JP2007174774A - 車両用交流発電機 - Google Patents

車両用交流発電機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007174774A
JP2007174774A JP2005367318A JP2005367318A JP2007174774A JP 2007174774 A JP2007174774 A JP 2007174774A JP 2005367318 A JP2005367318 A JP 2005367318A JP 2005367318 A JP2005367318 A JP 2005367318A JP 2007174774 A JP2007174774 A JP 2007174774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
support portion
ribs
rotating shaft
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005367318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4497090B2 (ja
Inventor
Toshinao Aoshima
稔尚 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005367318A priority Critical patent/JP4497090B2/ja
Priority to US11/641,675 priority patent/US7633196B2/en
Publication of JP2007174774A publication Critical patent/JP2007174774A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4497090B2 publication Critical patent/JP4497090B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D25/00Pumping installations or systems
    • F04D25/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D25/08Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation
    • F04D25/082Units comprising pumps and their driving means the working fluid being air, e.g. for ventilation the unit having provision for cooling the motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/58Cooling; Heating; Diminishing heat transfer
    • F04D29/5806Cooling the drive system
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/207Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium with openings in the casing specially adapted for ambient air
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/02Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine
    • H02K9/04Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium
    • H02K9/06Arrangements for cooling or ventilating by ambient air flowing through the machine having means for generating a flow of cooling medium with fans or impellers driven by the machine shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】ファン騒音を低減することができ、しかも冷却性を維持することができる車両用交流発電機を提供すること。
【解決手段】車両用交流発電機には、回転軸と一体的に回転する回転子と、回転子の外周に対向して配置された固定子と、回転軸と一体的に回転して回転軸のほぼ半径方向に冷却風を発生させて固定子を冷却する冷却ファンと、回転子を収容して回転軸を回転自在に支持するとともに周方向に複数の冷却風吐出窓550を形成する複数のリブ530と固定子を支持するために用いられる複数の支持部520とが形成されたリヤ側ハウジング5とを備えている。リヤ側ハウジング5に形成された複数のリブ530は、回転軸の径方向に対して傾斜しており、その傾斜角は、支持部520近傍で大きく、支持部520から離れた位置で小さく設定されている。
【選択図】図2

Description

本発明は、乗用車やトラック等に搭載される車両用交流発電機に関する。
近年、車両走行抵抗の低減のためのスラントノーズ化や、車室内居住空間の確保のニーズからエンジンルームがますます狭小化する中で、車両用交流発電機の搭載スペースに余裕がなくなってきている。 また、燃費向上のためエンジン回転は下げられ車両用交流発電機の回転も下がっている。しかしその一方で、安全制御機器等の電気負荷の増加が求められ、ますます発電能力の向上が求められている。 即ち小型で高出力の車両用交流発電機を安価に提供することが求められている。
また、車外騒音低減の社会的要請や、車室内静粛性向上による商品性向上の狙いから、近年ますますエンジン騒音が低下してきており、比較的高速で回転する補機、とりわけ車両用交流発電機の騒音が耳につきやすい状況となってきた。
従来、ハウジングの冷却風吐出窓近傍の形状を改良することにより、騒音を低減したり、冷却性を向上したりする各種の技術が知られている。例えば、冷却風吐出窓を形成するリブを流線形にすることにより冷却風の抵抗を低減して冷却風の流れを円滑にする従来構造(例えば、特許文献1参照。)や、ハウジングに設けられた支持部(サポート部)近傍のリブの傾斜を工夫することにより冷却風の抵抗を低減して冷却風量を増加させた従来構造(例えば、特許文献2参照。)などが知られている。
特開2000−69714号公報(第3−4頁、図1−8) 特開平7−79543号公報(第4−5頁、図1−8)
ところで、上述した特許文献1、2に開示された従来構造では、ハウジングに形成されたリブや支持部の周辺における冷却風の抵抗を低減する工夫がなされているが、その分冷却風量が増すためファン騒音低減の効果が少ないという問題があった。特に、冷却風吐出窓と支持部の境界では、回転子と一体になって回転するファンによって発生する冷却風の流れが急変しているためこれに伴う風圧の急変が生じてファン騒音の原因となるが、このようなファン騒音については特に考慮されているわけではない。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、ファン騒音を低減することができ、しかも冷却性を維持することができる車両用交流発電機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明の車両用交流発電機は、回転軸と一体的に回転する回転子と、回転子の外周に対向して配置された固定子と、回転軸と一体的に回転して回転軸のほぼ半径方向に冷却風を発生させて固定子を冷却する冷却ファンと、回転子を収容して回転軸を回転自在に支持するとともに周方向に複数の冷却風吐出窓を形成する複数のリブと固定子を支持するために用いられる複数の支持部とが形成されたハウジングとを備ており、ハウジングに形成された複数のリブは、回転軸の径方向に対して傾斜しており、複数のリブの傾斜角は、支持部近傍で大きく、支持部から離れた位置で小さく設定されている。リブの傾斜を支持部近傍で大きく、離れた位置で小さくすることにより、冷却風吐出窓と支持部の境界で生じる冷却風の流れの急変を緩和することができるため、風圧の変化の程度を弱めることが可能になり、支持部と冷却風吐出窓の境界部で発生するファン騒音を低減することができる。
また、上述した複数のリブの傾斜角は、少なくとも回転子の回転方向後端側の壁面が、支持部近傍で大きく、支持部から離れた位置で小さく設定されていることが望ましい。あるいは、上述した複数のリブの傾斜角は、少なくとも回転子の回転方向前端側の壁面が、支持部近傍で大きく、支持部から離れた位置で小さく設定されていることが望ましい。このように、支持部近傍における冷却風吐出窓を区画するリブの側面の傾斜角を支持部内壁面に沿った向きに近づけることにより、支持部近傍での冷却風の流れの急変を緩和することが可能となる。
また、上述した複数のリブの傾斜角は、支持部から離れるにしたがって徐々に小さくなるように設定されていることが望ましい。このようにリブの傾斜角を徐々に変化させることにより、支持部からの距離に応じた回転子の回転方向に沿った風圧変化をさらになだらかにすることができ、ファン騒音をさらに低減することが可能となる。
また、上述したハウジングの周壁内周面における複数のリブのそれぞれの周方向幅は、回転子の回転方向に沿って徐々に小さくなるように設定されていることが望ましい。これにより、冷却風がそれぞれの冷却風吐出窓を通して排出される際に発生する耳障りなファン騒音の特定次数成分を低減することができる。
以下、本発明を適用した一実施形態の車両用交流発電機について、図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、一実施形態の車両用交流発電機の全体構造を示す断面図である。図1に示すように、本実施形態の車両用交流発電機1は、回転子2、固定子3、フロント側ハウジング4、リヤ側ハウジング5、ブラシ装置6、整流装置7、電圧調整器8、プーリ9等を含んで構成されている。
回転子2は、絶縁処理された銅線を円筒状かつ同心状に巻き回した界磁巻線21を、それぞれが6個あるいは8個の爪部を有する界磁鉄心22、23によって、回転軸24を通して両側から挟み込んだ構造を有している。また、フロント側(プーリ9側)の界磁鉄心22の端面には、フロント側から吸い込んだ冷却風を軸方向および径方向に吐き出すために軸流式又は軸流式と遠心式を混合した冷却ファン25が溶接等によって取り付け固定されている。同様に、リヤ側の界磁鉄心23の端面には、リヤ側から吸い込んだ冷却風を径方向に吐き出すための遠心式の冷却ファン26が溶接等によって取り付け固定されている。
回転軸24のリヤ側には界磁巻線21の両端に電気的に接続されたスリップリング27、28が形成されており、ブラシ装置6内のブラシ61、62をスリップリング27、28のそれぞれに押し当てた状態で組み付けることにより、整流装置7から界磁巻線21に対して励磁電流が流れるようになっている。
固定子3は、固定子鉄心31に形成された複数個のスロットに、三相の固定子巻線32が所定間隔で巻き回されている。整流装置7は、固定子3の三相の固定子巻線32の出力電圧である三相交流を整流して直流出力を得るためのものであり、所定の間隔で固定される正極側放熱板および負極側放熱板と、それぞれの放熱板に半田付け等によって取り付けられた複数個の整流素子とを含んで構成されている。
フロント側ハウジング4およびリヤ側ハウジング5は、上述した回転子2および固定子3を収納しており、回転子2が回転軸24を中心に回転可能な状態で支持されているとともに、回転子2の界磁鉄心22、23の外側に所定の隙間を介して配置された固定子3が固定されている。この固定子3の固定は、回転子2の回転方向に沿って等間隔に設けられた4箇所の支持部420にボルト34を通して締め付けることにより行われる。
電圧調整器8は、界磁巻線21に流す励磁電流を制御することにより車両用交流発電機1の出力電圧を調整するためのものであり、電気負荷と発電量とに応じて変化する出力電圧をほぼ一定に維持する。プーリ9は、エンジン(図示せず)の回転を車両用交流発電機1内の回転子2に伝えるためのものであり、回転軸24の一方端(スリップリング27等と反対側)にナット91によって締め付け固定されている。また、ブラシ装置6、整流装置7、電圧調整器8を覆うように、これらを保護するリヤカバー92が取り付けられている。
上述した構造を有する車両用交流発電機1は、ベルト等を介してプーリ9にエンジンからの回転が伝えられると回転子2が所定方向に回転する。このとき、界磁巻線21に励磁電圧を印加することにより界磁鉄心22、23のそれぞれの爪部が励磁され、固定子巻線32に三相交流電圧を発生させることができ、整流装置7の出力端子からは所定の直流電流が取り出される。
また、上述した回転子2の回転に伴って、一方の界磁鉄心22の端面に取り付けられた冷却ファン25が回転するため、プーリ9側に設けられたフロント側ハウジング4の吸入口440を介して冷却風が車両用交流発電機1の内部に吸入され、この冷却風の軸方向成分によって界磁巻線21が冷却されるとともに、径方向成分によって固定子巻線32の前方のコイルエンドが冷却される。
同様に、上述した回転子2の回転に伴って、他方の界磁鉄心23の端面に取り付けられた冷却ファン26も回転するため、リヤカバー92の吸入口を介して吸入された冷却風が、整流装置7あるいは電圧調整器8を冷却した後に、リヤ側ハウジング5の吸入口540を介して冷却ファン26まで導かれ、この冷却風が径方向に排出されて、固定子巻線32の後方のコイルエンドが冷却される。
次に、リヤ側ハウジング5の詳細について説明する。図2は、リヤ側ハウジング5の平面図である。図1および図2に示すように、リヤ側ハウジング5は、回転子2に対向する位置に設けられて軸受けを収納する軸受け収納部500と、車両用交流発電機1をエンジンブロック(図示せず)に取り付けるために使用されるステー510と、このステー510の根元部分近傍2箇所とそれ以外の2箇所の合計4箇所の側面に等間隔に配置された4つの支持部520とを有している。各支持部520は、ボルト収納部を有しており、フロント側ハウジング4内に固定子3の一部を収納した状態で、各支持部520のボルト収納部にボルト34を通して締め付けることにより、固定子3が固定される。
また、リヤ側ハウジング5は、4つの支持部520の間に回転子2の回転に伴って冷却ファン26から吐出された冷却風を通過する複数の冷却風吐出窓550を形成する複数のリブ530が配置されている。図2に示すように、リブ530は回転子2の冷却風がスムーズに吐出されるように、回転子2の回転方向に沿って外周部にいくほど回転方向前端側(下流側)に傾斜している。
図2に示す例では、隣接する2つの支持部520の間に配置されたリブ530の回転方向後端側(上流側)の壁面の角度(回転軸24を中心とした径方向に対する回転子2の回転方向後端側の壁面の傾斜角)を、一方の支持部520から他方の支持部520に向かって回転方向に沿って順にθa、θb、θc、θd、θe、θfとすると、支持部520近傍のθa、θfが大きく、支持部520から離れた位置のθc、θdが小さく設定されている。より具体的には、支持部520から離れるにしたがって徐々に小さく、すなわち、θa>θb>θcおよびθf>θe>θdの関係を満たすようにリブ530の回転方向後端側の壁面の角度が設定されている。
また、隣接する2つの支持部520の間に配置されたリブ530の回転方向前端側(下流側)の壁面の角度(回転軸24を中心とした径方向に対する回転子2の回転方向前端側の壁面の傾斜角)を、一方の支持部520から他方の支持部520に向かって回転方向に沿って順にθA、θB、θC、θD、θE、θFとすると、支持部520近傍のθA、θFが大きく、支持部520から離れた位置のθC、θDが小さく設定されている。より具体的には、支持部520から離れるにしたがって徐々に小さく、すなわち、θA>θB>θCおよびθF>θE>θDの関係を満たすようにリブ530の回転方向前端側の壁面の角度が設定されている。
また、隣接する2つの支持部520の間では、回転子2の回転方向上流側から下流側に向かってリブ530の幅(リア側ハウジング5の周壁内周面における周方向幅)が次第に増加するように設定することが望ましい。隣接する2つの支持部520の間に配置されたリブ530を回転方向に沿って順にa、b、c、d、eとすると、この順に各リブ530の幅が減少するように設定することが望ましい。
このように、リブ530の傾斜を支持部520近傍で大きく、離れた位置で小さくすることにより、冷却風吐出窓550と支持部520の境界で生じる冷却風の流れの急変を緩和することができるため、風圧の変化の程度を弱めることが可能になり、支持部520と冷却風吐出窓550の境界部で発生するファン騒音を低減することができる。具体的には、各リブ530の回転方向後端側および回転方向前端側の壁面の径方向に対する傾斜角が、支持部520近傍で大きく、支持部520から離れた位置で小さく設定されており、支持部520近傍における冷却風吐出窓550を区画するリブ530の側面の傾斜角を支持部520内の壁面に沿った向きに近づけることにより、支持部520近傍での冷却風の流れの急変を緩和することが可能となる。特に、各リブ530の傾斜角を支持部520から離れるにしたがって徐々に小さくなるように設定することにより、支持部520からの距離に応じた回転子3の回転方向に沿った風圧変化をさらになだらかにすることができ、ファン騒音をさらに低減することが可能となる。
また、リア側ハウジング5の周壁内周面における各リブ530のそれぞれの周方向幅を、回転子3の回転方向に沿って徐々に小さくなるように設定した場合には、冷却風がそれぞれの冷却風吐出窓550を通して排出される際に発生する耳障りなファン騒音の特定次数成分を低減することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、リヤ側ハウジング5のリブ530および冷却風吐出窓550について本発明を適用したが、リヤ側ハウジング5の代わりにあるいはリヤ側ハウジング5とともにフロント側ハウジング4のリブおよび冷却風吐出窓について本発明を適用するようにしてもよい。
また、上述した実施形態では、リヤ側ハウジング5の複数のリブ530の周方向幅が、回転子2の回転方向上流から下流に向かって徐々に狭くなるように設定することが望ましいとしたが、反対に、回転方向上流から下流に向かって徐々に広くなるように設定してもよい。この場合にも同様に特定次数のファン騒音を確実に低減することができる。
一実施形態の車両用交流発電機の全体構造を示す断面図である。 リヤ側ハウジングの平面図である。
符号の説明
1 車両用交流発電機
2 回転子
3 固定子
4 フロント側ハウジング
5 リヤ側ハウジング
6 ブラシ装置
7 整流装置
8 電圧調整器
9 プーリ
510 ステー
520 支持部
530 リブ
550 冷却風吐出窓

Claims (5)

  1. 回転軸と一体的に回転する回転子と、前記回転子の外周に対向して配置された固定子と、前記回転軸と一体的に回転して前記回転軸のほぼ半径方向に冷却風を発生させて前記固定子を冷却する冷却ファンと、前記回転子を収容して前記回転軸を回転自在に支持するとともに周方向に複数の冷却風吐出窓を形成する複数のリブと前記固定子を支持するために用いられる複数の支持部とが形成されたハウジングとを備える車両用交流発電機において、
    前記ハウジングに形成された前記複数のリブは、前記回転軸の径方向に対して傾斜しており、
    前記複数のリブの傾斜角は、前記支持部近傍で大きく、前記支持部から離れた位置で小さく設定されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  2. 請求項1において、
    前記複数のリブの傾斜角は、少なくとも前記回転子の回転方向後端側の壁面が、前記支持部近傍で大きく、前記支持部から離れた位置で小さく設定されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  3. 請求項1において、
    前記複数のリブの傾斜角は、少なくとも前記回転子の回転方向前端側の壁面が、前記支持部近傍で大きく、前記支持部から離れた位置で小さく設定されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記複数のリブの傾斜角は、前記支持部から離れるにしたがって徐々に小さくなるように設定されていることを特徴とする車両用交流発電機。
  5. 請求項1〜4のいずれかにおいて、
    前記ハウジングの周壁内周面における前記複数のリブのそれぞれの周方向幅は、前記回転子の回転方向に沿って徐々に小さくなるように設定されていることを特徴とする車両用交流発電機。
JP2005367318A 2005-12-21 2005-12-21 車両用交流発電機 Expired - Fee Related JP4497090B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367318A JP4497090B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 車両用交流発電機
US11/641,675 US7633196B2 (en) 2005-12-21 2006-12-20 Vehicle-use alternator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005367318A JP4497090B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 車両用交流発電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007174774A true JP2007174774A (ja) 2007-07-05
JP4497090B2 JP4497090B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=38172615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005367318A Expired - Fee Related JP4497090B2 (ja) 2005-12-21 2005-12-21 車両用交流発電機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7633196B2 (ja)
JP (1) JP4497090B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4548264B2 (ja) * 2005-08-01 2010-09-22 株式会社デンソー 車両用交流発電機
WO2016149703A1 (en) * 2015-03-19 2016-09-22 Heidebrink Ron Cooling apparatus and system for engine components
WO2021002329A1 (ja) * 2019-07-02 2021-01-07 本田技研工業株式会社 回転電機ケース

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779543A (ja) * 1993-07-15 1995-03-20 Nippondenso Co Ltd 回転電機
JPH11243661A (ja) * 1998-12-21 1999-09-07 Denso Corp 車両用交流発電機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3951466B2 (ja) 1998-08-25 2007-08-01 株式会社デンソー 車両用交流発電機
WO2000016467A1 (fr) * 1998-09-11 2000-03-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Generateur de courant alternatif pour vehicules

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0779543A (ja) * 1993-07-15 1995-03-20 Nippondenso Co Ltd 回転電機
JPH11243661A (ja) * 1998-12-21 1999-09-07 Denso Corp 車両用交流発電機

Also Published As

Publication number Publication date
US7633196B2 (en) 2009-12-15
US20070138879A1 (en) 2007-06-21
JP4497090B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4797779B2 (ja) 車両用交流発電機
JP5930250B2 (ja) 回転電機
JP2009148057A (ja) 車両用交流発電機
CN107949979B (zh) 车用交流发电机
JP3876912B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4497090B2 (ja) 車両用交流発電機
JP3294497B2 (ja) 交流発電機
JP4775654B2 (ja) 車両用交流発電機
JP6366827B2 (ja) 回転電機
JP4375456B2 (ja) ブラシレス車両用交流発電機
JP3982369B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4118548B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4548264B2 (ja) 車両用交流発電機
US7482719B2 (en) Vehicle AC generator having cooling fins of voltage regulator protruding to positions external to a housing which covers a main body of the voltage regulator
JP3966212B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4111162B2 (ja) 車両用交流発電機
JP4412152B2 (ja) 車両用交流発電機
JPH11332178A (ja) 車両用交流発電機
JP2007060875A (ja) 車両用交流発電機
JP6706978B2 (ja) 車両用回転電機
JP2007104800A (ja) 車両用回転電機
JP2004282937A (ja) 車両用交流発電機
JP2008228488A (ja) 車両用交流発電機
JP2008259346A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100323

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees