JP2007224593A - 便器 - Google Patents

便器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007224593A
JP2007224593A JP2006046532A JP2006046532A JP2007224593A JP 2007224593 A JP2007224593 A JP 2007224593A JP 2006046532 A JP2006046532 A JP 2006046532A JP 2006046532 A JP2006046532 A JP 2006046532A JP 2007224593 A JP2007224593 A JP 2007224593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skirt
rim
ball
joined
toilet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006046532A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4513767B2 (ja
Inventor
Norio Azuma
規雄 東
Kazuhiko Mitsuhako
和彦 三笘
Tamotsu Kawaguchi
保 川口
Tadao Sakata
忠夫 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2006046532A priority Critical patent/JP4513767B2/ja
Publication of JP2007224593A publication Critical patent/JP2007224593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4513767B2 publication Critical patent/JP4513767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Flushing Toilets (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

【課題】着座荷重に対する強度が向上するように工夫した便器を提供する。
【解決手段】スカート部1と、スカート部1の内部に配置されるボール部2と、スカート部1の上部に接合されるリム部3とに3分割された便器であって、リム部3には上辺部3aと内辺部3bとを形成して、上辺部3aの下面をスカート部1の上端部1aに当接させて接合し、内辺部3bの外端部3dをスカート部1の内面に当接させるとともに、ボール部2の上端部2aをリム部の内辺部3bの下面に当接させて接合することにより、リム部3の上辺部3aに作用する着座荷重を、スカート部1とボール部2とで支えることができる構造となるので、着座荷重に対する強度が向上するとともに、リム部3の上辺部3aの幅W2を狭くできるので、便器の開口部分W4分が広くなって、尿の飛散によるリム部3の上辺部3aの上面の汚れが軽減するようになる。
【選択図】図1

Description

本発明は、着座荷重に対する強度が高まる便器に関する。
従来、図6(a)(b)に示すように、スカート部1と、スカート部1の内部に配置されるボール部2と、スカート部1の上部に接合されるリム部3とに3分割された合成樹脂製の便器がある。(特許文献1参照)。
ところで、図6(c)に示すように、リム部3を上辺部3aと内辺部3bとで形成して、スカート部1の上端部1aとボール部2の上端部2aとを、それぞれリム部3の上辺部3aの下面に当接させて接合するとともに、内辺部3bの底部3cの外端部をボール部2の上端部2aの内面に接合するものがある。
特許第3436004号公報
しかしながら、図6(c)の便器では、主としてスカート部1で着座荷重を支える構造であるから、着座荷重に対する強度が十分でないという問題があった。
本発明は、前記問題を解消するためになされたもので、着座荷重に対する強度が向上するように工夫した便器を提供することを目的とするものである。
前記課題を解決するために、本発明は、スカート部と、スカート部の内部に配置されるボール部と、スカート部の上部に接合されるリム部とに3分割された便器であって、前記リム部には上辺部と内辺部とが形成されて、上辺部の下面は、スカート部の上端部に当接させて接合され、内辺部の外端部は、スカート部の内面に当接させるとともに、ボール部の上端部は、リム部の内辺部の下面に当接させて接合されていることを特徴とする便器を提供するものである。
リム部とスカート部との接合位置のズレを防止するために、前記スカート部の内面に、リム部の内辺部の外端部を支持する段部若しくは凹部が形成されている構成とすることが好ましい。
スカート部とボール部とリム部との位置ズレを防止するために、前記ボール部の上端部付近の外面部は、スカート部の内面に当接させて接合されている構成とすることが好ましい。
接合部分の剛性を向上させるために、前記ボール部の上端部分は、T字形状に形成されて、このT字形状部の頂面部は、スカート部の内面若しくはリム部の内辺部の下面に当接させて接合されている構成とすることが好ましい。
ボール部とスカート部との位置決めがより正確に行えるようにするために、前記ボール部の上端部付近の外面部またはT字形状部の頂面部と、スカート部の内面若しくはリム部の内辺部の下面とは、鋸歯状部に形成されている構成とすることが好ましい。
本発明によれば、リム部の上辺部の下面にスカート部の上端部を当接させて接合し、リム部の内辺部の外端部をスカート部の内面に当接させるとともに、ボール部の上端部は、リム部の内辺部の下面に当接させて接合することにより、リム部の上辺部に作用する着座荷重を、スカート部とボール部とで支えることができる構造となるので、着座荷重に対する強度が向上するようになる。この結果、従来と同じ外寸法の便器であっても、リム部の上辺部の幅を狭くできるので、便器の開口部分が広くなって、尿の飛散によるリム部の上辺部の上面の汚れが軽減するようになる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。なお、背景技術と同一構成・作用の箇所は、同一番号を付して詳細な説明を省略する。
図1(a)は、便器の側面断面図であり、スカート部1の内部にボール部2が配置されるとともに、スカート部1の上部にリム部3が接合されている。
図1(b)に拡大して示すように、上辺部3aと内辺部3bとを外向きの逆コ字形状に一体成形したリム部3は、スカート部1の上端部1aをリム部3の上辺部3aの下面に当接させて接合することは、背景技術〔図6(c)参照〕と同じである。
第1実施形態として、背景技術と相違するのは、リム部3の内辺部3bの底部3cの外端部3dをスカート部1の内面に当接させて接合するとともに、ボール部2の上端部2a付近を外方に屈曲させて、その上端部2aをリム部3の内辺部3bの底部3cの下面に当接させて接合している点である。なお、スカート部1で閉塞されたリム部3内は、洗浄水の通路3eとなるから、特に水密性を高めて接合する。なおまた、リム部3内に洗浄水を通さないタイプであれば、リム部3の内辺部3bの底部3cの外端部3dをスカート部1の内面に当接させるだけで良く、接合する必要は必ずしも無い。
図3(a)に示すように、リム部3は、上辺部3aと内辺部3bとを外向きの逆つ字形状に一体成形して、内辺部3bの外端部3dをスカート部1の内面に当接させて接合するとともに、ボール部2の上端部2a付近を外方に屈曲させて、その上端部2aをリム部3の内辺部3bの下面に当接させて接合することもできる。なお、この実施形態では、スカート部1で閉塞されたリム部3の中空部内に洗浄水を通水しない。
図1(b)のような外向きの逆コ字形状のリム部3、または図3(a)のような外向きの逆つ字形状のリム部3は、洗浄水を通さなければ、必ずしも中空である必要な無く、中実に成形することも可能である。
第1実施形態であれば、スカート部1の上端部1aをリム部3の上辺部3aの下面に当接させて接合するとともに、ボール部2の上端部2aをリム部3の内辺部3bの底部3cの下面〔図3(a)の例では、リム部3の内辺部3bの下面〕に当接させて接合することにより、リム部3の上辺部3aに作用する着座荷重を、スカート部1とボール部2とで支えることができるので、着座荷重に対する強度が向上するようになる。
図2(a)(b)は、第2実施形態であり、図1(a)の第1実施形態と相違するのは、図2(a)では、スカート部1の内面に、リム部3の内辺部3bの底部3cの外端部3dを支持する段部1bを形成している点である。図2(b)では、スカート部1の内面に、リム部3の内辺部3bの底部3cの外端部3dを支持する凹部1cを形成している点である。
第2実施形態であれば、スカート部1の内面に、リム部3の内辺部3bの底部3cの外端部3dを支持する段部1b若しくは凹部1cを形成することにより、リム部3とスカート部1との接合位置のズレを防止でき、接合箇所の剛性が向上する。また、リム部3内を通る通路3eに洗浄水を通す場合には、この通路3eの止水性が向上するようになる。
図2(c)(d)は、第3実施形態であり、図2(a)(b)の第2実施形態と相違するのは、図2(a)に対応する図2(c)では、ボール部2の上端部2a付近を外方に屈曲させて、その外面部2bをスカート部1の内面に当接させて接合している点である。図2(b)に対応する図2(d)では、ボール部2の上端部2a付近の外面部2bをスカート部1の内面に当接させて接合している点である。
第3実施形態であれば、第2実施形態の作用効果に加えて、ボール部2の上端部2a付近の外面部2bをスカート部1の内面に当接させて接合することにより、スカート部1とボール部2とリム部3との位置ズレを防止することができる。
図2(c)(d)の実施形態のように、ボール部2の上端部2a付近の外面部2bをスカート部1の内面に当接させて接合すれば、リム部3内に洗浄水を通すタイプであっても、リム部3の内辺部3bの底部3cの外端部3dをスカート部1の内面に当接させるだけで良く、接合する必要は必ずしも無い。リム部3の内辺部3bの底部3cの外端部3dをスカート部1の内面に当接させるだけであれば、言い換えると、接合しないならば、接合工程を省略できるとともに、スカート部1、ボール部2、リム部3の成形歪みを吸収することも可能となる。
図2(e)は第4実施形態であり、図2(c)の第2実施形態と相違するのは、ボール部2の上端部2a付近を横向きT字形状に形成して、このT字形状部2cの上端部2aをリム部3の内辺部3bの底部3cの下面に当接させて接合するとともに、T字形状部2cの頂面部2gをスカート部1の内面に当接させて接合している点である。
図3(b)に示すように、ボール部2の上端部2a付近を縦向きT字形状に形成して、このT字形状部2cの頂面部2gをリム部3の内辺部3bの底部3cの下面に当接させて接合するとともに、T字形状部2cの外縁部をスカート部1の内面に当接させて接合することもできる。
第4実施形態であれば、図2(e)では、ボール部2の横向きT字形状部2cの頂面部2gをスカート部1の内面に当接させて接合することにより、図3(b)では、ボール部2の縦向きT字形状部2cの頂面部2gをリム部3の内辺部3bの底部3cに当接させて接合することにより、それぞれ接合部分の剛性が向上するようになる。
図4(a)(b)は、第5実施形態であり、図2(c)の第3実施形態に対応する図4(a)では、ボール部2の上端部2a付近の外面部2bとスカート部1の内面とに、鋸歯状部2e,1dをそれぞれ形成して、相互に噛み合わせている点である。図2(e)の第4実施形態に対応する図4(b)では、ボール部2のT字形状部2cの頂面部2gとスカート部1の内面とに、鋸歯状部2e,1dをそれぞれ形成して、相互に噛み合わせている点である。
第5実施形態であれば、ボール部2の上端部2a付近の外面部2b若しくはT字形状部2cの頂面部2gとスカート部1の内面とを鋸歯状部2e,1dで噛み合わせることにより、ボール部2とスカート部1との位置決めがより正確に行えるようになり、位置ズレも防止することができる。
図5(a)(b)は背景技術の便器、図5(c)(d)は第3実施形態〔図2(c)参照〕の便器(第1、2、4、5の実施形態の便器も同様)であり、前述のように、着座荷重に対する強度が向上する結果、背景技術(従来)と同じ外寸法の便器であっても、図5(c)(d)のように、背景技術のリム部3の上辺部3aの幅W1と比べて、本実施形態のリム部3の上辺部3aの幅W2を狭くできるので(W1>W2)、図5(a)(b)のように、背景技術の便器の開口部分W3よりも本実施形態の便器の開口部分W4が広くなって(W3<W4)、尿の飛散によるリム部3の上辺部3aの上面の汚れが軽減するようになる。
各実施形態において、便器は、スカート部1とボール部2とリム部3とに少なくとも3分割された合成樹脂製の成形品であり、これらを溶着により接合して一体化した構造である。成形方法としては、射出成形、圧縮成形、真空成形等がある。成形材料としては、比較的強度があるアクリル系樹脂、補強材入りABSやPBT等を使用することができる。
本発明の実施形態に係る便器であり、(a)は断面図、(b)は第1実施形態のスカート部とボール部とリム部との接合構造の断面図である。 (a)(b)は第2実施形態のスカート部とボール部とリム部との接合構造の断面図、(c)(d)は第3実施形態のスカート部とボール部とリム部との接合構造の断面図(e)は第4実施形態のスカート部とボール部とリム部との接合構造の断面図である。 (a)(b)は変形例のスカート部とボール部とリム部との接合構造の断面図である。 (a)(b)は第5実施形態のスカート部とボール部とリム部との接合構造の断面図である。 (a)は従来の便器の斜視図、(b)は(a)の要部断面図、(c)は本発明の実施形態に係る便器の斜視図、(d)は(c)の要部断面図である。 従来の便器であり、(a)は分解斜視図、(b)は斜視図、(c)は要部断面図である。
符号の説明
1 スカート部
1a 上端部
1b 段部
1c 凹部
1d 鋸歯状部
2 ボール部
2a 上端部
2b 外面部
2c T字形状部
2e 鋸歯状部
2g 頂面部
3 リム部
3a 上辺部
3b 内辺部
3c 底部
3d 外端部
W2 幅
W4 開口部分

Claims (5)

  1. スカート部と、スカート部の内部に配置されるボール部と、スカート部の上部に接合されるリム部とに3分割された便器であって、
    前記リム部には上辺部と内辺部とが形成されて、上辺部の下面は、スカート部の上端部に当接させて接合され、内辺部の外端部は、スカート部の内面に当接させるとともに、ボール部の上端部は、リム部の内辺部の下面に当接させて接合されていることを特徴とする便器。
  2. 前記スカート部の内面に、リム部の内辺部の外端部を支持する段部若しくは凹部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の便器。
  3. 前記ボール部の上端部付近の外面部は、スカート部の内面に当接させて接合されていることを特徴とする請求項1または2に記載の便器。
  4. 前記ボール部の上端部分は、T字形状に形成されて、このT字形状部の頂面部は、スカート部の内面若しくはリム部の内辺部の下面に当接させて接合されていることを特徴とする請求項3に記載の便器。
  5. 前記ボール部の上端部付近の外面部またはT字形状部の頂面部と、スカート部の内面若しくはリム部の内辺部の下面とは、鋸歯状部に形成されていることを特徴とする請求項3または4に記載の便器。
JP2006046532A 2006-02-23 2006-02-23 便器 Active JP4513767B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046532A JP4513767B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006046532A JP4513767B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007224593A true JP2007224593A (ja) 2007-09-06
JP4513767B2 JP4513767B2 (ja) 2010-07-28

Family

ID=38546646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006046532A Active JP4513767B2 (ja) 2006-02-23 2006-02-23 便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4513767B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174274A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 便器
JP2009197506A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 便器
KR100921527B1 (ko) * 2008-01-29 2009-10-12 주식회사 보보코퍼레이션 위생 도기
JP2010094932A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2021085303A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社Lixil 水洗大便器
JP2021107625A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社Lixil 便器装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3436004B2 (ja) * 1996-07-24 2003-08-11 松下電工株式会社 便 器
JP2004052329A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Toto Ltd 便器とその成形型および製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3436004B2 (ja) * 1996-07-24 2003-08-11 松下電工株式会社 便 器
JP2004052329A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Toto Ltd 便器とその成形型および製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009174274A (ja) * 2008-01-28 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 便器
KR100921527B1 (ko) * 2008-01-29 2009-10-12 주식회사 보보코퍼레이션 위생 도기
JP2009197506A (ja) * 2008-02-22 2009-09-03 Panasonic Electric Works Co Ltd 便器
JP2010094932A (ja) * 2008-10-20 2010-04-30 Panasonic Electric Works Co Ltd 樹脂成形品の製造方法
JP2021085303A (ja) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社Lixil 水洗大便器
JP7458176B2 (ja) 2019-11-29 2024-03-29 株式会社Lixil 水洗大便器
JP2021107625A (ja) * 2019-12-27 2021-07-29 株式会社Lixil 便器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4513767B2 (ja) 2010-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4513767B2 (ja) 便器
JP4816296B2 (ja) 便器
JP6521109B2 (ja) 便座
JP2006328827A (ja) 水洗便器
JP2008189109A (ja) 車体フレーム
JP4633541B2 (ja) 車体のルーフ構造
JP5102700B2 (ja) 便器
JP4556940B2 (ja) 便器
JP5559451B2 (ja) 便器装置
JP5104388B2 (ja) 便器
JP5062393B2 (ja) 天板と樹脂製シンクの接合構造
JP5166892B2 (ja) 便器
JP3544507B2 (ja) シンクとカウンターの接合構造
JP2008068749A (ja) アシストグリップ
KR102191181B1 (ko) 저수 탱크, 저탕식 열교환기, 및 위생 세정 장치
JP2011069075A (ja) 便器装置
JP4992879B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2009006075A (ja) 便座
JP4832958B2 (ja) 浴槽エプロン同士の連結構造
JP2001190464A (ja) 電気掃除機用パイプおよびその製法
KR100633009B1 (ko) 배수 접속관의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 배수접속관
JP2008265212A (ja) 合成樹脂成形品の位置決め構造
JP2005299162A (ja) 目地部材及び目地構造
JP2018053549A (ja) 大便器
JP2004180904A (ja) 食器洗い機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100420

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100503

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4513767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130521

Year of fee payment: 3