JP4474966B2 - 映像記録装置および記録制御方法 - Google Patents

映像記録装置および記録制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4474966B2
JP4474966B2 JP2004088303A JP2004088303A JP4474966B2 JP 4474966 B2 JP4474966 B2 JP 4474966B2 JP 2004088303 A JP2004088303 A JP 2004088303A JP 2004088303 A JP2004088303 A JP 2004088303A JP 4474966 B2 JP4474966 B2 JP 4474966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
program
broadcast
time
end time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004088303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005277805A (ja
Inventor
裕行 由利
恵太 伊藤
基之 鈴木
孝希 阿部
芳広 町田
雅之 井上
健太郎 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2004088303A priority Critical patent/JP4474966B2/ja
Priority to CNB2005100068147A priority patent/CN100527807C/zh
Priority to US11/044,565 priority patent/US20050213932A1/en
Publication of JP2005277805A publication Critical patent/JP2005277805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4474966B2 publication Critical patent/JP4474966B2/ja
Priority to US12/839,665 priority patent/US20100278516A1/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47214End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for content reservation or setting reminders; for requesting event notification, e.g. of sport results or stock market
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/84Generation or processing of descriptive data, e.g. content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape

Description

本発明は、TV放送等の映像情報を録画する映像記録装置に係り、特に録画制御に関する。
近年、TV放送等の映像情報を、MPEG等の画像圧縮技術を利用して帯域圧縮をおこない、圧縮した映像情報を内蔵するハードディスクやDVD-RAM等の媒体に記録する映像記録装置が普及しつつある。
これらの映像記録装置では、VTRと同様にチャンネルと録画時間帯を指定する録画予約機能をもち、さらに、TV放送やネットワークを介して電子番組表(EPG)を入手して、EPGを基に容易に録画予約をおこなうものがある。このEPGを応用した録画方法が種種考案されている。例えば、特許文献1には、EPGの番組種別情報により、録画モードを選択する方法が示されている。また、これらの映像記録装置では、従来どおりに、視聴中にリモコン等により録画開始を指示して、番組録画をおこなうことも可能となっている。
ところで、TV放送は、番組の放送時間が延長されたり、放送内容が放送直前に変更されたりすることがあり、予め録画予約された放送番組の録画を正常におこなえないことがある。このため、例えば特許文献2に記載されているように、録画終了時刻の誤設定がある場合や、放送終了時刻が延長された場合に、リモコンの延長設定部を操作して、操作回数に応じて録画時間を延長する方法が考案されている。
特開2001-36861号公報 特開平8-306097号公報
しかしながら、上記従来技術では予約録画の利便性の向上は図られるが、視聴中に手動で録画をおこなう場合については考慮されていない。特許文献2に開示されているように、視聴中に録画ボタンを押したときに、録画ボタンの押下回数に応じて、録画時間を設定する方法がある。この方法では、予め定められた単位の録画時間しか設定できないために、録画したい放送番組だけでなく、終了後の不要番組まで録画してしまう問題がある。また、録画時間の設定回数が少ない場合には、録画したい放送番組を終了時刻まで録画できない問題がある。
また、上記特許文献2に記載されている従来技術では、放送番組の延長時間が不明の場合には、リモコンの延長設定部の操作回数が分からず、一旦操作した後に、再操作をおこなう必要なことがあり、操作性が悪いという問題がある。
本発明の目的は、上記問題を解決するもので、視聴中に手動で録画をおこなう場合でも、容易に番組の終了まで録画をおこなえる映像記録装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の映像記録装置は、放送番組の電子番組表データを取得し、視聴中の放送番組の録画指示があったときに、前記電子番組表データから録画する放送番組の放送終了時刻を取得して、録画指示されたときから前記番組終了時刻まで、当該映像情報の記録をおこなうようにした。
また、放送番組に遅延がある場合には、録画する放送番組の放送終了時刻に所定の遅延時間を加算した時刻を録画終了時刻として、録画指示されたときから前記番組終了時刻まで、当該映像情報の記録をおこなうようにした。
さらに、上記電子番組表から取得した放送終了時刻まで録画するか、上記所定の遅延時間を電子番組表から取得した放送終了時刻に加算した時刻まで録画するか、所定の時間録画するかを順次選択する表示をおこなうようにし、さらに、前記電子番組表の有効性を判定し、電子番組表が有効でないときには、上記電子番組表から取得した放送終了時刻まで録画するかの選択表示はおこなわないようにした。
本発明によれば、視聴中の手動録画であっても、EPG情報が有効な場合には、録画する放送番組の番組終了まで録画処理をおこなうので、無駄に記憶領域を使うことがなく、装置の記憶効率を向上できる。
また、放送番組の放送時間の変更があった場合でも、録画したい放送番組の終了時刻を越えて録画をおこなえるので、録画番組が途中で途切れることがない。
また、視聴中に録画する際の録画終了時刻の設定を、順次表示するようにしたので、従来の操作性を変更されることがなく、機能向上による操作の複雑化を防止できる。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施例の映像記録装置の構成を示すブロック図である。テレビジョン信号受信部5は、アンテナから受信したTV放送波に含まれる映像・音声情報を取得し、図示しない表示部に放送番組を表示し、また、映像・音声圧縮記録制御部6で、MPEG等の映像圧縮技術により帯域圧縮されて、蓄積記録メディア7記録される。蓄積記録メディア7は、ハードディスクやDVD-RAM等のリムーバブルディスクにより構成され、放送番組をMEPG圧縮することにより、複数の放送番組が記録可能になっている。
EPGデータ取得部1は、アンテナから受信したTV放送波に含まれる番組情報データを取得し、放送チャネル情報や時間情報や番組情報を求める。
映像記録装置は、リモコン8からの操作指示がリモコン受信部3で受信され、操作指示内容により、タイマー制御部2や記録制御部4や映像・音声圧縮記録制御部6が制御され、放送番組の録画や視聴表示等がおこなわれる。
タイマー制御部2では、EPGデータ取得部1で求めた番組表をラテ欄表示し、リモコン8からの操作指示によって録画予約設定をおこない、録画予約情報を録画予約情報記録部9に格納する。タイマー制御部2では、前記録画予約情報により、所定の時刻に記録制御部4に録画開始指示を与えて、放送番組の録画を開始する。設定された終了時刻になると、記録制御部4に録画終了指示を与えて、放送番組の録画を終了する。ここで、録画予約情報記録部9は、蓄積記録メディア7の一部に含まれるようにしてもよい。
記録制御部4は、リモコンからの録画モード指示により、映像・音声圧縮記録制御部6でおこなわれるMPEG等の帯域圧縮の圧縮モードを設定する。録画モードは、長時間モード(LP)、標準モード(SP)、高画質モード(HQ)を設け、それぞれに応じてMPEG圧縮であればビットレートを変えるようにする。LPモードでは、ビットレートを低く設定し、長時間録画可能な条件とし、HQモードでは録画可能時間は短くなるが、高画質な録画が可能となる。これら画質モードは、視聴中録画のたびに設定するようにしてもよいし、固定値としてもよい。また、録画予約番組ごとに録画モードを設定できるようにし、タイマー制御部2で、録画予約する際に番組単位に録画モードを設定できるようにし、録画予約情報の一部として録画予約情報記録部9に格納してもよい。
また記録制御部4は、番組視聴中にリモコンからの録画指示により、テレビジョン信号受信部5で受信し、図示しない表示部に表示している放送番組を、映像・音声圧縮記録制御部6で圧縮して、蓄積記録メディア7に記録する。このとき、記録制御部4は、詳細を後述するが、図示しない表示部に、録画時間を表示し、視聴者に録画時間を設定可能にする。
また、映像記録装置の操作指示は、リモコン8以外に、装置本体の操作パネルや、ネットワーク接続機能を有するものであれば、映像記録装置にネットワークを介して接続するPC等の端末から設定するようにしてもよい。
つぎに、図2によりEPGデータの構成の一例を説明する。EPGデータは、放送チャンネルごとに、そのチャンネルで放送される放送番組の放送時間と番組名、放送内容の概要から構成される。EPGデータは、当日の放送番組だけでなく、今後の放送予定を配信しており、映像記録装置では、録画予約に利用している。上記のように、放送電波の一部にEPGデータが含まれている場合には、一日に数回、データ配信がおこなわれる。これ以外に、インターネットから配信されることもある。
視聴中の放送番組のチャンネル番号と現在時刻からEPGデータを参照すれば、今視聴している放送番組を特定することができ、さらに、EPGデータから当該放送番組の終了時刻を知ることができる。
つぎに、図3により、視聴中の放送番組をリモコン等から録画する場合の録画終了時刻を設定方法の概要を説明する。
図3(a)は、現在の放送に合ったEPGデータが存在する場合を示している。21:00から番組(映画)が放送され、視聴者が、21:10にリモコンにより録画指示をおこなったとする。映像記録装置の記録制御部4は、現在視聴中の放送番組の放送チャンネルと現在時刻を認識して、EPGデータを参照する。これにより記録制御部4は、EPGデータの放送番組を特定し、当該番組が放送開始時刻21:00と放送終了時刻23:00を検出する。記録制御部4は、リモコンからの録画指示により、映像・音声圧縮記録制御部6に視聴中番組の録画を指示し、タイマー制御部2に対して、前記放送終了時刻に録画停止するようにタイマーを設定する。記録制御部4は、放送終了時刻になるとタイマー制御部6から録画停止指示を受け、映像・音声圧縮記録制御部6に録画終了を指示する。
つぎに、録画終了時刻を設定するユーザインターフェイスについて説明する。記録制御部4は、視聴者に対して録画終了時刻を設定させるために、図4(a)の録画終了時刻表示をおこなう。記録制御部4は、視聴中にリモコンの録画ボタンが押下されたことを通知されると、表示部の一部に「通常録画」と表示し、“決定”ボタンの押下を待つ。ここで、「通常録画」は、視聴者がリモコンの停止ボタンを押下するまで、映像録画をおこなう動作モードを表している。以降、本実施例では、“決定”ボタンの押下は、視聴者の選択入力とする。ここで、視聴者がリモコンの録画ボタンを再押下した場合、記録制御部4は、上記EPGデータから取得した放送終了時刻を録画終了時刻とする「この番組の終わりまで」を表示する。この表示に対して、視聴者が“決定”ボタンを押下すると、記録制御部4は、上述したように、録画終了時刻をEPGの放送終了時刻とする。
「この番組の終わりまで」の表示後、さらに視聴者が録画ボタンを押下すると、記録制御部4は、現在から30分の間録画をおこなうことを表す「30分で録画終了」を表示する。ここで、視聴者が“決定”ボタンを押下すると、記録制御部4は、タイマー制御部2に対して、現在から30分後に録画終了するようにタイマーを設定する。
「30分で録画終了」の表示後、さらに視聴者が録画ボタンを押下すると、記録制御部4は、現在から60分の間録画をおこなうことを表す「60分で録画終了」を表示する。上記と同様に、ここで、視聴者が“決定”ボタンを押下すれば、記録制御部4は、現在から60分後に録画終了するようにタイマーを設定し、視聴者が録画ボタンを押下すると、記録制御部4は、現在から120分の間録画をおこなうことを表す「120分で録画終了」を表示する。「120分で録画終了」の表示後、視聴者が録画ボタンを押下すると、再び「通常録画」を表示し、上記の処理を繰り返す。
図3(a)と図4(a)により説明した実施例は、EPGデータを正常に取得できた場合を説明したものである。しかし、EPGデータは、正常に取得できないことがある。例えば、EPGデータを配信している放送チャネルを受信しない場合や、ネットワーク障害によりEPGデータを提供するサーバにアクセスできなかった場合である。特に、放送波からEPGデータを取得する場合には、一日に数回の配信しか行われず、EPGデータの取得にも時間がかかるため、正常に取得できないことが起こる。
このように、EPGデータを正常に取得できなかった場合には、図3(c)と図4(b)に示すようにして、録画終了時刻を決定する。この場合には、図4(b)に示すように、EPGデータから視聴中の放送番組の放送終了時刻を取得できないので、「この番組の終わりまで」の表示をおこなうステップを除いている。
より具体的には、記録制御部4は、視聴中にリモコンの録画ボタンが押下されたことを通知されると、表示部の一部に「通常録画」と表示し、“決定”ボタンの押下を待つ。ここで、EPGデータの有効性を判断し、無効と判断した場合には、次に視聴者が録画ボタンの押下したとき、「この番組の終わりまで」の表示(EPGデータから番組終了時刻を検出し、録画終了時刻とする処理)をおこなわずに、記録制御部4は、現在から30分の間録画をおこなうことを表す「30分で録画終了」を表示する。放送番組の放映時間に合わせ「120分で録画終了」を選択した場合には、図3(c)に示すように、ユーザによる録画開始指示(21:10)後、120分間番組録画をおこない、23:10に録画終了する。
つぎに、EPGデータの有効・無効の判別方法の一例を説明する。通常放送データには、当該放送データの番組識別をおこなえるように番組識別コードを含んでいるので、番組視聴・番組録画の空き時間や当該番組の視聴・録画中に、放送番組の番組識別コードを取得する。この番組識別データは、EPGデータにも含まれているので、受信した番組識別コードとEPGデータの番組識別コードを比較して、取得しているEPGデータのとおりに、番組が放送されているかを判定する。これにより、EPGデータの有効・無効を判定することができる。
EPGデータの有効性を定期的に検出するために、特に、映像記録装置を使用していないとき(視聴中、録画中)でも、適宜各放送チャンネルを受信状態にして、放送番組の番組識別コードを取得することが望ましい。このように、EPGデータの有効性を定期的にチェックすることにより、無効検知時にEPGデータの取得を能動的におこなってもよい。
つぎに、上記の方法等によりEPGデータのチェックをおこない、放送番組の遅延や番組変更があったときの録画終了時刻の設定方法について、図3(b)や図4(c)により説明する。図3(b)に示す例では、EPGデータが存在するが、前番組の延長などで時刻情報がずれている場合の録画終了時刻の設定を説明している。
視聴者が、当初21:00から放送される予定の番組(映画)を録画すべく、21:10にリモコンにより録画開始指示をおこなったとする。図3(a)と異なり、前の番組(野球)が延長され、この内容がEPGデータに反映されていないため、EPGデータから取得した番組終了時間は、実際の放送の番組の終了時刻と異なる。このため、記録制御部4は、EPGデータから取得できる番組の終了時刻に前の番組(野球)の遅延時間を加えた時刻を録画終了時刻として、タイマー制御部2に対して、前記放送終了時刻に録画停止するようにタイマーを設定する。ここで、前の番組(野球)の遅延時間は、状況によって異なるので、図4(c)に示すように、「この番組の終わりまで」と「この番組の終わりまで+30分」と「この番組の終わりまで+60分」とを視聴者が選択できるように、順次表示する。この録画終了時刻の選択表示内容の制御や設定動作は図4(a)、(b)と同様に行えばよい。
ここで、野球番組等の頻繁に番組延長がおきる番組では、番組延長があった場合の以降の番組の予定が定まっていることがある。この場合には、EPGデータに番組延長の場合の番組予定が含まれているので、「前番組延長時のこの番組の終わりまで」等の選択表示をおこない、EPGデータを使用するようにしてもよい。
さらに、図4(d)に示すように、前番組の延長にかかわらず、録画を確実におこなうために、EPGデータから録画する番組のつぎの番組の終了時刻を取得し、この終了時刻まで録画をおこなうことを示す「次の番組の終わりまで」を表示し、視聴者に選択できるようにしてもよい。
つぎに、図4に示したリモコンによる録画終了時刻を設定するユーザインターフェイスの詳細処理フローを図5により説明する。まず、視聴中の録画指示(クイック録画指示)か否かを判定する(ステップ10)。これは、予約録画中や既に録画中の場合には、本フローで説明する処理をおこなわないようにするためである。
クイック録画指示であれば、「通常録画」の表示と視聴中の番組録画を開始し(ステップ11)、以降、録画終了時刻の設定をおこなう。ここで、“決定”ボタンの押下等の終了時刻選択がおこなわれたか否かを判定する(ステップ12)。この段階では、「通常録画」を表示しているので、“決定”ボタンの押下により、“停止”ボタンの押下により録画を停止する録画状態が設定されたものとし、特に録画終了時刻の設定はおこなわない。
“決定”ボタンの押下がない場合には、EPGデータが有効か否かを判定する(ステップ13)。EPGデータが有効でない場合には、現在時刻から+30分、+60分、+120分で録画終了するかを順次表示し(ステップ20、21)、“決定”ボタンの押下があったとき(ステップ21)に、そのときに表示していた録画時間を現在時刻に加算して録画終了時刻とする(ステップ19)。
EPGデータが有効な場合には、EPGデータから録画する番組の終了時刻を取得し、「この番組終わりまで」を表示する(ステップ14)。ここで、“決定”ボタンの押下を判定し(ステップ15)、“決定”ボタンが押下されれば、EPGデータの番組終了時刻を録画終了時刻として設定する(ステップ19)。“決定”ボタンが押下されなければ、番組延長等がなく、番組放送がEPGデータのとおり行われているか判定する(ステップ16)。
EPGデータのとおり放送されていれば、現在時刻から+30分、+60分、+120分で録画終了するかを順次表示し(ステップ20、21)、“決定”ボタンの押下があったとき(ステップ21)に、そのときに表示していた録画時間を現在時刻に加算して録画終了時刻とする(ステップ19)。
放送番組に延長等があれば、EPGデータから取得した録画番組の終了時刻+30分、+60分で録画終了するかを順次表示する(ステップ17、18)。“決定”ボタンの押下があったとき(ステップ18)に、EPGデータから取得した録画番組の終了時間にいずれかの延長時間を加味した時刻を録画終了時刻として設定する(ステップ19)。
ステップ18で“決定”ボタンが押下されなければ、現在時刻から+30分、+60分、+120分で録画終了するかを順次表示し(ステップ20、21)、“決定”ボタンの押下があったとき(ステップ21)に、そのときに表示していた録画時間を現在時刻に加算して録画終了時刻とする(ステップ19)。
図5の処理フローは、番組延長を考慮した処理フローになっているが、図4(a)、(b)にしめしたように、番組延長を考慮しない場合には、ステップ16〜ステップ18の処理をおこなわなくともよい。
映像記録装置の構成を示すブロック図 電子番組表(EPG)の構成の一例 録画終了時刻設定の概要 録画終了時刻表示の表示例 録画終了時刻の設定フロー
符号の説明
1…EPGデータ取得部、
2…タイマー制御部、
3…リモコン受信部、
4…記録制御部、
5…テレビジョン信号受信部、
6…映像・音声圧縮記録制御部、
7…蓄積記録メディア、
8…リモコン、
9…録画予約情報記憶部

Claims (1)

  1. 受信した映像情報を圧縮して記憶する映像記録装置の録画制御方法において、
    前記映像情報に関する番組情報を取得するステップと、
    前記映像情報を当該映像記録装置録画する指示を受けるステップと、
    前記番組情報が有効なときは、前記番組情報から当該映像情報の番組終了時刻を取得し
    、前記番組終了時刻に所定の時間を加算して録画終了時刻とし、前記番組情報が有効でないときは、現在時刻に所定の時間を加算して録画終了時刻とするステップと、前記録画指示を受けたときから前記録画終了時刻まで、前記映像情報を記録するステップを含むことを特徴とする録画制御方法。
JP2004088303A 2004-03-25 2004-03-25 映像記録装置および記録制御方法 Expired - Lifetime JP4474966B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088303A JP4474966B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 映像記録装置および記録制御方法
CNB2005100068147A CN100527807C (zh) 2004-03-25 2005-01-28 视频记录装置以及记录控制方法
US11/044,565 US20050213932A1 (en) 2004-03-25 2005-01-28 Video recorder and method for configuring a recording time
US12/839,665 US20100278516A1 (en) 2004-03-25 2010-07-20 Video recorder and method for configuring a recording time

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004088303A JP4474966B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 映像記録装置および記録制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005277805A JP2005277805A (ja) 2005-10-06
JP4474966B2 true JP4474966B2 (ja) 2010-06-09

Family

ID=34989921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004088303A Expired - Lifetime JP4474966B2 (ja) 2004-03-25 2004-03-25 映像記録装置および記録制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US20050213932A1 (ja)
JP (1) JP4474966B2 (ja)
CN (1) CN100527807C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4594890B2 (ja) * 2005-04-11 2010-12-08 株式会社東芝 自動録画再生装置及び自動録画再生装置の制御方法
JP4731568B2 (ja) * 2005-10-31 2011-07-27 パイオニア株式会社 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
JP2007281537A (ja) 2006-04-03 2007-10-25 Hitachi Ltd 録画再生装置及び録画再生装置を含むテレビジョン受信機
JP2007325226A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Sharp Corp 記録再生装置
US20080118222A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Samsung Electronics Co. Ltd. Digital broadcast reception terminal and method for reserved recording of digital broadcast programs
US20100040345A1 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Brian Beach Automatic detection of program subject matter and scheduling padding
JP5361329B2 (ja) * 2008-10-27 2013-12-04 株式会社東芝 番組録画装置及び番組録画方法
JP2010045799A (ja) * 2009-09-11 2010-02-25 Hitachi Ltd 録画再生装置及び録画再生装置を含むテレビジョン受信機
US9646654B2 (en) * 2013-09-23 2017-05-09 Darius Vahdat Pajouh Synchronization of events and audio or video content during recording and playback of multimedia content items
CN111711851B (zh) * 2015-07-24 2022-11-22 麦克赛尔株式会社 广播接收装置和接收装置
CN105282598B (zh) * 2015-10-21 2018-06-19 天脉聚源(北京)科技有限公司 一种确定电视台的电视节目的方法及装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3213534B2 (ja) * 1995-06-30 2001-10-02 三洋電機株式会社 自動録画制御装置
WO1999011059A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Sony Corporation Recepteur, procede d'extraction d'emission et procede de reception
US6400379B1 (en) * 1997-11-25 2002-06-04 Pioneer Digital Technologies, Inc. Method and apparatus for selectively displaying additional information relating to broadcast information
US6268849B1 (en) * 1998-06-30 2001-07-31 United Video Properties, Inc. Internet television program guide system with embedded real-time data
WO2001047273A1 (en) * 1999-12-21 2001-06-28 Tivo, Inc. Intelligent system and methods of recommending media content items based on user preferences
US7882520B2 (en) * 2000-12-20 2011-02-01 Tivo Inc. Broadcast program recording overrun and underrun scheduling system
MXPA02008941A (es) * 2000-03-14 2003-02-10 Thomson Licensing Sa Sistema y metodo para proporcionar una funcion de grabacion cuando la informacion deun programa no esta disponible.
JP4944338B2 (ja) * 2000-03-31 2012-05-30 ユナイテッド ビデオ プロパティーズ インク 番組を記録する際のカットオフを減らすためのシステムおよび方法
JP2004506390A (ja) * 2000-08-04 2004-02-26 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 記録制御手段を持つ記録装置
WO2002063626A2 (en) * 2001-02-02 2002-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording apparatus and method, playback apparatus and method, recording medium, program, and computer-readable recording medium
JP2002352563A (ja) * 2001-05-25 2002-12-06 Toshiba Corp 記録装置、データ管理装置及びデータ管理方法
JP3646707B2 (ja) * 2002-04-12 2005-05-11 ソニー株式会社 番組情報の取得装置および取得方法
JP2005524305A (ja) * 2002-04-24 2005-08-11 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム デジタルテレビジョンにおける自動信号エラーユーザ表示及びユーザのガイドによる回復方法
US7904936B2 (en) * 2002-10-18 2011-03-08 Time Warner Interactive Video Group, Inc. Technique for resegmenting assets containing programming content delivered through a communications network

Also Published As

Publication number Publication date
US20050213932A1 (en) 2005-09-29
CN100527807C (zh) 2009-08-12
CN1674659A (zh) 2005-09-28
US20100278516A1 (en) 2010-11-04
JP2005277805A (ja) 2005-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8155507B2 (en) Video device having priority-based recording function and control method for the same
US8290344B2 (en) Video recording/reproducing apparatus and a television receiver including the same therein
US20050213932A1 (en) Video recorder and method for configuring a recording time
JP4540701B2 (ja) デジタル放送受信機及び予約録画方法
US8625963B2 (en) Video reproduction limiting method and video reproducing apparatus
US20120163767A1 (en) Program recording reservation system and remote controller
US8731376B2 (en) Recorder control apparatus and control method
JP2005229352A (ja) 画質調整装置およびディスプレイシステム
JP3882799B2 (ja) 番組データ記録方法及び装置
JP3090709U (ja) 放送記録装置
JPH11220666A (ja) 受信装置及びその制御方法
MXPA04010495A (es) Metodo e interfaz para controlar un aparato grabador digital.
US20030035647A1 (en) Reserved program record setting method and apparatus for a program preview
US20080187294A1 (en) Playback apparatus, playback method, and program
US20040247287A1 (en) Video signal output device and video signal output method
JP4816576B2 (ja) 録画装置
JP2004349944A (ja) ハードディスクレコーダ
KR100496008B1 (ko) 피브이알 시스템에서의 방송 프로그램 녹화 방법
JP3728170B2 (ja) デジタル放送受信機
US20060127033A1 (en) Apparatus for recording and reproducing data and recording method therefor
US20050089305A1 (en) Timer recording apparatus and method for VCR having digital tuner
KR100618188B1 (ko) Pvr장치가 내장된 텔레비전의 자동 녹화장치 및 방법
JP5059569B2 (ja) テレビ放送受信装置
JP4386065B2 (ja) デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法
JP2011124813A (ja) 放送録画装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100301

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4474966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250