JP2007123919A - 半導体パッケ−ジの製造法及び半導体パッケ−ジ - Google Patents
半導体パッケ−ジの製造法及び半導体パッケ−ジ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007123919A JP2007123919A JP2006327442A JP2006327442A JP2007123919A JP 2007123919 A JP2007123919 A JP 2007123919A JP 2006327442 A JP2006327442 A JP 2006327442A JP 2006327442 A JP2006327442 A JP 2006327442A JP 2007123919 A JP2007123919 A JP 2007123919A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- semiconductor element
- semiconductor
- terminal portion
- wiring
- wire
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 399
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 110
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 56
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 96
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 87
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 67
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 67
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 170
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 95
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 84
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 48
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 48
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims description 47
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims description 47
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 46
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims description 35
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 22
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 5
- 230000010354 integration Effects 0.000 abstract description 4
- MSNOMDLPLDYDME-UHFFFAOYSA-N gold nickel Chemical compound [Ni].[Au] MSNOMDLPLDYDME-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 153
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 107
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 79
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 67
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 64
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 46
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 description 46
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 35
- 239000010408 film Substances 0.000 description 32
- 239000002585 base Substances 0.000 description 28
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 25
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 25
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 22
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 20
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 20
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 14
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 13
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 13
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 12
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 12
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 12
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 12
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 description 10
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000002313 adhesive film Substances 0.000 description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 description 4
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 3
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001646 UPILEX Polymers 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 2
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N phosphanylidynenickel Chemical compound [P].[Ni] OFNHPGDEEMZPFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 2
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 2
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- UCHOFYCGAZVYGZ-UHFFFAOYSA-N gold lead Chemical compound [Au].[Pb] UCHOFYCGAZVYGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000004850 liquid epoxy resins (LERs) Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920005575 poly(amic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/28—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
- H01L2224/29—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/29001—Core members of the layer connector
- H01L2224/29099—Material
- H01L2224/2919—Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01029—Copper [Cu]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/0132—Binary Alloys
- H01L2924/01322—Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/013—Alloys
- H01L2924/014—Solder alloys
Landscapes
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】絶縁性支持体32とその表面に設けられる配線33とを備え、配線33は、ワイヤボンド用端子部38と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、ワイヤボンド用端子部38は無電解のニッケル及び金めっき層を備え、外部接続端子部は後に半導体素子39が搭載される部分に形成され、ワイヤボンド用端子部38は上記半導体素子39が搭載される部分の外側に設けられる半導体素子搭載用基板を準備する。この半導体素子搭載用基板に複数個の半導体素子39を搭載し、半導体素子39の端子と上記ワイヤボンド用端子部38とをワイヤ40により導通させ、上記複数個の半導体素子39を封止樹脂41により一括して一体に樹脂封止する。
【選択図】図17
Description
NIKKEI MATERIALS & TECHNOLOGY 94. 4, No.140, p18−19 Smallest Flip−Chip−Like Package CSP; The Second VLSI Packaging Workshop of Japan, p46−50, 1994
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられる半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法である。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線のパターンは、
上記絶縁性支持体表面の後に半導体パッケージの一部となるパッケージ領域に形成され、
上記パッケージ領域が複数配列されたブロックを構成する半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法である。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法である。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線のパターンは、
上記絶縁性支持体表面の後に半導体パッケージの一部となるパッケージ領域に形成され、
上記パッケージ領域が複数配列されたブロックを構成し、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法である。
第一の発明ないし第四の発明の半導体パッケージの製造方法において、
上記分離工程における上記切断は、ダイヤモンドカッターを用いて行われることを特徴とする記載の半導体パッケージの製造方法である。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられる半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージである。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線のパターンは、
上記絶縁性支持体表面の後に半導体パッケージの一部となるパッケージ領域に形成され、
上記パッケージ領域が複数配列されるブロックを構成する半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージである。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージである。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されたことを特徴とする半導体パッケージである。
絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記パッケージ領域が複数配列されたブロックを構成し、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージである。
第六の発明ないし第七の発明の半導体パッケージにおいて、
上記半導体パッケージの製造方法の上記分離工程における上記切断は、ダイヤモンドカッターを用いて行われる半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージである。
この理由は、ガラス転移温度±20℃の範囲で樹脂硬化物は最も塑性的な性質が強く、残留歪みを解消し易いためである。
加熱処理の温度が、ガラス転移温度−20℃未満では樹脂硬化物はガラス状態の弾性体となり緩和の効果が少なくなる傾向があり、ガラス転移温度+20℃を超えれば樹脂硬化物はゴム弾性体となり同様に歪みを解消する効果がすきなくなる傾向にある。
このように外部接続端子の位置は、半導体素子が搭載された下面に格子状に配置するのが高密度化の上で好ましい。
厚さ0.035mmの電解銅箔1の片面に厚さ0.001mmのニッケル層(図1では省略)をめっきする。次に、感光性ドライフィルムレジスト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHN340)をラミネートし、配線パターンを露光、現像し、めっきレジストを形成する。続いて、硫酸銅浴にて電解銅めっきを行う。さらに、ニッケルめっきを0.003mm、純度99.9%以上の金めっきを0.0003mm以上の厚さでめっきする。次に、めっきレジストを剥離し、配線2を形成する(図1a)。このようにして、配線2を形成した銅箔1にLSIチップ3を搭載する(図1b)。LSIチップの接着には、半導体用銀ペースト4を用いた。次にLSI端子部と配線2とをワイヤボンド100により接続する(図1c)。このようにして形成したものをトランスファモールド金型に装填し、半導体封止用エポキシ樹脂(日立化成工業(株)製、商品名:CL−7700)を用いて封止5した(図1d)。その後、銅箔1のみをアルカリエッチャントで溶解除去し、ニッケルを露出させた。ニッケル層を銅の溶解性の少ないニッケル剥離液にて除去して、配線部を露出させた(図1e)。続いて、ソルダレジスト6を塗布し、接続用端子部を露出するようにパターンを形成した。この配線露出部に、はんだボール7を配置し溶融させた(図1f)。このはんだボール7を介して外部の配線と接続する。
厚さ12μmの電解銅箔を片面に有する2層フレキシブル基材(日立化成工業(株)製、商品名:MCF 5000I)の銅箔面上にドライフィルムレジスト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHK815)をラミネートし、露光、現像により所望するレジストパターンを得た。次に、塩化第二鉄溶液で銅箔をエッチング加工後、レジストパターンを水酸化カリウム溶液で剥離することにより所定の配線パターンを得た。次に、エキシマレーザ加工機(住友重機械工業(株)製、装置名:INDEX200)を用いて絶縁基材側から配線パターン裏面に達する凹部(直径300μm)を所定の位置に所定の数だけ形成した。エキシマレーザ加工条件は、エネルギー密度250mJ/cm2、縮小率3.0、発振周波数200Hz、照射パルス数300パルスである。次に50μm厚さのポリイミドフィルム(宇部興産製、商品名:UPILEX S)の片面に厚さ10μmのポリイミド系接着材(日立化成工業(株)製、商品名:AS 2250)を有する接着シートを作製し、後工程でのワイヤボンド端子部に相当する領域を含む所定領域をパンチ加工により除去し、接着材を介してポリイミドフィルムと配線パターン付き2層フレキ基材とを加熱圧着させた。圧着条件は、圧力20kgf/cm2、温度180℃、加熱加圧時間60分である。次に、無電解ニッケル、金めっき法によりワイヤボンド用端子部にニッケル/金めっきを施した。めっき厚さは、それぞれ、3μm、0.3μmである。次に、半導体チップ搭載用ダイボンド材(日立化成工業(株)製、商品名:HM−1)を用いて半導体チップを搭載した。搭載条件は、プレス圧力5kgf/cm2、接着温度380℃及び圧着時間5秒である。次に、ワイヤボンディングにより半導体チップの外部電極部と配線パターンを電気的に接続した。その後、リードフレーム状に金型加工し、トランスファーモールド用金型にセットし、半導体封止用エポキシ樹脂(日立化成工業(株)製、CL−7700)を用いて185℃、90秒で封止した。続いて、前述の凹部に所定量のはんだを印刷塗布し、赤外線リフロー炉によりはんだを溶融させて外部接続用バンプを形成した。最後に、パッケージ部を金型で打ち抜き、所望するパッケージを得た。
厚さ12μmの電解銅箔を片面に有する2層フレキシブル基材(日立化成工業(株)製、商品名:MCF 5000I)の銅箔面上にドライフィルムレジスト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHK815)をラミネートし、露光、現像により所望するレジストパターンを得た。次に、塩化第二鉄溶液で銅箔をエッチング加工後、レジストパターンを水酸化カリウム溶液で剥離することにより所定の配線パターンを得た。次に、エキシマレーザ加工機(住友重機械工業(株)製、装置名:INDEX200)を用いて絶縁基材側から配線パターン裏面に達する凹部(直径300μm)を所定の位置に所定の数だけ形成した。エキシマレーザ加工条件は、エネルギー密度250mJ/cm2、縮小率3.0、発振周波数200Hz、照射パルス数300パルスである。次に50μm厚さのポリイミドフィルム(宇部興産製、商品名:UPILEX S)の片面に厚さ10μmのポリイミド系接着材(日立化成工業(株)製、商品名:AS 2250)を有する接着シートを作製し、後工程でのワイヤボンド端子部に相当する領域を含む所定領域をパンチ加工により除去し、接着材を介してポリイミドフィルムと配線パターン付き2層フレキ基材とを加熱圧着させた。圧着条件は、圧力20kgf/cm2、温度180℃、加熱加圧時間60分である。次に、無電解ニッケル、金めっき法によりワイヤボンド用端子部にニッケル/金めっきを施した。めっき厚さは、それぞれ、3μm、0.3μmである。このようにして得られた基板を、個々の配線パターンに分離し、別に用意したSUSフレ−ムに固着した。次に、半導体チップ搭載用ダイボンド材(日立化成工業(株)製、商品名:HM−1)を用いて半導体チップを搭載した。搭載条件は、プレス圧力5kgf/cm2、接着温度380℃及び圧着時間5秒である。次に、ワイヤボンディングにより半導体チップの外部電極部と配線パターンを電気的に接続した。その後、リードフレーム状に金型加工し、トランスファーモールド用金型にセットし、半導体封止用エポキシ樹脂(日立化成工業(株)製、CL−7700)を用いて185℃、90秒で封止した。続いて、前述の凹部に所定量のはんだを印刷塗布し、赤外線リフロー炉によりはんだを溶融させて外部接続用バンプを形成した。最後に、パッケージ部を金型で打ち抜き、所望するパッケージを得た。
厚さ35μm、外形250mm角の電解銅箔のシャイニー面に、感光性ドライフィルムレジスト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHN640)をラミネートし、露光、現像により所望するレジストパターン(最少ライン/スペース=50μm /50μm )を形成した。次に、電気めっき法により、厚さ0.2μmのニッケル、30μmの銅、5μmのニッケル及び1μmのソフト金で構成される同一の配線パターンを300個(4ブロック/250mm角、75個/ブロック)形成した。次に、液温35℃、濃度3wt%の水酸化カリウム溶液を用いてレジストパターンを剥離し、85℃で15分間乾燥後、各ブロックに切断後、半導体素子実装用ダイボンド材(日立化成工業(株)製、商品名:HM−1)を用いて半導体素子を接着した。接着条件は、プレス圧力5kg/cm2、温度380℃及び圧着時間5秒である。次に、半導体素子の外部端子と金めっき端子部(第2の接続部)をワイヤボンドにより電気的に接続した後、トランスファーモールド金型にセットし、半導体封止用エポキシ樹脂(日立化成工業(株)製、商品名:CL−7700)を用いて185℃、90秒で75個(1ブロックに相当)の配線パターンを一括封止することにより、各配線パターンを封止材中に転写した。次に、アルカリエッチャント(メルテックス(株)製、商品名: A プロセス)を用いて電解銅箔の所望する部分をエッチング除去した。エッチング液の温度は40℃、スプレー圧力は1.2kgf/ cm2である。次に、印刷法により外部接続端子部にはんだパターンを形成し、赤外線リフロー炉によりはんだを溶融させて外部接続用バンプを形成した。最後に、ダイヤモンドカッターにより、各パッケージ部に分離して所望するパッケージを得た。
厚さ35μm、外形250mm角の電解銅箔のシャイニー面に、感光性ドライフィルムレジスト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHN640)をラミネートし、露光、現像により所望するレジストパターン(最少ライン/スペース=50μm /50μm )を形成した。次に、電気めっき法により、厚さ0.2μmのニッケル、30μmの銅、5μmのニッケル及び1μmのソフト金で構成される同一の配線パターンを300個(4ブロック/250mm角、75個/ブロック)形成した。次に、液温35℃、濃度3wt%の水酸化カリウム溶液を用いてレジストパターンを剥離し、85℃で15分間乾燥後、各ブロックに切断後、半導体素子実装用ダイボンド材(日立化成工業(株)製、商品名:HM−1)を用いて半導体素子を接着した。接着条件は、プレス圧力5kg/cm2、温度380℃及び圧着時間5秒である。次に、半導体素子の外部端子と金めっき端子部(第2の接続部)をワイヤボンドにより電気的に接続した。次に、パッケージ領域に相当する部分(15mm角)をくり抜いた格子状ステンレス板を中間板としてトランスファーモールド金型にセットし、半導体封止用エポキシ樹脂(日立化成工業(株)製、商品名:CL−7700)を用いて185℃、90秒で75個(1ブロックに相当)の配線パターンを一括封止することにより、各配線パターンを封止材中に転写した。中間板の格子部分は、各パッケージが中間板から分離しやすいように12°のテーパがついている。次に、アルカリエッチャント(メルテックス(株)製、商品名: A プロセス)を用いて電解銅箔の所望する部分をエッチング除去した。各パッケージ部は、格子状中間板で保持されている。エッチング液の温度は40℃、スプレー圧力は1.2kgf/ cm2である。最後に、印刷法により外部接続端子部にはんだパターンを形成し、赤外線リフロー炉によりはんだを溶融させて外部接続用バンプを形成し、中間板から各パッケージ部に分離して所望するパッケージを得た。
厚さ70μmの電解銅箔のシャイニー面に、感光性ドライフィルムレジスト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHN640)をラミネートし、露光、現像により所望するレジストパターン(最少ライン/スペース=50μm /50μm )を形成した。次に、電気めっき法により、厚さ0.2μmのニッケル、30μmの銅、5μmのニッケル及び1μmのソフト金で構成される配線パターンを形成した。次に、液温35℃、濃度3wt%の水酸化カリウム溶液を用いてレジストパターンを剥離し、85℃で15分間乾燥後、半導体素子実装用ダイボンド材(日立化成工業(株)製、商品名:HM−1)を用いて半導体素子を接着した。接着条件は、プレス圧力5kg/cm2、温度380℃及び圧着時間5秒である。次に、半導体素子の外部端子と金めっき端子部(第2の接続部)をワイヤボンドにより電気的に接続した後、トランスファーモールド金型にセットし、半導体封止用エポキシ樹脂(日立化成工業(株)製、商品名:CL−7700)を用いて185℃、90秒で封止することにより、配線パターンを封止材中に転写した。次に、電解銅箔上に感光性ドライフィルムレジスト(日立化成工業(株)製、商品名:フォテックHN340)をラミネートし、露光、現像により所望するレジストパターンを形成後、電気めっき法により厚さ40μmのはんだパッド(直径0.3mmφ、配置ピッチ1.0mm)を形成した。次に、ドライフィルムレジストを剥離した後、アルカリエッチャント(メルテックス(株)製、商品名: A プロセス)を用いて電解銅箔の所望する部分をエッチング除去した。エッチング液の温度は40℃、スプレー圧力は1.2kgf/cm2である。最後に、赤外線リフロー炉によりはんだを溶融させて外部接続用バンプを形成した。
2 配線
3 LSIチップ
4 半導体用銀ペースト
4’ 半導体用ダイボンディングテープ
5 封止
6 ソルダレジスト
7 はんだボール
8 金バンプ
9 硬化
10 封止
11 第二の配線
12 ポリイミド系接着フィルム
13 第一の配線
14 SUS(ステンレス鋼)
15 ニッケルのパターンめっき
16 ポリイミドフィルム
17 液状封止樹脂
18 位置合わせマーク
19 ポリイミドフィルム
22 ステンレス製フレーム
23 配線良品
24 配線不良品
25 位置合わせ用穴
26 フレ−ム開口部
27 配線付き銅箔の搭載位置
28 箔固定用接着剤
29 ポリイミドフィルム
31 金属箔
32 絶縁基材
33 配線パターン
34 銅箔に達する凹部
35 開孔部
36 接着材
37 フレーム基材
38 ワイヤボンド用端子部
39 半導体チップ
40 金ワイヤ
41 樹脂封止材
42 外部基板との接続部
43 フレーム
51 支持体
52 配線パターン
53 ダイボンド材
54 半導体素子
56 樹脂封止材
57 外部接続用端子
58 単位部分
59 溝
60 格子状中間板
61 導電性の仮支持体
62 レジストパターン
63 配線パターン
64 金ワイヤボンド用のめっき
65 半導体素子
66 ダイボンド材
68 樹脂封止材
69 金属パターン
70 はんだバンプ
71 パッケージ
81 電解銅箔
82 複数組の配線
82’ めっき銅
83 ポリイミド接着剤
84 外部接続端子用穴
85 半導体チップ
86 半導体用ダイボンディングテープ
87 封止
88 はんだボール
89 半導体実装用基板
90 連結部
91 基準位置用ピン穴
100 ワイヤボンド
101 不要な切片
102 連結部
103 半導体チップ
Claims (11)
- 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられる半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線のパターンは、
上記絶縁性支持体表面の後に半導体パッケージの一部となるパッケージ領域に形成され、
上記パッケージ領域が複数配列されたブロックを構成する半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線のパターンは、
上記絶縁性支持体表面の後に半導体パッケージの一部となるパッケージ領域に形成され、
上記パッケージ領域が複数配列されたブロックを構成し、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備えることを特徴とする半導体パッケージの製造方法。 - 請求項1ないし請求項4に記載の半導体パッケージの製造方法において、
上記分離工程における上記切断は、ダイヤモンドカッターを用いて行われることを特徴とする記載の半導体パッケージの製造方法。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられる半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージ。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線のパターンは、
上記絶縁性支持体表面の後に半導体パッケージの一部となるパッケージ領域に形成され、
上記パッケージ領域が複数配列されるブロックを構成する半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージ。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージ。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されたことを特徴とする半導体パッケージ。 - 絶縁性支持体と、上記絶縁性支持体表面に設けられる配線とを備え、
上記配線は、ワイヤボンド用端子部と外部接続端子部とを含み、複数組のパターンを構成し、
上記ワイヤボンド用端子部に無電解のニッケル及び金めっき層を備え、
上記外部接続端子部は後に半導体素子が搭載される部分に形成され、上記ワイヤボンド用端子部は上記半導体素子が搭載される部分の外側に設けられ、
上記配線のパターンは、
上記絶縁性支持体表面の後に半導体パッケージの一部となるパッケージ領域に形成され、
上記パッケージ領域が複数配列されたブロックを構成し、
上記配線は、金属箔をエッチングすることにより形成されるものである半導体素子搭載用基板に、
複数個の半導体素子を搭載する工程と、
半導体素子の端子と上記ワイヤボンド用端子部とをワイヤにより導通させるワイヤボンディング工程と、
上記複数個の半導体素子を封止樹脂により一括して一体に樹脂封止する封止工程と、
上記封止樹脂及び上記半導体素子搭載用基板を切断し、上記半導体素子搭載用基板、上記ワイヤ及び上記半導体素子をそれぞれ含む半導体パッケージに分離する分離工程と
を備える半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージ。 - 請求項6ないし請求項10に記載の半導体パッケージにおいて、
上記半導体パッケージの製造方法の上記分離工程における上記切断は、ダイヤモンドカッターを用いて行われる半導体パッケージの製造方法で製造されることを特徴とする半導体パッケージ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006327442A JP4029910B2 (ja) | 1994-03-18 | 2006-12-04 | 半導体パッケ−ジの製造法及び半導体パッケ−ジ |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4876094 | 1994-03-18 | ||
JP27346994 | 1994-11-08 | ||
JP768395 | 1995-01-20 | ||
JP5620295 | 1995-03-15 | ||
JP2006327442A JP4029910B2 (ja) | 1994-03-18 | 2006-12-04 | 半導体パッケ−ジの製造法及び半導体パッケ−ジ |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005138827A Division JP2005328057A (ja) | 1994-03-18 | 2005-05-11 | 半導体パッケージの製造法及び半導体パッケージ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007123919A true JP2007123919A (ja) | 2007-05-17 |
JP4029910B2 JP4029910B2 (ja) | 2008-01-09 |
Family
ID=38147324
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006327442A Expired - Fee Related JP4029910B2 (ja) | 1994-03-18 | 2006-12-04 | 半導体パッケ−ジの製造法及び半導体パッケ−ジ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4029910B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008306085A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Sumitomo Metal Mining Package Materials Co Ltd | 半導体装置の製造方法とその製造に用いる半導体装置製造用基板 |
EP2072639A1 (en) * | 2007-12-12 | 2009-06-24 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Method for adhesion promotion between the nickel and nickel alloy layer and another metal or a dielectric, such as in the manufacture of lead frames for semiconductor devices |
JP2012069919A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-04-05 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2015164189A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-09-10 | 群成科技股▲分▼有限公司 | 電子パッケージ、パッケージキャリアおよび両者の製造方法 |
CN109314089A (zh) * | 2016-05-20 | 2019-02-05 | 大口电材株式会社 | 多列型半导体装置用布线构件及其制造方法 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208756A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | Sony Corp | 半導体装置のパツケ−ジの製造方法 |
JPH01268876A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-26 | Hitachi Ltd | 無電解金めっき液とそれを用いた金めっき方法とそれを用いて金めっきされた電子装置 |
JPH02133943A (ja) * | 1988-07-22 | 1990-05-23 | Contraves Ag | 高集積回路及びその製造方法 |
JPH03173144A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-26 | Nippon Micron Kk | ボンデング用基板とボンデング用無電解金メッキ |
JPH04116961A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-17 | Nec Corp | 半導体ダイオード素子およびその製造方法 |
JPH04277636A (ja) * | 1991-03-05 | 1992-10-02 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置とその製造方法及びこれに用いる接合体 |
JPH05109922A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-04-30 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH05190584A (ja) * | 1991-03-18 | 1993-07-30 | Motorola Inc | 接着性を改善したトランスファ成形された半導体パッケージ |
JPH0686339U (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | 日本無線株式会社 | 混成集積回路基板 |
WO1995026047A1 (en) * | 1994-03-18 | 1995-09-28 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Semiconductor package manufacturing method and semiconductor package |
JP3606275B2 (ja) * | 1994-03-18 | 2005-01-05 | 日立化成工業株式会社 | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
-
2006
- 2006-12-04 JP JP2006327442A patent/JP4029910B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59208756A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | Sony Corp | 半導体装置のパツケ−ジの製造方法 |
JPH01268876A (ja) * | 1988-04-20 | 1989-10-26 | Hitachi Ltd | 無電解金めっき液とそれを用いた金めっき方法とそれを用いて金めっきされた電子装置 |
JPH02133943A (ja) * | 1988-07-22 | 1990-05-23 | Contraves Ag | 高集積回路及びその製造方法 |
JPH03173144A (ja) * | 1989-11-30 | 1991-07-26 | Nippon Micron Kk | ボンデング用基板とボンデング用無電解金メッキ |
JPH04116961A (ja) * | 1990-09-07 | 1992-04-17 | Nec Corp | 半導体ダイオード素子およびその製造方法 |
JPH04277636A (ja) * | 1991-03-05 | 1992-10-02 | Shinko Electric Ind Co Ltd | 半導体装置とその製造方法及びこれに用いる接合体 |
JPH05190584A (ja) * | 1991-03-18 | 1993-07-30 | Motorola Inc | 接着性を改善したトランスファ成形された半導体パッケージ |
JPH05109922A (ja) * | 1991-10-21 | 1993-04-30 | Nec Corp | 半導体装置 |
JPH0686339U (ja) * | 1993-05-28 | 1994-12-13 | 日本無線株式会社 | 混成集積回路基板 |
WO1995026047A1 (en) * | 1994-03-18 | 1995-09-28 | Hitachi Chemical Company, Ltd. | Semiconductor package manufacturing method and semiconductor package |
JP3606275B2 (ja) * | 1994-03-18 | 2005-01-05 | 日立化成工業株式会社 | 半導体パッケージ及びその製造方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008306085A (ja) * | 2007-06-11 | 2008-12-18 | Sumitomo Metal Mining Package Materials Co Ltd | 半導体装置の製造方法とその製造に用いる半導体装置製造用基板 |
EP2072639A1 (en) * | 2007-12-12 | 2009-06-24 | Rohm and Haas Electronic Materials LLC | Method for adhesion promotion between the nickel and nickel alloy layer and another metal or a dielectric, such as in the manufacture of lead frames for semiconductor devices |
JP2012069919A (ja) * | 2010-08-25 | 2012-04-05 | Toshiba Corp | 半導体装置の製造方法 |
JP2015164189A (ja) * | 2014-02-13 | 2015-09-10 | 群成科技股▲分▼有限公司 | 電子パッケージ、パッケージキャリアおよび両者の製造方法 |
CN109314089A (zh) * | 2016-05-20 | 2019-02-05 | 大口电材株式会社 | 多列型半导体装置用布线构件及其制造方法 |
CN109314089B (zh) * | 2016-05-20 | 2022-04-05 | 大口电材株式会社 | 多列型半导体装置用布线构件及其制造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4029910B2 (ja) | 2008-01-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4862848B2 (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
JP2916915B2 (ja) | ボールグリッドアレイ半導体パッケージの製造方法 | |
JP4029910B2 (ja) | 半導体パッケ−ジの製造法及び半導体パッケ−ジ | |
JP3352084B2 (ja) | 半導体素子搭載用基板及び半導体パッケージ | |
JP4140555B2 (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
JP3337467B2 (ja) | 半導体パッケージの製造法及び半導体パッケージ | |
JP3606275B2 (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP2005328057A (ja) | 半導体パッケージの製造法及び半導体パッケージ | |
JP3685205B2 (ja) | 半導体パッケージ及びその製造方法 | |
JP3685203B2 (ja) | 半導体素子搭載用基板 | |
JP3915226B2 (ja) | 半導体パッケ−ジ用チップ支持基板及び半導体パッケ−ジ | |
JP3685204B2 (ja) | 半導体素子搭載用基板 | |
JP3352083B2 (ja) | 半導体パッケージ及び半導体素子搭載用基板の製造方法 | |
JP3413413B2 (ja) | 半導体素子搭載用基板及びその製造方法 | |
JP3413191B2 (ja) | 半導体パッケージの製造法及び半導体パッケージ | |
JP2004247764A (ja) | 半導体素子搭載用基板 | |
JP4115556B2 (ja) | 半導体パッケージの製造方法 | |
JP3611833B2 (ja) | 半導体パッケージ用樹脂フレーム及び半導体パッケージの製造方法 | |
JP2004048081A (ja) | 半導体チップ搭載用基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070626 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070925 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071008 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111026 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121026 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |