JP2007223962A - 抗バベシア剤および新規クアシノイド誘導体 - Google Patents

抗バベシア剤および新規クアシノイド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007223962A
JP2007223962A JP2006048411A JP2006048411A JP2007223962A JP 2007223962 A JP2007223962 A JP 2007223962A JP 2006048411 A JP2006048411 A JP 2006048411A JP 2006048411 A JP2006048411 A JP 2006048411A JP 2007223962 A JP2007223962 A JP 2007223962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
babesia
compound
general formula
babesial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006048411A
Other languages
English (en)
Inventor
Subeki
スベキ
Yoshimitsu Maede
吉光 前出
Masaru Katakura
賢 片倉
Hideyuki Matsuura
英幸 松浦
Kensuke Nabeta
憲助 鍋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido University NUC
Original Assignee
Hokkaido University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido University NUC filed Critical Hokkaido University NUC
Priority to JP2006048411A priority Critical patent/JP2007223962A/ja
Publication of JP2007223962A publication Critical patent/JP2007223962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】副作用の少ない化学療法薬剤として用いることができ、しかも抗バベシア活性の高いバベシアの予防及び/又は治療剤、およびそれに有効な新規化合物の提供。
【解決手段】一般式およびその特定の類縁体である化合物(式中、RはCOCHまたはCOOHであり、Rは特定の脂肪族アシル基を示す。)を有効成分として含有する抗バベシア剤。
Figure 2007223962

【選択図】なし

Description

本発明は、抗バベシア剤および抗バベシア剤として有用な新規クアシノイド(quassinoid)誘導体に関する。特に、本発明は、バベシアの予防及び/又は治療剤に用いられる抗バベシア剤に関する。
イヌ、ウシなどの家畜類にバベシア症が知られている。本疾病はバベシア原虫が寄生する事により発症し、ダニを介して媒介される。最悪の場合、バベシア原虫に寄生され疾病が発症すると死に至る。また、近年ではヒトへの感染も報告され、公衆衛生上、注目されつつある寄生性原虫である。特効薬としてジミナゼン製剤(商品名:ガナゼック)が知られていたが副作用が強く、販売が中止されている。よって、現在、バベシア症に有効な市販の薬剤は無い。
より具体的には、バベシア・ギブソニ(Babesia gibsoni)は、野生及び飼育下のイヌに溶血性貧血を引き起こす赤血球寄生虫である(J. Am. Vet. Med. Assoc. 180, 507-511, 1982(非特許文献1); J. Proto zoo1. Res, 3, 111-125, 1993(非特許文献2))。バベシア・ギブソニは、イヌの赤血球に奇生し、その中で増殖し、最後には破壊する。そして、その後、バベシア・ギブソニは、新しい赤血球に寄生する。したがって、イヌがバベシア・ギブソニに感染すると、貧血を誘導する。バベシア・ギブソニのイヌヘの感染は、日本の、特に関西において、長く問題になっている。最近では、この感染の地理的分布が更に拡大している。更に、他の動物での感染の拡大やヒトヘの感染も危惧されている。
従来、バベシア・ギブソニの感染の治療のために、ジミナゼン・アセチュレート(Diminazene aceturate)(ガナゼック:Ganazeg))、フェナミジン イセチアネート(phenamidine isethionate)(ロマディン:Lomadine)及びイセチオン酸ペンタミジン(phentamidine isethionate)(ロミディン:Lomidine)が開発され、バベシア・ギブソニ感染に対して効能を示してきた(Treatment of Babesia gibsoni infection with Phenamidine iset hionate. Vet. Rec. 86, 8-10, 1970(非特許文献3); J. Am. Vet. Med. Assoc. 180, 507-511, 1982(非特許文献4))。ガナゼック:Ganazeg)の構造式を以下に示す。
Figure 2007223962
しかしながら日本においては、ジミナゼン・アセチュレート(ガナゼック:Ganazeg)のみが、バべシア・ギブソニ感染の治療に用いられてきた。ジミナゼン・アセチュレートは、バベシア・ギブソニに対して有効であるが、衰弱、過敏症、麻痺、刺激への無反応、及び中枢神経系の致命的な出血(fatal central nervous system haemorrhage)といった副作用を誘導することがある(Greene C. E. ed. B. W. Saunders Philadelphia. 796-803, 1990(非特許文献5))。しかし、この薬剤の日本国内での販売は最近になって停止された。したがって、バベシア・ギブソニに感染したイヌの治療については、代わりとなる、副作用の少ない化学療法薬剤が用意できない状況にあり、その開発が急務となっている。
近年、抗バベシア作用を有するいくつかの化合物や物質が開示されている(特開平2001−81034号公報(特許文献1)、特表平8−502646号公報(特許文献2)、特表平10−507446号公報(特許文献3)、特表平10−511345号公報(特許文献4)、特表2000−515877号公報(特許文献5)、特表平2001−517223号公報(特許文献6)、特表2003−503039号公報(特許文献7)、特表2003−505357号公報(特許文献8)、及び特表2003−534016号公報(特許文献9))。しかし、これらのものもまだ開発途中のものであり、副作用の少ない化学療法薬剤で、しかもバベシアに有効な薬剤は開発されていない。
特開平2001−81034号公報 特表平8−502646号公報 特表平10−507446号公報 特表平10−511345号公報 特表2000−515877号公報 特表2001−517223号公報 特表2003−503039号公報 特表2003−505357号公報 特表2003−534016号公報 J. Am. Vet. Med. Assoc. 180, 507-511, 1982 J. Protozoo1. Res. 3, 111-25, 1993 Treatment of Babesia gibsoni infection with Phenamidine iset hionate. Vet. Rec. 86, 8-10, 1970 J. Am. Vet, Med. Assoc. 180, 507-511, 1982 Greene C. E. ed. B. W. Saunders Philadelphia. 796-803, 1990
本発明が解決しようとする課題は、抗バベシア剤、特に、副作用の少ない化学療法薬剤として用いることができ、しかも抗バベシア活性の高いバベシアの予防及び/又は治療剤を提供すること、およびそれに有効な新規化合物を提供することにある。
上記課題を解決する本発明は以下の通りである
[1]一般式(1)で示される化合物を有効成分として含有する抗バベシア剤。
Figure 2007223962
[式中、R1はCO2CH3またはCO2Hであり、R2は下記(a)〜(f)のいずれかである。]
Figure 2007223962
[2]一般式(1)において、R1がCO2CH3であり、R2が(a)〜(d)のいずれかである[1]に記載の抗バベシア剤。
[3]一般式(1)において、R1がCO2Hであり、R2が(e)または(f)である[1]に記載の抗バベシア剤。
[4]一般式(2)で示される化合物を有効成分として含有する抗バベシア剤。
Figure 2007223962
[式中、Rは、CH3またはCH2OHである。]
[5]一般式(2)において、RがCH3である[4]に記載の抗バベシア剤。
[6]一般式(2)において、RがCH2OHである[4]に記載の抗バベシア剤。
[7][1]〜6のいずれか1項に記載の化合物の少なくとも1種を含む植物(Brucea javanica)の種子の抽出物を含む抗バベシア剤。
[8]バベシアの予防及び/又は治療剤として用いられる[1]〜[7]のいずれかに記載の抗バベシア剤。
[9]一般式(1)で示される化合物。
Figure 2007223962
[式中、R1はCO2Hであり、R2は下記(e)または(f)である。]
Figure 2007223962
本発明によれば、副作用の少ない化学療法薬剤として用いることができ、しかも抗バベシア活性の高いバベシアの予防及び/又は治療剤を提供することができる。さらに、本発明によれば、抗バベシア剤として有効な新規化合物を提供することができる。
[抗バベシア剤]
本発明の抗バベシア剤は、一般式(1)で示される化合物を有効成分として含有する。
Figure 2007223962
式中、R1はCO2CH3またはCO2Hであり、R2は下記(a)〜(f)のいずれかである。
Figure 2007223962
本発明の抗バベシア剤は、より具体的には、例えば、一般式(1)の化合物が、R1がCO2CH3であり、R2が(a)〜(d)のいずれかである化合物である。R1がCO2CH3であり、R2が(a)である化合物は、Bruceine Aとして知られた化合物であり、R1がCO2CH3であり、R2が(b)である化合物は、Bruceantinolとして知られた化合物であり、R1がCO2CH3であり、R2が(c)である化合物は、BruceineBとして知られた化合物であり、R1がCO2CH3であり、R2が(d)である化合物は、BruceineCとして知られた化合物である。
さらに本発明の抗バベシア剤は、より具体的には、例えば、一般式(1)の化合物が、R1がCO2Hであり、R2が(e)または(f)である化合物である。
1がCO2Hであり、R2が(e)である化合物は、BruceantinolAであり、R1がCO2Hであり、R2が(f)である化合物は、BruceineJである。BruceantinolAおよびBruceineJは新規化合物であり、本発明はこれらの化合物も包含する。
また、本発明は、一般式(2)で示される化合物を有効成分として含有する抗バベシア剤も包含する。
Figure 2007223962
式中、Rは、CH3またはCH2OHである。
一般式(2)において、RがCH3である化合物は、BruceineDとして知られた化合物である。また、一般式(2)において、RがCH2OHである化合物は、YadanziolideAとして知られた化合物である。
本発明の抗バベシア剤において有効成分として含有される、一般式(1)および(2)で表される化合物は、いずれも植物(Brucea javanica)の種子の抽出物に含まれ、この抽出物から分画、精製して得ることができる。より具体的には、植物(Brucea javanica)の種子の乾燥粉末を、熱水抽出に付し、次いで、熱水抽出物から酢酸エチルにて溶媒抽出した成分をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、溶出される分画をさらに精製することで、上記各物質を得ることができる。シリカゲルカラムクロマトグラフィー等の条件は実施例において詳述する。植物(Brucea javanica)の種子の乾燥粉末は、市販品を容易に入手することができる。また、上記熱水抽出に代えて、例えば、エタノール等の有機溶媒を用いた溶媒抽出により、本発明の抗バベシア剤において有効成分として含有される、一般式(1)および(2)で表される化合物を得ることもできる。
本発明では、上記の化合物の少なくとも1種を含む、熱水抽出物をそのまま抗バベシア剤として用いることもできる。その際、必要により適当なキャリアー物質を併用することもできる。
本発明の抗バベシア剤は、バベシアの予防及び/又は治療剤として用いられる。
本発明の有効成分である化合物を医薬等として用いる場合には、本発明の有効成分である化合物を薬理学的に許容される塩の形で用いることができる。かかる薬理学上許容される塩としては、薬理学上公知のものを用いることができるが、例えば、薬理学上許容される金属塩、アンモニウム塩、含有アミン付加塩、アミノ酸付加塩等を適宜用いることができる。金属塩としては、リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩等のアルカリ金属塩、マグネシウム塩、カルシウム塩等のアルカリ土類金属塩、アルミニウム塩、亜鉛塩等が挙げられ、有機アミン付加塩としてはモルホリン、ピペリジン等の付加塩、アミノ酸付加塩としては、グリシン、フェニルアラニン、アスパラギン酸、グルタミン酸、リジン等の付加塩が挙げられる。
本発明の有効成分を医薬として投与するには、該有効成分を、製薬上用いられる適宜の形態に製剤化して、全身又は局所的に、経口又は非経口の形で投与することができる。製剤形態としては、例えば、錠剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤、注射剤、液剤、乳剤、懸濁剤、軟膏等適宜の形態を挙げることができる。該製剤化に際しては、例えば、各種の賦形剤、潤沢剤、結合剤、崩壊剤、懸濁化剤、乳化剤等の補助剤を用いることができる。本発明の有効成分を、動物用医薬として用いる場合には、本発明の有効成分を適宜の投与形態に製剤化して用いることができる。また、本発明の有効成分を飼料等に混合した形で投与することができる。
以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
実施例1
市販の植物(Brucea javanica)の種子の乾燥粉末1kgを熱水抽出し、酢酸エチル可溶部と水可溶部に分画した。酢酸エチル可溶部により強い抗バベシア活性が確認された。酢酸エチル可溶部をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Si,350g,展開溶媒、クロロホルム、3%、20%、70% メタノール クロロホルムおよびメタノール)により分画1−5を得た。ここまでのスキームを図1に示す。図中に分画等の条件や溶媒量等を記載する。
分画3−5から、強い抗バベシア活性が確認された。そこで、分画3をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Si,350g,展開溶媒、50%酢酸エチル ヘキサン)により精製し、化合物(1)(362mg)、化合物(2)(247mg)、化合物(3)(533mg)、化合物(4)(167mg)を得た。ここまでのスキームを図2に示す。図中に分画等の条件や溶媒量等を記載する。
分画4をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Si,350g,展開溶媒、5%酢酸エチル メタノール)により精製し、化合物(5)(159mg)、化合物(6)(44mg)、活性分画4−6を得た。活性分画4−6をさらにシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Si,350g,展開溶媒、クロロホルム:メタノール:H2O=60:30:4)により精製し、分画4−6−2、分画4−6−3を得た。分画4−6−2、分画4−6−3をそれぞれシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Si,350g,展開溶媒、クロロホルム:メタノール:H2O=60:30:4)により精製し、化合物(7)(41mg)、化合物(8)(36mg)を得た。ここまでのスキームを図3に示す。図中に分画等の条件や溶媒量等を記載する。上記化合物(1)〜(8)は以下のとおりである。
Figure 2007223962
得られた化合物(1)〜(8)の機器分析データを以下の表に示す。表1に13C−NMRデータを示し、表2に1H−NMRデータを示す。
Figure 2007223962
Figure 2007223962
さらに、得られた化合物(1)〜(8)の抗バベシア活性を表3に示す。試験方法は、試験例として後述する。上記化合物(1)〜(8)は、いずれも優れた抗バベシア活性を示し、特に、化合物(1)および(2)は、ガナゼックより高い抗バベシア活性を示した。また、化合物(4)は、ガナゼックと同等の抗バベシア活性を示した。
Figure 2007223962
試験例
抗バベシア活性試験は、バベシア・ギブソニ(Babesia gibsoni)を用いたin vitro抗バベシア活性試験を指標として行った。B. gibsoniは、Levy and Ristic法を応用した方法で培養した。(Levy M.G. and Ristic M,. Science 1980, 207, 1218-1220.) 犬の血液は静脈注射により採取し、抗凝結剤としてEDTAを含む滅菌チューブに注入した。血球は遠心(4000 rpm、5 ℃、for 5 min)し、血清と赤血球(RBCs)に分配した。赤血球は、mVYM液(modified Vega Y Martinez phosphate-bufferd saline solution) (Vega C.A., Buening G.M., Green T.I., and Carson C.A., Am. J. Vet. Res. 1985, 46, 416-420.) を入れて懸濁・遠心(4000 rpm、5 ℃、for 5 min)を3回繰り返して洗浄した。結果、血漿、赤血球から白血球が除かれる。その後、赤血球にRPMI 1640培地を入れて懸濁・遠心(4000 rpm、5 ℃、for 5 min)を2回繰り返した。最後に赤血球の量が全体の5 %、犬血清が40 %になるようにRPMI 1640培地と犬血清で調整した。B. gibsoni培養用赤血球に、B. gibsoniが感染している赤血球培養液を25 %加えた。
サンプルは、分画から適量とりマイクロチューブにいれて乾固させた後、RPMI 1640培地に溶解し、0.45μmのメンブランフィルターに供したものを用意しておく。B. gibsoniを含む懸濁液25μlと、サンプル25μlを合わせて、96-well flat-bottom microculture platesに供し、1サンプルあたり、2ヶ所で培養する。37℃、二酸化炭素5 %、酸素5 %、窒素90%の条件下で3日間インキュベートした。培養液20μlと、Cytospin solution 80μlを混合し、遠心(450 rpm、for 5 min)でスライドグラスに塗布した。ギムザ染色液で1時間染色し、顕微鏡で観察した後、赤血球500個あたりの寄生率を計算し、これを1スライドあたり3回繰り返してその平均から寄生率(Parasitemia)を求めた。
IC50は1000 μlのRPMI 1640培地に10 μlのDMSOを混合し、サンプルの濃度が100, 50, 25, 12.5, 6.25, 3.13, 1.56, 0.78, 0.39, 0.20 μg / mlになるように調整したのち、それぞれについて上記の生物検定試験を行った。各濃度の寄生率をControl (0 μg / ml)と比較することによって、各サンプルのB. gibsoniに対するIC50を算出した。
実施例2
実施例1で用いたものと同様の市販の植物(Brucea javanica)の種子の乾燥粉末10g当たり200mlの水で2回、熱水抽出を行った。1回につき30分間、乾燥粉末を水中で煮沸し、1回目の煮沸終了後、上澄みを除去して、再度水を加え、2回目の煮沸を30分間行い、2回分の上澄みを合計して、抽出物とした。この抽出物について、実施例1に示したと同様の試験方法で抗バベシア活性を測定した。結果を以下の表4に示す。
Figure 2007223962
本発明は、畜産業等の抗バベシア剤を必要とする分野に有用である。
分画1−5を得るまでの抽出およびカラムクロマトグラフィー精製のスキームを示す。 分画3から化合物(1)〜(4)を得るまでのカラムクロマトグラフィー精製のスキームを示す。 分画4から化合物(5)〜(8)を得るまでのカラムクロマトグラフィー精製のスキームを示す。

Claims (9)

  1. 一般式(1)で示される化合物を有効成分として含有する抗バベシア剤。
    Figure 2007223962
    [式中、R1はCO2CH3またはCO2Hであり、R2は下記(a)〜(f)のいずれかである。]
    Figure 2007223962
  2. 一般式(1)において、R1がCO2CH3であり、R2が(a)〜(d)のいずれかである請求項1に記載の抗バベシア剤。
  3. 一般式(1)において、R1がCO2Hであり、R2が(e)または(f)である請求項1に記載の抗バベシア剤。
  4. 一般式(2)で示される化合物を有効成分として含有する抗バベシア剤。
    Figure 2007223962
    [式中、RはCH3またはCH2OHである。]
  5. 一般式(2)において、RがCH3である請求項4に記載の抗バベシア剤。
  6. 一般式(2)において、RがCH2OHである請求項4に記載の抗バベシア剤。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物の少なくとも1種を含む植物(Brucea javanica)の種子の抽出物を含む抗バベシア剤。
  8. バベシアの予防及び/又は治療剤として用いられる請求項1〜7のいずれか1項に記載の抗バベシア剤。
  9. 一般式(1)で示される化合物。
    Figure 2007223962
    [式中、R1はCO2Hであり、R2は下記(e)または(f)である。]
    Figure 2007223962
JP2006048411A 2006-02-24 2006-02-24 抗バベシア剤および新規クアシノイド誘導体 Pending JP2007223962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048411A JP2007223962A (ja) 2006-02-24 2006-02-24 抗バベシア剤および新規クアシノイド誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006048411A JP2007223962A (ja) 2006-02-24 2006-02-24 抗バベシア剤および新規クアシノイド誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007223962A true JP2007223962A (ja) 2007-09-06

Family

ID=38546100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006048411A Pending JP2007223962A (ja) 2006-02-24 2006-02-24 抗バベシア剤および新規クアシノイド誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007223962A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69309094T2 (de) Hemmung der TNF - Bildung
JP2021500326A (ja) 血液障害の予防又は処置にehmt2阻害剤を使用する方法
Meierhofer et al. Theoretical basis for the activity of thalidomide
CA2520124A1 (en) Use of benzazole compounds for immunopotentiation
JP2009114205A (ja) 心臓血管系および中枢神経系の特定疾病を治療するための縮合(ヘタリール置換)1−ベンジル−3−ピラゾール誘導体の使用
JPH06501457A (ja) 新規免疫抑制化合物
JPH06500078A (ja) Tnf抑制剤
JP2009516712A (ja) 依存性イオンチャネルを調節するための組成物および方法
WO2001045712A1 (de) Arzneimittelkombinationen gegen virale erkrankungen
JP2013506716A (ja) クロフェレマーなどのプロアントシアニジンオリゴマーを用いて疾患を治療する方法
JP2004518628A (ja) 窒素含有化合物およびそれらのグリシン輸送阻害薬としての使用法
JPS62501360A (ja) 製薬学的に活性な化合物を含有する病気治療剤
KR20130031229A (ko) 메포민을 포함하는 자가면역질환 예방 및 치료용 조성물
JP2002516315A (ja) 5−オキシミノバルビツール酸のn−置換誘導体
EP1095029B1 (fr) Derives de la piperazine pour l'inhibition de la replication du virus de l'immunodeficience humaine
WO2022226078A1 (en) Therapy for alcohol-related liver disease
JP2002527350A (ja) 発作を治療するのに有用なアミノ酸誘導体
EP1435353A1 (en) Novel heterocyclic compound and anti-inflammatory agent
HAZIRI et al. Anticoagulant activity of coumarin derivatives
CN108698991A (zh) 2-氧代吲哚化合物
TWI656879B (zh) 用於治療或減緩自體免疫疾病及/或其併發症及/或腎炎的醫藥組成物以及其有效成分之用途
JP2007223962A (ja) 抗バベシア剤および新規クアシノイド誘導体
US6423707B1 (en) Nitroimidazole ester analogues and therapeutic applications
CN110981888A (zh) N-芳基二硫吡咯酮脲类和氨基酯类衍生物及其制备和应用
JP2019156798A (ja) 多発性骨髄腫の治療剤