JP2007167078A - 分化した胎仔および成体ドナー細胞による核移植 - Google Patents

分化した胎仔および成体ドナー細胞による核移植 Download PDF

Info

Publication number
JP2007167078A
JP2007167078A JP2007084406A JP2007084406A JP2007167078A JP 2007167078 A JP2007167078 A JP 2007167078A JP 2007084406 A JP2007084406 A JP 2007084406A JP 2007084406 A JP2007084406 A JP 2007084406A JP 2007167078 A JP2007167078 A JP 2007167078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
differentiated
disease
cicm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007084406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007167078A5 (ja
Inventor
L Stice Steven
スティーヴン エル スティース
Jose Cibelli
ホセ シーベリー
James Robl
ジェームズ ローブル
Golueke Paul
ポール ゴルーク
De Leon F Abel Ponce
デ リーオン エフ エイベル ポンセ
Joseph Jerry D
ディー ジョセフ ジェリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Massachusetts UMass
Original Assignee
University of Massachusetts UMass
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25123802&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2007167078(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by University of Massachusetts UMass filed Critical University of Massachusetts UMass
Publication of JP2007167078A publication Critical patent/JP2007167078A/ja
Publication of JP2007167078A5 publication Critical patent/JP2007167078A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/873Techniques for producing new embryos, e.g. nuclear transfer, manipulation of totipotent cells or production of chimeric embryos
    • C12N15/877Techniques for producing new mammalian cloned embryos
    • C12N15/8771Bovine embryos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/873Techniques for producing new embryos, e.g. nuclear transfer, manipulation of totipotent cells or production of chimeric embryos
    • C12N15/877Techniques for producing new mammalian cloned embryos
    • C12N15/8778Swine embryos
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0603Embryonic cells ; Embryoid bodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/101Bovine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/106Primate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2517/00Cells related to new breeds of animals
    • C12N2517/02Cells from transgenic animals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2517/00Cells related to new breeds of animals
    • C12N2517/04Cells produced using nuclear transfer

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Abstract

【課題】改良された核移植法を提供する。得られた核移植ユニットは胎仔および産仔の作製による遺伝子型およびトランスジェニック遺伝子型の増殖に有用であり、ヒトアイソジェニック胚胚または幹細胞を含むアイソジェニックCICM細胞の作製に有用である。ドナー核分化細胞供給源は遺伝的に改変することができ、クローン増殖できるため遺伝的に操作されたまたはトランスジェニック哺乳動物胚、胎仔、産仔の作製が本方法により容易となる。
【解決手段】ドナー分化細胞核をドナー細胞を供給したものと同じ種の除核卵細胞へ移植することを含む核移植法。
【選択図】なし

Description

本発明は分化した胎仔または成体の哺乳動物細胞に由来する細胞核をドナー核と同じ種の除核した哺乳動物卵母細胞に移植するクローニング方法に関する。核はクローン化胚の発生に向かうべく再プログラムされ、次に胚はレシピエント雌に移され胎仔および産仔(offspring)を作り出すことができ、あるいは培養内部細胞塊細胞(cutured inner cell mass cell)(CICM)を作り出すために使用される。クローン胚は受精胚と一緒にしてキメラの胚、胎仔および/または産仔を作り出すことができる。
初期未着床マウス胚からin vitroで胚性幹細胞(ES細胞)株を誘導する方法はよく知られたものである。(例えば、Evansら、Nature,29:154-156(1981);Martin、Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 78:7634-7638(1981)を参照せよ)。ES細胞は、線維芽細胞のフィーダー層(Evansら、同書)または分化抑制源(Smithら、Dev. Biol., 121:1-9 (1987))が存在することを条件として未分化状態で継代することができる。ES細胞は種々の応用性を有していることが従来報告されている。例えば、ES細胞は分化のin vitroモデルとして、特に初期発生の制御に関与している遺伝子の研究のためのin vitroモデルとして使用することができることが報告されている。マウスES細胞は未着床マウス胚中に導入されると生殖細胞キメラを生じさせることができ、このように多分化能を示している(Bradleyら、Nature, 309:225-256(1984))。
ゲノムを次の世代に伝達する能力により、ES細胞は、望みの遺伝的改変を有する、あるいは有しないES細胞を使用することによる家畜動物の生殖細胞操作のための潜在的な有用性を有している。さらに、家畜動物、例えば有蹄類の場合は、類似の未着床家畜胚からの核は除核した卵母細胞の満期(term)までの発生を支援する(Smithら、Biol. Reprod., 40:1027-1035(1989));および、Keeferら、Biol. Repord., 50;935-939(1994))。これは、報告によれば移入後8細胞期を超えて除核卵母細胞の発生を支援しないというマウス胚の核と対照的である(Cheongら、Bioil. Reprod., 48;958(1993))。従って、家畜動物からのES細胞は非常に望ましい。なぜならば、それらは核移植のための遺伝的あるいは他の方法で操作された全能性ドナー核の供給源の可能性を提供するかもしれないからである。
幾つかの研究グループは多分化能胚幹細胞株と称するものを単離したことを報告した。例えば、Notarianniら、J. Repord. Fert. Suppl., 43:255-260(1991)はヒツジ胚盤胞から免疫外科的に(immunosurgically)単離した内部細胞塊の初代培養細胞と形態的および増殖特性の類似性を示す、安定な多分化能細胞株と称するものをブタおよびヒツジ胚盤胞から樹立したことを報告している。またNotarianniら、J. Repord. Fert. Suppl., 41:51-56(1990)はブタ胚盤胞からの多分化能と推定される胚性細胞株の培養の維持と分化を開示している。Gerfenら、Anim. Biotech, 6(1):1-14(1995)はブタ胚盤胞からの胚性細胞株の単離を開示している。これらの細胞はコンディション培地を使用せずにマウス胚性繊維芽フィーダー層中で安定に維持され、報告によれば培養の間にいくつかの異なる細胞タイプへと分化する。
さらにSaitoら、Roux’s Arch. Dev. Biol., 201:134-141 (1992)は3代継代を生き延びた培養ウシ胚性幹細胞様細胞株を報告しているが、4回目の継代の後に失われた。Handysideら、Rou’x Arch. Dev. Biol., 196:185-190 (1987)はマウスICMから由来するマウスES細胞株の単離を可能とする条件下で免疫外科的に単離したヒツジ胚の内部細胞塊の培養を開示している。Handysideらはそのような条件下でヒツジICMは接着し、広がり、ES細胞様および内胚葉様細胞の両方の領域を発達させるが、長期間の培養後には内胚葉様細胞のみが顕著であることを報告している。
近年、Chernyら、Theriogenology, 41:175(1994)は多分化能と称される長期間の培養で維持されたウシ原始生殖細胞由来細胞株を報告した。これらの細胞はおよそ7日間の培養後、アルカリホスファターゼ(AP)で染色されるES-様コロニーを作り出し、胚様体を形成する能力を示し、少なくとも2つの異なる細胞タイプへと自発的に分化した。これらの細胞はまた転写因子OCT4、OCT6およびHES1のmRNAを発現したと報告され、もっぱらES細胞によって発現されると信じられているホメオボックス遺伝子のパターンを示したとされている。
また最近Campbellら、Nature, 380:64-68(1996)は、マウスにおけるES細胞株の単離を促進する条件下で培養された第9日のヒツジ胚からの培養胚盤細胞(embryonic disc cell)(ED細胞)の核移植を受けた後に生きている子ヒツジの作製を報告した。この著者たちは、第9日のヒツジ胚からのED細胞は核移植により全能性であると結論付け、全能性は培養に際して維持されていると結論付けた。
Van Stekelenburg-Hamersら、Mol. Reprod. Dev., 40:444-454(1995)、はウシ胚盤胞の内部細胞塊細胞からの永久細胞株といわれるものの単離と特性解析を報告した。この著者たちは異なる条件下で第8または9日のウシ胚盤胞からのICMを単離し、培養し、どのフィーダー細胞および培地がウシICM細胞の接着と生長を支援するのに効果的かを決定した。彼らは、培養ICM細胞の接着と増殖は(ウシ子宮上皮細胞の代わりに)STO(マウス線維芽細胞)フィーダー細胞の使用により、および、(通常の血清ではなく)活性炭−除去血清を使用して培地に添加すると増強されると結論付けた。しかしながら、Van Stekelenburgらは、自分たちの細胞株は多分化能ICM細胞よりも上皮細胞に似ていると報告した。
Smithら、WO 94/24274、1994年10月27日公開、Evansら、WO 90/03432、1990年4月5日公開、およびWheelerら、WO 94/26889、1994年11月24日公開、はトランスジェニック動物を得るために使用されるかもしれないと称する動物幹細胞の単離、選抜および増殖を報告している。Evansらはまた、トランスジェニック動物の作製に有用であると主張する多分化能胚性幹細胞といわれるものをブタおよびウシ種から誘導したことを報告した。さらに、Wheelerら、WO 94/26884、1994年11月24日公開、はキメラおよびトランスジェニックな有蹄類の作製に有用と言われる胚性幹細胞を開示した。
このように、上述の面に基づき、多くのグループがES細胞株を作製する試みを行ってきており、これは例えば、クローン化またはトランスジェニック胚の作製および核移植におけるその潜在的応用性のためである。
核移植のための有蹄類の内部細胞塊(ICM)細胞の使用も報告されている。例えば、Collasら、Mol. Reprod. Dev. 38:264-267(1994)は溶解したドナー細胞の除核成熟卵母細胞へのマイクロインジェクションによるウシICMの核移植を開示してる。Collasらはin vitroにおいて7日間胚を培養し、15の胞胚を作製したことを報告し、これはウシレシピエントに移植すると4体を妊娠させ2体が生まれた。また、Keeferら、Biol. Reprod., 50:935-939 (1994)は核移植手順におけるドナー核としてのウシICM細胞の使用を開示し、ウシレシピエントに移植すると胞胚を作り出し、いくつかの生きた産仔を生じさせたことを開示した。さらに、Simsら、Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 90:6143-6147 (1993)はin vitro短期培養ウシICM細胞の核を除核卵母細胞に移植することによる子ウシの作製を開示した。
培養胚盤細胞の核移植を受けた生きた子ヒツジの作製も報告されている(Campbellら、Nature, 380:64-68 (1996))。さらに、ウシ多分化能胚性細胞の核移植における使用およびキメラ胎仔の作製が報告されている(Sticeら、 Biol. Reprod.,54:100-110(1996);Collasら、Mol. Reprod. Dev., 38:264-267 (1994))。Collasらは顆粒膜細胞(成体細胞)が胚を作製するためのウシクローニング法に使用できることを証明した。しかしながら、初期胚段階(胚盤胞期)を過ぎて発生するという証明は無かった。また、顆粒層細胞は容易に培養できず、雌からしか得られない。Collasらは培養において顆粒層細胞を増殖させる試み、またはそれらの細胞を遺伝的に改変しようとする試みは行わなかった。
ドナーとして胚性細胞を用いて遺伝子型の操作は可能ではあるが、現在の方法では問題がある。例えば、現在の方法では、胚クローニングは限られた数の胚ドナー核(100未満)、またはin vitro細胞株を用いてしか行うことができない。その胚ゲノムが優れた遺伝子型をコードしているかどうかはクローン動物が成体になるまで不明である。
またトランスジェニック動物作製の領域でも問題がある。現在の方法では、異種DNAが初期胚または胎仔において種々の細胞タイプに分化する胚性細胞株に導入され、最終的にトランスジェニック動物へと発生する。しかしながら、沢山のの初期胚が1体のトランスジェニック動物の作製に必要であり、従って、この方法は非常に非効率的である。また、代理雌へ胚を入れる時間と費用が消費される前にトランスジェニック動物を選抜するための簡単で効率的な方法が存在しない。加えて、遺伝子ターゲッティング手法は初期胚遺伝子導入法では容易に行うことができない。
マウスの胚性幹細胞は研究者たちがトランスジェニック細胞を選抜し、および遺伝子ターゲッティングを行うことを可能とした。これは他の遺伝子導入法で可能であるよりもより遺伝子操作を可能とするものである。しかしながら、胚性幹細胞株および他の胚性細胞株はフィーダー層および/または培地へのサイトカイン添加を必要とする未分化状態で維持されなければならない。これらの注意が払われたとしても、これらの細胞はしばしば自発分化を起こし、現在利用可能な方法ではトランスジェニック産仔を作り出すために使用することができない。また、幾つかの胚性細胞株は遺伝子ターゲッティング法の助けとならない様式で増殖させなければならない。
従って、文献において以前に報告されていることにも拘わらず、改良された哺乳動物クローニング法に対する必要性が存在する。
本発明の目的はクローン哺乳動物細胞を作製するための新規かつ改良された方法を提供することである。
本発明のより具体的な目的は、分化した哺乳動物細胞の核を同種の除核卵母細胞へ移植することを含む哺乳動物細胞クローニングのための新規な方法を提供することである。
本発明の他の目的は、遺伝的に優れたあるいは他の望ましい特徴を有する成体哺乳動物を増殖させる方法を提供することである。
本発明の別の目的は遺伝的に操作された、またはトランスジェニック哺乳動物(すなわち、胚、胎仔、産仔)を作製する改良された方法を提供することである。
本発明のより具体的な目的は、遺伝的に操作されたまたはトランスジェニック哺乳動物を作製する方法であって、それにより望みの遺伝子が分化した哺乳動物細胞または細胞核へ挿入され、除去されまたは改変され、その後その分化した細胞または細胞核がNTユニットの形成のために使用されることとなる、前記の方法を提供することである。
本発明の別の目的は分化細胞の核をその分化細胞と同じ種の卵母細胞へ移植することによって得られる遺伝的に操作されたまたはトランスジェニック哺乳動物(すなわち、胚、胎仔、産仔)を提供することである。
本発明の別の目的は、分化細胞の核をその分化細胞と同種の除核卵母細胞に移植することを含む、哺乳動物CICM細胞を作製する新規な方法を提供することである。
本発明の別の目的は、分化した哺乳動物細胞の核をその分化細胞と同種の除核卵母細胞中へ移植することによって作製されるCICM細胞を提供することである。
本発明のより具体的な目的は、ヒト細胞、例えばヒト成人細胞の核を除核したヒト卵母細胞へ移植することを含むヒトCICM細胞を作製する方法を提供することである。
本発明の別の目的はそのようなCICM細胞を治療または診断に使用することである。
本発明のより具体的な目的は、ヒトおよび有蹄類のCICMを含むそのようなCICM細胞を、細胞、組織または器官移植が治療的にあるいは診断的に有益であるような一切の疾病の治療または診断のために使用することである。CICM細胞は同種内で、または種間で使用されてよい。
本発明の別の目的は、ヒトおよび有蹄類組織を含むNT胚、胎仔または産仔に由来する組織を組織または器官移植が治療的にあるいは診断的に有益であるような一切の疾病の治療または診断のために使用することである。組織は同種内または種にまたがって使用されてよい。
本発明の別の具体的な目的は、本発明によって作製されたCICM細胞を分化細胞、組織または器官を作製するために使用することである。
本発明のより具体的な目的は、本発明によって作製されたヒトCICMを分化したヒト細胞、組織または器官の作製に使用することである。
本発明の別の具体的な目的は、本発明によってin vitroで作られたCICM細胞を例えば細胞の分化の研究およびアッセイ目的、例えば薬剤研究のために使用することである。
本発明の別の目的は、本発明によって作られたCICM細胞から作製されたアイソジェニックまたはシンジェニック細胞、組織または器官の使用を含む、移植治療の改良された方法を提供することである。そのような治療には、例として、パーキンソン病,ハンチントン病、アルツハイマー病、ALS、脊髄損傷、多発性硬化症、筋ジストロフィー、糖尿病、肝臓疾患、心臓疾患、軟骨置換、火傷、血管疾患、尿路系疾患を含む疾患及び損傷の治療、および免疫疾患、骨髄移植、癌、その他の疾患の治療が含まれる。
本発明の別の目的は、分化した哺乳動物細胞または細胞核をNTユニットの形成に使用するに先だって、望みの遺伝子を分化哺乳動物細胞または細胞核へ挿入、除去または改変することによって作製された遺伝子操作された、またはトランスジェニックCICM細胞を提供することである。
本発明の別の目的は、本発明によって作られたトランスジェニックまたは遺伝子操作CICM細胞を遺伝子治療、特に上述した疾患及び損傷の治療および/または予防に使用することである。
本発明の別の目的は、本発明によって作られたCICM細胞または本発明によって作られたトランスジェニック若しくは遺伝子操作CICM細胞を核移植のための核ドナーとして使用することである。
したがって、一つの側面では、本発明は哺乳動物(例えば、胚、胎仔、産仔)のクローニング方法を提供する。本方法は以下を含む:
(i)望みの分化した哺乳動物細胞または細胞核を、その分化した細胞または細胞核と同じ種の除核した哺乳動物卵母細胞中へ、核移植(NT)ユニットの形成に適した条件下で挿入すること;
(ii)生じた核移植ユニットを活性化すること;
(iii)前記活性化核移植ユニットを2細胞発生期より大きくなるまで培養すること;および、
(iv)前記培養NTユニットをNTユニットが胎仔に発生するような宿主哺乳動物に移すこと。
胎仔の細胞、組織および/または器官は細胞、組織および/または器官移植の分野で使用するのに有利である。
本発明はまた、遺伝子操作された、またはトランスジェニック哺乳動物のクローニング方法を含み、それにより、分化哺乳動物細胞または細胞核の除核卵母細胞への挿入に先だって、分化哺乳動物細胞または細胞核へ望みの遺伝子が挿入、除去または改変される。
また本発明により、上記の方法によって得られる哺乳動物およびそれらの哺乳動物の産仔が提供される。
本発明は有蹄類のクローニングに使用するのが好ましい。
他の側面では、本発明はCICM細胞の作製方法を提供する。本方法は以下を含む:
(i)望みの分化した哺乳動物細胞または細胞核をその分化した細胞または細胞核と同じ種の除核した哺乳動物卵母細胞中へ、核移植(NT)ユニットの形成に適した条件下で挿入すること;
(ii)生じた核移植ユニットを活性化すること;
(iii)前記活性化核移植ユニットを2細胞発生期より大きくなるまで培養すること;および、
(iv)前記培養NTユニットから得られた細胞を培養してCICM細胞を得ること。
CICM細胞は、細胞、組織および器官移植の分野で使用するのに有利である。
前述した目的および他の目的とともに、本発明の利点及び特徴は以下で明らかとなるであろうし、本発明の性質は以下の本発明の好ましい実施態様の詳細な説明および添付の請求の範囲を参照することによりさらに明確に理解されるであろう。
本発明は、核移入(nuclear transfer)または核移植(nuclear transplatation)による哺乳動物のクローニングのための改良された方法を提供する。本出願においては、核移入および核移植またはNTは互換的に使用される。
本発明により、分化した胎仔または成体哺乳動物細胞由来の細胞核がドナー核と同種の除核哺乳動物卵母細胞へ核移植される。核はクローン胚の発生を指令すべく再プログラムされ、胎仔および産仔を作るためにレシピエント雌に移すことができ、またはCICM細胞を作製するために使用することができる。クローン化胚はまた受精胚と一緒にしてキメラ胚、胎仔および/または産仔を作り出すこともできる。
従来技術の方法はクローニング手順において胚性細胞タイプを使用してきた。これにはCampbellら(Nature, 380:64-68, 1996)およびSticeら(Biol. Reprod., 54:100-110, 1996)の研究が含まれる。これらのどちらの研究においても、胚性細胞株は妊娠10日未満の胚に由来するものであった。どちらの研究においても、細胞はクローニング方法に用いるドナー細胞の明確な分化を防ぐためにフィーダー層上で維持された。本発明は分化細胞を使用する。
分化したドナー核を有するクローン胚が進行した胚および胎仔期まで発生することができることは予想外であった。胚性細胞または未分化細胞タイプのみがこの型の発生を指令することができるというのが科学上のドグマであった。多数のクローン化胚がこれらの分化細胞タイプから作り出すことができるというのは予想外であった。また、トランスジェニッククローン胚から新たなトランスジェニック胚細胞株が容易に誘導できることも予想外であった。
従って、本発明により、有蹄類を含む、哺乳動物の優れた遺伝子型の増殖が可能である。これにより遺伝的に優れたあるいは他の望みの特徴を有する成体動物を増殖させることとができる。例えば、多くの重要な有蹄類種において進歩が加速されるであろう。本発明により、収穫することができ、かつクローニング手順に用いられる可能性のある無数の胎仔または成体細胞が存在する。このことは短期間で多くの同一の仔を生じさせ得るものである。
また本発明により、クローン増殖されうる分化した細胞供給源で行うことにより、トランスジェニック手順を簡単にすることもできる。これは細胞を未分化状態で維持する必要性をなくし、従って、ランダム挿入および遺伝子ターゲッティングのどちらにおいても遺伝的改変がより簡単に行われる。また、これらの細胞をin vitroで修飾し選抜できることを核移植と組み合わせることにより、この方法は従来のトランスジェニック胚技術よりもより効率的である。本発明により、これらの細胞はサイトカイン、コンディション培地および/またはフィーダー層なしにクローン増殖させることができ、さらにトランスジェニック手順を簡単かつ容易にする。トランスフェクションされた細胞が本発明のクローニング法に使用される場合は、胎仔および産仔へと発育することのできるトランスジェニック胚が作られる。また、これらのトランスジェニッククローン胚はCICM細胞株または他の胚性細胞株を作るために使用することができる。したがって、本発明は遺伝子操作技術の助けとなる未分化細胞株を誘導しin vitroで維持する必要性を除去する。
本発明はまた、例えば、細胞、組織および器官移植に使用することのできるCICM細胞、胎仔または産仔を作製するためにも利用できる。動物から胎仔または成体細胞を取り出しそれをクローニング手順に用いることにより、種々の細胞、組織およびおそらく器官を、胎仔が器官形成を経て発生するにしたがって、そのクローン胎仔から得ることができる。細胞、組織および器官はクローン産仔からも同様に単離することができる。この方法は細胞および遺伝子治療を含む沢山の医学的および獣医学的治療のための「材料」供給源を提供することができる。細胞がその細胞が由来する動物に戻し移入されるならば、免疫的拒絶が避けられる。また、多くの細胞タイプがこれらのクローンから単離することができるため、造血性キメラ(hematopoietic chimerism)のような他の方法論も同種動物および種間の免疫的拒絶を避けるために使用され得る。
従って、一つの側面においては、本発明は哺乳動物のクローニング方法を提供する。一般に、この哺乳動物は以下の工程を含む核移植プロセスによって作製されるであろう:
(i)ドナー核の供給源として使用される、望みの分化した哺乳動物細胞を得る工程;
(ii)ドナー核の供給源である細胞と同じ種の哺乳動物からの卵母細胞を得る工程;
(iii)前記卵母細胞を除核する工程;
(iv)望みの分化細胞または細胞核を除核した卵母細胞へ、例えば融合またはインジェクションによって移入し、NTユニットを形成させる工程;
(v)得られたNTユニットを活性化する工程;
(vi)前記活性化核移植ユニットを2細胞発生期より大きくなるまで培養する工程;および、
(vii)前記培養NTユニットを、NTユニットが胎仔に発生するような宿主哺乳動物に移入する工程。
本発明はまた遺伝的に操作されたまたはトランスジェニック哺乳動物のクローニング方法も含み、それにより分化した哺乳動物細胞または細胞核の除核卵母細胞への移入に先だって望みの遺伝子が分化哺乳動物細胞または細胞核に挿入、除去または改変される。
また本発明により上記の方法によって得られた哺乳動物および、それらの動物の産仔が提供される。本発明は好ましくは有蹄類のクローニングに使用される。
本発明はさらに細胞、組織および器官移植の分野におけるNT胎仔および、NTおよびキメラ産仔の使用を提供する。
他の側面において、本発明はCICM細胞の作製方法を提供する。本方法は以下を含む:
(i)望みの分化哺乳動物細胞または細胞核を、その分化細胞または細胞核と同じ種の除核哺乳動物卵母細胞中へ、核移植(NT)ユニットの形成に適した条件下で挿入すること;
(ii)得られた核移植ユニットを活性化すること;
(iii)前記活性化移植ユニットを2細胞発生期より大きくなるまで培養すること;および、
(iv)前記培養NTユニットから得られた細胞を培養してCICM細胞を得ること。
CICM細胞は細胞、組織および器官移植の分野、またはトランスジェニック胎仔または産仔を含む胎仔または産仔の作製において使用するのに有利である。
好ましくは、NTユニットは少なくとも2〜400細胞のサイズ、好ましくは4から128細胞、最も好ましくは少なくとも約50細胞のサイズまで培養されるであろう。
核移入技術あるいは核移植技術は文献的に知られており、「発明の背景」において引用した文献の多くに記載されている。特に、Campbellら、Theriogenology, 43:181 (1995);Collasら、Mol. Report Dev., 38:264-267 (1994);Keeferら、Biol. reprod., 50:935-939 (1994);Simsら、Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 90:6143-6147 (1993);WO 94/26884; WO 94/24272およびWO 90/03432を参照せよ。これらは本明細書にそっくり含まれるものとする。また、米国特許第4,944,384号および5,057,420号にはウシの核移植法が記載されている。
分化した哺乳動物細胞とは初期胚段階を過ぎた細胞である。より具体的には、分化細胞とは少なくとも胚盤期(ウシ胚発生の第10日)を過ぎた時期の細胞である。分化細胞は外胚葉由来でも、中胚葉または内胚葉由来であってもよい。
ヒト細胞を含む哺乳動物細胞はよく知られた方法で得られてもよい。本発明に有用な哺乳動物細胞には、例として、上皮細胞、神経細胞、表皮細胞、ケラチン細胞、造血細胞、メラニン形成細胞、軟骨細胞、リンパ細胞(BおよびTリンパ細胞)、赤血球、マクロファージ、単球、単核細胞、線維芽細胞、心筋細胞および他の筋細胞などが含まれる。さらに、核移植に用いられる哺乳動物細胞は種々の器官、例えば皮膚、胚、膵臓、肝臓、胃、小腸、心臓、生殖器官、膀胱、腎臓、尿道および他の泌尿器官などから得られることがある。これらは、適切なドナー細胞の例に過ぎない。適切なドナー細胞、すなわち、本発明に有用な細胞はどんな細胞あるいは身体器官から得てもよい。これには全ての体細胞または生殖細胞が含まれる。
線維芽細胞は、発生過程の胎仔および成体動物から大量に得ることができるため理想的な細胞タイプである。線維芽細胞は分化したもので、従って、以前はクローニング手順に用いるにはよくない細胞タイプと考えられていた。重要なことには、この細胞はin vitroで容易に増殖させることができ、迅速な倍加時間を有しており、遺伝子ターゲッティング法における使用のためにクローン増殖させることができる。分化細胞タイプが使用されるため、ふたたび本発明は新規である。本発明は、細胞が容易に増殖され、遺伝的に改変され、in vitroで選抜され得るため、有利である。
卵母細胞の供給源として適切な哺乳動物には、ヒツジ、ウシ、ブタ、ウマ、ウサギ、モルモット、マウス、ハムスター、ラット、霊長類などが含まれる。好ましくは、卵母細胞は有蹄類から得られるであろう。最も好ましいのはウシである。
卵母細胞を単離する方法は技術的によく知られている。本質的には、これは哺乳動物、例えばウシの卵巣または生殖管から卵母細胞を単離することを含むであろう。ウシ卵母細胞の簡単な入手源は屠殺場材料である。
遺伝子工学、核移植およびクローニングのような技術を成功裡に使用するためには、卵母細胞は一般に核移植のレシピエント細胞として使用されるかもしれない前、および、卵母細胞が胚に発生すべく精子によって受精できるようになる前に成熟しなければならない。この過程は一般に未成熟(前期I)卵母細胞を哺乳動物卵巣、例えば屠殺場にて得られるウシ卵巣から集め、受精または除核に先だって成熟化培地中で卵母細胞を中期II期に達するまで成熟させることを必要とする(ウシ卵母細胞の場合は、吸引後の約18−24時間に起こる)。本発明の目的には、この期間は「成熟期間」として知られている。本明細書で期間の計算に用いる場合は、「吸引」は卵胞からの未成熟卵母細胞の吸引をいう。
さらに、in vivoで成熟させた中期II期の卵母細胞は、核移植技術で成功裡に使用されている。本質的には、成熟中期II卵母細胞は、非-過剰排卵牛あるいは過剰排卵牛、あるいは発情期の開始後またはヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)若しくは類似のホルモンの注射後35〜48時間後の若い雌ウシのいずれかから外科的に集められる。
除核および核移植時の卵母細胞の成熟段階はNT法の成功のために重要であることが報告されている(Pratherら、Differentiation, 48, 1-8, 1991を参照せよ)。一般には、哺乳動物胚クローニングの実施の成功にはレシピエント卵母細胞として中期II段階の卵母細胞が使用される。なぜなら、この段階の卵母細胞は受精精子を扱うように導入された核を扱うために「活性化」され得る、または充分に「活性化」されていると考えられているからである。家畜動物においては、特にウシでは、卵母細胞の活性化期間は通常吸引後約16〜52時間、好ましくは約28〜42時間の範囲である。
例えば、未成熟卵母細胞はSeshagineら、Biol. Reprod., 40, 544-606, 1989に記載されているようにHEPES緩衝化ハムスター胚培地(HECM)で洗浄してもよく、次に黄体形成ホルモン(LH)および濾胞刺激ホルモン(FSH) およびエストラジオールのような適当なゴナドトロピンを含み10%ウシ胎仔血清を含む50μlの組織培養培地(TCM)199からなる成熟培地の液滴中、39℃にてパラフィンまたはシリコンの軽量層の下におかれてよい。
所定の成熟期間後(約10から40時間、好ましくは約16〜18時間)、卵母細胞は除核されるであろう。除核に先立ち卵母細胞は取り出され、卵丘細胞の除去前に1mg/mlのヒアルロニダーゼを含むHECM中に置かれるのが好ましい。これは非常に細い穴のピペットを通して繰り返してピペッティングすることにより、または短くヴォルテックスすることによりなされることがある。引きはがされた卵母細胞は次に極体についてスクリーニングされ、極体の存在により決定される、選抜した中期II卵母細胞が次に核移植に使用される。
除核は以下の通りである。
除核は、米国特許4,994,384号に記載されたような既知の方法によって行われてよい。この特許は本明細書に含まれるものとする。例えば、中期II卵母細胞は、直ちに除核するときは場合によっては7.5μg/mlのサイトカラシンBを含んでいてもよいHECM中に置かれるか、または、例えばCR1aaのような胚培養培地に10%発情期ウシ血清を加えた培地中に置き、その後に除核、好ましくは24時間を超えない、より好ましくは16〜18時間を超えない後に除核されてもよい。
除核は極体および隣接する細胞質を除くためにマイクロピペットを用いて顕微手術的に(microsurgically)行われることがある。次に卵母細胞は除核に成功したものを同定するためにスクリーニングされる。このスクリーニングは卵母細胞をHECM中の1μg/mlのヘキスト33342染色剤で染色し、卵母細胞を10秒未満の紫外線照射下で観察することによって行われることがある。うまく除核できた卵母細胞は次に適切な培地、例えば、CR1aa+10%血清中に置かれる。
本発明においては、レシピエント卵母細胞は好ましくはin vitro成熟の開始から約10時間から約40時間の間、より好ましくはin vitro成熟の開始から約16時間から約24時間、最も好ましくはin vitro成熟の開始から約16〜18時間の間に除核される。
次に、除核した卵母細胞と同じ種の単一の哺乳動物細胞がNTユニット形成に使用する除核卵母細胞の囲卵空隙(perivitelline space)中へ移入されるであろう。その哺乳動物細胞および除核卵母細胞はこの技術で知られた方法によってNTユニットを作り出すために使用されるであろう。例えば、細胞はエレクトロフュージョンによって融合されてもよい。エレクトロフュージョンは細胞膜の一過性の破損を起こすのに充分な電気パルスを供給することによって達成される。細胞膜は迅速に再形成するためこの細胞膜の破損は極めて短時間である。従って、2つの隣接する膜が破損を誘導され、脂質二重層が混合再形成されるとき、小さなチャンネルが二つの細胞間に開く。そのような小さな開口の熱力学的不安定性により、そのチャンネルは2つの細胞が1つになるまで広がる。この過程の更なる考察についてはPratherらの米国特許4,997,384号が参照される(この文献は本明細書にそっくり含まれるものとする)。例えばショ糖、マンニトール、ソルビトールおよびリン酸緩衝液を含む種々のエレクトロフュージョン培地を使用することができる。融合はセンダイウイルスを融合媒介物として使用して達成することもできる(Graham, Wister Inot. Symp. Monogr., 9, 19, 1969)。
また、ある場合には(例えば、小さなドナー核では)エレクトロフュージョンを使用するよりも寧ろ核を直接卵母細胞に注入することが好ましいかもしれない。そのような技法はCollasとBarnes, Mol. Reprod. Dev., 38:264-267 (1994)に開示されている。この文献は本明細書にそっくり含まれるものとする。
好ましくは、哺乳動物細胞および卵母細胞は、卵母細胞成熟開始から約24時間後に、500μmチャンバー中で90〜120Vのパルスを約15μ秒間かけることによってエレクトロフュージョンされる。融合後、得られた融合NTユニットは次に、活性化まで適切な培地(例えばCR1aa培地)中に置かれる。典型的には活性化はその後まもなく、典型的には24時間より短い後、好ましくは約4〜9時間後に行われるであろう。
NTユニットは既知の方法で活性化されてよい。そのような方法には、例えば、NTユニットに本質的に冷却(cold)温度ショックまたは事実上冷涼(cool)温度ショックを与えることにより、NTユニットを生理的温度以下で培養することが含まれる。これはNTユニットを室温、すなわち胚が通常曝されている生理的温度条件に比較して冷たい温度で培養することによって行うのが最も簡便である。
あるいは、活性化は既知の活性化剤を適用することにより行われることもある。例えば、受精の際の精子による貫通は前融合卵母細胞を活性化し、核移植後により多くの生育可能な受胎および多数の遺伝的に同一の仔ウシを生じさせることが示されている。また、電気的および化学的ショックのような処置が融合後にNT胚を活性化するために用いられることがある。適切な卵母細胞活性化法はSusko-Parrishらの米国特許5,496,720号の主題である。この特許は本明細書に全て含まれるものとする。
加えて、活性化は以下を同時に又は続けて行うことにより達成できる:
(i)卵母細胞中の2価のカチオン濃度を上げること、および
(ii)卵母細胞中の細胞性タンパク質のリン酸化を低下させること。
これは一般に2価のカチオン、例えばマグネシウム、ストロンチウム、バリウム、カルシウムを、例えばイオノフォアの形で卵母細胞細胞質に導入することによって行われる。2価のカチオン濃度を増加させる他の方法には、電気ショック、エタノール処理およびケージキレート剤(caged chelator)処理の利用が含まれる。
リン酸化は既知の方法、例えば、キナーゼ阻害剤、例えば6-ジメチル-アミノプリン、スタウロスポリン、2-アミノプリン、およびスフィンゴシンのような、セリン−スレオニンキナーゼ阻害剤の添加によって低減されることがある。
または、細胞性タンパク質のリン酸化は卵母細胞中へのホスファターゼ、例えばホスファターゼ2Aおよびホスファターゼ2Bの導入によって阻害されてもよい。
一つの実施態様では、NT活性化は、融合後約24時間以内、好ましくは融合の約4から9時間後に5μMイノマイシンと1mg/ml BSAを含むTL-HEPES培地に融合NTユニットを短く曝露し、30mg/ml BSAを含むTL-HEPES中で洗浄することによって行われる。
活性化NTユニットは次に適切なin vitro培地中でCICM細胞の生成と細胞コロニーが生成されるまで培養される。胚の培養と成熟に適した培地は技術的によく知られている。ウシ胚培養及び維持のための既知の培地の例としては、ハム(Ham)のF−10+10%ウシ胎仔血清(FSC)、組織培養培地-199(TCM-199)+10%ウシ胎仔血清、チロード−アルブミン−乳酸塩−ピルビン酸塩(TALP)、ダルベッコのリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、イーグルとウィッテンの(Eagle's and Whitten's)培地が含まれる。卵母細胞の収集と成熟のために最も一般的に使用される培地はTCM-199、および1から20%の、ウシ胎仔血清、新生仔血清、発情期雌ウシ血清、子ヒツジ血清または去勢ウシ血清を含む血清補充培地である。好ましい維持培地にはアール塩(Earl salts)、10%ウシ胎仔血清、0.2mM ピルビン酸ナトリウムおよび50μg/mlゲンタマイシン硫酸塩を含むTCM-99が含まれる。上述の何れも顆粒層細胞、卵管細胞、BRL細胞および子宮細胞およびSTO細胞のような種々の細胞タイプとの共培養に関わることもある。
他の維持培地はRosenkrans, Jr.らの米国特許5,096,822号に記載されており、この文献は本明細書に含まれるものとする。この胚培地はCR1といい、胚を維持するために必要な栄養物質を含んでいる。
CR1は、ヘミカルシウムL-ラクテートを、1.0mM〜10mM、好ましくは1.0mM〜5.0mMの範囲の量で含む。ヘミカルシウムL-ラクテートは、L-ラクテートに組み込まれたヘミカルシウム塩を含むL-ラクテートである。ヘミカルシウムL-ラクテートは、単一の成分が培地内で以下のような二つの主な要件を満たす点で重要である。即ち、(i) 該カルシウムは、コンパクションおよび細胞骨格配列に関して必要とされるカルシウム要求、および(ii)代謝並びに電子輸送のために必要な、ラクテート要求を満たす。ヘミカルシウムL-ラクテートは、また胚の生存性にとって必要な、該培地に対する、有益なミネラルおよびエネルギー源としても機能する。
有利には、CR1培地はウシ胎仔血清などの血清を含まず、しかも動物細胞の同時培養または他の生物学的メディウム、即ち卵管細胞などの動物細胞を含む培地の使用を必要としない。生物学的なメディウムは、これらが該胚にとって有害である可能性のある、かつ検出、特徴付けおよび除去が困難な、微生物または痕跡量の因子を含む点において、しばしば問題を生ずる可能性がある。
CR1培地中の主成分の例は、ヘミカルシウムL-ラクテート、塩化ナトリウム、塩化カリウム、重炭酸ナトリウムおよび少量の、脂肪酸を含まないウシ血清アルブミン(Sigma A-6003)を包含する。さらに、規定された量の必須アミノ酸及び非必須アミノ酸を、該培地に添加することができる。アミノ酸を含むCR1培地は、略号”CR1aa”により知られている。
CR1培地は、好ましくは以下の成分を、以下の量で含む:
塩化ナトリウム 114.7mM
塩化カリウム 3.1mM
重炭酸ナトリウム 26.2mM
ヘミカルシウムL-ラクテート 5mM
脂肪酸を含まないBSA 3mg/ml
一態様において、活性化NT胚単位を、1.9mMのDMAPを含有するCR1aa培地内に、約4時間置き、次いでHECMで洗浄し、更にBSA含有CR1aa中で培養する。
例えば、該活性化NTユニットを、2.0mMのDMAP(Sigma)を含有するCR1aa培地に移し、かつ周囲条件下で、例えば約38.5℃、5%CO2 にて、適当な時間、例えば約4〜5時間培養する。
その後、該培養したNTユニットを、好ましくは洗浄し、次いで好ましくは適切なコンフルエントなフィーダー層を含む、適当な培地、例えば10%FCSおよび6mg/mlを含有するCR1aa培地の入ったウエルプレートに配置する。適当なフィーダー層の例は、繊維芽細胞および上皮細胞、例えば有蹄類由来の繊維芽細胞および子宮上皮細胞、家禽繊維芽細胞、ネズミ(例えば、マウスまたはラット)繊維芽細胞、STOおよびSI-m220フィーダー細胞株、およびBRL細胞を包含する。
一態様において、該フィーダー細胞は、マウス胚繊維芽細胞を含む。適当な繊維芽細胞フィーダー層の調製は、以下の実施例に記載されており、また全く当業者のなしうる範囲内にある。
該NTユニットは、雌レシピエントに移植するのに適した、またはCICM細胞または細胞コロニーを得るために使用できる細胞を得るのに適したサイズに達するまで、該フィーダー層上で培養される。好ましくは、これらのNTユニットは、少なくとも約2〜400細胞、より好ましくは約4〜128細胞、および最も好ましくは少なくとも約50細胞となるまで、培養されるであろう。この培養は、適当な条件、即ち約38.5℃および5%のCO 2の存在下で行われ、成長を最適化するために、典型的には約2〜5日毎に、好ましくは約3日毎に、該培地を交換する。
本発明における胚を移植するための、およびレシピエント動物を管理するための方法は、胚移植工業において利用されている、標準的な手順である。同調的な移植が、本発明の成功にとって重要である。即ち、該NT胚のこの段階は、雌レシピエントの発情期と同期的である。この利点およびレシピエントを維持する方法は、Siedel,G.E.Jr.(畜牛を使用した胚移植手順の重要な観察(Critical review of embryo transfer procedures with cattle) と題するFertilization and Embryonic Development in Vitro, (1981), L. Mastroianni, Jr. & J.D. Biggers編, Plenum Press, New York, N.Y., p. 323に掲載された論文)に概説されている。この論文の内容は本明細書に含まれるものとする。
本発明は、また遺伝子操作された哺乳動物またはトランスジェニックな哺乳動物を、クローニングするためにも利用できる。上で説明したように、本発明は、形質転換手順が、クローン的に増殖することのできる分化細胞源を使用して実施することにより単純化できる点で有利である。特に、ドナー核として使用される該分化細胞は、挿入された、除去されたまたは改変された所定の遺伝子をもつ。これらの遺伝的に改変された、分化細胞を、次に除核した卵母細胞を核移植するのに使用する。
哺乳動物細胞由来の所定の遺伝子を挿入、除去または変更するための、任意の公知の方法を使用して、該核ドナーとして使用する該分化細胞を変更することができる。これらの手順では、遺伝子の全部または一部を除去することができ、また該遺伝子は異種由来のものであり得る。これらは、同種組み換え技術を含み、該技術は1以上の遺伝子の、特異的サイトまたは該細胞ゲノムのサイトにおける、挿入、欠失または変更を可能とする。
かくして、本発明は、所定の遺伝子型をもつ成熟哺乳動物を得るのに使用できる。立証された遺伝的優越性または他の所定の特性を持つ成熟有蹄類の繁殖は、特に有用であり、トランスジェニックまたは遺伝子操作された動物、およびキメラ動物を含む。更に、トランスジェニックおよび/またはキメラ胎仔を包含する、該NT胎仔由来の細胞または組織は、CICM細胞の使用との関連で以下に記載するような、種々の疾患を治療するために、細胞、組織および器官移植において使用できる。
所定のサイズのNTユニットを得た後に、CICM細胞および細胞株を得るためには、該細胞を該領域から機械的に取り出し、次いでこれを使用する。これは、好ましくは該NTユニットを含み、典型的には少なくとも約50個の細胞を含む細胞塊を取り出し、該細胞を洗浄し、該細胞をフィーダー層、例えば放射線照射された繊維芽細胞上に置くことにより実施する。典型的には、幹細胞または細胞コロニーを得るために使用する細胞は、培養されたNTユニットの最も内側の部分から得られ、該単位のサイズは、好ましくは少なくとも50個の細胞を含む。しかしながら、より少いまたはより多くの細胞数をもつNTユニット並びに該NTユニットの他の部分を由来とする細胞を使用して、ES細胞および細胞コロニーを得ることもできる。該細胞は、適当な増殖培地中で、例えば10%FCS、0.1mMのβ-メルカプトエタノール(Sigma)およびL-グルタミン酸を補充したα MEM中で、該フィーダー層内に維持される。この増殖培地を、必要な頻度で交換して、例えば約2〜3日毎に交換して、生育を最適化する。
この培養工程は、CICM細胞または細胞株を与える。当業者は、必要ならばこの培養条件を変更して、該特定のCICM細胞の生育を最適化することができる。また、遺伝子操作したまたはトランスジェニック哺乳動物のCICM細胞は、本発明に従って作成することもできる。即ち、上記の方法を使用して、所定の遺伝子または遺伝子群が挿入された、または内在性の遺伝子または遺伝子群の全てまたは一部が除去または改変されている、NTユニットを生成することができる。次に、これらの遺伝子操作したまたはトランスジェニックNTユニットを使用して、ヒト細胞を包含する、遺伝子操作したまたはトランスジェニックCICM細胞を得ることができる。
これらの得られたCICM細胞および細胞株、好ましくはヒトCICM細胞および細胞株は、多数の治療並びに診断用途を有する。特に、このようなCICM細胞は、細胞移植治療の目的で使用することができる。ヒトCICM細胞は、多数の疾患状態の治療における用途を有している。ヒトNTユニット自体を、疾患状態の治療に使用することもできる。
この点に関連して、マウス胚幹(ES)細胞が、殆ど全ての細胞型、例えば造血幹細胞に分化できることは公知である。従って、本発明に従って作成されたヒトCICM細胞は、同様な分化能力を持つはずである。本発明による該CICM細胞は、公知の方法にしたがって、所定の細胞型を与えるように、分化すべく誘導される。例えば、本発明のヒトCICM細胞を、分化用培地内で、細胞分化を生ずる条件下で誘発して、造血幹細胞、筋肉細胞、心筋細胞、肝細胞、軟骨細胞、上皮細胞、尿管細胞等に分化させることができる。該CICM細胞の分化をもたらす培地および方法は、適当な培養条件であるとして、当分野で公知である。
例えば、Palacios等, Proc. Natl. Acad. Sci., USA, 1995, 92:7530-7537は、幹細胞を、誘導法にかけることにより、胚細胞株から造血幹細胞を製造することを教示している。該誘導法は、まずこのような細胞の集合体を、レチノイン酸を含まない懸濁培地で培養し、次いでレチノイン酸を含む同一の培地で培養し、次に細胞の付着を生ずる基質に細胞集合体を移す工程を含む。
更に、Pedersen, J. Reprod. Fertil. Dev., 1994, 6:543-552は、概説論文であり、胚幹細胞のインビトロ分化による、特に造血細胞、筋肉、心筋、神経細胞を包含する種々の型の分化細胞の製法を開示する、種々の文献を引用している。
更に、Bain等, Dev. Biol., 1995, 168:342-357は、胚幹細胞のインビトロ分化による、神経特性を持つ神経細胞の製造を教示している。これらの参考文献は、胚または幹細胞から分化細胞を得るための報告された方法の例である。これら文献および特に胚幹細胞を分化させる方法に関連する、該文献の開示事項は、その全体が本明細書に含まれるものとする。
かくして、公知の方法および培地を使用して、当業者は、遺伝子操作されたまたはトランスジェニックCICM細胞を包含する、本発明のCICM細胞を培養することができ、該培養により所定の分化細胞型、例えば神経細胞、筋肉細胞、造血細胞等を得ることができる。
本発明のCICM細胞は、任意の所定の分化細胞型を得るために使用することができる。このような分化したヒト細胞の治療における使用は、未曾有のものである。例えば、ヒト造血幹細胞は、骨髄移植を必要とする医療において使用できる。このような手順を利用して、多くの疾患、例えば卵巣癌および白血病等の、末期段階の癌並びにAIDS等の免疫系を弱める疾患等を治療する。造血幹細胞は、例えば癌またはAIDS患者の成人体細胞、例えば上皮細胞またはリンパ細胞と、除核卵母細胞と融合して、上記のようなCICM細胞を得、このような細胞を、造血幹細胞が得られるまで、分化にとって好ましい条件下で培養することにより得ることができる。このような造血細胞は、癌およびAIDSを包含する諸疾患の治療において使用することができる。
あるいはまた、神経学的所疾患に罹っている患者由来の成人体細胞を、除核卵母細胞、これから得られるヒトCICM細胞、および分化条件下で培養されたこのような細胞と融合して、神経細胞株を得ることができる。このようなヒト神経細胞の移植により治療することのできる具体的な疾患は、例えば特にパーキンソン病、アルツハイマー病、ALSおよび脳性麻痺を包含する。パーキンソン病の特殊な場合においては、移植された胎児脳神経細胞が、周囲の細胞との適当な接続を可能とし、かつドーパミンを生成することが明らかにされている。このことは、パーキンソン病症状の長期にわたる好転をもたらす可能性がある。
本発明の大きな利点は、本発明が移植に適したアイソジェニックまたはシンジェニックヒト細胞の、本質的に無限の供給源を提供することにある。従って、本発明は従来の移植法に係わる重大な問題、即ち宿主対移植片または移植片対宿主拒絶反応のために起こるものと考えられる、該移植組織の拒絶反応の問題を解消する。従来は、拒絶反応を、抗-拒絶反応剤、例えばシクロスポリン等の投与によって防止または軽減していた。しかしながら、このような薬物は、重大な副作用、例えば免疫抑制、発癌特性を有し、かつ極めて高価である。本発明は、抗-拒絶反応剤の使用を排除もしくは少なくとも大幅に軽減するはずである。
アイソジェニック細胞療法により治療可能な他の疾患および状態は、例えば脊髄傷害、多発性硬化症、筋ジストロフィー、糖尿病、肝疾患、即ち高コレステロール血症、心臓疾患、軟骨置換、火傷、足部潰瘍、胃腸管疾患、血管疾患、腎臓疾患、尿管疾患、および加齢に関連する諸疾患および状態を包含する。
この方法は、欠陥のある遺伝子、例えば欠陥のある免疫系の遺伝子、嚢胞性繊維症遺伝子を置換するために、または治療上有用な蛋白質、例えば成長因子、リンホカイン、サイトカイン、酵素等の発現をもたらす遺伝子の導入のために使用することができる。例えば、脳を由来とする成長因子をコードする遺伝子を、ヒトCICM細胞、神経細胞に分化した細胞およびパーキンソン病患者に移植される細胞に導入して、このような疾患中の神経細胞の喪失を遅らせることができる。
以前、BDNFでトランスフェクションした細胞型は、一次細胞から不死化細胞株、即ち神経または非神経(筋芽細胞および繊維芽細胞)由来の細胞に変化した。例えば、星状細胞が、レトロウイルスベクターを用いて、BDNF遺伝子でトランスフェクションされ、かつ該細胞をパーキンソン病のラットモデルに移植されている(Yoshimoto等, Brain Research, 1995, 691:25-36)。
このex vivo療法は、移植の32日後に45%まで、該ラットにおけるパーキンソン病-様の症状を軽減した。また、チロシンヒドロキシラーゼ遺伝子は、星状細胞中に配置され同様な結果を与えた(Lundberg等, Develop. Neurol., 1996, 139:39-53およびそこで引用されている参考文献)。
しかしながら、このようなex vivo系は、問題がある。特に、通常使用されているレトロウイルスベクターは、in vivoではダウンレギュレーションされ(down-regulated)、また該トランスジーンは一過性にのみ発現されるに過ぎない(MulliganによりScience, 1993, 260:926-932において概説されている)。また、このような研究は、一次細胞、即ち星状細胞を使用しており、該細胞は有限の寿命を有し、かつ緩慢に複製される。このような特性は、トランスフェクション速度に悪影響を与え、また安定にトランスフェクションされた細胞の選別を妨害する。その上、相同組み換え技術で使用すべき一次細胞を標的とする遺伝子を大量に増殖することは、殆ど不可能である。これとは対照的に、レトロウイルス系に関連する上記難点は、哺乳動物のCICM細胞の使用により排除されるはずである。
課題とするCICM細胞に導入されることがある遺伝子は、例えば表皮成長因子、塩基性繊維芽細胞成長因子、グリア由来の神経栄養成長因子、インシュリン-様成長因子(IおよびII)、ニューロトロフィン-3、ニューロトロフィン-4/5、毛様体神経栄養因子、AFT-1、サイトカイン遺伝子(インターロイキン、インターフェロン、コロニー刺激因子、腫瘍壊死因子(αおよびβ等)、治療酵素をコードする遺伝子等を包含する。
細胞、組織および器官の移植における、ヒトCICM細胞の使用に加えて、本発明はまた、ヒトの疾患の治療における、ヒト以外の細胞の使用をも包含する。従って、任意の種のCICM細胞、NT胎仔およびキメラ子孫(トランスジェニックまたは非-トランスジェニック)を、細胞、組織または器官移植が保証される、ヒト疾患状態の治療において使用することができる。一般的に、本発明のCICM細胞、胎仔および子孫は、同一の種(自己、シンジェニックまたはアロ移植)内で、または種をまたがって(異種移植)使用することができる。例えば、ウシNT胎仔由来の脳細胞は、パーキンソン病の治療のために使用できる。
また、本発明のCICM細胞、好ましくはヒト細胞を、特に初期発生段階の調節に関与する遺伝子を研究するための、分化のin vitroモデルとして使用できる。また、本発明のCICM細胞を使用して、分化された細胞、組織および器官は、薬剤の研究において使用できる。
更に、本発明のCICM細胞は、他のCICM細胞および細胞コロニーを製造するための、核ドナーとして使用することも可能である。
本発明をより一層明確に説明するために、以下の実施例を与える。
ウシおよびブタ胚および成熟ウシ繊維芽細胞細胞の一次培養物の単離
ウシおよびブタの繊維芽細胞の一次培養物は、胎仔(ウシについては妊娠の45日目およびブタ胎仔については、妊娠の35日目)から得た。頭部、肝臓、心臓および消化管を、無菌的に取り出し、該胎仔器官をミンチ化し、30分間37℃にて、予備的に加温したトリプシンEDTA溶液(0.05%のトリプシン/0.02%のEDTA;NY州グランドアイランドのGIBCO社)中で、インキュベートした。繊維芽細胞を、組織培養皿に置き、10%のウシ胎仔血清(FCS)(UT州ローゲンのHyclone社)、ペニシリン(100 IU/ml)およびストレプトマイシン(50μl/ml)を補充したα-MEM培地(MD州ウォーカーズビルのBioWhittaker社)内で培養した。この繊維芽細胞は、5%CO2 を含む湿った大気雰囲気内で、37℃にて生育させかつ維持した。
成熟繊維芽細胞を、ウシ(年齢約5歳)の肺から単離した。ミンチ化した肺組織を、10℃にて、トリプシンEDTA溶液(0.05%のトリプシン/0.02%のEDTA;NY州グランドアイランドのGIBCO社)中で、一夜インキュベートした。翌日、組織および分離した細胞をすべて、予備的に加温したトリプシンEDTA溶液(0.05%のトリプシン/0.02%のEDTA;NY州グランドアイランドのGIBCO社)中で、37℃にて1時間インキュベートし、かつ連続して3回洗浄しかつトリプシンインキュベーション(1時間)により処理した。繊維芽細胞を、組織培養皿に置き、10%のウシ胎仔血清(FCS)(UT州ローゲンのHyclone社)、ペニシリン(100 IU/ml)およびストレプトマイシン(50μl/ml)を補充したα-MEM培地(MD州ウォーカーズビルのBioWhittaker社)内で培養した。この繊維芽細胞は、たいていの場合、発育中の任意の時点で単離することができ、その時点はほぼ胚盤基(embryonic disc stage)後から該動物の成熟期に及ぶ(ウシでは受精後10〜15日乃至加齢を経た10〜15年齢動物の範囲)。この手順は、またマウスを含む他の哺乳動物の繊維芽細胞を単離するためにも使用できる。
マーカー遺伝子(外来異種DNA)の、胚および成熟繊維芽細胞への導入
以下のエレクトロポレーション手順は、胚(ウシおよびブタ)並びに成熟動物(ウシ)の繊維芽細胞両者について実施した。標準的なマイクロインジェクション手順をも、繊維芽細胞に異種DNAを導入するために使用したが、本例においては、より簡単な手順であることから、エレクトロポレーションを使用した。
増殖中の繊維芽細胞を含む培養プレートを、該細胞が単一細胞懸濁液となるまで、トリプシンEDTA溶液(0.05%のトリプシン/0.02%のEDTA;NY州グランドアイランドのGIBCO社)中で、インキュベートした。該細胞を、500×gにて遠沈し、5x106細胞/mlにてリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で再懸濁した。
このレポーター遺伝子構築物は、サイトメガロウイルスプロモータおよびβ-ガラクトシダーゼ、ネオマイシンホスホトランスフェラーゼ融合遺伝子(β-GEO)を含んでいた。該レポーター遺伝子および最終濃度50μg/mlの細胞を、該エレクトロポレーションチャンバーに添加した。エレクトロポレーションパルスの印加後、繊維芽細胞を成長培地(即ち、10%のウシ胎仔血清(FCS)(UT州ローゲンのHyclone社)、ペニシリン(100 IU/ml)およびストレプトマイシン(50μl/ml)を補充したα-MEM培地(MD州ウォーカーズビルのBioWhittaker社)に戻した。
エレクトロポレーションの翌日に、付着した細胞を、該レポーター遺伝子の安定な組み込みについて選別した。G418(400μg/ml)を、15日に渡り成長培地に添加した(範囲:該培養した細胞の寿命終点まで3日)。この薬物は、該β-GEO遺伝子を持たないあらゆる細胞を殺した。というのは、該細胞が該neo耐性遺伝子を発現しないからである。この時間の終了時点において、安定なトランスジェニック細胞のコロニーが存在していた。各コロニーを、夫々独立に増殖させた。トランスジェニック繊維芽細胞をX-galで染色してβ-ガラクトシダーゼの発現を観察し、かつ該β-GEO遺伝子のPCR増幅を利用し、アガロースゲル上で泳動し、組み込みについて陽性であることを確認した。
CICM細胞株およびトランスジェニック胎仔を得るための、核移植手順におけるトランスジェニック繊維芽細胞の使用
ウシ胚の繊維芽細胞の一コロニーを由来とする細胞の一細胞株(CL-1)を、核移植(NT)手順におけるドナー核として使用した。一般的なNT手順は、上に記載した。
とさつ場で得た卵母細胞を、in vitroで成熟させた。該卵母細胞から卵丘細胞を剥ぎ取り、成熟後の経過時間(hpm)約18〜20時間の時点で、面取りしたマイクロピペットで除核した。除核は、TL-HEPES培地+Hoechst 33342 (3μg/ml; Sigma) 中で確認した。次に、個々のドナー細胞(繊維芽細胞)を、レシピエント卵母細胞の囲卵腔(perivitelline space)に配置した。該ウシ卵母細胞の細胞質および該ドナー核(NTユニット)を、電気融合技術を利用して、一緒に融合した。500μmギャップのチャンバーにおける、15マイクロ秒間の120Vからなる一融合パルスを、該NTユニットに印加した。これは24hpmにて生じた。該NTユニットを、CR1aa培地に、26〜27hpmまで置いた。
人工的に卵母細胞を活性化するのに利用する一般的な手順は、上記の通りである。NTユニットの活性化は、26〜27hpmの範囲で開始した。簡単に言えば、NTユニットを、4分間、1 mg/ml のBSAを補充したTL-HEPES中の、イオノマイシン(5 μM; CA州ラジョラのCalBiochem)に暴露し、次いで30mg/mlのBSAを補充したTL-HEPES中で5分間洗浄した。該イオノマイシン処理中、NTユニットを2mMのDMAP(Sigma)にも暴露した。該洗浄後、NTユニットを、2mMのDMAP(Sigma)を含有するCR1aa培地の微小滴に移し、38.5℃、5% CO2 にて4〜5時間培養した。該胚を洗浄し、次いでマウス胚繊維芽細胞のコンフルエントなフィーダー層を含む4つのウエルプレート内で、CR1aa培地+10%FCSおよび6mg/ml のBSA中に入れた。該NTユニットを、更に3日間、38.5℃および5% CO2 にて培養した。培地を、3日毎に、活性化後5〜8日目まで交換した。この時点で、胚盤胞段階のNT胚をトランスジェニックCICM(培養した内部細胞塊)細胞株または胎仔を得るのに使用できる。これらNTユニットの該内部細胞塊を単離し、かつフィーダー層に配置することができる。また、NTユニットは、雌レシピエント内に移植した。妊娠したレシピエントは、妊娠の35日目に流産させた。その結果、検査した全ての組織において、β-GEO遺伝子をもつ二種のクローニングされたトランスジェニックな胎仔を与えた。従って、これは、トランスジェニックCICM細胞株および胎仔を得るための迅速かつ簡単な方法である。この手順は、一般的に遺伝子ターゲッティングされたCICM細胞株および胎仔に使用できる。
以下の表にこれら実験の結果をまとめた。
Figure 2007167078
*: 19株は、β-GEOに対して陽性であり、2つは陰性であり、かつ1つは、PCRによる検出前に死亡した。
**: 1胎仔は死亡し、他の胎仔は、妊娠35日目において、成長が僅かに遅れていた。2つの38日目に回収した胎仔は、正常であった。全ての胎仔は、トランスジェニックであることが確認された。
トランスジェニックCICM細胞由来のキメラ胎仔。該トランスジェニックCICM細胞株は、元々トランスジェニックNTユニット(分化した細胞)を由来とするものであった
トランスジェニックNT胚由来のCICM細胞株(除核した卵母細胞に移植されたCL-1細胞)を使用して、キメラ胚および胎仔を生成した。トランスジェニックCICM細胞のコロニーを、機械的離解法と組み合わせた、1-5 mg/mlのプロナーゼまたは0.05%のトリプシン/EDTAを使用して離解し、5またはそれ以下の細胞からなる細胞塊を製造した。トリプシンまたはプロナーゼ活性は、該細胞を30〜100%のウシ胎仔血清を含む多数の洗浄液に通すことによって不活性化した。この離解された細胞を、TL-HEPES培地を含む、マイクロマニュビレーション用のプレートに入れた。受精した胚をも、これらのプレートに入れ、かつマイクロマニュピレーション装置を使用してキメラ胚を生成した。8〜10個のトランスジェニックCICM細胞を、8〜16細胞段階の受精胚に注入した。これらの胚を胚盤胞段階までin vitroで培養し、次いでレシピエント動物中に移植した。
全体で6つの胚盤胞段階のキメラ胚を、2つの雌レシピエントに非外科的に移植した。妊娠の5週間後に、3つの胎仔が回収された。その生殖腺の生殖細胞(生殖系キメラであると思われる)を含む、これら3つの胎仔由来の、数個の組織を、PCR増幅および該増幅された生成物の、β-ガラクトシダーゼフラグメントとのサザンブロットハイブリダイゼーションにより、スクリーニングした。これら3つの胎仔のうち、2つは該トランスジェニックCICM細胞の寄与に対して正であった。これら胎仔は両方とも、生殖腺に対するトランスジェニックCICMの寄与を示した。
トランスジェニックCICM細胞株由来のトランスジェニックNT胚。このトランスジェニックCICM細胞株は、元々トランスジェニックNTユニット(分化細胞)を由来とするものであった
同一のトランスジェニックCICM細胞株を使用して、NT胚を生成した。実施例1に記載した該NT手順を利用した。但し、該除核された卵母細胞と融合される該ドナー細胞として、繊維芽細胞の代わりにCICM細胞を使用した。トランスジェニックCICM細胞のコロニーを、機械的離解法と組み合わせた、1-5 mg/mlのプロナーゼまたは0.05%のトリプシン/EDTAを使用して離解し、5またはそれ以下の細胞からなる細胞塊を製造した。トリプシンまたはプロナーゼ活性は、該細胞を除核卵母細胞に移植する前に、該細胞を30〜100%のウシ胎仔血清を含む多数の洗浄液に通すことによって不活性化した。結果を表1に示した(第3群)。5つの胚盤胞期の胚が作製された。

Claims (21)

  1. (i)望みの分化哺乳動物細胞または分化哺乳動物細胞核を、前記分化細胞または細胞核と同じ種の除核哺乳動物卵母細胞へ、核移植(NT)ユニットの形成に適した条件下で挿入する工程;
    (ii)得られた核移植ユニットを活性化する工程;
    (iii)前記活性化核移植ユニットを2細胞発生期を越えるまで培養する工程;および、
    (iv)前記培養NTユニットから得られる細胞を培養してCICM細胞株を得る工程、
    を含む、CICM細胞株を作製する方法。
  2. 請求項1記載の方法によって作製されるCICM細胞株。
  3. 望みのDNAが分化哺乳動物細胞または分化哺乳動物細胞核において挿入、除去または改変され、それにより遺伝的に改変されたNTユニットが作られる、請求項1記載の方法。
  4. 請求項3記載の方法によって得られるトランスジェニックCICM細胞株。
  5. 得られたCICM細胞株が分化誘導される、請求項1記載の方法。
  6. 請求項5記載の方法によって得られる分化細胞。
  7. 請求項5記載の方法によって得られるヒト分化細胞。
  8. 細胞移植療法を必要とする患者に請求項7記載のアイソジェニック分化細胞を投与することを含む、治療方法。
  9. 細胞移植療法が、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、ALS、脊髄欠損または損傷、多発性硬化症、筋ジストロフィー、嚢胞性繊維症、肝臓疾患、糖尿病、心臓疾患、軟骨欠損または損傷、火傷、足部潰瘍、血管疾患、尿路疾患、AIDSおよび癌からなる群より選ばれる疾患または健康状態を治療するために行われる、請求項8記載の治療方法。
  10. 細胞移植療法を必要としているヒト患者に請求項6記載の異種分化細胞を投与することを含む、治療方法。
  11. 異種分化細胞がウシ細胞である、請求項10記載の治療方法。
  12. 細胞移植療法が、パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、ALS、脊髄欠損または損傷、多発性硬化症、筋ジストロフィー、嚢胞性繊維症、肝臓疾患、糖尿病、心臓疾患、軟骨欠損または損傷、火傷、足部潰瘍、血管疾患、尿路疾患、AIDSおよび癌からなる群より選ばれる疾患または健康状態を治療するために行われる、請求項10記載の治療方法。
  13. 分化ヒト細胞が造血細胞または神経細胞である、請求項8記載の治療方法。
  14. パーキンソン病の治療のためのものであり、分化細胞が神経細胞である、請求項8記載の治療方法。
  15. 癌の治療のためのものであり、分化細胞が造血細胞である、請求項8記載の治療方法。
  16. クローン化NTユニットを受精胚と一緒にしてキメラを作製することを更に含む、請求項1記載の方法。
  17. キメラCICM細胞株をキメラ胚に発生させることを更に含む、請求項16記載の方法。
  18. 請求項17記載の方法によって得られるキメラ胚。
  19. 望みのDNAが分化哺乳細胞または分化哺乳細胞核において挿入、除去または改変され、それにより遺伝的に改変されたNTユニットが作製される、請求項16記載の方法。
  20. キメラCICM細胞株をキメラ胚に発生させることを更に含む、請求項19記載の方法。
  21. 請求項20記載の方法により得られるキメラ胚。
JP2007084406A 1997-01-10 2007-03-28 分化した胎仔および成体ドナー細胞による核移植 Pending JP2007167078A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/781,752 US5945577A (en) 1997-01-10 1997-01-10 Cloning using donor nuclei from proliferating somatic cells

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53095898A Division JP2001512964A (ja) 1997-01-10 1998-01-05 分化した胎仔および成体ドナー細胞による核移植

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007167078A true JP2007167078A (ja) 2007-07-05
JP2007167078A5 JP2007167078A5 (ja) 2008-02-21

Family

ID=25123802

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53095898A Ceased JP2001512964A (ja) 1997-01-10 1998-01-05 分化した胎仔および成体ドナー細胞による核移植
JP2007084406A Pending JP2007167078A (ja) 1997-01-10 2007-03-28 分化した胎仔および成体ドナー細胞による核移植

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53095898A Ceased JP2001512964A (ja) 1997-01-10 1998-01-05 分化した胎仔および成体ドナー細胞による核移植

Country Status (13)

Country Link
US (4) US5945577A (ja)
EP (2) EP1015572B1 (ja)
JP (2) JP2001512964A (ja)
CN (1) CN1248288B (ja)
AT (1) ATE356203T1 (ja)
AU (1) AU742363C (ja)
BR (1) BR9806872A (ja)
CA (1) CA2277192C (ja)
DE (1) DE69837270T2 (ja)
ES (1) ES2284197T3 (ja)
IL (2) IL130829A0 (ja)
NZ (1) NZ336612A (ja)
WO (1) WO1998030683A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016140353A1 (ja) * 2015-03-04 2018-01-25 株式会社医療実験用大動物供給事業準備会社 安定した表現型を示す疾患モデルブタおよびその作製方法

Families Citing this family (211)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9517780D0 (en) * 1995-08-31 1995-11-01 Roslin Inst Edinburgh Biological manipulation
GB9517779D0 (en) * 1995-08-31 1995-11-01 Roslin Inst Edinburgh Biological manipulation
US20090092588A1 (en) * 1997-01-10 2009-04-09 University Of Massachusetts As Represented By Its Amherst Campus Cloned ungulate embryos and animals, use of cells, tissues and organs thereof for transplantation therapies including parkinson's disease
US6235969B1 (en) * 1997-01-10 2001-05-22 University Of Massachusetts Cloning pigs using donor nuclei from non-quiescent differentiated cells
US5945577A (en) * 1997-01-10 1999-08-31 University Of Massachusetts As Represented By Its Amherst Campus Cloning using donor nuclei from proliferating somatic cells
US6215041B1 (en) * 1997-01-10 2001-04-10 University Of Mmassachusetts Cloning using donor nuclei from a non-quiesecent somatic cells
US6011197A (en) * 1997-03-06 2000-01-04 Infigen, Inc. Method of cloning bovines using reprogrammed non-embryonic bovine cells
WO1998039416A1 (en) * 1997-03-06 1998-09-11 Infigen, Inc. Method of cloning animals
CN101003800A (zh) 1997-07-03 2007-07-25 马萨诸塞大学 使用来自无血清饥饿的分化细胞的供体细胞核进行克隆
WO1999005266A2 (en) * 1997-07-26 1999-02-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Trans-species nuclear transfer
CA2259368C (en) * 1998-01-16 2010-10-05 Agrobiogen Gmbh Efficient nucleus transfer with foetal fibroblasts
US6331659B1 (en) * 1998-01-21 2001-12-18 University Of Hawaii Cumulus cells as nuclear donors
WO1999046982A1 (en) * 1998-03-16 1999-09-23 Relag Pty Ltd Porcine nuclear transfer
AUPP294898A0 (en) * 1998-04-15 1998-05-07 Monash University Method of nuclear transfer
GB9808325D0 (en) * 1998-04-20 1998-06-17 Ltr Ciz Di Associazione Italia Source of nuclei for nuclear transfer
GB9811859D0 (en) * 1998-06-02 1998-07-29 Biotech & Biolog Scien Res Biological manipulation
CN1316878A (zh) * 1998-08-11 2001-10-10 安东尼C·F·佩里 进行转基因的方法
AU3881499A (en) * 1998-09-01 2000-03-21 Wisconsin Alumni Research Foundation Primate embryonic stem cells with compatible histocompatibility genes
US6781030B1 (en) 1998-11-02 2004-08-24 Trustee Of Tufts College, Ballou Hall Methods for cloning mammals using telophase oocytes
US6580017B1 (en) * 1998-11-02 2003-06-17 Genzyme Transgenics Corporation Methods of reconstructed goat embryo transfer
EP1127112B1 (en) * 1998-11-02 2007-03-21 Trustees Of Tufts College Methods for cloning animals
US20030177513A1 (en) * 1998-11-02 2003-09-18 Yann Echelard Transgenic and cloned mammals
US6700037B2 (en) 1998-11-24 2004-03-02 Infigen, Inc. Method of cloning porcine animals
US7531715B1 (en) 1999-01-13 2009-05-12 Ppl Therapeutics (Scotland) Double nuclear transfer method and results thereof
US20020012660A1 (en) * 1999-03-04 2002-01-31 Alan Colman Method of preparing a somatic cells for nuclear transfer
WO2000051424A2 (en) * 1999-03-04 2000-09-08 Ppl Therapeutics (Scotland) Ltd. Genetic modification of somatic cells and uses thereof
CN1201001C (zh) * 1999-05-06 2005-05-11 干细胞科学控股有限公司 细胞重新编程方法
CA2334382A1 (en) * 1999-06-30 2001-01-04 Woo-Suk Hwang Method for producing cloned cows
CN1304445A (zh) * 1999-06-30 2001-07-18 黄禹锡 一种通过用种间核转移技术生产克隆虎的方法
EP1109890A4 (en) * 1999-06-30 2004-12-29 Hwang Woo Suk METHOD FOR PRODUCING CLONED, HUMAN EMBRYOS BY MEANS OF INTERSPEZIES CORE TRANSPLANTING TECHNOLOGY.
US20040180430A1 (en) * 1999-09-07 2004-09-16 West Michael D. Methods of restoring telomere length and extending cell lifespan using nuclear transfer
CA2383790C (en) * 1999-09-07 2016-11-22 Advanced Cell Technology, Inc. Telomere restoration and extension of cell life-span in animals cloned from senescent somatic cells
US20050255596A1 (en) * 1999-09-07 2005-11-17 West Michael D Methods of repairing tandemly repeated DNA sequences and extending cell life-span nuclear transfer
IL148508A0 (en) * 1999-09-13 2002-09-12 Univ Massachusetts Cloning pigs using donor cells of nuclei from differentiated cells and production of pluripotent porcine
EP2275559A3 (en) 1999-09-28 2011-03-23 Shire Human Genetic Therapies, Inc. Optimized messenger RNA
WO2002064799A2 (en) 1999-09-28 2002-08-22 Transkaryotic Therapies, Inc. Optimized messenger rna
CA2388497A1 (en) * 1999-10-15 2001-04-26 Advanced Cell Technology, Inc. Method of producing differentiated progenitor cells by culturing morula or inner cell mass cells
AU782846B2 (en) 1999-10-28 2005-09-01 University Of Massachusetts Gynogenetic or androgenetic production of pluripotent cells and cell lines, and use thereof to produce differentiated cells and tissues
AU1346601A (en) * 1999-10-29 2001-05-14 Nexia Biotechnologies, Inc. Production of transgenic animals using nuclear transfer and oocytes recovered by LOPU
CN1387401A (zh) * 1999-11-02 2002-12-25 马萨诸塞大学 单倍体基因组用于遗传诊断、修饰和增殖
US7074983B2 (en) 1999-11-19 2006-07-11 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Transgenic bovine comprising human immunoglobulin loci and producing human immunoglobulin
US7414170B2 (en) * 1999-11-19 2008-08-19 Kirin Beer Kabushiki Kaisha Transgenic bovines capable of human antibody production
WO2001035735A1 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 Hematech, Llc Production of ungulates, preferably bovines that produce human immunoglobulins
US7820878B2 (en) * 1999-11-19 2010-10-26 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Production of ungulates, preferably bovines that produce human immunoglobulins
KR100417566B1 (ko) * 1999-11-19 2004-02-05 한국생명공학연구원 체세포 핵치환 복제수정란의 대량생산방법
US20060174358A1 (en) * 2001-01-04 2006-08-03 Xiangzhong Yang Method for cloning animals with targetted genetic alterations by transfer of long-term cultured male or female somatic cell nuclei, comprising artificially-induced genetic alterations, to enucleated recipient cells
CA2396219A1 (en) 2000-01-04 2001-07-12 Xiangzhong Yang Oocyte vitrification technique
US7071372B2 (en) * 2000-01-04 2006-07-04 University Of Connecticut Method for cloning animals with targetted genetic alterations by transfer of long-term cultured male or female somatic cell nuclei, comprising artificially-induced genetic alterations, to enucleated recipient cells
US6635802B1 (en) * 2000-01-10 2003-10-21 The Texas A&M University System Nuclear transfer using cells cultured in serum starvation media containing apoptosis inhibitors
GB0001401D0 (en) * 2000-01-22 2000-03-08 Univ Edinburgh Methods for amplifying genetic material and use thereof
WO2001068831A2 (en) * 2000-03-15 2001-09-20 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Effective nuclear reprogramming in mammals
AU2001295194A1 (en) * 2000-05-04 2001-11-12 Biotime, Inc. Methods and compositions for producing donor cells
AU2001261968A1 (en) * 2000-05-25 2001-12-03 Oregon Health Sciences University Pt32 sperm protein, sperm c-yes, oocyte cytoplasmic c-yes, and uses thereof
US8030537B1 (en) 2000-07-27 2011-10-04 Apogene Gmbh & Co. Kg Somatic cloning gene transfer for the production of recombinant proteins, cells and organs
US20030032180A1 (en) * 2000-07-29 2003-02-13 Strelchenko Larissa V. Reconstituted cell lines prepared by nuclear transfer between differentiated cells
US20030172394A1 (en) * 2001-08-01 2003-09-11 Holzer George L Selection and cloning methods
AU8470301A (en) * 2000-08-03 2002-02-18 Wim-Van Schooten Production of humanized antibodies in transgenic animals
FR2814642B1 (fr) 2000-10-03 2005-07-01 Ass Pour Le Dev De La Rech En Souris transgenique pour la recombinaison ciblee mediee par la cre-er modifiee
US20040029825A1 (en) * 2001-10-03 2004-02-12 Davies Christopher J Methods of minimizing immunological rejection of a nuclear transfer fetus
US20030027331A1 (en) * 2000-11-30 2003-02-06 Yan Wen Liang Isolated homozygous stem cells, differentiated cells derived therefrom, and materials and methods for making and using same
NZ526243A (en) * 2000-11-30 2006-02-24 Stemron Inc Isolated homozygous stem cells, differentiated cells derived therefrom, and materials and methods for making and using same
EP1217071B1 (en) 2000-12-22 2010-04-28 Institut National De La Recherche Agronomique Position-independent and tissue specific expression of a transgene in milk of transgenic animals
US7491534B2 (en) * 2000-12-22 2009-02-17 Kirin Holdings Kabushiki Kaisha Methods for altering cell fate to generate T-cells specific for an antigen of interest
WO2004029226A2 (en) * 2002-04-30 2004-04-08 Nucleotech, Llc Methods for altering cell fate to generate t-cells specific for an antigen of interest
US20020142397A1 (en) * 2000-12-22 2002-10-03 Philippe Collas Methods for altering cell fate
EP1356035B1 (en) * 2000-12-22 2011-03-16 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Methods for cloning non-human mammals using reprogrammed donor chromatin or donor cells
NZ526888A (en) * 2001-01-02 2008-07-31 Stemron Inc Isolated homozygous stem (HS) cells and the discovery that these cells may be selected for immunotype and genotype, therefore being useful for diagnosis, transplantation and/or treatment
AUPR247901A0 (en) * 2001-01-10 2001-02-01 Garelag Pty Ltd Activation of nuclear transfer embryos
CA2435857A1 (en) 2001-01-30 2002-09-26 Rebholtz, Amy K. Methods for embryo recipient management
WO2002062131A2 (en) * 2001-02-02 2002-08-15 Infigen, Inc. Method of cloning transgenic mammalian animals using pseudonuclei
CA2438832A1 (en) 2001-02-23 2002-09-06 Elan Pharmaceuticals, Inc. Transgenic knockouts of bace-1
JP2002262716A (ja) * 2001-03-07 2002-09-17 National Agricultural Research Organization 株化細胞を用いて家畜個体を作出する方法
WO2002073187A1 (en) * 2001-03-09 2002-09-19 Advanced Cell Technology, Inc. Method for generating replacement cells and/or tissues
WO2002073188A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Advanced Cell Technology, Inc. Method for generating replacement cells and/or tissues
US20030027330A1 (en) * 2001-04-02 2003-02-06 Robert Lanza Method for facilitating the production of differentiated cell types and tissues from embryonic and adult pluripotent and multipotent cells
AUPR446701A0 (en) 2001-04-18 2001-05-17 Gene Stream Pty Ltd Transgenic mammals for pharmacological and toxicological studies
US20030092174A1 (en) * 2001-05-14 2003-05-15 Monika Liljedahl Tissues or organs for use in xenotransplantation
US20030153044A1 (en) * 2001-05-14 2003-08-14 Monika Liljedahl Tissues or organs for use in xenotransplantation
US20050149999A1 (en) * 2001-06-14 2005-07-07 Infigen Inc. Methods for cloning mammals using remodeling factors
US20030101469A1 (en) * 2001-07-09 2003-05-29 Kenneth Bondioli Cloned non-human mammals from contact inhibited donor cells
US20060083722A1 (en) * 2001-07-18 2006-04-20 Advanced Cell Technology, Inc Methods and compositions for cell therapy
US20030017587A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-23 Rader William C. Embryonic stem cells, clinical applications and methods for expanding in vitro
AU2002326483A1 (en) * 2001-07-31 2003-02-17 Simon Eric Aspland Genetically modified cows having reduced susceptibility to mad cow disease
BR0211895A (pt) * 2001-08-13 2006-04-04 Embrex Inc métodos de injetar um ovo avìcola, injetar uma pluralidade de ovos avìculas, de produzir uma ave quimérica e uma ave transgênica
US20030211603A1 (en) * 2001-08-14 2003-11-13 Earp David J. Reprogramming cells for enhanced differentiation capacity using pluripotent stem cells
EP1444326A4 (en) * 2001-08-24 2006-06-28 Advanced Cell Tech Inc SCREENING ASSAYS FOR IDENTIFICATION OF AGENTS INDUCING DIFFERENTIATION, AND PRODUCTION OF CELLS DIFFERENTIATED FOR CELL THERAPY
AU2002361601A1 (en) * 2001-11-06 2003-05-19 Mark C. Fishman Stem and progenitor cell capture for tissue regeneration
KR20040070353A (ko) * 2001-11-06 2004-08-07 샹하이 세컨드 메디컬 유니버시티 체세포 기원 배아 줄기 세포 및 그의 분화된 세포
JP2005510232A (ja) * 2001-11-26 2005-04-21 アドバンスド セル テクノロジー、インク. 再プログラムされたヒト体細胞核ならびに自系および同系なヒト幹細胞の製造および使用方法
US7018819B2 (en) * 2001-11-30 2006-03-28 Cellectricon Ab Method and apparatus for manipulation of cells and cell-like structures focused electric fields in microfludic systems and use thereof
US20030113910A1 (en) * 2001-12-18 2003-06-19 Mike Levanduski Pluripotent stem cells derived without the use of embryos or fetal tissue
US20040133931A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Gavin William G. Method and system for fusion and activation following nuclear transfer in reconstructed embryos
JP2005515782A (ja) * 2002-01-11 2005-06-02 ジーティーシー バイオセラピューティックス インコーポレイテッド 再構築された胚へ核を移植した後の融合および活性化のための方法およびシステム
US20030217374A1 (en) * 2002-01-15 2003-11-20 Advanced Cell Technology Cloning B and T lymphocytes
US20050090004A1 (en) * 2003-01-16 2005-04-28 Sayre Chauncey B. Stem cell maturation for all tissue lines
US20050170506A1 (en) * 2002-01-16 2005-08-04 Primegen Biotech Llc Therapeutic reprogramming, hybrid stem cells and maturation
US20030134422A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Sayre Chauncey Bigelow Stem cell maturation for all tissue lines
CN100575485C (zh) 2002-01-23 2009-12-30 犹他大学研究基金会 使用锌指核酸酶的定向染色体诱变
US6991066B2 (en) * 2002-02-01 2006-01-31 International Business Machines Corporation Customized self-checkout system
US20030180268A1 (en) * 2002-02-05 2003-09-25 Anthony Atala Tissue engineered construct for supplementing or replacing a damaged organ
US20030229909A1 (en) * 2002-02-13 2003-12-11 The Texas A&M University System Cloning cats by nuclear transplantation
WO2003072708A2 (en) * 2002-02-21 2003-09-04 Advanced Cell Technology, Inc. Pluripotent cells comprising allogenic nucleus and mitochondria
US7736892B2 (en) * 2002-02-25 2010-06-15 Kansas State University Research Foundation Cultures, products and methods using umbilical cord matrix cells
US20030161818A1 (en) * 2002-02-25 2003-08-28 Kansas State University Research Foundation Cultures, products and methods using stem cells
EP2368982A3 (en) 2002-03-21 2011-10-12 Sangamo BioSciences, Inc. Methods and compositions for using zinc finger endonucleases to enhance homologous recombination
EP1490487A4 (en) * 2002-04-01 2007-08-29 Gtc Biotherapeutics Inc METHOD FOR SELECTING CELLULAR LINES SUITABLE FOR CORE TRANSFER IN MAMMAL SPECIES
US20030217378A1 (en) * 2002-04-05 2003-11-20 The University Of Georgia Research Foundation, Inc Cloning using rapidly matured oocytes
EP1501350A4 (en) * 2002-04-18 2006-08-30 Idaho Res Foundation ACTIVATION OF EQUINE OVOCYTES
JP2005523031A (ja) * 2002-04-24 2005-08-04 ユニバーシテイ・オブ・ジヨージア・リサーチ・フアウンデイシヨン 冷却死骸からのクローン化された仔の生産
EP2679671B1 (en) 2002-05-24 2019-12-11 Advanced Cell Technology, Inc. A bank of stem cells for producing cells for transplantation having HLA antigens matching those of transplant recipients, and methods for making and using such a stem cell bank
US20040091936A1 (en) 2002-05-24 2004-05-13 Michael West Bank of stem cells for producing cells for transplantation having HLA antigens matching those of transplant recipients, and methods for making and using such a stem cell bank
US7612250B2 (en) 2002-07-29 2009-11-03 Trustees Of Tufts College Nuclear transfer embryo formation method
WO2004013299A2 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 The General Hospital Corporation Methods for the production of cells and mammals with desired genetic modifications
US9447434B2 (en) * 2002-09-05 2016-09-20 California Institute Of Technology Use of chimeric nucleases to stimulate gene targeting
US20050034175A1 (en) * 2002-09-09 2005-02-10 Latif Zuhair A. Immune cloning and uses thereof
WO2004035748A2 (en) * 2002-10-16 2004-04-29 Advanced Cell Technology, Inc. Methods using gene trapped stem cells for marking pathways of stem cell differentiation and making and isolating differentiated cells
US20040077077A1 (en) * 2002-10-18 2004-04-22 Xiangzhong Yang Novel methods for the production of cloned mammals, mammals cloned according to the methods, and methods of use of same
KR100479638B1 (ko) * 2002-10-21 2005-03-31 주식회사 마크로젠 전기자극 및 막항원 표시자를 이용한 핵이식용 공여체 준비방법 및 이를 이용한 복제동물의 생산방법
AU2003290689A1 (en) * 2002-11-08 2004-06-03 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Transgenic ungulates having reduced prion protein activity and uses thereof
CN1683524A (zh) * 2003-04-08 2005-10-19 东南大学 用体细胞核移植技术制备移核胚胎干细胞的方法
KR20060057528A (ko) * 2003-04-09 2006-05-26 마제-위민스 헬스 코퍼레이션 동물에서 체세포 핵 전이와 연관된 유사분열 방추 결함을교정하는 방법
US20060037086A1 (en) * 2003-04-09 2006-02-16 Schatten Gerald P Methods for correcting mitotic spindle defects and optimizing preimplantation embryonic developmental rates associated with somatic cell nuclear transfer in animals
US20120196370A1 (en) 2010-12-03 2012-08-02 Fyodor Urnov Methods and compositions for targeted genomic deletion
US8409861B2 (en) 2003-08-08 2013-04-02 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted deletion of cellular DNA sequences
US11311574B2 (en) 2003-08-08 2022-04-26 Sangamo Therapeutics, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US7888121B2 (en) 2003-08-08 2011-02-15 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
CN1871252A (zh) * 2003-09-05 2006-11-29 Gtc生物治疗学公司 在转基因哺乳动物奶中生产融合蛋白的方法
US7972854B2 (en) 2004-02-05 2011-07-05 Sangamo Biosciences, Inc. Methods and compositions for targeted cleavage and recombination
US20050186608A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Olsen Byron V. Method for the production of transgenic proteins useful in the treatment of obesity and diabetes
US7840263B2 (en) * 2004-02-27 2010-11-23 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for device controlled gene expression
US20050197496A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Gtc Biotherapeutics, Inc. Methods of protein fractionation using high performance tangential flow filtration
NZ550106A (en) 2004-04-22 2009-06-26 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Transgenic animals and uses thereof
US7764995B2 (en) 2004-06-07 2010-07-27 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus to modulate cellular regeneration post myocardial infarct
US7828711B2 (en) * 2004-08-16 2010-11-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for modulating cellular growth and regeneration using ventricular assist device
JP2006081542A (ja) * 2004-08-18 2006-03-30 Institute Of Physical & Chemical Research クローン哺乳動物の作成方法
EP1778835A1 (en) * 2004-08-20 2007-05-02 Ingenium Pharmaceuticals AG Methods for the production of improved live stocks and disease models for therapeutic research
US20060121004A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Yann Echelard Methods of reducing the incidence of rejection in tissue transplantation through the use of recombinant human antithrombin
US20060123500A1 (en) * 2004-12-07 2006-06-08 Gtc Biotherapeutics, Inc. Methods of prescreening cells for nuclear transfer procedures
US20060130159A1 (en) * 2004-12-09 2006-06-15 Nick Masiello Method of purifying recombinant MSP 1-42 derived from Plasmodium falciparum
US8060219B2 (en) 2004-12-20 2011-11-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Epicardial patch including isolated extracellular matrix with pacing electrodes
US7981065B2 (en) 2004-12-20 2011-07-19 Cardiac Pacemakers, Inc. Lead electrode incorporating extracellular matrix
KR100733012B1 (ko) 2005-07-26 2007-06-28 재단법인서울대학교산학협력재단 복제된 개과 동물 및 이의 생산 방법
EP1984487B1 (en) 2005-08-03 2022-10-12 Astellas Institute for Regenerative Medicine Improved methods of reprogramming animal somatic cells
EP3138403A1 (en) 2005-08-09 2017-03-08 Revivicor, Inc. Transgenic ungulates expressing ctla4-ig and uses thereof
US7732202B2 (en) 2005-10-21 2010-06-08 International Stem Cell Corporation Oxygen tension for the parthenogenic activation of human oocytes for the production of human embryonic stem cells
DK1945666T3 (da) 2005-10-21 2013-07-01 Genzyme Corp Antistoffer med forøget antistofafhængig cellulær cytotoksicitetsaktivitet, fremgangsmåder til fremstilling af disse og anvendelse heraf
US7531632B2 (en) * 2006-02-16 2009-05-12 Gtc Biotherapeutics, Inc. Clarification of transgenic milk using depth filtration
EP2484308A1 (en) * 2006-07-24 2012-08-08 International Stem Cell Corporation Synthetic cornea from retinal stem cells
ATE536374T1 (de) 2006-09-01 2011-12-15 Therapeutic Human Polyclonals Inc Erhöhte expression von humanem oder humanisiertem immunglobulin bei nicht-humanen transgenen tieren
US20100205678A1 (en) * 2007-01-05 2010-08-12 Overstrom Eric W Oocyte spindle-associated factors improve somatic cell cloning
KR100829426B1 (ko) * 2007-01-17 2008-05-15 재단법인서울대학교산학협력재단 복제개의 생산 방법
EP3190178A1 (en) 2007-02-23 2017-07-12 Astellas Institute for Regenerative Medicine Highly efficient methods for reprogramming differentiated cells and for generating animals and embryonic stem cells from reprogrammed cells
US20080222745A1 (en) * 2007-03-07 2008-09-11 Utah State University Colcemid-Treatment of Oocytes to enhance Nuclear Transfer Cloning
CN101715485A (zh) 2007-04-06 2010-05-26 国际干细胞公司 源于人单性生殖胚泡的患者特异性干细胞系
KR100868245B1 (ko) * 2007-05-29 2008-11-11 강원대학교산학협력단 데메콜친 처리에 의한 효율적인 복제 동물의 생산방법
CN101668847A (zh) * 2007-11-19 2010-03-10 财团法人首尔大学校产学协力财团 用于体细胞核移植的犬科出生率的提高方法
WO2009088189A2 (ko) 2008-01-04 2009-07-16 Seoul National University Industry Foundation 형질전환된 복제개의 생산방법
EP2987498B1 (en) 2008-05-02 2017-07-05 Laboratoire Français du Fractionnement et des Biotechnologies Treatment of bleeding with low half-life fibrinogen
EP2267153A1 (en) 2009-05-26 2010-12-29 Université Claude Bernard Lyon 1 Identification of netrin-1 receptor unc5c gene mutation in solid cancers
DK2498796T3 (en) 2009-11-09 2018-03-05 Aal Scient Inc HEART DISEASE TREATMENT
ES2738476T3 (es) 2010-08-11 2020-01-23 Inst Nat Sante Rech Med Cocultivos de células del cúmulo y embriones durante procedimientos de fertilización in vitro
NZ607547A (en) 2010-09-01 2015-06-26 Univ Jefferson Composition and method for muscle repair and regeneration
JP2013545439A (ja) 2010-09-17 2013-12-26 プレジデント・アンド・フェロウズ・オブ・ハーバード・カレッジ 多能性幹細胞の有用性および安全性の特徴決定を行うための機能的ゲノミクスアッセイ
CN103492576A (zh) 2011-02-14 2014-01-01 雷维维科公司 用于血管化异种移植物及其衍生物的异种移植的遗传修饰的猪
CA2836288A1 (en) 2011-05-16 2012-11-22 The Curators Of The University Of Missouri Porcine reproductive and respiratory syndrome virus resistant animals
WO2013010045A1 (en) 2011-07-12 2013-01-17 Biotime Inc. Novel methods and formulations for orthopedic cell therapy
KR20140101331A (ko) 2011-08-10 2014-08-19 라보라토이레 프란카이즈 듀 프락티온네먼트 에트 데스 바이오테크놀로지스 고도로 갈락토실화된 항체
EP2599859A1 (en) 2011-11-30 2013-06-05 IMBA-Institut für Molekulare Biotechnologie GmbH Haploid cells
BR112014013152B1 (pt) 2011-12-01 2021-08-31 New York Stem Cell Foundation, Inc Sistema automatizado para geração de células-tronco pluripotentes induzidas (ipscs)
CA2861068C (en) 2012-01-13 2023-10-24 The General Hospital Corporation Isolated human lung progenitor cells and uses thereof
CA2871795C (en) 2012-04-30 2023-03-14 University Health Network Methods and compositions for generating pancreatic progenitors and functional beta cells from hpscs
MX2015010427A (es) 2013-02-13 2016-03-17 Lab Francais Du Fractionnement Anticuerpos anti-tnf-alfa altamente galactosilados y sus usos.
BR112015019348A2 (pt) 2013-02-13 2017-08-22 Lab Francais Du Fractionnement Métodos para produção de proteína com glicosilação modificada e com sialilação aumentada, para aumentar a atividade de sialil transferase na glândula mamária e para produzir sialil transferase, proteína com glicosilação modificada ou proteína com sialilação aumentada, composição, sialil transferase, mamífero transgênico, e, célula epitelial mamária
EP2956484B1 (en) 2013-02-13 2018-11-14 Laboratoire Français du Fractionnement et des Biotechnologies Cetuximab with modified glycosylation and uses thereof
CN105308071A (zh) 2013-02-13 2016-02-03 法国化学与生物科技实验室 高度半乳糖基化的抗her2抗体及其用途
SG10201708195RA (en) 2013-04-05 2017-11-29 Univ Health Network Methods and compositions for generating chondrocyte lineage cells and/or cartilage like tissue
WO2014200905A2 (en) 2013-06-10 2014-12-18 President And Fellows Of Harvard College Early developmental genomic assay for characterizing pluripotent stem cell utility and safety
CA2915091A1 (en) 2013-06-11 2014-12-18 President And Fellows Of Harvard College Sc-.beta. cells and compositions and methods for generating the same
WO2014201254A1 (en) 2013-06-12 2014-12-18 University Of Washington Through Its Center For Commercialization Methods for maturing cardiomyocytes and uses thereof
KR102473199B1 (ko) 2013-08-16 2022-12-01 예일 유니버시티 인간 중간엽 기질 세포의 상피 세포 분화
AU2014321101B2 (en) 2013-09-13 2020-12-03 University Health Network Methods and compositions for generating epicardium cells
WO2015069736A1 (en) 2013-11-08 2015-05-14 The Mclean Hospital Corporation METHODS FOR EFFICIENT GENERATION OF GABAergic INTERNEURONS FROM PLURIPOTENT STEM CELLS
WO2015112839A1 (en) 2014-01-23 2015-07-30 President And Fellows Of Harvard College Engineered polymeric valves, tubular structures, and sheets and uses thereof
JP2017520531A (ja) 2014-06-02 2017-07-27 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジーLaboratoire Francais du Fractionnement et des Biotechnologies Fc断片の産生
EP3183337B1 (en) 2014-08-22 2019-02-06 Procella Therapeutics AB Use of jagged 1/frizzled 4 as a cell surface marker for isolating human cardiac ventricular progenitor cells
US10596200B2 (en) 2014-08-22 2020-03-24 Procella Therapeutics Ab Use of LIFR or FGFR3 as a cell surface marker for isolating human cardiac ventricular progenitor cells
EP3194581A4 (en) 2014-09-15 2018-04-25 Children's Medical Center Corporation Methods and compositions to increase somatic cell nuclear transfer (scnt) efficiency by removing histone h3-lysine trimethylation
CN104488853B (zh) * 2015-01-12 2016-08-24 中国农业大学 一种牛胚胎玻璃化冷冻甩管解冻和直接移植方法
EP3259348A4 (en) 2015-02-17 2018-07-18 University Health Network Methods for making and using sinoatrial node-like pacemaker cardiomyocytes and ventricular-like cardiomyocytes
JP2018515073A (ja) 2015-05-04 2018-06-14 ラボラトワール フランセ デュ フラクショヌマン エ デ ビオテクノロジーLaboratoire Francais du Fractionnement et des Biotechnologies Fc融合タンパク質のトランスジェニック産生
WO2016178087A1 (en) 2015-05-04 2016-11-10 Biosourcing Sa Transgenic production of chorionic gonadotropin
US10091975B2 (en) 2015-08-06 2018-10-09 The Curators Of The University Of Missouri Pathogen-resistant animals having modified CD163 genes
PT3417073T (pt) 2016-02-19 2023-10-26 Procella Therapeutics Ab Marcadores genéticos para enxerto de células progenitoras ventriculares cardíacas humanas
US11534466B2 (en) 2016-03-09 2022-12-27 Aal Scientifics, Inc. Pancreatic stem cells and uses thereof
WO2017202814A1 (en) 2016-05-24 2017-11-30 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods and pharmaceutical compositions for the treatment of neuropathological disorders characterized by a loss of cortical neurons
CA3042382A1 (en) 2016-11-02 2018-05-11 Aal Scientifics, Inc. Non-mesenchymal human lung stem cells and methods of their use for treating respiratory diseases
US10508263B2 (en) 2016-11-29 2019-12-17 Procella Therapeutics Ab Methods for isolating human cardiac ventricular progenitor cells
CA3072579A1 (en) 2017-08-23 2019-02-28 Procella Therapeutics Ab Use of neuropilin-1 (nrp1) as a cell surface marker for isolating human cardiac ventricular progenitor cells
US11618884B2 (en) 2017-11-14 2023-04-04 Inserm (Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale) Regulatory T cells genetically modified for the lymphotoxin alpha gene and uses thereof
WO2019116096A1 (en) 2017-12-15 2019-06-20 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Production of fc fragments
US11160260B2 (en) 2018-04-17 2021-11-02 The Curators Of The University Of Missouri Methods for protecting porcine fetuses from infection with porcine reproductive and respiratory syndrome virus (PRRSV)
US20210198633A1 (en) 2018-05-31 2021-07-01 University Health Network Methods and compositions comprising tankyrase inhibitors for generating insulin producing cells
WO2020053661A1 (en) 2018-09-13 2020-03-19 Laboratoire Francais Du Fractionnement Et Des Biotechnologies Methods of purifying antibodies from the milk of transgenic non-human mammals comprising the use of chitosan
US20220259561A1 (en) 2019-05-14 2022-08-18 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Regulatory t cells targeted by lymphotoxin alpha blocking agent and uses thereof
EP4041867A1 (en) 2019-10-09 2022-08-17 Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale (INSERM) T cells modified to express mutated cxcr4 or partially deleted and uses thereof
WO2022109316A1 (en) 2020-11-20 2022-05-27 Revivicor, Inc. Multi-transgenic pigs with growth hormone receptor knockout for xenotransplantation
CA3232376A1 (en) 2021-09-20 2023-03-23 Maria KOKKINAKI Multitransgenic pigs comprising ten genetic modifications for xenotransplantation
WO2023178239A1 (en) 2022-03-16 2023-09-21 The Children's Medical Center Corporation Hpsc-derived articular chondrocyte compositions, systems and methods of use thereof
WO2023199113A1 (en) 2022-04-15 2023-10-19 Smartcella Solutions Ab COMPOSITIONS AND METHODS FOR EXOSOME-MEDIATED DELIVERY OF mRNA AGENTS
WO2023230391A1 (en) 2022-05-26 2023-11-30 Tender Food, Inc. Plant-based shredded meat products, and methods of producing the same
WO2024059358A1 (en) 2022-09-16 2024-03-21 Tender Food, Inc. Plant and animal cell blended meat products and methods of producing the same

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4994384A (en) * 1986-12-31 1991-02-19 W. R. Grace & Co.-Conn. Multiplying bovine embryos
US5057420A (en) * 1987-06-05 1991-10-15 Granada Biosciences, Inc. Bovine nuclear transplantation
US5523226A (en) * 1993-05-14 1996-06-04 Biotechnology Research And Development Corp. Transgenic swine compositions and methods
AU1439295A (en) * 1993-12-17 1995-07-03 Abs Global, Inc. Ungulate preblastocyst derived embryonic stem cells and use thereof to produce cloned transgenic and chimeric ungulates
AU1595195A (en) * 1993-12-23 1995-07-10 Abs Global, Inc. Embryonic stem cells as nuclear donors and nuclear transfer techniques to produce chimeric and transgenic animals
AUPM621394A0 (en) * 1994-06-10 1994-07-07 Mitchell, John Cathode connection for aluminium smelter pot
WO1995034636A1 (fr) * 1994-06-15 1995-12-21 Meiji Milk Products Co., Ltd. Cellule eg d'ongule
GB9417831D0 (en) * 1994-09-05 1994-10-26 Biotech & Biolog Scien Res Biological manipulation
DE19532098A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Stuemed Gmbh Vorrichtung für endoskopische Operationen, insbesondere spreizbares Stütz-Epi-Hypopharyngo-Laryngoskop nach Feyh-Kastenbauer
GB9517780D0 (en) * 1995-08-31 1995-11-01 Roslin Inst Edinburgh Biological manipulation
GB9517779D0 (en) * 1995-08-31 1995-11-01 Roslin Inst Edinburgh Biological manipulation
US5905042A (en) * 1996-04-01 1999-05-18 University Of Massachusetts, A Public Institution Of Higher Education Of The Commonwealth Of Massachusetts, As Represented By Its Amherst Campus Cultured inner cell mass cell lines derived from bovine or porcine embryos
US5945577A (en) * 1997-01-10 1999-08-31 University Of Massachusetts As Represented By Its Amherst Campus Cloning using donor nuclei from proliferating somatic cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016140353A1 (ja) * 2015-03-04 2018-01-25 株式会社医療実験用大動物供給事業準備会社 安定した表現型を示す疾患モデルブタおよびその作製方法
US11246299B2 (en) 2015-03-04 2022-02-15 Pormedtec Co., Ltd. Disease model pig exhibiting stable phenotype, and production method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998030683A2 (en) 1998-07-16
AU742363C (en) 2007-06-28
CA2277192C (en) 2011-03-15
CN1248288B (zh) 2011-11-09
EP1015572A2 (en) 2000-07-05
US6235970B1 (en) 2001-05-22
IL130829A0 (en) 2001-01-28
CN1248288A (zh) 2000-03-22
JP2001512964A (ja) 2001-08-28
AU6014598A (en) 1998-08-03
CA2277192A1 (en) 1998-07-16
EP1808484A1 (en) 2007-07-18
EP1015572B1 (en) 2007-03-07
US20050108785A1 (en) 2005-05-19
WO1998030683A3 (en) 1998-09-17
IL130829A (en) 2008-11-26
US20020010949A1 (en) 2002-01-24
US5945577A (en) 1999-08-31
ATE356203T1 (de) 2007-03-15
DE69837270D1 (de) 2007-04-19
ES2284197T3 (es) 2007-11-01
DE69837270T2 (de) 2008-01-24
NZ336612A (en) 2002-09-27
BR9806872A (pt) 2000-04-18
AU742363B2 (en) 2002-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU742363B2 (en) Nuclear transfer with differentiated fetal and adult donor cells
AU740709B2 (en) Embryonic or stem-like cell lines produced by cross species nuclear transplanta tion
US6215041B1 (en) Cloning using donor nuclei from a non-quiesecent somatic cells
US20070067861A1 (en) Cloning pigs using donor nuclei from differentiated cells
EP1017422A1 (en) Cloning using donor nuclei from non-serum starved, differentiated cells
US20010012513A1 (en) Embryonic or stem-like cell lines produced by cross species nuclear transplantation
US20010039667A1 (en) Cloned ungulate embryos and animals, use of cells, tissues and organs thereof for transplantation therapies including parkinson's disease
JP2003509031A (ja) ドナー細胞又は分化細胞からの核を使用する豚のクローニング並びに多能性豚の産生
US20050095704A1 (en) Embryonic or stem-like cell lines produced by cross species nuclear transplantation
MXPA00000201A (en) Cloning using donor nuclei from non-serum starved, differentiated cells
MXPA99006464A (en) Nuclear transfer with differentiated fetal and adult donor cells
AU2006202185A1 (en) Cloning using donor nuclei from non-serum starved, differentiated cells
AU2011202964A1 (en) Nuclear transfer with differentiated fetal and adult donor cells
Stice Cloning using donor nuclei from a non-quiesecent somatic cells
AU2006236032A1 (en) Nuclear transfer with differentiated fetal and adult donor cells
MXPA99001706A (es) Lineas celulares embrionicas o similares a las desoporte producidas por transplante nuclear de especies cruzadas
MXPA00000202A (en) Cloning pigs using donor nuclei from differentiated cells

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080509

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081014