JP2007143311A - モータ制御装置および電磁ブレーキ付モータ - Google Patents

モータ制御装置および電磁ブレーキ付モータ Download PDF

Info

Publication number
JP2007143311A
JP2007143311A JP2005334540A JP2005334540A JP2007143311A JP 2007143311 A JP2007143311 A JP 2007143311A JP 2005334540 A JP2005334540 A JP 2005334540A JP 2005334540 A JP2005334540 A JP 2005334540A JP 2007143311 A JP2007143311 A JP 2007143311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic brake
motor
temperature
coil
brake coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005334540A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Suyama
崇 巣山
Ryuichiro Tominaga
竜一郎 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2005334540A priority Critical patent/JP2007143311A/ja
Publication of JP2007143311A publication Critical patent/JP2007143311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

【課題】モータの小型化が可能で、かつ簡単にモータ温度の推定ができるブレーキ付きモータようにのモータ制御装置装置を提供する。
【解決手段】モータ温度が上昇して電磁ブレーキコイル温度と熱平衡状態に達した場合、制御部421が電流検出回路423の検出した現在の電流値とPWM回路422の作る電磁ブレーキコイル印加電圧とよりオームの法則より電磁ブレーキコイルの現在の抵抗値Rを算出し、当該抵抗値Rと既知の温度Tk[℃]における抵抗値Rkとを用いて前記電磁ブレーキコイル温度Tb[℃]を、Tb={(234.5+Tk)R−234.5×Rk}/Rk(234.5は軟銅線の抵抗温度係数)から求め、この電磁ブレーキコイル温度に基づいて電磁ブレーキ付モータ内の温度Tm[℃]をTm=kTb(ただし、kは比例関係の係数)、から推定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、電磁ブレーキを備えているブレーキ付モータに関し、特にそのモータ温度を簡単かつ正確に推定することのできるモータ制御装置に関するものである。
本発明が対象としているモータは、電磁ブレーキがモータ部の反負荷側に取り付けられた電磁ブレーキ付モータである。図3は電磁ブレーキの縦断面図である。
図において、20はモータ、21はシャフト、22はロータ、23はステータである。30はモータ20の反出力軸側に固定されている電磁ブレーキで、電磁コイル31、固定鉄心32、可動鉄心33、制動板34、固定板35、ばね36から構成されている。制動板34はシャフト21にキー接続されていて、シャフトの軸(長さ)方向に移動可能でかつ周方向には移動不可となっている。ばね36が可動鉄心33を固定板35側に押すと、制動板34も固定板35側に押されてシャフト21の軸方向に移動して、最終的に固定板35に接触し押圧・摩擦によってシャフト21が回転を阻止されることになる。とこころが電磁コイル31を励磁すると固定鉄心32が電磁石となり、可動鉄心33に吸引力が働く。この吸引力はばね36の押圧力よりも大きく設定されているので、可動鉄心33はばね力に逆らって固定鉄心32に吸引される。これによって制動板34は軸方向にフリーとなるので、シャフト21はブレーキ解除となり回転可能となる。
通常、電磁ブレーキ30は、電源OFF時にばね36が可動鉄心33を介して制動板34を固定板35に押圧して制動状態となっている(図4はこの状態を示している。)。
そして電源ON時には、DC24VやDC90V等の電源から直接、電磁コイル31に通電して固定鉄心32を励磁し、ばね36に打ち勝って可動鉄心33を吸引することで制動板34が解放され、制動状態が解かれる。
ところが、従来の電磁ブレーキ付モータは、直接電磁ブレーキに電圧をかけて電磁ブレーキを開放するだけで、温度を検出する機能などは備えておらず、モータの異常温度上昇には対応できなかった。
また、特許文献1記載のように、電磁ブレーキの消費電力を低減して発熱量を抑制するため、コントローラとモータの電磁ブレーキとの間に電磁ブレーキ制御回路を接続し、この電磁ブレーキ制御回路を、電磁ブレーキと直列に接続した抵抗器と、この抵抗器に並列接続した開閉器と、この開閉器を制御する制御部で構成して成る電磁ブレーキ制御装置を使用して電磁ブレーキを制御するものもあるが、温度検出などの機能は備わっていなかった。
また、温度センサを設けることなく、発熱源であるモータコイルの温度を直接検出することのできるものとして特許文献2記載の発明がある。これは、モータコイルに電圧が印加されたときに流れる電流を電流測定用抵抗の両端に発生する電位差を電流検出回路によって検出し、一方、モータコイルに印加される電圧を電圧測定回路によって測定し、測定された電流と電圧をモータコイル温度検出回路に入力し、モータコイル温度検出回路でモータコイルの抵抗を求め、この抵抗値よりモータコイルの温度Tを求めるものである。
しかしながら、これらの値からモータの温度を推定する方法は、モータコイルに流れる電流が変化するため、抵抗検出回路が複雑になるという問題があった。
特開平10−248282号公報 特開2004−208453号公報
本発明はこのような問題点を解決するためになされたもので、モータの小型化に影響を与えない、かつ検出回路が複雑にならないようにして、モータ温度の推定ができるモータ制御装置装置を提供することを目的としている。
上記問題を解決するため、請求項1記載の発明は、モータ制御装置に係り、モータと電磁ブレーキが一体的に設けられた電磁ブレーキ付モータの前記電磁ブレーキをコントロールするPWMアンプと、前記電磁ブレーキ付モータおよび前記PWMアンプを制御するコントロールユニットと、を具備したモータ制御装置において、モータ温度が上昇して前記電磁ブレーキの電磁ブレーキコイル温度と熱平衡状態に達した場合、前記PWMアンプが前記電磁ブレーキの現在の電磁ブレーキコイル温度Tbを求め、前記電磁ブレーキコイル温度Tb[℃]に基づいて前記電磁ブレーキ付モータ内の温度Tm[℃]を、次式、Tm=kTb(ただし、kは比例関係の係数)から推定することを特徴としている。
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載のモータ制御装置において、前記PWMアンプが、前記電磁ブレーキコイルに印加する電圧のデューティを作り出すPWM回路と前記電磁ブレーキコイルに流れる電流を検出する電流検出回路と前記両回路を制御する制御部とを備え、前記制御部が前記電流検出回路の検出した現在の電流値と前記PWM回路の作る電磁ブレーキコイル印加電圧とより前記電磁ブレーキコイルの抵抗値Rを算出し、当該抵抗値Rと既知の温度Tk[℃]における抵抗値Rkとを用いて前記電磁ブレーキコイル温度Tb[℃]を次式、
Tb={(234.5+Tk)R−234.5×Rk}/Rk から求めることを特徴としている。
また、請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のモータ制御装置において、前記電磁ブレーキコイルの温度が所定値以上になった場合に、前記PWMアンプが前記コントロールユニットに異常を知らせることを特徴としている。
さらに、請求項4記載の発明は、請求項1又は2記載のモータ制御装置において、表示装置を有し、前記電磁ブレーキコイルの温度が所定値以上になった場合に、前記PWMアンプが前記表示装置に異常状態を表示することを特徴としている。
そして、請求項5記載の発明は、モータと電磁ブレーキが一体的に設けられた電磁ブレーキ付モータにおいて、請求項1〜3のいずれか1項記載のモータ制御装置を設け、前記モータ制御装置の前記PWMアンプと前記電磁ブレーキとを接続し、前記コントロールユニットと前記モータとを接続して成ることを特徴としている。
請求項1〜4に記載の発明によると、電磁ブレーキを制御するのに前記PWMアンプを使用するだけで、温度センサを使用せず、モータコイル抵抗を複雑な検出回路なしで、モータコイル温度が推定可能となる。
請求項1記載の発明によれば、モータ温度が上昇して電磁ブレーキの電磁ブレーキコイル温度と熱平衡状態に達した場合、現在の電磁ブレーキコイル温度Tbが判れば、電磁ブレーキ付モータ内の温度Tmは比例式から求まるので、モータコイルに流れる電流を検出することなくモータコイル温度Tmが推定可能となる。
また、請求項2記載の発明によれば、電磁ブレーキコイルに流れる電流と印加電圧とより、最終的に電磁ブレーキ付モータ内の温度Tmが求まるので、温度センサを使用せず、またモータコイルに流れる電流を検出することなくモータコイル温度Tmが推定可能となる。
また、請求項3記載の発明によれば、PWMアンプがコントロールユニットに異常を知らせるので、コントロールユニットが回路保護、警報報知の方策を講じることが可能となる。
また、請求項4記載の発明によれば、電磁ブレーキコイルの温度が所定値以上になった場合に、PWMアンプが表示装置に異常状態を表示するので、オペレータは速やかに適切な措置を講じることが可能となる。
また、請求項5記載の発明によれば、電磁ブレーキ付モータにこのようなモータ制御装置を設けたので、温度センサを使用せずに、モータ内の温度Tmが正確にかつ簡単に求まるので、電磁ブレーキ付モータの適切な保護が可能となる。
また、モータコイルに流れる電流を検出することなくモータコイル温度Tmが推定可能となる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について図を参照して説明する。
図1は本発明が対象としている電磁ブレーキ付モータの縦断面図である。
図において、10は電磁ブレーキ付モータで、電磁ブレーキ付モータ10はモータ20と電磁ブレーキ30とから成る。モータ20は、シャフト21、ロータ22、ステータ23から成る。シャフト21の端部にはエンコーダ24が設けられて、ロータ22の位置検出を行っている。電磁ブレーキ30は図3で説明したものと同じであるので、電磁ブレーキコイル31だけ示し、他の重複図示は省略する。
図から判るように、電磁ブレーキ付モータの電磁ブレーキ30は、モータ20内でロータ22とステータ23に非常に近接しているので、モータ温度からの影響を受けやすい状態にある。そのため、モータ駆動によりモータ温度が上昇して、熱平衡状態に達すれば、温度分布は損失に比例すると考えられることから、電磁ブレーキコイル31の温度を推定することによって、モータコイルの温度を正確に推定することができるはずである、という発想に本発明は基づいている。
図2は本発明に係るモータ制御装置で、モータ温度を推定できる構成図を示している。図において、40は本発明に係るモータ制御装置で、コントロールユニット41とPWMアンプ42とで構成されている。
コントロールユニット41は、PWMアンプ42に電源を供給し、PWMアンプ42を介して電磁ブレーキ30に駆動指令を与えていると共に、直接、電磁ブレーキ付モータ20を駆動・制御している。
PWMアンプ42は、コントロールユニット41から電源を供給してもらい、駆動指令がある時のみ電磁ブレーキ30を開閉させる。
電磁ブレーキコイル31(図1)の温度が所定値以上の場合は、PWMアンプ42からコントロールユニット41への通信手段を用いることよって、コントロールユニット41がモータコイル温度状況を把握できるように構成されている。
PWMアンプ42の内部構成は、制御部421とPWM回路422と電流検出回路423とで構成されている。PWMアンプ42は、電磁ブレーキ30を定電流で制御している。そのため、電磁ブレーキコイル31に印加する電圧を制御しているPWM回路9と電磁ブレーキコイル31に流れる電流を検出する電流検出回路423と各回路を制御する制御部421を備えている。制御部421は、電磁ブレーキコイル31に流れる電流を一定にするために、PWM回路422のデューティを制御している。
このように、電磁ブレーキ30に流れる電流値I[A]と電圧値E[V]が把握できるため、電磁ブレーキコイル31の抵抗R[Ω]は、
R=E/I
といて求めることができる。
算出した電磁ブレーキコイル31の抵抗R[Ω]と冷却時(20℃)の電磁ブレーキコイル31の抵抗R0[Ω]の関係は、電磁ブレーキコイルに用いられる軟銅線の抵抗温度係数を234.5とした時に、
R/R0=(234.5+Tb)/(234.5+20)
となるので、現在の電磁ブレーキコイル31の温度Tb[℃]は、
Tb={(234.5+20)R−234.5R0}/R0
として求めることができる。
これにより、モータコイルの温度を推定するには、先述したように、モータ駆動により、モータ温度が上昇し熱平衡状態に達すれば、電磁ブレーキコイル31の温度Tb[℃]とモータコイルの温度Tm[℃]の関係が比例関係となることから、
Tm=kTb
として求めることができる。ここで、kは比例関係の係数である。
モータコイル温度が所定値以上になった場合に、PWMアンプ42からコントロールユニット41に状況を伝え、コントロールユニット41が適切な保護(モータ回転減速・停止、使用者への警報表示・報知等)を行うようにすると良い。
さらに、PWMアンプ42自身にLED等の表示装置を備えることによって、PWMアンプ42が使用者に直接状況を把握できるようにするのも良い。
ロボット装置で、過度の動作によってロボットの軸に使用しているモータが、モータ焼損などモータコイル温度が異常上昇したことによる故障が発生するが、本発明のモータ温度推定装置を適用した場合、過度の動作によってモータコイル温度が所定値以上になれば、各軸の電磁ブレーキ付モータと接続されているPWMアンプがコントロールユニットに状況を伝え、発熱を回避する制御をすることができる。さらに、所定値以下に下がれば、通常制御で動作し続けることができるようになる。
電磁ブレーキ付モータにこのようなモータ制御装置を設けることで、温度センサを使用せずに、モータ内の温度Tmが正確にかつ簡単に求まるので、電磁ブレーキ付モータの適切な保護が可能となる。
このように温度センサやモータコイルの抵抗検出回路等を新たに取り付ける必要がないため、電磁ブレーキ付モータを小型化する場合に障害とならず、ロボット分野において、設計自由度を広げることができる。
モータコイルの電圧電流変化より、電磁ブレーキコイル31の電圧電流変化が少ないため、簡単かつ正確にモータコイル温度を推定することができるため、モータコイルの温度的な制限を緻密に設定ができる。
現状の電磁ブレーキの制御部を定電流制御のPWMアンプに置き換えるだけで、従来のシステムを利用することができるので、システムの改造をほとんどすることなく適用できる。
ロボット分野において、電磁ブレーキ付モータの発熱を回避する制御が可能となることから、モータの発熱による故障で緊急停止し、工場の生産ラインを長時間止めるような状況に陥ることをなくすことができる。
本発明が対象としている電磁ブレーキ付モータの縦断面図である。 本発明に係るモータ温度を推定できる構成を内蔵したモータ制御装置のブロック図である。 本発明が扱う電磁ブレーキの縦断面図である。
符号の説明
10 電磁ブレーキ付モータ
20 モータ
21 シャフト
22 ロータ
23 ステータ
24 エンコーダ
30 電磁ブレーキ
31 電磁コイル
32 固定鉄心
33 可動鉄心
34 制動板
35 固定板
36 ばね
41 コントロールユニット
42 PWMアンプ
421 制御部
422 PWM回路
423 電流検出回路

Claims (5)

  1. モータと電磁ブレーキが一体的に設けられた電磁ブレーキ付モータの前記電磁ブレーキをコントロールするPWMアンプと、前記電磁ブレーキ付モータおよび前記PWMアンプを制御するコントロールユニットと、を具備したモータ制御装置において、
    モータ温度が上昇して前記電磁ブレーキの電磁ブレーキコイル温度と熱平衡状態に達した場合、前記PWMアンプが前記電磁ブレーキの現在の電磁ブレーキコイル温度Tbを求め、前記電磁ブレーキコイル温度Tb[℃]に基づいて前記電磁ブレーキ付モータ内の温度Tm[℃]を次式、
    Tm=kTb (ただし、kは比例関係の係数)
    から推定することを特徴とするモータ制御装置。
  2. 前記PWMアンプが、前記電磁ブレーキコイルに印加する電圧のデューティを作り出すPWM回路と前記電磁ブレーキコイルに流れる電流を検出する電流検出回路と前記両回路を制御する制御部とを備え、前記制御部が前記電流検出回路の検出した現在の電流値と前記PWM回路の作る電磁ブレーキコイル印加電圧とより前記電磁ブレーキコイルの抵抗値Rを算出し、当該抵抗値Rと既知の温度Tk[℃]における抵抗値Rkとを用いて前記電磁ブレーキコイル温度Tb[℃]を次式、
    Tb={(234.5+Tk)R−234.5×Rk}/Rk
    から求めることを特徴とする請求項1記載のモータ制御装置。
  3. 前記電磁ブレーキコイルの温度が所定値以上になった場合に、前記PWMアンプが前記コントロールユニットに異常を知らせることを特徴とする請求項1または2記載のモータ制御装置。
  4. 表示装置を有し、前記電磁ブレーキコイルの温度が所定値以上になった場合に、前記PWMアンプが前記表示装置に異常状態を表示することを特徴とする請求項1又は2記載のモータ制御装置。
  5. モータと電磁ブレーキが一体的に設けられた電磁ブレーキ付モータにおいて、請求項1〜3のいずれか1項記載のモータ制御装置を設け、前記モータ制御装置の前記PWMアンプと前記電磁ブレーキとを接続し、前記コントロールユニットと前記モータとを接続して成ることを特徴とする電磁ブレーキ付モータ。
JP2005334540A 2005-11-18 2005-11-18 モータ制御装置および電磁ブレーキ付モータ Pending JP2007143311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334540A JP2007143311A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 モータ制御装置および電磁ブレーキ付モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005334540A JP2007143311A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 モータ制御装置および電磁ブレーキ付モータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007143311A true JP2007143311A (ja) 2007-06-07

Family

ID=38205493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005334540A Pending JP2007143311A (ja) 2005-11-18 2005-11-18 モータ制御装置および電磁ブレーキ付モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007143311A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226897A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hirata Corp 制御装置及び制御方法
US20170072931A1 (en) * 2014-05-14 2017-03-16 Ntn Corporation Electric brake device
JP2019164273A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 キヤノン株式会社 レンズ装置およびカメラシステム
JP2020185656A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 トヨタ自動車株式会社 ロボットの診断方法
WO2021078693A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Haldex Vie (Shanghai) Electromechanical Brake System Co., Ltd. Electromechanical brake, controlling method for the same, and electromechanical braking system
CN114746315A (zh) * 2019-11-27 2022-07-12 株式会社万都 电子驻车制动系统及其控制方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06115425A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ温度検出装置
JPH0923680A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Tec Corp 直流サーボモータの駆動制御装置
JP2002114455A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2004336878A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Tamagawa Seiki Co Ltd ブレーキ付きモータ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06115425A (ja) * 1992-10-01 1994-04-26 Akebono Brake Ind Co Ltd ブレーキ温度検出装置
JPH0923680A (ja) * 1995-07-03 1997-01-21 Tec Corp 直流サーボモータの駆動制御装置
JP2002114455A (ja) * 2000-10-06 2002-04-16 Mitsubishi Electric Corp エレベータの制御装置
JP2004336878A (ja) * 2003-05-07 2004-11-25 Tamagawa Seiki Co Ltd ブレーキ付きモータ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010226897A (ja) * 2009-03-24 2010-10-07 Hirata Corp 制御装置及び制御方法
CN102362423A (zh) * 2009-03-24 2012-02-22 平田机工株式会社 控制装置以及控制方法
KR101292683B1 (ko) * 2009-03-24 2013-08-02 히라따기꼬오 가부시키가이샤 제어 장치 및 제어 방법
US20170072931A1 (en) * 2014-05-14 2017-03-16 Ntn Corporation Electric brake device
US11420604B2 (en) * 2014-05-14 2022-08-23 Ntn Corporation Electric brake device
JP2019164273A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 キヤノン株式会社 レンズ装置およびカメラシステム
JP7051510B2 (ja) 2018-03-20 2022-04-11 キヤノン株式会社 レンズ装置およびカメラシステム
JP2020185656A (ja) * 2019-05-17 2020-11-19 トヨタ自動車株式会社 ロボットの診断方法
WO2021078693A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Haldex Vie (Shanghai) Electromechanical Brake System Co., Ltd. Electromechanical brake, controlling method for the same, and electromechanical braking system
CN114746315A (zh) * 2019-11-27 2022-07-12 株式会社万都 电子驻车制动系统及其控制方法
CN114746315B (zh) * 2019-11-27 2024-04-16 汉拿万都株式会社 电子驻车制动系统及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007143311A (ja) モータ制御装置および電磁ブレーキ付モータ
JP5276700B2 (ja) 電動機の巻線過熱防止装置および電動機の制御装置
JP4685803B2 (ja) エレベーターブレーキ制御装置
WO2017175845A1 (ja) ロボット制御装置および同制御装置を備えたロボット
JP5474421B2 (ja) モータ巻線焼損保護装置
EP1808956A3 (en) Driving apparatus and driving system for electric motor
EP2509212A2 (en) Drive device for single-phase series commutator motor
JP2007002904A (ja) 電動ブレーキ装置
KR20150065580A (ko) 모터-구동식 압축기
US20090265068A1 (en) Transmission control apparatus
US10938335B2 (en) Motor winding temperature estimator
JP6758998B2 (ja) 電動モータ装置
JP6080894B2 (ja) 電動モータ装置および電動式直動アクチュエータ
JP2019119530A (ja) エレベーター、ブレーキ装置及びブレーキ異常検出方法
JP2016111736A (ja) モータの制御装置
CN109383484A (zh) 车辆中的电子驻车制动系统及其控制方法
JP2012236590A (ja) 自動車のステアリングホイールの構成要素に電流を伝達するための伝達装置および伝達方法
JP3871334B2 (ja) 押し付け停止型電動シリンダ
JP2008144786A (ja) 摩擦板の摩耗検知手段を備えた電磁ブレーキ及び電磁クラッチ
JP2018099748A (ja) ブレーキ付きモータのブレーキ診断システム及び方法
JP2007174729A (ja) 電動機駆動装置とダイナミックブレーキ回路保護方法
JP2016220338A (ja) 電動ブレーキ装置
JP5417740B2 (ja) インバータ装置
JP4872906B2 (ja) 燃料ポンプ制御装置
JP6629017B2 (ja) 電動モータ装置および電動式直動アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081010

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110920