JP2007202589A - 電子内視鏡装置 - Google Patents

電子内視鏡装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007202589A
JP2007202589A JP2006021345A JP2006021345A JP2007202589A JP 2007202589 A JP2007202589 A JP 2007202589A JP 2006021345 A JP2006021345 A JP 2006021345A JP 2006021345 A JP2006021345 A JP 2006021345A JP 2007202589 A JP2007202589 A JP 2007202589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
image signal
electronic endoscope
endoscope apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006021345A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Kakizoe
忠生 垣添
Hisamitsu Kobayashi
寿光 小林
Takeshi Matsui
豪 松井
Kohei Iketani
浩平 池谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
National Cancer Center Japan
Original Assignee
Pentax Corp
National Cancer Center Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp, National Cancer Center Japan filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2006021345A priority Critical patent/JP2007202589A/ja
Publication of JP2007202589A publication Critical patent/JP2007202589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】観察面の全体像を把握しやすく、かつ、所望の深さにおける観察面の微細構造を鮮明な画像として得ることができる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】光源と、この光源からの出射光を、波長帯域の広い広帯域光と、波長帯域が狭い狭帯域光と、に順次切り替えて出射する回転フィルタと、広帯域光を照射したときに得られた第1画像信号を記録する第1画像メモリ部と、狭帯域光を照射したときに得られた第2画像信号を記録する第2画像メモリ部と、第1画像信号及び第2画像信号を合成する画像信号合成部と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、波長帯域幅の異なる2つの光を出射可能な電子内視鏡装置に関する。
体腔内の観察や検査を行う内視鏡装置においては、波長の短い光は生体組織表面から浅い領域で反射し、波長の長い光は生体組織表面から深い領域にまで到達して反射する特性を使って、波長の異なる光を観察面に照射することのできる光源装置が提案されている。
例えば、キセノンランプなどの放電ランプによる白色光を、フィルタを使って波長の異なるR、G、Bの三色に分けて照射し、フィルタの透過度合いを調整することによって生体組織表面から所望する深度の情報を得る装置が提案されている(特許文献1)。
特開2002−95635号公報
しかし、この装置では、光源となるキセノンランプその他の放電ランプによる白色光をフィルタにより三色に分解したとしても、所望の深度だけの領域の画像情報しか得られず、正確な色情報を得ることが困難であった。
上記課題を解決するために、本発明の電子内視鏡装置においては、光源と、前記光源からの出射光を、波長帯域の広い広帯域光と、波長帯域が狭い狭帯域光と、に順次切り替えて出射する回転フィルタと、広帯域光を照射したときに得られた第1画像信号を記録する第1画像メモリ部と、狭帯域光を照射したときに得られた第2画像信号を記録する第2画像メモリ部と、第1画像信号及び第2画像信号を合成する画像信号合成部と、を備えることを特徴としている。
上記回転フィルタは、その回転軸のまわりに、等角度間隔に、広帯域光を透過させる広帯域フィルタ部と、光源から出射した光のうち狭帯域光を透過させる狭帯域フィルタ部と、を配置してなり、回転フィルタを回転させることにより、光源からの入射光を、広帯域光と、狭帯域光と、に順次切り替えることができる。
上記広帯域光及び狭帯域光は、それぞれ複数の波長帯域を有することが好ましく、狭帯域光の波長帯域は、広帯域光の波長帯域に含ませるとよい。
上記広帯域フィルタ部と狭帯域フィルタ部は、回転軸のまわりに180度間隔に配置されているとよい。
上記広帯域フィルタ部及び狭帯域フィルタ部は、透明基板上に蒸着することにより形成することができる。
上記第1画像メモリ部に記録された第1画像信号を、特定の波長帯域信号を強調するように演算処理する第1画像信号マトリクス演算部、及び/又は、上記第2画像メモリ部に記録された第2画像信号を、特定の波長帯域信号を強調するように演算処理する第2画像信号マトリクス演算部を備えることが好ましい。
上記第1画像信号マトリクス演算部及び第2画像信号マトリクス演算部における演算により、広帯域光の波長領域に含まれ、かつ、狭帯域光の波長帯域に含まれない波長帯域の画像を得ることができる。
本発明によると、広帯域光による観察画像と、狭帯域光による観察画像と、を合成することにより、正確な色再現を実現しかつ所望の深さにおける観察面の微細構造を鮮明な画像として得ることができる。
以下、本発明の実施形態について、図1〜8を参照しつつ説明する。本実施形態に係る電子内視鏡装置10は、図1に示すように、電子スコープ20と、カラープロセッサ(電子内視鏡用プロセッサ)30と、カラーモニタ50とを備える。電子スコープ20は、カラープロセッサ30の制御により、被写体を撮像する。撮像により得られた画像信号はカラープロセッサ30によってカラーモニタ50で出力(画面表示)が可能な映像信号に変換される。変換された映像信号はアナログ信号としてカラーモニタ50に伝達される。伝達された映像信号は、カラーモニタ50によって出力される。使用者は、カラーモニタ50による出力結果により、電子スコープで撮像された被写体映像を観察することができる。
電子スコープ20は、撮像部21と、照明部22とを有する。
撮像部21は、対象物側から順に配置される対物レンズ21a、カラーフィルタ21b、及び、撮像素子としてのCCD(電荷結合素子)21c、並びに、AFE(アナログフロントエンド)回路21dを備える。CCD21cの駆動は、AFE回路21dに接続された制御回路34が出力するクロックパルスに従って行われる。被写体の撮像によってCCD21cに蓄積された電荷は、映像信号処理部31に転送される。
照明部22は、配光レンズ22a及び光誘導部材22bを備える。光誘導部材22bには、光源部36からの出射光がフィルタ部40を介して入射し、光誘導部材22bからの出射光は配光レンズ22aを介して生体組織に照射される。電子スコープ20と、カラープロセッサ30と、はコネクタ部(不図示)で電気的、光学的に接続される。
カラープロセッサ30は、映像信号処理部31、制御回路34、光源部36、及びフィルタ部40を有している。カラープロセッサ30では、光源部36からの出射光を、フィルタ部40を介して、照明部22へ、広帯域の波長の光と狭帯域の波長の光を所定時間ごとに交互に、適度な光量で出射するとともに、電子スコープ20で撮像し電荷転送された画像信号を、カラーモニタ50で出力できる映像信号に変換する。本発明の出射手段は、光源36とフィルタ部40により構成される。
映像信号処理部31では、まず色分離回路310において、CCD21cからAFE回路21dを介して入力された信号が、画像信号としてRとGとBに色分離される。色分離回路310には、所定時間ごとに、広帯域の波長の光による画像信号(第1画像信号)と、狭帯域の波長の光による画像信号(第2画像信号)が入力される。広帯域の波長の光は色分離回路310で色分離された後に広帯域画像処理回路(通常画像処理回路)311aで、狭帯域の波長の光は色分離回路310で色分離された後に狭帯域画像処理回路311bで、それぞれガンマ補正、輪郭強調、増幅処理その他の画像処理がなされる。これらの画像処理の結果は、広帯域画像処理回路311a及び狭帯域画像処理回路311bにそれぞれ内蔵された第1画像メモリ部312a、第2画像メモリ部312bに保存される。また、これらの画像処理結果は、広帯域画像処理回路311a及び狭帯域画像処理回路311bにそれぞれ接続されたマトリクス演算回路(第1画像信号マトリクス演算回路)313a、マトリクス演算回路(第2画像信号マトリクス演算回路)313bに転送され、所望の色調・色空間になるように演算が行われる。これらのマトリクス演算回路から出力された演算結果は合成画像演算回路(画像信号合成部)314において合成される。合成された信号は、エンコーダ315へ出力され、Videoコンポジット信号、Y/C分離信号その他の映像信号に変換されるとともに、アナログ信号に変換されて、カラーモニタ50へ出力される。
制御回路34は、図示しないCPUとRAMとを有し、内視鏡装置各部の制御や信号の一時記録を行う。
光源部36は、制御回路34から出力される制御信号にしたがって動作する電源回路36aと、この電源回路36aから出力される駆動信号により白色光を出射するランプ(光源)36bと、を備える。ランプ36bとしては、例えば、電源回路36aから印加された高電圧パルスによって放電を開始し白色光を発光する放電ランプ(例えば、白色光を発するキセノンランプ)がある。ランプ36bから出射する白色光は、図2(e)に示すように、短い波長から長い波長までの広帯域(約400nm〜700nm)の波長の光であり、フィルタ部40へ入射する。
フィルタ部40は、回転フィルタ41と、この回転フィルタ41を回転駆動するためのモータ42と、を備える。図3に示すように、回転フィルタ41は、略円板形状をなし、その中心410にはモータ42の本体部42aから延出する回転軸42bが挿通固定され、この中心の周りに180度ずつに分割した広帯域フィルタ部411aと狭帯域フィルタ部411bが配置されている。なお、広帯域フィルタ部と狭帯域フィルタ部は、等角度間隔であれば180度以外の角度ごとに任意の数だけ配置してもよい。また、各フィルタ部からの出射、反射光の撮影のタイミングをとることができれば、等角度間隔でない配置にすることもできる。
広帯域フィルタ部411aは、ランプ36bから出射された広帯域の波長の光(広帯域光)をそのまま透過させるフィルタ又は孔部として形成することができ、通常の画像を得ることができる。広帯域フィルタ部411aは、例えば、図2(a)に示すような広帯域の分光特性を持つフィルタである。これらのフィルタは、例えば、透明な円板状基板に蒸着することにより形成することができる。
一方の狭帯域フィルタ部411bは、ランプ36bから出射された広帯域の波長の光を狭帯域の波長の光(狭帯域光)として出射するフィルタであって、例えば、図2(b)に示すような3つの狭帯域の分光特性を持つ3バンドパスフィルタである。このような狭帯域の波長の光を出射する狭帯域フィルタ部411bを用いると、所望の深さの生体組織の微細構造を抽出することができる。
ランプ36bから出射した光は、使用者があらかじめ設定した所定時間ごとに広帯域フィルタ部411a又は狭帯域フィルタ部411bを透過して、光誘導部材22b、配光レンズ22aを介して生態組織(対象物)の観察面に照射され、生体組織での反射光又は散乱光が対物レンズ21aで集光され、カラーフィルタ21bを介してCCD21cで受光される。
前記所定時間を定める回転フィルタ41の回転速度は、使用者が入力手段(不図示)を操作することにより決定され、その値は制御回路34に記憶される。制御回路34では、この回転速度に応じた駆動信号を本体部42aへ出力し、本体部42aはこの駆動信号に基づいて回転フィルタ41を回転させる。
カラーモニタ50は、例えば、映像信号を取り込んで表示することが可能な市販のカラーモニタであり、電子スコープ20で撮像され、カラープロセッサ30で変換された映像信号を、出力(画面表示)する。
生体組織に対する光の深さ方向の到達度合いは、その波長に依存する。すなわち短い波長の光は生体組織表面から浅い領域にまでしか光は到達せず、長い波長の光は生体組織表面から深い領域にまで光が到達する。
したがって、狭帯域フィルタ部411bを透過した波長帯域が狭い光は、生体組織表面から深い領域までの範囲のうち、透過光の波長帯域に応じて決まる範囲から反射、散乱した光によって、生態組織の表面、粘膜表面の毛細血管その他の微細構造を映し出すことができる(図4(b))。
一方、広帯域フィルタ部411aを透過した波長帯域が広い白色光を照射し、広い波長帯域の反射光を検出することで、正確な色情報を備えたカラー画像を得ることができる(図4(a))。
よって、広帯域フィルタ部411aの透過光(広帯域光)による観察画像と、狭帯域フィルタ部411bの透過光(狭帯域光)による観察画像と、を合成することで、正確な色再現を実現したカラー画像(色情報)を得るとともに、生態組織の表面、所望の深さの粘膜表面の毛細血管その他の微細構造を鮮明な画像として得ることが可能になる(図4(c))。
広帯域光による観察画像と狭帯域光による観察画像の合成は、第1画像信号と第2画像信号を、広帯域画像処理回路311a、狭帯域画像処理回路311bにおける画像処理の後に、それぞれ第1画像メモリ部312a、第2画像メモリ部312bに記憶し、マトリクス演算回路313a、313bでのマトリクス演算の後に、合成画像演算回路314においてこれらを合成することによって得られる。
例えば、図2(c)に示すように、短波長側(400nm付近)の信号成分を強調するようなマトリクス演算を行うと、粘膜表層付近の浅い領域の毛細血管を強調した画像を得ることができる。これは、マトリクス演算回路313bにおいて、短波長側の信号成分(図2(b)のB1波長成分(例えば410nm))のみを強調し、それ以外の信号成分(図2(b)のG1(例えば520nm)とR1(例えば650nm)波長成分)はカットするようにマトリクス演算を行うとともに、カットされる信号成分(G−R領域)については、マトリクス演算回路313aでの演算結果を用いることにより得られる。このようなマトリクス演算回路313a、313bによる演算結果を合成することによって、図2(c)に示す波長特性をもった画像を得ることができる。
また、図2(d)に示すように、水とヘモグロビンによる吸収が少ない700nm付近の信号成分を強調するようなマトリクス演算を行うことにより、深層の微細構造を強調した画像を得ることができる。これは、マトリクス演算回路313bにおいて、長波長側の成分(図2(b)のR1波長成分(例えば700nm))のみを強調し、それ以外の信号成分(図2(b)のB1とG1波長成分)はカットするように演算するとともに、カットされる成分(B−G領域)については、マトリクス演算回路313aでの演算結果を用いることにより得られる。このようなマトリクス演算回路313a、313bによる演算結果を互いに合成することによって、図2(d)に示す波長特性をもった画像を得ることができる。
ここで、図5に水(曲線(点線)(C))とヘモグロビンの吸収スペクトルを示す。ヘモグロビンの吸光スペクトルの特徴は、酸素と結合している酸素化ヘモグロビン(図5の曲線(細線)(A))と、酸素と結合していない脱酸素化ヘモグロビン(図5の曲線(太線)(B))と、を比較すれば分かるように、800nmを中心して吸光度の大きさに逆転が見られることである。また、700nm付近の波長領域においては、生体への酸素供給・消費に大きく関係しているヘモグロビンのスペクトルを測定できる。したがって、700nm付近の画像信号成分を強調するように演算すれば、ヘモグロビンの吸収スペクトルが、酸素化・脱酸素化の状態によって異なるため、生体組織の代謝状態を測定することができ、このため、例えば代謝が活発である腫瘍組織を検出できる可能性がある。したがって、酸素化・脱酸素化ヘモグロビンの吸光スペクトルの違いから腫瘍の種類(良性・悪性)の診断も可能となる。
また、例えば、図2(a)に示すようなCCD21cの原色カラーチップの分光特性から図2(b)に示す狭帯域フィルタの分光特性を減算すると、図6のB2、G2、R2に示すような波長域のデータを得ることができる。さらに、この図6と図2(b)の分光特性を加算すると、図6のB1、B2、G1、G2、R1、R2の6色の狭帯域の分光特性を持つバンドパスフィルタを得ることができる。図2(a)で示されるような従来のブロードなRGB分光感度特性では、人間の目が感じる特性に変換することが難しいが、狭帯域フィルタ部411bに図6で示される6色の狭帯域フィルタを用いると、被写体のスペクトル情報が増えることになり、色再現性が向上する。さらに、この6色狭帯域フィルタによって得られた画像信号のうち、所望の波長の信号成分を強調するマトリクス演算をマトリクス演算回路313bにおいて行うとともに、カットされる信号成分については、マトリクス演算回路313aでの演算結果を用いて、これらの演算結果を互いに合成することによって、所望深さ領域を鮮明な画像として得ることができる。また、このような多色狭帯域フィルタを用いることにより、鮮明な画像を得ることができる領域の選択肢が増えるため、より正確な診断を行うことが可能となる。
本実施形態に係る電子内視鏡装置を用いた観察手順について説明する。
内視鏡操作が開始されると、制御回路34の制御によりランプ36bが点灯し、回転フィルタ41が回転する。この回転フィルタ41は、図7に示すように、ランプ36bからの出射光が、フレーム信号の周期の半分の周期(例えばフレーム信号の周期が1/30秒のときは1/60秒)でオンオフするフィールド信号がオン状態のときに広帯域フィルタ部411aを透過し、オフ状態のときに狭帯域フィルタ部411bを透過するような周期(例えばフレーム信号の周期が1/30秒のときは1/30秒)で回転する。その結果、広帯域フィルタ部411aを透過した光の反射光及び狭帯域フィルタ部411bを透過した光の反射光が、フィールド信号のオンオフのタイミングに合わせてCCD21cで受光され、画像信号A1、A2、A3、・・・及び画像信号B1、B2、B3、・・・にそれぞれ変換される。
こうして得られた画像信号は、広帯域フィルタ部411aを透過した光の反射光による画像信号A1、A2、A3、・・・は第1画像メモリ部312aに、狭帯域フィルタ部411bを透過した光の反射光による画像信号B1、B2、B3、・・・は第2画像メモリ部312bに、それぞれ記憶される。記憶された画像信号データは、マトリクス演算回路313a、313bでそれぞれ所望の色調・色空間になるように演算が行われる。これらのマトリクス演算回路313a、313bから出力された演算結果は合成画像演算回路314において合成された後に、エンコーダ315へ出力され、Videoコンポジット信号、Y/C分離信号その他の映像信号に変換されるとともに、アナログ信号に変換されて、カラーモニタ50へ出力される。
本実施形態では、広帯域フィルタ部411a及び狭帯域フィルタ部411bを透過した光の反射光による画像信号を疑似フレーム化している。これは、図8に示すように、フィールド信号がオンのときに広帯域フィルタ部411aを透過した光の反射光による画像信号データを第1画像メモリ部312aに書き込む一方、フィールド信号がオフのときに、狭帯域フィルタ部411bを透過した光の反射光による画像信号データを第2画像メモリ部312bに書き込むだけでなく、直前に第1画像メモリ部312aに書き込まれた画像信号データを読み出して、これらの画像信号データを同じ時間帯(フィールド信号)に存在させることによって行う。
上述のように狭帯域フィルタ部411bを多色狭帯域フィルタとし、数フレームごとにマトリクス演算を変化させることで、強調する信号成分を切り替えていくこともできる。こうすると、視認しやすい波長域を選択して、その強調画像とカラー画像の合成を最終的に連続表示又はフリーズ画として表示することもできる。
また、2画像分のメモリがあれば、画像処理回路311、マトリクス回路313を共用してもよい。
本発明について上記実施形態を参照しつつ説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、改良の目的または本発明の思想の範囲内において改良または変更が可能である。
本発明の実施形態に係る電子内視鏡の構成を示す図である。 (a)はCCDの原色フィルタの分光特性例を、(b)は狭帯域フィルタの分光特性例を、(c)は短波長側を強調した分光特性例を、(d)は長波長側を強調した分光特性例を、(e)は広帯域光であるランプの分光特性例を、それぞれ示す図である。一般的なCCDにおけるフィルタの分光特性と、青色レーザー光の波長帯域をグラフで示す。 本発明の実施形態に係る回転フィルタの構成を示す平面図である。 (a)は広帯域光照射による生体組織表面から深い領域までを撮像した画像例、(b)は狭帯域光照射による生体組織表面から特定の深さの領域を撮像した画像例、(c)は(a)と(b)の画像を合成した画像を示す図である。 水とヘモグロビンの吸光スペクトルを示す図であり、曲線(A)は酸化ヘモグロビンの吸光スペクトルを、曲線(B)は脱酸化ヘモグロビンの吸光スペクトルを、曲線(C)は水の吸光スペクトルを、それぞれ示す。 図2(a)から図2(b)を減算して得た分光特性を示す図である。 広帯域フィルタ及び狭帯域フィルタからの出射タイミング及びその反射光の撮影タイミングを示すチャート図である。 広帯域フィルタ及び狭帯域フィルタからの出射光の反射光の書き込み、読み出し、及び疑似フレーム化のタイミングを示すチャート図である。
符号の説明
10 電子内視鏡装置
20 電子スコープ
21 撮像部
22 照明部
30 カラープロセッサ
31 映像信号処理部
34 制御回路
36 光源部(出射手段)
40 フィルタ部(出射手段)
41 回転フィルタ
42 モータ
50 カラーモニタ
312a 第1画像メモリ部
312b 第2画像メモリ部
314 合成画像演算回路(画像信号合成部)


Claims (9)

  1. 光源と、
    前記光源からの出射光を、波長帯域の広い広帯域光と、波長帯域が狭い狭帯域光と、に順次切り替えて出射する回転フィルタと、
    前記広帯域光を照射したときに得られた第1画像信号を記録する第1画像メモリ部と、
    前記狭帯域光を照射したときに得られた第2画像信号を記録する第2画像メモリ部と、
    前記第1画像信号及び前記第2画像信号を合成する画像信号合成部と、を備えることを特徴とする電子内視鏡装置。
  2. 前記回転フィルタは、その回転軸のまわりに、等角度間隔に、前記広帯域光を透過させる広帯域フィルタ部と、前記光源から出射した光のうち前記狭帯域光を透過させる狭帯域フィルタ部と、を配置してなり、前記回転フィルタを回転させることにより、前記光源からの入射光を、広帯域光と、狭帯域光と、に順次切り替える請求項1記載の電子内視鏡装置。
  3. 前記広帯域光及び前記狭帯域光は、それぞれ複数の波長帯域を有する請求項1又は請求項2記載の電子内視鏡装置。
  4. 前記狭帯域光の波長帯域は、前記広帯域光の波長帯域に含まれる請求項1〜請求項3のいずれか1項記載の電子内視鏡装置。
  5. 前記広帯域フィルタ部と前記狭帯域フィルタ部は、前記回転軸のまわりに180度間隔に配置されている請求項2記載の電子内視鏡装置。
  6. 前記広帯域フィルタ部及び前記狭帯域フィルタ部は、透明基板上に蒸着することにより形成されている請求項2又は請求項5記載の電子内視鏡装置。
  7. 前記第1画像メモリ部に記録された前記第1画像信号を、特定の波長帯域信号を強調するように演算処理する第1画像信号マトリクス演算部を備える請求項1〜請求項6のいずれか1項記載の電子内視鏡装置。
  8. 前記第2画像メモリ部に記録された前記第2画像信号を、特定の波長帯域信号を強調するように演算処理する第2画像信号マトリクス演算部を備える請求項1〜請求項7のいずれか1項記載の電子内視鏡装置。
  9. 前記第1画像信号マトリクス演算部及び前記第2画像信号マトリクス演算部における演算により、前記広帯域光の波長領域に含まれ、かつ、前記狭帯域光の波長帯域に含まれない波長帯域の画像を得る請求項7記載の電子内視鏡装置。

JP2006021345A 2006-01-30 2006-01-30 電子内視鏡装置 Pending JP2007202589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021345A JP2007202589A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 電子内視鏡装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006021345A JP2007202589A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 電子内視鏡装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007202589A true JP2007202589A (ja) 2007-08-16

Family

ID=38482603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006021345A Pending JP2007202589A (ja) 2006-01-30 2006-01-30 電子内視鏡装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007202589A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023101A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム
JP2009131617A (ja) * 2007-11-09 2009-06-18 Fujifilm Corp 撮像システム、撮像方法、およびプログラム
EP2106736A2 (en) 2008-04-02 2009-10-07 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus, image capturing method, and computer-readable medium
JP2009297237A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2010043979A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Yuichi Kamata 分光画像計測装置
EP2229870A1 (en) 2009-03-18 2010-09-22 FUJIFILM Corporation Endoscope system, endoscope video processor and method of driving endoscope system
JP2010213992A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡用プロセッサ装置、並びに内視鏡駆動方法
JP2010213993A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡用プロセッサ装置、並びに内視鏡駆動方法
JP2011098088A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び画像処理方法
JP2011135983A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Olympus Corp 画像処理装置、電子機器、プログラム及び画像処理方法
JP2012125502A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Hoya Corp 内視鏡プロセッサ
WO2012098798A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体内観察装置およびカプセル型内視鏡装置
CN105791640A (zh) * 2015-01-08 2016-07-20 松下知识产权经营株式会社 摄像装置
WO2021019663A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 オリンパス株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡装置

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224635A (ja) * 1988-11-02 1990-09-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0397439A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察用内視鏡装置
JPH0584218A (ja) * 1990-10-31 1993-04-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0966023A (ja) * 1994-09-21 1997-03-11 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡のビデオプロセッサ装置
JPH0970384A (ja) * 1994-09-21 1997-03-18 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡装置
JP2001170009A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Olympus Optical Co Ltd 被検体観察装置
JP2002095635A (ja) * 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003079568A (ja) * 2001-06-29 2003-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光画像取得方法および装置並びにプログラム
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JP2003290126A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Olympus Optical Co Ltd センチネルリンパ節検出装置及びその方法
JP2004202217A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Olympus Corp イメージング装置
JP2004321244A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Olympus Corp 電子内視鏡システム
JP2005006856A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2005198794A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Pentax Corp 内視鏡装置
JP2005296200A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Olympus Corp 内視鏡用画像処理装置
JP2006023601A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Koshin Kogaku Kogyo Kk 多重バンドパスフィルタ

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224635A (ja) * 1988-11-02 1990-09-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0397439A (ja) * 1989-09-08 1991-04-23 Olympus Optical Co Ltd 蛍光観察用内視鏡装置
JPH0584218A (ja) * 1990-10-31 1993-04-06 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0966023A (ja) * 1994-09-21 1997-03-11 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡のビデオプロセッサ装置
JPH0970384A (ja) * 1994-09-21 1997-03-18 Asahi Optical Co Ltd 蛍光診断用電子内視鏡装置
JP2001170009A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Olympus Optical Co Ltd 被検体観察装置
JP2002095635A (ja) * 2000-07-21 2002-04-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JP2003079568A (ja) * 2001-06-29 2003-03-18 Fuji Photo Film Co Ltd 蛍光画像取得方法および装置並びにプログラム
JP2003093336A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Toshiba Corp 電子内視鏡装置
JP2003290126A (ja) * 2002-03-29 2003-10-14 Olympus Optical Co Ltd センチネルリンパ節検出装置及びその方法
JP2004202217A (ja) * 2002-12-12 2004-07-22 Olympus Corp イメージング装置
JP2004321244A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Olympus Corp 電子内視鏡システム
JP2005006856A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Olympus Corp 内視鏡装置
JP2005198794A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Pentax Corp 内視鏡装置
JP2005296200A (ja) * 2004-04-08 2005-10-27 Olympus Corp 内視鏡用画像処理装置
JP2006023601A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Koshin Kogaku Kogyo Kk 多重バンドパスフィルタ

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008023101A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム
JP2009131617A (ja) * 2007-11-09 2009-06-18 Fujifilm Corp 撮像システム、撮像方法、およびプログラム
US8593513B2 (en) 2008-04-02 2013-11-26 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus having first and second light reception sections, image capturing method, and computer-readable medium
EP2106736A2 (en) 2008-04-02 2009-10-07 Fujifilm Corporation Image capturing apparatus, image capturing method, and computer-readable medium
JP2009297237A (ja) * 2008-06-12 2009-12-24 Fujifilm Corp 撮像装置、撮像方法、およびプログラム
JP2010043979A (ja) * 2008-08-13 2010-02-25 Yuichi Kamata 分光画像計測装置
US8734333B2 (en) 2009-03-18 2014-05-27 Fujifilm Corporation Endoscope system, endoscope video processor and method of driving endoscope system
JP2010213992A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡用プロセッサ装置、並びに内視鏡駆動方法
JP2010213993A (ja) * 2009-03-18 2010-09-30 Fujifilm Corp 内視鏡システム、内視鏡用プロセッサ装置、並びに内視鏡駆動方法
EP3075301A1 (en) 2009-03-18 2016-10-05 FUJIFILM Corporation Endoscope system, endoscope video processor and method of driving endoscope system
EP2229870A1 (en) 2009-03-18 2010-09-22 FUJIFILM Corporation Endoscope system, endoscope video processor and method of driving endoscope system
JP2011098088A (ja) * 2009-11-06 2011-05-19 Fujifilm Corp 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び画像処理方法
JP2011135983A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Olympus Corp 画像処理装置、電子機器、プログラム及び画像処理方法
JP2012125502A (ja) * 2010-12-17 2012-07-05 Hoya Corp 内視鏡プロセッサ
WO2012098798A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体内観察装置およびカプセル型内視鏡装置
CN103220959A (zh) * 2011-01-17 2013-07-24 奥林巴斯医疗株式会社 生物体内观察装置及胶囊型内窥镜装置
CN103220959B (zh) * 2011-01-17 2014-08-06 奥林巴斯医疗株式会社 生物体内观察装置及胶囊型内窥镜装置
US9155456B2 (en) 2011-01-17 2015-10-13 Olympus Corporation In vivo examination apparatus and capsule endoscope
JP5220961B2 (ja) * 2011-01-17 2013-06-26 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 生体内観察装置およびカプセル型内視鏡装置
CN105791640A (zh) * 2015-01-08 2016-07-20 松下知识产权经营株式会社 摄像装置
JP2016130727A (ja) * 2015-01-08 2016-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置
CN105791640B (zh) * 2015-01-08 2020-07-10 松下知识产权经营株式会社 摄像装置
WO2021019663A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 オリンパス株式会社 内視鏡用光源装置及び内視鏡装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007202589A (ja) 電子内視鏡装置
JP5501210B2 (ja) 画像処理装置
JP6427625B2 (ja) 画像処理装置及びその作動方法
JP5647752B1 (ja) 画像処理装置及び内視鏡システムの作動方法
JP5662623B1 (ja) 画像処理装置及び内視鏡システムの作動方法
JP5460506B2 (ja) 内視鏡装置の作動方法及び内視鏡装置
JP4554944B2 (ja) 内視鏡装置
CN108697307A (zh) 计算系统
JP5371858B2 (ja) 電子内視鏡装置
JP5582948B2 (ja) 内視鏡装置
JP2007020880A (ja) 内視鏡
CN103068298A (zh) 内窥镜装置
JP2006181387A (ja) 内視鏡装置
JP2011092690A (ja) 電子内視鏡システム、電子内視鏡用のプロセッサ装置、及び血管情報取得方法
JP5295587B2 (ja) 蛍光内視鏡装置及び蛍光内視鏡装置の作動方法
JP6085648B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP5334952B2 (ja) 画像処理装置
CN111989023A (zh) 内窥镜系统及使内窥镜系统工作的方法
JP6254502B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP6214503B2 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡システム
JP2011250925A (ja) 電子内視鏡システム
JP5191327B2 (ja) 画像取得装置および画像取得装置の作動方法
JP2005323758A (ja) 電子内視鏡装置
WO2021019663A1 (ja) 内視鏡用光源装置及び内視鏡装置
JP5152795B2 (ja) 蛍光画像取得装置および蛍光画像取得装置の作動方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071001

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080502

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080904

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20100507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002