JP2007120890A - 空気調和機の室内機 - Google Patents

空気調和機の室内機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007120890A
JP2007120890A JP2005315573A JP2005315573A JP2007120890A JP 2007120890 A JP2007120890 A JP 2007120890A JP 2005315573 A JP2005315573 A JP 2005315573A JP 2005315573 A JP2005315573 A JP 2005315573A JP 2007120890 A JP2007120890 A JP 2007120890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
direction control
wind direction
control member
base member
indoor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005315573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4358179B2 (ja
Inventor
Teruo Miyamoto
照雄 宮本
Mitsuhiro Shirota
光宏 代田
Tetsuya Tazawa
哲也 田澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2005315573A priority Critical patent/JP4358179B2/ja
Publication of JP2007120890A publication Critical patent/JP2007120890A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4358179B2 publication Critical patent/JP4358179B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】水平風向制御部材の角度変更時の操作性が改善され、潤滑油の塗布などの必要がない空気調和機の室内機を得る。
【解決手段】吹出し口に設けられたベース部材30と、このベース部材に対して一側が回動可能に設けられ吹出し口から吹出す空気の向きを水平方向に偏向する複数の羽根41と、ベース部材に対向してスライド可能に設けられ、かつ上記複数の羽根の他側がそれぞれ回動可能に係止されてなり、該ベース部材に対してスライドさせて該複数の羽根の角度を連動して変える水平風向制御部材43と、この水平風向制御部材の上記吹出し口の下流方向に設けられた操作ノブ43aと、ベース部材及び水平風向制御部材における操作ノブの背面部及びその上流側の2箇所の対向面相互にそれぞれ設けられ、任意の一方が凸部、他方が該凸部に係合して水平風向制御部材を係止する凹凸列からなる2組の係止手段61、62とを備えた。
【選択図】図7

Description

この発明は、被調和室内の壁面に取り付けて使用される空気調和機の室内機に関し、特に風向制御装置の改良に関するものである。
従来の空気調和機の室内機における水平方向の風向制御装置として、例えば羽根の向きを変える可動部の上面に凹凸部を設ける一方、この凹凸部の上面に、固定部である吹出し口内面より突設された棒状の押さえ部底面に設けた凸部が押圧状態で係合するように配設し、可動部を左右方向に摺動させ任意の位置で停止することで吹出し風の左右方向をコントロールするようにしたものがある(例えば特許文献1参照。)。
特開2004−239496号公報(段落0017、図2、図3)
上記のように構成された従来の空気調和機の室内機においては、可動部を左右方向に摺動させ任意の位置で停止することを可能としているが、棒状の押さえ部を固定部である平面状の吹出し口内面から風路方向に突出させて形成しているために、該押さえ部の固定部分から押さえ部底面に設けた凸部までの距離が短くなり、該固定部分に応力が集中し易く、破損し易いという課題があった。また、操作力が大きく羽根の向きを変え難いほか、操作力を小さくするために可動部の上面に設けられた凹凸部と押さえ部底面に設けた凸部の係合部に潤滑油の塗布が必要となる場合があるという課題があった。
この発明は、上記のような従来技術の課題を解消するためになされたものであり、水平風向制御部材の角度を変更するときの操作力が小さく、操作性が改善され、しかも潤滑油の塗布などの必要がなくコストを低減し得る空気調和機の室内機を提供することを目的としている。
この発明に係る空気調和機の室内機は、筐体に設けられた吸込み口と吹出し口を結ぶ通風路に熱交換器と送風機を備えた空気調和機の室内機において、上記吹出し口に設けられたベース部材と、このベース部材に対して一側が回動可能に設けられ上記吹出し口から吹出す空気の向きを水平方向に偏向する複数の羽根と、上記ベース部材に対向してスライド可能に設けられ、かつ上記複数の羽根の他側がそれぞれ回動可能に係止されてなり、該ベース部材に対してスライドさせることにより上記複数の羽根の角度を連動して変える水平風向制御部材と、この水平風向制御部材の上記吹出し口の下流方向に設けられた操作ノブと、上記ベース部材及び上記水平風向制御部材における上記操作ノブの背面部及びその上流側の2箇所の対向面相互にそれぞれ設けられ、任意の一方が凸部、他方が該凸部に係合して上記水平風向制御部材を係止する凹凸列からなる2組の係止手段とを備えたものである。
この発明においては、ベース部材と、このベース部材に対向してスライド可能に設けられた水平風向制御部材との操作ノブの背面部を含む対向面相互に、凹部と凹凸列の組み合わせでなる2組の係止手段を設けたことにより、水平風向制御部材の操作に伴い操作ノブ部も同時に持ち上がることで操作力を軽くすることができ、操作性が改善する。その結果、潤滑油の塗布が不要になりコストも低減できる。
実施の形態1.
図1〜図8は本発明の実施の形態1による空気調和機の室内機を説明するもので、図1は全体構成を示す斜視図、図2は図1の概略断面図、図3は図2に示す風向制御装置を示す斜視図、図4(a)は図3に示された垂直風向制御部材の要部を示す斜視図、図4(b)は図4(a)の凹凸列を示す拡大断面図、図5(a)は図3の水平風向制御装置を天面側から見たときの構成を示す斜視図、図5(b)はその裏面側から見たときの構成を示す要部斜視図、図5(c)は図5(b)の凹凸列を示す拡大断面図、図6(a)〜(c)は水平風向制御部材を操作するときの動作説明図、図7は2組の係止手段の配置関係と凸部の高さを模式的に説明する断面図、図8は凸部の高さと操作力の関係について測定された特性図である。なお、各図を通じて同一符号は同一もしくは相当部分を示すものとする。
図において、空気調和機の室内機の筐体1は、天面部に被調和室内の空気を吸込む吸込み口11、下面部前方に該吸込み口11から吸込んだ空気を被調和室内に吹出す吹出し口16がそれぞれ設けられ、これら吸込み口11と吹出し口16を結ぶように形成された通風路10に、空気の温度・湿度を調節する熱交換器12と、吸込み気流A及び吹出し気流Bを生じさせるクロスフローファンからなる送風機13が設けられている。また、吹出し口16には、吹出し気流Bの垂直方向及び水平方向の向きを変えるための風向制御装置2が設けられている。該風向制御装置2は図3に示す外観を呈し、この実施の形態1では、図4に示すベース部材を兼ねる垂直風向制御部材30と、この垂直風向制御部材30上に左右方向に2個並設された図5に示す水平風向制御装置4とが一体的に組み立てられた組立体からなっている。
ベース部材としての垂直風向制御部材30は、図3、図4に示すように細長い板状に形成された樹脂成型体からなり、その上面に図5に示す水平風向制御装置4を固定するための固定部30a及び30bが射出成型により一体的に突出形成されている。そして、垂直風向制御部材30の吹出し口奥側(図4(a)の上方向)には、水平風向制御装置4の水平方向の設定角度を保持するための第1の係止手段61を構成する凸部61aが一体的に突出形成され、また、該凸部61aの反対側(吹出し口出口側)の端部近傍には、複数の凹部が連続的に扇状に形成された櫛状凹部からなる第2の係止手段62を構成する凹凸列62bが形成されている。なお、垂直風向制御部材30の左右両端部には支軸31が設けられ、筐体1に対して回動可能に保持され、図示省略している駆動装置と共に垂直風向制御装置3を構成している。また、凸部61a及び凹凸列62bは、垂直風向制御部材30の左右所定部に1箇所ずつ計2個所に設けられている。
上記水平風向制御装置4は、吹出し口16から吹出す空気の向きを水平方向に偏向するための複数の羽根41と、それらの羽根41の下端部一側の吹出し方向各先端部を連結すると共に回動可能に保持する基板42と、各羽根41の下端部他側の吹出し方向奥側端部を連結して回動可能に保持すると共にベース部材である垂直風向制御部材30に対して左右方向にスライドさせて上記複数の羽根41の角度を連動して変える水平風向制御部材43からなっている。そして、水平風向制御部材43の左右方向中央部における矢印Bで示す吹出し方向先端部側及び上方向に突出する操作ノブ43aが一体的に設けられ、その背面部側には図5(b)に示すように第2の係止手段62を構成する凸部62a、及び複数の凹部が連続的に扇状に形成された櫛状凹部からなる第1の係止手段61を構成する凹凸列61bがそれぞれ形成されている。
上記水平風向制御装置4の基板42は、上記垂直風向制御部材30の固定部30bに嵌合固定され、上記水平風向制御部材43は、垂直風向制御部材30に対して円弧状の係止穴43bに沿ってスライド可能に固定部30aに係合される。そのとき、垂直風向制御部材30側の凸部61aは水平風向制御部材43側の凹凸列61bに係合されて第1の係止手段61を構成し、垂直風向制御部材30側の凹凸列62bは水平風向制御部材43側の凸部62aに係合されて第2の係止手段62を構成する。この発明においては、ベース部材としての垂直風向制御部材30と水平風向制御部材43との対向面相互に、羽根41の向きを固定するための手段として、第1の係止手段61及び第2の係止手段62の2組の係止手段が設けられていることが特徴の一つである。なお、第1の係止手段61に対して、第2の係止手段62は矢印で示す吹出し気流Bの下流方向に配設されている。なお、14は上部風路壁、15は下部風路壁である。その他の構成は従来装置と同様であるので説明を省略する。
次に、上記のように構成された実施の形態1の動作について説明する。図6は第1の係止手段61の側を示しており、図6(a)に示す初期状態では、垂直風向制御部材30側の凸部61aは水平風向制御部材43側の凹凸列61bの凹部に進入する形で水平風向制御部材43の水平方向の動きを拘束している。該初期状態から、水平風向制御部材43の操作ノブ43aを持ち、図6(a)の矢印Cで示す水平方向右側に該操作ノブ43aを移動させると、図6(b)に示すとおり、水平風向制御部材43の凹凸列61b近傍が図の上方に撓み、垂直風向制御部材30の凸部61aを乗りあげる。さらに操作ノブ43aを右方向へ移動すると、図6(c)に示すとおり、凹凸列61bの隣接する凹部、あるいは所望の角度に対応した任意の凹部に嵌り込み、水平風向制御部材43の位置が決まるようになっている。
上記操作ノブ43aを指5で保持し水平方向に左右に移動する操作で、第1の係止手段61における水平風向制御部材43の凹凸列61b近傍の撓みが最大になったときの全体の変形状態は図7に模式的に示すように、操作ノブ43aの直下に設置された第2の係止手段62を構成する水平風向制御部材43の凸部62aも、垂直風向制御部材30の凹凸列62bの凸部に同時に乗り上げ、第1の係止手段61の側に同期して水平風向制御部材43の図7の左右方向全体が撓んで持ちあがる。
なお、一般的な樹脂注型材料を用いて成型された家庭用の標準サイズ(横幅約80〜85cm)の室内機に用いる風向制御装置2について実験検討を行い、上記凸部61aの高さhと操作力fの関係について測定された結果を図示すると図8の通りとなり、操作感が良好な範囲は、
5(N)≦f≦20(N) ・・・式(1)
であることがわかった。すなわち凸部61aの高さhの適正範囲は、
0.35(mm)≦h≦1.4(mm) ・・・式(2)
である。このとき凸部62aの高さhは、凸部61aの高さh未満であることが望ましい。
上記のようにこの実施の形態1によれば、操作ノブ43aの操作により、水平方向の風向を変更する操作に伴い、操作ノブ43a背面側に設けられた第1及び第2の2つの係止手段61、62部に対応する水平風向制御部材43も同時に持ち上がるようにしたため、操作力を軽くすることができ、操作性が改善する。その結果、係止手段61、62に潤滑油の塗布が不要になりコストも低減できる。
実施の形態2.
図9〜図10は、この発明の実施の形態2による空気調和装置の室内機の要部を説明するもので、図9は垂直風向制御部材の上面要部を示す斜視図、図10(a)は水平風向制御部材を天面側から見たときの概要構成を示す斜視図、図10(b)は裏面側から見たときの構成を示す要部斜視図である。上記実施の形態1では、ベース部材としての垂直風向制御部材30、及び水平風向制御部材43の双方にそれぞれ凸部と扇状の凹凸列とを1箇所ずつ設けたが、この実施の形態2では、図9、図10に示すように、垂直風向制御部材30に凸部61a、62aを集約し、水平風向制御部材43に凹凸列61b、62bを集約して設け、凸部61aに対して凹凸列61bを、凸部62aに対して凹凸列62bをそれぞれ対向させて互いに係合するように設け、第1及び第2の2つの係止手段61、62としたものである。その他の構成は上記実施の形態1と同様である。
この実施の形態2の構成によれば、上記実施の形態1と全く同様に水平方向の風向を変更する操作に伴い、操作ノブ43a部も同時に持ち上がるようにしたため、操作力を軽くすることができ、操作性が改善する。その結果、潤滑油の塗布も不要になりコストが低減できる。なお、上記とは逆に垂直風向制御部材30に凹凸列61b、62bを集約し、水平風向制御部材43に凸部61a、62aを集約してもよいことは言うまでもない。要するに、操作ノブ43aの背面部及び該背面部に対向するベース部材(ここでは垂直風向制御部材30)の表面部からなる第1の組、並びに操作ノブ43aの筐体内側方向(図10においては右上方向)に位置する水平風向制御部材43の背面部及び該背面部に対向する上記ベース部材の表面部からなる第2の組の各背面部及び表面部の内、任意の一方を凸部に形成し、他方を水平方向に列設された上記凸部に係合して上記水平風向制御部材43を位置決めする凹凸列に形成してなる2組の係止手段とを備えるように構成することで同様の効果を得ることができる。
実施の形態3.
図11は、この発明の実施の形態3による空気調和装置の室内機の要部を概念的に示す断面図である。上記実施の形態1では、風向制御装置2を構成するベース部材として垂直風向制御部材30を用い、該垂直風向制御部材30に水平風向制御装置4を一体的に組み合わせる構造としたが、ベース部材は必ずしも垂直風向制御部材30である必要はなく、この実施の形態3では図11に示すように、ベース部材として室内機本体の上部風路壁14を用い、水平風向制御装置4を該上部風路壁14の下面部に取り付けたものである。なお、この例の場合には、水平風向制御装置4を固定するための図4の固定部30a及び30bに相当する係合手段、及び水平風向制御部材43の位置決めのための第1及び第2の係止手段61、62を構成する凹凸列、または凸部などは、上部風路壁14側に同様に設置されることは言うまでもない(図示省略)。
上記のような実施の形態3の構成によれば、上記実施の形態1と同様の効果に加えて、水平風向制御装置4を、風を送り出すクロスフローファンからなる送風機13に近づけることができるため、水平方向の風向制御性能が改善するという効果が得られる。また、垂直風向制御部材30を単なる板状のものに簡素化できるため、垂直風向制御装置3を吹出し口16の開閉フラップとして併用できるなどの効果も期待できる。
実施の形態4.
図12は、この発明の実施の形態4による空気調和装置の室内機の要部を概念的に示す断面図である。この実施の形態4では、ベース部材として図12に示すように、室内機本体の下部風路壁15を用い、水平風向制御装置4を該下部風路壁15に取り付けたものである。なお、この例の場合には、水平風向制御装置4を固定するための図4の固定部30a及び30bに相当する係合手段、及び水平風向制御部材43の位置決めのための第1及び第2の係止手段61、62を構成する凹凸列、または凸部などは該下部風路壁15側に同様に設置されることは言うまでもない(図示省略)。
上記のように構成された実施の形態4によれば、水平風向制御装置4を、風を送り出す送風機13に近づけることができるため、上記実施の形態3と同様に、水平方向の風向制御性能が改善するなどの効果が得られる。
なお、上記各実施の形態の説明では、凹凸列61b、62bを扇状に形成された櫛状凹部によって形成したが、凹凸列61b、62bの形状、凸部61a、62aの形状などは勿論例示したものに限定されるものではない。例えば、図4(b)に示す凹凸列62bは、凹部が板厚方向に貫通されていてもよい。また、凹凸列を、断面三角形の山形、あるいは断面半円形の凹部を横に連ねて形成したものなど、水平風向制御部材43を係止できるものであれば特に限定されず、同様の効果が期待できる。その他、本発明の精神の範囲内で、種々の変形や変更が可能であることは言うまでもない。
本発明の実施の形態1による空気調和機の室内機の全体構成を示す斜視図。 図1の概略断面図。 図2に示す風向制御装置を示す斜視図。 図4(a)は図3に示された垂直風向制御部材の要部を示す斜視図、図4(b)は図4(a)の凹凸列を示す拡大断面図。 図5(a)は図3の水平風向制御装置を天面側から見たときの構成を示す斜視図、図5(b)はその裏面側から見たときの構成を示す要部斜視図、図5(c)は図5(b)の凹凸列を示す拡大断面図。 図6(a)〜図6(c)は水平風向制御部材を操作するときの動作説明図。 図1の室内機における2組の係止手段の配置関係と凸部の高さを模式的に説明する断面図。 図7に示す凸部の高さと操作力の関係について測定された特性図。 この発明の実施の形態2による空気調和装置の室内機の垂直風向制御部材の上面要部を示す斜視図。 図10(a)は図9に示す水平風向制御部材を天面側から見たときの概要構成を示す斜視図、図10(b)は裏面側から見たときの構成を示す要部斜視図。 この発明の実施の形態3による空気調和装置の室内機の要部を概念的に示す断面図。 この発明の実施の形態4による空気調和装置の室内機の要部を概念的に示す断面図。
符号の説明
1 筐体、 10 通風路、 11 吸込み口、 12 熱交換器、 13 送風機、 14 上部風路壁、 15 下部風路壁、 16 吹出し口、 2 風向制御装置、 3 垂直風向制御装置、 30 垂直風向制御部材(ベース部材)、 30a、30b 固定部、 4 水平風向制御部材、 41 羽根、 42 基板、 43 水平風向制御部材、 43a 操作ノブ、 43b 係止穴、 5 指、 61 第1の係止手段、 61a 凸部、 61b 凹凸列、 62 第2の係止手段、 62a 凸部、 62b 凹凸列、 A 吸込み気流、 B 吹出し気流。

Claims (5)

  1. 筐体に設けられた吸込み口と吹出し口を結ぶ通風路に熱交換器と送風機を備えた空気調和機の室内機において、上記吹出し口に設けられたベース部材と、このベース部材に対して一側が回動可能に設けられ上記吹出し口から吹出す空気の向きを水平方向に偏向する複数の羽根と、上記ベース部材に対向してスライド可能に設けられ、かつ上記複数の羽根の他側がそれぞれ回動可能に係止されてなり、該ベース部材に対してスライドさせることにより上記複数の羽根の角度を連動して変える水平風向制御部材と、この水平風向制御部材の上記吹出し口の下流方向に設けられた操作ノブと、上記ベース部材及び上記水平風向制御部材における上記操作ノブの背面部及びその上流側の2箇所の対向面相互にそれぞれ設けられ、任意の一方が凸部、他方が該凸部に係合して上記水平風向制御部材を係止する凹凸列からなる2組の係止手段とを備えてなることを特徴とする空気調和機の室内機。
  2. 上記ベース部材は、上記吹出し口に水平方向に延在され、上下方向の角度を変えるように設けられた垂直風向制御部材からなることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の室内機。
  3. 上記ベース部材は、上記筐体の吹出し口を形成している上部風路壁からなることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の室内機。
  4. 上記ベース部材は、上記筐体の吹出し口を形成している下部風路壁からなることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機の室内機。
  5. 上記凹凸列は、扇状に形成された櫛状凹部からなることを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかに記載の空気調和機の室内機。
JP2005315573A 2005-10-31 2005-10-31 空気調和機の室内機 Expired - Fee Related JP4358179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315573A JP4358179B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 空気調和機の室内機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005315573A JP4358179B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 空気調和機の室内機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007120890A true JP2007120890A (ja) 2007-05-17
JP4358179B2 JP4358179B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=38144928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005315573A Expired - Fee Related JP4358179B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 空気調和機の室内機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4358179B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021383A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室内機
JP2017150685A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 ダイキン工業株式会社 風向調整装置
WO2019207659A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三菱電機株式会社 風向調整機構、空気調和機の室内機、及び、空気調和機
CN112303875A (zh) * 2020-10-26 2021-02-02 姚霞 一种能够防止老化产生噪音的空调导风板

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010021383A1 (ja) * 2008-08-22 2010-02-25 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室内機
CN102124278A (zh) * 2008-08-22 2011-07-13 东芝开利株式会社 空调机的室内机
JP5015322B2 (ja) * 2008-08-22 2012-08-29 東芝キヤリア株式会社 空気調和機の室内機
CN102124278B (zh) * 2008-08-22 2014-03-05 东芝开利株式会社 空调机的室内机
EP2327938A4 (en) * 2008-08-22 2015-07-01 Toshiba Carrier Corp INDOOR AIR CONDITIONER MACHINE
JP2017150685A (ja) * 2016-02-22 2017-08-31 ダイキン工業株式会社 風向調整装置
WO2019207659A1 (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 三菱電機株式会社 風向調整機構、空気調和機の室内機、及び、空気調和機
CN111989526A (zh) * 2018-04-24 2020-11-24 三菱电机株式会社 风向调整机构、空调机的室内机以及空调机
JPWO2019207659A1 (ja) * 2018-04-24 2021-02-12 三菱電機株式会社 風向調整機構、空気調和機の室内機、及び、空気調和機
CN111989526B (zh) * 2018-04-24 2021-11-02 三菱电机株式会社 风向调整机构、空调机的室内机以及空调机
JP7026783B2 (ja) 2018-04-24 2022-02-28 三菱電機株式会社 風向調整機構、空気調和機の室内機、及び、空気調和機
US11680729B2 (en) 2018-04-24 2023-06-20 Mitsubishi Electric Corporation Wind direction adjustment mechanism, indoor unit of air-conditioning apparatus, and air-conditioning apparatus
CN112303875A (zh) * 2020-10-26 2021-02-02 姚霞 一种能够防止老化产生噪音的空调导风板
CN112303875B (zh) * 2020-10-26 2021-10-29 山东奇虎空调设备集团有限公司 一种能够防止老化产生噪音的空调导风板

Also Published As

Publication number Publication date
JP4358179B2 (ja) 2009-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100809784B1 (ko) 횡류팬을 포함하는 공기 조화기
ES2795376T3 (es) Acondicionador de aire
JP5210119B2 (ja) レジスタ
EP2206988A1 (en) Ceiling-embedded air conditioner
JP4947227B1 (ja) 空気調和機
WO2011089736A1 (ja) レジスタ
JP4913696B2 (ja) 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置
JP5028254B2 (ja) レジスタ
JP6077375B2 (ja) レジスタの操作ノブ
AU2014379851B2 (en) Air conditioner
JP5131371B1 (ja) 空調室内機
JP4358179B2 (ja) 空気調和機の室内機
JP3215056U (ja) レジスタ
JP2014091376A (ja) レジスタ
JP2009299991A (ja) 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置
WO2013108653A1 (ja) 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置
JP4666493B2 (ja) 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機
JP4196445B2 (ja) 空気調和機の風向調節用垂直羽根
JP4331157B2 (ja) 吹出口の風向制御装置及び空気調和機の室内機
JP4954827B2 (ja) レジスタ
JP5728935B2 (ja) 空気調和機
JP2007127389A (ja) 空気調和機の室内機
JPH0531473Y2 (ja)
JP6200547B2 (ja) 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置
JP2018080912A (ja) 風向変更装置及びこれを備えた空気調節装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090805

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4358179

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees