JP2007131300A - 固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車 - Google Patents

固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車 Download PDF

Info

Publication number
JP2007131300A
JP2007131300A JP2007011236A JP2007011236A JP2007131300A JP 2007131300 A JP2007131300 A JP 2007131300A JP 2007011236 A JP2007011236 A JP 2007011236A JP 2007011236 A JP2007011236 A JP 2007011236A JP 2007131300 A JP2007131300 A JP 2007131300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
transparent protective
protective equipment
attached
holding cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007011236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4522419B2 (ja
Inventor
Setsuo Kuroki
節男 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2007011236A priority Critical patent/JP4522419B2/ja
Publication of JP2007131300A publication Critical patent/JP2007131300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4522419B2 publication Critical patent/JP4522419B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract


【課題】ルーフ上のビデオカメラが粉塵の多い場所や降雪の多い吹雪の激しい季節には視界が不良になることを防止する。
【解決手段】視認方向を任意自在に設定できるビデオカメラ機構を搭載した透明保護具基台66を覆設した円筒状ガラス体100を、固定ワイパー109を上部に取付けた保持筒96内に滑動自在に緩挿して、前記透明保護具基台66に覆設した円筒状ガラス体100を透明保護具ボデー24上下駆動機構により上下に往復運動させることにより、前記円筒状ガラス体100に付着した塵埃や降雪や雨水を固定ワイパーにより容易に除去できる固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を自動車のルーフ12上に設ける。
【選択図】図8

Description

本発明は、自動車の周囲の交通状況や道路状況を撮像するビデオカメラを取付けた透明保護具に関する。
従来の自動車には、ルーフ上にビデオカメラを取付けた透明保護具が使用され、画角が90度以上の広角に構成されたカメラで車両の前方や後方を回動して、前後方向の画像情報を生成して合成画像情報を生成する画像合成手段と、表示手段とを備え、表示された画像情報は撮像した画像の水平方向位置を反転した反転画像にして運転者が視認して車を運転できるようにした発明がある。(例えば特許文献1参照。)
またこの発明では車両の前後の左右両側にて回動して前後方向の画像情報を生成するもので水平方向に回動する画角が90度以上の広角に構成されたカメラが採用され、車両の後方の左右両側を撮像して後方の画像情報を生成する第1カメラや第2カメラと、前方の左右両側を撮像して後方の画像情報を生成する第3カメラや第4カメラのおのおのから得られる画像情報を合成して合成画像情報を生成する画像合成手段と、前記合成画像情報を受けて4つの領域に分割された表示画面のそれぞれに前記第1カメラ、第2カメラ、第3カメラ、第4カメラの合成画像情報などがモニタに表示されるようになっている。(例えば特許文献1参照。)
特開平5−310078号公報
従来の自動車はルーフ上のビデオカメラにワイパー装置が装備化されていないため、粉塵の多い場所や降雪の多い季節には視界が不良になるため運転することが困難になるという問題があった。また特に降雪の多い地域における自動車運転は車周の視界が不十分なため交通事故を防止することが極めて困難であった。
本発明は、このような従来の自動車が有している問題を解決するものであり、視認方向を任意自在に設定できるビデオカメラ機構を搭載した透明保護具基台を覆設した円筒状ガラス体を、固定ワイパーを上部に取付けた保持筒内に滑動自在に緩挿して、前記透明保護具基台に覆設した円筒状ガラス体を透明保護具ボデー上下駆動機構により上下に往復運動させることにより、前記円筒状ガラス体に付着した塵埃や降雪や雨水を固定ワイパーにより除去することを目的にしたものである。
本発明は上記目的を達成するためにビデオカメラ機構を搭載した透明保護具基台を内蔵する透明保護具ボデーの上部ガラス体を、保持筒上端部に取り付けた固定ワイパーを介して緩挿し、上部ガラス体を透明保護具基台昇降装置にて上下運動して、視認性能を低下する塵埃や雨雪を静止した固定ワイパーにて除去することを目的にしたものである。
第1課題解決手段は、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に前記保持筒を取付け、前記保持筒内に透明保護具ボデーを嵌装し、前記透明保護具ボデーの下側を透明保護具基台に取付け、前記透明保護具基台の下に昇降用オスネジ軸とメスネジ部よりなる電動ネジ型昇降装置を取付け、前記保持筒と前記透明保護具ボデーの接触部にて前記保持筒の上端部に固定ワイパーを取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
固定式ワイパーは、透明保護具基台昇降装置によって上下する透明保護具基台と、その下部の保持筒基台との間の空間は恰も空気シリンダーのようになるので、透明保護具基台が上下運動をする際に空気抵抗が発生しないように、保持筒に外部と通ずる空気孔を設けて外部に空気を逃がし、或いはこの現象を活用してその空気孔に逆止弁を取り付け、透明保護具基台のピストン運動によって圧縮された空気を、上方の固定ワイパーの断面が舌状の接触部と、ガラス体の間から外部に圧縮空気を噴出し、その際に固定ワイパーの弾性物質の舌状と、ガラス体の表面との接触部に溜まっている雨水や雪や塵埃も吹き飛ばすようにしてもよい。また保持筒内には、自然現象として発生する空室の呼吸作用にて塵埃や雨水等が溜まるので、掃除用や排水用として外部と連絡するドレンホースを保持筒に設けもよい。
第2課題解決手段は、ルーフ上に設けるビデオカメラに覆設する固定ワイパー付き透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、前記保持筒内に前記透明保護具ボデーを嵌装し、前記透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台の下に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、前記圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、保持筒の上部と透明保護具の接触部にて前記保持筒の上端部に固定ワイパーを取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
第3課題解決手段は、ルーフ上に設けるビデオカメラに覆設する固定ワイパー付き透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具ボデーを嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、透明保護具基台の下に圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を取り付け、保持筒基台の上に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、保持筒の上部と透明保護具の接触部にて前記保持筒の上端部に固定ワイパーを取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
第4課題解決手段は、ルーフ上に設けるビデオカメラに覆設する固定ワイパー付き透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具を嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、透明保護具基台の上面に圧力シリンダーのロッドカバーを取り付けて圧力シリンダーを設置し、透明保護具基台に圧力シリンダーのピストンロッドを貫通するロッド通過孔を設け、圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、保持筒の上部と透明保護具ボデーとの接触部に固定ワイパーを取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
第5課題解決手段は、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具を嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。透明保護具基台の下に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、保持筒の上端部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
第6課題解決手段は、ルーフ上に設けるビデオカメラを覆設した固定ワイパー付き透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具を嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。透明保護具基台の下に圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を取り付け、保持筒基台の上に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、保持筒の上部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
第7課題解決手段は、ルーフ上に設けるビデオカメラを覆設した固定ワイパー付き透明保護具において、透明保護具ボデーの下部を透明保護具基台に取り付け、固定台盤と前記透明保護具基台とを分離し、前記固定台盤の上に回動台基盤を取付け、前記回動台基盤に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。そして固定台盤を昇降案内ボルトにて保持筒基台に支持して固定し、透明保護具基台に案内孔を設け、透明保護具基台の案内孔に昇降案内ボルトを緩挿し、保持筒の上部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付け、透明保護具基台の下に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、透明保護具ボデーを取付けた透明保護具基台のみを上下に駆動するように取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
第8課題解決手段は、ルーフ上に設けるビデオカメラを覆設した固定ワイパー付き透明保護具において、透明保護具ボデーの下部を透明保護具基台に取り付け、固定台盤と前記透明保護具基台とを分離し、前記固定台盤の上に回動台基盤を取付け、前記回動台基盤に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。そして固定台盤を昇降案内ボルトにて保持筒基台に支持して固定し、透明保護具基台に案内孔を設け、透明保護具基台の案内孔に昇降案内ボルトを緩挿し、保持筒の上部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付け、透明保護具基台の下に圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を取り付け、保持筒基台に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、透明保護具ボデーを取付けた透明保護具基台のみを上下に駆動するように取付けてなるビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
第 9課題解決手段は、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に前記保持筒を取り付け、保持筒内にて下部金属体に結合された上部ガラス体を上下に滑動するように、下部金属体に結合された上部ガラス体を保持筒に取り付けられた固定ワイパーを介して緩挿し、下部金属体の下部に透明保護具基台を取付け、透明保護具基台の中央下に連桿の上端部を回転自在にピン支持し、連桿の下端部を上下用電動機にて回動されるクランクに回転自在にピン連結するようにしたビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を視認カメラ装着車のルーフ上に取付ける。
このクランク機構は構造簡単であたかも透明保護具基台をピストンのように連桿で円滑に上下運動させて透明保護具基台に取り付けられ下部金属体付き上部ガラス体に接する静止した固定ワイパーにて塵埃や雨雪を除去するものである。
以上、これらの透明保護具基台昇降装置は、使用に際して、遠隔操作で圧力シリンダーの電磁バルブを開閉して、ピストンロッドを出し入れすると、透明保護具基台の上の下部金属体が保持筒の内部を摺動して昇降し、下部金属体に結合された上部ガラス体に付着している雨水や雪や汚れを固定ワイパーで拭き取るものである。この時に保持筒内は恰も透明保護具基台をピストンにしたようにシリンダー化するので、内部の空気を外部に出入できるようにすることが必要である。この透明保護具の昇降自動化は、図示しないが、透明保護具基台の下に板カムを取付け、保持筒の下部内周に上下切替用のマイクロスイッチを取り付けて、板カムが下切替用のマイクロスイッチと上切替用のマイクロスイッチに当ると、昇降作用が自動的に切り替るようにする。
従来の電動式ワイパー機構は、適当な面圧をガラス面上に加えてウインドシールドの雨水を拭き払うブレードや、降雪や雨水を拭き払うための荷重に耐えてブレードをガラス面上に振らすアームの動力源となるモータや、間欠作動の制御装置及びスイッチからなっているが、その使用に際して、ブレードの根元には先端のブレードに加わる荷重によって曲げモーメントや捩りモーメントがかかることから大きな応力が生じ、またモータには、ブレードの梃子作用で大きな負荷がかかるものである。それに対して本発明の固定式ワイパー装置付透明保護具は、固定ワイパーで、ガラス面上に付着した降雪や雨水をガラス面上にてせん断するものであることから小さい力で全天候下において、雨雪や塵埃を円滑に除去することに優れている。
寒 冷地における自動車の視認機構として、激しい降雪に対する除雪機能は看過できないほど重要であるが、本発明の固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具は視界が邪魔されない固定ワイパーの設置位置で、せん断除去されるので視認性が優れているばかりか、また軽負荷で容易に粉塵や降雪を除去して、車周全方位の交通状況や道路状況が一望できる視認カメラ装着車の特性を容易に発揮できるので寒冷地における交通事故を防止する効果は極めて大きい。またトラックやバスのような大型自動車に固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を取付けることにより高速道路や市街地で走行中に起こす追突事故や接触事故や死角事故等を防止できる効果は極めて大きい。
また、自車の前方を走行する他車に走行路面の状況を十分に観察することを邪魔されることがないので、大型車やトラック等で液体またはそれに準ずるものを積載する場合に、液体の揺動を極力小さくするように、路上状態の起伏や接近車両についての安全確認をすることが容易にできる。また、自車の前方や後方の死角領域に存在する人及び二輪車を容易に視認できるので、人及び二輪車に対する接触事故を防止することができる。また、運転席からの死角による障害物や、歩行者等の見落としがないので、従来の自動車が発生する死角事故を予防することができる。
本発明の特徴である高所より俯瞰するビデオカメラの効果により、車体前部側面と近接する他車両や建造物との間隔を、上部から見下ろせるため、狭い通路で他車両や建造物とすれ違う場合や、狭い駐車場や車の間隙に駐車する場合に発生する接触事故を予防することができる。
以下、本発明の実施の形態を図1〜図16に基づいて説明する。
図1は本発明の固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を8台備えた視認カメラ装着車の左側面図、図2はその正面図、図3はその平面図である。
自動車のルーフ上に固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を設け、車室内の天井周縁部と天井中心部の間、または車室内前部のいずれかにモニタ9を設けた視認カメラ装着車において、ルーフ12上に設置された固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具は、ルーフ上周縁部17に八文銭形に配置され,前記固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具のビデオカメラ4は、ルーフ前縁部13の左端に左車側前方視認用ビデオカメラ(「左前」)4Hを取り付け、中央に正面視認用ビデオカメラ(「正面」)4K、右端に右車側前方視認用ビデオカメラ(「右前」)4Mを取り付け、ルーフ後縁部14の左端に左車側後方視認用ビデオカメラ(「左後」)4Bを取り付け、中央に背面視認用ビデオカメラ(「背面」)4J、右端に右車側後方視認用ビデオカメラ(「右後」)4Sを取り付け、ルーフ左側縁部15の中央に車側左方向視認用ビデオカメラ(「左横」)4Eと、右側縁部16の中央に車側右方向視認用ビデオカメラ(「右横」)4Pを取り付け、フロントウインド10の上部の車室内前方上部11にモニタボデー8を設けたものである。
図4は、ルーフ上に6台の固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を設けた視認カメラ装着車の一部切断平面図である。
図示するように、フロントウィンド10の上部の車内に、ルーフ12上に設置された固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具のビデオカメラ4から映像信号を伝送して写されるモニタ9の映像を視認するモニタボデー8が設けられ、ルーフ12上には、その映像信号を伝送するビデオカメラ4を内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具がルーフ12上周縁部17に六文銭形に配置されている。前記ルーフ12上の固定式ワイパー装置付透明保護具内のビデオカメラ4は、ルーフ前縁部13の左端に左車側前方視認用ビデオカメラ(「左前」)4Hを取り付け、右端に右車側前方視認用ビデオカメラ(「右前」)4Mを取り付け、ルーフ後縁部14の左端に左車側後方視認用ビデオカメラ(「左後」)4B、右端に右車側後方視認用ビデオカメラ(「右後」)4Sを取り付け、ルーフ左側縁部15とルーフ右側縁部16の中央にそれぞれ車側左方向視認用ビデオカメラ(「左横」)4Eと、車側右方向視認用ビデオカメラ(「右横」)4Pを取り付けた車で、車側左方向視認用ビデオカメラ(「左横」)4Eと、車側右方向視認用ビデオカメラ(「右横」)4Pにて車の左右の交通状況を視認できるようにし、ルーフ前縁部13の左車側前方視認用ビデオカメラ(「左前」)4Hと、右車側前方視認用ビデオカメラ(「右前」)4Mの2台で車の前方180度の視界を分担し、ルーフ後縁部14の左車側後方視認用ビデオカメラ(「左後」)4Bと、右車側後方視認用ビデオカメラ(「右後」)4Sの2台で車の後方180度の視界を分担して、6台のビデオカメラ4で車の周囲360 度の視界を確実に視認できるようにしたものである。
本発明は、ルーフ上にビデオカメラ4を内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を設けて、車室内の天井周縁部178と天井中心部179の間に設けたモニタや、車室内前部に設けたモニタ9のいずれかと一対になって交通事故防止の目的を達成するものである。すなわち、ルーフ12上の固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具内のビデオカメラ4は、車周360度の交通状況や道路状況を分担して撮像し、その映像信号を車室天井周縁部178と天井中心部179の間に設けたモニタ9や、車室内前部に設けたモニタ9のいずれかに伝送してその映像を運転者がリアルタイムに視認しながら安全運転をするものである。
図5は、視認カメラ装着車に使用される単体モニタボデー1台と連合モニタボデー2台を使用位置に回動した車室前方上部の斜視図である。
図5は、ルーフ上の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具内のビデオカメラ4と複合して視認効果を奏するモニタ機構として視認カメラ装着車に設置される単体モニタボデー140を1台と連合モニタボデー165の2台とを使用位置に回動した車室前方上部11の斜視図である。図示するように連合モニタボデー165は1台の連合モニタボデー165に第一モニタ166と第二モニタ167を装着し、その上部の回動具取付部168にモニタボデー回動具169を嵌装し、回動具取付部168の両端のボデー回動軸170を、ボデー軸止部171にキーにて装着し、ボデー軸止部171を連合モニタボデー165の回動具取付部168に取付けたものである。連合モニタボデー165は所望する状況の映像を層別して視認できるので安全運転に極めて便利である。
この配置方法は重点とする視認方向と補足的な視認方向の映像を層別して使う場合にも便利である。この視認カメラ装着車を使用する場合は、左側の連合モニタボデー165には、第二モニタ169に左車側後方視認用モニタ(モニタ表示「左後」)9Bと、第一モニタ166に左車側前方視認用モニタ(モニタ表示「左前」)9Hを装着し、真ん中の単体モニタホデーには、背面視認用モニタ(モニタ表示「背面」)9Jを装着し、右側の連合モニタボデー165には、第二モニタ169に右車側前方視認用モニタ(モニタ表示「右前」)9Mと、第一モニタ166に右車側後方視認用モニタ(モニタ表示「右後」)9S用のモニタ9を装着して、ルーフ12上の定位置に配置された、各ビデオカメラ4から所望の状況の映像信号を、各モニタ9に伝送して、運転席にてそのモニタ9の映像を視認する。また真ん中の単体モニタホデー140に装着する背面視認用モニタ(モニタ表示「背面」)9Jの代わりに、正面視認用モニタ(モニタ表示「正面」)9Kとなるように切り替えて映像信号を伝送して使用する。このようにモニタ9とモニタボデー8を組み合わせて使用することにより、視認カメラ装着車の便宜性を一段と向上することができる。
図6は視認カメラ装着車に取付けた単体モニタボデー140を使用位置に回動した車室前方上部11の斜視図である。
視認カメラ装着車について運転者の立場からは、身近でいつも対面するモニタ9の機能や便宜性が重要である。本発明は、そのためモニタ9とモニタボデー8の組み合わせを工夫し、視認カメラ装着車の作用効果を増進する使用方法を提供するものである。
この視認カメラ装着車は1台のモニタ9を装着した単体モニタボデー140を車室前方上部11に多数並べて吊り下げて使用している。この場合に運転者が、モニタ9に映像信号を伝送するルーフ12上のビデオカメラ4の所在位置を見誤ることのないように、ルーフ12上に配置されるビデオカメラ4には、その場所を明確にするモニタ9用の表示を、予め各レンズに印字して、その表示がモニタ9面にて視認できるようにする。視認カメラ装着車は、このような新しいモニタ9の使用方法により、運転を安全確実にできるものである。単体モニタボデー140は、図6に示すように、車室前方上部11に個別に多数並べて設けられる。
例えばルーフ周縁部に固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を8台設置して、各ビデオカメラ4と直属のモニタ9を装着した単体モニタボデー140の数を8台とした使用方法は、車室前方上部11に左より左車側後方視認用モニタ(モニタ表示「左後」)9B、車側左方向視認用モニタ(モニタ表示「左横」)9E、左車側前方視認用モニタ(モニタ表示「左前」)9H、背面視認用モニタ(モニタ表示「背面」)9J、正面視認用モニタ(モニタ表示「正面」)9K、右車側前方視認用モニタ(モニタ表示「右前」)9M、車側右方向視認用モニタ(モニタ表示「右横」)9P、右車側後方視認用モニタ(モニタ表示「右後」)9Sとなるように設けて、ルーフ上に配置した左車側後方視認用ビデオカメラ(「左後」)4B、車側左方向視認用ビデオカメラ(「左横」)4E、左車側前方視認用ビデオカメラ(「左前」)4H、背面視認用ビデオカメラ(「背面」)4J、正面視認用ビデオカメラ(「正面」)4K、右車側前方視認用ビデオカメラ(「右前」)4M、車側右方向視認用ビデオカメラ(「右横」)4P、右車側後方視認用ビデオカメラ(「右後」)4S等と、それぞれを予め組合せて配線して、各ビデオカメラ4で撮像した映像信号を前記各モニタ9に伝送されるようにする。
また6台のビデオカメラ4とモニタ9を使用する場合は、同様にビデオカメラ4のシステムケーブル7で、それぞれ組合わせの決まった各モニタ8に、各映像信号を伝送するようにし、例えば、正面視認用モニタ(モニタ表示「正面」)9Kと背面視認用モニタ(モニタ表示「背面」)9Jは、常時視認できるように中央部に配置し、運転席から見て左側から順番に、車側左方向視認用モニタ(モニタ表示「左横」)9E、左車側前方視認用モニタ(モニタ表示「左前」)9H、背面視認用モニタ(モニタ表示「背面」)9J、正面視認用モニタ(モニタ表示「正面」)9K、右車側前方視認用モニタ(モニタ表示「右前」)9M、車側右方向視認用モニタ(モニタ表示「右横」)9Pの前方重点組と、車側左方向視認用モニタ(モニタ表示「左横」)9E、左車側後方視認用モニタ(モニタ表示「左後」)9B、背面視認用モニタ(モニタ表示「背面」)9J、正面視認用モニタ(モニタ表示「正面」)9K、右車側後方視認用モニタ(モニタ表示「右後」)9S、車側右方向視認用モニタ(モニタ表示「右横」)9Pの後方重点組として、随時切り替えて視認できるようにする等種々の使用方法がある。この視認カメラ装着車の利点は、一台のビデオカメラを左右回動して車周の各地点を順次撮像してり見ることに対して、本発明は撮像範囲に欠落部分のない車周360度の分担された撮像範囲の各映像を全部目の前のモニタ群で同時に見ることができる点が大きく相違するもので、そのことによる効果は極めて大きいのである。また、運転席に座った運転者が、視線を大きく動かすことなく、各モニタ9の映像が見れるように、各モニタ9面を運転者の方向に向けて自由に調整できることと、左右のモニタ9に並んで映示される映像から、部分的な狭い範囲の状況判断でなく全体的な状況判断が可能で安全な運転を可能とする。
図7は、視認カメラ装着車に取付けた長大モニタボデー181を使用位置に回動した車室前方上部の斜視図である。長大モニタボデー181は多数のモニタ9を一台に装着したものである。
長大モニタボデー181は多数のモニタ9を一台に装着したものである。このようにモニタ9を多数横に配列して使用すると、各モニタに伝送された映像の相互関係が一目で視認できるので、進行方向に危険が発生した場合に、モニタ間に生成されるチラツキ効果で注意が喚起されその危険場所付近の状況全般が把握されるので適切な対策が速くできて便利である。
また多数のモニタ9を一台の長大モニタボデー181に装着するので、単体モニタボデー140を多数取り付けるよりは、据付が容易で設備費も安価にできる。この視認カメラ装着車は、図示するように6台のモニタ9を使用する場合、左より左車側後方視認用モニタ(モニタ表示「左後」)9B、車側左方向視認用モニタ(モニタ表示「左横」)9E、左車側前方視認用モニタ(モニタ表示「左前」)9H、右車側前方視認用モニタ(モニタ表示「右前」)9M、車側右方向視認用モニタ(モニタ表示「右横」)9P、右車側後方視認用モニタ(モニタ表示「右後」)9Sとして、視認カメラ装着車のルーフ12上に配置した6台のビデオカメラ4から映像信号を伝送されることにより、各モニタ9の映像を運転席より一望できるので、車の周囲の状況判断が確実にできる。本発明の視認カメラ装着車は、このようなモニタ9の使用方法により、大局的全体的な視界の把握が図られるので、運転操作上の便益は極めて大きい。
特に固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具に内設されたビデオカメラ4の作用効果は、ビデオカメラ4を単体で透明保護具に内設された単体カメラ透明保護具が狭い撮像範囲で奏する層別映像の視認効果と、電動ミラー駆動装置を併設したビデオカメラ4の広い撮像範囲を活用して綿密に配置されることによるビデオカメラ間に生ずるビデオカメラ設置位置死角の除去効果は、高速走行時における交通事故を効果的に防止することができる。
固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具の基本的構成は、上端部に舌状の弾性物質よりなる固定ワイパー109を取り付けた保持筒96に透明保護具のガラス体100を内挿し、前記保持筒96の固定ワイパー109の舌状の弾性物質にガラス体100の円筒表面を接触してなる複合体の前記保持筒96を、ルーフ12の周縁部に設けた保持筒収納孔に挿入して、保持筒の固定ワイパー109部をルーフ12に固定して、透明保護具のガラス体100を、クランク装置等の各種駆動装置にて、上下に往復運動させることにより、ガラス体100に付着した雨水や塵埃を、静止した固定ワイパー109の舌状の弾性物質にて除去するのである。
また、透明保護具ボデー24を通常のビデオカメラ機構に覆設した透明保護具全体を昇降する全体型固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具(図8〜図13)と、電動ミラー駆動装置付ビデオカメラを保持筒内で固定し、外側の透明保護具だけを昇降する個別型固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具(図14〜図15)が広く使用できる。
また、その昇降装置には、構造が簡単なクランク装置やネジとナットを使用する電動ネジ型や、空気圧シリンダーや油圧シリンダー等を使用する圧力シリンダー型等がある。透明保護具17は、全部ガラス体とするか、上部ガラス体100と下部金属体101を環状取付材102にて結合した組合型が使用される。
固定式ワイパー装置は、昇降装置によって上下する透明保護具基台97と、その下部の保持筒基台97との間の空間は恰も空気シリンダーのようになるので、その作用特性を活用して固定ワィパーと接触する上部ガラス体との間から噴出す圧縮空気で、隙間に溜まっている塵埃や雪や雨水を外に吹き飛ばすようにすると視認効果を助長することができる。この場合は、外部からの空気取入孔の大きさによる流入抵抗を活用できるようにする。
或いは、その空気孔27に逆止弁を取り付け、透明保護具基台66のピストン運動によって圧縮された空気を、上方の固定ワイパー109の断面が舌状の接触部と、ガラス体100の間から外部に空気を逃がし、その際に、固定ワイパー109の弾性物質の舌状と、ガラス体100の表面との接触部に溜まっている雨水や塵埃も吹き飛ばすようにしてもよい。また、透明保護具基台66が上下運動をする際の空気抵抗を少なくするために、保持筒96に外部と通ずる空気孔27を設けて外部に空気を出し入れできるようにしてもよい。
また保持筒96内には、自然現象として発生する保持筒内の空気が自然法則で膨張収縮する際に発生する空室の呼吸作用にて塵埃や雨水等が溜まるので、掃除用や排水用として外部と連絡するドレンホース99を保持筒96に設けることが必要である。
図8は視認カメラ装着車に使用される電動ネジ型の全体型固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具94の切断正面図である。
この構成は、ワイパーモータ76より減速歯車群を経て回転する昇降用ウォームホィール103のボスにメスネジ部104を取付け、昇降用ウォームホィール103の上面と下面を上部軸受105と下部軸受106にて挟持し、上部軸受105と下部軸受106は車輪のボスのように形成した軸受腕部107の外方を一体に形成した軸受外環部108を保持筒96の内周にボルト締めして取付ける。昇降用オスネジ軸110は、昇降用ウォームホィール103のボスに取り付けられたメスネジ部104に歯合し、昇降用オスネジ軸110の上端は保持筒96の内面に挿入された透明保護具基台66の下面に螺嵌して取り付けられ、昇降用オスネジ軸110の下端は、透明保護具基台66が下降してくる場合にメスネジ部104から下方に出るようにする。
また、保持筒96の上部に固定ワイパー109を取付け、保持筒96の内面を摺動して上下する透明保護具17の上部ガラス体100の表面に、固定ワイパー109の先端部を接触して取付ける。透明保護具17は、全体をガラス体としてもよいが、図示するように上部ガラス体100と下部金属筒体101を、ガラス体接合部281で突き合わせて、ガラス体接合部281に内接する環状取付材102にて接着剤で結合して一体にしたものである。この上部ガラス体100と下部金属筒体101の結合方法は、予め下部金属筒体101の上端部に環状取付材102を取り付けたような受口部を形成し、その受口部に上部ガラス体100の下端部を挿入して接着剤等で結合してもよい。
以上の構成で昇降用ウォームホィール103を正逆回転することにより、回転するメスネジ部104は、上部軸受105と下部軸受106によって移動せず回転する昇降用ウォームホィール103のため、昇降用オスネジ軸110が上方の透明保護具基台66を押し上げ引き下げる往復運動の結果、透明保護具17の上部ガラス体100の表面に付着している雨水や汚れは固定ワイパー109で掻き落とされるのである。この装置の往復運動は、透明保護具基台66に取付けられた板カムと保持筒96の下部内周に取付けられた上下切替用のマイクロスイッチによって行われる。なお、上部ガラス体100を取り付けた透明保護具基台66の上下往復運動は、一般化されているクランク機構によってもよい。
クランク機構の場合は、保持筒基台97上に取り付けられたワイパーモーター76に直結されたワイパー用ウォーム77と、保持筒基台97上に取り付けられたギヤーボックス75内のウォームホィール78を歯合し、ウォームホィール78の取り付けられたワイパー用ウォームホィール軸79の外端部に入力クランク74を取り付け、入力クランク74に連桿80の下部継ぎ手部を回動自在に取り付け、その連桿80の上部継ぎ手部を透明保護具基台66の下部中央に回動自在に取り付けて、入力クランク74の回転運動を連桿80の上部継ぎ手部の上下運動に変換して、上部ガラス体100を上下往復運動させることにより、上部ガラス体100の表面に付着している雨水や汚れを固定ワイパー109で掻き落とすこともできる。これらを組み立てる際は、連桿80の上部継ぎ手部と連桿80の下部継ぎ手部との運動面が同一面に含まれるように取り付けることが好ましい。
図9は、視認カメラ装着車に使用される圧力シリンダー型の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具94の切断正面図である。
ルーフ上に設けるビデオカメラに覆設する固定ワイパー付き透明保護具において、保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取り付け、ルーフ12下に保持筒96を取り付け、前記保持筒内96に前記透明保護具ボデー24を嵌装し、前記透明保護具ボデー24の下端部に透明保護具基台66を取付け、前記透明保護具基台66の下に圧力シリンダー111のヘッドカバー112を取り付け、前記圧力シリンダー111のピストンロッド113の先端部をロッドナット114で保持筒基台に取り付け、保持筒96の上部と透明保護具ボデー24の接触部にて前記保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取付けたものである。この構成は、透明保護具ボデー24を上部ガラス体100と下部金属体101のガラス体接合部281を、環状取付材102にて結合して、上部ガラス体100と下部金属体101を一体になし、下部金属体101の下端部を透明保護具基台66に取り付け、透明保護具17を保持筒96の内部に嵌装する。
透明保護具基台66の上にビデオカメラ取付台67を設け、ビデオカメラ取付台67に1組の電動ミラー駆動装置付ビデオカメラ82を取り付け、透明保護具基台66の下面に圧力シリンダー111を縦立してヘッドカバー112を取付け、保持筒基台97の上面にピストンロッド113の先端部を挿入してロッドナット114で締着し、シリンダーチューブ115の両端をヘッドカバー116とロッドカバー117にて取り付け、ロッドカバー117を貫通するピストンロッド113の片端に、ピストン118をピストンナット119で取り付け、ピストンロッド113の他端にロッドナット114を取り付けた圧力シリンダー111のピストンロッド113にて透明保護具基台66を上下運動させる。そして、保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取付けて、保持筒96の上部内周を摺動して上下に出入りする透明保護具17の上部ガラス体100の表面を拭う固定ワイパー109の先端部を接触して取付ける。
このような構成により、遠隔操作して圧力シリンダー111の電磁バルブを開閉して、ピストンロッ度113を出し入れすると、透明保護具基台66の上の透明保護具17が、保持筒96の内部を摺動して昇降し、透明保護具の上部ガラス体100に付着している雨水や汚れを固定ワイパー109で拭き取るものである。この時に保持筒96内は恰も透明保護具基台66をピストンにしたようにシリンダー化するので、内部の空気を外部に出入できるようにすることが必要である。この透明保護具17の昇降自動化は、図示しないが、透明保護具基台66の下に板カムを取付け、保持筒96の下部内周に上下切替用のマイクロスイッチを取り付けて、板カムが下切替用のマイクロスイッチと上切替用のマイクロスイッチに当ると、昇降作用が自動的に切り替るようにする。
図10は、視認カメラ装着車に使用される圧力シリンダー型の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。
保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取り付け、ルーフ12下に保持筒96を取り付け、保持筒96内に透明保護具ボデー24を嵌装し、透明保護具ボデー24の下端部に透明保護具基台66を取付け、透明保護具基台66の下に圧力シリンダー111のピストンロッド113の先端部を取り付け、保持筒基台97の上に圧力シリンダー111のヘッドカバー112を取り付け、保持筒96の上部と透明保護具ボデー24の接触部にて前記保持筒97の上端部に固定ワイパー109を取付けたものである。
図11は、視認カメラ装着車に使用される圧力シリンダー型の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具の圧力シリンダーを保持筒基台上にヘッドカバーを取り付けて縦立したものである。
この単数ビデオカメラ透明保護具121は、ルーフ12下に保持筒96を取り付け、前記保持筒66内に透明保護具ボデー24を嵌装し、前記透明保護具ボデー24の下部金属体101に透明保護具基台66を取付け、圧力シリンダー111を前記透明保護具基台66上の前記透明保護具ボデー24の内部に配置し、前記透明保護具基台66の上に前記圧力シリンダー111のロッドカバー117を取り付け、前記圧力シリンダー111のピストンロッド113の先端部を保持筒基台97に取り付け、保持筒96の上部と透明保護具ボデー24の上部ガラス体100との接触部に固定ワイパー109を取付けたもので、この特徴は装置全体の高さを低くすることである。
図12は、視認カメラ装着車に使用される全体型電動回動式の固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。
保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取り付け、ルーフ12下に保持筒96を取り付け、保持筒96内に透明保護具ボデー24を嵌装し、透明保護具ボデー24の下端部に透明保護具基台66を取付け、前記透明保護具基台66に電動回動機123を取付け、前記電動回動機123に直結された回動台ウォーム127と歯合する回動台ウォームホィール126は前記回動台基盤124に軸支され、前記回動台ウォームホィール126の上部にビデオカメラ取付台67を取付けた上部台盤128は前記回動台基盤124にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台67上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラ82が取り付けられる。透明保護具基台66の下に圧力シリンダー111のヘッドカバー112を取り付け、圧力シリンダー111のピストンロッド113の先端部を保持筒基台97に取り付け、保持筒96の上端部に透明保護具ボデー24と接触する固定ワイパー109を取付けたものである。
図13は、視認カメラ装着車に使用される全体型電動回動式の固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。
この全体型固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具94は保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取り付け、ルーフ12下に保持筒96を取り付け、保持筒96内に透明保護具ボデー24を嵌装し、透明保護具ボデー24の下端部に透明保護具基台66を取付け、前記透明保護具基台66に電動回動機123を取付け、前記電動回動機123に直結された回動台ウォーム127と歯合する回動台ウォームホィール126は前記回動台基盤124に軸支され、前記回動台ウォームホィール126の上部にビデオカメラ取付台67を取付けた上部台盤128は前記回動台基盤124にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台67上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラ82が取り付けられる。透明保護具基台66の下に圧力シリンダー111のヘッドカバー112を取り付け、圧力シリンダー111のピストンロッド113の先端部を保持筒基台97にロッドナット114にて取り付け、保持筒96の上端部に透明保護具ボデー24と接触する固定ワイパー109を取付けたものである。
図14は、視認カメラ装着車に使用される個別型で、透明保護具だけを上下動する固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。
保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取り付け、ルーフ12下に前記保持筒96を取り付け、透明保護具ボデー24の下部を透明保護具基台66に取り付け、固定台盤129と前記透明保護具基台66とを分離し、前記固定台盤129の上に回動台基盤124を取付け、前記回動台基盤124に電動回動機123を取付け、前記電動回動機123に直結された回動台ウォーム127と歯合する回動台ウォームホィール126は前記回動台基盤124に軸支され、前記回動台ウォームホィール126の上部にビデオカメラ取付台67を取付けた上部台盤128は前記回動台基盤124にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台67上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラ82が取り付けられる。そして前記固定台盤129を昇降用案内ボルト130にて保持筒基台97に支持して固定し、透明保護具基台66に昇降用案内孔131を設け、前記透明保護具基台66の前記昇降用案内孔131に昇降案内ボルト130を緩挿し、保持筒86の上部に透明保護具ボデー24と接触する固定ワイパー109を取付け、透明保護具基台66の下に圧力シリンダー109のヘッドカバー112を取り付け、圧力シリンダー111のピストンロッド113の先端部を保持筒基台97に取り付け、透明保護具ボデー24を取付けた透明保護具基台66のみを上下に駆動するである。
図15は、視認カメラ装着車に使用される個別型で、透明保護具だけを上下動する固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。
保持筒96の上端部に固定ワイパー109を取り付け、ルーフ12下に前記保持筒96を取り付け、透明保護具ボデー24の下部を透明保護具基台66に取り付け、固定台盤129と前記透明保護具基台66とを分離し、前記固定台盤129の上に回動台基盤124を取付け、前記回動台基盤124に電動回動機123を取付け、前記電動回動機123に直結された回動台ウォーム127と歯合する回動台ウォームホィール126は前記回動台基盤124に軸支され、前記回動台ウォームホィール126の上部にビデオカメラ取付台67を取付けた上部台盤128は前記回動台基盤124にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台67上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラ82が取り付けられる。そして前記固定台盤129を昇降案内ボルト130にて保持筒基台97に支持して固定し、前記透明保護具基台66に前記昇降用案内孔131を設け、透明保護具基台の前記案内孔に昇降案内ボルトを緩挿し、保持筒の上部に前記透明保護具ボデーと接触する前記固定ワイパーを取付け、前記透明保護具基台の下に圧力シリンダーのピストンロッドの先端部をロッドナット114で取り付け、保持筒基台97に圧力シリンダー111のヘッドカバー112を取り付け、透明保護具ボデー24を取付けた透明保護具基台66のみを上下に駆動するのである。
このように軽くされた透明保護具基台66を昇降する個別型は、圧力シリンダー111を安価で小形にすることができる。この場合も保持筒97内は透明保護具基台66を恰もピストンのようにシリンダー化するので、内部の空気を外部に出入できるように保持筒基台97や保持筒体96に、空気孔(図示せず。)を設置することが好ましい。なお、固定式ワイパー装置は使用に際して、遠隔操作により圧力シリンダー111の電磁バルブを開閉すると、透明保護具基台66の上の透明保護具17だけが、保持筒96の内部を摺動して昇降し、透明保護具17の上部ガラス体100に付着している雨水や塵埃を固定ワイパー109で拭き取るものである。
実施例16は、連桿とクランク機構を応用した固定式ワイパー装置付単眼透明保護具である。透明保護具基台昇降装置をクランク機構にて連桿80を上下運動させて透明保護具基台66に取り付けられた下部金属体101に結合された上部ガラス体100に接する固定ワイパー109にて塵埃や雨雪を除去するものである。これはルーフ12下に保持筒96を取付け、前記保持筒96内にて前記下部金属体101に結合された上部ガラス体100を上下に滑動するように、前記下部金属体101に結合された前記上部ガラス体100を前記保持筒96に取り付けられた前記固定ワイパー109を介して緩挿し、前記下部金属体101の下部に透明保護具基台66を取付け、前記透明保護具基台66の中央下に連桿80の上端部を回転自在にピン支持し、連桿80の下端部を上下用電動機にて回動されるクランク(図示せず。)に回転自在にピン連結したものである。
このクランク機構は構造簡単であたかも透明保護具基台をピストンのように円滑に上下運動させて目的を達成することができる。
図16は固定ワイパー装置付透明保護具の参考図とした電動ワイパー装置付透明保護具の切断側面図である。図16の電動ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具は車のルーフ12上から安定した態様でビデオカメラ4の位置を高く設定して、電動ミラー駆動装置40のミラー64の左右上下に傾動によって所望する方向の状況が映される範囲を大きくすることができる。
この構成は、透明保護具ボデー24の下部を透明保護具基台66の外周に取付け、透明保護具基台66にビデオカメラ取付台67を取り付け、ビデオカメラ取付台67にビデオカメラ4と保持アーム68を立設し、かつ電球98を添設する。保持アーム68に電動ミラー駆動装置40のミラーボデー42のミラーボデー取付部69を取り付ける。
次に、透明保護具ボデー24にガラス窓5を設け、ガラス窓5の下部にピボット軸70を取り付け、ガラス71表面を扇形状に揺動するワイパー(図示せず。)をワイパーアーム72に取り付け、ワイパーアーム72をピボット軸70に取り付ける。ピボット軸70に出力クランク&出力リンク73を連結し、ギヤボックス75内でワイパー用ウォームホィール78をワイパー用ウォームホィール軸79にて軸支し、ワイパーモータ76にて回転されるワイパー用ウォーム77をワイパー用ウォームホィール78と歯合し、ワイパー用ウォームホィール軸79に取り付けられた入力クランク&入力リンク74を、 連桿80によって出力クランク&出力リンク73と連結して、ワイパーモータ76にてワイパーアーム72を揺動させる電動ワイパー装置38を設けたものである。これは、連桿とクランク機構を活用して装置を簡単化した実施例である
本発明の固定式ワィパー機構は従来の電動式ワイパー機構よりは作用効果が特異である。従来の電動式ワイパー機構は適当な面圧をガラス面上に加えてウインドシールドの雨水を拭き払うブレードや、降雪や雨水を拭き払うための荷重に耐えてブレードをガラス面上に振らすアームの動力源となるモータや、間欠作動の制御装置及びスイッチからなっているが、その使用に際して、ブレードの根元には先端のブレードに加わる荷重によって曲げモーメントや捩りモーメントがかかることから大きな応力が生じ、またモータには、ブレードの梃子作用で大きな負荷がかかるものである。それに対して本発明の固定式ワイパー装置付透明保護具は、固定ワイパーで、ガラス面上に付着した降雪や雨水をガラス面上にてせん断するものであることから小さい力で全天候下において、雨雪や塵埃を円滑に除去することに優れている。
寒冷地における自動車の視認機構は、激しい降雪に対する除雪機能は看過できないほど重要であるが、本発明の固定ワイパー装置は視界が邪魔されない固定ワイパーの設置位置で、せん断除去されるので視認性が優れているばかりか、また軽負荷で容易に過度の粉塵や降雪を除去して、車周全方位の交通状況や道路状況が一望できる視認カメラ装着車の特性を容易に発揮できるので寒冷地における交通事故を防止する効果は極めて大きい。またトラックやバスのような大型自動車に固定式ワイパー装置付透明保護具を取付けることにより高速道路や市街地で走行中に起こす追突事故や接触事故や死角事故等を防止できる効果も極めて大きい。
ルーフ上に8台の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具を設けた視認カメラ装着車の左側面図である。 図6の正面図である。 図6の平面図である。 ルーフ上に6台の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具を設けた視認カメラ装着車の一部切断平面図である。 視認カメラ装着車に使用される単体モニタボデー1台と連合モニタボデー2台を使用位置に回動した車室前方上部の斜視図 視認カメラ装着車の単体モニタボデーを使用位置に回動した車室前方上部の斜視図である。 視認カメラ装着車に取付けた長大モニタボデーを使用位置に回動した車室前方上部の斜視図である。 視認カメラ装着車に使用される電動ネジ型の全体型固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。 視認カメラ装着車に使用される固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。 視認カメラ装着車に使用される圧力シリンダー型の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。 視認カメラ装着車に使用される圧力シリンダー型の固定式ワイパー装置付単数ビデオカメラ透明保護具の圧力シリンダーを保持筒基台上にヘッドカバーを取り付けて縦立したものである。 視認カメラ装着車に使用される全体型電動回動式の固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。 視認カメラ装着車に使用される全体型電動回動式の固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。 視認カメラ装着車に使用される個別型で、透明保護具だけを上下動する固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。 視認カメラ装着車に使用される個別型で、透明保護具だけを上下動する固定式ワイパー装置付複数ビデオカメラ透明保護具の切断正面図である。 参考図として視認カメラ装着車に使用される非回動型電動ワイパー装置付透明保護具の切断側面図である。
符号の説明
4A 背面左斜方向視認用ビデオカメラ(「背面左斜」)
4B 左車側後方視認用ビデオカメラ(「左後」)
4C 車側左横後方視認用ビデオカメラ(「左横後」)
4D 車側左横中央後方視認用ビデオカメラ(「左横中後」)
4E 車側左方向視認用ビデオカメラ(「左横」)
4F 車側左横中央前方視認用ビデオカメラ(「左横中前」)
4G 車側左横前方視認用ビデオカメラ(「左横前」)
4H 左車側前方視認用ビデオカメラ(「左前」)
4I 正面左方向視認用ビデオカメラ(「正面左」)
4J 背面視認用ビデオカメラ(「背面」)
4K 正面視認用ビデオカメラ(「正面」)
4L 正面右方向視認用ビデオカメラ(「正面右」)
4M 右車側前方視認用ビデオカメラ(「右前」)
4N 車側右横前方視認用ビデオカメラ(「右横前」)
4O 車側右横中央前方視認用ビデオカメラ(「右横中前」)
4P 車側右方向視認用ビデオカメラ(「右横」)
4Q 車側右横中央後方視認用ビデオカメラ(「右横中後」)
4R 車側右横後方視認用ビデオカメラ(「右横後」)
4S 右車側後方視認用ビデオカメラ(「右後」)
4T 背面斜右方向視認用ビデオカメラ(「背面斜右」)
9A 背面左斜方向視認用モニタ(モニタ表示「背面左斜」)
9B 左車側後方視認用モニタ(モニタ表示「左後」)
9C 車側左横後方視認用モニタ(モニタ表示「左横後」)
9D 車側左横中央後方視認用モニタ(モニタ表示「左横中後」)
9E 車側左方向視認用モニタ(モニタ表示「左横」)
9F 車側左横中央前方視認用モニタ(モニタ表示「左横中前」)
9G 車側左横前方視認用モニタ(モニタ表示「左横前」)
9H 左車側前方視認用モニタ(モニタ表示「左前」)
9I 正面左方向視認用モニタ(モニタ表示「正面左」)
9J 背面視認用モニタ(モニタ表示「背面」)
9K 正面視認用モニタ(モニタ表示「正面」)
9L 正面右方向視認用モニタ(モニタ表示「正面右」)
9M 右車側前方視認用モニタ(モニタ表示「右前」)
9N 車側右横前方視認用モニタ(モニタ表示「右横前」)
9O 車側右横中央前方視認用モニタ(モニタ表示「右横中前」)
9P 車側右方向視認用モニタ(モニタ表示「右横」)
9Q 車側右横中央後方視認用モニタ(モニタ表示「右横中後」)
9R 車側右横後方視認用モニタ(モニタ表示「右横後」)
9S 右車側後方視認用モニタ(モニタ表示「右後」)
9T 背面斜右方向視認用モニタ(モニタ表示「背面斜右」)
1 ビデオカメラ取付ベース
2 ルーフ上基点
3 ビデオカメラ取付溝
4 ビデオカメラ
5 ガラス窓
6 ガラス窓付ルーフ
7 システムケーブル
8 モニタボデー
9 モニタ
10 フロントウィンド
11 車室内前方上部
12 ルーフ
13 ルーフ前縁部
14 ルーフ後縁部
15 ルーフ左側縁部
16 ルーフ右側縁部
17 ルーフ周縁部
18 取付ベース
19 第二枢支軸
20 第二回転体
21 第二回転体側板
22 第二枢支軸
23 第一回転体
24 透明保護具ボデー
25 透明保護具ボデー基部
26 透明保護具ボデー前部
27 第二回転体カバー
28 第二ウォーム
29 第二回転体ボス
30 第二ウォームホィール
31 第二モータ
32 第二減速歯車群
33 転がり軸受
40 電動ミラー駆動装置
41 球継手部
42 ミラーボデー
43 フェザーキー
44 上下用進退杆球継手
45 主球継手
46 左右用進退杆球継手
47 ミラー取付板
48 主球座
49 上下用進退杆球球座
50 左右用進退杆球球座
51 第一側面
52 第二側面
53 ミラー取付板側軸受
54 フェザーキー取付軸受
55 上下用進退杆
56 左右用進退杆
57 フェザーキー溝
58 オスネジ部
59 メスネジ部
60 上下用駆動モータ
61 左右用駆動モータ
62 上下用ウォームホィール
63 左右用ウォームホィール
64 ミラー
65 裾野型電動ミラー駆動装置付ビデオカメラ透明保護具
66 透明保護具基台
67 ビデオカメラ取付台
68 保持アーム
69 ミラーボデー取付部
70 ピボット軸
71 ガラス
72 ワィパーアーム
73 出力クランク&出力リンク
74 入力クランク&入力リンク
75 ギヤボックス
76 ワィパーモータ
77 ワィパー用ウォーム
78 ワィパー用ウォームホィール
79 ワィパー用ウォームホィール軸
80 連桿
81 ピボット
82 電動ミラー駆動装置付ビデオカメラ
83 円筒型電動ワィパー装置付ビデオカメラ透明保護具
94 全体型固定式ワィパー装置付ビデオカメラ透明保護具
95 個別型固定式ワィパー装置付ビデオカメラ透明保護具
96 保持筒
97 保持筒基台
98 電球
99 ドレーンホース
100 上部ガラス体
101 下部金属体
102 環状取付材
103 昇降用ウォームホィール
104 昇降用メスネジ部
105 上部軸受
106 下部軸受
107 軸受腕部
108 軸受外環部
109 固定ワィパー
110 昇降用オスネジ部
111 圧力シリンダー
112 ヘッドカバー
113 ピストンロッド
114 ロッドナット
115 シリンダーチューブ
116 押え板
117 ロッドカバー
118 ピストン
119 ピストンナット
120 固定ワィパー基部
121 単数ビデオカメラ透明保護具
122 ハウジング
123 電動回動機
124 回動台基盤
125 回動台枢支軸
126 回動台ウォームホィール
127 回動台ウォーム
128 上部台盤
129 固定台盤
130 昇降用案内ボルト
131 昇降用案内孔
132 固定式ワィパー装置
133 回動台モータ
139 単体モニタ
140 単体モニタボデー
141 スラストワッシヤー
142 回転体基盤
143 枢支軸基盤
144 減速歯車群
145 クラッチガイド
146 クラッチプレート
147 圧縮スプリング
148 サポートワッシヤー
149 Uプレート
150 係止溝
151 ウォーム
152 吊具取付ベース
153 吊具基部
154 吊具軸
155 吊具枢支軸
156 吊具枢支軸基部
157 吊具取付アーム
158 モニタボデー基部
159 吊具ナット
160 スラストベアリング
161 モニタボデー軸受
162 ワッシヤー
163 枢支軸取付基部
164 サポートフレーム
165 連合モニタボデー
166 第一モニタ
167 第二モニタ
168 回動具基台
169 モニタボデー回動具
170 ボデー回動軸
171 ボデー軸支部
172 回動具ボデー
173 両側軸受
174 欠歯歯車
175 ラック
176 キー付回動軸端部
177 保持台
178 車室天井周縁部
179 天井中心部
180 天井側縁部
181 長大モニタボデー
182 車室前方天井
183 プロテクター
184 移動式モニタボデー
285 歯車用軸受

Claims (11)

  1. 自動車のルーフ上に固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具を設け、車室内の天井周縁部と天井中心部の間、または車室内前部のいずれかにモニタを設けたことを特徴とする視認カメラ装着車。
  2. ルーフ下に取付けた保持筒の上端部に固定ワイパーを取付け、ルーフ上に設けるビデオカメラに覆設した上部ガラス体と下部金属体とからなる透明保護具ボデーを前記保持筒内に嵌装し、前記透明保護具ボデーに透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台の下に透明保護具基台昇降装置を備えたことを特徴とする固定ワイパー付き透明保護具。
  3. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に前記保持筒を取付け、前記保持筒内に透明保護具ボデーを嵌装し、前記透明保護具ボデーの下側を透明保護具基台に取付け、前記透明保護具基台の下に昇降用オスネジ軸とメスネジ部よりなる電動ネジ型昇降装置を取付け、前記保持筒と前記透明保護具ボデーの接触部にて前記保持筒の上端部に固定ワイパーを取付けたことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  4. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、前記保持筒内に前記透明保護具ボデーを嵌装し、前記透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台の下に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、前記圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、保持筒の上部と透明保護具ボデーの接触部にて前記保持筒の上端部に固定ワイパーを取付けたことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  5. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具ボデーを嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、透明保護具基台の下に圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を取り付け、保持筒基台の上に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、保持筒の上部と透明保護具ボデーの接触部にて前記保持筒の上端部に固定ワイパーを取付けたことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  6. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具ボデーを嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、透明保護具基台の上面に圧力シリンダーのロッドカバーを取り付けて圧力シリンダーを設置し、透明保護具基台に圧力シリンダーのピストンロッドを貫通するロッド通過孔を設け、圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、保持筒の上部と透明保護具ボデーとの接触部に固定ワイパーを取付けたことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  7. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具ボデーを嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。透明保護具基台の下に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、保持筒の上端部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付けたことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  8. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に保持筒を取り付け、保持筒内に透明保護具ボデーを嵌装し、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。透明保護具基台の下に圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を取り付け、保持筒基台の上に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、保持筒の上部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付けたことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  9. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に前記保持筒を取り付け、透明保護具ボデーの下部を透明保護具基台に取り付け、固定台盤と前記透明保護具基台とを分離し、前記固定台盤の上に回動台基盤を取付け、前記回動台基盤に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。そして固定台盤を昇降案内ボルトにて保持筒基台に支持して固定し、透明保護具基台に案内孔を設け、透明保護具基台の案内孔に昇降案内ボルトを緩挿し、保持筒の上部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付け、透明保護具基台の下に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を保持筒基台に取り付け、透明保護具ボデーを取付けた透明保護具基台のみを上下に駆動することを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  10. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に前記保持筒を取り付け、透明保護具ボデーの下部を透明保護具基台に取り付け、固定台盤と前記透明保護具基台とを分離し、前記固定台盤の上に回動台基盤を取付け、前記回動台基盤に電動回動機を取付け、前記電動回動機に直結された回動台ウォームと歯合する回動台ウォームホィールは前記回動台基盤に軸支され、前記回動台ウォームホィールの上部にビデオカメラ取付台を取付けた上部台盤は前記回動台基盤にボルト締めされている。前記ビデオカメラ取付台上には2組の電動ミラー駆動装置付きビデオカメラが取り付けられる。そして固定台盤を昇降案内ボルトにて保持筒基台に支持して固定し、透明保護具基台に案内孔を設け、透明保護具基台の案内孔に昇降案内ボルトを緩挿し、保持筒の上部に透明保護具ボデーと接触する固定ワイパーを取付け、透明保護具基台の下に圧力シリンダーのピストンロッドの先端部を取り付け、保持筒基台に圧力シリンダーのヘッドカバーを取り付け、透明保護具ボデーを取付けた透明保護具基台のみを上下に駆動することを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
  11. ビデオカメラを内設した固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具において、保持筒の上端部に固定ワイパーを取り付け、ルーフ下に前記保持筒を取り付け、透明保護具ボデーの下端部に透明保護具基台を取付け、前記透明保護具基台の中央下に連桿の上端部を回転自在にピン支持し、連桿の下端部を上下用電動機にて回動されるクランクに回転自在にピン連結したことを特徴とする請求項1〜2のいずれかに記載の視認カメラ装着車。
JP2007011236A 2007-01-22 2007-01-22 固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車 Expired - Fee Related JP4522419B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011236A JP4522419B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007011236A JP4522419B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001170282A Division JP4006959B2 (ja) 2001-04-28 2001-04-28 視認カメラ装着車

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007131300A true JP2007131300A (ja) 2007-05-31
JP4522419B2 JP4522419B2 (ja) 2010-08-11

Family

ID=38153285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007011236A Expired - Fee Related JP4522419B2 (ja) 2007-01-22 2007-01-22 固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4522419B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170074923A (ko) * 2014-10-17 2017-06-30 니마 나바비 자가-세척 광학 센서 조립체
CN108810392A (zh) * 2018-09-08 2018-11-13 电子科技大学中山学院 一种基于三摄像头的全景拍照装置
CN108883726A (zh) * 2016-03-04 2018-11-23 金泰克斯公司 顶置式成像器模块
CN114258359A (zh) * 2019-08-19 2022-03-29 韦巴斯托股份公司 具有环境传感器的顶部模块
CN115116199A (zh) * 2022-06-27 2022-09-27 中科纯元(珠海)科技有限公司 一种基于物联网的雷电灾害监测系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1159271A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Tokai Rika Co Ltd 自動車用死角安全確認装置
JP2000118300A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Fujitsu Ten Ltd 車載用撮像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1159271A (ja) * 1997-08-25 1999-03-02 Tokai Rika Co Ltd 自動車用死角安全確認装置
JP2000118300A (ja) * 1998-10-09 2000-04-25 Fujitsu Ten Ltd 車載用撮像装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170074923A (ko) * 2014-10-17 2017-06-30 니마 나바비 자가-세척 광학 센서 조립체
KR102502613B1 (ko) * 2014-10-17 2023-02-22 니마 나바비 자가-세척 광학 센서 조립체
CN108883726A (zh) * 2016-03-04 2018-11-23 金泰克斯公司 顶置式成像器模块
EP3423305A4 (en) * 2016-03-04 2019-02-20 Gentex Corporation IMAGEUR MODULE INSTALLED ON THE ROOF
CN108883726B (zh) * 2016-03-04 2022-04-29 金泰克斯公司 顶置式成像器模块
CN108810392A (zh) * 2018-09-08 2018-11-13 电子科技大学中山学院 一种基于三摄像头的全景拍照装置
CN108810392B (zh) * 2018-09-08 2024-02-09 深圳市金九天视实业有限公司 一种基于三摄像头的全景拍照装置
CN114258359A (zh) * 2019-08-19 2022-03-29 韦巴斯托股份公司 具有环境传感器的顶部模块
CN115116199A (zh) * 2022-06-27 2022-09-27 中科纯元(珠海)科技有限公司 一种基于物联网的雷电灾害监测系统
CN115116199B (zh) * 2022-06-27 2023-10-03 圣其安全技术(北京)有限公司 一种基于物联网的雷电灾害监测系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4522419B2 (ja) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE102005049566B4 (de) Konstruktion einer Überwachungskamera zur Rückansicht für ein Fahrzeug
CN102639363A (zh) 用于车辆的后视视频摄像机与显示屏幕系统
JP4522419B2 (ja) 固定式ワイパー装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車
CN102963302B (zh) 汽车上的路况观察装置和汽车
CN207140947U (zh) 一种车载监控装置
CN205706422U (zh) 智能汽车后视镜
CN110103892A (zh) 用于车辆的雨刷器系统
CN209972317U (zh) 一种新型的汽车电子侧后视系统
JP2002326540A (ja) 視認カメラ装着車
CN104175956A (zh) 旋转影像采集车辆驾驶室无盲区系统及其车辆
JP4522420B2 (ja) ルーフ上基点を中心に電動ミラー駆動装置付ビデオカメラ透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車。
JP2007131299A (ja) 電動回動式透明保護具をルーフ上に設けた視認カメラ装着車
CN210416448U (zh) 大型客运车辆后视摄像显示装置
JP2008155707A (ja) 電動回動式複数カメラ取付プレート付き透明保護具
CN104175957A (zh) 车辆驾驶室360度全景影像无盲区系统及其车辆
JP2008155707A5 (ja)
CN209776312U (zh) 一种消除汽车驾驶员右前轮视觉盲区的装置
CN2693556Y (zh) 可伸缩汽车后视数码摄像装置
CN206106954U (zh) 一种新型汽车仪表总成
CN205113154U (zh) 一种摄像头式汽车后视镜
US20240034237A1 (en) Vehicle having no wiper
CN213734824U (zh) 一种具有盲区检测预警功能的货车监控一体机
EP4107032B1 (en) An image capturing arrangement for a motor vehicle and a motor vehicle comprising an image capturing arrangement
CN220908503U (zh) 平地机尾部可视装置
JP2008155786A (ja) フロントフェンダーカメラ機構付き視認カメラ装着車

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160604

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees