JP2007217597A - ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 - Google Patents
ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007217597A JP2007217597A JP2006040871A JP2006040871A JP2007217597A JP 2007217597 A JP2007217597 A JP 2007217597A JP 2006040871 A JP2006040871 A JP 2006040871A JP 2006040871 A JP2006040871 A JP 2006040871A JP 2007217597 A JP2007217597 A JP 2007217597A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polypropylene resin
- polypropylene
- resin
- particles
- expanded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】 ポリプロピレン系樹脂を主成分とする樹脂粒子を耐圧容器内に仕込み、所定の温度まで加熱した後、加圧下のもと、前記樹脂粒子を前記耐圧容器内よりも低圧の雰囲気下に放出することによって得られるポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法であって、前記ポリプロピレン系樹脂のJIS K7106に準拠して測定した曲げ剛性が900MPa以上1700MPa以下であり、かつ前記樹脂粒子が、ポリプロピレン系樹脂100重量部対してエチレンビスステアリン酸アミドを0.1重量部以上2.5重量部以下含有したものである。
【選択図】 なし
Description
本発明の第2は、前記記載の製造方法によって得られたポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子に関する。
空隙率(%)=(V−V1)/V×100
予備発泡粒子200cm3を30×30cmのガーゼに包んで口を縛った状態で500mm/分の速度で圧縮し、そのときの音の発生をそばで聴取した。評価基準は下記による。
◎:全く摩擦音が発生しない
○:殆ど摩擦音が発生しないが、数回圧縮すると僅かに発生する。
×:大きな摩擦音が発生する。
分散性の評価の指標として、オートクレーブ内で水系分散媒に分散させたポリプロピレン系樹脂粒子をポリプロピレン系樹脂粒子の軟化温度以上の温度に加熱したときに、オートクレーブ内が攪拌不可能となり予備発泡できなくなった状態を×、予備発泡できた場合について、予備発泡を行った後にオートクレーブ内に残ったポリプロピレン系樹脂粒子の状態を観察し、2個以上の樹脂粒子が接着した状態であれば分散性○、全ての樹脂粒子どうしが接着してない状態にあれば分散性良好で◎とした。
ポリプロピレン系樹脂発泡成形体を0.05MPaの荷重の下、5cm/秒で水平なアクリル樹脂板上を移動させ摩擦音の発生の有無を観察した。評価基準は下記による。
◎ :全く摩擦音が発生しない
○ :殆ど摩擦音が発生しないが、数回移動させると僅かに発生する。
× :移動させた時に大きな摩擦音が発生する。
××:0.05MPaの荷重で圧縮するだけで、大きな摩擦音が発生する。
ポリプロピレン系樹脂発泡成形体にカッターナイフで約5mmのノッチを入れ、ノッチに沿って曲げ破断させた。破断面において発泡粒子が破断している割合を目視観察によって判定した。
基材樹脂としMI=7/10分、融点146℃、曲げ剛性1000MPaのランダムポリプロピレン100重量部に対しエチレンビスステアリン酸アミドを1.0重量部、更にセル造核剤としてタルク0.3重量部用いて、上記ランダムポリプロピレンとエチレンビスステアリン酸アミドとタルクをドライブレンドした。ドライブレンドした混合物を押出機内で溶融混練し円形ダイよりストランド状に押出し、水冷後、カッターで切断し、一粒の重量が1.8mg/粒の樹脂粒子を得た。
エチレンビスステアリン酸アミドを2.0重量部添加したこと以外は実施例1と同様の方法で予備発泡粒子と発泡成形体を得た。評価結果を表1に示す。
エチレンビスステアリン酸アミドを2.4重量部添加したこと以外は実施例1と同様の方法で予備発泡粒子と発泡成形体を得た。評価結果を表1に示す。
エチレンビスステアリン酸アミドを0.3重量部添加したこと以外は実施例1と同様の方法で予備発泡粒子と発泡成形体を得た。評価結果を表1に示す。
エチレンビスステアリン酸アミドを2.0重量部添加したこと以外は、実施例1と同様の方法で予備発泡粒子を得た。得られた予備発泡粒子に0.04MPaの内圧を付与した後、0.2MPaGの成形温度の蒸気で加熱、融着させて発泡成形体としたこと以外は、実施例1と同様の方法で発泡成形体を得た。評価結果を表1に示す。
エチレンビスステアリン酸アミドを添加しなかったこと以外は実施例1と同様の方法で予備発泡粒子と発泡成形体を得た。実施例1と同様の方法で評価を行った結果を表1に示す。大きな摩擦音が発生するポリプロピレン系樹脂発泡粒子及びポリプロピレン系樹脂発泡成形体が得られた。
エチレンビスステアリン酸アミドを3.0重量部添加したこと以外は実施例1と同様の方法で予備発泡粒子を得ようとしたが、オートクレーブ内の分散性悪化により、予備発泡粒子を得ることができなかった。
エチレンビスステアリン酸アミドを添加しなかったこと以外は実施例1と同様の方法で予備発泡粒子を得た。得られた予備発泡粒子に0.04MPaの内圧を付与した後、0.2MPaGの成形温度の蒸気で加熱、融着させて発泡成形体としたこと以外は、実施例1と同様の方法で発泡成形体を得た。評価結果を表1に示す。
Claims (4)
- ポリプロピレン系樹脂を主成分とする樹脂粒子と水、分散剤および発泡剤からなる水分散物を耐圧容器内に仕込み、所定の温度まで加熱した後、加圧下のもと、前記樹脂粒子と水との混合物を前記耐圧容器内よりも低圧の雰囲気下に放出することによって得られるポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法であって、前記ポリプロピレン系樹脂のJIS K7106に準拠して測定した曲げ剛性が900MPa以上1700MPa以下であり、かつ前記樹脂粒子が、ポリプロピレン系樹脂100重量部対してエチレンビスステアリン酸アミドを0.1重量部以上2.5重量部以下含有したものであることを特徴とするポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法。
- 請求項1記載の製造方法によって得られたポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子。
- 請求項2記載のポリプロピレン系樹脂発泡予備粒子を金型内に充填し加熱して得られるポリプロピレン系樹脂発泡成形体。
- 前記ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の空隙率が10%以上50%以下であることを特徴とする請求項3に記載のポリプロピレン系樹脂発泡成形体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040871A JP4940688B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006040871A JP4940688B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007217597A true JP2007217597A (ja) | 2007-08-30 |
JP4940688B2 JP4940688B2 (ja) | 2012-05-30 |
Family
ID=38495217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006040871A Active JP4940688B2 (ja) | 2006-02-17 | 2006-02-17 | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4940688B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009256409A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Kaneka Corp | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法 |
JP2015040212A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 日本ポリプロ株式会社 | 発泡成形用ポリプロピレン樹脂組成物 |
CN107556513A (zh) * | 2017-09-14 | 2018-01-09 | 四川大学 | 一种结晶型聚合物发泡粒子成型体及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58129028A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-08-01 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
JPS6123632A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-01 | Japan Styrene Paper Co Ltd | 粒状ポリオレフイン発泡体 |
JPH06240041A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子 |
JPH10251436A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Jsp Corp | 無機物含有ポリプロピレン系樹脂発泡粒子成形体 |
-
2006
- 2006-02-17 JP JP2006040871A patent/JP4940688B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58129028A (ja) * | 1982-01-27 | 1983-08-01 | Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 |
JPS6123632A (ja) * | 1984-07-13 | 1986-02-01 | Japan Styrene Paper Co Ltd | 粒状ポリオレフイン発泡体 |
JPH06240041A (ja) * | 1993-02-18 | 1994-08-30 | Mitsubishi Yuka Badische Co Ltd | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子 |
JPH10251436A (ja) * | 1997-03-10 | 1998-09-22 | Jsp Corp | 無機物含有ポリプロピレン系樹脂発泡粒子成形体 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009256409A (ja) * | 2008-04-14 | 2009-11-05 | Kaneka Corp | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法 |
JP2015040212A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 日本ポリプロ株式会社 | 発泡成形用ポリプロピレン樹脂組成物 |
CN107556513A (zh) * | 2017-09-14 | 2018-01-09 | 四川大学 | 一种结晶型聚合物发泡粒子成型体及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4940688B2 (ja) | 2012-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4971793B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法 | |
JP4953891B2 (ja) | 黒色のポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP5188144B2 (ja) | 摩擦音のしないポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
WO2013137411A1 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子およびポリプロピレン系樹脂発泡粒子からなる型内発泡成形体、並びに、これらの製造方法 | |
JPWO2015076306A1 (ja) | ポリエチレン系樹脂発泡粒子およびポリエチレン系樹脂型内発泡成形体およびその製造方法 | |
JP5400323B2 (ja) | 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP5242321B2 (ja) | 摩擦音の低減されたポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP2014098161A (ja) | ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子およびその製造方法 | |
JP4940688B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP3858517B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、およびその予備発泡粒子と型内発泡成形体の製造法 | |
JP5253119B2 (ja) | 熱可塑性樹脂発泡粒子の製造方法 | |
JP4835002B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子と該予備発泡粒子から得られる発泡成形体 | |
WO2018084245A1 (ja) | 発泡粒子及び発泡粒子成形体 | |
JP5475149B2 (ja) | 摩擦音のしないポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP5064745B2 (ja) | 摩擦音が低減されたポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP5112771B2 (ja) | ポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP2006297807A (ja) | ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体 | |
JP2010180295A (ja) | 摩擦音の発生が抑制されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子 | |
JP6670850B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法、ポリプロピレン系樹脂発泡粒子および型内発泡成形体 | |
WO2019189462A1 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子の製造方法 | |
JP4910337B2 (ja) | 複合発泡成形体からなる吸音材 | |
JP5248939B2 (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡粒子 | |
JP2006255993A (ja) | ポリプロピレン系樹脂発泡成形体の製造方法 | |
JP5256664B2 (ja) | 付着分散剤量が低減されたポリオレフィン系樹脂予備発泡粒子の製造方法 | |
JP2011137172A (ja) | ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、型内発泡成形体およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120131 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4940688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |