極は電流制限用抵抗を介して前記各発光ダイオードの他の電極が接続されたグランド電極にボンディングワイヤを介して接続されることを特徴とする請求項22に記載の液晶表示装置。
  24. 前記光源は、複数の発光ダイオードが実装された前記基板を覆う有機絶縁膜をさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の液晶表示装置。
  25. 前記複数の発光ダイオードは赤、緑、青色光をそれぞれ発生する第1〜第3発光ダイオードで構成され、前記複数の駆動用薄膜トランジスタは前記第1〜第3発光ダイオードのそれぞれを駆動する第1〜第3駆動用薄膜トランジスタで構成され、前記複数の薄膜センサは前記第1〜第3発光ダイオードのそれぞれの発光強度を感知する第1〜第3薄膜センサで構成されることを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置。
  26. 前記輝度調整回路は、
    輝度調整信号によって前記第3駆動用薄膜トランジスタを制御する第1増幅器と、
    前記第3薄膜センサからの青色発光感知信号と前記第2薄膜センサからの緑色発光感知信号とを比較して前記第2駆動用薄膜トランジスタを制御する第1比較器と、
    前記第3薄膜センサからの青色発光感知信号と前記第1薄膜センサからの赤色発光感知信号とを比較して前記第1駆動用薄膜トランジスタを制御する第2比較器と、
    前記第1〜第3薄膜センサからの各発光強度感知信号を増幅して出力する第2〜第4増幅器と、をさらに含み、
    前記第2〜第4増幅器の少なくとも1つは外部からの相対輝度調整信号によって制御されることを特徴とする請求項25に記載の液晶表示装置。
JP2007043662A 2006-02-23 2007-02-23 発光ダイオード基板 Active JP5148895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020060017527A KR101198374B1 (ko) 2006-02-23 2006-02-23 발광 다이오드 기판 및 그 제조 방법과 그를 이용한 액정표시 장치
KR10-2006-0017527 2006-02-23

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007226246A true JP2007226246A (ja) 2007-09-06
JP2007226246A5 JP2007226246A5 (ja) 2010-04-08
JP5148895B2 JP5148895B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=38427675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043662A Active JP5148895B2 (ja) 2006-02-23 2007-02-23 発光ダイオード基板

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7683981B2 (ja)
JP (1) JP5148895B2 (ja)
KR (1) KR101198374B1 (ja)
CN (1) CN101067698B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266313A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2010129598A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Corp 発光装置及びその製造方法
JP2015524623A (ja) * 2012-08-07 2015-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Ledパッケージ及びその製造方法
JP2015532781A (ja) * 2012-08-07 2015-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Led回路
US9871060B2 (en) 2015-02-16 2018-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
JP2018523848A (ja) * 2015-07-23 2018-08-23 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びその製造方法
JP2021170139A (ja) * 2016-09-12 2021-10-28 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッドSeoul Semiconductor Co., Ltd. ディスプレイ装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200907764A (en) * 2007-08-01 2009-02-16 Unique Instr Co Ltd Three-dimensional virtual input and simulation apparatus
KR101410496B1 (ko) * 2007-11-08 2014-06-20 삼성디스플레이 주식회사 광원모듈, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
CN101840101B (zh) * 2009-03-20 2012-02-29 晶元光电股份有限公司 具有阵列式发光元件的显示装置
CN102192420B (zh) * 2010-03-19 2013-06-12 晶元光电股份有限公司 发光元件
US8780579B2 (en) * 2011-01-05 2014-07-15 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting diode display
TWI467528B (zh) * 2013-10-30 2015-01-01 Au Optronics Corp 發光二極體顯示面板及其製作方法
US9136258B1 (en) * 2013-11-26 2015-09-15 Maxim Integrated Products, Inc. Stacked LED for optical sensor devices
WO2017146477A1 (ko) 2016-02-26 2017-08-31 서울반도체주식회사 디스플레이 장치 및 그의 제조 방법
KR20180079081A (ko) 2016-12-30 2018-07-10 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN106610548B (zh) * 2017-02-27 2019-11-05 京东方科技集团股份有限公司 一种显示面板、显示装置及调节亮度的方法
CN108807256B (zh) * 2017-05-03 2021-09-21 群创光电股份有限公司 显示设备
CN109936890B (zh) * 2017-12-18 2022-03-15 群创光电股份有限公司 电子装置
TWI745515B (zh) * 2017-12-22 2021-11-11 啟耀光電股份有限公司 電子裝置與其製造方法
DE102018103603A1 (de) * 2018-02-19 2019-08-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Anzeigevorrichtung
CN110391264A (zh) * 2018-04-19 2019-10-29 群创光电股份有限公司 电子装置
CN109448618B (zh) * 2018-12-25 2022-03-25 武汉天马微电子有限公司 一种显示面板、显示装置和显示装置的驱动方法
WO2020261398A1 (ja) * 2019-06-25 2020-12-30 シャープ株式会社 表示装置及び映像処理方法
KR102663898B1 (ko) * 2019-07-22 2024-05-08 삼성디스플레이 주식회사 백라이트 장치 및 이를 포함하는 표시 장치
TW202032226A (zh) * 2020-01-14 2020-09-01 友達光電股份有限公司 軟性電路結構
KR20210148724A (ko) 2020-06-01 2021-12-08 삼성전자주식회사 플래시 led 패키지
CN111913323B (zh) * 2020-06-10 2023-08-25 上海天马微电子有限公司 阵列基板、背光模组、显示面板、显示装置及制备方法
CN113903300B (zh) * 2021-10-12 2023-06-02 维沃移动通信有限公司 显示面板、校准方法、校准装置和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147665U (ja) * 1974-10-05 1976-04-08
JPS60144261U (ja) * 1984-03-02 1985-09-25 三菱電機株式会社 半導体レ−ザ装置
JPH01223414A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Ricoh Co Ltd 電子装置のled実装体
JP2004103986A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Sharp Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4092857B2 (ja) * 1999-06-17 2008-05-28 ソニー株式会社 画像表示装置
GB0014962D0 (en) * 2000-06-20 2000-08-09 Koninkl Philips Electronics Nv Matrix array display devices with light sensing elements and associated storage capacitors
JP4628770B2 (ja) * 2004-02-09 2011-02-09 株式会社日立製作所 照明装置を備えた画像表示装置及び画像表示方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5147665U (ja) * 1974-10-05 1976-04-08
JPS60144261U (ja) * 1984-03-02 1985-09-25 三菱電機株式会社 半導体レ−ザ装置
JPH01223414A (ja) * 1988-03-02 1989-09-06 Ricoh Co Ltd 電子装置のled実装体
JP2004103986A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Sharp Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007266313A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Matsushita Electric Works Ltd 発光装置
JP2010129598A (ja) * 2008-11-25 2010-06-10 Toshiba Corp 発光装置及びその製造方法
US8198647B2 (en) 2008-11-25 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Light emitting apparatus
JP2015524623A (ja) * 2012-08-07 2015-08-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Ledパッケージ及びその製造方法
JP2015532781A (ja) * 2012-08-07 2015-11-12 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. Led回路
US9871060B2 (en) 2015-02-16 2018-01-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor light emitting device
US11417640B2 (en) 2015-07-23 2022-08-16 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Display apparatus and manufacturing method thereof
US10833057B2 (en) 2015-07-23 2020-11-10 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Display apparatus and manufacturing method thereof
JP6995739B2 (ja) 2015-07-23 2022-01-17 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びその製造方法
JP2022033976A (ja) * 2015-07-23 2022-03-02 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
JP2022033977A (ja) * 2015-07-23 2022-03-02 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
JP2018523848A (ja) * 2015-07-23 2018-08-23 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置及びその製造方法
US11817440B2 (en) 2015-07-23 2023-11-14 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Display apparatus and manufacturing method thereof
JP7387699B2 (ja) 2015-07-23 2023-11-28 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
US11848316B2 (en) 2015-07-23 2023-12-19 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Display apparatus having a semiconductor light emitting source
JP7469287B2 (ja) 2015-07-23 2024-04-16 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
JP2021170139A (ja) * 2016-09-12 2021-10-28 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッドSeoul Semiconductor Co., Ltd. ディスプレイ装置
JP7209051B2 (ja) 2016-09-12 2023-01-19 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド ディスプレイ装置
US11796857B2 (en) 2016-09-12 2023-10-24 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR101198374B1 (ko) 2012-11-07
CN101067698B (zh) 2012-03-21
JP5148895B2 (ja) 2013-02-20
CN101067698A (zh) 2007-11-07
US7683981B2 (en) 2010-03-23
US20070195044A1 (en) 2007-08-23
KR20070087291A (ko) 2007-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5148895B2 (ja) 発光ダイオード基板
EP3439042B1 (en) Display device and manufacturing method therefor
US7687812B2 (en) Light-emitting diode arrays and methods of manufacture
EP3511985A1 (en) Display device
JP4514674B2 (ja) 表示装置、表示パネル用基板および表示パネル用基板の製造方法
US20090128529A1 (en) Display Device and Electronic Device
US20070019145A1 (en) Display device
US10126596B2 (en) Display device
JP2009087538A (ja) 光源ユニット、及びそれを用いた照明装置、及びそれを用いた表示装置
US9362342B2 (en) Light-emitting element display device
JP2006278368A (ja) 光源装置および表示装置
JP2007233027A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US20070069632A1 (en) Electroluminescent device and pixel device
CN110265423A (zh) 一种柔性显示基板、柔性显示面板、柔性显示装置
US8226257B2 (en) Backlight unit and display including the same
US20120274875A1 (en) Backlight and liquid crystal display device using the same
US20150090987A1 (en) Organic el display device
KR20120075044A (ko) 액정표시장치
JP2002278506A (ja) 発光輝度調整手段を備えた発光装置及び該発光装置を用いた表示装置
WO2012032979A1 (ja) 照明装置および表示装置
US20200019016A1 (en) Chip-mounted board, display device, and method for producing chip-mounted board
US11143912B2 (en) Backlight unit and display device including the same
US7656475B2 (en) Liquid crystal display module having a color filter with a filtering layer having a transmission spectrum that does not overlap an emission spectrum of a light emitting diode at a wavelength
JP7412631B2 (ja) 自発光装置
US20240168330A1 (en) Display device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5148895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250