JP2007152585A - 防音材 - Google Patents

防音材 Download PDF

Info

Publication number
JP2007152585A
JP2007152585A JP2005347053A JP2005347053A JP2007152585A JP 2007152585 A JP2007152585 A JP 2007152585A JP 2005347053 A JP2005347053 A JP 2005347053A JP 2005347053 A JP2005347053 A JP 2005347053A JP 2007152585 A JP2007152585 A JP 2007152585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
sound absorbing
absorbing layer
intermediate layer
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005347053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4635847B2 (ja
Inventor
Masahiko Mori
雅彦 森
Akimasa Tanaka
暁優 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2005347053A priority Critical patent/JP4635847B2/ja
Priority to US11/562,075 priority patent/US7690480B2/en
Priority to DE602006005587T priority patent/DE602006005587D1/de
Priority to EP06024222A priority patent/EP1792725B1/en
Priority to AU2006246461A priority patent/AU2006246461B2/en
Publication of JP2007152585A publication Critical patent/JP2007152585A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4635847B2 publication Critical patent/JP4635847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0815Acoustic or thermal insulation of passenger compartments
    • B60R13/083Acoustic or thermal insulation of passenger compartments for fire walls or floors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2250/00Layers arrangement
    • B32B2250/20All layers being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0253Polyolefin fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • B32B2262/0276Polyester fibres
    • B32B2262/0284Polyethylene terephthalate [PET] or polybutylene terephthalate [PBT]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/08Animal fibres, e.g. hair, wool, silk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/10Properties of the layers or laminate having particular acoustical properties
    • B32B2307/102Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/718Weight, e.g. weight per square meter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/003Interior finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/08Cars

Abstract

【課題】製造コストを低減することができるとともに、透過損失特性を高くして静粛性を高めることができる防音材を提供する。
【解決手段】防音材11を、車両パネル12側に配置される第1吸音層13と、車室側に配置される第2吸音層14と、両吸音層13,14の間に設けられた中間層15とから構成する。中間層15を高密度層15a及び低密度層15bの2層構造にする。中間層15の通気度を第1吸音層13及び第2吸音層14の通気度よりも低くなるように設定する。中間層15を、高密度層15aが第2吸音層14側となるように配置する。
【選択図】図1

Description

この発明は、静粛性を向上させるために、例えば自動車の車室内の車両パネル上に設置される防音材に関するものである。
従来、この種の防音材としては、例えば、特許文献1及び特許文献2に開示されるような構成のものが提案されている。
すなわち、特許文献1に記載の防音材は、図10に示すように、車室床面としての車両パネル21側に配置される通気性を有した軟質層22と、その軟質層22上に重合配置された硬質層23とから構成されている。そして、硬質層23の目付が300〜2000g/mの範囲内に設定されるとともに、同硬質層23が軟質層22よりも低い通気度となるように設定され、さらに、硬質層23は音響振動を減衰させるために、大きな重量を有している。
また、特許文献2に記載の防音材は、図11に示すように、車両パネル21側に配置される車両パネル側吸音層24と、その車両パネル側吸音層24上に重合配置された中間層25と、その中間層25上に重合配置された車室側吸音層26とから構成されている。そして、車両パネル側吸音層24の目付が例えば900g/mに設定されるとともに、車室側吸音層26の目付が例えば500g/mに設定されている。また、中間層25の目付が10〜200g/mの範囲内に設定されるとともに、通気度が3〜35cc/cm/secの範囲内に設定されている。
特許第3359645号公報 特開2003−19930号公報
ところが、これらの従来の防音材においては、次のような問題があった。
すなわち、特許文献1に記載の防音材では、硬質層23として通気性を確保しつつも、高密度化するとともに、大重量化する必要がある。このため、硬質層23としてバインダ繊維等の特定の材料を使用するとともに、加熱プレス加工等の特別の加工を施す必要があって、製造コストが高くなるという問題があるばかりでなく、防音材全体が大重量になって、車載用としては不向きである。さらに、軟質層22及び硬質層23がともに通気性を有するとともに、硬質層23が比較的大きな通気度(5cc/cm/sec以上)を有するため、騒音がこの防音材を低い損失で透過することになり、従って、透過損失特性が低い。このため、騒音が損失をあまり生じることなく、防音材を通過することになり、遮音性の面でも好ましいものではない。これに対処するために、硬質層23として樹脂パネルのような通気性を全く有しないものを使用することも考えられる。このようにすれば、製造コストを低減できるとともに、透過損失特性を向上させることができるが、車室側からの騒音が硬質層23で車室内に向かって再び反射されるばかりでなく、車外からの騒音が硬質層23の透過共振を経て車内に伝達されるため、車室静粛性を却って悪化させるおそれがある。
また、特許文献2に記載の防音材は、例えば、同特許文献2の明細書段落「0010」の記載にある、中間層25の「最適な通気度は10〜20cc/cm/secである」、から理解されるように、中間層25をはじめ、車両パネル側吸音層24及び車室側吸音層26がすべて吸音材により構成され、吸音を主目的とした構成である。このため、充分な車室静粛性を得るためには、防音材全体を厚くする必要がある。よって、このようにした場合には、車室の容積確保に悪影響を与えると同時に、重量が重くなり、特許文献1の構成と同様に車載用としては好ましくない。しかも、特許文献2に記載の防音材は、全体が吸音性に優れたフェルトや不織布により構成されているため、騒音を減衰させる作用が乏しいばかりでなく、騒音の透過損失特性が低い。以上のことから、特許文献2の構成においても、静粛性を確保する点で問題があった。
この発明は、このような従来の技術に存在する問題点に着目してなされたものである。その目的は、特定の材料や加工を必要とせず、製造コストを低減することができるとともに、透過損失特性を高めることができて、高い遮音性を得ることができ、しかも、薄く、軽量にできて車載用として好適な防音材を提供することにある。
上記の目的を達成するために、この発明においては、それぞれ通気性を有する第1吸音層と第2吸音層との間に中間層を設け、その中間層を高密度層及び低密度層の2層構造にするとともに、中間層の通気度を第1吸音層及び第2吸音層の通気度よりも低くしたことを特徴としている。
従って、車室の内外からの騒音を第1,第2吸音層により吸収できる。また、通気度の低い中間層により、騒音の透過損失特性を高めることができるとともに、中間層の低密度層によって騒音を乱反射させることができて、透過騒音を低減でき、防音材としての遮音性を発揮できる。また、第1,第2吸音層及び中間層によるバネマス効果が有効に発揮されて、騒音が吸収される。このため、中間層に対して、通気度と高密度化のように相反する2つの特性を保有させる必要がなく、同中間層の製造が簡単になるとともに、軽量化を達成できる。
前記の構成において、第1吸音層及び第2吸音層を多孔質材により構成し、第1吸音層の目付を300〜1800g/mとし、第2吸音層の目付を500〜1000g/mにするとよい。さらに、前記第1吸音層の厚さを10〜60mmとし、第2吸音層の厚さを4〜15mmにするとよい。
前記の構成において、中間層を、高密度層が第2吸音層側となるように配置するとよい。このようにすれば、中間層の低密度層がバネ、高密度層がマスになって、中間層の内部においてバネマス効果が発揮される。また、前記中間層の通気度を2〜5cc/cm/secにするとよい。同じく、前記中間層の目付を100〜500g/mにするとよい。さらに、前記中間層の厚さを0.1〜4mmにするとよい。このようにすれば、騒音に対する中間層の透過損失特性を高めることができる。
また、中間層を合成樹脂により形成し、同中間層の一側面を加熱することにより、その一側面に前記高密度層を形成すれば、高密度層の形成がきわめて容易である。
以上のように、この発明によれば、特定の材料や加工を必要とせず、製造コストを低減することができるとともに、透過損失を高めることができて、遮音性を向上でき、しかも、薄く軽量化できて、車載用として静粛性向上に好適な防音材とすることができる。
以下に、この発明を自動車用の防音材に具体化した一実施形態を、図面に基づいて説明する。
図1に示すように、この実施形態の防音材11は、車両パネル12側に配置される第1吸音層13と、車室側に配置される第2吸音層14と、両吸音層13,14の間に介在された中間層15と、第2吸音層14の表面に重合配置された装飾層16とから構成されている。この装飾層16は、カーペットとしての装飾機能を有する。これらの各層13〜16は、散点状の接着剤を介して相互に接着されている。
前記第1吸音層13は、第2吸音層14よりも低密度となるように構成されている。すなわち、第1吸音層13は、ウール,PE(ポリエチレン),PET(ポリエチレンテレフタレート)等を主とする再生繊維や汎用繊維等により形成された多孔質材としての雑反毛フェルト材からなり、その目付が300〜1800g/mの範囲内、通気度が5〜100cc/cm/secの範囲内、厚さが10〜60mmの範囲内となるように構成されている。
また、第2吸音層14は第1吸音層13と同様にPET等の多孔質材としての雑反毛フェルト材からなり、その目付が500〜1000g/mの範囲内、通気度が5〜100cc/cm/secの範囲内、厚さが4〜15mmの範囲内となるように構成されている。
前記中間層15は、PEやPETよりなる合成樹脂の不織布により構成され、高密度層15aと低密度層15bとの2層構造からなり、この中間層15は、その目付が100〜500g/mの範囲内、厚さが0.1〜4mmの範囲内となるように構成されている。この中間層15においては、全体が低密度のシート材の片面に、加熱ローラを接触させることにより、同中間層15の一側面が溶融により高密度状態で、かつ他側面側よりも高剛性状態に変化されて、低密度層15bの片面側に、高剛性の高密度層15aが一体に形成されている。そして、中間層15の高密度層15aが第2吸音層14側に位置するとともに、低密度層15bが第1吸音層13側に位置するように配置されている。また、この中間層15は、その全体の通気度が第1吸音層13及び第2吸音層14の通気度よりも低くなるように、同通気度が2〜5cc/cm/secの範囲内(5cc/cm/sec未満が好ましい)に設定されている。
前記装飾層16は、例えば目付が350g/mのニードルパンチカーペットよりなり、通気度が30cc/cm/sec以上となるように構成されている。
以上のように、この実施形態の防音材11においては、第1吸音層13及び第2吸音層14の通気度を5cc/cm/sec以上となるように高く設定した。このため、吸音機能を発揮して、自動車の内外からの騒音を吸収できる。
また、この実施形態の防音材11は、通気性を有する第1,第2吸音層13,14間に、通気性に乏しい中間層15が配置されているため、車外あるいは車室から防音材11を通過しようとする騒音に対する透過損失特性が高い。しかも、中間層15の通気度が、2cc/cm/secは確保されているため、通気度が極端に低い場合に生じる透過共振を防止でき、つまり車外からの騒音が中間層15の振動を介して車室内に伝達されるのを防止でき、このため、騒音があまり透過されることなくブロックされて、車外から車室内への侵入が抑制され、高い遮音性が達成されて車室の静粛性が向上される。特に、この実施形態においては、後述の実施例から明らかなように、人間が不快を感じる周波数領域の低周波領域(500Hz付近)において、透過損失を向上させることができる。
さらに、この実施形態の防音材11は、車両パネル12側に配置される第1吸音層13が、車室側に配置される第2吸音層14よりも低密度となるように構成されるとともに、第1,第2吸音層13,14間に中間層15が介在されている。このため、図2に示すように、第1吸音層13がバネに、第2吸音層14及び中間層15がそれぞれマスになり、バネマス効果を発揮させることができて、騒音を有効に減衰できる。この場合、両吸音層13,14の厚さを適宜に設定することにより、減衰可能な騒音の周波数領域を自在に設定でき、不快に感じられる領域の騒音を低減できる。
さらに、中間層15が高密度層15aと低密度層15bとの2層構造からなり、高密度層15aが高密度の第2吸音層14側に位置するとともに、低密度層15bが低密度の第1吸音層13側に位置するように配置されている。このため、図2から明らかなように、中間層15の低密度層15bがバネに、高密度層15aがマスになり、中間層15自体のバネマス効果により、騒音の減衰機能を一層高めることができる。以上のように、大きなバネマス内に小さなバネマスが内蔵されているため、バネマス効果が倍加されるだけではなく、大小のバネマスによりそれぞれ異なる周波数領域の騒音を減衰させることができ、広い周波数領域の騒音を減衰できる。
以上のように、この実施形態の防音材においては、前記のように2重のバネマス効果を得るようになっているため、中間層15をその通気性を確保しつつきわめて高密度にしたり、大重量にしたりする必要がなく、容易に製造でき、防音材全体が大重量になったり、厚くなったりすることがない。このため、製造コストを低減できるとともに、軽量で、嵩張らず、車載用に好適である。
しかも、中間層15の高密度層15aは加熱ローラ等による熱処理によって形成されているため、その高密度層15a側では高密度平滑面になるとともに、熱処理が施されていない低密度層15b側では低密度起毛面になっている。そして、この高密度層15a側の高密度平滑面が第1吸音層13よりも高密度の第2吸音層14に接着されることにより、高密度層15a自身の共振あるいは透過共鳴を第2吸音層14で吸収することができる。また、低密度層15b側の低密度起毛面が低密度の第1吸音層13側に配置されているため、車室外側から透過する騒音を起毛によって乱反射させることができる。よって、透過損失を一層向上させることができる。
以上のように、この実施形態の防音材11においては、中間層15対して通気性と高密度化というような2つの相反する特性を持たせる必要がないため、特定の材料や加工を必要とせず、製造コストを低減することができるとともに、薄く、軽量にすることが可能になる。そして、この実施形態の防音材11においては、透過損失特性を高めることができるとともに、透過共振を抑止できて、高い遮音性を得ることができ、車載用として静粛性向上に好適なものとすることができる。
以下に、この実施形態の実施例を従来例及び比較例と対比において説明する。
図1に示す実施形態の防音材11に係る実施例1として、第1吸音層13の目付が600g/m、通気度が50cc/cm/sec、厚さが15mm、第2吸音層14の目付が700g/m、通気度が30cc/cm/sec、厚さが6mm、中間層15の目付が250g/m、通気度が4cc/cm/sec、厚さが2mmの構成のものを用意した。
これに対して、図10に示す従来構成の防音材に係る従来例1として、軟質層22の目付が720g/m、通気度が30cc/cm/sec、厚さが18mm、硬質層23の目付が800g/m、通気度が10cc/cm/sec、厚さが3mmの構成のものを用意した。また、図11に示す従来構成の防音材に係る従来例2として、車両パネル側吸音層24の目付が600g/m、通気度が30cc/cm/sec、厚さが15mm、車室側吸音層26の目付が700g/m、通気度が35cc/cm/sec、厚さが6mm、中間層25の目付が250g/m、通気度が20cc/cm/sec、厚さが2mmの構成のものを用意した。
前記実施例1、従来例1及び従来例2の防音材について、透過損失を比較測定したところ、図6に示すような結果が得られた。なお、透過損失の測定は、図3(a)に示すように、防音材11の第1吸音層13側にスピーカSを、第2吸音層14側にマイクMを設置して、マイクMの出力を得ることにより行った。この測定結果によれば、実施例1の防音材では、従来例1及び従来例2の防音材と比較して、350〜700Hz付近(図4の範囲E1にほぼ対応する領域)の低周波領域において、透過損失が増大し、特に400Hz付近では、透過損失が5db(デシベル)以上増大するため、体感音量に反映する音圧が大幅に低減される。なお、通常透過損失を5db上げるためには、防音材全体の重量をおよそ倍にする必要がある。
また、実施例1、従来例1及び従来例2の防音材について、吸音率を比較測定したところ、図7に示すような結果が得られた。なお、吸音率の測定は、図3(b)に示すように防音材11をその第1吸音層13において金属等の剛性を有する平滑なパネルP上に設置し、同第1吸音層13側にスピーカS及びマイクMを設置して、マイクMの出力を得ることにより行った。ここで、パネルPは、車両の床パネルに見立てられ、音に対する反射体として機能する。この測定結果によれば、実施例1の防音材では、比較例1及び比較例2の防音材と比較して、ほぼ同等の吸音率が得られることが判った。
従って、実施例1の防音材11は、従来の防音材と比較して、吸音率は同レベルであるものの、透過損失を増大させることができるため、この実施例1の防音材11を用いた自動車は、車室内における静粛性が向上する。
さらに、前記実施例1の比較構成として、比較例1〜4の防音材11を用意した。比較例1においては、第1吸音層13の目付のみを150g/mに変更し、比較例2においては、第1吸音層13の目付のみを2250g/mに変更した。また、比較例3においては、中間層15の通気度のみを10cc/cm/secに変更し、比較例4においては、中間層15の通気度のみを20cc/cm/secに変更した。
前記実施例1、比較例1及び比較例2の防音材11について、透過損失を比較測定したところ、図8に示すような結果が得られた。この測定結果によれば、実施例1の防音材11では、比較例1及び比較例2の防音材と比較して、350〜2000Hz付近(図6の範囲E2にほぼ対応する領域)の周波数領域において、透過損失が増大することが判った。従って、実施例1のように、第1吸音層13と第2吸音層14とのバランスを適正にすれば、バネマス効果も相まって、不快に感じる周波数領域を含む広い周波数領域で騒音を低減することができる。
また、実施例1、比較例3及び比較例4の防音材について、透過損失を比較測定したところ、図9に示すような結果が得られた。この測定結果によれば、実施例1の防音材では、比較例3及び比較例4の防音材と比較して、350Hz以上のきわめて広い周波数領域(図9の範囲E3にほぼ対応する領域)において、透過損失が増大することが判った。つまり、実施例1のように通気量を5cc/cm/sec以下にすれば、広い周波数領域において騒音を低減できることが判明した。
(変更例)
なお、この実施形態は、次のように変更して具体化することも可能である。
・ 図4に示すように、装飾層16を省略すること。このようにすれば、自動車以外の用途、例えば建築物用の防音材としての使用に適する。
・ 図5に示すように、前記実施形態とは逆に、中間層15の高密度層15aが第1吸音層13側に、低密度層15bが第2吸音層14側に位置するように、同中間層15を配置すること。このように構成しても、防音材11の透過損失を増大させることができる。
・ 第1,第2吸音層13,14あるいは中間層15を発泡樹脂等の他の材料により構成すること。
・ 第2吸音層14がバネ、第1吸音層13がマスとなるように、防音材11を前記実施形態とは逆(表裏反転)にして用いること。
一実施形態の防音材を示す部分断面図。 バネマス効果を示すための説明図。 (a)は透過損失測定状態を示す簡略図、(b)は吸音率測定状態を示す簡略図。 変形例を示す部分断面図。 他の変形例を示す部分断面図。 実施例の防音材及び比較例の防音材について透過損失の測定結果を示すグラフ。 実施例の防音材及び比較例の防音材について音率の測定結果を示すグラフ。 実施例の防音材及び第1吸音層の目付を変更した比較例の防音材について透過損失の測定結果を示すグラフ。 実施例の防音材及び中間層の通気度を変更した比較例の防音材について透過損失の測定結果を示すグラフ。 従来の防音材を示す部分断面図。 従来の防音材の別の構成を示す部分断面図。
符号の説明
11…防音材、12…車両パネル、13…第1吸音層、14…第2吸音層、15…中間層、15a…高密度層、15b…低密度層。

Claims (8)

  1. それぞれ通気性を有する第1吸音層と第2吸音層との間に中間層を設け、その中間層を高密度層及び低密度層の2層構造にするとともに、中間層の通気度を第1吸音層及び第2吸音層の通気度よりも低くしたことを特徴とする防音材。
  2. 前記第1吸音層及び第2吸音層を多孔質材により構成し、第1吸音層の目付を300〜1800g/mとし、第2吸音層の目付を500〜1000g/mにしたことを特徴とする請求項1に記載の防音材。
  3. 前記第1吸音層の厚さを10〜60mmとし、第2吸音層の厚さを4〜15mmにしたことを特徴とする請求項1または2に記載の防音材。
  4. 前記中間層を、高密度層が第2吸音層側となるように配置したことを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一項に記載の防音材。
  5. 前記中間層の通気度を2〜5cc/cm/secにしたことを特徴とする請求項1〜請求項4のうちのいずれか一項に記載の防音材。
  6. 前記中間層の目付を100〜500g/mにしたことを特徴とする請求項1〜請求項5のうちのいずれか一項に記載の防音材。
  7. 前記中間層の厚さを0.1〜4mmにしたことを特徴とする請求項1〜請求項6のうちのいずれか一項に記載の防音材。
  8. 中間層を合成樹脂により形成し、同中間層の一側面を加熱することにより、その一側面に前記高密度層を形成したことを特徴とする請求項1〜7のうちのいずれか一項に記載の防音材。
JP2005347053A 2005-11-30 2005-11-30 防音材 Expired - Fee Related JP4635847B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347053A JP4635847B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 防音材
US11/562,075 US7690480B2 (en) 2005-11-30 2006-11-21 Soundproof material
DE602006005587T DE602006005587D1 (de) 2005-11-30 2006-11-22 Schalldämmaterial
EP06024222A EP1792725B1 (en) 2005-11-30 2006-11-22 Soundproof material
AU2006246461A AU2006246461B2 (en) 2005-11-30 2006-11-29 Soundproof material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005347053A JP4635847B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 防音材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007152585A true JP2007152585A (ja) 2007-06-21
JP4635847B2 JP4635847B2 (ja) 2011-02-23

Family

ID=37819738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005347053A Expired - Fee Related JP4635847B2 (ja) 2005-11-30 2005-11-30 防音材

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7690480B2 (ja)
EP (1) EP1792725B1 (ja)
JP (1) JP4635847B2 (ja)
AU (1) AU2006246461B2 (ja)
DE (1) DE602006005587D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014174696A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 吸音材及び吸音材付きワイヤーハーネス
US8888236B2 (en) 2012-12-26 2014-11-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4635847B2 (ja) * 2005-11-30 2011-02-23 トヨタ紡織株式会社 防音材
FR2906637B1 (fr) * 2006-09-29 2009-01-09 Faurecia Automotive Ind Snc Composant d'insonorisation pour organe structurel rigide d'automobile.
KR100793074B1 (ko) * 2007-09-06 2008-01-10 김부열 공기 정화 및 살균 기능을 갖는 건축물용 층간 소음 저감패널
FR2929746B1 (fr) * 2008-04-07 2010-09-03 Hutchinson Panneau d'isolation acoustique
FR2934288B1 (fr) * 2008-07-24 2014-02-14 Weber & Broutin Sa Dispositif d'amelioration acoustique pour sous-couche de revetement.
DE102009006166B4 (de) * 2009-01-26 2012-12-13 Airbus Operations Gmbh Verfahren und System zum Herstellen einer Verbundplatte
FR2942437B1 (fr) * 2009-02-20 2012-08-24 Faurecia Automotive Ind Ensemble d'insonorisation pour vehicule automobile et element de paroi associe.
EP2684187B1 (en) * 2011-03-09 2015-05-13 Autoneum Management AG Automotive noise attenuating trim part
FR2978288B1 (fr) * 2011-07-18 2013-08-30 Cera Ecran de protection acoustique pour vehicule automobile
FR2979308B1 (fr) * 2011-08-24 2013-09-27 Faurecia Automotive Ind Ensemble d'insonorisation, notamment pour un vehicule automobile
US20130078422A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Frank Warren Bishop, JR. Acoustic insulation with performance enhancing sub-structure
CN107103898A (zh) * 2011-10-06 2017-08-29 Hrl实验室有限责任公司 高带宽抗共振膜
US8418806B1 (en) 2012-01-13 2013-04-16 Janesville Acoustics, a Unit of Jason Incorporated Sound attenuating device using an embedded layer for acoustical tuning
US8590670B1 (en) * 2012-06-08 2013-11-26 Polyglass S.P.A. Sound proof membrane
US10294596B2 (en) 2016-11-21 2019-05-21 Milliken & Company Process for forming a nonwoven composite
US10062371B2 (en) 2016-11-21 2018-08-28 Milliken & Company Nonwoven composite
US10792870B2 (en) 2016-11-29 2020-10-06 Milliken & Company Process for forming a nonwoven composite
US10607589B2 (en) 2016-11-29 2020-03-31 Milliken & Company Nonwoven composite
US10611116B2 (en) 2018-05-17 2020-04-07 Milliken & Company Nonwoven composite
KR20220020463A (ko) * 2020-08-11 2022-02-21 현대자동차주식회사 대쉬 아이솔레이션 패드

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259080A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nissan Motor Co Ltd 新規な遮音材
JPH08152890A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nissan Motor Co Ltd 低周波数用吸音材
JPH10236238A (ja) * 1997-03-03 1998-09-08 Kanebo Ltd 自動車用内装材
JP2003019930A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Howa Seni Kogyo Kk 自動車用吸音タイプ防音材
JP2004090532A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd 防音材及びその製造方法
JP2005208494A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Takehiro:Kk 超軽量な防音材

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2326763A (en) * 1939-06-28 1943-08-17 Nat Gypsum Co Acoustic material
US3424270A (en) * 1965-05-12 1969-01-28 Us Plywood Champ Papers Inc Viscoelastic sound-blocking material with filler of high density particles
US3658635A (en) * 1968-04-02 1972-04-25 Albert L Eustice Adhesive interlayer suitable for constrained layer vibration damping
NL7605978A (nl) * 1975-06-04 1976-12-07 Scott Paper Co Akoestisch film-schuimlaminaat en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
GB1582863A (en) * 1977-02-16 1981-01-14 Delta Materials Research Ltd Noise abatement techniques and systems
JPS54164308A (en) * 1978-06-16 1979-12-27 Tadashige Mazaki Sound insulating material for construction
US4488619A (en) * 1984-04-11 1984-12-18 Neill Justin T O Foam-barrier-foam-facing acoustical composite
CA1322209C (en) * 1988-05-18 1993-09-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha (Also Trading As Honda Motor Co., Ltd .) Automotive sound-proof materials and damping materials therefor
DE3824171A1 (de) * 1988-07-16 1990-01-18 Teroson Gmbh Masse-feder-systeme fuer schallschutzzwecke
CH678306A5 (ja) * 1989-12-29 1991-08-30 Matec Holding
US5258585A (en) * 1991-02-20 1993-11-02 Indian Head Industries, Inc. Insulating laminate
FR2708777B1 (fr) * 1993-08-06 1995-09-22 Roth Sa Freres Panneau absorbant l'énergie acoustique dans les basses, moyennes et hautes fréquences, en particulier dans les fréquences comprises entre 400 Hz et 5000 Hz.
JP2851244B2 (ja) * 1994-02-09 1999-01-27 児玉化学工業株式会社 多層積層体および多層積層体パネルを製造する方法
WO1998018656A1 (de) 1996-10-29 1998-05-07 Rieter Automotive (International) Ag Ultraleichter multifunktionaler, schallisolierender bausatz
US5923002A (en) * 1997-11-12 1999-07-13 Owens Corning Fiberglas Technology, Inc. Acoustical room paneling and method of installation
CH692731A5 (de) * 1998-01-09 2002-10-15 Rieter Automotive Int Ag Ultraleichter, schall- und schockabsorbierender Bausatz.
US6123171A (en) * 1999-02-24 2000-09-26 Mcnett; Christopher P. Acoustic panels having plural damping layers
US6345688B1 (en) * 1999-11-23 2002-02-12 Johnson Controls Technology Company Method and apparatus for absorbing sound
KR100561801B1 (ko) * 2001-05-22 2006-03-21 리이터 테크놀로지스 아게 흡음 보호 매트
US20020187300A1 (en) * 2001-05-24 2002-12-12 Japan Vilene Co., Ltd. Floor mat for automobile
US6802389B2 (en) * 2001-12-07 2004-10-12 Collins & Aikman Products Co. Multi-density sound attenuating laminates and methods of making same
FR2835955B1 (fr) * 2002-02-11 2004-07-16 Sai Automotive Sommer Ind Ensemble d'insonorisation et piece comprenant une paroi recouverte par ledit ensemble
DE10251327A1 (de) * 2002-11-05 2004-05-19 Hp-Chemie Pelzer Research And Development Ltd. Verfahren zum Direkthinterschäumen von Absorber-System
EP1428656A1 (en) * 2002-12-09 2004-06-16 Rieter Technologies A.G. Ultralight trim composite
US7320739B2 (en) * 2003-01-02 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Sound absorptive multilayer composite
WO2004086354A1 (ja) 2003-03-26 2004-10-07 Takehiro Co. Ltd. 超軽量な防音材
JP2007509816A (ja) * 2003-10-31 2007-04-19 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 遮音システム
US7318498B2 (en) * 2004-04-06 2008-01-15 Azdel, Inc. Decorative interior sound absorbing panel
JP2006039379A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Nishikawa Rubber Co Ltd 遮音性シート
CZ2005226A3 (cs) * 2005-04-11 2006-11-15 Elmarco, S. R. O. Vrstvená zvukove pohltivá netkaná textilie
US20060289231A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Priebe Joseph A Acoustic absorber/barrier composite
JP4361036B2 (ja) * 2005-07-13 2009-11-11 豊和繊維工業株式会社 車両用防音材
JP4635847B2 (ja) * 2005-11-30 2011-02-23 トヨタ紡織株式会社 防音材
US20080185220A1 (en) * 2006-11-14 2008-08-07 Caterpillar Inc. Method of using syntactic foam to reduce noise and machine using same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06259080A (ja) * 1993-03-03 1994-09-16 Nissan Motor Co Ltd 新規な遮音材
JPH08152890A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nissan Motor Co Ltd 低周波数用吸音材
JPH10236238A (ja) * 1997-03-03 1998-09-08 Kanebo Ltd 自動車用内装材
JP2003019930A (ja) * 2001-07-06 2003-01-21 Howa Seni Kogyo Kk 自動車用吸音タイプ防音材
JP2004090532A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Toyoda Spinning & Weaving Co Ltd 防音材及びその製造方法
JP2005208494A (ja) * 2004-01-26 2005-08-04 Takehiro:Kk 超軽量な防音材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8888236B2 (en) 2012-12-26 2014-11-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet recording apparatus
WO2014174696A1 (ja) * 2013-04-26 2014-10-30 株式会社オートネットワーク技術研究所 吸音材及び吸音材付きワイヤーハーネス
US9505359B2 (en) 2013-04-26 2016-11-29 Autonetworks Technologies, Ltd. Sound-absorbing material and wire harness equipped with sound-absorbing material
JPWO2014174696A1 (ja) * 2013-04-26 2017-02-23 株式会社オートネットワーク技術研究所 吸音材付きワイヤーハーネス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1792725B1 (en) 2009-03-11
EP1792725A1 (en) 2007-06-06
US7690480B2 (en) 2010-04-06
DE602006005587D1 (de) 2009-04-23
AU2006246461B2 (en) 2010-07-08
JP4635847B2 (ja) 2011-02-23
US20070119651A1 (en) 2007-05-31
AU2006246461A1 (en) 2007-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635847B2 (ja) 防音材
US7322440B2 (en) Ultralight trim composite
US6789646B2 (en) Tunable sound absorbing and air filtering attenuating device
JP5735451B2 (ja) 防音アセンブリおよび防音アセンブリ製造方法
JP6133796B2 (ja) 防音体及び自動車用インシュレータ
WO2002059870A1 (fr) Materiau insonorise pour vehicule et son procede de fabrication
JP2005335684A (ja) 超軽量な防音材
JP2016052817A (ja) 車両用防音体及び車両用サイレンサー
JP2004294619A (ja) 超軽量な防音材
JP4215146B2 (ja) 自動車用インシュレータ
CN201333986Y (zh) 汽车内饰顶棚
WO2018074474A1 (ja) 防音構造体、および防音構造体の製造方法
JP3868875B2 (ja) 防音材
JP3701010B2 (ja) 自動車用インシュレータダッシュ
JP6754724B2 (ja) 防音用被覆材およびエンジンユニット
JP3530522B1 (ja) 超軽量な防音材
JP2009012561A (ja) 自動車用インシュレータダッシュ
JP2005208494A (ja) 超軽量な防音材
JPWO2018180887A1 (ja) 防音体及び自動車用サイレンサー
JPH0343242A (ja) 防音材
JP2004359043A (ja) 車両用インシュレータ
JP2018012353A (ja) 車両用防音体及び車両用サイレンサー
JP2005112088A (ja) 車両の防音構造
JPH1091169A (ja) 吸音部材
JP2005075012A (ja) 車両用防音材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101026

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131203

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees