JP2007130520A - 振動ふるい装置 - Google Patents

振動ふるい装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007130520A
JP2007130520A JP2005323359A JP2005323359A JP2007130520A JP 2007130520 A JP2007130520 A JP 2007130520A JP 2005323359 A JP2005323359 A JP 2005323359A JP 2005323359 A JP2005323359 A JP 2005323359A JP 2007130520 A JP2007130520 A JP 2007130520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
sieve
vibration transmission
transmission rod
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005323359A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4729385B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kamiya
嘉則 神谷
Eiji Matsumoto
英二 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murakami Seiki Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murakami Seiki Kousakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murakami Seiki Kousakusho KK filed Critical Murakami Seiki Kousakusho KK
Priority to JP2005323359A priority Critical patent/JP4729385B2/ja
Publication of JP2007130520A publication Critical patent/JP2007130520A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4729385B2 publication Critical patent/JP4729385B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ふるい網に目詰まりが発生しにくい高周波振動によるふるい装置を提供すること。
【解決手段】ふるい枠2に張られたふるい網1と、ふるい網1のふるい面に沿ってふるい網に固定された振動伝達棒7と、振動伝達棒7に結合されこの振動伝達棒7に高周波の縦振動を与える振動子6とを備えた振動ふるい装置である。
【選択図】図1

Description

本発明は、粒体などを大きさで分別する振動ふるい装置に関し、とくに、20〜100μm程度の微粒子の分別に適した高周波振動によるふるい装置に関する。
係る高周波振動によるふるい装置として、例えば、下記特許文献1に開示された構造のものがある。
この特許文献1に開示されたふるい装置は、ふるい網に振動伝達棒(共振伝達要素)を取り付け、この振動伝達棒を超音波変換器に結合された共振子と結合し、超音波変換器の共振に合わせて振動伝達棒を曲げ振動させて、ふるい網を振動させるようにしたものである。
このように高周波振動によるふるい装置は従来より種々検討されているが、専ら振動伝達棒に曲げ振動を与える構造のものである。
特表平8−500058号公報
しかし、振動伝達棒に単に曲げ振動を与える構造のものでは、ふるい網が上下方向にのみ振動するため、ふるい網に目詰まりが発生しやすいという問題がある。
本発明の課題は、ふるい網に目詰まりが発生しにくい高周波振動によるふるい装置を提供することにある。
本発明の振動ふるい装置は、ふるい枠に張られたふるい網と、ふるい網のふるい面に沿ってふるい網に固定された振動伝達棒と、振動伝達棒に結合されこの振動伝達棒に高周波(20〜50kHz程度)の縦振動を与える振動子とを備えたものである。
このように本発明では、ふるい網のふるい面に沿って固定された振動伝達棒に縦振動を与えることによって、ふるい網の目開きが微小な範囲で拡縮を繰り返し、これによってふるい網の目詰まりが防止される。
本発明によれば、ふるい網の目詰まりが防止されるので、ふるい装置の安定運転性が向上し、メンテナンスの手間も軽減される。
本発明の実施の形態を具体的な実施例に基づいて説明する。
図1は本発明の振動ふるい装置の実施例を示す断面図、図2は図1のA−A断面図である。図3は図1における振動ふるい装置のフレームのみを示す。
振動ふるい装置のふるい網1はふるい枠2に張られ、フレーム3に取り付けられる。フレーム3の上側にはカバー4が取り付けられる。フレーム3には図2及び図3に示すように切欠き部が設けられ、この切欠き部にふるい枠2が取り付けられる。ふるい枠2とフレーム3との隙間は、接合面にシリコンコンパウンドを充填して密閉される。
ふるい網1には、そのふるい面に沿って振動伝達棒7が接着剤にて固定される。振動伝達棒7の基端側にはネジ付き固定金具8が溶接にて固定され、ネジ付き固定金具8は円形板バネ5をはさんで振動子6の前面金具9にネジにて固定される。振動伝達棒7の先端側には上下左右に振動可能な板バネ15の一端が溶接され、板バネ15の他端はふるい枠2に溶接にて固定される。
一方、円形板バネ5の外側フランジ部分は、ふるい枠2に溶接された固定金具10の加工されたフランジ面11に押さえ板12にてボルト締めされ、その外側はカバー13にて密閉される。固定金具10の先端側には、振動伝達棒7の外形に合わせて少しのギャップを持たせた開口を有する密閉板16が取り付けられる。また、固定金具10の下面側には流入した粒子を取り除くための開口部が設けられ、その開口部は常時は閉鎖板17によって塞がれる。
以上の構成において、本発明の振動ふるい装置は、振動子6により振動伝達棒7に縦振動を与え、振動伝達棒7の固有の縦振動を利用してふるい網1の目開きの大きさを微小な範囲で反復的に拡縮させて粒子の通過を良くすることを特徴とするものである。また、ふるい網1の目開きの反復的な拡縮により粒体が上下方向に振動し、これに伴いふるい網1も上下方向に振動する。このように、本発明の振動ふるい装置では、ふるい網1に左右方向(水平方向)と上下方向(垂直方向)の振動を与えることでふるい効果が一段と高くなり、目詰まりも少なくなる。また、振動子6をふるい網1を囲むフレーム3とカバー4の外側に設けることができるので、ふるい網1部分に振動子を溶接固定する必要がなく、装置構成が簡単になる。
図4は振動伝達棒7の形状例を示す説明図である。縦振動は直進ばかりではなく、曲線にもよく伝達する。したがって、振動伝達棒7は図4(a)に示すような直線状のものに限定されず、図4(b)に示すように曲線状としてもよい。
ここで、振動伝達棒の縦振動の固有振動数(周波数)fは、λを振動数係数、lを振動伝達棒の長さ、Eをヤング係数、gを重力加速度、ρを振動伝達棒の比重とすると、次式(1)で表わされる。
f=(λ/2πl)×(Eg/ρ)1/2 ・・・(1)
例えば、振動伝達棒をステンレスのような鋼製とした場合には、Eは2.1×10kg/cm2、gは980cm/s2、ρは7.85×10−3kg/cm3、λは振動次数により、一次振動のときπ、二次振動のとき2π、三次振動のとき3π、n次振動のときnπであるから、振動伝達棒の縦振動の固有振動数fは、上式(1)に示すように、振動伝達棒の長さlのみの関数となり、慣性モーメントや質量に関係ないため振動子の固有振動数(周波数)に調整するのは比較的簡単である。
本発明の振動ふるい装置において、そのふるい効果を最大限に発揮するには、振動子6とこれに結合された振動伝達棒7との組み合わせにおいて生成可能な複数の縦振動の共振周波数のうち最大の振動加速度を出す共振周波数を選定し、この選定された共振周波数の共振電力を振動子6の圧電素子14に供給するように運転する。
以下、この振動ふるい装置の運転方法の一例を説明する。
振動子6の圧電素子14として周波数(固有振動数)が27kHzのものを使用し、これに結合された振動伝達棒7との組み合わせで生成可能な複数の縦振動の共振周波数のうち圧電素子14の周波数(27kHz)の近くで最大の振動加速度を発生する30kHzの共振周波数を選ぶ。具体的には、図5に示すように、振動子6の圧電素子12に周波数を変化させて共振電力を供給し、発生する振動加速度(ゲインG1に相当)を実測する。図5より、30kHzで最大の振動加速度が得られていることがわかる。そして、圧電素子14の30kHzにおける静電容量に対応する共振インピーダンスを使用し、また、選定した共振周波数の微小変動(温度、電圧、負荷の変動分)に対し、安定な共振を保持するために、位相固定ループ形発振方式を適用し、選定された共振周波数の共振電力を振動子6の圧電素子14に供給する。
本発明は、各種の粒体のふるい分けに利用可能である。
本発明の振動ふるい装置の実施例を示す断面図である。 図1のA−A断面図である。 図1における振動ふるい装置のフレームのみを示す。 振動伝達棒の形状例を示す説明図である。 振動加速度の実測データを示す。
符号の説明
1:ふるい網
2:ふるい枠
3:フレーム
4:カバー
5:円形板バネ
6:振動子
7:振動伝達棒
8:ネジ付き固定金具
9:振動子の前面金具
10:固定金具
11:フランジ面
12:押さえ板
13:カバー
14:圧電素子
15:板バネ
16:密閉板
17:閉鎖板

Claims (1)

  1. ふるい枠に張られたふるい網と、ふるい網のふるい面に沿ってふるい網に固定された振動伝達棒と、振動伝達棒に結合されこの振動伝達棒に高周波の縦振動を与える振動子とを備えた振動ふるい装置。
JP2005323359A 2005-11-08 2005-11-08 振動ふるい装置 Active JP4729385B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323359A JP4729385B2 (ja) 2005-11-08 2005-11-08 振動ふるい装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005323359A JP4729385B2 (ja) 2005-11-08 2005-11-08 振動ふるい装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007130520A true JP2007130520A (ja) 2007-05-31
JP4729385B2 JP4729385B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=38152611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005323359A Active JP4729385B2 (ja) 2005-11-08 2005-11-08 振動ふるい装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4729385B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505245A (ja) * 2007-12-05 2011-02-24 アーテック システムズ アーゲー 管状篩を備える篩システムおよび管状篩を備える篩システムの操作方法
WO2013004229A3 (de) * 2011-07-04 2013-04-11 Artech Systems Ag Siebrahmen für ultraschallsieb und ultraschallsieb
JP2014054584A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tokuju Corp 円型振動ふるい装置
US8877686B2 (en) 2008-03-03 2014-11-04 Glycofi, Inc. Surface display of recombinant proteins in lower eukaryotes
CN105835113A (zh) * 2016-05-04 2016-08-10 吉首大学 杜仲剥壳两级筛分输送装置
CN109675810A (zh) * 2019-03-01 2019-04-26 福建南方路面机械有限公司 一种多级组合筛分设备

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500058A (ja) * 1993-05-26 1996-01-09 テルソニック、アクチェンゲゼルシャフト 物質をふるい掛け、分類分け、濾過、フィルタリングあるいは寸法分けするための装置と方法
JPH11253883A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Tokuju Kosakusho:Kk 超音波振動篩
JP2000126685A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Russel Finex Ltd 超音波ふるい分け装置
JP2002505954A (ja) * 1998-03-11 2002-02-26 ドクトル ヒールシャー ゲーエムベーハー 超音波で篩枠を励振する方法
JP2002108017A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Canon Inc トナーの製造方法
JP2006507934A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 ラッセル・フィネックス・リミテッド

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08500058A (ja) * 1993-05-26 1996-01-09 テルソニック、アクチェンゲゼルシャフト 物質をふるい掛け、分類分け、濾過、フィルタリングあるいは寸法分けするための装置と方法
JP2002505954A (ja) * 1998-03-11 2002-02-26 ドクトル ヒールシャー ゲーエムベーハー 超音波で篩枠を励振する方法
JPH11253883A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Tokuju Kosakusho:Kk 超音波振動篩
JP2000126685A (ja) * 1998-10-21 2000-05-09 Russel Finex Ltd 超音波ふるい分け装置
JP2002108017A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Canon Inc トナーの製造方法
JP2006507934A (ja) * 2002-12-02 2006-03-09 ラッセル・フィネックス・リミテッド

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011505245A (ja) * 2007-12-05 2011-02-24 アーテック システムズ アーゲー 管状篩を備える篩システムおよび管状篩を備える篩システムの操作方法
KR101393148B1 (ko) * 2007-12-05 2014-05-08 아르텍 시스템즈 아게 튜브형 스크린을 구비한 스크린 시스템, 이의 작동 방법 및 이를 구비한 원심 스크린 기계
US8877686B2 (en) 2008-03-03 2014-11-04 Glycofi, Inc. Surface display of recombinant proteins in lower eukaryotes
US9845464B2 (en) 2008-03-03 2017-12-19 Glycofi, Inc. Surface display of recombinant proteins in lower eukaryotes
WO2013004229A3 (de) * 2011-07-04 2013-04-11 Artech Systems Ag Siebrahmen für ultraschallsieb und ultraschallsieb
JP2014054584A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tokuju Corp 円型振動ふるい装置
CN105835113A (zh) * 2016-05-04 2016-08-10 吉首大学 杜仲剥壳两级筛分输送装置
CN109675810A (zh) * 2019-03-01 2019-04-26 福建南方路面机械有限公司 一种多级组合筛分设备
CN109675810B (zh) * 2019-03-01 2024-03-15 福建南方路面机械股份有限公司 一种多级组合筛分设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4729385B2 (ja) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729385B2 (ja) 振動ふるい装置
JP3509863B2 (ja) 物質をふるい掛け、分類分け、濾過、フィルタリングあるいは寸法分けするための装置と方法
JP4242841B2 (ja) 少なくとも一つの物理的パラメータを測定及び/又は監視し、振動励起及び振動検出のためにピエゾドライブを有する装置
Yu et al. Realization of parametric resonances in a nanowire mechanical system with nanomanipulation inside a scanning electron microscope
CN100413603C (zh) 筛分装置
JPH06504481A (ja) 非同調型構造物を超音波振動させる装置
CN105263695B (zh) 包括振动解耦配对工具的超声波焊接设备
CN1086305A (zh) 通过模调整消除谐波的声共振器
KR970702474A (ko) 진동식 자이로 마이크로머신의 진동자(A micromachine oscillator for oscillogyrometer)
RU2006135105A (ru) Устройство для определения и/или контроля параметра процесса, способ изменения резонансной частоты устройства для определения и/или контроля параметра процесса
US10468997B2 (en) Power generating element
KR890702233A (ko) 인장 마스크 음극선관용 진동 감쇠장치
JP7179478B2 (ja) 気体センサ及び気体検出方法
TW200824019A (en) Flanged transducer having improved rigidity
MXPA05013527A (es) Montaje de balancin ultrasonico.
JP4389003B2 (ja) ふるい装置
KR100462351B1 (ko) 초음파에 의해 체 프레임을 작동시키는 방법
CN109845293A (zh) 振动传递体、超声波转换器构造体及医疗设备
TW201203856A (en) Improved micromechanical resonator
JP4533406B2 (ja) 超音波洗浄装置及び超音波洗浄方法
JP6729861B2 (ja) 定在波音場形成装置
JP3767411B2 (ja) 振動機能付き電気音響変換器の製造方法
JP2018202269A (ja) 超音波振動子とその駆動方法
JP5192270B2 (ja) 超音波振動子の駆動方法及び装置
JP2000334384A (ja) 超音波フルイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100701

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4729385

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250