JP2007163291A - 車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置 - Google Patents

車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007163291A
JP2007163291A JP2005359908A JP2005359908A JP2007163291A JP 2007163291 A JP2007163291 A JP 2007163291A JP 2005359908 A JP2005359908 A JP 2005359908A JP 2005359908 A JP2005359908 A JP 2005359908A JP 2007163291 A JP2007163291 A JP 2007163291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
insulation
ground
voltage
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005359908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4572829B2 (ja
Inventor
Masaya Ito
雅也 伊藤
Takumi Shimizu
工 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005359908A priority Critical patent/JP4572829B2/ja
Publication of JP2007163291A publication Critical patent/JP2007163291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4572829B2 publication Critical patent/JP4572829B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】製造コストを抑止しつつ動作確認が可能な車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置を提供すること。
【解決手段】カップリングコンデンサ2を通じて対地絶縁回路1にパルス電圧を印加する絶縁性能診断装置(3、4、5)内に、対地絶縁回路1の対地絶縁抵抗が低下したと同じ信号変化を生じさせる疑似絶縁低下回路100を内蔵させる。これにより、高電圧の対地絶縁回路1の絶縁抵抗を実際に低下させるための回路を対地絶縁回路1と接地との間に実際に接続するのを省略することができ、回路の信頼性及び製造コストを低減することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置に関する。
特許文献1、2は、対地的に浮遊状態に保持された回路(以下、対地絶縁回路ともいう)中の所定点に発振器から電圧検出抵抗及びカップリングコンデンサを順次介して交流電圧やパルス電圧を印加し、この対地絶縁R回路における地絡による電圧検出抵抗の電圧降下の変動を検出する地絡検出方式(以下、カップリングコンデンサ型漏電検出方式ともいうものとする)を提案している。この方式は、カップリングコンデンサにより対地絶縁性能用の検出回路系を対地絶縁回路から直流的に分離することができるので、この検出回路で検出した信号電圧を、通常の対地電源電圧で作動する制御回路で処理することができ、回路構成を簡素化することができるという利点がある。
しかし、車両用途では回路系の対地絶縁性能が低下する故障の発生確率は非常に小さく、対地絶縁性能低下が車両寿命中に1度も発生しない場合がほとんどであるので、車両用対地絶縁抵抗低下検出装置が正常に動作するか否かを確認する故障判定機能が必要となる。
本出願人の出願になる特許文献3は、図5に示すように、人体に影響の無いレベルで実際に対地絶縁回路に絶縁低下を発生させることにより、車両用対地絶縁抵抗低下検出装置の動作確認を行うことを提案している。
図5に示す絶縁抵抗低下回路について更に説明する。1は対地絶縁回路をなす車載高電圧回路、2はカップリングコンデンサ、3は発振回路部、5はマイクロコンピュータであり、これらは車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置を構成している。その他の回路素子については後述する実施形態と同じであるため説明を省略する。200は車載高電圧回路1の対地絶縁抵抗を低下させる対地絶縁抵抗低下回路であって、絶縁低下発生用の抵抗器201とリレー202とを直列してなる。
特許第2933490号公報 特開平08−070503号公報 特開平10−221395号公報 特開2004−53367号公報
しかしながら、特許文献3の回路動作確認方法では、人体に影響の無いレベルとはいえ実際に絶縁低下を発生させることから、安全性の観点からあまり好ましくはない。また、車載高電圧回路1は数百Vといった高電圧に使用されるため、対地絶縁抵抗低下回路の絶縁低下発生用の抵抗器201及びリレー202の耐圧性能要求厳しく、車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置全体の回路コストに占める対地絶縁抵抗低下回路のコストが無視できないという問題が生じていた。
また、高電圧の車載高電圧回路1に接続された対地絶縁抵抗低下回路に故障が生じると、漏電電流の増大などの問題が派生する可能性も否定できない。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、製造コストを抑止しつつ動作確認が可能な車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置を提供することをその目的としている。
上記課題を解決する本発明の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置は、車体に対して絶縁された対地絶縁回路中の所定の一点に出力端が接続されるカップリングコンデンサと、低電位端が接地されて前記カップリングコンデンサの入力端に交流電圧又はパルス電圧を印加する発振回路部と、前記発振回路部から前記カップリングコンデンサを通じて前記対地絶縁回路に流れる漏電電流に略比例する信号電圧を前記カップリングコンデンサの前記入力端側から検出するとともに、検出した前記信号電圧の大きさに応じて前記対地絶縁回路の電気絶縁の良否を判定する検出回路部とを備える車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置において、前記発振回路部又は検出回路部に内蔵されて前記対地絶縁回路にの対地絶縁抵抗が低下した場合に相当する信号電圧を出力する擬似絶縁低下回路を有することを特徴としている。
すなわち、この本発明は、高電圧の対地絶縁回路の対地絶縁抵抗を実際に低下させて発振回路部や検出回路部の動作確認を行う従来方式に代えて、これら発振回路部や検出回路部の所定部位に擬似的に同様の信号電圧波形を発生させ、これにより、この所定部位よりも下流側の動作確認を行うので、高い耐電圧及び信頼性が要求される回路素子の使用が要求される対地絶縁抵抗低下回路を対地絶縁回路に接続する必要が無く、低電圧かつ安価な回路素子を用いて車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置の発振回路部や検出回路部の動作確認を行うことができる。また、極めて高電圧の対地絶縁回路と接地ラインとの間に余分な回路素子を接続する必要が無いため、この回路素子の故障を心配する必要もない。
好適な態様において、前記擬似絶縁低下回路は、前記発振回路部から前記カップリングコンデンサの入力端へ振幅が小さいパルス電圧を印加する。このようにすれば、発振回路部及び検出回路部の動作確認を行うことができる。
好適な態様において、前記発振回路部は、前記パルス電圧を発生するパルス電圧発生回路部と、前記パルス電圧を増幅する増幅部とを有し、前記擬似絶縁低下回路は、前記パルス電圧発生回路部と前記増幅部との間に介設される。このようにすれば、擬似絶縁低下回路の電力消費を低減することができるので、回路コストを低減することができる。
好適な態様において、前記検出回路部は、前記カップリングコンデンサの入力端電位の振幅を所定しきい値電圧と比較するコンパレータを有し、前記擬似絶縁低下回路は、前記コンパレータよりも前段側にて前記検出回路部に内蔵される。このようにすれば、擬似絶縁低下回路の電力消費を低減することができるので、回路コストを低減することができる。
本発明の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置の好適な実施形態を図面を参照して以下に説明する。ただし、本発明は下記の実施形態に限定解釈されるべきものではなく、その他の公知技術等を用いて本発明の技術思想を実施できることは当然である。
(実施形態1)
まず、回路構成を図1を参照して説明する。
この実施例の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置は、車体に対して電気絶縁された車載高電圧回路(本発明で言う対地絶縁回路)1の一点に出力端Coが接続されるカップリングコンデンサ2と、低電位端が接地されてカップリングコンデンサ2の入力端Ciにパルス電圧を印加する発振回路部3と、発振回路部3からカップリングコンデンサ2を通じて車載高電圧回路1に流れ込む漏電電流に略比例するカップリングコンデンサ2の入力端電位である信号電圧Vsをカップリングコンデンサ2の入力端側から検出するとともに、検出した信号電圧Vsの大きさに応じて車載高電圧回路1の電気絶縁の良否を判定する検出回路部4と、これら発振回路部3及び検出回路部4の回路動作を確認するための回路動作確認回路部(本発明で言う擬似絶縁低下回路に相当)100とを有している。なお、車載高電圧回路1は、対地絶縁された数百Vの高電圧バッテリ1A、走行用の三相ブラシレスDCモータ、このモータを駆動制御する三相インバータ回路を有しており、ハイブリッド車の高電圧バッテリ回路系を構成している。Riは、この車載高電圧回路1の等価対地絶縁抵抗を表す。
この実施例では、発振回路部3及び検出回路部4は、マイクロコンピュータ5、ボルテージホロワ6、出力抵抗器7、入力抵抗器8、ローパスフィルタ9、ピークホールド回路10A、コンパレータ10及びクランプダイオード11、12からなる。なお、クランプダイオード11、12は振幅制限リミッタである。したがって、この実施例の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置は、カップリングコンデンサ2、発振回路部3及び検出回路部4により構成されている。
発振回路部3は、マイクロコンピュータ5に内蔵されて所定周波数のパルス電圧Vpを出力するパルス発生部と、このパルス電圧Vpを電流増幅するボルテージホロワ6と、ボルテージホロワ6の出力電流を制限する出力抵抗器7とからなる。
検出回路部4は、カップリングコンデンサ2の入力端Ciとローパスフィルタ9の入力端とを接続する入力抵抗器8と、ローパスフィルタ9と、ピークホールド回路10Aと、コンパレータ10と、クランプダイオード11、12と、マイクロコンピュータ5とからなる。マイクロコンピュータ5は、コンパレータ10から入力される電圧Vsの振幅に基づいて車載高電圧回路1の対地絶縁性能を判定するとともに、後述する回路動作確認回路部100に回路動作確認指令を出力する。
回路動作確認回路部100は、回路動作確認スイッチをなすエミッタ接地形式のトランジスタ101と、マイクロコンピュータ5のパルス電圧出力端とボルテージホロワ6の+入力端とを接続する分圧抵抗102と、ボルテージホロワ6の+入力端とトランジスタ101のコレクタとの間を接続する分圧抵抗103とからなる。分圧抵抗102、103はいわゆる抵抗分圧回路を構成している。
次に、図1の回路動作を図2を参照して説明する。
マイクロコンピュータ5は分圧抵抗102、ボルテージホロワ6、出力抵抗器7、カップリングコンデンサ2を順次通じて車載高電圧回路1の任意の一端に低周波数(たとえば数百Hz以下)のパルス電圧を印加する。
ボルテージホロワ6の出力電圧は、出力抵抗器7と、カップリングコンデンサ2の静電容量と、車載高電圧回路1の対地絶縁抵抗Riとで分圧されると考えることができるので、カップリングコンデンサ2の入力端電位Vsは、対地絶縁抵抗Riが高ければ高くなり、対地絶縁抵抗Riが低ければ低くなる。すなわち、カップリングコンデンサ2の入力端電位である信号電圧Vsは、対地絶縁抵抗Riに略比例する。この信号電圧Vsは、電流制限用の入力抵抗器8を通じてローパスフィルタ9に入力され、このローパスフィルタ9により高周波ノイズ成分をカットされた後、パルス信号電圧Viとしてピークホールド回路10Aにて波高値をホールドされてる。この波高値はコンパレータ10に入力されてしきい値電圧Vthと比較され、比較結果がマイクロコンピュータ5に送信される。
しきい値電圧Vthは、対地絶縁抵抗Riが許容可能な最小値未満となった場合にコンパレータ10が反転して常時ローレベルを出力するように設定されている。コンパレータ10は、対地絶縁抵抗Riがこの許容可能な最小値以上であればパルス電圧Vpと同期したパルス信号電圧Viをマイクロコンピュータ5に入力し、対地絶縁抵抗Riがこの許容可能な最小値未満となればマイクロコンピュータ5に常時ローレベルを入力し、マイクロコンピュータ5は、この入力電圧波形変化により車載高電圧回路1の対地絶縁抵抗Riのレベルを判定する。
次に、この実施例の要部をなす回路動作確認回路部100の動作を以下に説明する。マイクロコンピュータ5は、発振回路部3及び検出回路部4の動作を確認するために、たとえばエンジン始動時又は定期的に、所定短期間Tだけトランジスタ(回路動作確認スイッチ)101をオンする。その結果、ボルテージホロワ6は、分圧抵抗102、103の抵抗比に応じて振幅が低減されたパルス電圧を受け取り、ピークホールド回路10Aを通じてコンパレータ10には振幅が低減されたパルス信号電圧Viが入力される。ただし、分圧抵抗102、103からなる抵抗分圧回路は、コンパレータ10に入力されるパルス信号電圧Viの波高値がしきい値電圧Vthよりも小さくなるように設定されている。
これにより、もし発振回路部3及び検出回路部4が正常であれば、トランジスタ101をオンしている動作確認期間Tにマイクロコンピュータ5に入力されるコンパレータ10の出力電圧Voは常にローレベルとなり、もし、発振回路部3や検出回路部4を構成する回路素子に不良が生じていれば、ローレベルとはならずハイレベルとなるので、発振回路部3や検出回路部4の動作確認を行うことができる。
なお、発振回路部3や検出回路部4の故障形態として、上記動作確認期間Tに及びそれ以外の期間の両方においてコンパレータ10の出力電圧Voがローレベルとなる故障モードも存在するが、この場合には、上記期間T以外の期間に正常なパルス電圧がマイクロコンピュータ5に入力しないことにより発振回路部3や検出回路部4の故障判定を行うことができるため、問題は生じない。
(効果)
この実施例は、カップリングコンデンサ2の出力端Co側の等価絶縁抵抗Riが低下したと同様の電圧を少なくとも検出回路部4に発振回路部3側から印加することにより、検出回路部4の動作不良を判定するので、車載高電圧回路1側に回路動作確認回路部100に相当する高電圧仕様のスイッチや抵抗器を設ける必要がなく、回路動作確認を回路構成及び製造コストを大幅に低減しつつ行うことができる。また、車載高電圧回路1側にてたとえ人体に影響が無いレベルとはいえ漏電を実際に発生させることが無いので、回路動作上又は安全上好適である。特に、車載高電圧回路1側に回路動作確認回路部100を設ける場合に、この回路動作確認回路部100自体が不良となって漏電事故が生じる可能性を低減できることは大きなメリットである。
(実施形態2)
他の実施例を図3を参照して以下に説明する。この実施形態は、回路動作確認回路部100をローパスフィルタ9の出力端に接続したものである。ただし、この実施形態では、ピークホールド回路10A及びコンパレータ10の回路機能はマイクロコンピュータ5のソフトウエア処理により代替されている。すなわち、マイクロコンピュータ5は、検出回路部4を兼ねている。このようにすれば、コンパレータ10が確実に動作するか否かを上記と同様に判定することができる。
(実施形態3)
他の実施例を図4を参照して以下に説明する。この実施形態は、回路動作確認回路部100をマイクロコンピュータ5に内蔵したものである。すなわち、マイクロコンピュータ5は、図2に示す動作確認期間Tに、その他の期間に出力されるパルス電圧Vpよりも振幅が小さいテストパルス電圧Vp’をボルテージホロワ6に出力する。当然、テストパルス電圧Vp’の振幅は、コンパレータ10が常時ローレベルを出力するように設定される。このようにすれば、図1に示す回路動作確認回路部100を省略することができる。
実施形態1の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置を示す回路図である。 図1の回路の動作を示すタイミングチャートである。 実施形態2の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置を示す回路図である。 実施形態3の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置を示す回路図である。 従来技術を示す図である。
符号の説明
1 車載高電圧回路
1A 高電圧バッテリ
2 カップリングコンデンサ
3 発振回路部
4 検出回路部
5 マイクロコンピュータ
6 ボルテージホロワ
7 出力抵抗器
8 入力抵抗器
9 ローパスフィルタ
10 コンパレータ
10A ピークホールド回路
11、12 クランプダイオード
100 回路動作確認回路部
101 トランジスタ
102 分圧抵抗
103 分圧抵抗

Claims (4)

  1. 車体に対して絶縁された対地絶縁回路中の所定の一点に出力端が接続されるカップリングコンデンサと、
    低電位端が接地されて前記カップリングコンデンサの入力端に交流電圧又はパルス電圧を印加する発振回路部と、
    前記発振回路部から前記カップリングコンデンサを通じて前記対地絶縁回路に流れる漏電電流に略比例する信号電圧を前記カップリングコンデンサの前記入力端側から検出するとともに、検出した前記信号電圧の大きさに応じて前記対地絶縁回路の電気絶縁の良否を判定する検出回路部と、
    を備える車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置において、
    前記発振回路部又は検出回路部に内蔵されて前記対地絶縁回路にの対地絶縁抵抗が低下した場合に相当する信号電圧を出力する擬似絶縁低下回路を有することを特徴とする車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置。
  2. 請求項1記載の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置において、
    前記擬似絶縁低下回路は、
    前記発振回路部から前記カップリングコンデンサの入力端へ振幅が小さいパルス電圧を印加する車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置。
  3. 請求項2記載の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置において、
    前記発振回路部は、
    前記パルス電圧を発生するパルス電圧発生回路部と、前記パルス電圧を増幅する増幅部とを有し、
    前記擬似絶縁低下回路は、
    前記パルス電圧発生回路部と前記増幅部との間に介設される車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置。
  4. 請求項1記載の車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置において、
    前記検出回路部は、
    前記カップリングコンデンサの入力端電位の振幅を所定しきい値電圧と比較するコンパレータを有し、
    前記擬似絶縁低下回路は、
    前記コンパレータよりも前段側にて前記検出回路部に内蔵される車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置。
JP2005359908A 2005-12-14 2005-12-14 車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置 Active JP4572829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359908A JP4572829B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005359908A JP4572829B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007163291A true JP2007163291A (ja) 2007-06-28
JP4572829B2 JP4572829B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=38246355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005359908A Active JP4572829B2 (ja) 2005-12-14 2005-12-14 車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4572829B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107341A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 電源回路
DE102012104250A1 (de) 2011-05-23 2012-11-29 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Electric leakage sensing apparatus
DE102012108516A1 (de) 2011-09-12 2013-03-14 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Erfassungsvorrichtung für elektrische Leckage
CN104237824A (zh) * 2014-08-26 2014-12-24 珠海格力电器股份有限公司 安规仪校准装置
WO2020262084A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262082A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262083A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
JP2021047137A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社デンソー 漏電判定装置
WO2021106284A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2021106285A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
CN113777514A (zh) * 2021-09-24 2021-12-10 重庆电哥科技(集团)有限公司 一种后备式储能系统的绝缘检测电路、系统及方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221395A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Denso Corp 電気自動車の地絡検知システム
JP2003194871A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Panasonic Ev Energy Co Ltd 漏電検出装置
JP2004053367A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 地絡検知回路の故障診断装置
JP2005114497A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Yazaki Corp 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器
JP2005127821A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Yazaki Corp 絶縁抵抗低下検出器およびその自己診断方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10221395A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Denso Corp 電気自動車の地絡検知システム
JP2003194871A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Panasonic Ev Energy Co Ltd 漏電検出装置
JP2004053367A (ja) * 2002-07-18 2004-02-19 Nissan Motor Co Ltd 地絡検知回路の故障診断装置
JP2005114497A (ja) * 2003-10-07 2005-04-28 Yazaki Corp 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器
JP2005127821A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Yazaki Corp 絶縁抵抗低下検出器およびその自己診断方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010107341A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Hitachi Automotive Systems Ltd 電源回路
DE102012104250A1 (de) 2011-05-23 2012-11-29 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Electric leakage sensing apparatus
DE102012108516A1 (de) 2011-09-12 2013-03-14 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Erfassungsvorrichtung für elektrische Leckage
US8878544B2 (en) 2011-09-12 2014-11-04 Omron Automotive Electronics Co., Ltd. Electric leakage sensing apparatus
CN104237824A (zh) * 2014-08-26 2014-12-24 珠海格力电器股份有限公司 安规仪校准装置
JP7438213B2 (ja) 2019-06-28 2024-02-26 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262084A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262082A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2020262083A1 (ja) * 2019-06-28 2020-12-30 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
JP7458397B2 (ja) 2019-06-28 2024-03-29 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
JP2021047137A (ja) * 2019-09-20 2021-03-25 株式会社デンソー 漏電判定装置
JP7243543B2 (ja) 2019-09-20 2023-03-22 株式会社デンソー 漏電判定装置
WO2021106285A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
WO2021106284A1 (ja) * 2019-11-26 2021-06-03 三洋電機株式会社 漏電検出装置、車両用電源システム
CN113777514A (zh) * 2021-09-24 2021-12-10 重庆电哥科技(集团)有限公司 一种后备式储能系统的绝缘检测电路、系统及方法
CN113777514B (zh) * 2021-09-24 2023-06-16 重庆电哥科技(集团)有限公司 一种后备式储能系统的绝缘检测电路、系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4572829B2 (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4572829B2 (ja) 車両用対地絶縁回路の絶縁性能診断装置
US9941692B2 (en) Overvoltage protection for a multivoltage vehicle electrical system
KR101291895B1 (ko) 누전 검지 장치
JP4572777B2 (ja) 車載対地絶縁回路の漏電検出装置
US8891210B2 (en) Electronic control unit including discharging circuit with plurality of resistors connected in series
JP2005114496A (ja) 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器
JP2003194870A (ja) 漏電検出装置
JP2003294804A (ja) 接地故障検出システムおよび接地故障検出方法
JPH0942129A (ja) 内燃機関の点火装置
JPH0870503A (ja) 電気自動車の地絡検出回路
JP2013068479A (ja) 漏電検出装置
JP2007187454A (ja) 絶縁抵抗低下検出器
JP4944733B2 (ja) 絶縁不良検出装置
JP2005114497A (ja) 状態検出方法及び絶縁抵抗低下検出器
JP2005233822A (ja) 地絡検出装置
JP2005261047A (ja) 車両用電源装置
JP2012500616A (ja) Dc/dc変換器
JP2000504551A (ja) 自動車の電子システムにおける電圧コントローラの配線
JP2008263763A (ja) 車両用半導体リレー診断装置及び診断方法
JP2001330643A (ja) 絶縁劣化センサおよびこのセンサを用いた絶縁劣化検出装置
JP4974814B2 (ja) 車両用地絡検出回路
JP2008131675A (ja) 電源装置及び漏電検出方法
JP4129644B2 (ja) 車両用電子制御装置の過電圧保護回路
KR101318265B1 (ko) 전기자동차의 지락 검지 장치
JP2005156371A (ja) 地絡検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100720

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100802

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4572829

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250