JP2007136186A - 医学的イメージング・ボリュームの3dグラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法 - Google Patents

医学的イメージング・ボリュームの3dグラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007136186A
JP2007136186A JP2006307846A JP2006307846A JP2007136186A JP 2007136186 A JP2007136186 A JP 2007136186A JP 2006307846 A JP2006307846 A JP 2006307846A JP 2006307846 A JP2006307846 A JP 2006307846A JP 2007136186 A JP2007136186 A JP 2007136186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging volume
imaging
reference image
created
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006307846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5775244B2 (ja
Inventor
Patrick M Virtue
パトリック・マイケル・バーチュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2007136186A publication Critical patent/JP2007136186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775244B2 publication Critical patent/JP5775244B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/461Displaying means of special interest
    • A61B6/466Displaying means of special interest adapted to display 3D data
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/46Arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B6/467Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means
    • A61B6/469Arrangements for interfacing with the operator or the patient characterised by special input means for selecting a region of interest [ROI]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/48Diagnostic techniques
    • A61B6/488Diagnostic techniques involving pre-scan acquisition
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Abstract

【課題】イメージング・ボリュームの3次元グラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法を提供する。
【解決手段】本システムは、ユーザ・インターフェース手段(300,400,500)と、基準画像(310,320)と、イメージング・ボリュームの3次元表現(330,430,530)とを含む。ユーザ・インターフェース手段(300,400,500)は表示装置を含む。基準画像(310,320)は表示装置上に提示される。イメージング・ボリュームの表現(330,430,530)は表示装置上に提示される。イメージング・ボリュームの表現(330,430,530)は基準画像(310,320)の上に少なくとも部分的に重ねて表示される。
【選択図】図3

Description

本発明は、一般的に云えば、グラフィカル・プリスクリプション(graphical prescription;図形等による処方又は規定)に関するものである。具体的には、本発明は医学的イメージング・ボリューム(撮像する立体的な領域)の3次元(3D)グラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法に関するものである。
医学的イメージング・システムは医師が正確な診断を行うのを助ける画像を取得するために使用することができる。イメージング・システムは典型的には、ソースと検出器とを含む。ソースによって発生されたX線のようなエネルギは、イメージング対象の物体を通って進行して、検出器によって検出される。関連した制御又は画像処理システムが検出器から画像データを取得して、表示装置上に対応する診断用画像を調製する。
画像データは様々なソースから得ることができる。画像は1つ以上のイメージング動作から作成及び取得することができ、また異なるモダリティ(例えば、超音波(US)、磁気共鳴(MR)、コンピュータ断層撮影(CT)、X線、ポジトロン放出断層撮影(PET)、核、熱的、光学的、ビデオなど)、ビュー、スライス、及び/又はプロトコルが関与する。画像は単一のソースから得ることができ、又は計算の結果(例えば、複数のモダリティからの融合又は複合画像)とすることができる。
画像処理システムは、3Dボリューム・データ・セットを構成するために画像露出を基準データと組み合わせることができる。例えば、3Dボリューム・データ・セットは、物体の相次いで走査されるスライス又は平面を組み合わせることによって形成することができる。例えば、3Dボリューム・データ・セットを構成するために複数の軸方向X線スライスを使用することができる。
医師によっては別の平面における画像スライスを見ることを要望することがある。そこで3Dボリューム・データ・セットを使用して、患者の物体から関心のある領域のスライスのような画像を作成することができる。例えば、画像処理システムは、ボリューム・データ・セットから、患者の脊椎、膝又は他の部位の矢状断面図、冠状断面図及び/又は軸方向断面図を生成することができる。これらの画像スライスは次いで、3Dデータ・セットから、例えば、画像処理手段のような処理手段によって作成することができる。
「グラフィカル・プリスクリプション」は、それによって、医師のようなユーザが作成すべき画像スライスを規定することができる機構である。一般的に云えば、基準画像(これはスカウト(scout) 画像又はローカライザ画像とも呼ばれる)又は一組の基準画像がイメージング・システム及び/又はイメージング手段から得られる。次いで基準画像(1つ又は複数)がオペレータに対して表示される。そこでオペレータは、作成すべき所望の画像スライスを規定するために、例えば、線又は箱形記号を使用して、基準画像上にマークを付けることができる。これらのマークは基準画像の上に重ねて表示されて、作成すべき画像の位置及び向きを示す。次いでオペレータは、所望のプリスクリプションが特定されるまでマークを調節することができる。
効率のよいプリスクリプションが非常に望ましい。すなわち、オペレータが作成すべき画像を素早く規定できることが望ましい。更に、プリスクリプションを数回繰り返して新しい画像を作成することは時間が掛かることがあるので、オペレータが所望の画像を正確に規定できることは非常に望ましい。しかしながら、特に3次元構造の内部をイメージングするときに、オペレータがプリスクリプションの空間位置及び向きを適切に視覚化することは困難であることが多い。傾斜及び二重傾斜プリスクリプションは、オペレータが視覚化し適切に規定するのに特に困難である。2つ以上の基準画像を使用することは、ユーザがプリスクリプションを視覚化するのを助けるが、3D位置及び向きはオペレータが複数の基準画像にわたって解釈するのに依然として困難であり、結果として、プリスクリプションは不正確であるか、或いはプリスクリプションは完全な走査が行われた後まで生成されない。
上述したように、現在のシステムは、画像平面を表す線のようなマークを2次元(2D)基準画像の上に重ねて表示することができる。作成すべき画像は、基準画像に対して直角で、マークした線を通る平面内にある。直交していない複数の基準画像が使用されるとき、イメージング平面は1つ以上の基準画像の上に線として表すことができない。従って、オペレータは画像プリスクリプションを適切に視覚化するのが困難であることがある。更に、プリスクリプションを操作することがより困難になり且つ直感によって理解することができなくなっている。結果として、作成された画像が最適なものでなく、オペレータがプリスクリプションを修正して画像を作成し直す動作を別に繰り返すことを必要とする。
米国特許第6844884号 米国特許第6898302号
従って、医学的イメージング・ボリュームの3Dグラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法が要望されている。
本発明の或る特定の実施形態では、イメージング・ボリュームの3次元グラフィカル・プリスクリプションのためのシステムを提供し、該システムは、ユーザ・インターフェース手段と、基準画像と、イメージング・ボリュームの3次元表現とを含む。ユーザ・インターフェース手段は表示装置を含む。基準画像は表示装置上に提示される。イメージング・ボリュームの表現は基準画像の上に少なくとも部分的に重ねて表示されれる。一実施形態では、イメージング・ボリュームは複数の基準画像の上に提示される。一実施形態では、イメージング・ボリュームは基準画像に対して傾斜している。一実施形態では、イメージング・ボリュームの表現は、基準画像の平面の外側に少なくとも部分的に提示される。一実施形態では、イメージング・ボリュームの表現はイメージング・ボリュームを操作するための記号類を含む。特定の実施形態では、処理手段を含む。処理手段はユーザ・インターフェース手段と通信関係にある。処理手段はイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成する。特定の実施形態では、イメージング手段を含む。イメージング手段はユーザ・インターフェース手段と通信関係にある。イメージング手段はイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて走査画像を作成する。
本発明の特定の実施形態では、3次元グラフィカル・プリスクリプションのための方法を提供する。該方法は、表示装置上に基準画像を表示し且つイメージング・ボリュームの3次元表現を提示する段階を含む。該表現は、表示された基準画像の上に少なくとも部分的に重ねて提示される。一実施形態では、イメージング・ボリュームの表現は、イメージング・ボリュームを操作するための記号類を含む。特定の実施形態では、イメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成する段階を含む。特定の実施形態では、作成画像の向きを自動的に決定する段階を含む。特定の実施形態では、走査画像を取得する段階を含む。走査画像は少なくとも部分的にイメージング手段によって取得される。一実施形態では、取得される走査画像は、イメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいてイメージング手段によって取得される。
本発明の特定の実施形態では、イメージング・ワークフローを改善するための方法を提供する。該方法は、基準画像を表示する段階と、イメージング・ボリュームの3次元表現を提示する段階と、走査画像を取得する段階と、イメージング・ボリューム及び前記取得した走査画像に少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成する段階とを含んでいる。イメージング・ボリュームの表現は基準画像の上に少なくとも部分的に重ねて提示される。一実施形態では、この提示段階は少なくとも部分的に走査のセットアップ中に生じる。一実施形態では、走査画像はイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて取得される。一実施形態では、基準画像は第1のイメージング手段によって取得される。一実施形態では、走査画像は第2のイメージング手段によって取得される。一実施形態では、イメージング・ボリュームは最初はイメージング・プロトコルによって定義される。
本発明の特定の実施形態では、コンピュータ上で実行するための一組の命令を含むコンピュータ読取り可能な媒体を提供する。該一組の命令は、表示ルーチン及びユーザ・インターフェース・ルーチンを含む。表示ルーチンは、基準画像を表示するように構成されている。ユーザ・インターフェース・ルーチンはイメージング・ボリュームの3次元表現を基準画像の上に重ねさせることができる。またユーザ・インターフェース・ルーチンは、ユーザからの入力に少なくとも部分的に基づいてイメージング・ボリュームを調節することができる。
上記の説明及び本発明の特定の実施形態についての以下の説明は図面を参照すればより良く理解されよう。本発明を例示するために、特定の実施形態を図面に示す。しかしながら、本発明が添付の図面に示されている構成及び手段に制限されないことを理解されたい。
以下の説明は主にコンピュータ断層撮影(CT)イメージング・システムに関して行うが、当該分野に通常の熟練さを持つ者に理解されるように本発明の特定の実施形態が他のイメージング・モダリティに適用できることに留意されたい。他のモダリティには、例えば、超音波、磁気共鳴、X線及びポジトロン放出断層撮影法を挙げることができる。
前に述べたように、イメージング・ボリューム及び/又は作成すべき一組の画像を規定するために、グラフィカル・プリスクリプションのための現在のシステムは、基準画像(スカウト画像又はローカライザ画像とも呼ばれる)上に一組の線のような一組のマークを利用することができる。例えば、図1は、従来技術のグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース100を例示する。グラフィカル・プリスクリプション・インターフェース100は、基準画像110と、作成すべき画像スライスを表す1本以上の線120とを含む。規定された作成すべき画像は基準画像110の平面に対して垂直であり、従って、インターフェース100においては線120として現れる。
インターフェース100において、線120は互いに平行である。従って、一組の線120は、直方柱として形作られたイメージング・ボリュームを定めていると見なすことができる。イメージング・ボリュームはその1つの軸での境界が上記一組の中の最初と最後の線120によって描かれる平面で作られる。またイメージング・ボリュームの別の軸での境界はそれらの線120のエッジによって定められる平面で作られる。基準画像110の平面に対して垂直であるイメージング・ボリュームの第3軸は、インターフェース100で描くことができない。
図2は、従来技術のグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース200を例示する。グラフィカル・プリスクリプション・インターフェース200は、基準画像210と、作成すべき画像スライスを表す1本以上の線220とを含む。規定された作成すべき画像は基準画像210の平面に対して垂直であり、従ってインターフェース200においては線220として現れる。
インターフェース200では、線220の全てが点230を通る。すなわち、線220によって表されるような作成すべき画像スライスは、点230によって表される軸を中心にして展開している。点230の中点がそれぞれの線220の中点に位置しているとき、規定されたイメージング・ボリュームは円筒である。インターフェース100について前に述べたボリュームと同様に、規定されたイメージング・ボリュームの1つの軸(基準画像210に対して垂直に点を230を通って伸びる軸)はインターフェース200によって描くことができない。
図3は、本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース300を例示する。図3に示されているインターフェース300は2つの基準画像310,320と、イメージング・ボリュームの3D表現330とを含む。イメージング・ボリュームの3D表現330は基準画像310及び320の各々の上に重ねて表示されている。
ここで、インターフェース300は1つ以上の基準画像を含むことができることを理解されたい。すなわち、インターフェース300は、例えば、基準画像310及び/又は基準画像320及び/又はその他の可能な基準画像、或いはこれらの組合せを含むことができる。別の例として、インターフェース300は基準画像310のみを含むことができる。
インターフェース300で利用される基準画像は、例えば、軸方向、矢状、冠状又は斜め断面図であってよい。基準画像は、多数のイメージング・モダリティの内の任意のものを利用するイメージング・システム又はイメージング手段によって作成及び/又は取得したものであってよい。例えば、基準画像はスカウト画像であってよい。この代わりに、基準画像はPETボリューム最大強度投影(MIP)画像であってよい。基準画像は、例えば、CTスカウト画像のような、ボリュームを表す3D画像であってよい。基準画像は、例えば、MRスライスのような、イメージング対象の物体を通る平面を表す2D画像であってよい。
イメージング・ボリュームの表現330は規定すべきイメージング・ボリュームを表す。すなわち、この表現330は、画像を作成するために使用されるパラメータの1つ以上を図形で示す。パラメータには、例えば、イメージング・ボリュームの位置及び向き(例えば、後述の図4参照)並びに作成すべきスライスの数(例えば、後述の図5参照)を含むことができる。作成画像は、規定されたイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて、例えば、走査画像から作成することができる。イメージング・ボリュームの表現330は基準画像310のような基準画像に対して傾斜又は二重傾斜したものであってよい。
動作について説明すると、イメージング・システムが1つ以上の基準画像を取得する。以下の説明では2つの基準画像が取得されたと仮定するが、当業者に理解されるように1つ以上の基準画像を利用することができる。基準画像は、図3に示された基準画像310及び基準画像320と同様なものであってよい。基準画像は、例えば、イメージング・システムから又は1つ以上のイメージング動作から取得することができ、或いは情報管理システム(例えば、画像保管及び通信システム(PACS)又は放射科情報システム(RIS))から検索することができ、或いはビュー、スライス、プロトコル及び/又は計算の結果(例えば、複数のモダリティからの融合又は複合画像)から作成することができる。基準画像は、例えば、超音波、磁気共鳴、コンピュータ断層撮影、X線又はポジトロン放出断層撮影のような1つ以上のモダリティから取得することができる。
基準画像はユーザ・インターフェース手段によってユーザに対して表示され及び/又は提示される。ユーザ・インターフェース手段は、例えば、表示装置、コンピュータ・モニタ、テレビジョン又はタブレット・コンピュータであってよく、及び/又はそれらを含んでいてもよい。基準画像は、インターフェース300のようなグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを使用して表示される。インターフェース300は基準画像310,320及びイメージング・ボリュームの3D表現330を含む。
イメージング・ボリュームの表現330は様々なやり方でレンダリング(描画)することができる。例えば、図3に示された表現330は、直方柱であるイメージング・ボリュームの全部で12個のエッジを含む。別の例として、イメージング・ボリュームの表現330はユーザに対して「視覚可能」であるエッジのみを含むことができる。すなわち、ボリュームによって隠れるエッジは表現330に描画しないようにすることができる。これ以外の他の表現については後でより詳しく説明する。
特定の実施形態では、イメージング・ボリュームは、例えば、円筒又は多面体とすることができる。イメージング・ボリュームは、作成すべき画像スライスを規定する。それらのスライスは、例えば、イメージング・ボリューム内に等間隔に設けることができる。別の例として、ユーザはイメージング・ボリューム内の各スライス又は一組のスライスの数、位置及び向きを指定することができる。イメージング・ボリュームは、例えば、関心のある領域が占めるボリュームを近似する複雑な多面体とすることができる。例えば、複雑な多面体は、肝臓を包含するイメージング・ボリュームのために使用することができる。
特定の実施形態では、インターフェース300は、例えば、制御点340のような記号類を含むことができる。記号類は、例えば、ユーザが、例えば表現330によって示されたイメージング・ボリュームを調節又は操作することを可能にすることができる。例えば、表現330の制御点340は、ユーザが表現330によって表されたイメージング・ボリュームを操作することを可能にすることができる。ユーザは、例えば、イメージング・ボリュームの位置、向き、形状及び/又は寸法を変更することができる。例えば、ユーザは制御点を利用することにより、1つの軸を中心にしてイメージング・ボリュームを回転させて、関心のある領域についての画像を作成するために該ボリュームを位置決めすることができる。別の例として、ユーザは1つ以上の制御点を使用することにより、イメージング・ボリューム寸法及び位置を調節することができる。イメージング・ボリュームに対する変更は、次に、イメージング・ボリュームの更新された表現330において反映される。このように、ユーザはイメージング・ボリュームを図形で規定して、直ちに反映された変化を見ることができる。
特定の実施形態では、イメージング・ボリュームは基準画像の境界を越えて延在することができる。例えば、2D基準画像の場合、イメージング・ボリュームは基準画像の平面を超えて延在することができる。特定の実施形態では、イメージング・ボリュームの表現330は2D基準画像の平面の外側に描くことができる。例えば、2D基準画像の平面の「背後」にあるイメージング・ボリュームの部分は陰影をつけることができる。一実施形態では、2D基準画像の平面の「背後」にあるイメージング・ボリュームの部分は、全く描かないようにする(すなわち、切り捨てる)ことができる。一実施形態では、2D基準画像の平面の「手前」にあるイメージング・ボリュームの部分は、陰影を付けるか、半透明にするか、又は切り捨てることができる。一実施形態では、2D基準平面と交差するイメージング・ボリュームの部分のみを描くことができる。一実施形態では、イメージング・ボリュームの表現330は2D基準画像の平面上に投影させることができる。
特定の実施形態では、インターフェース300は処理手段と通信関係にある。処理手段は、例えば、表現330によって表される規定されたイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成することができる。作成画像は、例えば、画像スライスであってよい。
特定の実施形態では、インターフェース300はイメージング手段と通信関係にある。イメージング手段は、例えばCTスキャナ又はMRスキャナのようなイメージング・システムであってよい。イメージング手段は、例えば、表現330によって表される規定されたイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて走査画像及び/又は基準画像を取得することができる。
図4は、本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース400を例示する。インターフェース400は、前に述べたインターフェース300と同様であってよい。表現430によって表されたイメージング・ボリュームは、表現330によって表されたイメージング・ボリュームと同様(すなわち、直方柱)であってよい。
図4に示された表現430は、「視覚可能」であるイメージング・ボリュームの表現430の「頂部」440及び「底部」450のエッジのみを含んでいる。すなわち、ボリュームの「頂部」440の2つのエッジのみが表現430に描かれており、その理由は、他の2つのエッジがボリュームの背後に「隠れている」からである。対照的に、イメージング・ボリュームの表現430の「底部」450は、その平面が「視覚可能」であるので4つのエッジの全てを示している。
特定の実施形態では、図4に示されているように、イメージング・ボリュームの表現430は陰影を含むことができる。陰影は、例えば、半透明か又は不透明な着色であってよい。別の例として、陰影は線又は点のパターンを含むことができる。陰影は、ユーザがイメージング・ボリュームを視覚化するのに役立つ。
図5は、本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース500を例示する。インターフェース500は上述のインターフェース300及び/又はインターフェース400と同様であってよい。表現530によって表されたイメージング・ボリュームは、上述の表現330,430によって表されたイメージング・ボリュームと同様(すなわち、直方柱)である。
図5に示された表現530は、図4において説明したイメージング・ボリュームの表現430と同様に、「視覚可能」であるイメージング・ボリュームの「頂部」及び「底部」のエッジを含んでいる。表現530はまた、規定されたイメージング・ボリュームから作成すべき画像スライス540の表現を含む。イメージング・ボリュームの「頂部」及び「底部」と同様に、画像スライス540の表現はそれらのスライスの「視覚可能」なエッジのみを含む。典型的には、イメージング・ボリュームの「頂部」及び「底部」もまた画像スライスとして作成される。従って、表現530は、規定されたイメージング・ボリュームから作成すべきスライスの積重ねを例示している。
本発明の特定の実施形態では、ユーザはイメージング・ボリュームの様々な表現の間で切り替えることができる。例えば、ユーザは、ボリュームの粗い位置決めのために(前に説明した)表現330と同様なイメージング・ボリュームの表現を使用して開始することができる。次いでユーザは(前に説明した)表現530と同様な表現を利用して、イメージング・ボリュームをより細かく及び/又は正確に規定して、所望の作成すべき画像スライスを指定することができる。
インターフェース300,400,500の構成要素及び/又は機能は、例えば、ハードウエアで、ファームウエアで、及び/又はソフトウエアにおける一組の命令として、単独で又は組み合わせて実現することができる。特定の実施形態は、例えばPACSワークステーション又は画像ビューワーのようなコンピュータ又は他の処理装置で実行するために、メモリ又はハードディスクのようなコンピュータ読取り可能な媒体に記録した一組の命令として提供することができる。
図6A〜図6Dは、本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプションを用いて作成された画像スライスを例示する。例えば、図6A〜図6Dは、上述の図5に示したイメージング・ボリュームの表現530において表された最初の4つの画像スライスに対応させることができる。
図7は、現在のシステムにおけるグラフィカル・プリスクリプションのための方法700の流れ図である。先ず、段階710で、走査プロトコルを選択する。次いで、段階720で、基準画像を走査する。次に、段階730で、走査パラメータを図形で調節することができる。段階740で、後処理プロトコルを選択する。次いで、段階750で、走査を確認する。次に、段階760で、画像を作成する。段階770で、作成画像を観察する。次いで、段階780で、画像を作成し直す。方法700について上述のシステムの要素を参照して詳述するが、他の実施態様も可能であることを理解されたい。
先ず、段階710で、走査プロトコルを選択する。走査プロトコルは特定の形式の走査のためにイメージング・システムの構成を部分的に設定することができる。ユーザは、例えば、走査すべき身体の領域に関する患者に特有の検査指令に基づいて走査プロトコルを選択することができる。例えば、患者は肝臓の走査についての検査指令書を持って医療施設の画像診断科へ来ることがある。このとき、適切な走査のためにイメージング・システムの構成を設定する走査プロトコルを選択することができる。
次に、段階720で、基準画像を走査する。このとき、イメージング・システムが1つ以上の基準又はスカウト画像を走査する。基準画像(1つ又は複数)は、例えば、オペレータに対して表示装置上に提示される。基準画像は、例えば、CTスカウト画像であってよい。
次に、段階730で、走査パラメータを図形で調節することができる。このとき、オペレータは必要な場合に走査パラメータを図形で調節する。オペレータは、例えば、基準画像の上に表示された走査すべき領域の境界を定める線を調節することによって、走査パラメータを図形で調節することができる。走査パラメータは、例えば、該パラメータが特定の患者について正しくイメージングすべき区域に合致していない場合、調節することを必要とすることがある。
段階740で、後処理プロトコルを選択する。オペレータは後処理プロトコルを選択することができる。この代わりに、後処理プロトコルは走査プロトコルの一部として指定することができる。例えば、後処理プロトコルは画像スライスを作成するためのイメージング・ボリュームを規定することができる。現在のシステムでは、新しい画像を作成するためのパラメータをこの時点でチェックし及び/又は可視的に調節することはできない。
次に、段階750で、走査を確認する。オペレータは走査を確認し、そこでイメージング・システムが走査画像を取得する。このプロセスは、イメージング・モダリティによっては、比較的長い時間がかかることがある。例えば、CT画像の走査及び再構成では1〜5分かかり、またより複雑な検査や走査及び/又は患者に複雑さがある場合には更に長い時間がかかることがある。
段階760で、画像を作成する。後処理プロトコルによって提供されたパラメータに基づいて、取得された画像から作成画像が作成される。このプロセスは、例えば、1〜5分かかり、またより大きい及び/又はより複雑なデータベースの場合は更に長い時間がかかることがある。
段階770で、作成画像を観察する。作成画像が作成された後で、オペレータはこれらの作成画像を観察して、作成画像が関心のある領域を適切に包含しているがどうか判定することができる。これらの作成画像は、しばしば、オペレータが走査画像の取得より前にそれらの作成画像を図形で規定することができないので、理想的なものでないことが多い。
段階780で、画像が作成し直される。作成画像が正しくないとき、オペレータは後処理パラメータを調節して、画像を作成し直すことができる。
図8は、本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプションのための方法800の流れ図である。この方法800は以下の段階を含み、その詳細は後で説明する。先ず、段階810で、走査プロトコルを選択する。次いで、段階820で、基準画像を走査する。次に、段階830で、走査パラメータを図形で調節することができる。段階840で、後処理プロトコルを選択する。次いで、段階850で、後処理パラメータを調節することができる。次に、段階860で、走査を確認する。段階870で、画像を作成する。方法800について上述のシステムの要素を参照して詳述するが、他の実施態様も可能であることを理解されたい。
先ず、段階810で、走査プロトコルを選択する。走査プロトコルは特定の形式の走査のためにイメージング・システムの構成を部分的に設定することができる。ユーザは、例えば、走査すべき身体の領域に関する患者に特有の検査指令に基づいて走査プロトコルを選択することができる。例えば、患者は肝臓の走査についての検査指令書を持って医療施設の画像診断科へ来ることがある。このとき、適切な走査のためにイメージング・システムの構成を設定する走査プロトコルを選択することができる。
次に、段階820で、基準画像を走査する。イメージング・システムのようなイメージング手段が1つ以上の基準又はスカウト画像を走査する。基準画像(1つ又は複数)は、例えば、オペレータに対して表示装置上に提示される。基準画像は、例えば、CTスカウト画像であってよい。一実施形態では、基準画像(1つ又は複数)は、例えば、PACSのような情報管理システムから取得することができる。すなわち、基準画像として用いられる画像は、例えば、以前の患者の診察時に取得されて、情報管理システムに保存されている画像であってよい。
次に、段階830で、走査パラメータを図形で調節することができる。このとき、オペレータは必要な場合に走査パラメータを図形で調節する。オペレータは、例えば、基準画像の上に表示された走査すべき領域の境界を定める線を調節することによって、走査パラメータを図形で調節することができる。走査パラメータは、例えば、該パラメータが特定の患者について正しくイメージングすべき区域に合致していない場合、調節することを必要とすることがある。
ユーザは、走査パラメータを調節するために、例えば、上述のグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース300,400,500と同様なグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを利用することができる。作成画像を作成するためにイメージング・ボリュームを規定することに関してグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース300,400,500を説明したが、これらのグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース300,400,500(及び同様なインターフェース)は走査パラメータを調節するために利用することができる。走査パラメータは、例えば、走査のセットアップ中に、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを使用して調節することができる。すなわち、例えば、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェース300と同様なグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを使用して、取得すべき走査画像について関心のある領域を指定することができる。例えば、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェース300によって規定されたイメージング・ボリュームを使用することにより、患者の身体の適切な領域を走査するようにイメージング・システムの構成を設定することができる。例えば、MRモダリティでは、イメージング・ボリュームは所望の画像を直接的に取得するために使用することができる。グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースは、ユーザがイメージング・ボリューム及び/又は走査画像のための関心のある領域を調節及び/又は修正することを可能にする記号類を含むことができる。記号類には、例えば、上述の制御点340のような制御点を含むことができる。
段階840で、後処理プロトコルを選択する。オペレータは後処理プロトコルを選択することができる。この代わりに、後処理プロトコルは走査プロトコルの一部として指定することができる。例えば、後処理プロトコルは画像スライスを作成するためのイメージング・ボリュームを規定することができる。別の例として、後処理プロトコルは最初のイメージング・ボリュームを定めることができる。例えば、後処理プロトコルは、関心のある特定の器官を囲む最初のイメージング・ボリュームを定めることができる。次いで、ユーザは、例えば、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェース(例えば、上述のインターフェース300)を使用して、最初に定めたイメージング・ボリュームを調節することができる。
次いで、段階850で、後処理パラメータを調節することができる。後処理パラメータには、例えば、そこから作成画像を作成しようとするイメージング・ボリュームを含むことができる。作成画像は、例えば、イメージング・ボリュームのスライスであってよい。ユーザは、後処理パラメータを調節するために、例えば、上述のグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース300,400,500と同様なグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを利用することができる。グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースは、ユーザがイメージング・ボリューム及び/又は作成画像のための関心のある領域を調節及び/又は修正することを可能にする記号類を含むことができる。記号類には、例えば、上述の制御点340のような制御点を含むことができる。
次に、段階860で、走査を確認する。オペレータが走査を確認し、そこでイメージング手段及び/又はイメージング・システムが走査画像を取得する。前に述べたように、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェース、例えば、インターフェース300と同様なグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを使用することにより、取得される走査画像を少なくとも部分的に決定することができる。すなわち、イメージング手段は、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースによって規定されたイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて走査画像を取得することができる。
段階870で、画像を作成する。例えば、後処理プロトコルによって提供されたパラメータに少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成することができる。すなわち、作成画像は、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースによって規定されたイメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて作成される。グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースは、例えば、上述のインターフェース300と同様なものであってよい。一実施形態では、作成画像は処理手段によって作成される。
作成画像は、例えば、取得した画像に少なくとも部分的に基づいて作成することができる。一実施形態では、作成画像は、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースによって規定されたイメージング・ボリュームと取得した走査画像とに少なくとも部分的に基づいて作成される。すなわち、作成画像は、イメージング・ボリュームと例えばイメージング手段によって取得した走査画像とに少なくとも部分的に基づいて作成することができる。
特定の実施形態では、ユーザはグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを使用して作成画像の向きを指定することができる。例えば、グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースは、ユーザがイメージング・ボリューム内の画像スライスのどのエッジを作成画像の「頂部」にすべきかを指定できるようにする上述の制御点340と同様な制御点を含むことができる。特定の実施形態では、作成画像の向きは自動的に決定することができる。例えば、作成画像は、スライスの最も前方又は上方の部分が作成画像の「頂部」にあるように向きを自動的に定めることができる。
特定の実施形態では、基準画像は、例えば、前に述べたように第1のイメージング手段によって取得することができる。次いで、走査画像は第2のイメージング手段によって取得することができる。すなわち、基準画像は1つのイメージング・システム(例えば、CTスキャナ)によって取得することができ、そして1つ以上の走査画像は別のイメージング手段(例えば、MRスキャナ)によって取得することができる。例えば、1つ以上の基準画像を取得するCTスキャナに患者を登録することができる。同じ診察時に、又はその後の診察時に、患者をMRスキャナに登録することができ、そこでユーザはMRスキャナ上の(例えば、上述のインターフェース300と同様な)グラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを、CTスキャナからの基準画像と共に利用して、走査画像を取得するためにMRスキャナについてイメージング・ボリュームを規定し、及び/又はMRスキャナからの取得された走査画像に少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成することができる。
方法800の段階の内の1つ以上は、例えば、ハードウエアで、ファームウエアで、及び/又はソフトウエアにおける一組の命令として、単独で又は組み合わせて実現することができる。特定の実施形態は、例えばPACSワークステーション又は画像ビューワーのようなコンピュータ又は他の処理装置で実行するために、メモリ又はハードディスクのようなコンピュータ読取り可能な媒体に記録した一組の命令として提供することができる。
本発明の特定の実施形態では、これらの段階の内の1つ以上を省略し及び/又はこれらの段階を列挙した順序とは異なる順序で実行することができる。例えば、いくつかの段階は本発明の特定の実施形態では実行しなくてもよい。更に別の例として、或る特定の段階は上記の列挙したものとは異なる時間的順序(同時の場合も含む)で実行することができる。
本発明を様々な特定の実施形態について説明したが、当業者には、本発明の範囲から逸脱することなく、様々な変更を為すことができ、且つ等価物と置換することができることが理解されよう。その上、本発明の範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合させるように多数の修正をなすことができる。従って、本発明は、開示した特定の実施形態に制限されず、本発明は特許請求の範囲内に入る全ての実施形態を含むものである。
従来技術のグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを例示する写図である。 従来技術のグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを例示する写図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを例示する写図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを例示する写図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェースを例示する写図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプションを用いて作成された画像スライスを例示する写図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプションを用いて作成された画像スライスを例示する写図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプションを用いて作成された画像スライスを例示する写図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプションを用いて作成された画像スライスを例示する写図である。 現在のシステムにおけるグラフィカル・プリスクリプションのための方法の流れ図である。 本発明の一実施形態による3Dグラフィカル・プリスクリプションのための方法の流れ図である。
符号の説明
100、200 従来のグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース
110、210 基準画像
120、220 線
230 点
300 3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース
310、320 基準画像
330 イメージング・ボリュームの3D表現
340 制御点
400 3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース
430 イメージング・ボリュームの3D表現
440 頂部
450 底部
500 3Dグラフィカル・プリスクリプション・インターフェース
530 イメージング・ボリュームの3D表現
540 画像スライス
700 現在のシステムにおけるグラフィカル・プリスクリプションの方法
800 本発明による3Dグラフィカル・プリスクリプションの方法

Claims (10)

  1. イメージング・ボリュームの3次元グラフィカル・プリスクリプションのためのシステムであって、
    表示装置を含むユーザ・インターフェース手段(300,400,500)と、
    前記表示装置上に提示される基準画像(310,320)と、
    前記表示装置上に提示され且つ前記基準画像(310,320)の上に少なくとも部分的に重ねて表示されるイメージング・ボリュームの3次元表現(330,430,530)と、を含んでいるシステム。
  2. 前記イメージング・ボリュームの表現(330,430,530)は、前記イメージング・ボリュームを操作するための記号類(340)を含んでいる、請求項1記載のシステム。
  3. 前記システムは更に、前記ユーザ・インターフェース手段(300,400,500)と通信関係にある処理手段を含み、前記処理手段は前記イメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成する、請求項1記載のシステム。
  4. 前記システムは更に、前記ユーザ・インターフェース手段(300,400,500)と通信関係にあるイメージング手段を含み、前記イメージング手段は前記イメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて走査画像を取得する、請求項1記載のシステム。
  5. 3次元グラフィカル・プリスクリプションのための方法であって、
    表示装置上に基準画像(310,320)を表示する段階と、
    イメージング・ボリュームの3次元表現(330,430,530)を前記表示された基準画像(310,320)の上に少なくとも部分的に重ねて提示する段階と、
    を含んでいる方法。
  6. イメージング・ワークフローを改善するための方法であって、
    基準画像(310,320)を表示する段階と、
    イメージング・ボリュームの3次元表現(330,430,530)を前記基準画像(310,320)の上に少なくとも部分的に重ねて提示する段階と、
    走査画像を取得する段階と、
    前記イメージング・ボリュームと前記取得された走査画像とに少なくとも部分的に基づいて作成画像を作成する段階と、
    を含んでいる方法。
  7. 前記提示する段階が走査のセットアップ中に少なくとも部分的に生じる、請求項6記載の方法。
  8. 前記走査画像が前記イメージング・ボリュームに少なくとも部分的に基づいて取得される、請求項6記載の方法。
  9. 前記基準画像(310,320)が第1のイメージング手段によって取得される、請求項6記載の方法。
  10. 前記走査画像が第2のイメージング手段によって取得される、請求項9記載の方法。
JP2006307846A 2005-11-15 2006-11-14 医学的イメージング・ボリュームの3dグラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法 Active JP5775244B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/274,660 US8199168B2 (en) 2005-11-15 2005-11-15 System and method for 3D graphical prescription of a medical imaging volume
US11/274,660 2005-11-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007136186A true JP2007136186A (ja) 2007-06-07
JP5775244B2 JP5775244B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=38118813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006307846A Active JP5775244B2 (ja) 2005-11-15 2006-11-14 医学的イメージング・ボリュームの3dグラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8199168B2 (ja)
JP (1) JP5775244B2 (ja)
DE (1) DE102006054137A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206978A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Siemens Ag 被検体の画像表示方法および装置
JP2009045274A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2009172136A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及び位置決め方法
JP2009172000A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Toshiba Corp 磁気共鳴撮像装置および撮像領域表示方法
JP2010119740A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2013176618A (ja) * 2013-05-20 2013-09-09 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
KR20160020900A (ko) * 2014-08-14 2016-02-24 삼성전자주식회사 자기 공명 영상 장치 및 자기 공명 영상의 생성 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20070236490A1 (en) * 2005-11-25 2007-10-11 Agfa-Gevaert Medical image display and review system
DE102006007057B4 (de) * 2006-02-15 2008-03-27 Siemens Ag Verfahren zur Aufnahme von Magnetresonanz-Schichtbildern eines Untersuchungsobjekts eines Patienten mittels einer Magnetresonanzeinrichtung
ES2524303T3 (es) 2006-05-08 2014-12-05 C.R. Bard, Inc. Interfaz de usuario y métodos para un dispositivo de presentación ecográfica
US10795457B2 (en) 2006-12-28 2020-10-06 D3D Technologies, Inc. Interactive 3D cursor
US11315307B1 (en) 2006-12-28 2022-04-26 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing rotating viewpoints using a head display unit
US11275242B1 (en) 2006-12-28 2022-03-15 Tipping Point Medical Images, Llc Method and apparatus for performing stereoscopic rotation of a volume on a head display unit
US11228753B1 (en) 2006-12-28 2022-01-18 Robert Edwin Douglas Method and apparatus for performing stereoscopic zooming on a head display unit
DE102009006148B4 (de) * 2009-01-07 2010-11-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren, Monitor-Steuermodul, System und Computerprogramm zum Darstellen medizinischer Bilder
WO2012017427A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 P-Cure Ltd. Teletherapy control system and method
EP2707851B1 (en) * 2011-05-10 2019-10-16 Koninklijke Philips N.V. User-steered path planning for image guided endscopy
CN104182925B (zh) * 2013-05-22 2019-04-09 东芝医疗系统株式会社 图像处理装置、图像处理方法和医学图像设备
EP3071108A1 (en) * 2013-11-18 2016-09-28 Koninklijke Philips N.V. One or more two dimensional (2d) planning projection images based on three dimensional (3d) pre-scan image data
KR101604812B1 (ko) * 2014-01-15 2016-03-18 삼성전자주식회사 의료 영상 처리 장치 및 그에 따른 의료 영상 처리 방법
JP6560745B2 (ja) * 2014-09-24 2019-08-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 生体構造のボリュメトリック画像を視覚化すること
DE102015204116B3 (de) * 2015-03-06 2016-08-18 Siemens Healthcare Gmbh Automatische Bestimmung eines zweiten MR-Aufnahmebereichs aus einem ersten MR-Aufnahmebereich
FI20175244L (fi) * 2017-03-17 2018-09-18 Planmeca Oy Itsekalibroiva lääketieteellinen kuvannuslaite
US11486950B2 (en) 2018-08-01 2022-11-01 General Electric Company Systems and methods for automated graphical prescription with deep neural networks

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125531A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 株式会社東芝 擬似3次元表示装置
JPS6363435A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 株式会社東芝 断層面指定装置
JPH1153577A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Shimadzu Corp 3次元医用画像処理装置
JP2000157496A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Siemens Ag 表示モニタ―に再現可能な像を表示するための方法およびディジタル像を処理かつ再現するための装置
JP2000245727A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Toshiba Corp 放射線ct
JP2002306482A (ja) * 2001-04-17 2002-10-22 Olympus Optical Co Ltd 超音波画像処理装置
JP2003275199A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Hitachi Medical Corp 画像表示方法及び画像撮影方法
JP2005137730A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc スキャンプロトコル作成方法、スキャンプロトコル作成装置および医用画像撮影装置
JP2005143735A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toshiba Corp X線ct装置及び画像データ生成方法
JP2005204707A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置および撮像方法
JP2005224616A (ja) * 2005-03-14 2005-08-25 Toshiba Corp 画像表示装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734384A (en) * 1991-11-29 1998-03-31 Picker International, Inc. Cross-referenced sectioning and reprojection of diagnostic image volumes
US5737506A (en) * 1995-06-01 1998-04-07 Medical Media Systems Anatomical visualization system
JP3664336B2 (ja) * 1996-06-25 2005-06-22 株式会社日立メディコ 三次元画像構成法における視点位置及び視線方向の設定方法及び装置
US6195409B1 (en) * 1998-05-22 2001-02-27 Harbor-Ucla Research And Education Institute Automatic scan prescription for tomographic imaging
JP2000237335A (ja) * 1999-02-17 2000-09-05 Mitsubishi Electric Corp 放射線治療方法及びそのシステム
US6898302B1 (en) 1999-05-21 2005-05-24 Emory University Systems, methods and computer program products for the display and visually driven definition of tomographic image planes in three-dimensional space
DE10048438A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-18 Siemens Ag Referenzbilddrehung
AU2002222702A1 (en) * 2000-11-25 2002-06-03 Infinitt Co., Ltd. 3-dimensional multiplanar reformatting system and method and computer-readable recording medium having 3-dimensional multiplanar reformatting program recorded thereon
US6844884B2 (en) 2000-12-27 2005-01-18 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Multi-plane graphic prescription interface and method
FR2824164B1 (fr) * 2001-04-26 2003-08-15 Ge Med Sys Global Tech Co Llc Systeme d'imagerie medicale a affichage d'une representation tridimensionnelle
DE10233668A1 (de) * 2002-07-24 2004-02-19 Siemens Ag Bearbeitungsverfahren für einen Volumendatensatz
US7668285B2 (en) * 2004-02-16 2010-02-23 Kabushiki Kaisha Toshiba X-ray computed tomographic apparatus and image processing apparatus
DE102004040629B4 (de) * 2004-08-19 2011-05-19 MedCom Gesellschaft für medizinische Bildverarbeitung mbH Einstellen einer Relativposition einer Bestrahlungseinrichtung und eines Patienten
DE102005001325B4 (de) * 2005-01-11 2009-04-09 Siemens Ag Verfahren zum Ausrichten eines Grafikobjekts auf einem Übersichtsbild eines Objekts
US7496222B2 (en) * 2005-06-23 2009-02-24 General Electric Company Method to define the 3D oblique cross-section of anatomy at a specific angle and be able to easily modify multiple angles of display simultaneously

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6125531A (ja) * 1984-07-13 1986-02-04 株式会社東芝 擬似3次元表示装置
JPS6363435A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 株式会社東芝 断層面指定装置
JPH1153577A (ja) * 1997-07-31 1999-02-26 Shimadzu Corp 3次元医用画像処理装置
JP2000157496A (ja) * 1998-11-24 2000-06-13 Siemens Ag 表示モニタ―に再現可能な像を表示するための方法およびディジタル像を処理かつ再現するための装置
JP2000245727A (ja) * 1999-03-03 2000-09-12 Toshiba Corp 放射線ct
JP2002306482A (ja) * 2001-04-17 2002-10-22 Olympus Optical Co Ltd 超音波画像処理装置
JP2003275199A (ja) * 2002-03-26 2003-09-30 Hitachi Medical Corp 画像表示方法及び画像撮影方法
JP2005137730A (ja) * 2003-11-10 2005-06-02 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc スキャンプロトコル作成方法、スキャンプロトコル作成装置および医用画像撮影装置
JP2005143735A (ja) * 2003-11-13 2005-06-09 Toshiba Corp X線ct装置及び画像データ生成方法
JP2005204707A (ja) * 2004-01-20 2005-08-04 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ct装置および撮像方法
JP2005224616A (ja) * 2005-03-14 2005-08-25 Toshiba Corp 画像表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008206978A (ja) * 2007-02-26 2008-09-11 Siemens Ag 被検体の画像表示方法および装置
US8560050B2 (en) 2007-02-26 2013-10-15 Siemens Aktiengesellschaft Method and device for imaging objects
JP2009045274A (ja) * 2007-08-21 2009-03-05 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2009172000A (ja) * 2008-01-21 2009-08-06 Toshiba Corp 磁気共鳴撮像装置および撮像領域表示方法
JP2009172136A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置及び位置決め方法
JP2010119740A (ja) * 2008-11-21 2010-06-03 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
JP2013176618A (ja) * 2013-05-20 2013-09-09 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング装置
KR20160020900A (ko) * 2014-08-14 2016-02-24 삼성전자주식회사 자기 공명 영상 장치 및 자기 공명 영상의 생성 방법
KR101659577B1 (ko) 2014-08-14 2016-09-23 삼성전자주식회사 자기 공명 영상 장치 및 자기 공명 영상의 생성 방법
US10251554B2 (en) 2014-08-14 2019-04-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Magnetic resonance imaging apparatus and method of generating magnetic resonance image

Also Published As

Publication number Publication date
US8199168B2 (en) 2012-06-12
DE102006054137A1 (de) 2007-07-12
US20070127792A1 (en) 2007-06-07
JP5775244B2 (ja) 2015-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775244B2 (ja) 医学的イメージング・ボリュームの3dグラフィカル・プリスクリプションのためのシステム及び方法
US9020235B2 (en) Systems and methods for viewing and analyzing anatomical structures
US8548122B2 (en) Method and apparatus for generating multiple studies
US8294709B2 (en) Method and apparatus for integrating three-dimensional and two-dimensional monitors with medical diagnostic imaging workstations
JP5274119B2 (ja) ディジタルx線放射トモシンセシスのユーザインタフェースのためのシステム
US11045290B2 (en) Dynamic dental arch map
US9361726B2 (en) Medical image diagnostic apparatus, medical image processing apparatus, and methods therefor
KR20160139298A (ko) 의료 영상 디스플레이 방법 및 장치
JP2013192939A (ja) 歯根破折のインタラクティブな検査の方法
US11950947B2 (en) Generation of composite images based on live images
US20180064409A1 (en) Simultaneously displaying medical images
JP2005103263A (ja) 断層撮影能力のある画像形成検査装置の作動方法およびx線コンピュータ断層撮影装置
WO2008063817A2 (en) A method and system for grouping images in a tomosynthesis imaging system
JP2005185405A (ja) 医用画像処理装置、関心領域抽出方法、ならびに、プログラム
CN107170021B (zh) 时变数据的细化重构
JP5100041B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
EP3828836B1 (en) Method and data processing system for providing a two-dimensional unfolded image of at least one tubular structure
US10548570B2 (en) Medical image navigation system
US7684598B2 (en) Method and apparatus for the loading and postprocessing of digital three-dimensional data
JP2018000943A (ja) 医用画像診断装置及び医用画像処理装置
JP6393538B2 (ja) 医用画像処理装置、医用画像処理システム、医用画像処理方法、及び医用画像処理プログラム
JP5592655B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775244

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250