JP2007188990A - 窒化物半導体素子 - Google Patents
窒化物半導体素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007188990A JP2007188990A JP2006004412A JP2006004412A JP2007188990A JP 2007188990 A JP2007188990 A JP 2007188990A JP 2006004412 A JP2006004412 A JP 2006004412A JP 2006004412 A JP2006004412 A JP 2006004412A JP 2007188990 A JP2007188990 A JP 2007188990A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- contact layer
- gan
- nitride semiconductor
- layer
- lattice constant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Semiconductor Lasers (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明に係る窒化物半導体レーザが有するコンタクト層の構造を2層構造(p−InGaN第1コンタクト層およびp−GaN第2コンタクト層)とし、p−GaN第2コンタクト層の格子定数をp−InGaN第1コンタクト層の格子定数よりも小さくする。さらに、p−GaN第2コンタクト層の膜厚を臨界膜厚未満とすることで、p−GaN第2コンタクト層には面内引っ張り歪みが発生し、当該面内引っ張り歪みによってp−GaN第2コンタクト層のバンドギャップエネルギーが低減する。従って、p−GaN第2コンタクト層およびp電極によるコンタクト抵抗を低減することができる。
【選択図】図1
Description
本発明に係る実施の形態1の窒化物半導体素子の一例として、窒化物半導体レーザの構成図を図1に示す。本実施の形態1に係る窒化物半導体レーザは、図1(a)に示すように、n−GaN基板1上に、n−GaNバッファ層2、n−AlGaNクラッド層3、InGaNおよびGaNから成る多重量子井戸層4、p−AlGaNクラッド層8、p−InGaN第1コンタクト層9、p−GaN第2コンタクト層10が、上記の順に形成されている。なお、例えば、n−GaNとはn型GaNを、p−GaNとはp型GaNのことであり、以下、同様の表現を使用する。
コンタクト抵抗は界面の障壁高さを低減することで低抵抗化することができる。金属/半導体界面の障壁高さqφBは、
qφB=Eg−q(φm−φs) ・・・(1)
で表される。ここで、Egは半導体(p−GaN第2コンタクト層10)のバンドギャップエネルギー、φm:電極(p電極12)の仕事関数、φsは半導体(p−GaN第2コンタクト層10)の仕事関数である。式(1)より、半導体(p−GaN第2コンタクト層10)のバンドギャップエネルギーを小さくすることで、障壁高さqφBを低減でき、コンタクト抵抗の低抵抗化を実現できる。
dEg/dσ=27±4(meV/GPa) ・・・(2)
で表される。ここで、σは面内応力であり、
σ={(c−c0)/c0}E/ν ・・・(3)
で表される。cは歪みを受けた格子定数、c0はバルク格子定数、Eはバルク弾性定数(200GPa)、νはポアソン比(0.38)である。
p−GaN第2コンタクト層10に転位を発生させることで、欠陥準位が形成され、当該欠陥準位を介した伝導により動作電圧を低減できる。ここで、実験により、GaNコンタクト層の転位密度とコンタクト抵抗の関係を図3に示す。転位密度が1×106cm-2の場合のコンタクト抵抗に比べて、1×109cm-2の場合のコンタクト抵抗の方が1桁小さいことが分かる。
さて、上述したように、本構成では、(イ)p−InxGa1-xN第1コンタクト層9は、直下のp−AlyGa1-yNクラッド層8との格子不整合により転位が発生すること、(ロ)p−GaN第2コンタクト層10は、直下のp−InxGa1-xN第1コンタクト層9との格子不整合により新たに転位が発生しないことの2点を満たす必要がある。
本実施の形態2に係る窒化物半導体レーザの構成を図6に示す。なお、同一符号は同一または相当部分を指す。すなわち、第1コンタクト層以外は図1と同一構成であり、本実施の形態2に係る窒化物半導体レーザは、第1コンタクト層をp−AlInGaN第1コンタクト層14で構成している。
Claims (9)
- 基板と、
前記基板上に形成された窒化物半導体層の積層体と、
前記積層体上に形成された電極と
を備え、
前記積層体は、
第1コンタクト層と、
前記第1コンタクト層上に形成された第2コンタクト層と
を含み、
前記電極は、前記第2コンタクト層上に形成されており、
前記第2コンタクト層の格子定数が、前記第1コンタクト層の格子定数より小さい窒化物半導体素子。 - 前記第2コンタクト層の膜厚は臨界膜厚以下である請求項1記載の窒化物半導体素子。
- 基板と、
前記基板上に形成された窒化物半導体層の積層体と、
前記積層体上に形成された電極と
を備え、
前記積層体は、
第1コンタクト層と、
前記第1コンタクト層上に形成された第2コンタクト層と
を含み、
前記電極は、前記第2コンタクト層上に形成されており、
前記第1コンタクト層と前記第2コンタクト層とを貫通する転位が形成されている窒化物半導体素子。 - 前記第2コンタクト層は、転位密度が1×109cm-2以上である請求項3記載の窒化物半導体素子。
- 前記第2コンタクト層は、GaNからなる請求項1〜4のいずれかに記載の窒化物半導体素子。
- 前記第1コンタクト層は、InGaNからなる請求項1〜5のいずれかに記載の窒化物半導体素子。
- 前記第1コンタクト層の格子定数が0.3232nm〜0.3297nmの範囲である請求項6に記載の窒化物半導体素子。
- 前記第1コンタクト層は、AlInGaNからなる請求項1〜5のいずれかに記載の窒化物半導体素子。
- 前記第1コンタクト層は、バンドギャップエネルギーがGaNのバンドギャップエネルギー(3.4eV)以上で、格子定数が0.3232nm〜0.3297nmの範囲である請求項8記載の窒化物半導体素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004412A JP2007188990A (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 窒化物半導体素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006004412A JP2007188990A (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 窒化物半導体素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007188990A true JP2007188990A (ja) | 2007-07-26 |
Family
ID=38343959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006004412A Pending JP2007188990A (ja) | 2006-01-12 | 2006-01-12 | 窒化物半導体素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007188990A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104392916A (zh) * | 2014-11-17 | 2015-03-04 | 中国科学院半导体研究所 | 制备低比接触电阻率的p-GaN欧姆接触的方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1022527A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-23 | Toyoda Gosei Co Ltd | 3族窒化物半導体発光素子 |
JPH10116786A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体デバイス |
JPH11340580A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-12-10 | Fujitsu Ltd | 半導体レーザ、半導体発光素子、及び、その製造方法 |
JP2002064247A (ja) * | 2000-08-17 | 2002-02-28 | Sony Corp | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2002289914A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Pioneer Electronic Corp | 窒化物半導体素子 |
JP2003008144A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JP2003051644A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体装置、半導体受光装置、半導体発光装置、半導体レーザ装置および面発光型半導体レーザ装置 |
JP2005217415A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Lumileds Lighting Us Llc | 分極電界が減少されたiii族窒化物発光デバイス |
-
2006
- 2006-01-12 JP JP2006004412A patent/JP2007188990A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1022527A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-23 | Toyoda Gosei Co Ltd | 3族窒化物半導体発光素子 |
JPH10116786A (ja) * | 1996-10-11 | 1998-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体デバイス |
JPH11340580A (ja) * | 1997-07-30 | 1999-12-10 | Fujitsu Ltd | 半導体レーザ、半導体発光素子、及び、その製造方法 |
JP2002064247A (ja) * | 2000-08-17 | 2002-02-28 | Sony Corp | 半導体レーザおよびその製造方法 |
JP2002289914A (ja) * | 2001-03-28 | 2002-10-04 | Pioneer Electronic Corp | 窒化物半導体素子 |
JP2003008144A (ja) * | 2001-06-25 | 2003-01-10 | Sanyo Electric Co Ltd | 窒化物系半導体レーザ素子およびその製造方法 |
JP2003051644A (ja) * | 2001-08-02 | 2003-02-21 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体装置、半導体受光装置、半導体発光装置、半導体レーザ装置および面発光型半導体レーザ装置 |
JP2005217415A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Lumileds Lighting Us Llc | 分極電界が減少されたiii族窒化物発光デバイス |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104392916A (zh) * | 2014-11-17 | 2015-03-04 | 中国科学院半导体研究所 | 制备低比接触电阻率的p-GaN欧姆接触的方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5653327B2 (ja) | 半導体発光素子、ウェーハ、半導体発光素子の製造方法及びウェーハの製造方法 | |
KR101212435B1 (ko) | 반도체 발광 소자, 웨이퍼, 반도체 발광 소자의 제조 방법 및 웨이퍼의 제조 방법 | |
JP4234101B2 (ja) | 窒化ガリウム系化合物半導体装置 | |
JP4966865B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子及びその製造方法 | |
JP5238865B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
US7791081B2 (en) | Radiation-emitting semiconductor chip | |
JPWO2006109418A1 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2007019277A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP6128138B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2006245165A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4894398B2 (ja) | 半導体レーザ装置 | |
JP6945666B2 (ja) | 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法 | |
US20080175293A1 (en) | Semiconductor laser device | |
JP5762901B2 (ja) | 半導体発光素子、ウェーハ、半導体発光素子の製造方法及びウェーハの製造方法 | |
JP6323782B2 (ja) | 半導体発光素子及び半導体発光素子の製造方法 | |
JP5948767B2 (ja) | 窒化物半導体発光素子 | |
JP2010067792A (ja) | 半導体発光素子 | |
JP5777770B2 (ja) | 半導体発光素子及びウェーハ | |
JP2009170895A (ja) | 窒化物半導体装置及び半導体レーザ | |
JP2007188990A (ja) | 窒化物半導体素子 | |
JP2014183285A (ja) | 発光素子 | |
JP4084787B2 (ja) | 窒化ガリウム系発光ダイオード | |
JP5865827B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP4104686B2 (ja) | 半導体発光素子 | |
JP2008091962A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081215 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20081215 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101116 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110120 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110802 |