JP2007121615A - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007121615A JP2007121615A JP2005312619A JP2005312619A JP2007121615A JP 2007121615 A JP2007121615 A JP 2007121615A JP 2005312619 A JP2005312619 A JP 2005312619A JP 2005312619 A JP2005312619 A JP 2005312619A JP 2007121615 A JP2007121615 A JP 2007121615A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- fixture
- frame
- shaped mold
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims abstract description 146
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 14
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 33
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 239000010408 film Substances 0.000 description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 5
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133308—Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/0001—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
- G02B6/0011—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
- G02B6/0081—Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
- G02B6/0086—Positioning aspects
- G02B6/0088—Positioning aspects of the light guide or other optical sheets in the package
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1345—Conductors connecting electrodes to cell terminals
- G02F1/13452—Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F21/00—Mobile visual advertising
- G09F21/04—Mobile visual advertising by land vehicles
- G09F21/048—Advertisement panels on sides, front or back of vehicles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/02—Constructional features of telephone sets
- H04M1/0202—Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Marketing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトと、
一端が、前記液晶表示パネルの端子部に接続されるフレキシブル配線基板とを備える液晶表示装置であって、
前記バックライトは、枠状のモールドを有し、
前記液晶表示装置は、前記液晶表示パネルの表示領域外の領域で、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドに固定する、少なくとも1個の固定具を有し、
前記固定具は、リング状で、前記固定具の前記リングの内部に前記液晶表示パネルと前記枠状のモールドとが配置される。
【選択図】図1
Description
一般に、液晶表示モジュールは、液晶表示パネルと、液晶表示パネルに光を照射するバックライトを有するが、携帯電話機などの携帯機器の表示部として使用される液晶表示モジュールでは、バックライトは、樹脂フレームモールド(以下、モールドという)と、モールドの内部に配置される光学シート群および導光板と、導光板の下側に配置される反射シートと、導光板の側面に配置される光源(例えば、白色発光ダイオード)とで構成される。
図8は、従来の携帯電話用の液晶表示モジュールを説明するための図であり、同図(a)は上側(液晶表示パネル側、前面側、観察者側)から見た図、同図(b)は側面から見た図である。
液晶表示パネルは、液晶層を挟んで対向する一対のガラス基板(5,6)と、当該一対のガラス基板(5,6)に貼り付けられた上側偏光板7と、下側偏光板(図示せず)とで構成され、ガラス基板6上には、半導体チップ12が実装されている。この液晶表示パネルは、モールド1内に実装される。
図8に示す液晶表示モジュールでは、小型化、薄型化を図るために、フレキシブル配線基板(以下、FPCという)11を折り曲げ、バックライトの背面側に回して固定する。また、FPC11には、抵抗やコンデンサなどの電子部品と、光源となる白色発光ダイオードが実装されている。なお、図8において、40は、液晶表示パネルとモールド1との間の間隔(クリアランス)である。
しかしながら、両面テープ10での固定方法では、ある程度の有効接着面積が必要である、また、枠状の樹脂モールド1の接着面として平坦度が必要とされる、あるいは、リペア性(リサイクル性)が悪いという問題点があった。
また、液晶表示パネルの端子部に接続されるFPC11を折り曲げてバックライトの背面に回す構造では、FPC11の曲げ反発力(以下、スプリングバック力)によるFPC浮きや膨れを両面テープ31で抑え込んでいる。
このFPC11の膨らみや浮きを押さえるためには、両面テープ31による固定位置を工夫した上で、テープ面積を増やし、それでも固定力が不足する場合には、金属板などをFPC11の上から被せる必要があり、液晶表示モジュールの小型化、薄型化を妨げる要因となっていた。
本発明は、前記従来技術の問題点を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、液晶表示装置において、小型化、薄型化を容易に実現することが可能となる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らかにする。
(1)液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトと、
一端が、前記液晶表示パネルの端子部に接続されるフレキシブル配線基板とを備える液晶表示装置であって、
前記バックライトは、枠状のモールドを有し、
前記液晶表示装置は、前記液晶表示パネルの表示領域外の領域で、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドに固定する、少なくとも1個の固定具を有し、
前記固定具は、リング状で、前記固定具の前記リングの内部に前記液晶表示パネルと前記枠状のモールドとが配置される。
(2)(1)において、前記フレキシブル配線基板は、前記枠状のモールドの枠外で折り曲げられて、一部が前記枠状のモールドの背面側に配置されており、
前記固定具の前記リングの前記内部に前記フレキシブル配線基板が配置され、
前記固定具は、前記フレキシブル配線基板における、前記折り曲げられて前記枠状のモールドの前記背面側に配置される部分を、前記枠状のモールドの前記背面側に固定する。
(3)(1)または(2)において、前記固定具は、前記液晶表示パネルの表示領域外の少なくとも2つの領域に設けられる。
前記固定具は、前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記固定具の締め付け力により、前記切り込み片を撓ませ、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドの他方の長辺側の側壁に位置決めする。
(5)(1)から(3)の何れかにおいて、前記枠状のモールドの一方の短辺側の側壁に切り込み片を有し、
前記固定具は、前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記固定具の締め付け力により、前記切り込み片を撓ませ、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドの他方の短辺側の側壁に位置決めする。
前記固定具は、長辺側の固定具と、短辺側の固定具とを有し、
前記長辺側の固定具は、前記枠状のモールドの前記一方の長辺側の前記側壁に形成された前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記短辺側の固定具は、前記枠状のモールドの前記一方の短辺側の前記側壁に形成された前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記長辺側および前記短辺側の前記固定具の締め付け力により、前記枠状のモールドの前記側壁に形成された前記切り込み片を撓ませ、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドの隅部に位置決めする。
(7)(6)において、前記長辺側の固定具は、前記液晶表示パネルの前記表示領域外の領域のうち、前記表示領域よりも上側の領域と、前記表示領域よりも下側の領域とを含む少なくとも2カ所に設けられる。
前記固定具は、導電性を有し、
前記固定具は、前記液晶表示パネルの前記導電膜に接触している。
(9)(8)において、前記固定具は、前記フレキシブル配線基板の所定の端子に接触している。
(10)(1)から(3)の何れかにおいて、前記液晶表示パネルは、半導体チップを有し、
前記固定具は、遮光性を有し、
前記固定具は、前記半導体チップを覆うように配置されている。
(11)(1)から(10)の何れかにおいて、前記固定具は、リング状の弾性体である。
(12)(1)から(10)の何れかにおいて、前記固定具は、帯状の締め付け部材であることを特徴とする。
(13)(1)から(12)の何れかにおいて、前記枠状のモールドは、前記固定具を位置決めするための凹部を有することを特徴とする。
(14)(13)において、前記固定具を位置決めするための前記凹部は、前記枠状のモールドの側面に形成されている。
(15)(13)において、前記固定具を位置決めするための前記凹部は、前記枠状のモールドの背面に形成されている。
尚、(1)〜(15)に示した構成はあくまで一例であり、これに限られるものではない。
本発明の液晶表示装置によれば、小型化、薄型化を容易に実現することが可能となる。
なお、実施例を説明するための全図において、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
本発明の実施例の液晶表示モジュールは、カラー表示で、サブピクセル数が240×320×3程度の小型の液晶パネルを有するTFT方式の液晶表示モジュールであり、携帯電話機などの携帯機器の表示部として使用される。
[本発明を適用する液晶表示モジュールの基本構成の一例]
図2は、本発明を適用する携帯電話機用の液晶表示モジュールを説明するための図であり、同図(a)は、後述する図1のA−A’切断線に相当する部分の断面構造を示す断面図、同図(b)は、後述する図1のB−B’切断線に相当する部分の断面構造を示す断面図である。
図2に示す液晶表示モジュールにおいて、バックライトは、下拡散シート、2枚のレンズシート、および上拡散シートから成る光学シート群2と、導光板3と、導光板3の下側に配置される反射シート4と、導光板3の側面に配置される白色発光ダイオード15とを有し、本実施例のバックライトは、光学シート群2と、導光板3と、反射シート4と、白色発光ダイオード15とが、図2に示す順序でモールド1内に配置されて構成される。尚、光学シート群2の構成はこれに限られるものではない。
このように、液晶が一対の基板の間に挟持された構造となっている。尚、基板の材質は絶縁性の基板であればよく、ガラスに限られず、プラスチックなどでもよい。また、カラーフィルタは対向基板側ではなくTFT基板側に設けてもよい。モノクロの場合はカラーフィルタは不要である。フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置であれば、カラーフィルタを設けず、白色発光ダイオードの代わりに3色の光源を用いればよい。
対向電極は、TN方式やVA方式の液晶表示パネルであれば対向基板側に設けられる。IPS方式の場合は、TFT基板側に設けられる。
なお、本発明において、液晶パネルの内部構造とは関係がない場合は、液晶パネルの内部構造の詳細な説明は省略する。さらに、本発明は、どのような構造の液晶パネルであっても適用可能である。
図3に示すモールド1は、底面が削除され、中央部に開口部を有する構造、即ち、断面形状が略4角形形状の枠状体(あるいは、筒状体)である。そのため、反射シート4は、両面テープ9により、枠状のモールド1の背面側に貼り付けられている。
液晶表示パネルは、下側のガラス基板6の縁部が、モールド1の段差部50bに支持・固定される。
また、モールドの段差部51の上に光学シート群2が支持される。光学シート群2の下側に導光板3が配置される。
この導光板3の下側に、モールド1の開口部を覆うように反射シート4が配置される。
また、下側の偏光板8の端部は、段差部51内に位置するようになっている。すなわち、平面的に見た場合に下側の偏光板8の端部が段差部51と重畳するようになっている。すなわち、下側の偏光板8が段差部50a、50bと重ならないようになっている。これにより、下側の偏光板8の厚みの影響を低減でき、薄型化できる。
尚、モールドの短辺側のうち、白色発光ダイオード15が配置される側では、段差部50bと同様に段差部50aが形成されている。この段差部50aは、段差部50bより幅広に形成され、この段差部50aの裏側凹部16に、白色発光ダイオード15が収納される。
導光板3は、段差部51よりも内側に配置されている。このように、導光板3の面積を小さくすることにより、単位面積あたりの輝度が向上できる。
図2において、段差部50a、50bには、両面テープ10が設けられているが、本発明を適用する場合には、両面テープ10を設けなくても良い。あるいは、本発明を適用する場合に、両面テープ10を設けてもよいが、その場合は、両面テープ10を設ける面積を小さくできる。あるいは、接着力の弱い両面テープ10を用いることができるので、薄い両面テープ10を用いることができる。
FPC11をバックライトの背面側に回して(折り曲げて)固定する際に、FPC上に実装した電子部品のうち少なくとも一部をモールド1の中に収納することができる。
即ち、図3(b)に示すように、モールド1において、下側(背面側)に開放する凹部(61,62)が形成されており、この凹部(61,62)内にFPC11上に実装した電子部品のうち少なくとも一部を収納することが可能である。
図1は、本発明の実施例1の液晶表示モジュールを示す図であり、同図(a)は上側(液晶表示パネル側、前面側、観察者側)から見た図、同図(b)は側面から見た図である。
本実施例の液晶表示モジュールでは、図1に示すように、固定具35を用いて、液晶表示パネルの表示領域外の位置で、外側から液晶表示パネルとバックライトとの両方を包むように固定する。ここで、固定具35は、ゴムバンドなどのリング状の弾性体、あるいは、帯状の締め付け部材で構成する。
本実施例においても、FPC11を折り曲げて、バックライトの背面へ回して、モールド1の背面側に固定する。図1では、FPC11の折り曲げられた部分は、両面テープ(図9の31)により、モールド1の背面側に固定するようにしているが、図4のAに示すように、FPC11の折り曲げられた部分も、固定具35により固定するようにしてもよい。
このように、本実施例では、両面テープ10の代わりに、固定具35を用いて、外側から液晶表示パネルとバックライトの両方を包むように固定するようにしたので、従来の両面テープ10で固定する際に必要であった有効接着面積の確保が不要となり、従来の両面テープ10で固定する際に、樹脂モールド1の接着面で必要だった平坦度が不要となり、さらに、リペア性(リサイクル性)を向上させることが可能となる。
また、液晶表示パネルの端子部に接続されるFPC11をバックライトの背面に回す構造では、FPC11の曲げ反発力(以下、スプリングバック力)によるFPC浮きや膨れが生じる。
従来、このような場合には、両面テープ31を用いて、このFPC11の膨らみや浮きの部分を抑えていたが、両面テープ31の代わりに、本実施例の固定具35を用いて、このFPC11の膨らみや浮きの部分を外側から抑えることができる。尚、この場合、両面テープ31を用いなくてもよいし、併用してもよい。
両面テープ31を使用する場合には、スプリングバック力が非常に強い場合や定荷重の残量応力が絶えず加わる箇所には適用できないが、本実施例の固定具35は、定荷重の残量応力が絶えず加わる箇所にも適用可能である。
また、このFPC11の膨らみや浮きの部分を押さえるために金属板なども必要ないので、液晶表示モジュールの全体の重さを軽くすることができる。
液晶表示パネルの表示画面位置のばらつき(即ち、液晶表示パネルをモールド内に組み込むときのばらつき)を抑えるため、図10に示すように、液晶表示パネルのガラス基板(5,6)を、枠状のモールド1のコーナーに突き当てて、組み込みを行っている。
しかしながら、この突き当て組み立て工程は、人手による作業であるため、組込み精度が悪い、また、液晶表示モジュールの薄型化により、ガラス基板(5,6)の周囲の樹脂モールド1の側壁の高さが低くなること、且つ、ガラス基板(5,6)のガラス厚が薄くなることにより、コーナー突き当て組込みが難しくなる、あるいは、突き当て組み立て工程では、ガラス基板(5,6)の角に指が触れやすく(特に、図10のAに示す左上突き当て時は、ガラス基板の右下コーナー部分)、ガラス基板(5,6)の薄型化に伴い、作業の安全面が懸念されるという問題点があった。
図5Aは、本発明の実施例2の液晶表示モジュールを示す図であり、同図(a)は上側(液晶表示パネル側、前面側、観察者側)から見た図、同図(b)は側面から見た図である。
本実施例でも、固定具35を用いて、外側から液晶表示パネルとバックライトとの両方を包むように固定する。
そして、固定具35は、これらの切り込み片36上を通る位置に設けられる。したがって、本実施例では、固定具35の締め付け力により、前述の切り込み片36が撓み、液晶表示パネルが移動し、枠状のモールド1の隅部(図5Aでは、矢印Aで示す左上の隅部(コーナー部))に突き当てられるので、前述した突き当て組み立て工程が自動的に実行されることになる。
なお、切り込み片36を、モールド1の一方の長辺側にのみ形成した場合は、液晶表示パネルは、モールド1の他方の長辺側に位置決めされ、同様に、切り込み片36を、モールド1の一方の短辺側にのみ形成した場合は、液晶表示パネルは、モールド1の他方の短辺側に位置決めされる。
このように、本実施例では、固定具35で固定することにより、液晶表示パネルをコーナー部へ揃えることができるので、位置合わせ精度を高めることができ、また、枠状のモールド1の側壁の高さが低くなっても突き当て不要なので位置合わせが可能となり、さらに、液晶表示パネルが薄くなって適応することが可能である。
なお、本実施例では、図5Aに示すように、枠状のモールド1の側壁1aに、固定具35を位置決めするための凹部37が形成されている。この凹部37は、図5Bに示すように、枠状のモールド1の側壁の側面、あるいは、裏面(背面)に形成することができる。
上側の偏光板7には保護フィルムが貼られており、実際に製品を使用する場合には、この保護フィルムを剥がす必要がある。しかしながら、この保護フィルムを剥がすときに静電気が発生し、この静電気がガラス基板5に帯電することにより、液晶表示パネルに異常な表示が発生する。
そのため、図11に示すように、この静電気を除去する目的で、液晶表示パネルを構成するガラス基板5上に透明導電膜(例えば、ITO(Indium-Tin-Oxide))を形成し、導電性樹脂39により、この透明導電膜をガラス基板6上の所定の端子に電気的に接続するようにしている。
しかしながら、この図11に示す液晶表示モジュールでは、追加工程、専用装置・材料が必要となる、また、塗布領域が必要となるため、その分液晶表示パネルのサイズを大きくする必要ある、あるいは、塗布領域は、厚みや塗布材の広がりを考慮して、顧客側の装置にてクリアランスを多めに確保する必要があるという問題点があった。
本実施例でも、固定具35を用いて、外側から液晶表示パネルとバックライトとの両方を包むように固定する。
しかしながら、本実施例では、この固定具35として、導電性のものを使用する。そして、この固定具35を、液晶表示パネルを構成するガラス基板5上の図示しない透明導電膜に接触させるとともに、図6のAに示すように、FPC11の図示しない所定の端子とも接触させる。
これにより、偏光板7に貼られた保護フィルムを剥がすときに生じる静電気を、導電性が付与された固定具35、およびFPC11の所定の端子を介して放電させることができるので、液晶表示パネルに異常な表示が発生するのを防止することができる。
しかも、本実施例では、特別な追加工程、専用装置は不要であり、また、従来の液晶表示パネルサイズで実現でき、さらに、導電領域に関し、顧客側の装置にて特別なクリアランス確保が不要となる。
本実施例では、IPS方式の液晶表示パネルのように、ガラス基板5の液晶側の面に対向電極を有しないような構造のものに適用すると特に効果が高い。但し、これに限られるものではなく、ガラス基板5の液晶側の面に対向電極を有するものに対して適用しても構わない。
半導体チップは、入射する光の影響で誤動作することが知られている。そのため、半導体チップ12の表面の遮光が要求される場合があり、その場合には、半導体チップ12に遮光テープを貼り付けている。
しかしながら、この方法では、半導体チップ12の表面は耐湿向上のために塗布している樹脂材が乗り上げるなど、表面が平坦でなく、有効面積が少ないため、テープ類の接着が非常に悪い。また、非貼付部がシリコーン系の材質の場合には、テープ類を剥がれないように貼ることが困難であるという問題点があった。
図7は、本発明の実施例4の液晶表示モジュールを示す図であり、同図(a)は上側(液晶表示パネル側、前面側、観察者側)から見た図、同図(b)は側面から見た図である。
本実施例でも、固定具35を用いて、外側から液晶表示パネルとバックライトとの両方を包むように固定する。
しかしながら、本実施例では、この固定具35として、遮光性のものを使用する。そして、この遮光性の固定具35が、半導体チップ12の表面を覆うようにする。これにより、半導体チップ12の表面を遮光することが可能となる。
しかも、本実施例では、半導体チップ12の表面が平坦でなくても遮光することができ、また、半導体チップ12の遮光部分の表面の材質に関係なく遮光することが可能となる。
以上説明したように、本実施例によれば、液晶表示モジュールの小型化、薄型化を容易に実現することが可能となる。
尚、これまでに説明した各実施例は、矛盾しない限り組み合わせて適用することも可能である。
また、本発明は、液晶表示装置に限定されず、有機EL表示装置などの他の形式の表示装置にも適用可能である。有機EL表示装置などの自発光型の表示装置の場合は、導光板や白色発光ダイオードなどは不要である。
また、実施例では、枠状のモールド1として、底面のないものに対して本発明を適用した例を説明したが、これに限られるものではなく、底面を有するものに対しても適用可能である。但し、この場合は底面の分だけ厚くなってしまうので、底面のないものを用いた方が望ましい。
また、固定具35として、テープを用い、少なくとも1周以上巻く構成としても良い。
以上、本発明者によってなされた発明を、前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは勿論である。
1a モールドの側壁
2 光学シート群(下拡散シート、2枚のレンズシート、上拡散シート)
3 導光板
4 反射シート
5,6 ガラス基板
7,8 偏光板
9,10,31 両面テープ
11 フレキシブル配線基板(FPC)
12 半導体チップ
15 白色発光ダイオード
35 固定具
36 切り込み片
16,37 凹部
39 導電性樹脂
40 液晶表示パネルとモールドとの間の間隔(クリアランス)
50a,50b,51 段差部
Claims (15)
- 液晶表示パネルと、
前記液晶表示パネルの背面側に配置されるバックライトと、
一端が、前記液晶表示パネルの端子部に接続されるフレキシブル配線基板とを備える液晶表示装置であって、
前記バックライトは、枠状のモールドを有し、
前記液晶表示装置は、前記液晶表示パネルの表示領域外の領域で、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドに固定する、少なくとも1個の固定具を有し、
前記固定具は、リング状で、前記固定具の前記リングの内部に前記液晶表示パネルと前記枠状のモールドとが配置されることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記フレキシブル配線基板は、前記枠状のモールドの枠外で折り曲げられて、一部が前記枠状のモールドの背面側に配置されており、
前記固定具の前記リングの前記内部に前記フレキシブル配線基板が配置され、
前記固定具は、前記フレキシブル配線基板における、前記折り曲げられて前記枠状のモールドの前記背面側に配置される部分を、前記枠状のモールドの前記背面側に固定することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。 - 前記固定具は、前記液晶表示パネルの表示領域外の少なくとも2つの領域に設けられることを特徴とする請求項1また請求項2に記載の液晶表示装置。
- 前記枠状のモールドの一方の長辺側の側壁に切り込み片を有し、
前記固定具は、前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記固定具の締め付け力により、前記切り込み片を撓ませ、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドの他方の長辺側の側壁に位置決めすることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。 - 前記枠状のモールドの一方の短辺側の側壁に切り込み片を有し、
前記固定具は、前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記固定具の締め付け力により、前記切り込み片を撓ませ、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドの他方の短辺側の側壁に位置決めすることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。 - 前記枠状のモールドの一方の長辺側の側壁と、前記枠状のモールドの一方の短辺側の側壁とに切り込み片を有し、
前記固定具は、長辺側の固定具と、短辺側の固定具とを有し、
前記長辺側の固定具は、前記枠状のモールドの前記一方の長辺側の前記側壁に形成された前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記短辺側の固定具は、前記枠状のモールドの前記一方の短辺側の前記側壁に形成された前記切り込み片の上を通るように配置され、
前記長辺側および前記短辺側の前記固定具の締め付け力により、前記枠状のモールドの前記側壁に形成された前記切り込み片を撓ませ、前記液晶表示パネルを、前記枠状のモールドの隅部に位置決めすることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。 - 前記長辺側の固定具は、前記液晶表示パネルの前記表示領域外の領域のうち、前記表示領域よりも上側の領域と、前記表示領域よりも下側の領域とを含む少なくとも2カ所に設けられることを特徴とする請求項6に記載の液晶表示装置。
- 前記液晶表示パネルは、観察者側の表面に導電膜を有し、
前記固定具は、導電性を有し、
前記固定具は、前記液晶表示パネルの前記導電膜に接触していることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。 - 前記固定具は、前記フレキシブル配線基板の所定の端子に接触していることを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
- 前記液晶表示パネルは、半導体チップを有し、
前記固定具は、遮光性を有し、
前記固定具は、前記半導体チップを覆うように配置されていることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。 - 前記固定具は、リング状の弾性体であることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
- 前記固定具は、帯状の締め付け部材であることを特徴とする請求項1ないし請求項10のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
- 前記枠状のモールドは、前記固定具を位置決めするための凹部を有することを特徴とする請求項1ないし請求項12のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
- 前記固定具を位置決めするための前記凹部は、前記枠状のモールドの側面に形成されていることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
- 前記固定具を位置決めするための前記凹部は、前記枠状のモールドの背面に形成されていることを特徴とする請求項13に記載の液晶表示装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312619A JP4727383B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | 液晶表示装置 |
US11/580,010 US7471353B2 (en) | 2005-10-27 | 2006-10-13 | Liquid crystal display device |
CN200610142706.7A CN100480803C (zh) | 2005-10-27 | 2006-10-26 | 液晶显示装置 |
US12/292,605 US7903193B2 (en) | 2005-10-27 | 2008-11-21 | Liquid crystal display device |
US12/929,569 US20110123266A1 (en) | 2005-10-27 | 2011-02-01 | Device with ring-shaped fixing member |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005312619A JP4727383B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007121615A true JP2007121615A (ja) | 2007-05-17 |
JP4727383B2 JP4727383B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=37995781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005312619A Active JP4727383B2 (ja) | 2005-10-27 | 2005-10-27 | 液晶表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US7471353B2 (ja) |
JP (1) | JP4727383B2 (ja) |
CN (1) | CN100480803C (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8422239B2 (en) | 2009-07-13 | 2013-04-16 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100694238B1 (ko) * | 2000-09-28 | 2007-03-14 | 가부시키가이샤 리코 | 구조편집방법, 영상구조편집방법, 오브젝트의 내용구조관리방법, 오브젝트의 내용구조표시방법, 컨텐츠관리방법 및 기록매체 |
US8417298B2 (en) * | 2008-04-01 | 2013-04-09 | Apple Inc. | Mounting structures for portable electronic devices |
KR101279119B1 (ko) * | 2008-06-30 | 2013-06-26 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
CN101349824B (zh) * | 2008-09-03 | 2010-06-09 | 友达光电股份有限公司 | 可挠式显示面板及其制造方法、光电装置及其制造方法 |
CN101751821B (zh) * | 2008-12-16 | 2012-07-04 | 和硕联合科技股份有限公司 | 显示装置 |
KR101553943B1 (ko) * | 2009-05-04 | 2015-09-18 | 엘지디스플레이 주식회사 | 액정표시장치 |
JP5554202B2 (ja) * | 2010-10-13 | 2014-07-23 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 液晶表示装置 |
CN102289089B (zh) * | 2011-07-22 | 2013-06-12 | 友达光电(厦门)有限公司 | 平面显示器 |
KR102039904B1 (ko) * | 2012-11-06 | 2019-11-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 표시 장치 |
KR20150021368A (ko) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 그 제조 방법 |
JP6207341B2 (ja) * | 2013-10-24 | 2017-10-04 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
CN103593087B (zh) * | 2013-11-06 | 2017-05-31 | 无锡博一光电科技有限公司 | 触摸显示模组 |
CN104991369B (zh) * | 2015-08-06 | 2019-02-05 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示模组及显示装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6365422A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-24 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH0338487U (ja) * | 1989-08-28 | 1991-04-15 | ||
JP2002160482A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-06-04 | Koi Chin | 予備穴のあるバインダー |
JP2002196693A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
JP2005075388A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Optrex Corp | 梱包容器 |
JP2005287917A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Seiichi Onda | 薬収納用バインダー台紙 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100258839B1 (ko) * | 1998-01-24 | 2000-06-15 | 윤종용 | 엘씨디모듈 |
JP2001013889A (ja) * | 1999-06-29 | 2001-01-19 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
JP2002196312A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JP4673544B2 (ja) | 2003-08-29 | 2011-04-20 | オプトレックス株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2005107498A (ja) * | 2003-09-10 | 2005-04-21 | Sharp Corp | 面光源装置および液晶表示装置 |
KR100819709B1 (ko) * | 2003-09-29 | 2008-04-04 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치의 모듈 |
TW200523831A (en) * | 2004-01-12 | 2005-07-16 | Quanta Display Inc | Side fixing frame for liquid crystal display devices |
JP4196888B2 (ja) * | 2004-06-25 | 2008-12-17 | セイコーエプソン株式会社 | 電気光学装置及び電子機器 |
US6974242B1 (en) * | 2004-08-10 | 2005-12-13 | Chunghwa Picture Tubes, Ltd. | Engaging structure of backlight module |
JP2008158432A (ja) * | 2006-12-26 | 2008-07-10 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
-
2005
- 2005-10-27 JP JP2005312619A patent/JP4727383B2/ja active Active
-
2006
- 2006-10-13 US US11/580,010 patent/US7471353B2/en active Active
- 2006-10-26 CN CN200610142706.7A patent/CN100480803C/zh active Active
-
2008
- 2008-11-21 US US12/292,605 patent/US7903193B2/en active Active
-
2011
- 2011-02-01 US US12/929,569 patent/US20110123266A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6365422A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-24 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH0338487U (ja) * | 1989-08-28 | 1991-04-15 | ||
JP2002160482A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-06-04 | Koi Chin | 予備穴のあるバインダー |
JP2002196693A (ja) * | 2000-12-25 | 2002-07-12 | Toshiba Corp | 平面表示装置 |
JP2005075388A (ja) * | 2003-08-29 | 2005-03-24 | Optrex Corp | 梱包容器 |
JP2005287917A (ja) * | 2004-04-02 | 2005-10-20 | Seiichi Onda | 薬収納用バインダー台紙 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8422239B2 (en) | 2009-07-13 | 2013-04-16 | Hitachi Displays, Ltd. | Display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN100480803C (zh) | 2009-04-22 |
JP4727383B2 (ja) | 2011-07-20 |
US20070097286A1 (en) | 2007-05-03 |
US20090086124A1 (en) | 2009-04-02 |
CN1955802A (zh) | 2007-05-02 |
US7471353B2 (en) | 2008-12-30 |
US7903193B2 (en) | 2011-03-08 |
US20110123266A1 (en) | 2011-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4727383B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP4821877B2 (ja) | 保護板一体型液晶表示パネル及び電子機器 | |
KR100817991B1 (ko) | 표시 장치 | |
JP5252431B2 (ja) | タッチパネル装置、電気光学装置及び電子機器 | |
US8619209B2 (en) | Electro-optical device, method of manufacturing the same, and electronic apparatus | |
US7374325B2 (en) | Backlight module comprising a shading tape to prevent leaking light from the lateral sides of the backlight module | |
US10416509B2 (en) | Display panel, electronic device, and display panel fabrication method | |
US9941261B2 (en) | Display device | |
US8879020B2 (en) | Display device and cushioning member usable in the same | |
WO2006126376A1 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5302060B2 (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
US10634940B2 (en) | Method for producing curved display | |
JP5646744B2 (ja) | 表示モジュール及び該モジュールを備えた表示装置 | |
WO2013118475A1 (ja) | 表示装置 | |
US20190146267A1 (en) | Display device | |
JP4568028B2 (ja) | 表示装置 | |
KR20120067165A (ko) | 액정 표시 장치 및 그 제조방법 | |
US9069199B2 (en) | Liquid crystal module and liquid crystal display device including the same | |
US8059225B2 (en) | V-shaped pallet comprising a main pallet and an auxiliary pallet having first and second plane sections jointed in a V-shape configured for a liquid crystal display panel | |
JP2014142379A (ja) | 平面表示装置 | |
JP2010085548A (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
TW200819847A (en) | Backlight module, liquid crystal display device and method of assembling liquid crystal display device | |
JP2008165132A (ja) | 電気光学装置及び電子機器 | |
JP2010102018A (ja) | 表示装置 | |
JPH04241319A (ja) | 透過型液晶表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080311 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110218 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110412 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4727383 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |