JP2007188257A - 無限インパルス応答フィルタ回路、及び磁気ディスク装置 - Google Patents

無限インパルス応答フィルタ回路、及び磁気ディスク装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007188257A
JP2007188257A JP2006005294A JP2006005294A JP2007188257A JP 2007188257 A JP2007188257 A JP 2007188257A JP 2006005294 A JP2006005294 A JP 2006005294A JP 2006005294 A JP2006005294 A JP 2006005294A JP 2007188257 A JP2007188257 A JP 2007188257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
polynomial
impulse response
coefficient
infinite impulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006005294A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Kisaka
正志 木坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HGST Netherlands BV
Original Assignee
Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV filed Critical Hitachi Global Storage Technologies Netherlands BV
Priority to JP2006005294A priority Critical patent/JP2007188257A/ja
Priority to US11/653,080 priority patent/US7702012B2/en
Publication of JP2007188257A publication Critical patent/JP2007188257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
    • G11B19/041Detection or prevention of read or write errors
    • G11B19/042Detection or prevention of read or write errors due to external shock or vibration
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5582Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks system adaptation for working during or after external perturbation, e.g. in the presence of a mechanical oscillation caused by a shock
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59605Circuits
    • G11B5/59622Gain control; Filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/04Recursive filters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2508Magnetic discs
    • G11B2220/2516Hard disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59694System adaptation for working during or after external perturbation, e.g. in the presence of a mechanical oscillation caused by a shock
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H2017/0072Theoretical filter design
    • H03H2017/009Theoretical filter design of IIR filters

Abstract

【課題】係数を適応的に変化させても安定的に動作可能なIIRフィルタ回路を提供する。
【解決手段】係数を適応的に変化させる無限インパルス応答フィルタ回路であって、 その伝達関数が、zの次数がN以下である多項式B(z)と、次数がNである多項式A(z)とを用いて、
Figure 2007188257

で規定され、
Figure 2007188257

として、前記多項式A(z)のzのN乗の項を1としたとき、前記Nが偶数及び奇数に対応して、前記多項式A(z)をあらかじめ定めた条件を満足するよう定められてなることを特徴とする無限インパルス応答フィルタ回路。
【選択図】なし

Description

本発明は、無限インパルス応答の特性を有するフィルタ回路及びそれを含んだ磁気ディスク装置に関する。
ハードディスク等の磁気ディスク装置は、回転する磁気記録媒体上で磁気ヘッドを、記録・再生位置まで移動制御し、当該記録・再生位置にて情報の記録再生を行なう。この移動制御にあたり、外部から衝撃が与えられると、記録・再生位置への磁気ヘッドの位置決めが困難になる。そこで、外部からの衝撃などをセンサーで検出し、当該センサーの信号をフィルタ処理して、磁気ヘッドの位置制御の信号を補正することで、外部からの衝撃の影響を除去しようとする構成が近年考えられている。
こうした回路のある例が適用される磁気ディスク装置は、図4に示すように、磁気記録媒体1と、磁気ヘッドアクチュエータ2と、リードライト回路3と、コントローラ回路4と、ドライバ回路5と、衝撃センサー6と、フィードフォワード回路7とを含んで構成される。また、これらの各部は、ベースB内に収納され、ベースBに固定される。
磁気記録媒体1上には、例えば同心円状に複数のトラックが形成され、データは、このトラック内に書き込まれる。
磁気ヘッドアクチュエータ2は、ボイスコイルモータVCMによって回転駆動され、これにより磁気ヘッドを磁気記録媒体1上の記録・再生位置に移動する。
リードライト回路3は、コントローラ回路4から入力される記録対象のデータから、磁気ヘッドに出力する記録信号を生成して磁気ヘッドに出力する。また、このリードライト回路3は、磁気ヘッドが出力する再生信号から再生データを生成してコントローラ回路4に出力する。
コントローラ回路4は、記録の対象となるデータや再生データを、ホストとの間で送受信する。またこのコントローラ回路4は、例えば磁気記録媒体1上に記録されているサーボ信号を利用して、磁気ヘッドの記録・再生位置からのずれ量を表す位置誤差信号(PES)を生成し、この位置誤差信号(PES)に基づいて、磁気ヘッドの位置がトラックから外れないよう制御するためのフィードバック制御信号を生成する。
さらにこのコントローラ回路4は、ホストから入力される指示に基づいて磁気記録媒体1上での情報の記録・再生位置に磁気ヘッドを移動する制御信号を生成し、この制御信号にフィードバック制御信号を加算ないし差引きして補正し、一次補正制御信号として出力する。
さらにコントローラ回路4は、フィードフォワード回路7が出力するフィードフォワード信号にこの一次補正制御信号を加算ないし差引きして補正し、二次補正制御信号を生成して出力する。
ドライバ回路5は、コントローラ回路4からボイスコイルモータVCMを制御するための二次補正制御信号の入力を受けて、ボイスコイルモータVCMに出力する制御電流量を決定し、当該決定した量の制御電流を、ボイスコイルモータVCMに出力する。
衝撃センサー6は、磁気ディスク装置に対して与えられた衝撃量をディジタル値で出力する。フィードフォワード回路7は、図5に示すように、移相フィルタ回路11と、適応回路12と、フィードフォワードフィルタ13とを含む。
ここでボイスコイルモータVCMを伝達関数Pで表しておく。また、コントローラ回路を伝達関数Gcで表しておく。すると、フィードフォワードフィルタ13の出力から、磁気ヘッドアクチュエータ2への応答特性Gmを、
Figure 2007188257
と表すことができる。
移相フィルタ回路11は、衝撃センサー6の出力信号を入力として受けて、衝撃センサー6の出力信号の位相が、(5)式の伝達関数Gmを通過した信号の位相に対して所与の範囲(例えば±π/2の範囲)となるよう、衝撃センサー6の出力信号を移相する。
適応回路12は、コントローラ回路4から位置誤差信号(PES)を入力として受け、また移相フィルタ回路11の出力信号を入力として受ける。この適応回路12は、移相フィルタ回路11の出力信号と位置誤差信号(PES)とに基づいて、位置誤差信号(PES)が小さくなるよう、LMS(Least Mean Square)アルゴリズムを用いてフィードフォワードフィルタ13のzの各次数乗の係数を制御する。
フィードフォワードフィルタ13は、FIR(有限インパルス応答)フィルタであり、その伝達関数におけるzの各次数乗の係数が適応回路12によって制御されることとなる。このフィードフォワードフィルタ13は、衝撃センサー6の出力信号を濾過して、フィードフォワード信号として、コントローラ回路4に出力する。
この従来例によると、フィードフォワード制御により、衝撃に対して動的にボイスコイルモータVCMへの制御電流量が制御され、衝撃への耐性を向上できる。
ここで、ベースBに対して加えられた衝撃が、磁気ヘッドアクチュエータ2へ伝達するときの伝達関数をGbtとすると、上記従来の磁気ディスク装置において、フィードフォワードフィルタ13の伝達関数Gffは、衝撃センサー6の衝撃に対する出力信号Gsを用いて、
Figure 2007188257
となるよう設定されることが好ましい。しかし、この型の伝達関数を実現するためには、フィードフォワードフィルタ13がFIRフィルタではなく、一般にはIIR(無限インパルス応答)フィルタであることを要する。IIRフィルタは、常に安定しているとはいえないのが一般的であり、安定的に動作させるために係数の設定を注意深く行わなければならないのが一般的である。
ところが、上記従来例の技術では、フィルタの係数を適応的に変更しているので、IIRフィルタとしたときには、この安定性が保証できず、FIRフィルタとしているのが現状である。
本発明は上記実情に鑑みて為されたもので、係数を適応的に変化させても安定的に動作可能なIIRフィルタ回路、及びそれを用いて衝撃に対するフィードフォワード制御を実現できる磁気ディスク装置を提供することを、その目的の一つとする。
上記従来例の問題点を解決するための本発明は、係数を適応的に変化させる無限インパルス応答フィルタ回路であって、その伝達関数を、zの次数がN以下である多項式B(z)と、次数がNである多項式A(z)とを用いて、
Figure 2007188257
と規定し、
Figure 2007188257
として、前記多項式A(z)のzのN乗の項を1としたとき、前記Nが偶数であれば、前記多項式A(z)を
Figure 2007188257
の条件を満足するように定め、
前記Nが奇数であれば、前記多項式A(z)を
Figure 2007188257
の条件を満足するよう定める。ただし、l及びki(i=0,1,2,..)は実数である。
さらに、前記多項式A(z)の係数を
Figure 2007188257
の拘束条件を満足するよう変化させる。これによって係数を適応的に変化させた場合にも、安定的に動作可能となり、例えば磁気ディスク装置の衝撃に対するフィードフォワード制御にも適用可能となる。
本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。本発明の実施の形態に係る無限インパルス応答フィルタ回路70は、図4に示したものと同様の磁気ディスク装置において、フィードフォワード回路7に置き換えられ、衝撃に対するフィードフォワード制御を行うものである。
すなわちこの無限インパルス応答フィルタ回路70を利用する磁気ディスク装置は、図1に示すように、磁気記録媒体1と、磁気ヘッドアクチュエータ2と、リードライト回路3と、コントローラ回路4と、ドライバ回路5と、衝撃センサー6と、無限インパルス応答フィルタ回路70とを含んで構成される。また、これらの各部は、ベースB内に収納され、ベースBに固定される。
この無限インパルス応答フィルタ回路70は、例えばDSP(ディジタルシグナルプロセッサ)を用いて実現できる。この無限インパルス応答フィルタ回路70は、機能的には、図2に示すように、第1移相フィルタ回路71と、適応回路72と、フィードフォワードフィルタ73と、第2移相フィルタ回路74と、調整回路75とを含んで構成される。
第1移相フィルタ回路71は、従来の移相フィルタ回路11と同様のもので、衝撃センサー6の出力信号の入力を受けて、衝撃センサー6の出力信号の位相が、(5)式の伝達関数Gmを通過した信号の位相に対して所与の範囲(例えば±π/2の範囲)となるよう、衝撃センサー6の出力信号を移相する。
適応回路72は、従来の適応回路12と同様のものであり、コントローラ回路4から位置誤差信号(PES)の入力を受け、また第1移相フィルタ回路71と第2移相フィルタ回路74との出力信号の入力を受ける。この適応回路72は、第1,第2移相フィルタ回路71,74の出力信号と位置誤差信号(PES)とに基づいて、位置誤差信号(PES)が小さくなるよう、LMS(Least Mean Square)アルゴリズムを用いてフィードフォワードフィルタ73と調整回路75との係数を制御する。この係数制御の方法については後に述べる。
本実施の形態のフィードフォワードフィルタ73は、無限インパルス応答フィルタであり、その伝達関数の係数が適応回路72によって制御されることとなる。
このフィードフォワードフィルタ73は、衝撃センサー6の出力信号を濾過して、フィードフォワード信号として、調整回路75に出力する。なお、このフィードフォワードフィルタ73の伝達関数などの機能については、後に詳しく述べる。
第2移相フィルタ回路74は、フィードフォワードフィルタ73の出力信号の入力を受けて、このフィードフォワードフィルタ73の出力信号の位相が、(5)式の伝達関数Gmを通過した信号の位相に対して所与の範囲(例えば±π/2の範囲)となるよう、フィードフォワードフィルタ73の出力信号を移相する。
調整回路75は、適応回路72によって設定された係数をフィードフォワードフィルタ73が出力した信号に乗じて、コントローラ回路4に出力する。
ここで、フィードフォワードフィルタ73の機能について述べる。一般にIIR型のフィルタL(z)は、
Figure 2007188257
と書ける。ここでA(z)は、次数がNであるzの多項式であり、B(z)は、zの次数がN以下である多項式である。
このフィードフォワードフィルタ73が安定となる条件について以下検討するが、次数Nが偶数である場合と奇数である場合とで取り扱いが少々異なるので、以下では分けて論ずる。なお、以下の説明では一般性を失わない範囲で式を簡便なものとするため、サンプル時間を1(秒)とする。虚数単位はjで表す。また、周波数が「0」のときA(z)が正であるとする。仮にA(z)が周波数「0」のときに負の値をとる場合は、B(z)の係数に「−1」を乗じることで周波数「0」のときにA(z)を正とすることができる。
まず次数Nが偶数である場合、A(z)は、
Figure 2007188257
と書くことができる。数式の簡便のため、M=N/2とし、以下の変形を行なう。
Figure 2007188257
この(9)式は、z平面の単位円上では、
Figure 2007188257
ただし
Figure 2007188257
と書くことができる。そこで、
Figure 2007188257
としたとき、実部がコサインのM次式、虚部がサイン(sine)のM次式となることがわかる。ここで、(11)式に対応した、
Figure 2007188257
を考える。(12)式は実係数であるため、偏角の原理(The argument principle)により、周波数を「0」からナイキスト周波数まで変化させたとき、複素平面上においてG(z)の軌跡がM/2(=N/4)回、反時計回りに原点を回ると、A(z)の2M個の零点はすべて単位円内にあることとなり、安定根となる。
すなわち、フィードフォワードフィルタ73は、次数Nが偶数であれば、多項式A(z)が虚軸を横切る周波数をωi(i=0,1,・・・)、実軸を横切る周波数をφi(i=0,1・・・)として、
Figure 2007188257
の条件を満足するように定められるときに安定となる。ただし、
Figure 2007188257
かつ、
Figure 2007188257
である。
実際、周波数を「0」からナイキスト周波数まで変化させたときのG(z)の軌跡は、実軸の正の部分から始まり、ω0で虚軸の正の部分を横切り、次に、φ0で実軸の負の部分を横切り、以降、反時計回りに回転する。回転数を数えると、ちょうどM/2回、回ることが分かる。(13)式は変形することにより、(10)式の形に書ける。
また、
Figure 2007188257
とすると、
Figure 2007188257
ただし、
Figure 2007188257
となる。ここで、1/2のM乗の係数は安定性に関係がないので、これを除して、
Figure 2007188257
の条件を得る。この(16)、(17)式がフィードフォワードフィルタ73が、次数Nが偶数である場合の安定の条件である。
一方、多項式A(z)の次数Nが奇数であるときには、(12)式に対応して、
Figure 2007188257
を考える。ここで周波数を「0」からナイキスト周波数まで変化させたとき、複素平面上においてG(z)の軌跡がM/2+1/4回だけ時計回りに原点を回ると、A(z)の2M+1個の零点はすべて単位円内にあることとなり、安定根となる。つまりフィードフォワードフィルタ73は、係数が
Figure 2007188257
の拘束条件を満足する場合に安定的となる。
この条件に基づいて、(13)式以下と同様に検討すると、
Figure 2007188257
の条件を得る。
ただし、
Figure 2007188257
また、
Figure 2007188257
である。
なお、
Figure 2007188257
として、A(z)を次のように変形する。
Figure 2007188257
ただし、
Figure 2007188257
である。1/2のM乗は安定性に関わらないので、これを除して、
Figure 2007188257
を得る。Nが奇数の場合は、この(23)、(24)式を満足するときに、安定となる。
また、フィードフォワードフィルタ73の伝達関数の分子B(z)は、次数Nが偶数、奇数のどちらの場合であっても、
Figure 2007188257
と表すことができる。
なお、ここでは最高次の項の係数を「1」とするために、(17)式及び(24)式のA(z)を(1+l)で除したE(z)を、伝達関数の分母とし、この(1+l)の係数については後に調整回路75において乗じることとする。従って、本実施の形態のフィードフォワードフィルタ73の伝達関数は、
Figure 2007188257
として、
Figure 2007188257
であるとする。なお、(26)式におけるA(z)は、Nが偶数の場合は(17)式で示されるA(z)であり、Nが奇数の場合は(24)式で示されるA(z)である。
例えば、N=4のIIRについては、(17)式より、A(z)が、
Figure 2007188257
となり、E(z)は、
Figure 2007188257
となる。ただし、
Figure 2007188257
である。
フィードフォワードフィルタ73は、伝達関数B(z)/E(z)を(1+l)で割った伝達関数、つまり
Figure 2007188257
にて、衝撃センサー6の出力信号を濾過し、フィードフォワード信号として、調整回路75に出力する。調整回路75は、当該フィードフォワード信号を(1+l)倍して出力する。
従って、時刻nにおける衝撃センサー6の出力をSn 、フィードフォワードフィルタ73の出力をynとすると、コントローラ回路4へと出力される調整回路75の出力wnは、
Figure 2007188257
となる。
コントローラ回路4は、記録の対象となるデータや再生データを、ホストとの間で送受信している。またこのコントローラ回路4は、例えば磁気記録媒体1上に記録されているサーボ信号を利用して、磁気ヘッドの記録・再生位置からのずれ量を表す位置誤差信号(PES)を生成し、この位置誤差信号(PES)に基づいて、磁気ヘッドの位置がトラックから外れないよう制御するためのフィードバック制御信号を生成する。
さらにこのコントローラ回路4は、ホストから入力される指示に基づいて磁気記録媒体1上での情報の記録・再生位置に磁気ヘッドを移動する制御信号を生成し、この制御信号にフィードバック制御信号を加算ないし差引きして補正し、一次補正制御信号として出力する。
さらに本実施の形態のコントローラ回路4は、調整回路75が出力する信号にこの一次補正制御信号を加算ないし差引きして補正し、二次補正制御信号を生成して出力する。
ドライバ回路5は、コントローラ回路4が出力する二次補正制御信号の入力を受けて、ボイスコイルモータVCMに出力する制御電流量を決定し、当該決定した量の制御電流を、ボイスコイルモータVCMに出力する。
適応回路72は、コントローラ回路4から位置誤差信号(PES)の入力を受け、また第1移相フィルタ回路71と第2移相フィルタ回路74との出力信号の入力を受けて、位置誤差信号(PES)が小さくなるよう、LMS(Least Mean Square)アルゴリズムを用いてフィードフォワードフィルタ73と調整回路75との係数を制御する。ここで、この係数制御の方法について述べる。
適応回路72は、位置誤差信号(PES)の自乗値を評価関数Enとする:
Figure 2007188257
ただし、
Figure 2007188257
は、
Figure 2007188257
のインパルス応答である。またDn-iは、時刻n-iでの、外乱衝撃のVCM入力への影響(S3)である。
ここでXnは、(31)式より、
Figure 2007188257
と変形できる。ここで、pnは、ynを伝達関数
Figure 2007188257
に入れたときの出力、つまり第2移相フィルタ回路74の出力信号であり、qnは、snを伝達関数
Figure 2007188257
に入れたときの出力、つまり第1移相フィルタ回路71の出力信号である。
従って、Enをl、k0、・・・、kN-2、b0、b1・・・bNで偏微分し、当該偏微分値から符号を異ならせた方向へ各係数を変えれば、Enを小さくすることが期待できる。すなわち、4次の場合は、この偏微分値は、
Figure 2007188257
となる。例えば、k1を更新するときには、時刻nの時点での、k1、lを、それぞれ、k1(n)、l(n)と表記して、
Figure 2007188257
とする。ここでμは、LMSの収束パラメータである。
適応回路72は、こうして演算される各係数が、
Figure 2007188257
の拘束条件を満足するか否かを調べる。ここでこの拘束条件を満足しない場合は、満足するよう係数を所定の処理により調整して満たすようにする。評価関数Enを小さくしながら、上記の拘束条件を満足するよう係数を調整することは数学的に容易な問題であるので、ここでの詳細な説明を省略する。
なお、この拘束条件をさらに厳しくし、
Figure 2007188257
としてもよい。ここにおいてα、βはともに正の数であり、α,γi,δiは、いずれもそれぞれについて定められた上限値より小さく定められ、βは、定められた下限値より大きく定められる。これにより、安定性の余裕を増大させることができる。
本実施の形態の磁気ディスク装置では、コントローラ回路4が記録の対象となるデータや再生データを、ホストとの間で送受信する。そして図3に示すように、このコントローラ回路4が、磁気記録媒体1上に記録されているサーボ信号を利用して、磁気ヘッドの記録・再生位置からのずれ量を表す位置誤差信号(PES)を生成し(S1)、この位置誤差信号(PES)に基づいて、磁気ヘッドの位置がトラックから外れないよう制御するためのフィードバック制御信号を生成する(S2)。
ベースBに対して与えられた衝撃は、ベースBから磁気ヘッドアクチュエータ2へと伝達関数Gbtで伝達される(S3)。この結果、ドライバ回路5の出力に対して誤差が生じる。この誤差は、VCMを介して伝達関数Pにて、磁気ヘッドの出力信号(PES)に影響する。
一方、衝撃センサー6は、磁気ディスク装置のベースBに対して与えられた衝撃量をディジタル値で出力しており(S4)、この出力信号が無限インパルス応答フィルタ回路70に入力される。無限インパルス応答フィルタ回路70は、その伝達関数が、一般に(7)式で表され、ここにおいてA(z)の次数Nが偶数である場合に(17)式を満たし、A(z)の次数が奇数である場合に(24)式を満たすよう定められている。また、係数は、
Figure 2007188257
または、
Figure 2007188257
の拘束条件を満足するようLMSアルゴリズムにより逐次的に更新される。ここにおいてα、βはともに正の数であり、α,γi,δiは、いずれもそれぞれについて定められた上限値より小さく定められ、βは、定められた下限値より大きく定められる。
この無限インパルス応答フィルタ回路70の出力信号(フィードフォワード信号)wnから、フィードバック制御信号分が差引きされて(S5)、VCMの制御信号に加算される。この結果、フィードフォワード信号からフィードバック信号を差引きした信号が、VCMを介して伝達関数Pにて、磁気ヘッドの出力信号(PES)に影響する。
つまり、コントローラ回路4は、ホストから入力される指示に基づいて磁気記録媒体1上での情報の記録・再生位置に磁気ヘッドを移動する制御信号を生成し、この制御信号にフィードバック制御信号を加算ないし差引きして補正し、一次補正制御信号として出力しており、さらにコントローラ回路4が一次補正制御信号に対して、無限インパルス応答フィルタ回路70の出力信号を加算ないし差引きして補正し、二次補正制御信号を生成して出力する。そしてドライバ回路5が、コントローラ回路4が出力する二次補正制御信号を、ボイスコイルモータVCMを制御するための信号として受けて、ボイスコイルモータVCMに出力する制御電流量を決定し、当該決定した量の制御電流を、ボイスコイルモータVCMに出力している。これにより、衝撃の影響を打ち消すように、VCMの制御信号を補正するのである。
このように本実施の形態では、無限インパルス応答特性を有するフィルタ回路においてLMSアルゴリズムなどによって係数を逐次的に更新する。このとき、比較的満足させやすい拘束条件の下で常に安定的となるよう、伝達関数の分母の次数Nの偶奇によって、(17)式または(24)式を満たすよう、分母の関数を決定している。
これによって、(6)式の型の伝達関数においても安定的に動作するフィルタ回路が実現され、衝撃への応答特性を改善可能なIIRフィルタ回路であって、係数を適応的に変化させても安定的に動作可能なIIRフィルタ回路が提供され、また、それを用いて衝撃に対するフィードフォワード制御を実現できる磁気ディスク装置が提供される。
本発明の実施の形態に係る磁気ディスク装置の構成ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る無限インパルス応答フィルタ回路の機能ブロック図である。 本発明の実施の形態に係る磁気ディスク装置における模式的な動作の例を表す説明図である。 従来の磁気ディスク装置の構成ブロック図である。 従来のフィードフォワード回路の例を表すブロック図である。
符号の説明
1 磁気記録媒体、2 磁気ヘッドアクチュエータ、3 リードライト回路、4 コントローラ回路、5 ドライバ回路、6 衝撃センサー、7 フィードフォワード回路、11 移相フィルタ回路、12,72 適応回路、13,73 フィードフォワードフィルタ、70 無限インパルス応答フィルタ回路、71 第1移相フィルタ回路、74 第2移相フィルタ回路、75 調整回路。

Claims (4)

  1. 係数を適応的に変化させる無限インパルス応答フィルタ回路であって、
    その伝達関数が、zの次数がN以下である多項式B(z)と、次数がNである多項式A(z)とを用いて、
    Figure 2007188257
    で規定される。
    ここで
    Figure 2007188257
    でLが負のときは
    Figure 2007188257
    は1とみなし、
    Figure 2007188257
    として、前記多項式A(z)のzのN乗の項を1としたとき、前記Nが偶数であれば、前記多項式A(z)が
    Figure 2007188257
    の条件を満足するように定められ、
    前記Nが奇数であれば、前記多項式A(z)が
    Figure 2007188257
    の条件を満足するよう定められていることを特徴とする無限インパルス応答フィルタ回路。ただし、l及びk(i=0,1,2,..)は実数である。
  2. フィードフォワード系回路を内蔵した磁気ディスク装置であって、
    前記フィードフォワード系回路が、無限インパルス応答フィルタ回路と、当該無限インパルス応答フィルタ回路の係数を適応的に変化させる回路と、を含み、
    前記無限インパルス応答フィルタの伝達関数が、zの次数がN以下である多項式B(z)と、次数がNである多項式A(z)とを用いて、
    Figure 2007188257
    で規定される。
    ここで、
    Figure 2007188257
    でLが負のときは
    Figure 2007188257
    は1とみなし、
    Figure 2007188257
    として、前記多項式A(z)のzのN乗の項を1としたとき、前記Nが偶数であれば、前記多項式A(z)が
    Figure 2007188257
    の条件を満足するように定められ、
    前記Nが奇数であれば、前記多項式A(z)が
    Figure 2007188257
    の条件を満足するよう定められてなることを特徴とする磁気ディスク装置。
    ただし、l及びk(i=0,1,2,..)は実数である。
  3. 請求項2に記載の磁気ディスク装置であって、
    前記係数を適応的に変化させる回路が、
    前記無限インパルス応答フィルタの伝達関数の係数として、
    Figure 2007188257
    の拘束条件を満足するよう係数を変化させることを特徴とする磁気ディスク装置。
  4. 請求項2に記載の磁気ディスク装置であって、
    前記係数を適応的に変化させる回路が、
    前記無限インパルス応答フィルタの伝達関数の係数として、
    Figure 2007188257
    の拘束条件を満足するよう係数を変化させることを特徴とする磁気ディスク装置。ただしα、βはともに正の数であり、α,γi,δiは、いずれもそれぞれについて定められた上限値より小さく定められ、βは、定められた下限値より大きく定められることを特徴とする磁気ディスク装置。
JP2006005294A 2006-01-12 2006-01-12 無限インパルス応答フィルタ回路、及び磁気ディスク装置 Pending JP2007188257A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005294A JP2007188257A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 無限インパルス応答フィルタ回路、及び磁気ディスク装置
US11/653,080 US7702012B2 (en) 2006-01-12 2007-01-11 Infinite impulse response filter circuit and magnetic disk drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005294A JP2007188257A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 無限インパルス応答フィルタ回路、及び磁気ディスク装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007188257A true JP2007188257A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38343393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005294A Pending JP2007188257A (ja) 2006-01-12 2006-01-12 無限インパルス応答フィルタ回路、及び磁気ディスク装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7702012B2 (ja)
JP (1) JP2007188257A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009076159A (ja) * 2007-09-21 2009-04-09 Fujitsu Ltd 制御装置、記憶装置および安定性判定方法
KR20130116182A (ko) 2012-04-12 2013-10-23 (주)아모레퍼시픽 개선된 사용감을 가지는 발포 폼
US9001454B1 (en) * 2013-04-12 2015-04-07 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive adjusting phase of adaptive feed-forward controller when reconfiguring servo loop
US9269386B1 (en) 2014-01-29 2016-02-23 Western Digital Technologies, Inc. Data storage device on-line adapting disturbance observer filter
JP2019040657A (ja) 2017-08-29 2019-03-14 株式会社東芝 磁気ディスク装置、及び位置制御方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2742956B1 (fr) * 1995-12-22 1998-01-30 Thomson Multimedia Sa Circuit pour realiser un filtrage de nyquist numerique de signaux a frequence intermediaire fi
US7027502B2 (en) * 2002-04-15 2006-04-11 Visteon Global Technologies, Inc. Run-time coefficient generation for digital filter with slewing bandwidth
US6961423B2 (en) * 2002-06-24 2005-11-01 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for performing adaptive filtering
DE10250361B4 (de) * 2002-10-29 2009-12-24 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und Verfahren zur Aufbereitung von Pilotsymbolen für eine Kanalschätzung mittels adaptiver Tiefpassfilterung

Also Published As

Publication number Publication date
US7702012B2 (en) 2010-04-20
US20070189375A1 (en) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2714905B2 (ja) 位置決め制御装置
US9911442B1 (en) Feedforward compensation for multi-actuator hard drives
US7206162B2 (en) Seek trajectory generation using adaptive filtering
JP2003109336A (ja) 回転記録装置およびその制御方法
JP2007188257A (ja) 無限インパルス応答フィルタ回路、及び磁気ディスク装置
JP3751954B2 (ja) ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
US7864484B2 (en) Hard-disk drive
JP2008034020A (ja) ヘッド位置決め制御方法、ヘッド位置決め制御装置およびディスク装置
JP2006202368A (ja) 振動を抑制したヘッドシーク制御方法、及び回転記録再生装置
US20170092310A1 (en) Data storage device concurrently controlling and sensing a secondary actuator for actuating a head over a disk
JP2008052807A (ja) ディスクへパターンを書き込む方法、ディスク上のトラックをフォローイングする方法及びディスクへパターンを書き込む装置
US9053726B1 (en) Data storage device on-line adapting disturbance observer filter
KR100720915B1 (ko) 제어 장치, 디스크 장치 및 시크 궤도 생성 방법
JP2001195849A (ja) 記録媒体駆動装置用アクチュエータ制御回路および記録媒体駆動装置
US9001454B1 (en) Disk drive adjusting phase of adaptive feed-forward controller when reconfiguring servo loop
US7564643B2 (en) Head position control device and medium storage device
JP2004022133A (ja) ヘッド位置制御方法及びデイスク記憶装置
JP2008052777A (ja) ドライブ装置
JP2006139855A (ja) 磁気ディスク装置
JP2006048770A (ja) ディスク・ドライブ、ヘッドの位置決め方法及びサーボ・システム
JP5148684B2 (ja) 磁気ディスク装置及び同装置におけるマイクロアクチュエータ制御方法
JPH1139814A (ja) 磁気ディスク装置
SG193724A1 (en) Magnetic recording disk drive with three sensors for rotational and linear vibration compensation
JP3779668B2 (ja) ディスク記憶装置及びヘッド位置決め制御方法
US9142234B1 (en) Disk drive employing model-based feed-forward compensation during seek settling