JP2007173427A - セラミックパッケージ - Google Patents
セラミックパッケージ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007173427A JP2007173427A JP2005367511A JP2005367511A JP2007173427A JP 2007173427 A JP2007173427 A JP 2007173427A JP 2005367511 A JP2005367511 A JP 2005367511A JP 2005367511 A JP2005367511 A JP 2005367511A JP 2007173427 A JP2007173427 A JP 2007173427A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal layer
- cavity
- ceramic
- sealing material
- package
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/1615—Shape
- H01L2924/16195—Flat cap [not enclosing an internal cavity]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/161—Cap
- H01L2924/163—Connection portion, e.g. seal
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Abstract
【解決手段】セラミックからなり底壁5および側壁3,4を有し且つこれらに囲まれたキャビティ6を内設するパッケージ本体2と、かかるパッケージ本体2のキャビティ6を囲む側壁3,4の上面7に形成され、Auからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層8と、を含む、セラミックパッケージ1。
【選択図】 図1
Description
また、圧電素子を搭載し且つ流通孔が貫通する回路基板の両面に、一対のキャップ部材を熱硬化型接着剤により接着し、一方のキャップ部材を内外に貫通する流通孔を介して、パッケージ内部のガスを流出させた後、当該キャップ部材の流通孔を上記同様の接着剤で穴埋めするセラミックスパッケージの接着封止方法も提案されている(例えば、特許文献2参照)。
また、前記特許文献2におけるセラミックスパッケージの接着封止方法では、キャップ部材の流通孔を穴埋めした熱硬化型接着剤は、加熱された際に内部のガスが膨張して内圧が上昇し、その粘性が低下した際にピンホールを形成するため、封止性が不安定になる場合がある、という問題があった。
尚、本発明において、セラミックパッケージとは、キャビティを内設するパッケージ本体のみからなる形態と、かかるパッケージ本体およびそのキャビティの開口部を閉塞する蓋板の組み合わせからなる形態と、の双方を含むものである。
即ち、本発明における第1のセラミックパッケージ(請求項1)は、セラミックからなり底壁および側壁を有し且つこれらに囲まれたキャビティを内設するパッケージ本体と、かかるパッケージ本体のキャビティを囲む側壁の上面に形成され、Auからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層と、を含む、ことを特徴とする。
前記金属層の厚みが0.9μm未満になると、封止材の接合界面におけるAu濃度が過少となり、一方、前記金属層の厚みが1.3μmを越えると、上記封止材の接合界面におけるGe濃度が過少となるため、封止材の融点が変化する。従って、かかる封止材を加熱した際の濡れ性(溶け拡がり性)が何れでも低下する。特に、封止材が濡れ広がっていく場合の端の部分(先端部分)は、合金組成の変化が顕著となり易く、融点の変化が大きくなる。この結果、封止材の先端部分の融点が高くなることで、濡れ広がりの先端部分で凝固が急速に生じ、接合面積の全体にわたり濡れ広がらずに、封止性が不安定になる部位を生じるおそれがある。これを防ぐため、前記金属層の厚みを0.9〜1.3μmの範囲としたものである。
また、前記封止材は、Auを含む封止材であれば良く、Au−Sn系、Au−Si系、またはAu−Ge系合金からなり、特に、共晶点付近の合金組成であるAu−20wt%Sn、Au−3.1wt%Si、またはAu−12wt%Geの各低融点合金が推奨される。
更に、前記Auからなる金属層には、例えば、下地メッキ層の金属が拡散して含まれているものも含まれ、具体的には、Niを含有しているケースもある。
また、前記セラミックには、アルミナなどを主成分とするもののほか、低温焼成セラミックの一種であるガラス−セラミックも含まれる。
更に、前記パッケージ本体のキャビティの開口部を閉塞する蓋板は、Fe−42wt%Ni(いわゆる42アロイ)、Cu−2.3wt%Fe−0.03wt%P(いわゆる194合金)、あるいはFe−29wt%Ni−17wt%Co(いわゆるコバール)などの金属製のほか、上記セラミック製のものも含まれる。かかるセラミック製の蓋板を用いる場合には、その下面に周辺に沿っても、前記と同じAuからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層を形成することが望ましい。
加えて、前記パッケージ本体のキャビティの底面には、例えば、半導体素子、SAWフィルタ、圧電素子などの電子部品が搭載される。
これによれば、追って上記側壁または底壁を貫通する貫通穴の内面に形成された金属層の上に載置される例えばボール形の封止材を加熱した際に、かかる封止材は、金属層の表面全体および上記貫通穴を穴埋めするように濡れ拡がって凝固する。この結果、圧電素子などの電子部品を搭載した前記パッケージ本体のキャビティの開口部を蓋板で封止した後、キャビティ内のガスを貫通穴から外部に流出させた状態で、パッケージのキャビティを確実に封止することが可能となる。
また、前記封止材は、Auを含む封止材であれば良く、Au−Sn系、Au−Si系、またはAu−Ge系合金からなり、特に、共晶点付近の合金組成であるAu−20wt%Sn、Au−3.1wt%Si、またはAu−12wt%Geの各合金が推奨される。
更に、前記Auからなる金属層には、例えば、下地メッキ層の金属が拡散して含まれているものも含まれ、具体的には、Niを含有しているケースもある。
加えて、前記セラミックには、アルミナなどを主成分とするもののほか、低温焼成セラミックの一種であるガラス−セラミックも含まれる。
これによれば、追って上記蓋板を貫通する貫通穴の内面に形成された金属層の上に載置される例えばボール形の封止材を加熱した際に、かかる封止材は、金属層の表面全体および上記貫通穴を穴埋めするように濡れ拡がって凝固する。この結果、圧電素子などの電子部品を搭載した前記パッケージ本体のキャビティの開口部を蓋板で封止した後、キャビティ内のガスを蓋板の上記貫通穴から外部に流出させた状態で、パッケージのキャビティを確実に封止することが可能となる。
また、前記封止材は、Auを含む封止材であれば良く、Au−Sn系、Au−Si系、またはAu−Ge系合金からなり、特に、共晶点付近の合金組成であるAu−20wt%Sn、Au−3.1wt%Si、またはAu−12wt%Geの各合金が推奨される。
更に、前記Auからなる金属層には、例えば、下地メッキ層の金属が拡散して含まれているものも含まれ、具体的には、Niを含有しているケースもある。
加えて、前記セラミックには、アルミナなどを主成分とするもののほか、低温焼成セラミックの一種であるガラス−セラミックも含まれる。
また、本発明には、セラミックからなり底壁および側壁を有し且つこれらに囲まれたキャビティを内設するパッケージ本体と、パッケージ本体のキャビティを囲む側壁の上面に形成され、Auからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層と、パッケージ本体におけるキャビティの開口部を閉塞する蓋板と、かかる蓋板を貫通して形成された貫通穴と、を備え、該貫通穴の内面には、Auからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層が形成されている、セラミックパッケージも含まれ得る。
図1は、本発明における第1のセラミックパッケージ1を示す斜視図、図2は、図1中のX−X線の矢視に沿った垂直断面図およびその一部拡大図である。
セラミックパッケージ1は、アルミナを主成分とするセラミックからなり、図1,図2に示すように、平面視が長方形の底壁5、かかる底壁5の四辺から垂直に立設する側壁3,4、およびこれらに囲まれ且つ直方体を呈するキャビティ6を内設するパッケージ本体2と、側壁3,4の上面7の全長に沿って形成された金属層8と、を備えている。かかる金属層8は、厚みが1.1μmのAuのメッキ層からなる。
尚、上記金属層8のAuメッキ層には、例えば、下地のNiメッキ層nから拡散したNiが含まれているケースもある。
予め、アルミナ粒子、樹脂バインダ、可塑剤、および溶剤などからなる原料を混合してセラミックスラリを製作した。かかるセラミックスラリをドクターブレード法によって、シート状にした大版のグリーンシートを形成した。
次に、上記大版のグリーンシートを打ち抜き加工して、平面視が前記パッケージ本体2の底壁5と同じ長方形を呈する複数のグリーンシートを形成し、そのうちの1枚を底壁5用とした。その他のグリーンシートは、外形と相似形の小さな長方形の貫通穴を打ち抜き加工して、長方形の貫通孔を有する四角枠形のグリーンシートとした。当該その他のグリーンシートのうち、1枚については、四辺に沿ってWまたはMo粒子を含む導電性ペーストを四角形にして印刷した。
更に、上記グリーンシート積層体を所定の温度帯で焼成した後、側壁3,4の上面7の全長に沿って前記導電性ペーストが焼成された厚さが約数10μmのメタライズ層mの上に、Niメッキ層nを電解Niメッキにより形成した。かかるNiメッキ層nの上に電解Auメッキを施して、前記Auの金属層8を形成した。
以上の各工程を経ることにより、第1のセラミックパッケージ1が得られた。
予め、セラミックパッケージ1のパッケージ本体2におけるキャビティ6の底面には、図示しないSAWフィルタ(電子部品)を搭載した。
図3に示すように、平面視がパッケージ本体2と同じ長方形を呈する蓋板9を前記底壁5用と同じグリーンシートを焼成して製作した。かかる蓋板9の下面9aの周辺に沿って、前記と同じ導電性ペーストを焼成したメタライズ層m(図示せず)、Niメッキ層n(図示せず)、および厚みが1.0μmのAuメッキ層からなる金属層8aを形成した。
次に、図4に示すように、前記封止材fに蓋板9の下面9aに形成した金属層8aが接触するように、かかる蓋板9を封止材f上に載置した。かかる状態で、パッケージ本体2および蓋板9を拘束し、これらを図示しない加熱炉に挿入した後、約360〜390℃の温度で約10分間加熱した。
これにより、第1のセラミックパッケージ1のキャビティ6を蓋板9によって外部から確実に封止したセラミックパッケージ1aが得られた。
金属層18は、厚みが1.0μmのAuメッキ層からなり、貫通穴17の内面に形成されたWまたはMoからなり且つ厚みが数10μmのメタライズ層m、およびその上に形成され厚みが2〜8μmのNiメッキ層n上に形成されている。
前記同様にして形成した大版のグリーンシートを長方形に打ち抜き加工して、グリーンシートs1〜s7を形成した。このうち、グリーンシートs2〜s7に対しては、更に外形の長方形と相似形断面の貫通穴を打ち抜いて四角枠形とした。次に、グリーンシートs4における一方の側壁13となる部分に、打ち抜き加工で断面円形の直線部17bを形成し、グリーンシートs1〜s7を積層して、側壁13,14および底壁15からなるグリーンシート積層体を得た。尚、最上層のグリーンシートs7の上面7には、予め、導電性ペーストを全長に沿って印刷した。
更に、かかるグリーンシート積層体のうち、グリーンシートs4における直線部17bの外側部分およびグリーンシートs3,s5にまたがって、円錐形の切り欠き加工を施して円錐形部17aを形成することで、貫通穴17を得た。
この結果、第2のセラミックパッケージ10を得ることができた。
予め、パッケージ本体12におけるキャビティ16の底面に図示しない圧電素子(電子部品)を搭載した。次に、図6に示すように、パッケージ本体12の各側壁13,14の上面7に、キャビティ16に沿って形成された金属層8の上に封止材fを載置し、その上に前記金属層8aを下面9aの周辺に形成した蓋板9を載せた後、前記同様に加熱炉内で加熱した。
この結果、封止材fは、前記金属層8,8aの表面全体に濡れ広がって凝固した前記封止材Fとなり、電子部品が搭載されたキャビティ16は、セラミックパッケージ10および蓋板9によって外部から遮断された。かかる状態で、貫通穴17からキャビティ16内のガスを外部に吸引して流出させた。
次いで、図7の中央に示すように、封止穴17における円錐形部17aの内面に形成された金属層18の上に、球形にプリフォームされた封止材Faを載置して貫通穴17の直線部17bを遮蔽した。かかる封止材Faも、共晶点付近のAu−12wt%Ge合金組成であるAu−Ge系合金からなる。
この結果、貫通穴17が封止材Fbで確実に封止された前記パッケージ10および蓋板9からなるセラミックパッケージが得られた。
蓋板20は、アルミナを主成分とするセラミックからなり、図8に示すように、グリーンシートs8,s9を一体に積層して焼成したものである。かかる蓋板20の中央には、内面が円錐形部26および円柱貫通形部27からなる貫通穴25が上面22と下面24との間を貫通し、円錐形部26の表面には、前記同様のメタライズ層mおよびNiメッキ層(何れも図示せず)を介して、厚みが1.2μmのAuメッキ層からなる金属層28が形成されている。尚、蓋板20の下面24の周辺に沿って、前記金属層8aと同様な金属層29が、前記同様のメタライズ層mおよびNiメッキ層(何れも図示せず)を介して形成されている。
