JP2007143680A - 手動切断具 - Google Patents
手動切断具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007143680A JP2007143680A JP2005339685A JP2005339685A JP2007143680A JP 2007143680 A JP2007143680 A JP 2007143680A JP 2005339685 A JP2005339685 A JP 2005339685A JP 2005339685 A JP2005339685 A JP 2005339685A JP 2007143680 A JP2007143680 A JP 2007143680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- handles
- pair
- blade plate
- handle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Scissors And Nippers (AREA)
Abstract
【解決手段】第1、第2の一対のバー状ハンドル3、4を開閉させることにより夫々トグル機構(倍力機構)5、6を介してハンドル3、4に連繋された第1、第2の一対の刃板12を交叉揺動させる手動切断具において、一対のハンドル3、4及び一対の刃板1、2は夫々同じ形状に形成され、両トグル機構5、6は同じ構成である。一対のハンドル3、4の夫々に倍力機構5、6を介して刃板1、2を連繋しているから、ハンドル3、4に加わる力を増力して刃板1、2に伝えることができ、その分ハンドルを短くして、扱い易くすることができる。
【選択図】図1
Description
上記切断具は、両刃板(1)(2)、両ハンドル(3)(4)を夫々同形状とすることができ、部品の種類を少なくできる利点がある。
しかし、小さい力で大きな切断力を得るためにはハンドル(3)(4)を長くせねばならず、扱い難くなる。
これは、ハンドルに作用する力をトグル機構で増力して刃板に伝えるため、ハンドル長さを短くして扱い易くできる利点がある。
しかし、一対の刃板、一対のハンドルの夫々の形状が異なるので、部品の種類が多くなりコスト高を招来する。
一対のハンドル(3)(4)及び一対の刃板(1)(2)は同じ形状に形成され、両トグル機構(5)(6)は同じ構成であるから、従来の倍力機構を用いた切断具に較べて部品の種類を少なくでき、コストの軽減に寄与できる。
図1、図3、図4に示す如く、ケーブルカッターは、一対の同形の刃板(1)(2)を枢軸(7)によって回転可能に連結している。
刃板(1)(2)は枢軸(7)より一端側に切刃(11)(21)を具え、両刃板(1)(2)は切刃(11)(21)が交叉する様に背合わせに対称的に連結されている。
切刃(11)(21)は略C字状を呈しており、何れも交叉する際に隙間が生じない様に片刃(両刃に対する片刃のこと)に刃付けされている。
各刃板(11)(21)の切刃とは反対側自由端は外向きに短く屈曲している。
以下の説明の便宜上、一方の刃板を第1刃板(1)、他方の刃板を第2刃板(2)とする。
ハンドル(3)(4)は、ハンドル本体(31)(41)と、ハンドル本体の先端に取り外し可能に接続したメインリンク(52)(62)とによって形成され、メインリンク(52)(62)の先端が刃板(1)(2)に枢支連結されている。
第1刃板(1)に枢支連結されたメインリンクを第1メインリンク(52)、該第1メインリンクを含むハンドルを第1ハンドル(3)とする。
第2刃板(2)に枢支連結されたメインリンクを第2メインリンク(62)とし、第2メインリンクを含むハンドルを第2ハンドル(4)とする。
第2メインリンク(62)のハンドル本体側寄りと、第1刃板(1)の屈曲先端(12)とが第2リンク片(61)によって枢支連結される。
第1リンク片(51)と第2リンク片(61)は同じ形状に形成されている。
第1、第2刃板(1)(2)と、第1、第2リンク片(51)(61)の厚みは同じである。
第2メインリンク(62)、第2刃板(2)、第2リンク片(61)及び第1刃板(1)によって第2トグル機構(6)を構成し、第2メインリンク(62)と第1刃板(1)との間に第2リンク片(61)が摺接可能に挟まっている。
従って、両トグル機構(5)(6)の厚み幅を最小限に抑えることができる。又、メインリンク(52)(62)と、ハンドル本体(31)(41)の夫々の接続部は、段差どうしのかみ合わせ接続となり、ハンドル(3)(4)の厚み幅はトグル機構(5)(6)の厚み幅にほぼ揃い、ワイヤーカッター全体の厚み幅を最小限に留めている。
従って、両ハンドル(3)(4)を開閉したとき、第1、第2トグル機構(5)(6)は対称的な動きを行う。
他方、第2メインリンク(62)は、第2刃板(2)上の軸(23)を中心に第1メインリンク(52)から離れる方向に回転し、第2リンク片(61)を介して、枢軸(7)を中心に第1刃板(1)の切刃(11)を第2刃板(2)の切刃(21)から離れる方向に回転させる。
上記動作が同時進行で行われるので、切刃(11)(21)間の開く時間を短くできる。
切刃(11)(21)間にケーブルを挿入し、ハンドル(3)(4)を閉じると上記とは逆の動作で切刃(11)(21)間が閉じてケーブルを切断できる。
一対のハンドル(3)(4)及び一対の刃板(1)(2)は同じ形状に形成され、両トグル機構(5)(6)は同じ構成であるから、従来の倍力機構を用いた切断具に較べて部品の種類を少なくでき、コストの軽減に寄与できる。
11 切刃
2 第2刃板
21 切刃
3 第1ハンドル
4 第2ハンドル
5 第1トグル機構
6 第2トグル機構
Claims (2)
- 第1、第2の一対のバー状ハンドル(3)(4)を開閉させることにより夫々トグル機構(倍力機構)(5)(6)を介してハンドル(3)(4)に連繋された第1、第2の一対の刃板(1)(2)を交叉揺動させる手動切断具において、一対のハンドル(3)(4)及び一対の刃板(1)(2)は夫々同じ形状に形成され、両トグル機構(5)(6)は同じ構成である手動切断具。
- 両刃板(1)(2)は一点を中心に回転可能に連結され、第1ハンドル(3)の先端は第1刃板(1)に枢支連結されると共に、第1リンク片(51)を介して第2刃板(2)の切刃(21)とは反対側の自由端(22)に枢支連結され、第2ハンドル(4)の先端は第2刃板(2)に枢支連結されると共に、第2リンク片(61)を介して第1刃板(1)の切刃(11)とは反対側の自由端(12)に枢支連結されており、第1ハンドル(3)、第1刃板(1)、第1リンク片(51)及び第2刃板(2)によって第1トグル機構(5)を構成し、第2ハンドル(4)、第2刃板(2)、第2リンク片(61)及び第1刃板(1)によって第2トグル機構(6)を構成している請求項1に記載の手動切断具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005339685A JP4801425B2 (ja) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | 手動切断具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005339685A JP4801425B2 (ja) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | 手動切断具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007143680A true JP2007143680A (ja) | 2007-06-14 |
JP4801425B2 JP4801425B2 (ja) | 2011-10-26 |
Family
ID=38205819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005339685A Active JP4801425B2 (ja) | 2005-11-25 | 2005-11-25 | 手動切断具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4801425B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086306A1 (ja) | 2010-12-24 | 2012-06-28 | ミノル工業株式会社 | ハンドプレス工具 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR368390A (fr) * | 1906-07-26 | 1906-11-27 | Johann Baeuerle | Pince à bras et à leviers pour plaques d'argile et autres plaques similaires |
US1407780A (en) * | 1921-02-28 | 1922-02-28 | William Schollhorn Co | Hand tool |
US1586297A (en) * | 1924-09-12 | 1926-05-25 | American Chain & Cable Co | Pliers |
US2546073A (en) * | 1948-03-11 | 1951-03-20 | Adam Meredyk | Cutting tool handle and blade linkage |
JPS5510986A (en) * | 1978-05-17 | 1980-01-25 | Muller Fabrique J D Outils | Cutting device |
JPS55129727A (en) * | 1979-03-29 | 1980-10-07 | Kawasaki Steel Corp | Composite type tortional pendulum and snake damping measuring method |
JPH08276079A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-10-22 | Hanazono Kogu Kk | ケーブルカッター |
-
2005
- 2005-11-25 JP JP2005339685A patent/JP4801425B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR368390A (fr) * | 1906-07-26 | 1906-11-27 | Johann Baeuerle | Pince à bras et à leviers pour plaques d'argile et autres plaques similaires |
US1407780A (en) * | 1921-02-28 | 1922-02-28 | William Schollhorn Co | Hand tool |
US1586297A (en) * | 1924-09-12 | 1926-05-25 | American Chain & Cable Co | Pliers |
US2546073A (en) * | 1948-03-11 | 1951-03-20 | Adam Meredyk | Cutting tool handle and blade linkage |
JPS5510986A (en) * | 1978-05-17 | 1980-01-25 | Muller Fabrique J D Outils | Cutting device |
JPS55129727A (en) * | 1979-03-29 | 1980-10-07 | Kawasaki Steel Corp | Composite type tortional pendulum and snake damping measuring method |
JPH08276079A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-10-22 | Hanazono Kogu Kk | ケーブルカッター |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2012086306A1 (ja) | 2010-12-24 | 2012-06-28 | ミノル工業株式会社 | ハンドプレス工具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4801425B2 (ja) | 2011-10-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103492127B (zh) | 具有复合杠杆机构的手动工具 | |
US7444851B1 (en) | Hand tool providing double compound leverage to the jaws | |
CN106725732A (zh) | 手术用联动剪钳 | |
CN216215428U (zh) | 具有剪切功能的手工具 | |
DE602006017565D1 (de) | Mehrfunktionsverpackungsöffner | |
JP4801425B2 (ja) | 手動切断具 | |
US20110296694A1 (en) | Clipper | |
US6550142B1 (en) | Hand tool with retractable implement | |
JP3159703U (ja) | 鋏 | |
GB2459449A (en) | Gardening shears, including arms pivotally connected to one blade and movably to the other | |
JP2008011977A (ja) | 手動工具 | |
JP2003225480A (ja) | 線材用カッター | |
CN207125764U (zh) | 手术用联动剪钳 | |
JP2013013382A (ja) | 刈込鋏 | |
JP2002264103A (ja) | 廃材用切断装置 | |
JP3168225U (ja) | プライヤー | |
CN219946015U (zh) | 省力钳 | |
GB2410715A (en) | Grip-cut tool | |
JP3092736U (ja) | 刈り込み鋏 | |
CN210210266U (zh) | 钳剪两用工具 | |
KR20090102137A (ko) | 니퍼날체 및 이를 이용한 니퍼 | |
JP3150528U (ja) | プライヤー | |
TWM635319U (zh) | 園藝剪之連動剪切結構 | |
JPH08276079A (ja) | ケーブルカッター | |
JP2005245474A (ja) | ニッパ及びその使用方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080821 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110519 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110701 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110805 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140812 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4801425 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |