JP2007202054A - コンテンツ配信システム、uimカードを備える携帯型端末、プログラム及び記録媒体 - Google Patents

コンテンツ配信システム、uimカードを備える携帯型端末、プログラム及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2007202054A
JP2007202054A JP2006020969A JP2006020969A JP2007202054A JP 2007202054 A JP2007202054 A JP 2007202054A JP 2006020969 A JP2006020969 A JP 2006020969A JP 2006020969 A JP2006020969 A JP 2006020969A JP 2007202054 A JP2007202054 A JP 2007202054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
digital content
content data
viewing
portable terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006020969A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4892993B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kabamoto
浩明 蒲本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2006020969A priority Critical patent/JP4892993B2/ja
Publication of JP2007202054A publication Critical patent/JP2007202054A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4892993B2 publication Critical patent/JP4892993B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】マルチフォーマットのデジタルコンテンツに対応した暗号化・復号化機能をUIMカードに実装し、ダイナミックな利用者の属性情報と関連付けられたコンテンツ、広告の視聴調査を実現するコンテンツ配信システム等を提供する。
【解決手段】携帯型端末107は、コンテンツサーバ101から配信され、暗号化装置103を介して、暗号化された暗号化デジタルコンテンツデータ111を受信し、UIMカードに実装した暗号化・復号化手段123により復号化し再生し、視聴データ測定手段124により所定時間間隔で視聴データに契約者の属性情報公開レベルを付加して暗号化装置103に送信する。暗号化装置103は、視聴情報集計手段132により受信した視聴データを蓄積し、広告/コンテンツ情報の要素に一致する視聴情報を基に、視聴率を算出し視聴傾向等を分析する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ネットワークを介して、映像、音楽等のマルチメディアコンテンツを配信するコンテンツ配信システムに係り、特に、配信するデジタルコンテンツの視聴率調査を実現とするUIM(User
Identity Module)カードを備える携帯型端末に関する。
近年、衛星放送やケーブルTV等の放送や、インターネット等に代表されるネットワークを介して、映像、音楽等のマルチメディアコンテンツを配信するコンテンツ配信システムが多数存在する。例えば、ネットワークを通じて映像や音声などのマルチメディアデータを視聴する際に、データを受信しながら同時に再生を行なう「ストリーミング配信」が知られている。このようなストリーミング配信を用いて、映像、音楽等のデジタルコンテンツデータを提供するコンテンツ配信システムが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、従来から、ラジオ番組やテレビ番組放送では、番組の時間当たりの視聴率調査が行われている。広告が放映される番組では、番組スポンサーである企業等の広告主にとっては、視聴率は、宣伝効果に対する判断基準となっている。例えば、視聴率調査センタと、オンライン端末と、視聴率測定器と、テレビとからなる、テレビの視聴率データを視聴率測定器から、オンライン端末を経由して、視聴率調査センタに送信し、データを収集し視聴率を集計するテレビ視聴率調査システムが存在する。更に、インターネット等の通信ネットワークを介して配信される番組の視聴率を調査する視聴率調査装置が存在する(例えば、特許文献2参照)。
特開2001−43440号公報 特開2002−324025公報
しかしながら、従来のコンテンツ配信システムでは、ネットワークを通じて映像や音声などのマルチメディアのコンテンツデータを配信する際、掲載する広告の視聴率は把握できず、広告が掲載されたコンテンツの宣伝効果を正確に判断するようなことは困難であるという問題があった。
また、複数のコンテンツ配信サーバから、ネットワークを介して、各種コンテンツデータを配信させるシステムでは、視聴率調査を行う場合、新たに、受信機器からの視聴データを収集、集計する視聴率集計装置が必要であり、装置の設置、管理にコストがかかるという問題があった。
更に、従来のコンテンツ配信側からの一方的な調査手法・技術では、事前に登録された利用者(契約者)の属性情報(氏名、年齢、住所等)に関連付けた視聴結果は時間軸で可能であったが、コンテンツ配信による利用者(契約者)の属性情報に関連付けた視聴状況の変化をリアルタイムに調査することはできなかった。
本発明は、以上の点に鑑みてなされたものであり、マルチフォーマットのデジタルコンテンツに対応した暗号化・復号化機能をUIMカードに実装し、ダイナミックな利用者の属性情報と関連付けられたコンテンツ、広告の視聴分析機能を実現するコンテンツ配信システム等を提供することを目的とする。
前述した目的を達成するために第1の発明は、デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、前記コンテンツサーバから配信される異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化する暗号化装置と、にネットワークを介して接続され、配信されたデジタルコンテンツデータを再生するUIM(User
Identity Module)カードを備える携帯型端末であって、前記コンテンツサーバへ利用要求を送信し、前記コンテンツサーバから受け取った前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルを前記UIMカードに記憶する利用要求手段と、前記コンテンツサーバから配信され、前記暗号化装置を介して、暗号化されたデジタルコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する復号化手段と、復号化されたデジタルコンテンツデータを再生する再生手段と、所定時間間隔に、前記再生手段により再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す前記視聴情報に前記契約者の属性情報公開レベルを付加して前記暗号化装置に送信する視聴情報測定手段と、を具備することを特徴とするUIMカードを備える携帯型端末である。
また、予め、正当使用者/端末を特定するための認証情報を記憶し、前記利用要求手段は、前記コンテンツサーバから受け取った前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報を記憶し、受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータ対して、前記契約利用情報と前記認証情報に基づき、契約端末の認証を行う認証手段と、を更に備え、前記認証手段により認証される場合、前記復号化手段を実行することを特徴とする請求項1記載のUIMカードを備える携帯型端末ことが望ましい。
また、更に、ネットワークを介して、他のコンテンツ受信機器と接続され、正当使用者/端末を特定するための認証情報と、映像、画像、音声いずれかのデジタルコンテンツデータを入力する入力手段と、入力したデジタルコンテンツデータを暗号化し、前記認証情報を付加した暗号化されたデジタルコンテンツデータを生成する暗号化手段と、暗号化されたデジタルコンテンツデータを前記コンテンツ受信機器に送信するコンテンツ送信手段と、を更に具備することが望ましい。
第1の発明によるUIMカードを備える携帯型端末は、コンテンツサーバへ利用要求を送信し、コンテンツサーバから受け取ったデジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルをUIMカードに記憶する。コンテンツサーバから配信され、暗号化装置を介して、暗号化されたデジタルコンテンツデータを受信し、受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化し、復号化されたデジタルコンテンツデータを再生する、所定時間間隔に、再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す視聴情報に契約者の属性情報公開レベルを付加して暗号化装置に送信する。
「デジタルコンテンツデータ」は、映像、音声等のマルチメディアデータであり、例えば、ストリーミング方式を用いたストリーミングデータである。
「UIMカード」は、欧州GSM方式携帯電話に使われているSIMカードをベースに発展させた、携帯電話などに差し込んで使うICカードの総称であり、15×25×0.8mmの小型ICカード「USIM(Universal Subscriber identity Module)カード」の別称としても使うことがある。本発明に使用する「UIMカード」は、UIMカード、SIMカード、USIMカードを総称したものである。
「認証情報」は、正当使用者/端末を特定するための情報であり、携帯型端末の識別情報やUIMカードに記憶された契約者識別情報等である。
「契約利用情報は」、契約内容に応じた利用期間、受信許可を表す情報であり、UIMカードに記憶される。
「視聴情報」は、携帯型端末の識別情報、現在の時刻情報、視聴しているか否かを表す視聴状況情報、公開レベルの契約者の属性情報等である。
「広告情報」は、広告識別情報、広告を掲載するデジタルコンテンツデータの識別情報と、広告配信時刻情報等を有する。
「契約者の属性情報公開レベル」は、配信サービスに応じた契約者の属性情報10の公開範囲の属性情報であり、個人の合意に基づき、個人と取引者/サービス提供者との個々の契約にてその公開(開示)レベルを特定している。
第1の発明では、ネットワークを通じて映像や音声などのマルチメディアのコンテンツ配信において、コンテンツ(例えば試写・試聴コンテンツ)や掲載する広告の視聴状況、視聴傾向が提供でき、有効且つリアルタイムな視聴率調査が可能となり、広告効果を高めることができる。
また、暗号化装置103で視聴率集計処理を実行することにより、既存のシステム構成で視聴率調査を行うことを可能とし、新たに、受信機器からの視聴データを収集、集計する視聴率集計装置を設置する必要がなく、視聴率調査にかかるコスト負荷が軽減される。
第2の発明は、デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、受信し再生されたデジタルコンテンツの視聴情報を暗号化装置に送信する少なくとも1つの携帯型端末と、にネットワークを介して接続される暗号化装置であって、前記コンテンツサーバから受信した異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化し、送出する暗号化手段と、前記携帯型端末から受信した契約者の属性情報公開レベルを付加した視聴情報を蓄積し、前記視聴情報と前記契約者の属性情報公開レベルに基づいて、前記デジタルコンテンツデータ、及び/又は前記デジタルコンテンツデータと共に配信する広告に関する視聴情報を集計する視聴情報集計手段と、を具備することを特徴とする暗号化装置である。
第2の発明による暗号化装置は、コンテンツサーバから受信した異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化し、送出し、携帯型端末から受信した契約者の属性情報公開レベルを付加した視聴情報を蓄積し、視聴情報と契約者の属性情報公開レベルに基づいて、デジタルコンテンツデータ、及び/又はデジタルコンテンツデータと共に配信する広告に関する視聴情報を集計する。
第3の発明は、デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、前記コンテンツサーバから配信される異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化する暗号化装置と、配信されたデジタルコンテンツデータを再生する少なくとも1つのUIMカードを備える携帯型端末と、がネットワークを介して接続されるコンテンツ配信システムであって、前記携帯型端末は、前記コンテンツサーバへ利用要求を送信し、前記コンテンツサーバから受け取った前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルを前記UIMカードに記憶する利用要求手段と、前記コンテンツサーバから配信され、前記暗号化装置を介して、暗号化されたデジタルコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する復号化手段と、復号化されたデジタルコンテンツデータを再生する再生手段と、所定時間間隔に、前記再生手段により再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す前記視聴情報に契約者の属性情報公開レベルを付加して前記暗号化装置に送信する視聴情報測定手段と、を備え、前記暗号化装置は、前記コンテンツサーバから受信した異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化し、送出する暗号化手段と、前記携帯型端末から受信した契約者の属性情報公開レベルを付加した視聴情報を蓄積し、前記視聴情報と前記契約者の属性情報公開レベルに基づいて、前記デジタルコンテンツデータ、及び/又は前記デジタルコンテンツデータと共に配信する広告に関する視聴情報を集計する視聴情報集計手段と、を具備することを特徴とするコンテンツ配信システムである。
第3の発明は、第1の発明のUIMカードを備える携帯型端末と、第2の発明の暗号化装置と、デジタルコンテンツデータを配信するコンテンツサーバから構成されるコンテンツ配信システムに関する発明である。
第4の発明は、デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、前記コンテンツサーバから配信される異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化する暗号化装置と、にネットワークを介して接続され、配信されたデジタルコンテンツデータを再生する携帯型端末に備えられるUIMカードであって、正当使用者/端末を特定するための認証情報と、前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報と、前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルと、前記コンテンツサーバから配信された暗号化されたデジタルコンテンツデータ対して、前記契約利用情報と前記認証情報に基づき、契約端末の認証を行う認証手段と、前記携帯型端末から受け取った暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する復号化手段と、前記携帯型端末から受け取ったデジタルコンテンツデータを暗号化し、前記認証情報を付加した暗号化されたデジタルコンテンツデータを生成する暗号化手段と、所定時間間隔に、再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す視聴情報に前記契約者の属性情報公開レベルを付加して前記携帯型端末本体に送る視聴情報測定手段と、を具備することを特徴とするUIMカードである。
第4の発明によるUIMカードは、正当使用者/端末を特定するための認証情報と、デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報と、を記憶し、デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルと、コンテンツサーバから配信された暗号化されたデジタルコンテンツデータ対して、契約利用情報と前記認証情報に基づき、契約端末の認証を行う認証手段と、携帯型端末から受け取った暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する復号化手段と、携帯型端末から受け取ったデジタルコンテンツデータを暗号化し、認証情報を付加した暗号化されたデジタルコンテンツデータを生成する暗号化手段と、所定時間間隔に、再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す視聴情報に契約者の属性情報公開レベルを付加して前記携帯型端末本体に送る視聴情報測定手段と、を備える。
第5の発明は、コンピュータを第1の発明のUIMカードを供える携帯型端末として機能させるプログラムである。
第6の発明は、コンピュータを第1の発明のUIMカードを供える携帯型端末として機能させるプログラムを記録した記録媒体である。
第7の発明は、コンピュータを第2の発明の暗号化装置として機能させるプログラムである。
第8の発明は、コンピュータを第2の発明の暗号化装置として機能させるプログラムを記録した記録媒体である。
上述のプログラムをCD−ROM等の記録媒体に保持させて流通させてもよいし、このプログラムを通信回線を介して送受することもできる。
本発明は、マルチフォーマットのデジタルコンテンツに対応した暗号化・復号化機能をUIMカードに実装し、ダイナミックな利用者の属性情報と関連付けられたコンテンツ、広告の視聴分析機能を実現するコンテンツ配信システム等を提供することができる。
以下に、添付図面を参照しながら、本発明に係るコンテンツ配信システム等の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明および添付図面において、略同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略することにする。
最初に、図1を参照しながら、本発明による本実施の形態に係るコンテンツ配信システム100の構成について説明する。図1は、本実施の形態に係るコンテンツ配信システム100の構成を示すブロック図である。
図1は、コンテンツ配信システムの1例であり、図1に示すように、コンテンツ配信システム100は、複数のコンテンツサーバ101と、暗号化装置103と、携帯型端末107、その他のコンテンツ受信機器108等がネットワーク109を介して接続されて構成される。
ネットワーク109は、インターネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)等のネットワークであり、有線、無線を問わない。
コンテンツサーバ101は、サーバコンピュータ等であり、例えば、映像、音声等のデジタルコンテンツデータ110を配信、管理するサーバである。コンテンツの所有者、又は所有者ヘのサービスプロバイダが、コンテンツサーバ101を有する。コンテンツサーバ101は、通信手段141、契約登録手段142等を有する。
通信手段141は、コンテンツサーバ101と暗号化装置103との間の通信を行うものであり、ストリーミング方式(又はダウンロード)により、映像、音楽等のデジタルコンテンツデータを携帯型端末107に配信し、また制御データや契約登録情報を受信する。
契約登録手段142は、携帯型端末107から受け取った契約登録情報等の配信利用要求に応じて、契約登録を行い、契約情報を保持する。デジタルコンテンツデータの配信サービスを受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報、契約者の属性情報公開レベルを、通信手段141を介して、携帯型端末107に送信する。
暗号化装置103は、複数のコンテンツサーバ103とネットワーク109、及び携帯型端末107との間に配置し、通信手段131、暗号化手段132、視聴情報集計手段133等を有する。コンテンツサーバ101と暗号化装置103との間の接続は、外部のネットワーク109に公開されておらず、暗号化する必要がない。データチャンネル113は、携帯型端末107からの各種制御データ、契約登録情報等である。
通信手段131は、複数のコンテンツサーバ101と複数の携帯型端末107の間の通信を行うものであり、コンテンツサーバ101からのデジタルコンテンツデータ110を受信し、暗号化手段131により暗号化された暗号化デジタルコンテンツデータ111を送信する。また、携帯型端末107からの各種制御データや契約登録情報を受信し、コンテンツサーバ101に送信する。
暗号化手段132は、個々の異なるデジタルコンテンツデータ110のフォーマット、データプロトコルに依存せずに、伝送されるデータを暗号化し、暗号化デジタルコンテンツデータ111を生成する。
視聴情報集計手段133は、視聴情報データベース310に蓄積した視聴情報320と、広告情報330、コンテンツ情報340に基づいて、デジタルコンテンツデータ110、及びデジタルコンテンツデータ110に掲載した広告の視聴率を算出し、属性情報公開レベルに応じた視聴傾向の分析を行う。
尚、暗号化手段132に相当する暗号化/復号化方法については、コンピュータ分野において広く行われている事項であり、本発明で規定するところではない、例えば、特表2004−511931号公開には、個々の異なるデジタルコンテンツデータのフォーマット、データプロトコルに依存せずに、伝送されるデータを選択的に暗号化する方法が記載されており、データの第1部分をデータの第2部分から分離するための構文解析手段と、データの第1部分のみを暗号化する暗号化手段と、暗号化されたデータの第1部分と暗号化されていないデータの第2の部分を結合する結合手段とを備える暗号化方法と、携帯型端末側における当該暗号化データを解読するための復号化方法が示されている。
また、暗号化装置103は、必要に応じて、付加データハンドラ105と接続する。付加データハンドラ105は、データチャンネル113を用いて、付加データ補正、暗号化適正補正等の品質サービスや、電子商取引、契約や決済等を行う。例えば、携帯型端末107の表示部206のフレーム縦横比のデータ補正等の品質保証を行うクオリティサービスシステムである。付加データハンドラ105により、更に複雑なデータの使用や管理が可能となる。
尚、本実施の形態では、携帯型端末107からの契約登録の配信利用要求に対して、契約登録手段141を実行しているが、付加データハンドラ105において契約登録手段141に相当するアプリケーションプログラムを搭載し、実行させてもよい。
携帯型端末107は、携帯電話(特に第3世代3GPP)であり、本発明で用いる携帯型端末は、UIMカード220を備えた携帯型端末107である。UIMカード220は、小型の接触型ICカードである。尚、本発明に使用する「UIMカード」は、一般的にUIMカード、SIMカード、USIMカードと称されているものである。
携帯型端末107には、利用要求手段120、コンテンツ送受信手段121を有する。
利用要求手段120は、コンテンツサーバ101へコンテンツの利用要求を送信し、コンテンツサーバ101から受け取ったデジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報229をUIMカード220に書き込む
コンテンツ送受信手段121は、コンテンツサーバ101から配信され、暗号化装置103を通して、暗号化された暗号化デジタルコンテンツデータ111を受信し、また、デジタルカメラ、マイク等で入力したデジタルコンテンツデータを暗号化し、認証情報228を付加した暗号化データを他のコンテンツ受信機器108に送信する。
UIMカード220は、認証手段122、暗号化・復号化手段123、視聴データ測定手段124を有する。
認証手段122は、予め、記憶した所定の認証情報228と、コンテンツサーバ101へのデジタルコンテンツデータ110の配信サービス利用要求に対して、コンテンツサーバ101から受け取ったデジタルコンテンツデータの配信サービスを受ける旨の利用内容に関する契約利用情報229と、認証情報228に基づき、契約端末の認証を行う。認証情報228は、正当使用者/端末を特定するための情報であり、例えば、UIMカード220に記憶された契約者識別情報や、携帯型端末107の識別情報等である。
暗号化・復号化手段123は、認証手段122により認証される場合、受信した暗号化デジタルコンテンツデータを復号化し、また、カメラ203、マイク207を用いて、入力した映像、音声等の入力データを暗号化し、認証情報228を付加した暗号化データを生成する。
視聴データ測定手段124は、所定時間間隔に、再生されたデジタルコンテンツの視聴状況を示す視聴データに契約者の属性情報公開レベルを付加して、暗号化装置103に送信する。
コンテンツ受信機器108は、アナログTVやデジタルTVの受信機器であるセットトップボックス(STB)、車載案内装置やGPS等の位置信号受発信機器である車載端末等である。
次に、図2を参照しながら、UIMカード220を備える携帯型端末107のハードウェア構成を説明する。図2は、UIMカード220を備える携帯型端末107のハードウェア構成図である。本発明に関連した構成要素のみを図示しており、送受話部等の図示は省略してある。
携帯型端末107は、制御部201、記憶部202、カメラ203、送受信204、入力部205、表示部206、マイク207、UIM
I/F部208、アンテナ210等が、接続されて構成される。
制御部201は、CPU(Central Processing Unit )、ROM(Read Only Memory )、RAM(Random Access Memory)等で構成される。
CPUは、記憶部202、ROM、記録媒体等に格納されるプログラムをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、バス209を介して接続された各装置を駆動制御し、携帯型端末107が行う後述する各種処理(図8、図9参照)を実現する。
ROMは、不揮発性メモリであり、コンピュータのブートプログラムやBIOS等のプログラム、データ等を恒久的に保持している。
RAMは、揮発性メモリであり、記憶部202、ROM、記録媒体等からロードしたプログラム、データ等を一時的に保持するとともに、制御部201が各種処理を行う為に使用するワークエリアを備える。
記憶部202は、制御部201が実行する制御プログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS(オペレーティングシステム)等が格納される。プログラムに関しては、後述の処理に相当する利用要求手段120、コンテンツ送受信手段121に相当するアプリケーションプログラム等が格納されている。
これらの各プログラムコードは、制御部201により必要に応じて読み出されてRAMに移され、CPUに読み出されて各種の手段として実行される。
カメラ203は、撮像手段に相当し、画像データ、映像データ等を入力、取得する。
送受信部204は、携帯型端末107とネットワーク109間の通信を媒介する通信インタフェースであり、ネットワーク109を介して、コンテンツサーバ101、暗号化装置103、コンテンツ受信機器108と、携帯型端末107間の通信制御を行う。
入力部205は、データの入力を行い、例えば、キーボード、テンキー等の入力装置を有する。
表示部206は、CRTモニタ、液晶パネル等のディスプレイ装置を有する。
マイク207は、音声入力手段に相当し、音声データを取得する。
UIM I/F部208は、UIMカード220へのデータの授受を行う。
次に、図2、図3を参照しながら、UIMカード220のハードウェア構成を説明する。図3は、UIMカード220のデータ構造の一態様を示す図である。
UIMカード220は、小型の接触型ICカードであり、ICモジュール端子とリーダ/ライタの端子が接触することで電力供給や通信を行う。UIMカード220は、制御部301、記憶部302、入出力部303等が、接続されて構成される。
制御部301は、CPU221、ROM222、RAM223から構成される。
CPU221は、記憶部302、ROM等に格納されるプログラムをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、接続された各装置を駆動制御し、UIMカード220が行う後述する各種処理(図8、図9、図10参照)を実現する。
ROM222は、制御プログラム、データ等を恒久的に保持しており、例えば、アプリケーションの追加・削除が可能なプラットフォーム型OSを格納する。
RAM223は、記憶部302、ROM等からロードしたプログラム、データ等を一時的に保持するとともに、制御部301が各処理を行う為に使用するワークエリアを備える。
記憶部302は、EEPROM224(Electrically Erasable Programmable ROM)からなる。EEPROM224は、電気的に消去して書き換えできるROMであり、電源を切ってもデータは消えない。EEPROM224には、プラットフォーム型OSに対応したアプリケーション225を複数搭載可能とする。アプリケーション225として、契約端末の認証を行う認証手段122に相当する認証アプリケーションプログラム226、デジタルコンテンツデータの暗号化/復号化を行う暗号化・復号化手段123に相当する暗号化・復号化アプリケーションプログラム227、視聴データ測定アプリケーションプログラム231、及び正当使用者/端末を特定するための認証情報228(例えば、契約者識別情報等)、契約情報に応じて、利用期間、受信許可等を表す契約利用情報229、契約者(個人)の属性情報公開レベル230を格納する。
入出力手段302は、携帯型端末本体107のUIM I/F部208との間でデータの送受信を行う。
尚、UIMカード220のデータ構造は、この構成に限られるものではない。
次に、契約者(個人)に関する属性情報公開レベル230について説明する。
図4は、契約者(個人)の属性情報公開レベル230の一態様を示す図である。
図4に示すように、例えば、音楽ダウンロードサービスを利用する場合とTV映像ストリーミング配信サービスを利用する場合で公開レベルが事前の契約で決まっている場合、契約者(個人)の属性情報公開レベル230は、配信サービスに応じた契約者(個人)の属性情報10の公開範囲の属性情報である。例えば、携帯型端末107から契約登録に伴い入力された契約者(個人)の属性情報10は、「氏名」、「年令」、「住所」、「趣味」、「家族構成」、「収入」等の情報を有する。音楽ダウンロードサービスを利用する場合、契約者の属性情報公開レベル230a:階層aの「氏名」、「年令」、「住所」等の属性情報を公開し、TV映像ストリーミング配信サービスを利用する場合、契約者の属性情報公開レベル230b:階層bの「氏名」、「年令」、「住所」、「趣味」、「家族構成」等の属性情報を公開する。
個人に関する諸情報、(1)個人情報、(2)個人開示情報、(3)発生情報、(4)リスク情報は、総称して「個人信用情報」となるものであるが、(3)発生情報、(4)リスク情報は個人から開示されるものではなく、公的または取引経過で得られる情報であって、例えばクレジットカードの与信情報として公的機関が認めた情報提供機関の承認があれば、取引者/サービス提供者は、取引安全の為に使用できる。
従って、本発明では、(1)個人情報、(2)個人開示情報(総称して個人属性情報)を階層化してUIMカード220またはコンテンツサーバ101側に記憶し、個人と取引者/サービス提供者との個々の契約にてその公開レベルを特定し、その結果、得られる個人属性情報(1)、(2)の公開(開示)レベルとコンテンツ特性、時間、場所、或いは携帯型端末107によるアンケート結果、購買履歴を併せ持つ詳細な視聴率調査、広告効果測定を実現する。
本発明においては、特徴点として、個人の合意に基づき、個人と取引者/サービス提供者との個々の契約にてその公開(開示)レベルを特定している。個人が提供した個人属性情報が取引者/サービス提供者によってどの様に加工され、利用されるかを確認し、その上で得られる利点(個人の趣味嗜好に応じた詳細製品・サービス情報等)は認識して個人が契約した公開(開示)レベルによる。
図13は、契約に基づいて階層化した個人信用情報を示す図である。
図13に示すように、例えば、音楽ダウンロードサービスの新譜版音楽の視聴や、新作映画のプレビューについては、X社と階層Bのアドレス21「0001」、「0002」の個人情報22の公開契約を結び、一方、Y社とは、階層Cのアドレス21「0001」、「0002」、「0003」の個人情報22の公開契約を結ぶ。その結果、Y社はX社よりも、より正確な、アドレス21「0003」の個人情報22(趣味嗜好、家族構成)を含む、視聴、プレビューの視聴率結果、アンケート結果、更にオンラインコンテンツ販売に繁がったサービスで購買結果と結合させた広告・販促効果測定が可能となる。
次に、図5を参照しながら、暗号化装置103のハードウェア構成を説明する。図5は、暗号化装置103のハードウェア構成図である。
暗号化装置103は、制御部401、記憶部402、通信制御部403等が、システムバス409を介して接続されて構成される。尚、本発明に関連した構成要素のみを図示する。
制御部401は、CPU、ROM、RAMで構成される。
CPUは、記憶部402、ROM、記録媒体等に格納されるプログラムをRAM上のワークメモリ領域に呼び出して実行し、システムバスを介して接続された各装置を駆動制御し、暗号化装置103が行う通信手段131、暗号化手段132に相当する処理、及び視聴情報集計手段133に相当する後述する処理(図12参照)を実現する。
記憶部402は、HDD(ハードディスクドライブ)であり、制御部401が実行するプログラム、プログラム実行に必要なデータ、OS(オペレーティングシステム)等が格納される。プログラムに関しては、OS(オペレーティングシステム)に相当する制御プログラム393や、本コンピュータを適用する暗号化装置103が行う視聴情報集計プログラム391、暗号化プログラム392等のアプリケーションプログラムが格納されている。
通信制御部403は、通信制御装置、通信ポート等を有し、サーバ101とネットワーク109間の通信を媒介する通信インタフェースであり、ネットワーク109を介して、サーバ101と、携帯型端末107間の通信制御を行う。
システムバス409は、各装置間の制御信号、データ信号等の授受を媒介する経路である。
次に、図6を参照しながら、暗号化装置103の記憶部402が保持する情報について説明する。図6は、暗号化装置103の記憶部402が保持する情報を示す図である。
記憶装置402内には、視聴情報データベース310、及び視聴情報集計プログラム391、暗号化プログラム392等のアプリケーションプログラム、制御プログラム393が格納されている。
図7は、視聴情報データベース310のデータ構成を示す図である。
図7に示すように、視聴情報データベース310は、複数の視聴情報320、複数の広告情報330、複数のコンテンツ情報340、複数の広告視聴率情報350等からなる。
視聴情報320は、携帯型端末107から受信し、蓄積した視聴データ240であり、端末識別情報321、時間情報322、視聴状況情報323、契約者の属性情報公開レベル324等を有する。端末識別情報321は視聴データ240を送信した携帯型端末107の識別情報であり、認証情報226を用いてもよい。時間情報322は、視聴情報を測定した時刻データである。視聴状況情報323はデジタルコンテンツデータ110を視聴しているか否かを示すON/OFFフラグ情報である。契約者の属性情報公開レベル324は、配信サービスに応じた契約者の属性情報の公開範囲の属性情報である。
広告情報330は、デジタルコンテンツデータ110内に掲載する広告の管理情報であり、広告識別情報331、広告配信時間情報332、コンテンツ識別情報341等を有する。
コンテンツ情報340は、コンテンツの管理情報であり、コンテンツ識別情報341、コンテンツ配信時間情報342等を有する。例えば、コンテンツは試聴・試写コンテンツである。
広告視聴率情報350には、視聴情報集計手段133により算出、集計された広告毎の視聴率集計結果である。
尚、視聴情報データベース310のデータ構成は、この構成に限られるわけではない。
視聴情報集計プログラム391は、視聴情報集計手段133に相当する実行可能プログラムである。
暗号化プログラム392は、暗号化手段132に相当する実行可能プログラムである。
制御プログラム393は、暗号化装置103であるコンピュータの各構成部分を駆動制御するプログラムである。
次に、図8乃至図12を参照しながら、コンテンツ配信システム100について説明する。
携帯型端末107の記憶部202には、制御プログラム、利用要求手段120、コンテンツ送受信手段121等に該当する実行プログラムが格納されている。以下の携帯型端末107の処理は、これら実行プログラムの制御に従って、携帯型端末107の制御部201によって行われる。
UIMカード220のROM、記憶部302には、制御プログラム、認証手段122、暗号化・復号化手段123等に該当する実行プログラムが格納されている。以下のUIMカード220の処理は、これら実行プログラムの制御に従って、UIMカード220の制御部301によって行われる。
まず、図8を参照しながら、携帯型端末107からコンテンツサーバ101への利用要求処理及びコンテンツサーバ101の契約登録処理について説明する。図8は、利用要求及び契約登録処理の処理動作を示すフローチャートである。
携帯型端末107の制御部201は、コンテンツサーバ101にデジタルコンテンツデータの配信サービスを受ける旨の契約登録の利用要求を、認証情報228と共に送信する(ステップS801)。利用要求は、運用形態や契約内容に応じた頻度(例えば、視聴毎、月1回等)で行う。
コンテンツサーバ101の制御部は、携帯型端末107からの利用要求に伴う受け取った情報に応じた契約情報を保持し(ステップS802)、契約情報に応じて、利用期間、受信許可等を表す契約利用情報229、及び配信サービスに応じた契約者の属性情報公開レベル230を携帯型端末107に送信する(ステップS803)。
携帯型端末107の制御部201は、受け取った契約利用情報229、契約者の属性情報公開レベル230をUIMカード220に送る(ステップS804)。
UIMカード220の制御部301は、受け取った契約利用情報229、契約者の属性情報公開レベル230を記憶部302に書き込み、保持する(ステップS805)。
次に、図9を参照しながら、コンテンツサーバ101から、暗号化装置103を介して、携帯型端末107にデジタルコンテンツデータ110を配信する処理について説明する。図9は、デジタルコンテンツデータ110の配信処理の処理動作を示すフローチャートである。
コンテンツサーバ101の制御部は、映像、音声等のデジタルコンテンツデータ110を配信する(ステップS901)。例えば、ストリーミング方式を用いて、デジタルコンテンツデータ(ストリーミングデータ)を配信する。
暗号化装置103の制御部は、各コンテンツサーバ101からの受け取った個々に異なったフォーマットのデジタルコンテンツデータ110を暗号化し、暗号化された暗号化デジタルコンテンツデータ111を送出する(ステップS902)。この際、更に、付加データハンドラ105により、データチャンネル113を用いて、例えば、付加データ補正、暗号化適正補正等の品質サービスを行うことが可能である。
携帯型端末107の制御部201は、暗号化デジタルコンテンツデータ111を受信する(ステップS903)。
制御部201は、UIMカード220内の認証手段122に相当する認証アプリケーションを用いて契約端末の認証判定を行う。UIMカード220の制御部301は、契約登録時に設定された利用期間、受信許可等を示す契約利用情報229及び正当使用者/端末を特定するための認証情報228に基づいて、認証を行う(ステップS904)。制御部301は、認証結果を携帯型端末107本体に返す。
認証された場合(ステップS905のYes)、携帯型端末107の制御部201は、UIMカード220に受信した暗号化デジタルコンテンツデータ111を送り(ステップS906)、UIMカード220の制御部301は、暗号化・復号化手段123に相当する暗号化・復号化アプリケーションを用いて、受け取った暗号化デジタルコンテンツデータ111を復号化する(ステップS907)。
UIMカード220の制御部301は、解凍したデジタツコンテンツデータ110を携帯型端末107本体に送る(ステップS908)。
制御部301は、視聴データ測定プログラム392を起動し(ステップS909)、携帯型端末107の制御部201は、解凍したデジタツコンテンツデータ110を再生する(ステップS910)。
認証されない場合(ステップS905のNo)は、携帯型端末107の制御部201は、受信した暗号化デジタルコンテンツデータ111を解凍しない。このように、全ての携帯型端末107に暗号化デジタルコンテンツデータ111が配信されるが、契約端末の認証がなされた場合のみ、受信した暗号化デジタルコンテンツデータ111を解凍し、再生する。
尚、暗号化・復号手段123に相当する暗号化/復号方法については、前述した暗号化手段131同様にコンピュータ分野において広く行われている事項であり、本発明で規定するところではない、例えば、特表2004−511931号公開には、伝送されるデータを選択的に暗号化する方法が記載されている。
次に、ステップS909で起動する視聴データ測定手段124に相当する視聴データ測定処理の処理動作を説明する。図10は、携帯型端末107のUIMカード220の視聴データ測定処理の処理動作を示すフローチャートである。
UIMカード220の制御部301は、デジタルコンテンツデータ110の受信処理、再生処理と並列に視聴データ測定処理を行うものとする。
UIMカード220の制御部301は、契約者/端末の識別情報である認証情報226を視聴データ240に設定する(ステップS1001)。
図11は、視聴データ240の一態様を示す図である。
図11に示すように、視聴データ240は、ヘッダ部241、端末識別情報242、時間情報243、視聴状況情報244、契約者の属性情報公開レベル230等からなる。
ヘッダ部241は、視聴データを表す制御コードを格納する。
端末識別情報242は、視聴データ240の発信元の携帯型端末107の識別情報である。
時間情報243は、測定時の時刻データである。
視聴状況情報244は、デジタルコンテンツデータ110を視聴しているか否かを示すON/OFFフラグ情報である。
契約者の属性情報公開レベル230は、配信サービスに応じた契約者の属性情報の公開範囲の属性情報である。
尚、視聴率データ240のデータ構成は、この構成に限られるわけではない。
UIMカード220の制御部301は、現在の時刻を視聴データ240の時間情報243に設定する(ステップS1002)。
制御部301は、コンテンツを視聴しているか否かの視聴状況(ON/OFF)を視聴データ240の視聴状況情報244に設定する(ステップS1003)。
制御部301は、契約者の属性情報公開レベル230を視聴データ240の視聴状況情報244に設定する(ステップS1004)。
制御部301は、暗号化装置103に、携帯型端末107本体を介して、視聴データ240を送信する(ステップS1005)。
制御部301は、所定時間間隔(例えば、1/10秒間隔)で視聴データ測定処理を起動するために、タイマ値に所定時間を設定して、タイマを起動し(ステップS1006)、休止状態に入る(ステップS1007)。
制御部301は、所定時間経過後、タイマのタイムアウト通知(ステップS1008)により、ステップS1002に移行し、次の視聴データ240の測定、送信処理を行う。以降、ステップS1002からステップS1008の処理を繰り返す。
尚、視聴データ測定処理は、デジタルコンテンツデータの受信終了、又は認証されない場合、視聴データ測定処理を終了する。
また、携帯型端末107の制御部201は、カメラ203を用いて、映像データ/画像データを、また、マイク207から音声データを入力し、入力データであるデジタルコンテンツデータ110を取得し、UIMカード220の制御部301は、取得した入力データであるデジタルコンテンツデータ110を暗号化し、生成した暗号化デジタルコンテンツデータ111を記憶部202等に保持し、他の携帯型端末107やコンテンツ受信機器108に送信する。
暗号化データには、正当使用者/端末を特定するための認証情報226(例えば契約者識別情報)を挿入しており、例えば、不正にライブ等が撮影され、暗号化データをネットワーク109に流通した場合でも、契約者識別情報を基に、ネットワーク109上でメディアコンテンツの追跡を可能とし、盗用源を見つけ出し特定する。同様に、配信された暗号化デジタルコンテンツデータ111に対しても、不正に配信した場合、ネットワーク109上でメディアコンテンツの追跡を可能とし、盗用源を見つけ出し特定可能とする。
次に、図12を参照しながら、暗号化装置103における視聴情報集計手段133に相当する視聴情報集計処理の処理動作を説明する。図12は、暗号化装置103の視聴率集計処理の処理手順を示すフローチャートである。
暗号化装置103の記憶部402には、通信手段131、暗号化手段132、視聴情報集計手段133等に該当する実行可能プログラムが格納されている。以下の暗号化装置103の処理は、この実行可能プログラムの制御に従って、暗号化装置103の制御部401によって行われる。
暗号化装置103の制御部401は、通信手段131により、携帯型端末107から受信した視聴データ240を視聴情報データベース310の視聴情報320に記憶する(ステップS1201)。例えば、制御部401は、携帯型端末107からデータを受信すると、ヘッダ部241を判定し、視聴データの場合、視聴情報データベース310に蓄積する。
視聴率集計は、例えば、コンテンツサーバ101からの視聴率集計要求や所定期間毎(月1回等)に、必要に応じて行う。制御部401は、集計対象となる広告情報330の条件(広告識別情報331、広告配信時間情報332、コンテンツ識別情報333等の少なくともいずれか1つ)、又はコンテンツ情報340(コンテンツ識別情報341、コンテンツ配信時間情報342等の少なくともいずれか1つ)に一致した視聴情報320を抽出する(ステップS1202)。
制御部401は、抽出された視聴情報320の視聴状況情報323、契約者の属性情報公開レベル324を基に、当該広告/コンテンツの視聴率を算出し、視聴傾向を分析する(ステップS1203)。
制御部401は、算出された視聴率、視聴傾向、集計結果、当該広告情報330等を視聴率集計情報350に記憶する(ステップS1204)。
制御部401は、当該広告情報330/コンテンツ情報340のコンテンツ識別情報341に該当するコンテンツサーバ101に当該視聴率集計情報340を送信する(ステップS1205)。
尚、本実施の形態では、データベースに広告/コンテンツの識別情報、配信時間情報等を広告情報/コンテンツ情報として予め記憶しておき、視聴データの時間情報と広告情報/コンテンツ情報の要素をマッチングさせて視聴率を算出するが、この手法に限られるわけではない。
また、本実施の形態では、暗号化装置103は、視聴情報集計プログラム392を有し視聴率集計処理を実行しているが、これに限るわけではなく、例えば暗号化装置103に接続する付加データハンドラ105に視聴情報集計プログラムを搭載し、実行してもよい。
以上説明したように、本発明の実施の形態によれば、携帯型端末107は、予め、正当使用者/端末を特定するための認証情報228をUIMカード220に記憶し、コンテンツサーバ101へ利用要求に対する、コンテンツサーバから受け取ったデジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報229、契約者の属性情報公開レベル230をUIMカード220に書き込む利用要求手段120と、コンテンツサーバ101から配信され、暗号化装置103を介して、暗号化されたデジタルコンテンツデータを受信する受信手段121を備え、UIMカード220は、契約利用情報229と認証情報228に基づき、契約端末の認証を行う認証手段122と、コンテンツサーバ101から受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する暗号化・復号化手段123と、所定時間間隔で、デジタルコンテンツデータの視聴状況を示す視聴データ240に契約者の属性情報公開レベル230を付加して暗号化装置103に送信する視聴情報測定手段124と、を備え、暗号化装置103は、各コンテンツサーバ101からの配信される異種のデジタルコンテンツデータ110を暗号化する暗号化手段132と、各携帯型端末から受信した視聴情報を蓄積し、視聴情報及び契約者の属性情報公開レベルに基づいて、デジタルコンテンツデータ、デジタルコンテンツデータと共に配信する広告に関する視聴率を算出し、視聴傾向を分析する視聴情報集計手段133とを備え、配信されるデジタルコンテンツ、及びその掲載広告の視聴調査を行う。
これにより、ネットワークを通じて映像や音声などのマルチメディアのコンテンツ配信において、コンテンツ(例えば試写・試聴コンテンツ)や掲載する広告の視聴状況、視聴傾向が提供でき、有効且つリアルタイムな視聴率調査が可能となり、広告効果を高めることができる。
また、暗号化装置103で視聴率集計処理を実行することにより、既存のシステム構成で視聴率調査を行うことを可能とし、新たに、受信機器からの視聴データを収集、集計する視聴率集計装置を設置する必要がなく、視聴率調査にかかるコスト負荷が軽減される。
更に、個人の合意に基づき、個人と取引者/サービス提供者との個々の契約にてその公開(開示)レベルを特定することにより、視聴、プレビューの視聴率結果、アンケート結果、更にオンラインコンテンツ販売に繁がったサービスで購買結果と結合させた広告・販促効果測定が可能となる。
尚、本実施の形態では、データベースに広告/コンテンツの識別情報、配信時間情報等を広告情報/コンテンツ情報として予め記憶しておき、視聴データの時間情報と広告情報/コンテンツ情報の要素をマッチングさせて視聴率を算出するが、この手法に限られるわけではない。
また、本実施の形態では、暗号化装置103は、視聴情報集計プログラム392を有し視聴率集計処理を実行しているが、これに限るわけではなく、例えば暗号化装置103に接続する付加データハンドラ105に視聴情報集計プログラムを搭載し、実行してもよい。
また、本実施の形態では、視聴情報測定手段124に相当する実行可能プログラムをUIMカードに記憶しているが、これに限らない。例えば、メモリカード、記憶部202に格納し、実行してもよい。
尚、図8、図9、図、10、図12に示す処理を行うプログラムはCD−ROM等の記録媒体に保持させて流通させてもよいし、このプログラムを通信回線を介して送受することもできる。
以上、添付図面を参照しながら、本発明に係るコンテンツ配信システム等の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば、本願で開示した技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本実施の形態に係るコンテンツ配信システム100の構成を示すブロック図 UIMカード220を備える携帯型端末107のハードウェア構成図 UIMカード220のデータ構造の一態様を示す図 契約者の属性情報公開レベル230の一態様を示す図 暗号化装置103のハードウェア構成図 暗号化装置103の記憶部402が保持する情報を示す図 視聴情報データベース310のデータ構成を示す図 利用要求及び契約登録処理の処理動作を示すフローチャート デジタルコンテンツデータ110の配信処理の処理動作を示すフローチャート 携帯型端末107のUIMカード220の視聴データ測定処理の処理動作を示すフローチャート 視聴データ240の一態様を示す図 暗号化装置103の視聴率集計処理の処理手順を示すフローチャート 契約に基づいて階層化した個人信用情報を示す図
符号の説明
100………コンテンツ配信システム
101………コンテンツサーバ
103………暗号化装置
105………付加データハンドラ
107………携帯型端末
108………コンテンツ受信機器
109………ネットワーク
110………デジタルコンテンツデータ
111………暗号化デジタルコンテンツデータ
113………データチャンネル
120………利用要求手段
121………コンテンツ送受信手段
122………認証手段
123………暗号化・復号化手段
124………試聴データ測定手段
131、141………通信手段
132………暗号化手段
133………視聴情報集計手段
142………契約登録手段
201、301、401………制御部
202、302、402………記憶部
208………UIM I/F部
220………UIMカード
228………認証情報
229………契約利用情報
230、324………契約者の属性情報公開レベル
303………入出力部
240………視聴データ
241………ヘッダ部
242………端末識別情報
243………時間情報
244、323………視聴状況情報
310………視聴情報データベース
320………視聴情報
321………端末識別情報
322………時間情報
330………広告情報
331………広告識別情報
332………広告配信時間情報
340………コンテンツ情報
341………コンテンツ識別情報
342………コンテンツ配信時間情報
350………視聴率集計情報
391………視聴情報集計プログラム
392………暗号化プログラム

Claims (18)

  1. デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、前記コンテンツサーバから配信される異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化する暗号化装置と、にネットワークを介して接続され、配信されたデジタルコンテンツデータを再生するUIM(User
    Identity Module)カードを備える携帯型端末であって、
    前記コンテンツサーバへ利用要求を送信し、前記コンテンツサーバから受け取った前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルを前記UIMカードに記憶する利用要求手段と、
    前記コンテンツサーバから配信され、前記暗号化装置を介して、暗号化されたデジタルコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、
    受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する復号化手段と、
    復号化されたデジタルコンテンツデータを再生する再生手段と、
    所定時間間隔に、前記再生手段により再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す視聴情報に前記契約者の属性情報公開レベルを付加して前記暗号化装置に送信する視聴情報測定手段と、
    を具備することを特徴とするUIMカードを備える携帯型端末。
  2. 予め、正当使用者/端末を特定するための認証情報を記憶し、
    前記利用要求手段は、前記コンテンツサーバから受け取った前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報を記憶し、
    受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータ対して、前記契約利用情報と前記認証情報に基づき、契約端末の認証を行う認証手段と、
    を、更に備え、
    前記認証手段により認証される場合、前記復号化手段を実行することを特徴とする請求項1記載のUIMカードを備える携帯型端末。
  3. 前記契約利用情報は、契約情報に応じた利用期間、受信許可を表す情報の少なくともいずれか1つを有することを特徴とする請求項2記載のUIMカードを備える携帯型端末。
  4. 更に、ネットワークを介して、他のコンテンツ受信機器と接続され、
    正当使用者/端末を特定するための認証情報と、
    映像、画像、音声いずれかのデジタルコンテンツデータを入力する入力手段と、
    入力したデジタルコンテンツデータを暗号化し、前記認証情報を付加した暗号化されたデジタルコンテンツデータを生成する暗号化手段と、
    暗号化されたデジタルコンテンツデータを前記コンテンツ受信機器に送信するコンテンツ送信手段と、
    を、更に具備することを特徴とする請求項1記載のUIMカードを備える携帯型端末。
  5. 前記コンテンツ受信機器は、パーソナルコンピュータ、前記携帯型端末、セットトップボックス、車載端末のいずれかであることを特徴とする請求項4記載のUIMカードを備える携帯型端末。
  6. 前記視聴情報は、当該携帯型端末の識別情報、現在の時刻情報、視聴しているか否かを表す視聴状況情報、前記契約者の属性情報公開レベルを有することを特徴とする請求項1記載のUIMカードを備える携帯型端末。
  7. 前記契約者の属性情報公開レベルは、配信サービスに応じた契約者の属性情報の公開範囲の属性情報であることを特徴とする請求項1から請求項6いずれかに記載のUIMカードを備える携帯型端末。
  8. 前記デジタルコンテンツデータは、ストリーミングデータであることを特徴とする請求項1から請求項7いずれかに記載のUIMカードを備える携帯型端末。
  9. デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、受信し再生されたデジタルコンテンツの視聴情報を暗号化装置に送信する少なくとも1つの携帯型端末と、にネットワークを介して接続される暗号化装置であって、
    前記コンテンツサーバから受信した異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化し、送出する暗号化手段と、
    前記携帯型端末から受信した契約者の属性情報公開レベルを付加した視聴情報を蓄積し、前記視聴情報と前記契約者の属性情報公開レベルに基づいて、前記デジタルコンテンツデータ、及び/又は前記デジタルコンテンツデータと共に配信する広告に関する視聴情報を集計する視聴情報集計手段と、
    を具備することを特徴とする暗号化装置。
  10. 前記視聴情報は、前記携帯型端末の識別情報、現在の時刻情報、視聴しているか否かを表す視聴状況情報を有することを特徴とする請求項9記載の暗号化装置。
  11. 前記視聴情報集計手段は、
    前記広告を掲載するデジタルコンテンツデータの識別情報と広告配信時刻情報を有する広告情報と、デジタルコンテンツデータの識別情報とコンテンツ配信時刻情報を有するコンテンツ情報と、を記憶するデータベースと、
    集計対象となる広告情報/コンテンツ情報の条件の要素に一致する視聴情報を抽出し、抽出された視聴情報と契約者の属性情報公開レベルに基づいて、視聴率の算出、及び属性情報に応じた視聴傾向の分析を行う視聴分析手段と、
    視聴分析結果を、前記コンテンツサーバに送信する送信手段と、
    を、更に具備することを特徴とする請求項9記載の暗号化装置。
  12. デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、前記少なくとも1つのコンテンツサーバから配信される異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化する暗号化装置と、配信されたデジタルコンテンツデータを再生する少なくとも1つのUIMカードを備える携帯型端末と、がネットワークを介して接続されるコンテンツ配信システムであって、
    前記携帯型端末は、
    前記コンテンツサーバへ利用要求を送信し、前記コンテンツサーバから受け取った前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルを前記UIMカードに記憶する利用要求手段と、
    前記コンテンツサーバから配信され、前記暗号化装置を介して、暗号化されたデジタルコンテンツデータを受信するコンテンツ受信手段と、
    受信した暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する復号化手段と、
    復号化されたデジタルコンテンツデータを再生する再生手段と、
    所定時間間隔に、前記再生手段により再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す視聴情報に契約者の属性情報公開レベルを付加して前記暗号化装置に送信する視聴情報測定手段と、
    を備え、
    前記暗号化装置は、
    前記コンテンツサーバから受信した異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化し、送出する暗号化手段と、
    前記携帯型端末から受信した契約者の属性情報公開レベルを付加した視聴情報を蓄積し、前記視聴情報と前記契約者の属性情報公開レベルに基づいて、前記デジタルコンテンツデータ、及び/又は前記デジタルコンテンツデータと共に配信する広告に関する視聴情報を集計する視聴情報集計手段と、
    を具備することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  13. 前記コンテンツサーバは、
    前記携帯型端末からの利用要求に対して、契約登録を行い、デジタルコンテンツデータの配信サービスを受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報、及び契約者の属性情報公開レベルを、前記携帯型端末に送信する契約登録手段、
    を、更に具備することを特徴とする請求項12記載のコンテンツ配信システム。
  14. デジタルコンテンツデータを配信する少なくとも1つのコンテンツサーバと、前記コンテンツサーバから配信される異種フォーマットのデジタルコンテンツデータを暗号化する暗号化装置と、にネットワークを介して接続され、配信されたデジタルコンテンツデータを再生する携帯型端末に備えられるUIMカードであって、
    正当使用者/端末を特定するための認証情報と、
    前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約利用情報と、
    前記デジタルコンテンツデータの配信を受ける旨の契約内容に応じた契約者の属性情報公開レベルと、
    前記コンテンツサーバから配信された暗号化されたデジタルコンテンツデータ対して、前記契約利用情報と前記認証情報に基づき、契約端末の認証を行う認証手段と、
    前記携帯型端末から受け取った暗号化されたデジタルコンテンツデータを復号化する復号化手段と、
    前記携帯型端末から受け取ったデジタルコンテンツデータを暗号化し、前記認証情報を付加した暗号化されたデジタルコンテンツデータを生成する暗号化手段と、
    所定時間間隔に、再生されるデジタルコンテンツデータの視聴状況を示す視聴情報に前記契約者の属性情報公開レベルを付加して前記携帯型端末本体に送る視聴情報測定手段と、
    を具備することを特徴とするUIMカード。
  15. コンピュータを請求項1から請求項8いずれかに記載のUIMカードを備える携帯型端末として機能させるプログラム。
  16. コンピュータを請求項1から請求項8いずれかに記載のUIMカードを備える携帯型端末として機能させるプログラムを記録した記録媒体。
  17. コンピュータを請求項9から請求項11のいずれかに記載の暗号化装置として機能させるプログラム。
  18. コンピュータを請求項9から請求項11のいずれかに記載の暗号化装置として機能させるプログラムを記録した記録媒体。
JP2006020969A 2006-01-30 2006-01-30 携帯型端末、コンテンツ配信システム、uimカード、プログラム及び記録媒体 Expired - Fee Related JP4892993B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020969A JP4892993B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 携帯型端末、コンテンツ配信システム、uimカード、プログラム及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006020969A JP4892993B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 携帯型端末、コンテンツ配信システム、uimカード、プログラム及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007202054A true JP2007202054A (ja) 2007-08-09
JP4892993B2 JP4892993B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=38456143

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006020969A Expired - Fee Related JP4892993B2 (ja) 2006-01-30 2006-01-30 携帯型端末、コンテンツ配信システム、uimカード、プログラム及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4892993B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010041194A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理システム、及び視聴効果測定方法
US8306992B2 (en) 2008-06-26 2012-11-06 Nec Corporation System for determining content topicality, and method and program thereof
WO2013140908A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、復号処理装置、受信処理システムおよび情報処理装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346231A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 放送受信機
JP2002196983A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Hitachi Ltd 暗号化デジタル情報と暗号鍵の伝送装置およびデジタルメディア機器ならびに暗号鍵媒体装置
JP2002335543A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Tomo-Digi Corp 視聴状況調査方法
JP2003108739A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Electric Co Ltd マーケティング情報収集方法、システム、サーバ、及び情報端末
JP2003163949A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Toshiba Corp 視聴情報収集分析システム、視聴情報収集システム、視聴者装置、視聴管理サービス装置
JP2003331105A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Dentsu Inc アドマーケット・システム及び方法
JP2005078653A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Fr Telecom コンテンツアクセスデータのユーザ配信システム及びその方法
JP2005086308A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Hitachi Software Eng Co Ltd 視聴率測定装置及び方法
JP2005223480A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 視聴履歴生成セキュリティモジュール、視聴履歴生成受信端末および視聴履歴生成受信プログラム
JP2007011842A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ配信システム、暗号化装置、クライアント端末、プログラム及び記録媒体

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001346231A (ja) * 2000-05-31 2001-12-14 Toshiba Corp 放送受信機
JP2002196983A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Hitachi Ltd 暗号化デジタル情報と暗号鍵の伝送装置およびデジタルメディア機器ならびに暗号鍵媒体装置
JP2002335543A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Tomo-Digi Corp 視聴状況調査方法
JP2003108739A (ja) * 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Electric Co Ltd マーケティング情報収集方法、システム、サーバ、及び情報端末
JP2003163949A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Toshiba Corp 視聴情報収集分析システム、視聴情報収集システム、視聴者装置、視聴管理サービス装置
JP2003331105A (ja) * 2002-05-15 2003-11-21 Dentsu Inc アドマーケット・システム及び方法
JP2005078653A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Fr Telecom コンテンツアクセスデータのユーザ配信システム及びその方法
JP2005086308A (ja) * 2003-09-05 2005-03-31 Hitachi Software Eng Co Ltd 視聴率測定装置及び方法
JP2005223480A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 視聴履歴生成セキュリティモジュール、視聴履歴生成受信端末および視聴履歴生成受信プログラム
JP2007011842A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Dainippon Printing Co Ltd コンテンツ配信システム、暗号化装置、クライアント端末、プログラム及び記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8306992B2 (en) 2008-06-26 2012-11-06 Nec Corporation System for determining content topicality, and method and program thereof
JP2010041194A (ja) * 2008-08-01 2010-02-18 Oki Electric Ind Co Ltd 情報処理システム、及び視聴効果測定方法
US8345917B2 (en) 2008-08-01 2013-01-01 Oki Electric Industry Co., Ltd. Image processing system and viewership effect measuring method
WO2013140908A1 (ja) * 2012-03-22 2013-09-26 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、プログラム、復号処理装置、受信処理システムおよび情報処理装置
US10044508B2 (en) 2012-03-22 2018-08-07 Saturn Licensing Llc Embedding digital watermark at the receiver end to keep track of digital content source and intended legal subscriber

Also Published As

Publication number Publication date
JP4892993B2 (ja) 2012-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040249759A1 (en) Content using apparatus
CN102077206B (zh) 分段媒体内容权限管理
US8566893B2 (en) Systems and methods for providing a token registry and encoder
KR100837695B1 (ko) 맞춤형 광고 서비스 제공 시스템 및 그 방법
US20030066091A1 (en) Business models, methods, and apparatus for unlocking value-added services on the broadcast receivers
US20080162354A1 (en) Method for determining the price of superdistributed recordings
US9916601B2 (en) Marketplace for presenting advertisements in a scalable data broadcasting system
US10089651B2 (en) Method and apparatus for streaming advertisements in a scalable data broadcasting system
US8949155B2 (en) Protecting privacy of personally identifying information when delivering targeted assets
JP2011529231A (ja) 広告管理システム
US9147051B2 (en) Method and apparatus for maintaining content view statistics in a named data network
JP4892993B2 (ja) 携帯型端末、コンテンツ配信システム、uimカード、プログラム及び記録媒体
CN102427555A (zh) 一种数字节目的发布、播放方法及其装置和系统
US20130246155A1 (en) Digital content purchase offers via set-top box
JP2004145867A (ja) コンテンツ利用装置
WO2003102948A1 (fr) Systeme, serveur, terminal, procede et programme d&#39;acheminement/accumulation de contenu
US20160110831A1 (en) System and method for discovery moment monetization of media
KR20060090806A (ko) 주문형 디지털 콘텐트를 제공하는 비지니스 모델
JP2008252536A (ja) 視聴者情報収集システム、視聴者情報収集装置、視聴者情報収集方法、視聴者情報収集プログラム及び通信装置
US9122844B2 (en) Proxy device for managing digital rights
JP2005092561A (ja) コンテンツ利用制御装置、コンテンツ利用制御方法およびコンテンツ利用制御プログラム
JP2002262269A (ja) コンテンツの伝送装置、再生装置及び視聴料金決定システム
JP2007011842A (ja) コンテンツ配信システム、暗号化装置、クライアント端末、プログラム及び記録媒体
US20090133050A1 (en) Methods for providing previews and systems thereof
US11922446B2 (en) Systems and methods for generating digital items

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4892993

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees