JP2007189052A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007189052A JP2007189052A JP2006005849A JP2006005849A JP2007189052A JP 2007189052 A JP2007189052 A JP 2007189052A JP 2006005849 A JP2006005849 A JP 2006005849A JP 2006005849 A JP2006005849 A JP 2006005849A JP 2007189052 A JP2007189052 A JP 2007189052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor wafer
- semiconductor
- anodic bonding
- glass substrate
- bonding pad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pressure Sensors (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体ウェハ30に形成した多数の半導体チップ20のうちいくつかに陽極接合用パッド50を形成し、かつ、陽極接合用パッド50に接続されたコンタクト用配線60がスクライブライン40に形成されたものを用意する。そして、半導体ウェハ30に設けられた陽極接合用パッド50に対応した場所に半導体ウェハ30に加重を印加するための突起部221〜224が設けられた加重部材220を用いて、各突起部221〜224を半導体ウェハ50上の陽極接合用パッド50にそれぞれ押し当て、半導体ウェハ30とガラス基板10とを陽極接合する。
【選択図】図2
Description
以下、本発明の第1実施形態について図を参照して説明する。本実施形態で示される半導体装置は、例えば加速度センサや圧力センサ等として用いられるものである。
本実施形態では、第1実施形態と異なる部分についてのみ説明する。本実施形態では、半導体ウェハ30に設けられた半導体チップ20の特性を評価する評価用エリアに、陽極接合用パッドを設けることが特徴である。
本実施形態では、第1、第2実施形態と異なる部分についてのみ説明する。本実施形態では、半導体ウェハ30のスクライブライン40上に陽極接合用パッドを設けることが特徴である。
また、本実施形態では、スクライブライン40が交差する場所に陽極接合用パッド52がそれぞれ設けられている。この陽極接合用パッド52は、スクライブライン40が交差する各場所でコンタクト用配線60に接続されている。
本実施形態では、第3実施形態と異なる部分についてのみ説明する。本実施形態では、半導体ウェハ30のスクライブライン40上に設けられた陽極接合用パッドが点在していることが特徴である。
本実施形態では、上記各実施形態と異なる部分についてのみ説明する。本実施形態では、半導体ウェハ30のスクライブライン40上にコンタクト用配線60を形成せずに、陽極接合用パッドのみを設けることが特徴となっている。
本実施形態では、上記各実施形態と異なる部分についてのみ説明する。本実施形態では、半導体ウェハ30の外縁部に形成された、すなわち半導体ウェハ30のうち有効エリア外に形成された半導体チップ20を陽極接合のために用いることが特徴である。
上記第1実施形態では、犠牲チップ上に層間膜33を形成しているが、この層間膜33を形成せずに、犠牲チップ上に陽極接合用パッド50を直接形成しても構わない。
Claims (5)
- 多数の半導体チップ(20)が形成されると共に前記多数の半導体チップがスクライブライン(40)で区画された半導体ウェハ(30)を用意する第1工程と、前記半導体ウェハとガラス基板(10)とを陽極接合する第2工程と、を有し、これら工程を行うことによって半導体装置を製造する半導体装置の製造方法であって、
前記第1工程は、前記半導体ウェハとして、前記半導体ウェハ上に複数の陽極接合用パッド(50〜53)を形成し、かつ、前記陽極接合用パッドに接続されたコンタクト用配線(60)が前記スクライブ上に形成されたものを用意する工程を含んでおり、
前記第2工程は、
前記半導体ウェハに設けられた前記陽極接合用パッドに対応した場所に前記半導体ウェハに加重を印加するための突起部(221〜224)が設けられた加重部材(220)を用意する工程と、
前記加重部材に設けられた前記突起部を前記陽極接合用パッドに押し当て、この加重部材で前記半導体ウェハを前記ガラス基板側に押し、前記ガラス基板に対して前記半導体ウェハに加重を印加し、前記半導体ウェハと前記ガラス基板とを陽極接合する工程と、を含んでいることを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 前記第1工程では、前記半導体ウェハとして、前記多数の半導体チップのうちいずれか複数の半導体チップ上に陽極接合用パッド(50)を形成したものを用意することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1工程では、半導体チップとして用いることができない前記半導体ウェハの外縁部に位置するものの上に前記陽極接合用パッドを形成したものを用意することを特徴とする請求項2に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1工程では、前記半導体ウェハとして、前記半導体チップの特性評価を行うための評価用エリア(30a)に陽極接合用パッド(51)を形成したものを用意することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
- 前記第1工程では、前記半導体ウェハとして、前記スクライブラインが交差する場所に陽極接合用パッド(52、53)を形成したものを用意することを特徴とする請求項1に記載の半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005849A JP4807080B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006005849A JP4807080B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007189052A true JP2007189052A (ja) | 2007-07-26 |
JP4807080B2 JP4807080B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38344009
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006005849A Expired - Fee Related JP4807080B2 (ja) | 2006-01-13 | 2006-01-13 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4807080B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009224769A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-10-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2010186956A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Seiko Instruments Inc | ガラス封止型パッケージの製造方法、ガラス封止型パッケージの製造装置および発振器 |
JPWO2010097901A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2012-08-30 | セイコーインスツル株式会社 | 陽極接合方法、パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07130592A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-19 | Nissan Motor Co Ltd | 陽極接合法 |
JP2003059995A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Denso Corp | 陽極接合基板の評価方法 |
-
2006
- 2006-01-13 JP JP2006005849A patent/JP4807080B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07130592A (ja) * | 1993-11-09 | 1995-05-19 | Nissan Motor Co Ltd | 陽極接合法 |
JP2003059995A (ja) * | 2001-08-20 | 2003-02-28 | Denso Corp | 陽極接合基板の評価方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009224769A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-10-01 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 半導体装置の作製方法 |
JP2010186956A (ja) * | 2009-02-13 | 2010-08-26 | Seiko Instruments Inc | ガラス封止型パッケージの製造方法、ガラス封止型パッケージの製造装置および発振器 |
JPWO2010097901A1 (ja) * | 2009-02-25 | 2012-08-30 | セイコーインスツル株式会社 | 陽極接合方法、パッケージの製造方法、圧電振動子の製造方法、発振器、電子機器および電波時計 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4807080B2 (ja) | 2011-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5232185B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP4815905B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2011066377A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US7488993B2 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
JP4807080B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
CN113130428A (zh) | 半导体元件封装结构 | |
JP6639658B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
US20120104445A1 (en) | Chip package and method for forming the same | |
US7906829B2 (en) | Semiconductor device having first and second insulation separation regions | |
US20020180031A1 (en) | Semiconductor device | |
WO2013114704A1 (ja) | 静電容量型センサ | |
JP6443362B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6877397B2 (ja) | Memsガスセンサ及びmemsガスセンサの製造方法 | |
US20140342544A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
JP6021383B2 (ja) | 基板および半導体装置 | |
JP5618662B2 (ja) | 半導体素子の特性測定方法および半導体装置の製造方法 | |
JP6854537B2 (ja) | 半導体構成素子製造方法および半導体構成素子 | |
CN108417591B (zh) | 高电性能的芯片封装结构及制作方法 | |
WO2018186180A1 (ja) | 配線シート付き裏面電極型太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シート付き裏面電極型太陽電池セルの製造方法 | |
JP6687197B2 (ja) | 圧力センサ | |
JP4345907B2 (ja) | 半導体センサの製造方法 | |
JP2009198327A (ja) | Memsセンサ | |
JP6605991B2 (ja) | 電子デバイスの製造方法 | |
JP5617801B2 (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
TW201536128A (zh) | 配線基板及使用其之半導體裝置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110719 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110801 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4807080 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |