JP2007211164A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007211164A5
JP2007211164A5 JP2006033760A JP2006033760A JP2007211164A5 JP 2007211164 A5 JP2007211164 A5 JP 2007211164A5 JP 2006033760 A JP2006033760 A JP 2006033760A JP 2006033760 A JP2006033760 A JP 2006033760A JP 2007211164 A5 JP2007211164 A5 JP 2007211164A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
composite composition
inorganic composite
optionally substituted
block copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006033760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007211164A (ja
JP5142472B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006033760A priority Critical patent/JP5142472B2/ja
Priority claimed from JP2006033760A external-priority patent/JP5142472B2/ja
Publication of JP2007211164A publication Critical patent/JP2007211164A/ja
Publication of JP2007211164A5 publication Critical patent/JP2007211164A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5142472B2 publication Critical patent/JP5142472B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[1]疎水性セグメントおよび親水性セグメントで構成されるブロック共重合体と、数平均粒子径が1nm〜15nmの無機微粒子とを含む有機無機複合組成物であって、
成形体とした際の、波長589nmにおける厚さ1mm換算の光線透過率が70%以上であることを特徴とする有機無機複合組成物。

Claims (6)

  1. 疎水性セグメントおよび親水性セグメントで構成されるブロック共重合体と、数平均粒子径が1nm〜15nmの無機微粒子とを含む有機無機複合組成物であって、波長589nmにおける厚さ1mm換算の光線透過率が70%以上であることを特徴とする有機無機複合組成物。
  2. 前記ブロック共重合体が、−PO312、−OPO312、−SO3H、−OSO3H、−CO2H、−OH、および、−Si(OR1m3 3-m〔R1、R2、R3はそれぞれ独立に、水素原子、置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアルケニル基、置換されていてもよいアルキニル基、または置換されていてもよいフェニル基を表す。mは1〜3の整数を表す。〕からなる群より選ばれる官能基を有し、且つ、前記官能基の含有量が前記ブロック共重合体の全体に対して0.05〜5.0mmol/gであることを特徴とする請求項1に記載の有機無機複合組成物。
  3. 前記ブロック共重合体の波長589nmにおける屈折率が1.55以上であることを特徴とする請求項1または2に記載の有機無機複合組成物。
  4. 前記無機微粒子が、チタン酸化物、および/または、ジルコニウム酸化物を含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の有機無機複合組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の有機無機複合組成物を含むことを特徴とする光学部品。
  6. レンズ基材であることを特徴とする請求項5に記載の光学部品。
JP2006033760A 2006-02-10 2006-02-10 有機無機複合組成物および光学部品 Expired - Fee Related JP5142472B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033760A JP5142472B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 有機無機複合組成物および光学部品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006033760A JP5142472B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 有機無機複合組成物および光学部品

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007211164A JP2007211164A (ja) 2007-08-23
JP2007211164A5 true JP2007211164A5 (ja) 2008-09-18
JP5142472B2 JP5142472B2 (ja) 2013-02-13

Family

ID=38489880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006033760A Expired - Fee Related JP5142472B2 (ja) 2006-02-10 2006-02-10 有機無機複合組成物および光学部品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5142472B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5345302B2 (ja) * 2007-07-27 2013-11-20 富士フイルム株式会社 有機無機複合組成物および光学部品
EP2238483A1 (en) * 2008-01-23 2010-10-13 FUJIFILM Corporation Plastic lens
JP5169269B2 (ja) * 2008-02-06 2013-03-27 住友大阪セメント株式会社 光学用複合組成物およびその製造方法並びに光学素子
JP2009221246A (ja) * 2008-03-13 2009-10-01 Fujifilm Corp 有機無機複合組成物、透明成形体、光学物品およびレンズ
US20120134028A1 (en) 2009-08-13 2012-05-31 Fujifilm Corporation Wafer level lens, production method of wafer level lens, and imaging unit
JP5352392B2 (ja) 2009-09-14 2013-11-27 富士フイルム株式会社 ウェハレベルレンズアレイの製造方法、ウェハレベルレンズアレイ、レンズモジュール及び撮像ユニット
JP5401227B2 (ja) 2009-09-16 2014-01-29 富士フイルム株式会社 ウェハレベルレンズアレイの製造方法、ウェハレベルレンズアレイ、レンズモジュール及び撮像ユニット
JP2011084060A (ja) 2009-09-17 2011-04-28 Fujifilm Corp レンズアレイのマスターモデル及びその製造方法
JP5572355B2 (ja) 2009-09-30 2014-08-13 富士フイルム株式会社 レンズアレイ及びレンズアレイ積層体
JP2011098487A (ja) 2009-11-05 2011-05-19 Fujifilm Corp 素子アレイ成形型、及び該成形型を用いて成形された素子アレイ
JP2011161727A (ja) 2010-02-08 2011-08-25 Fujifilm Corp 光学成形体の成形型、光学成形体の成形方法、及び、レンズアレイ
JP2011180292A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Fujifilm Corp レンズアレイ
JP2011180293A (ja) 2010-02-26 2011-09-15 Fujifilm Corp レンズアレイ
JP2011194751A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Fujifilm Corp 成形型、成形方法、及び、レンズアレイ
JP2011197480A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Fujifilm Corp レンズアレイ及びレンズアレイの製造方法、並びに、レンズ及びレンズの製造方法
JP2011197479A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Fujifilm Corp レンズ、及びレンズアレイ、並びにそれらの製造方法
JP5647808B2 (ja) 2010-03-30 2015-01-07 富士フイルム株式会社 レンズアレイのマスタの製造方法
WO2017150353A1 (ja) * 2016-03-03 2017-09-08 株式会社デンソー 熱交換器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3730107B2 (ja) * 2000-10-26 2005-12-21 Hoya株式会社 プラスチックレンズの製造方法
JP2004315574A (ja) * 2003-04-11 2004-11-11 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースアシレートフィルム、その製造方法、該フィルムを用いた光学フィルム、画像表示装置およびハロゲン化銀写真感光材料支持体
JP2005146116A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物、光学材料および光学フィルム
JP2005255832A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd セルロースアシレートフィルム、該フィルムを用いた光学フィルム、画像表示装置
JP2005344089A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Nippon Zeon Co Ltd 樹脂組成物、及び成形体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007211164A5 (ja)
Tahk et al. Fabrication of antireflection and antifogging polymer sheet by partial photopolymerization and dry etching
JP5096013B2 (ja) 有機無機複合組成物とその製造方法、成形体および光学部品
JP2008520565A5 (ja)
JP2005352265A5 (ja)
AU2003265169A1 (en) Antireflection film, polarizing plate and image display device
ATE480574T1 (de) Silylierte polyurethan-harnstoff- zusammensetzungen für kosmetische zwecke
TW200734675A (en) Plastic lens and manufacturing method of plastic lens
DE602005010122D1 (de) Wellenlängenkonversionsschichten mit eingebetteten kristalliten
JP2007535586A5 (ja)
JP2006519164A5 (ja)
JP2007254727A5 (ja)
JP2008056776A5 (ja)
TW200940471A (en) Articles comprising coating
JP2012113301A5 (ja) トナー組成物
JP2008165984A5 (ja)
JP2005523072A5 (ja)
JP2009521590A5 (ja)
JP2004231934A5 (ja)
JP2005347215A5 (ja)
JP2005247904A5 (ja)
JP2007055237A5 (ja)
JP2006208991A5 (ja)
JP2005015624A5 (ja)
JP2007505359A5 (ja)