JP2007124469A - 音響再生装置及び映像音声視聴システム - Google Patents

音響再生装置及び映像音声視聴システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007124469A
JP2007124469A JP2005316145A JP2005316145A JP2007124469A JP 2007124469 A JP2007124469 A JP 2007124469A JP 2005316145 A JP2005316145 A JP 2005316145A JP 2005316145 A JP2005316145 A JP 2005316145A JP 2007124469 A JP2007124469 A JP 2007124469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
audio
audio signal
output
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005316145A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007124469A5 (ja
JP5145633B2 (ja
Inventor
Masahiko Mizoguchi
正彦 溝口
Toshiki Murakami
寿城 村上
Akishi Sakamoto
晃史 坂本
Akihiro Mitani
晶宏 三谷
Koichi Otsuka
浩一 大塚
Yoshifumi Inoue
善文 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005316145A priority Critical patent/JP5145633B2/ja
Priority to PCT/JP2006/321716 priority patent/WO2007052637A1/ja
Priority to EP06822645A priority patent/EP1947844B1/en
Priority to US12/090,997 priority patent/US8391502B2/en
Publication of JP2007124469A publication Critical patent/JP2007124469A/ja
Publication of JP2007124469A5 publication Critical patent/JP2007124469A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5145633B2 publication Critical patent/JP5145633B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/60Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for the sound signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43632Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wired protocol, e.g. IEEE 1394
    • H04N21/43635HDMI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

【課題】 AVアンプを介して接続されたソース機器とテレビの映像音声視聴システムで、AVアンプを電源スタンバイにした時でも機器間の結線を変えることなく、ソース機器とテレビだけの視聴を可能とする。
【解決手段】 AVアンプ2において、ソース機器1に対し信号の再生能力を示すためのデータテーブル106を備え、AVアンプ2の電源スタンバイの時データテーブル106に保存する音声信号の再生能力を示すデータの内容を、AVアンプ2の再生能力ではなくテレビ4自身の信号再生能力を示すデータに書き換えることにより、ソース機器1とテレビ4が直結されたと等価な状態を作り出すよう構成する。
【選択図】図2

Description

本発明は、映像及び音声信号の受信・送信あるいは再生を行う音響再生装置及び当該装置に接続された映像音声信号発生装置と映像音声信号出力装置を含む映像音声視聴システムに関するものであ。
従来、この種のシステム構成としては、ソース機器としてのプレーヤやレコーダ等、リピータ機器としてのAVアンプ等、シンク機器としてのテレビジョン受像器(以下テレビという)等による組み合わせの映像音声視聴システムが提供されている。そして、このようなシステムで映像及び音声を再生して視聴するには、例えばDVDプレーヤによる映像及び音声信号の再生出力を、映像はテレビで出力しながら、音声はAVアンプ接続された外部スピーカによりサラウンドによる出力を行う場合や、音声もテレビに内蔵のスピーカによる出力を行う場合があり、環境に応じて使用方法は様々である。
このような視聴システムとして、例えば、特許文献1に開示されるように、モニタ受像器1、DVDレコーダ2、AVアンプ3の各装置間をIEEE1394ケーブル、D端子映像ケーブル、アナログ音声ケーブル、HDMIケーブルで接続して、各装置間における映像及び音声信号の伝送と、制御信号の伝送を行うようにしているものがある。この特許文献1において、インタフェースがHDMIである場合、DVDレコーダ2は、ユーザの操作入力に応じ、接続されているモニタ受像器1やAVアンプ3に対応するフォーマット情報を取得し、そのフォーマットに対応した出力を行うようにしている。ここで、フォーマット情報を取得するには、モニタ受像器1やAVアンプ3がそれぞれ接続されて電源が入っている必要があり、その接続に応じたそれぞれの機能については、この特許文献1に開示されたとおりである。
特開2005−51547号公報
このような視聴システムでは、従来、各使用形態に必要な機器については、再生信号を伝送する経路にある全ての機器の電源が入っている必要があった。そして、モニタ受像器により映像出力とAVアンプに接続された外部スピーカによる迫力あるマルチチャンネルサウンドにより視聴することが可能である。ところで、外部スピーカによる大出力で聞けない夜の場合等には、AVアンプで再生チャンネル数を減らすダウンミックス処理や、モニタ受像器の内蔵スピーカによる再生又はヘッドホン再生に切り換えるなどを行う必要があった。
また、このように外部スピーカによる大出力で視聴できない場合、本来のAVアンプとしての機能は必要ではなく、レコーダやプレーヤ等のソース機器とテレビのみ動作していれば十分な場合が多い。しかしながら、信号が伝送される経路の途中にあるAVアンプの電源を切ってしまうと、ソース機器からテレビへの信号が途切れてしまうことになる。これを避けるためには、ソース機器とテレビを直接接続するような結線の変更をしなければならないがあまり現実的とは言えない。
そこで、機器間の結線状態を変更しなくてもよいようにする方法として、AVアンプの電源が切られた時に入力端子からの信号をAVアンプ内部の回路から切り離し、直接出力端子に出力できるような切り換えスイッチを設けることが考えられる。これは、機器間の結線の変更を伴わず、ソース機器の信号がそのままテレビに伝送されることになるが、ソース機器側から見るとAVアンプで出力して再生する時の信号とテレビで再生可能な信号は必ずしも一致しないため、信号を再生させる機器に応じてユーザがソース機器を最適状態に設定し直すという操作が必要であった。
本発明は、このような種々の課題に対して、プレーヤやレコーダ等のソース機器と、テレビ等のシンク機器との間に有するAVアンプ等の音響再生装置を有する組み合わせの映像音声視聴システムにおいて、AVアンプ等の音響再生装置が電源オン状態で外部スピーカによる視聴状態と、当該音響再生装置が電源オフ状態でテレビ内蔵のスピーカによる視聴状態とを、ユーザによる複雑な設定や切換を必要とすることなく簡単に行いうる装置を提供することを目的としてなされたものである。
上記課題を解決するため本発明の音響再生装置は、映像及び音声信号を入力する映像音声信号入力部と、映像及び音声信号を出力する映像音声信号出力部と、前記映像音声信号入力部に接続された機器に対して信号の再生能力を示すためのデータを保存するデータテーブルと、当該データテーブルに保存された再生能力に基づく少なくとも音声信号の出力が可能な音声信号出力手段と、前記データテーブルに保存するデータの書き換え制御を行う制御手段を備えた音響再生装置であって、前記制御手段は、当該音響再生装置に電源が投入されて前記音声信号出力手段を介して音声信号の出力が可能な電源オン状態と、電源が遮断されている電源スタンバイ状態とで前記データテーブルのデータ内容を書き換えることを特徴とする。
また、本発明の映像音声視聴システムは、映像及び音声信号を発生し出力可能な映像音声信号発生装置と、自身が発生又は入力された映像及び音声信号を出力可能な映像音声出力装置と、前記映像音声信号発生装置と映像音声出力装置とに接続されて外部スピーカにより音声信号を出力可能な音声出力装置とを少なくとも備えた映像音声視聴システムであって、前記音声出力装置は、前記映像音声信号発生装置に接続されて映像及び音声信号を入力する映像音声信号入力部と、前記映像音声出力装置に接続されて映像及び音声信号を出力する映像音声信号出力部と、前記映像音声信号入力部に接続された前記映像音声信号発生装置に対して信号の再生能力を示すためのデータを保存するデータテーブルと、前記外部スピーカに音声信号の出力が可能な音声信号出力手段と、前記データテーブルに保存するデータの書き換え制御を行う制御手段を備え、前記データテーブルには、当該音声出力装置の再生能力及び/又は出力部に接続された前記映像音声出力装置の再生能力を示すためのデータを保存可能とし、前記映像音声信号発生装置は、前記データテーブルに保存された再生能力に基づき映像音声信号の能力を設定して出力するようになっており、前記音声出力装置におけるデータテーブルのデータは、当該音声出力装置に電源が投入されて前記音声信号出力手段を介して音声信号の出力が可能な電源オン状態では前記音声出力装置の再生能力を示すデータとし、電源が遮断されている電源スタンバイ状態では前記映像音声出力装置の再生能力を示すためのデータとするように構成したことを特徴とする。
本発明による音響再生装置では、音響再生装置のデータテーブルに保存した信号再生能力を示すデータは、音響再生装置が電源スタンバイ状態の時、音響再生装置の映像音声信号出力部に接続されている機器の信号再生能力が設定されるので、映像音声信号入力部に接続された機器から送出される信号は音響再生装置のための信号ではなく、映像音声信号出力部に接続されている機器に対応したものとなる。このことにより、信号伝送途中に存在する音響再生装置が電源スタンバイになった時、映像音声信号入力部に接続された機器と映像音声信号出力部に接続されている機器とが直結されたのと等価な状態になる。
したがって、映像音声視聴システムの結線状態を変更する必要が無いと共に、映像音声信号出力機器に合わせて映像音声信号発生機器の信号出力設定を調整し直す必要も無く、ユーザにとって便利な映像音声視聴システムを提供できるという利点がある。
以下に、本発明の実施の形態について、図面に基づいて詳細に説明する。
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1におけるシステム構成を示す図であり、1はDVDプレーヤやDVDレコーダ等のソース機器、2は音声信号出力する音響再生装置としてのAVアンプ、3はAVアンプ2に接続された外部スピーカ、4は内蔵スピーカを有するテレビである。ソース機器1とAVアンプ2およびAVアンプ2とテレビ4はHDMI(High Definition Multimedia Interface)ケーブルで接続されている。このHDMIケーブルには、映像及び音声信号、各種情報を伝達するデータライン、双方向の機器間制御ラインなどを含んでいる。プレーヤ1から送出される映像及び音声信号の内、映像信号は基本的にAVアンプ2からテレビ4へ再送出されてテレビ4により映像として出力される。また、音声信号はAVアンプ2内部で処理されて外部スピーカ3で音声出力される場合と、時によってはテレビ4に再送出されてテレビ4の内蔵スピーカにより音声出力される。ここで、外部スピーカ3は、6台のスピーカよりなる5.1チャンネルサラウンドスピーカシステムや2台のスピーカよりなる2チャンネルスピーカ装置等を含むスピーカ装置であり、AVアンプ2はこのスピーカ装置に対応する音声信号出力手段を有している。ここで、ソース機器1は、DVDプレーヤやDVDレコーダ等、映像及び音声信号を発生し出力可能な映像音声信号発生装置となるソース機器であり、その他の映像音声信号発生装置、例えばビデオテープレコーダ等であっても良い。また、テレビ4は、チューナを有して自身が映像及び音声信号を発生し出力し得るものの他、チューナを有することなく入力された映像及び音声信号を出力可能な映像音声出力装置を含むものである。
図2は本発明の実施の形態1におけるAVアンプ2の内部構成を示す図であり、101は映像及び音声信号を発生し出力するソース機器と接続する入力端子、102はテレビ4に信号を出力する出力端子、103は入力された信号から映像及び音声信号その他の信号を取り出す入力インタフェース部、104は映像及び音声信号その他の信号を出力端子102に接続された機器に必要な信号に変換して出力する出力インタフェース部、105は入力された音声信号を内部の音声処理部110に送るか出力端子102に接続された外部機器であるテレビ4に送るかを切り換える音声切換部、106は入力端子101に接続されたソース機器1に対しAVアンプ2の信号再生能力(後述で詳細に説明する)を示すためのデータを保存するためのデータテーブル、107はAVアンプ2固有の信号再生能力を定義した再生能力データ部、108は信号の入力/出力及び伝送、再生能力を示すデータの保存等を制御する制御部、109は制御部108によって制御されるHDMIブロックである。ここで、121は映像信号が伝送されているライン、122は音声信号が伝送されているラインであり、音声信号ライン122には前述の音声切換部105があって、ソース機器1から入力した音声信号をAVアンプ2内部に取り込むことができるが、このAVアンプ2においては映像信号の出力機能がないためテレビ4側に出力するのみとなっている。
110はAVアンプ2によって音声を再生させるための音声処理部であり、ソース機器1の音声信号をAVアンプ2で再生出力する場合に音声切換部105の切換に応じて供給されるものである。音声信号はAVアンプ2の再生能力とユーザの選択に応じて、5.1チャンネルや2チャンネルあるいはサラウンド音声出力、D/A変換等の音声処理が行われて、スピーカ3を駆動するためのスピーカ出力部111に出力され、更に音声信号が増幅されて出力されるようになっている。ここで、音声処理部110とスピーカ出力部111とによって、AVアンプ2における音声信号出力手段を構成している。112はAVアンプ2内部のアンプブロック部を示し、このアンプブロック112は、その電源が前述のHDMIブロック109とは別途制御可能に構成してある。113はAVアンプ全体に電源を供給する電源部であり、この電源部113は例えば商用電源に接続された状態では常時電源が供給されるようになっているものである。114はアンプブロック112に供給される電源を制御する制御スイッチであり、このスイッチ114が閉じられている状態を「電源オン状態」とし、電源部113には電源が供給されスイッチ114が開放されてアンプブロック112に電源が供給されていない状態を「電源スタンバイ状態」とする。すなわち、「電源スタンバイ状態」では、アンプブロック112には電源供給がないものの、HDMIブロック109には電源が供給状態に有る状態である。
ここで、AVアンプ2の詳細な動作説明の前に、入力端子101と出力端子102に接続されたソース機器1と、テレビ4の内部構成例について説明する。
図3は、プレーヤやレコーダ等ソース機器1の内部構成例の一部を抜き出したブロック図で、200は例えばDVDに記録された映像及び音声信号を再生する光ディスク再生手段等の映像音声発生部、201はAVアンプ2やテレビ4などに映像及び音声信号を出力する出力端子、202は映像及び音声その他の信号を出力端子201に接続された機器に必要な信号に変換する出力インタフェース部、203は出力端子201に接続された映像出力機器(テレビ4)が必要とするフォーマットの映像信号を作る映像制御部、204は出力端子201に接続された音声出力機器(AVアンプ2、テレビ4)が必要とする音声信号を作る音声制御部、205はこれらを制御する制御部である。また、221は映像信号が伝送されているラインであり、222は音声信号が伝送されているラインである。
図3におけるソース機器1の構成例の主要な機能は、まず、映像及び音声信号を発生すると共に、出力端子201に接続された機器(AVアンプ2)が有する映像又は音声信号再生能力を示すデータテーブルに保存されたデータの情報により、映像制御部203と音声制御部204を制御し、出力端子201に接続された機器が必要とする再生能力の映像又は音声信号を作り出す、または変換を行って出力することである。
図4は、テレビ4の内部構成例の一部を抜き出したブロック図で、300は映像モニタへの映像信号出力及び内蔵スピーカへの音声信号出力を行う映像音声再生処理部、301は前述のAVアンプ2を接続する入力端子、302は入力された信号から映像及び音声その他の信号を取り出す入力インタフェース部、303は入力端子301に接続された機器(AVアンプ2)に対しテレビ4の映像及び音声信号再生能力を示すためのデータテーブル、304はこれらを制御する制御部であり、入力インタフェース部302に入力された映像及び音声信号は映像音声再生処理部300において信号処理されて映像モニタ及び内蔵スピーカへそれぞれ出力されるようになっている。
データテーブル106に保存される再生能力を示すデータの内容について、図5にその内部構成の一例を示す。同図に示すデータの内容としては、機種識別データ、映像再生能力データ、音声再生能力データそれぞれの再生能力を示すデータ部があり、必要に応じて機器独自の情報や機種を識別するためのデータ部を設けることも可能である。映像信号の再生能力を示すデータとしては、アスペクト比、アナログ、デジタル、デジタルハイビジョン等々、テレビ4の再生能力を示すデータが保存されるようになっている。また、音声信号の再生能力を示すデータとしては、2チャンネル、5.1チャンネル、PCM、ドルビー、AAC再生等々、AVアンプ2とスピーカ3の再生能力を示すデータが保存されるようになっている。
次に、図2に示したAVアンプ2の動作について説明する。電源の制御スイッチ114が投入されて電源113がアンプブロック112に供給されている「電源オン状態」の時は、制御部108による制御により、AVアンプ2自身が有する固有の再生能力を定義している再生能力データ部107の再生能力を示すデータと、図4に示したテレビ4側のデータテーブル303が保存するテレビ4の再生能力を示すデータに基づき、AVアンプ2のデータテーブル106に保存すべき再生能力を示すデータの内容が決定されて書き込まれる。このAVアンプ2の電源オン状態では、音声信号出力は、AVアンプ2に接続された外部スピーカ3による出力が設定され、音声切換部105はアンプブロック112の音声処理部110側に切り換えられており、ソース機器1の音声はテレビ4側には出力されないようになっている。一方、映像信号出力は、音声信号出力がAVアンプ2の外部スピーカ3による出力にもかかわらず、映像信号が伝送されるライン121を介してソース機器1の映像信号はテレビ4に伝送されるようになっている。このため、データテーブル106における再生能力を示すデータは、より具体的には、AVアンプ2が外部スピーカ3に対して再生出力可能な音声信号の再生能力を示すデータと、テレビ4が映像モニタに出力できる映像信号の再生能力を示すデータが保存されるものである。
そこで、この「電源オン状態」において、ソース機器1は、データテーブル106に保存された再生能力を示すデータの情報に対応して、制御部205により、映像制御部203と音声制御部204を制御し、映像音声発生部200で発生した映像及び音声信号から、AVアンプ2およびテレビ4での再生に必要な映像及び音声信号をフォーマットを設定し、その出力端子201を介して出力する。そして、AVアンプ2の入力端子101に入力された映像及び音声信号は、入力インタフェース部103から取り出される信号の内、映像信号は出力インタフェース部104からテレビ4へと再出力され、音声信号は音声切換部105によりアンプブロック112へと送られ、音声処理部110及びスピーカ出力部111を介してスピーカ3により再生されることとなる。
一方、AVアンプ2の電源の制御スイッチ114の開放への切り換えにより、電源113からアンプブロック112への電源供給が断たれた「電源スタンバイ状態」では、AVアンプ2としては電源オフの状態で外部スピーカ3による出力を遮断した状態であり、このため、この状態において、音声切換部105は音声処理部110への出力ではなく、出力インタフェース部104側に切り換えられ、ソース機器1の音声信号は出力端子102を介してテレビ4側に出力されることとなる。この「電源スタンバイ状態」では、アンプブロック112への電源供給が断たれ状態であるが、HDMIブロック109には電源113の電源が供給されている状態であり、この時、制御部108の制御により、AVアンプ2のデータテーブル106では、再生能力データ部107のデータは無視され、テレビ4側のデータテーブル303の再生能力を示すデータだけに基づいてその保存されるデータが書き換えられる。このため、ソース機器1の制御部205では、データテーブル106に保存されたテレビ4側のデータテーブル303の再生能力を示すデータに基づいて、映像及び音声信号の再生出力信号のフォーマットを設定するような制御が行われ、出力されることとなる。ここで、ソース機器1が確認するAVアンプ2のデータテーブル106における再生能力を示すデータが、テレビ4で再生するのに必要な再生能力のデータとなっているので、ソース機器1側からみるとAVアンプ2ではなくテレビ4が直接接続されているのと等価な状態となる。
ここで、前記電源スタンバイ状態において、データテーブル106に保存される再生能力を示すデータを、前記出力端子102に接続されたテレビ4の映像音声信号再生能力を示すデータに書き換える時、書き換える映像信号の再生能力を示すデータの内容が、AVアンプ2において、入力インタフェース103より出力インタフェース104を介して映像信号を伝送する際のAVアンプ2自身が有する映像信号伝送能力を越えないように書き換えるようにしている。
図6はデータテーブル106へのデータ設定の処理フローを示したものであり、同図の処理フローにおいて、まずステップS1においてAVアンプ2の電源がオン状態かどうかを判断し、オン状態(すなわち「電源オン状態」)であると判断された時は、ステップS2においてAVアンプ2自身の信号再生能力を示すデータとその出力端子102に接続されたテレビ4の信号再生能力を示すデータを合成し、ステップS3でそのデータがデータテーブル106に書き込まれる。一方、ステップS1で電源がオン状態ではなくオフ状態(すなわち「電源スタンバイ状態」)と判断された時は、ステップS4においてテレビ4自身の信号再生能力を示すデータが読み出され、ステップS5でそのデータの内容がAVアンプ2自身が有する映像信号伝送能力を越えていないかを判断し、超えていなければステップS6に進んでそのデータがそのままデータテーブル106へと書き込まれる。ステップS5で、もし、テレビ4側の信号再生能力データの内容がAVアンプ2自身が有する映像信号伝送能力を越えている場合は、ステップS7においてテレビ4から読み出されたデータにAVアンプ2自身の信号再生能力を越えない範囲で修正を行い、その修正したデータが、次のステップS8においてデータテーブルへと書き込まれる。
このようにして、データテーブル106に書き込まれた再生能力を示すデータに基づいて、ソース機器1の再生フォーマットが設定されて、映像及び音声信号出力が行われ、その映像及び音声信号をAVアンプ2へ入力すると共に、当該AVアンプ2の電源オン/オフ(スタンバイ)状態に応じて、音声信号をAVアンプ2に接続された外部スピーカ3より出力するか、テレビ4内蔵のスピーカより出力するかが設定されるものであり、映像信号はいずれの場合でもテレビ4から出力されるようになっている。
以上のように構成された映像音声視聴システムでは、夜間の視聴時等のように、AVアンプと外部スピーカによる大出力での音声信号再生を必要とせず、テレビの内蔵スピーカによる音声出力を行うような場合においても、機器間の結線状態を変更したり、信号を再生する機器の再生能力に合わせてソース機器側の設定フォーマット等を変更する必要がなく、AVアンプで聞きたい時はそれに相応しい信号が再生され、AVアンプを必要としない時はAVアンプを電源スタンバイ状態にすることにより、ソース機器とテレビを直結にしたのと等価な状態になるので、あたかもソース機器とテレビだけが結線されたシステムと同様な動作を行わせることができ、ユーザにとって面倒な操作を省くことができるAVシステムを提供することが可能となる。
本発明による音響再生装置及び映像音声視聴システムでは、AVアンプ等の音声出力装置を介して接続されたプレーヤ等のソース機器としての映像音声信号発生装置とテレビなどの受信機器としての映像音声出力装置とにより構成された映像音声視聴システムにおいて、特にHDMI規格に基づいてお互いの装置が結線されているシステムにおいて、そのAVアンプでの信号再生を行うか否かに応じて、音声信号を再生させる機器にとって最適な信号となるよう制御する際に、AVアンプによる迫力ある音声を楽しみたい時や、夜間のようにテレビだけで音声信号も再生したいような様々な場面で応じた映像音声視聴システムに利用できる。
本発明の映像音声視聴システムの実施の形態1におけるシステム構成を示すブロック図 同実施の形態1におけるAVアンプの内部構成を示すブロック図 同実施の形態1におけるソース機器の内部構成例の一部を示すブロック図 同実施の形態1におけるテレビの内部構成例の一部を示すブロック図 同実施の形態1におけるデータテーブルの内部構成の一例を示す説明図 同実施の形態1におけるAVアンプのデータテーブルへのデータ設定の処理フロー図
符号の説明
1 ソース機器
2 AVアンプ
3 スピーカ
4 テレビ
101 入力端子
102 出力端子
103 入力インタフェース部
104 出力インタフェース部
105 音声切換部
106 データテーブル
107 再生能力データ部
108 制御部
109 HDMIブロック
110 音声処理部
111 スピーカー出力部
112 アンプブロック
113 電源部
114 電源制御スイッチ
121 映像信号ライン
122 音声信号ライン
200 映像音声信号発生部
201 出力端子
202 出力インタフェース部
203 映像制御部
204 音声制御部
205 制御部
221 映像信号ライン
222 音声信号ライン
300 映像音声信号再生処理部
301 入力端子
302 入力インタフェース部
303 データテーブル
304 制御部

Claims (9)

  1. 映像及び音声信号を入力する映像音声信号入力部と、映像及び音声信号を出力する映像音声信号出力部と、前記映像音声信号入力部に接続された機器に対して信号の再生能力を示すためのデータを保存するデータテーブルと、当該データテーブルに保存された再生能力に基づく少なくとも音声信号の出力が可能な音声信号出力手段と、前記データテーブルに保存するデータの書き換え制御を行う制御手段を備えた音響再生装置であって、
    前記制御手段は、当該音響再生装置に電源が投入されて前記音声信号出力手段を介して音声信号の出力が可能な電源オン状態と、電源が遮断されている電源スタンバイ状態とで前記データテーブルのデータ内容を書き換えることを特徴とする音響再生装置。
  2. 前記制御手段による前記データテーブルのデータの書き換えは、電源スタンバイ状態では、前記映像音声信号出力部に接続された機器の再生能力を示すデータに書き換えることにより、前記映像音声信号入力部に接続された機器に対し当該映像音声信号出力部に接続された機器の再生能力を示すことを特徴とする請求項1に記載の音響再生装置。
  3. 前記電源スタンバイ状態において、前記映像音声信号出力部に接続された機器の映像音声信号再生能力を示すデータに書き換える時、書き換えるデータの内容が当該音響再生装置自身が有する映像信号伝送能力を越えないように書き換えることを特徴とする請求項2に記載の音響再生装置。
  4. 前記制御手段による前記データテーブルのデータの書き換えは、電源オン状態では、当該音響再生装置自身が有する音声信号の再生能力を示すデータに書き換えることにより、前記映像音声信号入力部に接続された機器よりの音声信号を、前記音声信号出力手段より出力可能としたことを特徴とする請求項1〜3に記載の音響再生装置。
  5. 前記映像音声信号入力部と前記映像音声信号出力部は、HDMI規格によるものである請求項1〜4に記載の音響再生装置。
  6. 前記データテーブルに保存するデータの内容は、EDID規格によるものである請求項1〜4に記載の音響再生装置。
  7. 映像及び音声信号を発生し出力可能な映像音声信号発生装置と、自身が発生又は入力された映像及び音声信号を出力可能な映像音声出力装置と、前記映像音声信号発生装置と映像音声出力装置とに接続されて外部スピーカにより音声信号を出力可能な音響再生装置とを少なくとも備えた映像音声視聴システムであって、
    前記音響再生装置は、前記映像音声信号発生装置に接続されて映像及び音声信号を入力する映像音声信号入力部と、前記映像音声出力装置に接続されて映像及び音声信号を出力する映像音声信号出力部と、前記映像音声信号入力部に接続された前記映像音声信号発生装置に対して信号の再生能力を示すためのデータを保存するデータテーブルと、前記外部スピーカに音声信号の出力が可能な音声信号出力手段と、前記データテーブルに保存するデータの書き換え制御を行う制御手段を備え、
    前記データテーブルには、当該音響再生装置の再生能力及び/又は出力部に接続された前記映像音声出力装置の再生能力を示すためのデータを保存可能とし、
    前記映像音声信号発生装置は、前記データテーブルに保存された再生能力に基づき映像音声信号の能力を設定して出力するようになっており、
    前記音響再生装置におけるデータテーブルのデータは、当該音響再生装置に電源が投入されて前記音声信号出力手段を介して音声信号の出力が可能な電源オン状態では前記音響再生装置の再生能力を示すデータとし、電源が遮断されている電源スタンバイ状態では前記映像音声出力装置の再生能力を示すためのデータとするように構成したことを特徴とする映像音声視聴システム。
  8. 前記音響再生装置は、AVアンプであり、前記映像音声信号発生装置より出力された音声信号を所定の音声処理と増幅を行う回路よりなるアンプ部を備え、
    当該AVアンプの電源オン状態では、前記映像音声信号発生装置より出力された映像信号を前記映像音声信号出力部を介して前記映像音声出力装置に出力すると共に、音声信号を前記外部スピーカに出力可能に構成したことを特徴とする請求項7に記載の映像音声視聴システム。
  9. 前記映像音声出力装置は、テレビジョン受像器であり、前記音響再生装置が電源スタンバイ状態では、前記データテーブルに当該テレビジョン受像器の再生能力を示すデータが保存されることにより、前記映像音声信号発生装置は前記テレビジョン受像器の再生能力に基づく映像音声信号の能力を設定して出力し、前記テレビジョン受像器による映像及び音声信号の出力を可能に構成したことを特徴とする請求項7に記載の映像音声視聴システム。
JP2005316145A 2005-10-31 2005-10-31 音響再生装置及び映像音声視聴システム Expired - Fee Related JP5145633B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005316145A JP5145633B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 音響再生装置及び映像音声視聴システム
PCT/JP2006/321716 WO2007052637A1 (ja) 2005-10-31 2006-10-31 音響再生装置および映像音声視聴システム
EP06822645A EP1947844B1 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Sound reproducing apparatus and audiovisual system
US12/090,997 US8391502B2 (en) 2005-10-31 2006-10-31 Sound reproducing apparatus and audiovisual system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005316145A JP5145633B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 音響再生装置及び映像音声視聴システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007124469A true JP2007124469A (ja) 2007-05-17
JP2007124469A5 JP2007124469A5 (ja) 2009-01-08
JP5145633B2 JP5145633B2 (ja) 2013-02-20

Family

ID=38005789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005316145A Expired - Fee Related JP5145633B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 音響再生装置及び映像音声視聴システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8391502B2 (ja)
EP (1) EP1947844B1 (ja)
JP (1) JP5145633B2 (ja)
WO (1) WO2007052637A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009100329A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Sharp Corp Avシステム及び表示装置
JP2009134646A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Onkyo Corp コンテンツ送受信システム、コンテンツ送受信装置、コンテンツ受信装置、及びそれらのプログラム、並びにそれらの認証方法
US8199161B2 (en) 2007-07-26 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and image processing method
CN101330586B (zh) * 2007-06-18 2012-07-11 索尼株式会社 音频输出装置、输入装置、控制装置、控制系统以及控制方法
US8351624B2 (en) 2007-06-18 2013-01-08 Sony Corporation Audio output apparatus, audio input apparatus, audio control apparatus, audio control system, and audio control method
JP2013081134A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Canon Inc 通信装置
US8717503B2 (en) 2008-12-09 2014-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Audio output device connectable with plurality of devices and method of controlling the same
US20220222032A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-14 Asustek Computer Inc. Electronic device

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7861277B2 (en) * 2006-11-02 2010-12-28 Redmere Technology Ltd. High-speed cable with embedded power control
US8094684B2 (en) * 2008-05-09 2012-01-10 Parade Technologies, Ltd. Link training scheme for displayport source repeaters
JP4591575B2 (ja) * 2008-08-08 2010-12-01 ソニー株式会社 電子機器および電子機器の電源状態制御方法
JP2010057085A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Canon Inc Tv受信装置及びその制御方法
JP5262526B2 (ja) * 2008-09-30 2013-08-14 株式会社Jvcケンウッド 映像音声再生システム、av増幅装置およびプログラム
JP5321002B2 (ja) * 2008-11-18 2013-10-23 オムロンヘルスケア株式会社 体動バランス検出装置、体動バランス検出プログラム、体動バランス検出方法
JP2012248257A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Funai Electric Co Ltd 映像音声機器、及びそれを備える映像音声システム
JP2013005407A (ja) * 2011-06-21 2013-01-07 Funai Electric Co Ltd 映像表示装置
JP2015166854A (ja) * 2014-02-14 2015-09-24 株式会社リコー 投影装置の投影制御装置、投影装置の投影制御方法、投影システム、投影システムの投影制御方法及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153520A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Sony Corp Avアンプ
JP2001195341A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Seiko Epson Corp ディスプレイアダプタ、ディスプレイ情報提供方法及び情報システムのセッティング方法
JP2003298975A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Toshiba Corp 音響システム並びにそれに用いられるテレビジョン受像機およびアンプ装置
JP2004007389A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Hitachi Ltd 音声処理装置、音声処理システム、音声出力装置および映像表示装置
JP2004095159A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Samsung Electronics Co Ltd 放送信号の出力装置、その方法、処理装置及び読取媒体

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020131611A1 (en) * 2001-03-13 2002-09-19 Hoover Alan Anderson `Audio surround sound power management switching
KR100524507B1 (ko) * 2002-02-19 2005-10-31 가부시끼가이샤 도시바 데이터 표시 시스템, 데이터 중계 장치, 데이터 중계 방법, 및 데이터 판독 방법
US20030185400A1 (en) 2002-03-29 2003-10-02 Hitachi, Ltd. Sound processing unit, sound processing system, audio output unit and display device
GB0210488D0 (en) * 2002-05-08 2002-06-12 Koninkl Philips Electronics Nv Control of an AV content source component
JP2004357029A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Toshiba Corp 信号選択装置及び信号選択方法
JP2005051547A (ja) 2003-07-29 2005-02-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像音声出力装置、映像音声受信装置、映像音声出力方法、映像音声受信方法、およびコンピュータプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05153520A (ja) * 1991-11-28 1993-06-18 Sony Corp Avアンプ
JP2001195341A (ja) * 2000-01-07 2001-07-19 Seiko Epson Corp ディスプレイアダプタ、ディスプレイ情報提供方法及び情報システムのセッティング方法
JP2004007389A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Hitachi Ltd 音声処理装置、音声処理システム、音声出力装置および映像表示装置
JP2003298975A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Toshiba Corp 音響システム並びにそれに用いられるテレビジョン受像機およびアンプ装置
JP2004095159A (ja) * 2002-08-29 2004-03-25 Samsung Electronics Co Ltd 放送信号の出力装置、その方法、処理装置及び読取媒体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101330586B (zh) * 2007-06-18 2012-07-11 索尼株式会社 音频输出装置、输入装置、控制装置、控制系统以及控制方法
US8351624B2 (en) 2007-06-18 2013-01-08 Sony Corporation Audio output apparatus, audio input apparatus, audio control apparatus, audio control system, and audio control method
US8199161B2 (en) 2007-07-26 2012-06-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Image processing device and image processing method
JP2009100329A (ja) * 2007-10-18 2009-05-07 Sharp Corp Avシステム及び表示装置
JP2009134646A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Onkyo Corp コンテンツ送受信システム、コンテンツ送受信装置、コンテンツ受信装置、及びそれらのプログラム、並びにそれらの認証方法
US8717503B2 (en) 2008-12-09 2014-05-06 Canon Kabushiki Kaisha Audio output device connectable with plurality of devices and method of controlling the same
JP2013081134A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Canon Inc 通信装置
US20220222032A1 (en) * 2021-01-12 2022-07-14 Asustek Computer Inc. Electronic device
US11861261B2 (en) * 2021-01-12 2024-01-02 Asustek Computer Inc. Electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
EP1947844B1 (en) 2012-12-12
EP1947844A4 (en) 2010-07-21
US8391502B2 (en) 2013-03-05
JP5145633B2 (ja) 2013-02-20
WO2007052637A1 (ja) 2007-05-10
US20090284665A1 (en) 2009-11-19
EP1947844A1 (en) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5145633B2 (ja) 音響再生装置及び映像音声視聴システム
JP4530108B2 (ja) 映像表示装置、音声出力方法、オーディオアンプ装置及び映像音声出力システム
JP4575324B2 (ja) Av装置及びその制御方法
JP4753880B2 (ja) リピータ装置およびその制御方法
JP4431308B2 (ja) 音声処理装置、音声処理システム、音声出力装置および映像表示装置
US8923526B2 (en) Audio device
JP2007179707A (ja) 映像音声再生システムの制御方法および映像音声再生システム
JP2010141410A (ja) 音声出力装置およびその制御方法
JP2009027601A (ja) 表示システム
JP5070996B2 (ja) 音声制御装置及び音声制御システム
JP4506898B1 (ja) 映像音声処理装置およびそのプログラム
JP4501941B2 (ja) 音声処理装置及び音声処理方法
JP2008028950A (ja) 表示装置、音響装置、avシステム、及び音声再生方法
JP5262526B2 (ja) 映像音声再生システム、av増幅装置およびプログラム
JP2009022059A (ja) Av装置及びインターフェース方式
JP2008271353A (ja) 音響再生装置
JP2007200415A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2009130706A (ja) 音声出力制御システム
KR20030080857A (ko) 복수의 재생장치를 갖는 복합장치 및 그의 동작제어방법
JP2006148837A (ja) 音響・映像再生システム
JP2011082717A (ja) 増幅装置およびそのプログラム
JP2008130118A (ja) 音声再生システムおよびこれを構成するパーソナルコンピュータ、制御プログラム
KR100640832B1 (ko) 디지털 티브이
JP2011146884A (ja) 音響再生装置
KR100316682B1 (ko) 비휘발성메모리를이용한환경음재생장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081117

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20121009

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121112

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5145633

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees