JP2007180978A - Vbiデータ放送受信装置及びvbiデータの抽出方法 - Google Patents

Vbiデータ放送受信装置及びvbiデータの抽出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007180978A
JP2007180978A JP2005377992A JP2005377992A JP2007180978A JP 2007180978 A JP2007180978 A JP 2007180978A JP 2005377992 A JP2005377992 A JP 2005377992A JP 2005377992 A JP2005377992 A JP 2005377992A JP 2007180978 A JP2007180978 A JP 2007180978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
vbi
vbi data
signal
hard disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005377992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Nishida
雄介 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2005377992A priority Critical patent/JP2007180978A/ja
Priority to US11/645,619 priority patent/US20070150931A1/en
Priority to DE102006061864A priority patent/DE102006061864A1/de
Publication of JP2007180978A publication Critical patent/JP2007180978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4135Peripherals receiving signals from specially adapted client devices external recorder
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4334Recording operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43622Interfacing an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/454Content or additional data filtering, e.g. blocking advertisements
    • H04N21/4545Input to filtering algorithms, e.g. filtering a region of the image
    • H04N21/45457Input to filtering algorithms, e.g. filtering a region of the image applied to a time segment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】テレビ映像信号のVBIに重畳されるVBIデータを確実に抽出していることを示すことができ、ユーザのVBIデータが受信されているかどうかの不信感を取り除くとともに、前記データ放送受信装置が前記VBIデータを取得しているかどうかの検査にかかる手間と、時間を削減する。
【解決手段】VBIデータの抽出を開始する時間を記憶する記憶し(S11)、VBIデータの抽出を開始する時間になる前に前記データ放送受信装置の電源を投入する(S12)ともに、VBIデータの抽出を行うべく前記データ放送受信装置に電源が投入されたことを示す一次表示を行い(S13)、データ放送受信装置の起動処理を行い(S14)、起動処理が終了したことを示す二次表示を行う(S15)。
【選択図】図2

Description

本発明は、テレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されたデータであるVBIデータを抽出するデータ放送受信装置や更にその抽出したVBIデータを記録するハードディスクレコーダ及びVBIデータの抽出、記録方法に関するものである。
現在、テレビ映像信号の垂直帰線消去期間(Vertical Blanking Interval:VBI)に重畳されたデータであるVBIデータを利用して、電子番組表(Electronic Program Guide:EPG)や字幕放送等のコンテンツを配信するデータ放送が行われている。
前記データ放送は、所定の周波数(チャンネル)のテレビ映像信号のVBIに重畳させて配信されている。また、配信されるコンテンツとしては、EPG、ニュース、天気予報等があり、これらのコンテンツは常に配信されているわけではなく、1日に1度又は数度決められた時間に配信されるものである。
データ放送受信装置はテレビ放送を受信し、テレビ放送に含まれる映像信号のVBIに重畳されているVBIデータを抽出することができるものである。前記データ放送受信装置はユーザが所望するコンテンツを取得するために、該コンテンツが配信される時間になると、自動的に電源を投入し起動する。このとき、記録媒体の駆動音や、冷却ファン等が起動による騒音が発生し、データ放送受信装置の表示部に各種表示が行われ、ユーザは前記データ放送受信装置に電源が投入されたことを認識する。前記データ放送受信装置はVBIデータを抽出するために電源を自動的に投入するときは、前記表示部にVBIデータを抽出するべくデータ放送受信装置に電源が投入されたことを示す一次表示を行い、VBIデータ抽出を行う旨をユーザに対して明示する。
特開平11−275539号公報に記載された発明では、VBIに重畳されたVBIデータを受信し、その受信したVBIデータを識別するための識別情報を検出し、検出した識別情報と一致した場合、システムの電源を投入するものを示している。
特開平11−275539号公報
しかしながら、前記データ放送受信装置は起動とともにフロントディスプレイにデータ放送を受信するために起動している旨の一次表示が出るが、前記データ放送受信装置を構成する各部の起動処理中は前記VBIデータを取得することができず、電源が投入されているにもかかわらずVBIを抽出できない状態が続くので、前記データ放送受信装置が故障しているか、前記VBIデータを抽出できていない等の不具合が発生しているとユーザに認識されてしまうことがありえる。
また、前記データ放送受信装置の製造段階において、映像信号よりVBIデータを抽出する検査を行うときに、実際に映像信号のVBIにVBIデータ抽出検査用データを重畳したテレビ信号を送信し、前記データ放送受信装置で前記検査用に送信されたテレビ信号に含まれているVBIデータを抽出して検査しているが、前記VBIデータ抽出検査用データが重畳されたテレビ放送を送信するタイミングを見極めるのが難しく、前記データ放送自信装置に電源を投入した後、十分な時間をとって送信する必要があった。また、この検査でVBIデータを取得できなかった場合、前記データ放送受信装置に問題があるのか、送信したテレビ信号に問題があるのか、それ以外の部分に問題があるのか原因を特定しにくい。
特開平11−275539号公報に記載された発明では、データ放送を受信するために、VBI抽出手段及びVBI監視手段は常にVBIを使用して送られるデータを受信するために起動しており、ユーザにとってデータ放送受信装置が現在どのような動作をしているか確認しにくい。
そこで本発明は、受信されたテレビ映像信号のVBIに重畳されるVBIデータを抽出するデータ放送受信装置において、VBIデータを抽出するために前記データ放送受信装置に電源を投入したこと、前記データ放送受信装置によるVBIデータの抽出状態を正確にユーザに伝達することを目的とする。
また本発明は、前記データ放送受信装置の映像信号より前記VBIデータを抽出する検査にかかる手間と、時間を削減することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されたデータ信号を抽出するデータ放送受信装置であって、テレビ放送を受信する選局手段と、前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調手段と、前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理手段と、前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記データ放送受信装置に電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示手段と、前記データ放送受信装置が前記VBIデータを抽出することができる状態になったことを示す二次表示を行うための二次表示手段と、予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶しておく記憶手段と、前記各手段を制御する制御手段とを備えており、前記制御手段は前記記憶手段に記憶されているVBIデータの抽出開始時間になる前に前記データ放送受信装置に電源を投入した後、前記一次表示手段にて一次表示を行い、前記各手段に対して起動処理を行い、当該起動処理が終了した後、前記二次表示手段にて二次表示を行い、前記信号処理手段にてVBIデータの抽出を開始することを特徴とする。
この構成によると、受信された映像信号のVBIに重畳されたVBIデータを抽出するべく前記データ放送受信装置に電源が投入されたことを示す一次表示手段による一次表示と、前記データ放送受信装置の起動処理を行い、当該起動処理が終了した後にVBIデータが抽出できることを示す二次表示手段による二次表示が行われるので、ユーザはデータ放送受信装置がVBIデータを抽出するために自動的に電源投入されたこと、VBIデータを抽出することができるようになったことを視覚的に認識することができる。
これにより、前記データ放送受信装置に自動的に電源投入がなされても、VBIデータを抽出するための電源投入であり、前記データ放送受信装置が前記VBIデータを抽出することができるかどうか現在の状態をユーザに正確に伝達することができる。
また、前記二次表示を行うので、前記データ放送受信装置の製造段階において、前記VBIデータの抽出検査用の映像信号のVBIにVBIデータを重畳した放送信号を送信するときに、該VBIデータを重畳したテレビ信号を送信するタイミングを前記データ放送受信装置がVBIデータの抽出が開始できるようになるタイミングに正確にあわせることができる。
これにより、VBIデータ抽出検査用のデータ放送の送信を行うとき、必要以上に送信を遅らせたり、送信のタイミングが早すぎて再度VBIデータ抽出検査用のテレビ信号を送信し直したりする手間、時間を省くことができる。
上記構成において、前記データ放送受信装置は前記信号処理手段にて抽出されたVBIデータを記録媒体に記録する記録手段を備えており、前記二次表示手段にて二次表示を行った後前記信号処理手段にてVBIデータを抽出するとともに、前記記録手段にて前記VBIデータを前記記録媒体に記録するものであってもよい。
上記目的を達成するために本発明は、受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されているデータ信号を抽出し記録するハードディスクレコーダであって、テレビ放送を受信する選局手段と、前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調手段と、前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理手段と、前記抽出されたVBIデータを記録媒体であるハードディスクに記録するための記録手段と、前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記ハードディスクレコーダに電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示手段と、前記ハードディスクレコーダが前記VBIデータを抽出し記録することができる状態になったことを示す二次表示を行うための二次表示手段と、ユーザにより予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶しておく記憶手段と、前記各手段を制御する制御手段とを備えており、前記制御手段は前記記憶手段にて記憶されているVBIデータの抽出開始時間になる前に前記ハードディスクレコーダに電源を投入した後、前記一次表示手段にて一次表示を行い、前記各手段に対して起動処理を行い、当該起動処理が終了した後、前記二次表示手段にて二次表示を行った後、前記信号処理手段にて前記VBIデータの抽出を開始するとともに、前記記録手段にて前記VBIデータを前記ハードディスクに記録することを特徴とする。
上記目的を達成するために本発明は、受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されているデータ信号を記録するデータ放送受信装置におけるVBIデータの抽出方法であって、予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶する記憶工程と、前記記憶工程にて記憶されたVBIデータの抽出を開始する時間になる前に前記データ放送受信装置の電源を投入する電源投入工程と、前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記データ放送受信装置に電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示工程と、前記データ放送受信装置の起動処理を行う起動処理工程と、前記データ放送受信装置の起動処理が終了したことを示す二次表示を行うための二次表示工程と、テレビ放送を受信する選局工程と、前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調工程と、前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理工程とを有することを特徴とする。
上記構成において、前記信号処理工程にて抽出されたVBIデータを記録媒体に記録する記録工程を備えていてもよい。
上記目的を達成するために本発明は、受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されているデータ信号を抽出し記録するハードディスクレコーダにおけるVBIデータの抽出方法であって、ユーザにより予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶する記憶工程と、前記記憶工程にて記憶されたVBIデータの抽出を開始する時間になる前に前記ハードディスクレコーダの電源を投入する電源投入工程と、前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記ハードディスクレコーダに電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示工程と、前記ハードディスクレコーダの起動処理を行う起動処理工程と、前記ハードディスクレコーダの起動処理が終了したことを示す二次表示を行うための二次表示工程と、テレビ放送を受信する選局工程と、前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調工程と、前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理工程と、前記抽出されたVBIデータを記録媒体であるハードディスクに記録するための記録工程とを有することを特徴とする。
本発明によると、映像信号のVBIに重畳されているVBIデータを抽出するために前記データ放送受信装置の電源が投入され、前記データ放送受信装置がVBIデータを取得できる状態になったことを、二次表示手段にて二次表示して明示することができ、映像信号のVBIに重畳されるVBIデータを確実に受信していることを示すことができ、ユーザのVBIデータが受信されているかどうかの不信感を取り除くことができる。
また本発明によると、映像信号のVBIに重畳されているVBIデータを抽出するために前記データ放送受信装置の電源が投入され、前記データ放送受信装置がVBIデータを取得できる状態になったことを、二次表示手段にて二次表示して明示することができ、前記VBIデータを含んでいるデータ放送を適切なタイミングで送信することができるので、前記VBIデータを取得しているかどうかの検査にかかる手間と、時間を削減することができる。
以下に本発明の実施形態を図面を参照して説明する。図1は本発明にかかるデータ放送受信装置の一例のブロック図である。図1に示すデータ放送受信装置Aは、少なくとも、選局部1と、復調部2と、信号処理部3と、メモリ4と、表示部5と、制御部6と、出力部9を備えている。
選局部1は選局したいチャンネルのテレビ信号をアンテナANTを介して受信し、受信したテレビ信号である高周波信号を中間周波数信号(IF信号)に変換するものである。中間周波数信号は映像IF信号及び音声IF信号が含まれる。復調部2は選局部1にて受信された中間周波数信号を復調するものである。復調後のテレビ信号には映像信号と音声信号が含まれている。
信号処理部3は、復調部2にて復調されたテレビ信号の処理を行うとともに、映像信号のVBIに重畳されているVBIデータの抽出も行なう。
メモリ4はデータ放送受信装置Aが保持している各種データを一時的に記憶する記憶媒体であり、例えば書込可能なRAM(Random Access Memory)等を備えている。
表示部5は、データ放送受信装置Aの現在の状態をユーザに示すものであり、VBIデータを抽出するためにデータ放送受信装置Aに電源を投入したことを示す一次表示を行うためのデータ放送表示部51及び信号処理部3がVBIデータを抽出することができる状態であることを示す二次表示を行うためのVBIデータ抽出表示部52とを備えている。それ以外にも、待機状態のときに表示されるスタンバイ状態表示部501、時間表示部502を備えている。またこれらに限定されるものではなく、データ放送受信装置Aの動作にあわせて多くの状態表示部を備えていてもよい。
制御部6は、データ放送受信装置Aの各部の駆動を有機的に制御することにより、テレビ信号の受信処理を統括制御するための中央処理装置である。また制御部6はデータ放送受信装置Aの各部の制御やデータの演算等を行う中枢部分である。制御部6としては、たとえばCPUやマイコン等の演算処理装置を備えている。
出力部9は、信号処理部3で処理されたテレビ信号を、CRT等の外部機器に出力するための出力インターフェースである。
図2に図1に示すデータ放送受信装置にてVBIデータを抽出するフローチャートを示す。制御部6はユーザが所望するコンテンツ(例えば、電子番組表、天気予報、交通情報等)を取得するためのVBIデータの抽出開始時間を取得しメモリ4に記録する(ステップS11)。なお、このVBIデータの抽出開始時間の取得は、図示を省略したキーボードやリモートコントロール装置或いはインターネット等(いずれも不図示)を介して実現できる。制御部6はメモリ4に記録されているVBIデータの抽出開始時間を検出し、メモリ4に記録されているVBIデータを抽出する時間が近づいてくると、データ放送受信装置Aに電源を投入する(ステップS12)。この場合、制御部6は計時機能を備えているとよい。
ステップS12においてデータ放送受信装置Aに電源が投入されると、制御部6は表示部5の中に配置されているデータ放送表示部51に指示を送り、データ放送表示部51にてVBIデータを抽出するべく電源が投入されたことを示す一次表示を行う(ステップS13)。
制御部6はデータ放送受信装置Aに電源が投入されると、データ放送受信装置Aを構成する各部の起動処理を行う(ステップS14)。ここで、起動処理とは選局部1、信号処理部3、メモリ4等、各部の接続状態のチェック、動作確認等、データ放送受信装置Aの駆動に支障がないことを確認する処理である。
この起動処理は、接続されている各部の接続状態等によって長くなる場合がある。その間、データ放送受信装置Aはテレビ放送を受信することができないので、VBIデータも抽出されていない。
データ放送受信装置Aの起動処理が開始されると、内部機器を冷却するための冷却用のファン(図示省略)が回転したりするので、ユーザはデータ放送受信装置Aの電源が自動的に投入されたことを認識する。このとき、データ放送表示部51が一次表示を行っているので、ユーザはVBIデータを抽出するためにデータ放送受信装置Aに電源が投入されたと認識することができる。
データ放送受信装置Aの起動処理(ステップS14)が終了すると、制御部6は表示部5のVBIデータ抽出表示部52に指示を送り、VBIデータ抽出表示部52にてVBIデータを抽出することが可能になったことを示す二次表示を行う(ステップS15)。この時点でデータ放送受信装置Aはテレビ放送を受信することができるようになる。選局部1はテレビ信号をアンテナを介して受信し、受信したテレビ信号である高周波信号を中間周波数信号(IF信号)に変換する(ステップS16)
ステップS16で変換された中間周波数信号を復調部2にて復調する(ステップS17)。復調部2にて復調されたテレビ信号は映像信号と音声信号を含んでいる。復調部2で復調されたテレビ信号に含まれる映像信号は信号処理部3送られ、信号処理部3はVBIに重畳されているVBIデータを抽出する(ステップS18)。
図3は本発明にかかるデータ放送受信装置の他の例のブロック図である。図3に示すデータ放送受信装置はそれには限定されないが、ここではハードディスクレコーダである。図3に示すハードディスクレコーダBは、少なくとも、選局部1と、復調部2と、信号処理部3bと、メモリ4bと、表示部5bと、制御部6bと、ハードディスクドライブ7と、入出力部8とを備えている。また、入出力部8には外部映像機器としてCRTが接続されている。選局部1、復調部2は図1に示すデータ放送受信装置Aと同じであり、実質上同じ部分には同一の符号がふしてある。
選局部1は選局したいチャンネルのテレビ信号をアンテナを介して受信し、受信したテレビ信号である高周波信号を中間周波数信号(IF信号)に変換するものである。中間周波数信号は映像IF信号及び音声IF信号が含まれる。復調部2は選局部1にて受信された中間周波数信号を変調するものである。変調後のテレビ信号は映像信号と音声信号が含まれている。
信号処理部3bは、復調部2にて復調されたテレビ信号の処理を行うとともに、映像信号のVBIに重畳されているVBIデータの抽出も行なう。さらに、テレビ信号をハードディスクドライブ7に記録可能な方式(例えばMPEG等の符号化されたデータ)に符号化するエンコーダ(不図示)、ハードディスクドライブ7に記録されているデータをCRT等の外部映像機器で再生できるテレビ信号に復号化するデコーダ(不図示)等も備えている。また信号処理部3bは、入出力部8と接続している。
メモリ4bはハードディスクレコーダBが保持している各種データを一時的に記憶する記憶媒体であり、例えば書込可能なRAM(Random Access Memory)等を備えている。メモリ4bは各種データを一時的に記憶することでバッファメモリとして利用される。
表示部5bは、ハードディスクレコーダBの現在の状態をユーザに示すものであり、VBIデータを抽出するためにハードディスクレコーダBに電源を投入したことを示す一次表示を行うためのデータ放送表示部51及び信号処理部3bがVBIデータを抽出することができ、その抽出したVBIデータをハードディスクドライブ7に記録することができる状態であることを示す二次表示を行うためのVBIデータ抽出表示部52とを備えている。それ以外にも、待機状態のときに表示されるスタンバイ状態表示部501、時間表示を行う時間表示部502、ハードディスクドライブ7に記録されているコンテンツを再生しているときに表示される再生状態表示部503、時間を指定して録画予約されているときに表示される予約表示部504を備えている。またこれらに限定されるものではなく、ハードディスクレコーダBの動作にあわせた状態表示部を備えていてもよい。
制御部6bは、ハードディスクレコーダBの各部の駆動を有機的に制御することにより、テレビ信号の受信処理、ハードディスクドライブ7への記録処理等を統括制御するための中央処理装置である。また制御部6bはハードディスクレコーダBの各部の制御やデータの演算等を行う中枢部分である。
ハードディスクドライブ7は、記録媒体であり、信号処理部3bにて処理された各種データ、ハードディスクドライブ7が保持している各種データを記録するための記録媒体である。
入出力部8は、たとえば、CRT等の外部装置に対してアナログ又はデジタルのテレビ信号を入出力するための入出力インターフェースである。なお、入出力部8には、図示を省略したD/Aコンバータ(Digital Analog Converter)又はA/Dコンバータ(Analog Digital Converter)を備えており、信号処理部3bより出力されるテレビ信号がアナログ信号であっても、デジタル信号であっても外部機器に合わせて信号を出力することができる。
図4に図3に示すハードディスクレコーダにてVBIデータを抽出し記録するフローチャートを示す。ユーザが所望するコンテンツ(例えば、電子番組表、天気予報、交通情報等)を取得するためのVBIデータの抽出を開始する時間は予め決められている。制御部6bはハードディスクレコーダBのメモリ4bにVBIデータの抽出開始時間を記録する(ステップS21)。なお、このVBIデータの抽出開始時間の取得は、ハードディスクレコーダBに備えられるキーボード、リモートコントロール装置或いはインターネット等を介して実現できる。制御部6bはメモリ4に記録されているVBIデータの抽出を開始する時間を検出し、メモリ4bに記録されているVBIデータを抽出する時間が近づいてくると、ハードディスクレコーダBの電源を投入する(ステップS22)。
ステップS22にてハードディスクレコーダBに電源が投入されると、制御部6bは表示部5bの中に配置されているデータ放送表示部51に指示を送り、VBIデータを抽出するために電源が投入されたことを示す一次表示を行う(ステップS23)。
制御部6bはハードディスクレコーダBに電源が投入されると、ハードディスクレコーダBを構成する各部の起動処理を行う(ステップS24)。ここで、起動処理とはハードディスクドライブ7、メモリ4b、信号処理部3b等各部の接続状態のチェック、動作確認等、ハードディスクレコーダBの駆動に支障がないことを制御部6bで確認する処理である。
この起動処理は、接続されているハードディスクドライブ7、メモリ4b等の容量や、接続されている各部の接続状態等によって長くなる場合がある。その間、ハードディスクレコーダBはテレビ放送を受信することができないので、VBIデータも抽出されていない。
ハードディスクレコーダBの起動処理が開始されると、ハードディスク7より駆動音が発生したり、内部機器を冷却するための冷却用のファン(図示省略)が回転したりするので、ユーザはハードディスクレコーダBの電源が自動的に投入されたことを認識する。このとき、データ放送表示部61が一次表示を行っているので、ユーザはVBIデータを抽出するためにハードディスクレコーダBに電源が投入されたと認識することができる。
ハードディスクレコーダBの起動処理(ステップS24)が終了すると、制御部6bは表示部5bのVBIデータ抽出表示部52に指示を送り、VBIデータ抽出表示部52にてVBIデータを抽出することが可能になったことを示す二次表示を行う(ステップS25)。この時点でハードディスクドライブBはテレビ放送を受信することができるようになる。制御部6bは選局部1に指示を出し、選局部1にてテレビ信号をアンテナを介して受信し、受信したテレビ信号である高周波信号を中間周波数信号(IF信号)に変換する(ステップS26)
ステップS26で変換された中間周波数信号を復調部2にて復調する(ステップS27)。復調部2にて復調されたテレビ信号は映像信号と音声信号を含んでいる。復調部2で復調されたテレビ信号に含まれる映像信号は信号処理部3bに送られ、信号処理部3bは映像信号のVBIに重畳されているVBIデータを抽出する(ステップS28)。制御部6bはステップS28で抽出されたVBIデータがユーザの所望のコンテンツ用であるかどうか確認する(ステップS29)。
VBIデータがユーザの所望のコンテンツ用ではない場合(ステップS29でNOの場合)、制御部6bはユーザが所望するコンテンツ用のVBIデータが抽出されるまで、VBIデータを抽出し(ステップS28)、確認(ステップS29)する。信号処理部3bで抽出されたVBIデータがユーザの所望したコンテンツ用のVBIデータであると確認した場合(ステップS29でYESの場合)、制御部6bは抽出したVBIデータをメモリ4に一時保管し、ハードディスクドライブ7に記録(ステップS210)する。このとき、必要であるならメモリ4に記録された複数のVBIデータを結合し、1又は複数のコンテンツとしてハードディスクドライブ7に記録してもよい。ユーザの所望のコンテンツ用のVBIデータのハードディスクドライブ7への記録が終了した時点で、制御部6bはハードディスクレコーダBの電源をOFFにする(ステップS211)。これにより、ハードディスクレコーダBはユーザが所望するコンテンツを取得し、再び電源オフ状態に戻る。
VBIデータを取得して得るコンテンツとして、それに限定されないがここでは、電子番組表(Electronic Program Guide:EPG)、ニュース、天気情報、交通情報等を広く採用することができる。
本実施例において、VBIデータ抽出表示部は、電源オフ状態のデータ放送受信装置A(ハードディスクレコーダB)がテレビ放送の映像信号に重畳されているVBIデータを抽出するために電源を投入し、データ放送受信装置A(ハードディスクレコーダB)の起動処理を行った後に表示を行うものを例に説明しているが、それに限定されるものではなく、VBIデータを抽出できる状態で表示されるものを広く採用することができる。また、VBIデータ表示による二次表示も起動直後に限定されるものではなく、VBIデータの受信中であっても、VBIデータを受信できなくなったとき(同期が取れなくなったり、システムが不安定になったり等)には表示をやめるものを利用しても良い。また、VBIデータ抽出表示部は、VBIデータの抽出の進捗状態を示すものであってもよい。この場合、VBIデータの抽出が可能になった時点で表示を開始し、VBIデータが抽出されることで徐々に大きくなるもの、数字にて進捗状況を示すものであってもよい。
さらに、本実施例において、データ放送表示部51及びVBIデータ抽出表示部52はデータ放送受信装置A(ハードディスクレコーダB)の表示部5bの内部に配置されるものを例に説明しているが、それに限定されるものではなく、表示部5bで表示されるものとは別の表示方法(例えば、LEDの点灯等)であっても良い。また、データ放送表示部とVBIデータ抽出表示部とが同一の表示手段で形成されており、一次表示及び二次表示のときで色が変わるものであってもよい。この場合、表示手段を減らすことができ、それだけ、構成手段を減らすことが可能である。
本実施例において、データ放送受信装置の具体的な例としてハードディスクレコーダを例に説明しているが、それに限定されるものではなく、ハードディスク内臓DVDレコーダ、テレビ受像機、VTR等の映像機器のうち、テレビ信号のVBIに重畳されたVBIデータを抽出可能なものを広く採用することができる。また、映像機器の外部に取り付けるデータ放送受信専用の機器であっても良い。テレビ受像機、VTR等の映像機器の場合、VBIデータを記録、保存するための記録媒体を備えていることが好ましい。
本発明は、映像信号のVBIに重畳されるVBIデータを抽出することができる電子機器において適用することができる。
本発明にかかるデータ放送受信装置のブロック図である。 図1に示すデータ放送受信装置におけるデータ放送の受信方法のフローチャートである。 本発明にかかるデータ放送受信装置の一例であるハードディスクレコーダのブロック図である。 図データ放送の受信方法のフローチャートである。
符号の説明
A データ放送受信装置
1 選局部
2 復調部
3 信号処理部
4 メモリ
5 表示部
51 データ放送表示部
52 VBIデータ抽出表示部
6 制御部
7 ハードディスクドライブ
8 入出力部

Claims (6)

  1. 受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されているデータ信号を抽出し記録するハードディスクレコーダであって、
    テレビ放送を受信する選局手段と、
    前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調手段と、
    前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理手段と、
    前記抽出されたVBIデータを記録媒体であるハードディスクに記録するための記録手段と、
    前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記ハードディスクレコーダに電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示手段と、
    前記ハードディスクレコーダが前記VBIデータを抽出し記録することができる状態になったことを示す二次表示を行うための二次表示手段と、
    ユーザにより予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶しておく記憶手段と、
    前記各手段を制御する制御手段とを備えており、
    前記制御手段は前記記憶手段にて記憶されているVBIデータの抽出開始時間になる前に前記ハードディスクレコーダに電源を投入した後、前記一次表示手段にて一次表示を行い、前記各手段に対して起動処理を行い、当該起動処理が終了した後、前記二次表示手段にて二次表示を行った後、前記信号処理手段にて前記VBIデータの抽出を開始するとともに、前記記録手段にて前記VBIデータを前記ハードディスクに記録することを特徴とするハードディスクレコーダ。
  2. 受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されたデータ信号を抽出するデータ放送受信装置であって、
    テレビ放送を受信する選局手段と、
    前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調手段と、
    前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理手段と、
    前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記データ放送受信装置に電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示手段と、
    前記データ放送受信装置が前記VBIデータを抽出することができる状態になったことを示す二次表示を行うための二次表示手段と、
    予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶しておく記憶手段と、
    前記各手段を制御する制御手段とを備えており、
    前記制御手段は前記記憶手段に記憶されているVBIデータの抽出開始時間になる前に前記データ放送受信装置に電源を投入した後、前記一次表示手段にて一次表示を行い、前記各手段に対して起動処理を行い、当該起動処理が終了した後、前記二次表示手段にて二次表示を行い、前記信号処理手段にてVBIデータの抽出を開始することを特徴とするデータ放送受信装置。
  3. 前記データ放送受信装置は前記信号処理手段にて抽出されたVBIデータを記録媒体に記録する記録手段を備えており、前記二次表示手段にて二次表示を行った後前記信号処理手段にてVBIデータを抽出するとともに、前記記録手段にて前記VBIデータを前記記録媒体に記録することを特徴とする請求項2に記載のデータ放送受信装置。
  4. 受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されているデータ信号を抽出し記録するハードディスクレコーダにおけるVBIデータの抽出方法であって、
    ユーザにより予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程にて記憶されたVBIデータの抽出を開始する時間になる前に前記ハードディスクレコーダの電源を投入する電源投入工程と、
    前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記ハードディスクレコーダに電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示工程と、
    前記ハードディスクレコーダの起動処理を行う起動処理工程と、
    前記ハードディスクレコーダの起動処理が終了したことを示す二次表示を行うための二次表示工程と、
    テレビ放送を受信する選局工程と、
    前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調工程と、
    前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理工程と、
    前記抽出されたVBIデータを記録媒体であるハードディスクに記録するための記録工程とを有することを特徴とするVBIデータの抽出方法。
  5. 受信したテレビ映像信号のVBI(Vertical Blanking Interval)に重畳されているデータ信号を記録するデータ放送受信装置におけるVBIデータの抽出方法であって、
    予め設定されている前記VBIデータの抽出を開始する時間を記憶する記憶工程と、
    前記記憶工程にて記憶されたVBIデータの抽出を開始する時間になる前に前記データ放送受信装置の電源を投入する電源投入工程と、
    前記テレビ映像信号を受信して前記VBIデータの抽出を行うべく前記データ放送受信装置に電源が投入されたことを示す一次表示を行うための一次表示工程と、
    前記データ放送受信装置の起動処理を行う起動処理工程と、
    前記データ放送受信装置の起動処理が終了したことを示す二次表示を行うための二次表示工程と、
    テレビ放送を受信する選局工程と、
    前記選局手段にて受信されたテレビ信号を復調する復調工程と、
    前記復調手段にて復調されたテレビ信号に含まれる映像信号のVBIに重畳されたデータであるVBIデータを抽出する信号処理工程とを有することを特徴とするVBIデータの抽出方法。
  6. 前記信号処理工程にて抽出されたVBIデータを記録媒体に記録する記録工程を備えていることを特徴とする請求項5に記載のVBIデータの抽出方法。
JP2005377992A 2005-12-28 2005-12-28 Vbiデータ放送受信装置及びvbiデータの抽出方法 Pending JP2007180978A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377992A JP2007180978A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 Vbiデータ放送受信装置及びvbiデータの抽出方法
US11/645,619 US20070150931A1 (en) 2005-12-28 2006-12-27 Device and method for receiving VBI data broadcast
DE102006061864A DE102006061864A1 (de) 2005-12-28 2006-12-28 Vorrichtung und Verfahren zum Empfangen einer VBI-Daten-Sendung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005377992A JP2007180978A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 Vbiデータ放送受信装置及びvbiデータの抽出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007180978A true JP2007180978A (ja) 2007-07-12

Family

ID=38136020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005377992A Pending JP2007180978A (ja) 2005-12-28 2005-12-28 Vbiデータ放送受信装置及びvbiデータの抽出方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20070150931A1 (ja)
JP (1) JP2007180978A (ja)
DE (1) DE102006061864A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3929553B2 (ja) * 1997-06-11 2007-06-13 株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン データ放送受信機の受信制御方法
US20030106062A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Home network environment as a state machine

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006061864A1 (de) 2007-07-05
US20070150931A1 (en) 2007-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7937729B2 (en) Receiving apparatus
JP2008206133A (ja) デジタル放送受信機及び予約録画方法
US7990479B2 (en) Communication system and communication method
JP4474966B2 (ja) 映像記録装置および記録制御方法
JP4391317B2 (ja) 放送受信装置、放送受信システム及び放送受信システムにおける操作信号の選択方法
US8146122B2 (en) Receiving apparatus
JP2007180978A (ja) Vbiデータ放送受信装置及びvbiデータの抽出方法
JP2005354283A (ja) デジタル放送受信装置
JP4706700B2 (ja) 文字放送受信装置
JP2009260429A (ja) デジタル放送番組記録装置
JP4781992B2 (ja) 録画再生装置
JP2004349944A (ja) ハードディスクレコーダ
JP2003264761A (ja) 録画結果表示装置
JP2007234145A (ja) 録画装置
JP2009105796A (ja) テレビジョン受像機
JP5157423B2 (ja) 録画制御方法、録画システム、視聴装置、及び録画装置
JP2006270780A (ja) デジタル放送受信機
JP2006319783A (ja) 情報記録再生装置及び情報処理用半導体集積回路の制御方法
JP2006033548A (ja) 受信機
JP2009164934A (ja) 録画装置
JPH11205729A (ja) 予約録画機能を有するデジタル放送受信機及び予約録画方法
JP2009033290A (ja) デジタル放送記録装置
JP2011124813A (ja) 放送録画装置
JP2009005305A (ja) 映像機器
JP2009159320A (ja) 番組予約録画装置及び番組予約録画方法