JP2007221053A - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007221053A
JP2007221053A JP2006042537A JP2006042537A JP2007221053A JP 2007221053 A JP2007221053 A JP 2007221053A JP 2006042537 A JP2006042537 A JP 2006042537A JP 2006042537 A JP2006042537 A JP 2006042537A JP 2007221053 A JP2007221053 A JP 2007221053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
main electrode
main
parallel
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006042537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4899026B2 (ja
Inventor
Takayuki Yabu
隆之 薮
Hiroyuki Nogawa
博行 野川
Koji Kakizaki
弘司 柿崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Original Assignee
Komatsu Ltd
Ushio Denki KK
Ushio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Ushio Denki KK, Ushio Inc filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2006042537A priority Critical patent/JP4899026B2/ja
Publication of JP2007221053A publication Critical patent/JP2007221053A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4899026B2 publication Critical patent/JP4899026B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 レーザガスを封入したレーザチャンバの内部に相対向する一対の主電極を設け、前記主電極間の放電空間に生じさせたパルス状の主放電により前記レーザガスを励起してレーザ光を発振させる、パルス繰り返し数が2KHz以上であるレーザ装置を対象とし、主放電に伴って生じる音響波に因るレーザ性能への悪影響を低減させることの可能なレーザ装置の提供を目的とする。
【解決手段】 レーザガスを封入したレーザチャンバの内部に相対向する一対の主電極を設け、主電極間の放電空間に生じさせたパルス状の主放電によりレーザガスを励起してレーザ光を発振させるレーザ装置において、主電極に並行して延在する長尺部品を、該長尺部品における長手方向の軸線が主電極における長手方向の軸線に対して非平行と成る位置態様で設置している。
【選択図】 図2

Description

本発明は、エキシマレーザ装置等の如きパルス発振型のレーザ装置に関し、詳しくは主放電に伴って生じる音響波に因るレーザ性能への悪影響を低減するための技術に関するものである。
例えば、半導体基板の露光装置における光源用のレーザ装置として、レーザガスを封入したレーザチャンバの内部に相対向する一対の主電極を設け、これら主電極間の放電空間に生じさせたパルス状の主放電によりレーザガスを励起してレーザ光を発振させるレーザ装置が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
図4は、上述した如きパルス発振型ガスレーザ装置の1つの従来例を示しており、このレーザ装置Aにおいては、レーザガスを封入したレーザチャンバBの内部に、主電極である一対のカソードCとアノードDとを相対向させて設置している。
これらカソードCとアノードDとは、共にレーザ装置1の長手方向(図4の紙面と直交する方向)に延在しており、上記カソードCは、絶縁材料から成るカソードベースCbに固定され、該カソードベースCbをレーザチャンバBの開口Boに嵌合させて固定することで、上記レーザチャンバBの内部における上方に固設されている。
一方、上記アノードDは、リターンプレートE、Eを介してレーザチャンバBと電気的に接続されたアノードベースDbに固定されており、上述したカソードCと該カソードCの下方に設置されたアノードDとの間に放電空間Sが画成されている。
上記カソードCは、高圧電源(図示せず)の高圧側に接続されている一方、上記アノードDおよびレーザチャンバBは、高圧電源(図示せず)の接地側に接続されており、カソードCとアノードDとの間に高電圧を印加して、放電空間Sにパルス状の主放電を起こすことで、レーザ光が発振されることとなる。
また、上記レーザチャンバBの内部には、放電空間Sのレーザガスを予備電離させるコロナバー(予備電離電極)F、Fが、アノードD(アノードベースDb)の側方に並設されており、上記コロナバーFの外周(誘導体)には、リターンプレートEと共にアノードベースDbに固定された板状端子Gの先端が当接している。
さらに、上記レーザチャンバBの内部には、カソードCおよびアノードDと並行する態様で、循環用のクロスフローファンHが並設されているとともに、冷却用のラジエータIが設置されている。
上記クロスフローファンHの動作により、レーザガスがレーザチャンバBの内部を矢印h、i、jの如く循環することで、主放電によって生じた電離物質等が、レーザガスの流れによって放電空間Sから排除されるとともに、放電によって加熱されたレーザガスは、レーザチャンバBの内部を循環する際、上記ラジエータIを通過することによって冷却される。
特開2003−60270号公報
ところで、上述した如き従来のレーザ装置において、主放電の際に音響波が発生することは良く知られており、この音響波がレーザチャンバの内部における様々な箇所で反射して放電空間に戻り、この放電空間におけるレーザガス密度が揺らぐ等の乱れを生じることで、スペクトルやレーザ出力等のレーザ性能が著しく低下してしまう問題があり、特に、パルス繰り返し数が2KHz以上の高繰り返しである場合に音響波の影響が大きくなる。
特に、コロナバーFやクロスフローファンH、ラジエータ、レーザチャンバ内壁等、カソードCおよびアノードDの長手方向の軸線と平行に設置されている長尺部品に、放電空間Sからの音響波が反射することに起因して、レーザ性能に極めて重大な悪影響を招く不都合があった。
図5に示す如く、コロナバーFにおける長手方向の軸線f−fが、放電空間Sを画成するアノードDの長手方向の軸線o−oと平行を成していると、アノードDにおける各点Da、Db、Dcから放出されて、矢印Qa、Qb、Qcの如く側方に進行する音響波は、コロナバーFにおける各点Fa、Fb、Fcで反射されたのち、矢印Ra、Rb、Rcの如く放電空間Sに戻ってくることとなる。
ここで、アノードDにおける点Da、Db、Dcと、コロナバーFにおける点Fa、Fb、Fcとの間隔La、Lb、Lcは、コロナバーFとアノードDとが平行を成していることから、互いに等しい距離となることは言うまでもない。
これにより、パルス状の主放電に伴って、同時にアノードDの点Da、Db、Dcから放出された音響波は、コロナバーFの点Fa、Fb、Fcで反射したのち放電空間Sへ同時に到達するため、一時に集中して大きなエネルギー(音圧)となった音響波により放電空間Sが激しく攪乱され、もってレーザ性能の著しい低下を招来することとなる。
本発明は、上述した如き実状に鑑みて、レーザガスを封入したレーザチャンバの内部に相対向する一対の主電極を設け、これら主電極間の放電空間に生じさせたパルス状の主放電によりレーザガスを励起してレーザ光を発振させるレーザ装置を対象とし、主放電に伴って発じる音響波に因るレーザ性能への悪影響を低減させ得るレーザ装置の提供を目的とするものである。
請求項1の発明に関わるレーザ装置は、レーザガスを封入したレーザチャンバの内部に相対向する一対の主電極を設け、主電極間の放電空間に生じさせたパルス状の主放電によりレーザガスを励起してレーザ光を発振させる、パルス繰り返し数が2KHz以上であるレーザ装置において、上記主電極に並行して延在する長尺部品を、該長尺部品における長手方向の軸線が主電極における長手方向の軸線に対して非平行と成る位置態様で設置したことを特徴としている。
請求項2の発明に関わるレーザ装置は、請求項1の発明に関わるレーザ装置において、長尺部品の一端部と主電極の放電部の一端部との間の第1の距離と、長尺部品の他端部と主電極の放電部の他端部との間の第2の距離との差が、主電極の放電部の幅以上、且つ前記幅の2倍以下であることを特徴としている。
請求項3の発明に関わるレーザ装置は、請求項1の発明に関わるレーザ装置において、上記長尺部品が主電極に並行して延在する予備電離電極であることを特徴としている。
請求項4の発明に関わるレーザ装置は、請求項1の発明に関わるレーザ装置において、長尺部品が主電極に並行して延在するクロスフローファンであり、主電極の一端部とクロスフローファンの一端部との間の第1の距離と、主電極の他端部とクロスフローファンの他端部との間の第2の距離との差が、クロスフローファンにおいて隣り合うファンブレード同士の間隔の1/2以上、且つ前記間隔の2倍以下であることを特徴としている。
請求項5の発明に関わるレーザ装置は、請求項1の発明に関わるレーザ装置において、上記長尺部品が主電極に並行して延在するラジエータであることを特徴としている。
請求項6の発明に関わるレーザ装置は、請求項1の発明に関わるレーザ装置において、上記長尺部品が主電極に並行して延在するレーザチャンバの内壁であることを特徴としている。
請求項1の発明に関わるレーザ装置によれば、主電極に並行して延在する長尺部品を、その長手方向の軸線が主電極における長手方向の軸線に対して非平行と成る位置態様で設置したことにより、主電極の各部から同時に放出された音響波は、長尺部品の各部において反射されるものの、ずれたタイミングで放電空間に戻るため、音響波のエネルギーが集中せずに分散することにより、放電空間の大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。
請求項2の発明に関わるレーザ装置においては、長尺部品の一端部と主電極の放電部の一端部との間の第1の距離と、長尺部品の他端部と主電極の放電部の他端部との間の第2の距離との差を、主電極の放電部の幅以上、且つ前記幅の2倍以下としたことにより、主電極の各部から同時に放出された音響波は、長尺部品の各部において反射されるものの、ずれたタイミングで放電空間に戻るため、音響波のエネルギーが集中せずに分散することにより、放電空間の大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。
請求項3の発明に関わるレーザ装置においては、主電極に対して非平行と成る位置態様で設置された長尺部品が予備電離電極であることから、音響波が予備電離電極に反射して戻ることに起因する放電空間の大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。
請求項4の発明に関わるレーザ装置においては、主電極に対して非平行と成る位置態様で設置された長尺部品がクロスフローファンであり、主電極の一端部とクロスフローファンの一端部との間の第1の距離と、主電極の他端部とクロスフローファンの他端部との間の第2の距離との差を、クロスフローファンにおいて隣り合うファンブレード同士の間隔の1/2以上、且つ前記間隔の2倍以下としたことにより、主電極の各部から同時に放出された音響波は、クロスフローファンの各部において反射されるものの、ずれたタイミングで放電空間に戻るため、音響波のエネルギーが集中せずに分散することにより、放電空間の大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。
請求項5の発明に関わるレーザ装置においては、主電極に対して非平行と成る位置態様で設置された長尺部品がラジエータであることから、音響波がラジエータに反射して戻ることに起因する放電空間の大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。
請求項6の発明に関わるレーザ装置においては、主電極に対して非平行と成る位置態様で設置された長尺部品がレーザチャンバの内壁であることから、音響波がレーザチャンバの内壁に反射して戻ることに起因する放電空間の大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。
以下、本発明に関わるレーザ装置の構成を、実施例を示す図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明を適用したパルス発振型ガスレーザ装置の一実施例を示しており、このレーザ装置1の基本的な構造は、図4に示した従来のレーザ装置Aに準ずるものである。
すなわち、上記レーザ装置1において、レーザガスを封入したレーザチャンバ2の内部には、主電極である一対のカソード3とアノード4とが相対向して設置されており、これらカソード3およびアノード4は、上記レーザ装置1の長手方向(図1の紙面と直交する方向)に延在している。
上記カソード3は、絶縁材料から成るカソードベース3Bに固定されており、レーザチャンバ2の上方壁2Tに形成した開口2Toに、上記カソードベース3Bを嵌合させて固定することで、上記レーザチャンバ2の内部における上方に固設されている。
上記アノード4は、リターンプレート5、5を介してレーザチャンバ2と電気的に接続されたアノードベース4Bに固定されており、上述したカソード3と該カソード3の下方に配設したアノード4との間には、放電空間Sが画成されている。
因みに、高圧電源(図示せず)の高圧側に接続されているカソード3と、高圧電源(図示せず)の接地側に接続されているアノード4との間に高電圧を印加し、放電空間Sにパルス状の主放電を起こすことでレーザ光が発振される。
上記アノードベース4Bの側方域には、長尺部品であるコロナバー(予備電離電極)6、6が、主電極であるアノード4と並行して延設されており、上記コロナバー6は、棒状の内部導電体6Aと該内部導電体6Aを囲繞する管状の外部誘電体6Bとを備えている。
上記コロナバー6の内部導電体6Aは、図示していない高圧電源の高圧側に接続されている一方、上記コロナバー6における外部誘電体6Bは、その外周にリターンプレート5と共にアノードベース4Bに固定された板状端子7の先端が接触することで接地電位となっている。
また、上記レーザチャンバ2の内部には、長尺部品であるクロスフローファン8とラジエータ9とが設置されており、上記クロスフローファン8の動作によって、レーザチャンバ2の内部をレーザガスが矢印h、i、jの如く循環する。
上記クロスフローファン8は、モータ(図示せず)により回転駆動されるロータ板8Rと、該ロータ板8Rに回転軸と平行に固定した多数のファンブレード8F、8F…とを有して成り、主電極であるカソード3およびアノード4と並行する態様で設置されている。
ここで、上述したレーザ装置1においては、図2に示す如く、放電空間Sを画成するアノード4に対して、コロナバー6が非平行と成る位置態様、すなわち、アノード4における長手方向の軸線o−oに対して、コロナバー6における長手方向の軸線p−pが所定の角度だけ傾斜した位置態様で配設されている。
上記構成のレーザ装置1において、アノード4における各点4a、4b、4cから放出されて、矢印Qa、Qb、Qcの如く側方に進行した音響波は、コロナバー6における各点6a、6b、6cで反射されたのち、矢印Ra、Rb、Rcの如く放電空間Sに戻ってくる。
このとき、上述の如くアノード4に対してコロナバー6が非平行に配設されていることから、アノード4の点4aとコロナバー6の点6aとの間隔La、アノード4の点4bとコロナバー6の点6bとの間隔Lb、およびアノード4の点4cとコロナバー6の点6cとの間隔Lcは、互いに全く異なった距離となることは言うまでもない。
このため、パルス状の主放電に伴って、アノード4の点4a、4b、4cから同時に放出された音響波は、それぞれ異なったタイミングでコロナバー6の点6a、6b、6cに到達することとなり、さらに上記点6a、6b、6cで反射した音響波は、互いに相違する間隔La、Lb、Lcを伝搬して、更にそれぞれ異なったタイミングで放電空間Sへ到達することとなる。
このように、上述した構成のレーザ装置1においては、上記アノード4の各部、言い換えれば放電空間Sの各部から同時に音響波が放出されても、傾斜配置されたコロナバー6で反射されることにより、放電空間Sへはタイミングがずれて戻るため、音響波のエネルギーが集中せずに分散することとなり、一時に音響波が集中することによる放電空間Sの大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。
因みに、図2においてアノード4の幅をWとしたとき、前記コロナバー6の一端部と前記アノード4の一端部との間の距離Laと、前記コロナバー6の他端部と前記アノード4の他端部との間の距離Lcとの差(Lc−La)が、前記アノード4の幅(W)以上であることが望ましい。ここでは、電極幅と放電幅とが略一致している電極を示したが、電極幅と放電幅とが一致していない場合のパラメータWは放電幅(<電極幅)である。
なお、上記コロナバー6は、図2中における上方側の端部を、アノード4に接近させる姿勢で配設されているが、コロナバー6のアノード4に対する傾斜の姿勢、およびアノード4に対するコロナバー6の傾斜の角度は、レーザ装置1の仕様等、諸条件に基づいて適宜に設定し得ることは言うまでもない。
図3に示す如く、上述したレーザ装置1においては、放電空間Sを画成するアノード4に対して、クロスフローファン8が非平行と成る位置態様、すなわち、アノード4における長手方向の軸線o−oに対して、クロスフローファン8における長手方向の軸線q−qが所定の角度だけ傾斜した位置態様で配設されている。
上記構成のレーザ装置1において、アノード4における各点4a、4b、4cから放出されて、矢印Qa、Qb、Qcの如く側方に進行した音響波は、クロスフローファン8における各点8a、8b、8cで反射されたのち、矢印Ra、Rb、Rcの如く放電空間Sに戻ってくる。
このとき、上述の如くアノード4に対してクロスフローファン8が非平行に配設されていることから、アノード4の点4aとクロスフローファン8の点8aとの間隔La、アノード4の点4bとクロスフローファン8の点8bとの間隔Lb、およびアノード4の点4cとクロスフローファン8の点8cとの間隔Lcは、互いに全く異なった距離となることは言うまでもない。
このため、パルス状の主放電に伴って、アノード4の点4a、4b、4cから同時に放出された音響波は、それぞれ異なったタイミングでクロスフローファン8の点8a、8b、8cに到達することとなり、さらに上記点8a、8b、8cで反射した音響波は、互いに相違する間隔La、Lb、Lcを伝搬して、更にそれぞれ異なったタイミングで放電空間Sへ到達することとなる。
このように、上述した構成のレーザ装置1においては、上記アノード4の各部、言い換えれば放電空間Sの各部から同時に音響波が放出されても、傾斜配置されたクロスフローファン8で反射されることにより、放電空間Sへはタイミングがずれて戻るため、音響波のエネルギーが集中せずに分散することとなり、一時に音響波が集中することによる放電空間Sの大きな乱れが抑えられ、もってレーザ性能の低下を可及的に防止することが可能となる。因みに、図3において隣り合うファンブレードの間隔をPとすると、放電空間Sに集中する音響波のエネルギーを減らすには、Lc−La≧Pであることが望ましい。
以上の説明では、主電極のアノード4における長手方向の軸線o−oに対して、コロナバー等の長尺部品を傾斜配置する構成を説明した。しかし、コロナバー、クロスフローファン、ラジエータ等の長尺部品の各長手方向軸線p−p、q−q等を傾斜させず、これらの軸線に対して主電極の長手方向軸線o−oを傾斜配置させる構成によっても本発明を有効に実施できる。因みに、長手方向軸線o−oの傾斜角度範囲は、主電極の幅以上、且つ上記幅の2倍以下、または隣り合うファンブレードの間隔の1/2〜2倍程度とすることが望ましい。さらに、クロスフローファン8を傾斜させることにより生じるレーザガスの流速特性の劣化を防止するために、主電極を傾斜させることが有効である。
なお、上記クロスフローファン8は、図3中における上方側の端部を、アノード4に接近させる姿勢で配設されているが、クロスフローファン8のアノード4に対する傾斜の姿勢、およびアノード4に対するクロスフローファン8の傾斜の角度は、レーザ装置1の仕様等、諸条件に基づいて適宜に設定し得ることは言うまでもない。
また、上述した実施例のレーザ装置1においては、放電空間Sに並設されている長尺部品であるコロナバー6とクロスフローファン8、ラジエータ、レーザチャンバ内壁とを、共に放電空間Sに対して傾斜させて配設しているが、上記コロナバー6およびクロスフローファン8、ラジエータ、レーザチャンバ内壁の何れか一方だけを、放電空間Sに対して傾斜配置した構成であっても、音響波の反射に起因するレーザ性能の低下を可及的に防止し得ることは勿論である。
さらに、上述した各実施例においては、放電空間に並行する長尺部品であるコロナバーおよびクロスフローファン、ラジエータ、レーザチャンバ内壁を、主電極に対して傾斜配置した例を示したが、上記コロナバーおよびクロスフローファン、ラジエータ、レーザチャンバ内壁以外の様々な長尺部品を、主電極に対して傾斜配置する構成によっても、本発明を有効に実施し得ることは言うまでもない。
また、長尺部品を傾斜させることに加えて、ダンパー(多孔体)を組み合わせると、音響波の低減に一層効果的であることは勿論である。
本発明に関わるレーザ装置の実施例を示す概念的な断面図。 図1に示したレーザ装置における主電極と予備電離電極との位置関係を示す概念的な平面図。 図1に示したレーザ装置における主電極とクロスフローファンとの位置関係を示す概念的な平面図。 従来のレーザ装置を示す概念的な断面図。 図4に示した従来のレーザ装置における主電極と予備電離電極との位置関係を示す概念的な平面図。
符号の説明
1…レーザ装置、
2…レーザチャンバ、
3…カソード(主電極)、
4…アノード(主電極)、
5…リターンプレート、
6…コロナバー(予備電離電極)、
6B…外部誘電体、
7…板状端子、
8…クロスフローファン、
8F…ファンブレード、
9…ラジエータ、
S…放電空間。

Claims (6)

  1. レーザガスを封入したレーザチャンバの内部に相対向する一対の主電極を設け、前記主電極間の放電空間に生じさせたパルス状の主放電により前記レーザガスを励起してレーザ光を発振させる、パルス繰り返し数が2KHz以上であるレーザ装置において、
    前記主電極に並行して延在する長尺部品を、該長尺部品における長手方向の軸線が前記主電極における長手方向の軸線に対して非平行と成る位置態様で設置したことを特徴とするレーザ装置。
  2. 前記長尺部品の一端部と前記主電極の放電部の一端部との間の第1の距離と、前記長尺部品の他端部と前記主電極の放電部の他端部との間の第2の距離との差が、前記主電極の放電部の幅以上、且つ前記幅の2倍以下であることを特徴とする請求項1記載のレーザ装置。
  3. 前記長尺部品は、前記主電極に並行して延在する予備電離電極であることを特徴とする請求項1記載のレーザ装置。
  4. 前記長尺部品は、前記主電極に並行して延在するクロスフローファンであり、前記主電極の一端部と前記クロスフローファンの一端部との間の第1の距離と、前記主電極の他端部と前記クロスフローファンの他端部との間の第2の距離との差が、前記クロスフローファンにおいて隣り合うファンブレード同士の間隔の1/2以上、且つ前記間隔の2倍以下であることを特徴とする請求項1記載のレーザ装置。
  5. 前記長尺部品は、前記主電極に並行して延在するラジエータであることを特徴とする請求項1記載のレーザ装置。
  6. 前記長尺部品は、前記主電極に並行して延在するレーザチャンバの内壁であることを特徴とする請求項1記載のレーザ装置。
JP2006042537A 2006-02-20 2006-02-20 レーザ装置 Active JP4899026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042537A JP4899026B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006042537A JP4899026B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007221053A true JP2007221053A (ja) 2007-08-30
JP4899026B2 JP4899026B2 (ja) 2012-03-21

Family

ID=38497966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006042537A Active JP4899026B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4899026B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176253A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 三菱電機株式会社 ガスレーザ装置
CN103151679A (zh) * 2012-03-02 2013-06-12 中国科学院光电研究院 基于改进的贯流风机叶轮的单腔双电极放电腔
CN103199412A (zh) * 2013-03-26 2013-07-10 中国科学院光电研究院 具有微流道结构的单腔双电极放电腔
WO2023175729A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 ギガフォトン株式会社 ガスレーザ装置のチャンバ及び電子デバイスの製造方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284984A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ装置
JPH05136488A (ja) * 1991-04-15 1993-06-01 Max Planck Ges Foerderung Wissenschaft Ev 横放電励起ガスレーザ
JP2001345499A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 放電励起ガスレーザ装置
JP2003060270A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Gigaphoton Inc パルス発振ガスレーザ装置
JP2005501400A (ja) * 2001-05-11 2005-01-13 サイマー, インコーポレイテッド ガス放電レーザ用の改良されたファン

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61284984A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Mitsubishi Electric Corp ガスレ−ザ装置
JPH05136488A (ja) * 1991-04-15 1993-06-01 Max Planck Ges Foerderung Wissenschaft Ev 横放電励起ガスレーザ
JP2001345499A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk 放電励起ガスレーザ装置
JP2005501400A (ja) * 2001-05-11 2005-01-13 サイマー, インコーポレイテッド ガス放電レーザ用の改良されたファン
JP2003060270A (ja) * 2001-08-10 2003-02-28 Gigaphoton Inc パルス発振ガスレーザ装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176253A1 (ja) * 2011-06-20 2012-12-27 三菱電機株式会社 ガスレーザ装置
US8885684B2 (en) 2011-06-20 2014-11-11 Mitsubishi Electric Corporation Gas laser device
CN103151679A (zh) * 2012-03-02 2013-06-12 中国科学院光电研究院 基于改进的贯流风机叶轮的单腔双电极放电腔
CN103199412A (zh) * 2013-03-26 2013-07-10 中国科学院光电研究院 具有微流道结构的单腔双电极放电腔
WO2023175729A1 (ja) * 2022-03-15 2023-09-21 ギガフォトン株式会社 ガスレーザ装置のチャンバ及び電子デバイスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4899026B2 (ja) 2012-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6466599B1 (en) Discharge unit for a high repetition rate excimer or molecular fluorine laser
KR101493807B1 (ko) 단일 챔버 이중 전극 형태의 방전 챔버 및 엑시머 레이저 기기
JPH10223955A (ja) 高パルス繰返し数イクシマーレーザーのための空気力学的チャンバー設計
US7970038B2 (en) Slab laser with stand-off for ceramic spacers
JP4899026B2 (ja) レーザ装置
JP2003060270A (ja) パルス発振ガスレーザ装置
JP4579002B2 (ja) パルス発振型放電励起レーザ装置
JPH0237707B2 (ja)
JP4312395B2 (ja) 軸励起式ガスレーザ装置及び注入同期式ガスレーザ装置
JP2002076489A (ja) フッ素レーザ装置及びこれを用いた露光装置
JP2006229137A (ja) パルス発振型放電励起レーザ装置
JP3090796B2 (ja) エキシマレーザ発振装置
JP2745976B2 (ja) 横方向励起型レーザ発振器
JP2001230473A (ja) ガスレーザ装置
JP2680441B2 (ja) ガスレーザ装置
JP2009099902A (ja) 放電励起ガスレーザ装置の冷却機構
WO2003021729A1 (en) Laser with self-circulatory gas flow
JP4280132B2 (ja) ガスレーザ装置
JP2746080B2 (ja) レーザ発振器
JP2007221052A (ja) レーザ装置
JPH0266980A (ja) 放電型ガスレーザの電極
JP2001345499A (ja) 放電励起ガスレーザ装置
WO1987006773A1 (en) Gas laser device
JPH0818133A (ja) 気体パルスレーザ
JPS5850788A (ja) 横方向励起型ガスレ−ザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111115

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4899026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250