予め、前記同様にして製造した大版のグリーンシートを長方形に打ち抜き加工して、グリーンシートs8,s9を得た。次に、下層のグリーンシートs8に、断面円形の貫通穴27を打ち抜き、上層のグリーンシートs9には、ポンチとダイの受入穴との間に所要の隙間があるものを用いて打ち抜き加工することで、円錐形の貫通穴26を形成した。かかる貫通穴26の内面に、前記同様の導電性ペーストを印刷した。また、下層のグリーンシートs8の下面24における周辺部にも、前記同様の導電性ペーストを四角枠形に印刷した。
次いで、上記貫通穴26,27を同心で連通させて貫通穴25を形成するように、グリーンシートs8,s9を積層してグリーンシート積層体を得た。かかるグリーンシート積層体を所定の温度帯で焼成して、蓋板20を得た。
更に、図8に示すように、前記第1のセラミックパッケージ1の各側壁3,4の上面7に形成された金属層8の上に前記封止材fを載置し、かかる封止材fに金属層29が接触するように、前記蓋板20を当該封止材fの上に配置した。更に、かかる蓋板20における貫通穴25内の金属層28の表面上に、前記球形の封止材Faを載置した。
同時に、図8中の一点鎖線部分Vについて、同図中の白抜きの矢印の下方に示すように、貫通穴25内に配置された封止材Faは、金属層28の表面全体に濡れ拡がった後に凝固して、封止材Fbとなった。これは、金属層28に接合した封止材Fbの濡れ広がった先端部分pでのAu濃度とGe濃度との双方が過少とならず、ほぼ共晶点付近の合金組成に保たれたため、融点の大きな上昇が生じなかったもの、と推定される。
この結果、貫通穴25が封止材Fbで確実に封止された前記パッケージ1および蓋板20からなる第3のセラミックパッケージ30が得られた。
前記図1,図2に示すセラミックパッケージ1であって、同じアルミナのセラミックからなり、同じ形状と寸法のパッケージ本体2およびキャビティ6を有すると共に、各側壁3,4の上面7に形成した同じ厚みのメタライズ層mおよび厚みが5μmの前記Niメッキ層nの上に、表1の左側に示すように、厚みを0.6〜1.6μmに変化させたAuからなる金属層8を形成したものを、実施例1〜5および比較例1〜6ごとに50個ずつ製造した。
各例共に、平面視における金属層8の外形寸法は、4.8×1.6mmで且つ幅は350μmとした。また、各例ごとの金属層8の上に、断面400×20μmでAu−12wt%Ge合金の封止材fを載置した。
各例ごとに50個ずつの上記パッケージ本体2の金属層8に、封止材fを介して、上記蓋板9の金属層8aを載置し、これらを拘束した後、加熱炉内で380℃の温度で10分間加熱し、封止材fを一旦溶解し更に凝固させた。
先ず、封止された各例のセラミックパッケージ1aを所定の容器(チャンバ)に収容して密封し、かかる容器内にヘリウムガスを圧入した。次に、このようにガス処理されたセラミックパッケージ1aを上記容器から取り出し、別の検査容器に移して密封した。そして、かかる検査容器内を真空引きして、ヘリウムの検出の有無により、例えば蓋板9の封止(接合)不良などを判定した。
各例で、50個のうち1個でもヘリウムが検出された例を×とし、50個全てでヘリウムが検出されなかった例を○として、表1中の左側に示した。
一方、金属層8の厚みが0.9μm未満の比較例1〜3は、封止材fの接合界面におけるAu濃度が過少となり、金属層の厚みが1.3μmを越える比較例4〜6は、封止材fの接合界面におけるGe濃度が過少となったため、何れも封止材fを加熱した際の濡れ性が低下した、と推定される。
一方、金属層18の厚みが0.9μm未満の比較例7〜9は、封止材Fbの接合界面におけるAu濃度が過少となり、金属層の厚みが1.3μmを越える比較例10〜12は、封止材Fbの接合界面におけるGe濃度が過少となったため、何れも封止材Fbの加熱時における濡れ性が低下したもの、と推定される。
以上の実施例1〜10によって、本発明の効果が裏付けられた。
前記セラミックパッケージのパッケージ本体あるいは蓋板を形成するセラミックは、低温焼成セラミックの一種であるガラス−セラミックとしても良い。
また、前記金属層は、メタライズ層やNiメッキ層を介することなく、パッケージ本体の各側壁の上面、あるいは貫通穴の内面に対し、蒸着やスパッタリングなどの物理的方法によって、直に形成することも可能である。
更に、前記金属層の下地金属メッキ層として、Cuメッキ層やAgメッキ層などの前記Ni以外の金属からなるメッキ層を形成しても良い。
加えて、蓋板が42アロイなどの金属板からなる場合には、前記貫通穴は円錐形部のみの形態とすると共に、かかる貫通穴の内面に、直に電解Auメッキを施して、前記範囲の厚みである金属層28を形成しても良い。
2,12………………パッケージ本体
3,4,13,14…側壁
5,15………………底壁
6,16………………キャビティ
7………………………上面
8,18,28………金属層
9,20………………蓋板
17,25……………貫通穴
Claims (3)
- セラミックからなり底壁および側壁を有し且つこれらに囲まれたキャビティを内設するパッケージ本体と、
上記パッケージ本体のキャビティを囲む側壁の上面に形成され、Auからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層と、を含む、
ことを特徴とするセラミックパッケージ。 - セラミックからなり側壁および底壁を有し且つこれらに囲まれたキャビティを有するパッケージ本体と、
上記パッケージ本体のキャビティを囲む側壁または底壁を貫通して形成された貫通穴と、を備え、
上記貫通穴の内面には、Auからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層が形成されている、
ことを特徴とするセラミックパッケージ。 - セラミックからなり底壁および側壁を有し且つこれらに囲まれたキャビティを有するパッケージ本体と、
上記パッケージ本体におけるキャビティの開口部を閉塞する蓋板と、
上記蓋板を貫通して形成された貫通穴と、を備え、
上記貫通穴の内面には、Auからなり且つ厚みが0.9〜1.3μmの範囲にある金属層が形成されている、
ことを特徴とするセラミックパッケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005367511A JP2007173427A (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | セラミックパッケージ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005367511A JP2007173427A (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | セラミックパッケージ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007173427A true JP2007173427A (ja) | 2007-07-05 |
Family
ID=38299595
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005367511A Pending JP2007173427A (ja) | 2005-12-21 | 2005-12-21 | セラミックパッケージ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007173427A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010112293A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Aisan Ind Co Ltd | モータ駆動装置 |
JP2010153976A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Epson Toyocom Corp | 圧電デバイス、およびその製造方法 |
WO2021020473A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 京セラ株式会社 | セラミックパッケージ及びその製造方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11111876A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Daishinku:Kk | 電子部品用パッケージ |
JP2002190539A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Kyocera Corp | 圧電振動子用容器 |
JP2002271164A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Kyocera Corp | 圧電振動子用容器 |
JP2005262317A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-29 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | Au−Sn系ろう材による接合方法 |
-
2005
- 2005-12-21 JP JP2005367511A patent/JP2007173427A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11111876A (ja) * | 1997-10-03 | 1999-04-23 | Daishinku:Kk | 電子部品用パッケージ |
JP2002190539A (ja) * | 2000-12-22 | 2002-07-05 | Kyocera Corp | 圧電振動子用容器 |
JP2002271164A (ja) * | 2001-03-13 | 2002-09-20 | Kyocera Corp | 圧電振動子用容器 |
JP2005262317A (ja) * | 2004-02-20 | 2005-09-29 | Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk | Au−Sn系ろう材による接合方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010112293A (ja) * | 2008-11-07 | 2010-05-20 | Aisan Ind Co Ltd | モータ駆動装置 |
JP2010153976A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Epson Toyocom Corp | 圧電デバイス、およびその製造方法 |
WO2021020473A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | 京セラ株式会社 | セラミックパッケージ及びその製造方法 |
JPWO2021020473A1 (ja) * | 2019-07-31 | 2021-02-04 | ||
JP7174161B2 (ja) | 2019-07-31 | 2022-11-17 | 京セラ株式会社 | セラミックパッケージ及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101115245B1 (ko) | 기밀 밀봉용 캡, 전자 부품 수납용 패키지 및 기밀 밀봉용캡의 제조 방법 | |
JP4722859B2 (ja) | 気密封止用キャップ、気密封止用キャップの製造方法および電子部品収納用パッケージ | |
JP2008218811A (ja) | 機能素子パッケージ | |
TWI604572B (zh) | 陶瓷封裝體、電子零件裝置及其製造方法 | |
JP2005167129A (ja) | 電子素子パッケージおよび電子素子パッケージの製造方法 | |
JP2007173427A (ja) | セラミックパッケージ | |
JP2006269970A (ja) | 電子部品のはんだ接合方法 | |
JP2011096756A (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 | |
WO2021066024A1 (ja) | 蓋体、電子部品収容用パッケージ及び電子装置 | |
US11417575B2 (en) | Board and semiconductor apparatus | |
JP2009117869A (ja) | 機能素子パッケージの製造方法 | |
JP2004288737A (ja) | 電子部品搭載用基板およびそれを用いた電子装置 | |
JPH03187247A (ja) | 半導体集積回路装置およびその製造方法 | |
JP2005072421A (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置 | |
JP3850313B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2019021905A (ja) | 電子モジュール | |
JP2017126647A (ja) | 電子部品パッケージおよび電子モジュール | |
JP2007123465A (ja) | 電子部品収納用パッケージおよび電子装置およびその製造方法 | |
JP2007096250A (ja) | 蓋体、電子部品収納用パッケージおよびこれを用いた電子装置 | |
JP6791743B2 (ja) | 蓋体、電子部品収納用パッケージおよび電子装置 | |
JP6698492B2 (ja) | 半導体パッケージおよび半導体装置 | |
JP2003338571A (ja) | 電子部品搭載用基板およびそれを用いた電子装置 | |
JP2004179361A (ja) | 蓋部材およびそれを用いた電子部品収納用容器 | |
JP2022102015A (ja) | パッケージ、リッド及びパッケージの製造方法 | |
JP2001244358A (ja) | 電子部品収納用容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080603 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100330 |