JP2007162623A - 燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置 - Google Patents

燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007162623A
JP2007162623A JP2005361862A JP2005361862A JP2007162623A JP 2007162623 A JP2007162623 A JP 2007162623A JP 2005361862 A JP2005361862 A JP 2005361862A JP 2005361862 A JP2005361862 A JP 2005361862A JP 2007162623 A JP2007162623 A JP 2007162623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinders
correction value
cylinder
injection
initial setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005361862A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4487922B2 (ja
Inventor
Hantai Nishie
範泰 西江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2005361862A priority Critical patent/JP4487922B2/ja
Priority to US11/638,465 priority patent/US7359792B2/en
Priority to DE102006000528A priority patent/DE102006000528B4/de
Publication of JP2007162623A publication Critical patent/JP2007162623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4487922B2 publication Critical patent/JP4487922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/008Controlling each cylinder individually
    • F02D41/0085Balancing of cylinder outputs, e.g. speed, torque or air-fuel ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1497With detection of the mechanical response of the engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2432Methods of calibration
    • F02D41/2435Methods of calibration characterised by the writing medium, e.g. bar code
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2438Active learning methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/24Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means
    • F02D41/2406Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents characterised by the use of digital means using essentially read only memories
    • F02D41/2425Particular ways of programming the data
    • F02D41/2429Methods of calibrating or learning
    • F02D41/2451Methods of calibrating or learning characterised by what is learned or calibrated
    • F02D41/2464Characteristics of actuators
    • F02D41/2467Characteristics of actuators for injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】気筒毎にインジェクタを有する燃料噴射装置において各インジェクタからの噴射量を均一にするための補正値について作業者による誤入力が発生しても、各インジェクタからの噴射量を均一にすることができる燃料噴射装置の初期設定装置を提供する。
【解決手段】初期設定装置をなすECUは、補正値が気筒毎に記憶される前に、気筒毎に仮入力された補正値に基づき、回転変動量を気筒毎に取得する噴射特性取得手段、および、回転変動量の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性取得手段により回転変動量を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する補正値入替判定手段の機能を具備する。これにより、作業者による補正値の誤入力が発生しても、回転変動量の気筒間差をゼロ近傍に収束させ噴射量のばらつきを抑えることができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置に関し、特に、エンジンの気筒毎にインジェクタを有する燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から、気筒毎にインジェクタを有する燃料噴射装置の初期設定方法では、各インジェクタからの噴射量を均一にするために、各インジェクタに固有の補正値が気筒毎に記憶される。そして、噴射制御において、噴射開始時期や噴射時間等を算出する際、記憶された補正値に基づく演算が付加されて、各インジェクタからの実噴射量が均一になる(例えば、特許文献1、2参照)。
〔従来技術の不具合〕
ところで、従来の初期設定方法によれば、補正値は、作業者により情報記憶媒体に書き込まれて記憶される。このため、常に補正値を誤入力する虞があり、補正値が誤入力されたまま書き込まれた気筒では、組み付けられたインジェクタに固有の補正値と、記憶された補正値との間に差があるため、記憶された補正値に基づく演算が付加されると、逆に噴射量のばらつきが増大してしまう。
特表2000−501155号公報 特開2002−180897号公報
本発明は、上記の問題点を解決するためになされたものであり、気筒毎にインジェクタを有する燃料噴射装置において各インジェクタからの噴射量を均一にするための補正値について作業者による誤入力が発生しても、各インジェクタからの噴射量を均一にすることができる燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置を提供することにある。
〔請求項1の手段〕
請求項1に記載の燃料噴射装置の初期設定方法は、エンジンの気筒毎に組み付けられた各インジェクタからの噴射量を均一にするために、各インジェクタに固有の補正値を気筒毎に記憶する。そして、この燃料噴射装置の初期設定方法によれば、各インジェクタに固有の補正値が気筒毎に記憶される前に、気筒毎に仮入力された補正値に基づき、インジェクタからの噴射量に応じて変動する噴射特性を気筒毎に取得し、気筒毎に取得した噴射特性の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する。
これにより、補正値を気筒間で入れ替えることで、噴射特性の気筒間差をゼロ近傍に収束させることができる。さらに、補正値の入れ替えは作業者が仮入力した補正値に基づいて行われるので、作業者による誤入力が発生しても、噴射特性の気筒間差をゼロ近傍に収束させ噴射量のばらつきを抑えることができる。
〔請求項2の手段〕
請求項2に記載の初期設定装置は、エンジンの気筒毎に組み付けられた各インジェクタからの噴射量を均一にするために、各インジェクタに固有の補正値を気筒毎に記憶する燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる。そして、この初期設定装置は、補正値が気筒毎に記憶される前に、気筒毎に仮入力された補正値に基づき、各インジェクタからの噴射量に応じて変動する噴射特性を気筒毎に取得する噴射特性取得手段と、気筒毎に取得した噴射特性の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性取得手段により噴射特性を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する補正値入替判定手段とを備える。
〔請求項3の手段〕
請求項3に記載の初期設定装置によれば、補正値入替判定手段は、気筒間差に対し所定の許容値を設定し、気筒間差が許容値よりも大きい場合に、補正値を気筒間で入れ替える。
これにより、噴射特性の気筒間差を確実に許容値以下に収めることができる。このため、要求される噴射制御の精度に応じて許容値を設定すれば、確実に要求される精度の噴射制御を行うことができる。
最良の形態1の燃料噴射装置の初期設定方法は、エンジンの気筒毎に組み付けられた各インジェクタからの噴射量を均一にするために、各インジェクタに固有の補正値を気筒毎に記憶する。そして、この燃料噴射装置の初期設定方法によれば、各インジェクタに固有の補正値が気筒毎に記憶される前に、気筒毎に仮入力された補正値に基づき、インジェクタからの噴射量に応じて変動する噴射特性を気筒毎に取得し、気筒毎に取得した噴射特性の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する。
つまり、この燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置は、補正値が気筒毎に記憶される前に、気筒毎に仮入力された補正値に基づき、各インジェクタからの噴射量に応じて変動する噴射特性を気筒毎に取得する噴射特性取得手段と、気筒毎に取得した噴射特性の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性取得手段により噴射特性を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する補正値入替判定手段とを備える。
また、この初期設定装置によれば、補正値入替判定手段は、気筒間差に対し所定の許容値を設定し、気筒間差が許容値よりも大きい場合に、補正値を気筒間で入れ替える。
〔実施例1の構成〕
実施例1の初期設定装置1の構成を、図1および図2を用いて説明する。
まず、この初期設定装置1により初期設定される燃料噴射装置2は、例えば、ディーゼルエンジン等の直噴型のエンジン3に燃料を噴射供給するものであり、燃料タンク4から燃料を吸入するとともに、吸入した燃料を高圧化して吐出する燃料供給ポンプ5、エンジン3の気筒#1〜#4に搭載され気筒#1〜#4内に燃料を噴射するインジェクタ6〜9、燃料供給ポンプ5から吐出された燃料を高圧状態で蓄圧するとともに、インジェクタ6〜9に燃料を分配するコモンレール10、燃料供給ポンプ5やインジェクタ6〜9を駆動制御する電子制御装置(ECU)11、ECU11からインジェクタ6〜9を駆動制御するための制御信号の入力を受けて作動し、インジェクタ6〜9の各アクチュエータに給電する駆動回路12等により構成される。
そして、この初期設定装置1は、インジェクタ6〜9からの噴射量を均一にするために、インジェクタ6〜9の各々に固有の補正値を気筒#1〜#4毎に記憶する初期設定方法に対して用いられるものである。すなわち、インジェクタ6〜9は、噴射量を均一にするために、固有の補正値が求められている。そして、作業者は、インジェクタ6〜9をそれぞれ気筒#1〜#4に搭載した後、補正値を気筒#1〜#4毎に入力し、ECU11の情報記憶媒体に書き込んで記憶させる。そして、初期設定装置1は、このような初期設定方法に対して用いられるものであり、補正値がECU11の情報記憶媒体等に記憶される前に、その機能を発揮するものである。
初期設定装置1は、噴射特性を取得するためのセンサ13と、ECU11とからなる。
ここで、噴射特性とは、インジェクタ6〜9からの噴射量に応じて変動する特性値であり、例えば、後記する回転変動量やレール圧等である。
センサ13は、クランク角を検出する周知のクランク角センサである。そして、ECU11は、センサ13から出力される検出信号を用いて、エンジン回転数を算出し、さらに回転変動量を算出する。ここで、回転変動量とは、図2に示すように、インジェクタ6〜9の各々の1回の噴射によるエンジン回転数の増加量を示すものである。
例えば、気筒#1のピストンが上死点に到達しインジェクタ6から燃料が噴射されると、気筒#1で燃料の燃焼が始まりエンジン回転数が増大する。その後、エンジン回転数は最大値を示した後、減少する。やがて、次に燃料が噴射される気筒#4において、ピストンが上死点に到達すると、気筒#4に搭載されたインジェクタ9から燃料が噴射され、エンジン回転数は、同様の経時変化を繰り返す。このようなエンジン回転数の経時変化において、回転変動量は、気筒#1〜#4への燃料の噴射により得られるエンジン回転数の最大値と、気筒#1〜#4の各ピストンが上死点に到達したときのエンジン回転数の値との差分として求められる。
ECU11は、制御処理および演算処理を行うCPU、各種の情報記憶媒体を有する記憶装置、入力装置、出力装置等からなる周知のマイクロコンピュータである。そして、ECU11は、後記する噴射特性取得手段や補正値入替判定手段等の機能をテストモードとして記憶する。このテストモードは通常の噴射制御を行うための通常運転モードとは異なる制御モードである。そして、このテストモードは、インジェクタ6〜9が気筒#1〜#4に搭載された後であって、噴射量を均一にするための補正値が気筒毎に記憶される前に、補正値が気筒#1〜#4毎に仮入力されて実行される。
噴射特性取得手段は、補正値が気筒#1〜#4毎に記憶される前に、気筒#1〜#4毎に仮入力された補正値に基づき、噴射特性を気筒#1〜#4毎に取得する機能である。そして、噴射特性取得手段は、気筒#1〜#4毎に仮入力された補正値に基づき、気筒#1〜#4毎に噴射特性として回転変動量を取得する。なお、この回転変動量は、実際にエンジン3を起動して気筒#1〜#4に燃料を噴射供給することで取得してもよく、何らかのシミュレーションにより取得してもよい。
補正値入替判定手段は、気筒#1〜#4毎に取得した噴射特性の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性取得手段により噴射特性を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する機能である。つまり、補正値入替判定手段は、気筒#1〜#4毎に取得した回転変動量の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性取得手段により回転変動量を気筒#1〜#4毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する。また、補正値入替判定手段は、気筒間差に対し所定の許容値を設定し、気筒間差が許容値よりも大きい場合に、補正値を気筒間で入れ替える。
〔実施例1の制御方法〕
実施例1の制御方法を、図3に示すテストモードのフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS1では、気筒#1〜#4毎に回転変動量を取得する。
次に、ステップS2では、4つの回転変動量が全て等しいか否かを判断する。この判断は、回転変動量の気筒間差を用いて次のようにして行うことができる。すなわち、4気筒の場合、6つの気筒間差が得られる。そして、6つの気筒間差の絶対値が全て許容値以下であれば、4つの回転変動量が全て等しいと判断し(YES)、全ての気筒#1〜#4で補正値が正確に入力されているとみなしてテストモードを終了する。また、6つの気筒間差の絶対値の内、1つでも許容値よりも大きいものがあれば、4つの回転変動量が全て等しいと判断されず(NO)、ステップS3に進む。
次に、ステップS3では、2つの回転変動量が等しい気筒組合せ(以下、「特定組合せ」と呼ぶ)があるか否かを判断する。つまり、ステップS3では、6つの気筒間差の内で許容値以下のものがあるか否かを判断する。そして、6つの気筒間差の内で許容値以下のものがあれば、特定組合せがあると判断し(YES)、ステップS4に進む。また、6つの気筒間差の内で許容値以下のものがなければ、特定組合せがないと判断し(NO)、ステップS6に進む。
ステップS4では、特定組合せ以外の2つの気筒組み合わせ(以下、「他組合せ」と呼ぶ)において回転変動量が等しいか否かを判断する。つまり、ステップS4では、他組合せにおける回転変動量の気筒間差が許容値以下であるか否かを判断する。そして、他組合せにおける回転変動量の気筒間差が許容値以下であれば、他組合せにおいて回転変動量が等しいと判断し(YES)、ステップS5に進む。また、他組合せにおける回転変動量の気筒間差が許容値よりも大きければ、他組合せにおいて回転変動量が等しくないと判断し(NO)、ステップS7に進む。
ステップS5では、特定組合せの2気筒の内の1つと他組合せの2気筒の内の1つとで、補正値を交換して仮入力しなおす。
ステップS6では、気筒#1〜#4における回転変動量が大きいものほど、補正値に基づく噴射量の低減幅が大きくなるように補正値を仮入力しなおす。例えば、補正値の絶対値が+側に大きいほど噴射量が大きくなり、補正値の絶対値が−側に大きいほど噴射量が小さくなる場合、気筒#1〜#4について回転変動量が大きいものから順に、補正値が小さいものを仮入力する。
ステップS7では、他組合せの2気筒で、補正値を交換して仮入力しなおす。
そして、ステップS5〜S7の処理を行った後、再度、ステップS1に戻る。
以上のステップS1〜S7を繰り返すことで、6つの気筒間差の絶対値が全て許容値以下になり、テストモードが終了する。
〔実施例1の効果〕
実施例1の初期設定装置1をなすECU11は、補正値が気筒#1〜#4毎に記憶される前に、気筒#1〜#4毎に仮入力された補正値に基づき、回転変動量を気筒#1〜#4毎に取得する噴射特性取得手段、および、回転変動量の気筒間差に応じて、補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、噴射特性取得手段により回転変動量を気筒#1〜#4毎に取得し、再度、気筒間差に応じて補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する補正値入替判定手段の機能を具備する。
これにより、補正値を気筒間で入れ替えることで、回転変動量の気筒間差をゼロ近傍に収束させることができる。さらに、補正値の入れ替えは作業者が仮入力した補正値に基づいて行われるので、作業者による誤入力が発生しても、回転変動量の気筒間差をゼロ近傍に収束させ噴射量のばらつきを抑えることができる。
また、補正値入替判定手段は、回転変動量の気筒間差に対し所定の許容値を設定し、気筒間差が許容値よりも大きい場合に、補正値を気筒間で入れ替える。
これにより、回転変動量の気筒間差を確実に許容値以下に収めることができる。このため、要求される噴射制御の精度に応じて許容値を設定すれば、確実に要求される精度の噴射制御を行うことができる。
〔変形例〕
本実施例の初期設定装置1によれば、噴射特性取得手段や補正値入替判定手段は、ECU11の機能の一部として構成されていたが、ECU11とは別体のパソコン端末等に噴射特性取得手段や補正値入替判定手段の機能を具備させることもできる。
本実施例の初期設定装置1は、噴射特性に回転変動量を選択したが、コモンレール10内の燃料圧力(レール圧)に基づく変数(例えば、噴射前後のレール圧の差分)や、エンジン冷却水温度に基づく変数(例えば、噴射前後のエンジン冷却水温度の差分)を、噴射特性として選択することもできる。
本実施例の初期設定装置1によれば、エンジン3は4気筒であったが、4気筒以外の6気筒や8気筒のエンジンでも、同様にして、補正値を入れ替え噴射量のばらつきを抑えることができる。
初期設定装置の構成図である。 回転変動量の説明図である。 初期設定装置による制御処理を示すフローチャートである。
符号の説明
1 初期設定装置
2 燃料噴射装置
3 エンジン
6〜9 インジェクタ
11 ECU(噴射特性取得手段、補正値入替判定手段)
#1〜#4 気筒

Claims (3)

  1. エンジンの気筒毎に組み付けられた各インジェクタからの噴射量を均一にするために、前記各インジェクタに固有の補正値を気筒毎に記憶する燃料噴射装置の初期設定方法において、
    前記補正値が気筒毎に記憶される前に、気筒毎に仮入力された前記補正値に基づき、前記各インジェクタからの噴射量に応じて変動する噴射特性を気筒毎に取得し、
    気筒毎に取得した前記噴射特性の気筒間差に応じて、前記補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、前記補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、前記噴射特性を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて前記補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断することを特徴とする燃料噴射装置の初期設定方法。
  2. エンジンの気筒毎に組み付けられた各インジェクタからの噴射量を均一にするために、前記各インジェクタに固有の補正値を気筒毎に記憶する燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置において、
    前記補正値が気筒毎に記憶される前に、気筒毎に仮入力された前記補正値に基づき、前記各インジェクタからの噴射量に応じて変動する噴射特性を気筒毎に取得する噴射特性取得手段と、
    気筒毎に取得した前記噴射特性の気筒間差に応じて、前記補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断し、前記補正値が気筒間で入れ替えられた場合、再度、前記噴射特性取得手段により前記噴射特性を気筒毎に取得し、再度、気筒間差に応じて前記補正値を気筒間で入れ替えるか否かを判断する補正値入替判定手段とを備える初期設定装置。
  3. 請求項2に記載の初期設定装置において、
    前記補正値入替判定手段は、気筒間差に対し所定の許容値を設定し、気筒間差が前記許容値よりも大きい場合に、前記補正値を気筒間で入れ替えることを特徴とする初期設定装置。
JP2005361862A 2005-12-15 2005-12-15 燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置 Active JP4487922B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361862A JP4487922B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置
US11/638,465 US7359792B2 (en) 2005-12-15 2006-12-14 Method and apparatus for initializing injectors
DE102006000528A DE102006000528B4 (de) 2005-12-15 2006-12-14 Verfahren und Gerät zum Initialisieren von Einspritzvorrichtungen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005361862A JP4487922B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007162623A true JP2007162623A (ja) 2007-06-28
JP4487922B2 JP4487922B2 (ja) 2010-06-23

Family

ID=38174778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005361862A Active JP4487922B2 (ja) 2005-12-15 2005-12-15 燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7359792B2 (ja)
JP (1) JP4487922B2 (ja)
DE (1) DE102006000528B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004053266A1 (de) * 2004-11-04 2006-05-11 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Korrigieren des Einspritzverhaltens eines Injektors
DE102005001425A1 (de) * 2005-01-12 2006-07-20 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung einer Brennkraftmaschine
DE102007042994A1 (de) * 2007-09-10 2009-03-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Beurteilen einer Funktionsweise eines Einspritzventils bei Anlegen einer Ansteuerspannung und entsprechende Auswertevorrichtung
US7788015B2 (en) * 2007-12-20 2010-08-31 Cummins Inc. System for monitoring injected fuel quantities
DE102008017163B3 (de) * 2008-04-03 2009-11-26 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Anpassen tatsächlicher Einspritzmengen, Einspritzvorrichtung und Verbrennungsmotor
DE102008040626A1 (de) * 2008-07-23 2010-03-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Bestimmung der eingespritzten Kraftstoffmasse einer Einzeleinspritzung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JP5120468B2 (ja) 2011-01-11 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 多気筒内燃機関の異常判定装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840706C2 (de) * 1977-09-21 1985-09-12 Hitachi, Ltd., Tokio/Tokyo Elektronische Steuereinrichtung zum Steuern des Betriebs einer Brennkraftmaschine
JPS5458115A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Engine controller
JPS5458122A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Electronic controller for internal combustion engine
JPS5458112A (en) * 1977-10-19 1979-05-10 Hitachi Ltd Electronic controller for internal combustion engine
US4197767A (en) * 1978-05-08 1980-04-15 The Bendix Corporation Warm up control for closed loop engine roughness fuel control
JPS5537502A (en) * 1978-08-07 1980-03-15 Hitachi Ltd Electronic engine controller
JPH0650077B2 (ja) * 1984-08-10 1994-06-29 日本電装株式会社 内燃機関用燃料噴射量制御方法
EP0864038A1 (en) * 1995-11-27 1998-09-16 Siemens Automotive Corporation Bar coding for fuel injector performance data
JP2002180897A (ja) * 2000-12-13 2002-06-26 Denso Corp 内燃機関の調整方法
DE102004006554B3 (de) * 2004-02-10 2005-06-30 Siemens Ag Verfahren zur Zylindergleichstellung bezüglich der Kraftstoff-Einspritzmengen bei einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US7359792B2 (en) 2008-04-15
JP4487922B2 (ja) 2010-06-23
DE102006000528B4 (de) 2012-04-26
DE102006000528A1 (de) 2007-08-02
US20070142998A1 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007162623A (ja) 燃料噴射装置の初期設定方法、および燃料噴射装置の初期設定方法に用いられる初期設定装置
US7272486B2 (en) Method of controlling an internal combustion engine with a common rail fuel injection system
US20070163543A1 (en) Method for synchronizing cylinders in terms of quantities of fuel injected in an internal combustion engine
CN105571774A (zh) 内燃机的爆震判定装置
US8430082B2 (en) Determining the quality of fuel in an auto-igniting internal combustion engine
JP5124020B2 (ja) プレ噴射の噴射燃料量を決定する方法および装置
US8775058B2 (en) Method for the injector-individual adaption of the injection time of motor vehicles
JP4538442B2 (ja) パイロット噴射制御方法及びその装置
EP1978225A1 (en) Fuel injection amount learning and controlling method
JP2017210945A (ja) 診断装置
CN110296018B (zh) 一种加电时间计算方法及装置
US9709462B2 (en) Method for detecting a deviation of a compression pressure of one cylinder from that of another cylinder of an internal combustion engine
KR20210006629A (ko) 인젝터의 연료분사량 편차 보상방법 및 시스템
JP2006214361A (ja) エンジンの異常検出装置
JP5311909B2 (ja) 噴射された燃料マスの決定方法
US9803579B2 (en) Method for adapting a common-rail injection system of an internal combustion engine
JP4706670B2 (ja) ディーゼル機関の燃料噴射制御装置
KR102371282B1 (ko) 연료 인젝터 내 압력을 예측하기 위한 방법
JP2010185309A (ja) ディーゼルエンジンの制御装置
CN114427500B (zh) 一种燃油温度的确定方法、装置、车辆及存储介质
JP2010038142A (ja) 内燃機関の噴射量制御装置
JP5448181B2 (ja) 燃料噴射制御補正方法及び燃料噴射制御装置
JP2019143540A (ja) 噴射監視装置
CN114992020B (zh) Hpdi发动机燃料轨压的确定方法、确定装置和车辆的控制器
CN107816404B (zh) 用于探测预喷射偏差的方法和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100309

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4487922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130409

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140409

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250