JP2007110295A - デジタル放送受信装置 - Google Patents

デジタル放送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007110295A
JP2007110295A JP2005297353A JP2005297353A JP2007110295A JP 2007110295 A JP2007110295 A JP 2007110295A JP 2005297353 A JP2005297353 A JP 2005297353A JP 2005297353 A JP2005297353 A JP 2005297353A JP 2007110295 A JP2007110295 A JP 2007110295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
channel
video
aspect ratio
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005297353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4552200B2 (ja
Inventor
Masanori Hashimoto
昌典 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2005297353A priority Critical patent/JP4552200B2/ja
Publication of JP2007110295A publication Critical patent/JP2007110295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4552200B2 publication Critical patent/JP4552200B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】選局対象チャンネルの番組の映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を選局前に取得しその映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタに設定してから選局を開始することで、選局開始から正常な映像表示が完了するまでの時間を短縮できるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】選局処理部7から取得した選局対象チャンネルのチャンネル情報を基に、装置内に予め記憶してあるEITのうちから放送対象チャンネルのEITを選択する。次にその選択したEITに含まれる全ての番組の付加情報から得られる番組放送開始/終了時刻情報と時計から取得した現在時刻情報とをそれぞれ比較して、現在時刻が放送開始時刻から終了時刻の期間に含まれる付加情報に対応する番組が選局対象チャンネルで現在放送されている番組であると判断する。そしてその番組の付加情報から映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を取得する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、デジタル放送受信装置に係り、特に選局対象チャンネルの番組の映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をSI情報から選局前に取得し、その映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタに設定してから選局を開始することで、選局から映像表示までの時間を短縮できるデジタル放送受信機装置に関する。
現在の地上波デジタル放送やBSデジタル放送では、送出される番組の表示形態として1080i, 720p, 480p,480iなど複数の映像フォーマットが許容されている。
また、それぞれの映像フォーマットにおいて、その表示画像の縦横比(以下アスペクト比と呼ぶ)についても、16:9や 4:3といった複数の種類がある。そして、これら異なる映像フォーマット及びアスペクト比の組み合わせの番組が放送チャンネル毎及び時間毎に混在して放送されている。
そのため、これら異なる映像フォーマット及びアスペクト比の組み合わせで放送される番組を受信するデジタル放送受信装置は、これらの番組を正常に表示させるために、受信する番組毎にその番組の映像フォーマット及びアスペクト比の情報を取得してモニタに設定しなければならない。たとえば映像フォーマットが480iでアスペクト比が4:3の番組の場合は、モニタをSDシンク(480iで映像同期をとるモード)で画像が4:3になるように設定して表示させ、映像フォーマットが1080iでアスペクト比が16:9の番組の場合は、モニタをHDシンク(1080iで映像同期をとるモード)で画像が16:9になるように設定して表示させる。なお、現在商品化されているモニタは上記のような複数の異なる映像フォーマット及びアスペクト比に対応しているものが多く存在し、本発明のデジタル放送受信装置はこのモニタを使用することを前提とする。
従来のデジタル放送受信装置では、選局開始後、受信映像信号であるMPEGビデオストリームをデコードし、そのMPEGビデオストリームのシーケンスヘッダに記述されている映像情報から映像フォーマット及びアスペクト比の情報を取得する。そして、この取得した映像フォーマット及びアスペクト比の情報が、現在選局しているチャンネルの番組の映像フォーマット及びアスペクト比の情報と異なっている場合、取得した映像フォーマット及びアスペクト比の情報をモニタに設定する構成となっている。
以下、この従来のデジタル放送受信装置について説明する。
図3はこの従来のデジタル放送受信装置の構成図である。
アンテナ1は、地上放送波又は衛星放送波を受信する。
NIM(Network Interface Module)2は、アンテナ1で受信する放送波のうち選局処理部7によって設定される指定周波数の放送波にチューニングし、復調して、その復調した復調信号に含まれる少なくとも1つ以上のMPEG−TSを抽出する。
TSデコーダ3は、NIM2で抽出された少なくとも1つ以上のMPEG−TSから、選局処理部7によって設定される指定チャンネルのMPEG−TSのみを抽出するとともに、その抽出したMPEG−TSを、MPEGビデオストリーム、MPEGオーディオストリーム、及びPSI(Program Specification Information)/SI(Service Information)などの付加情報データに分離する。なおMPEGオーディオに関しては本発明とは関係がないので以後の説明は省く。
MPEGビデオデコーダ4は、TSデコーダ3によって分離されたMPEGビデオストリームを映像信号にデコードしてモニタ8に出力する。また同時にMPEGビデオストリームからシーケンスヘッダ情報を抽出する。
映像表示情報解析部6は、MPEGビデオデコーダ4が抽出したシーケンスヘッダ情報を取得する。そしてこのシーケンスヘッダに記述されている映像情報から映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を抽出して、この抽出した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタ8に設定する。
選局処理部7は、図示していない装置の全体制御部から選局指示を受けたならば、その選局指示された選局対象チャンネルが存在する放送波の放送周波数をNIM2に設定し、選局対象チャンネルのチャンネル情報をTSデコーダ3に設定する。
モニタ8は、映像表示情報解析部6によって設定される映像フォーマット情報及びアスペクト比情報に従ってMPEGビデオデコーダ4から入力される映像信号を表示する。
次に、この従来のデジタル放送受信装置で実行される選局処理について図4のフローチャートと図3の構成図を用いて説明する。
<ステップS401>
選局要求が、図示していない全体制御部から選局処理部7に指示されたら、選局処理部7はNIM2へ選局対象チャンネルが存在する放送波の放送周波数を設定すると共に、TSデコーダ3へ選局対象チャンネルを設定する。そして、それぞれの処理を実行させ、選局対象チャンネルのMPEGビデオストリームを出力させる。
<ステップS402>
MPEGビデオデコーダ4は、ステップS401でのNIM2及びTSデコーダ3での処理が終了し、TSデコーダ3からMPEGビデオストリームが入力されたらデコード処理を開始する。そしてデコードした映像信号をモニタ8へ出力する。また同時にMPEGビデオストリームの中のシーケンスヘッダ情報を抽出して映像表示情報解析部6へ出力する。
<ステップS403>
映像表示情報解析部6は入力されるシーケンスヘッダ情報に記述されている映像情報を解析し、映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を抽出する。
<ステップS404>
現映像表示情報解析部6は、ステップS403で抽出した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報が現在モニタ8に設定している映像フォーマット情報及びアスペクト比情報とそれぞれ値が同じであるか否かを調べる。そしてその値が異なっていると判断した場合は処理をステップS405へ移行し、値が同じであると判断した場合は処理をステップS406へ移行する。
<ステップS405>
ステップS403で抽出した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタ8に設定し、この設定した各情報に応じた映像フォーマット及びアスペクト比で表示するようにモニタ8を制御する。
<ステップS406>
ステップS405から処理が移行した場合は、モニタ8は設定された映像フォーマット情報及びアスペクト比情報に設定を変更した後に、MPEGビデオデコーダ4から入力される映像信号を表示する。またステップS404から移行した場合は、モニタ8は映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を変更せずに、MPEGビデオデコーダ4から入力される映像信号を表示する。
上記説明のように従来のデジタル放送受信装置では、選局前の映像信号と選局後の映像信号とで映像フォーマット情報及びアスペクト比情報が異なる場合、選局後のMPEGビデオストリームをデコードした後でないと、映像フォーマット情報及びアスペクト比情報が確定しないため、モニタ8への映像フォーマット情報及びアスペクト比情報の設定が遅くなる。従って、設定した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報でモニタ8が表示動作を開始してから映像同期が確立するまでの期間に表示映像に乱れが生じる。従って、選局開始から正しい映像が表示されるまでの時間が長くなるという課題があった。
そこで上記課題を鑑みた、選局時に一時的に解像度情報を固定して選局動作を行うことでユーザにすばやく映像を表示することができるという技術が特許文献1に記載されている。
特開2003−23578号公報
しかしながらこの特許文献1においては、表示はすばやくされるものの、選局直後に表示する映像フォーマット及びアスペクト比は正常な映像フォーマット及びアスペクト比ではない。最終的には、一定時間経過した後に、正常な映像フォーマット及びアスペクト比に設定しなおして表示することになる。従って従来例よりは映像が表示されるまでの時間が短縮されるものの、正常な映像フォーマット及びアスペクト比で表示されるまでには依然として時間がかかるという課題がある。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたものであり、選局対象チャンネルの番組の映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をSI情報から選局前に取得し、その映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタに設定してから選局を開始することで、選局開始から正常な映像フォーマット及びアスペクト比で表示するまでの時間を短縮できるデジタル放送受信装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明は以下の装置を提供するものである。
将来放送予定及び現在放送中の各番組コンテンツの放送開始/終了日時情報と、前記各番組コンテンツを表示装置に表示する際の映像フォーマット情報及びアスペクト比情報とを少なくとも含む番組情報が、番組コンテンツと共に放送されるデジタル放送波を受信し、前記各番組コンテンツを前記表示装置に表示するデジタル放送受信装置において、
前記デジタル放送波のうちの所望チャンネルを選局し、前記所望チャンネルに含まれる番組コンテンツを再生する選局再生手段と(1、2、3、4、7)、
前記デジタル放送波から所定期間分の前記番組情報を抽出して記憶する記憶手段と(1、2、3、5)、
前記選局再生手段が前記所望チャンネルへ選局を開始する前に、選局されるべき前記所望チャンネルのチャンネル情報と装置内の時計から取得する現在日時情報とを用いて、前記記憶手段に記憶した前記番組情報から、前記所望チャンネルで現在放送されている番組コンテンツを前記表示装置に表示するための前記映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を取得する映像表示情報取得手段と(5、6)、
前記選局再生手段が前記所望チャンネルへ選局を開始する前に、前記映像表示情報取得手段で取得した前記映像フォーマット情報及びアスペクト比情報に応じた映像フォーマット及びアスペクト比で、前記所望チャンネルで現在放送されている番組コンテンツが表示されるように前記表示装置を制御する映像表示制御手段と(6)、
を有することを特徴とするデジタル放送受信装置。
本発明によれば、選局対象チャンネルの番組の映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をSI情報から選局前に取得し、その映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタに設定してから選局を開始することで、選局開始から正常な映像フォーマット及びアスペクト比で表示するまでの時間を短縮することが可能となる。
本発明のデジタル放送受信機装置の一実施例の構成図を図1に示す。
アンテナ1は、地上放送波又は衛星放送波を受信する。
NIM(Network Interface Module)2は、アンテナ1で受信する放送波のうち選局処理部7によって設定される周波数の放送波にチューニングし、復調して、その復調した復調信号に含まれる少なくとも1つ以上のMPEG−TSを抽出する。
TSデコーダ3は、NIM2で抽出された少なくとも1つ以上のMPEG−TSから、選局処理部7によって設定される指定チャンネルのMPEG−TSのみを抽出するとともに、その抽出したMPEG−TSを、MPEGビデオストリーム、MPEGオーディオストリーム、及びPSI(Program Specification Information)/SI(Service Information)などの付加情報データに分離する。なおMPEGオーディオに関しては本発明とは関係がないので以後の説明は省く。
MPEGビデオデコーダ4は、TSデコーダ3によって分離されたMPEGビデオストリームを映像信号にデコードしてモニタ8に出力する。また同時にMPEGビデオストリームからシーケンスヘッダ情報を抽出する。
SIデータ記憶及び解析部5は、予め過去に装置が受信したSIデータを記憶しておく。
SIデータはTSデコーダ3でMPEG−TSから分離される付加情報データである。
SIデータにはSDT(Service Description Table)やEIT(Event Information Table)
などが含まれる。SDTは主に各チャンネルに関する付加情報が記述されており、EITは各チャンネル毎に放送されている番組又は将来放送予定の各番組に関する付加情報が記述されている。各番組に関する付加情報には、各番組の放送開始/終了時刻、番組名、コンポーネントタイプなどが含まれる。本実施例ではこのうちコンポーネントタイプと放送開始/終了時刻を用いる。コンポーネントタイプとは、映像フォーマット及びアスペクト比の組み合わせ毎に特定のID(識別子)を割り振った、放送規格毎に決められている情報である。
そして選局処理が開始されたならば、選局処理部7から選局対象チャンネルのチャンネル情報を取得する。このチャンネル情報と図示していない時計から取得する現在時刻とにより、選局対象チャンネルで現在放送されている番組を特定し、この番組のコンポーネントタイプを取得する。
映像表示情報解析部6は、SIデータ記憶及び解析部5から取得したコンポーネントタイプから映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を特定し、この特定した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタ8に設定する。
また、映像表示情報解析部6は、MPEGビデオデコーダ4が抽出したシーケンスヘッダ情報も取得する。そしてこのシーケンスヘッダ情報に記述されている映像情報から映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を抽出する。
その後、SIデータ記憶及び解析部5から取得した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報と、シーケンスヘッダ情報から抽出した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報とを比較して、その比較結果が異なった場合は、シーケンスヘッダ情報から抽出した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタ8に設定する。
選局処理部7は図示していない装置の全体制御部から選局指示を受けたならば、その選局対象チャンネルが存在する放送波の放送周波数をNIM2に設定し、選局対象チャンネルのチャンネル情報をTSデコーダ3及びSIデータ記憶及び解析部5に設定する。
モニタ8は、映像表示情報解析部6によって設定される映像フォーマット情報及びアスペクト比情報でMPEGビデオデコーダ4から入力される映像信号を表示する。
次に、本発明の一実施例のデジタル放送受信装置で実行される選局処理について図2のフローチャートと図1の構成図を用いて説明する。
なお、選局処理を行う前の前提条件として図1に示すSIデータ記憶及び解析部5には予め過去の本装置の受信動作により、SIデータが記憶されているものとする。
<ステップS201>
選局要求が、図示していない全体制御部から選局処理部7に指示されたら、選局処理部7はSIデータ記憶及び解析部5へ選局対象チャンネルのチャンネル情報を設定する。
SIデータ記憶及び解析部5は、この設定されたチャンネル情報とSIデータの中のEITと図示していない時計から取得する現在時刻情報とにより、選局対象チャンネルで現在放送されている番組を特定し、この番組の付加情報からコンポーネントタイプを取得する。
以下に、より具体的なコンポーネントタイプ取得方法の例を説明する。
選局処理部7から取得した選局対象チャンネルのチャンネル情報を基に、記憶してあるEITのうちから放送対象チャンネルのEITを選択する。次に、その選択したEITに含まれる全ての番組の付加情報から得られる番組放送開始/終了時刻情報と時計から取得した現在時刻情報とをそれぞれ比較して、現在時刻が放送開始時刻から終了時刻の期間に含まれる付加情報に対応する番組が選局対象チャンネルで現在放送されている番組であると判断する。そしてその番組の付加情報からコンポーネントタイプを取得する。
<ステップS202>
映像表示情報解析部6は、ステップS201で取得したコンポーネントタイプに対応する映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を決定する。
<ステップS203>
映像表示情報解析部6は、ステップS202で決定した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報が現在モニタ8に設定している映像フォーマット情報及びアスペクト比情報とそれぞれ値が同じであるか否かを調べる。そしてその結果が異なっていると判断した場合は処理をステップS204へ移行し、値が同じであると判断した場合は処理をステップS205へ移行する。
<ステップS204>
ステップS202で決定した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタ8に設定し、この設定した各情報に応じた映像フォーマット及びアスペクト比で表示するようにモニタ8を制御する。
<ステップS205>
選局処理部7はNIM2へ選局対象チャンネルが存在する放送波の放送周波数を設定すると共に、TSデコーダ3へ選局対象チャンネルを設定する。そして、それぞれの処理を実行させ、選局対象チャンネルのMPEGビデオストリームを出力させる。
<ステップS206>
MPEGビデオデコーダ4は、ステップS205でのNIM2及びTSデコーダ3での処理が終了し、TSデコーダ3からMPEGビデオストリームが入力されたらデコード処理を開始する。そしてデコードした映像信号をモニタ8へ出力する。また同時にMPEGビデオストリームの中のシーケンスヘッダ情報を抽出して映像表示情報解析部6へ出力する。
<ステップS207>
映像表示情報解析部6は入力されるシーケンスヘッダ情報に記述されている映像情報を解析し、映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を抽出する。
<ステップS208>
映像表示情報解析部6は、ステップS207で抽出した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報が現在モニタ8に設定している映像フォーマット情報及びアスペクト比情報とそれぞれ値が同じであるか否かを調べる。そしてその値が異なっていると判断した場合は処理をステップS209へ移行し、値が同じであると判断した場合は処理をステップS210へ移行する。
<ステップS209>
ステップS208で抽出した映像フォーマット情報及びアスペクト比情報をモニタ8に設定し、この設定した各情報に応じた映像フォーマット及びアスペクト比で表示するようにモニタ8を制御する。
<ステップS210>
ステップS209から処理が移行した場合は、モニタ8は設定された映像フォーマット情報及びアスペクト比情報に設定を変更した後に、MPEGビデオデコーダ4から入力される映像信号を表示する。またステップS208から移行した場合は、映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を変更せずにMPEGビデオデコーダ4から入力される映像信号を表示する。
上記のように、予め記憶してあるSIデータの中のEITを基に、実際の選局処理を開始する前に選局対象チャンネルが現在放送している番組の映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を取得してモニタ8に設定するため、選局開始から正常な映像フォーマットで表示するまでの時間を短縮することが可能となる。
また、本発明は上記した装置の機能をコンピュータに実現させるためのプログラムを含むものである。これらのプログラムは、記録媒体から読み取られてコンピュータに取り込まれてもよいし、通信ネットワークを介して伝送されてコンピュータに取り込まれてもよい。

本発明の一実施例を示す構成図である。 本発明の一実施例における選局動作のフローチャートである。 従来例を示す構成図である。 従来例における選局動作のフローチャートである。
符号の説明
1 アンテナ
2 NIM
3 TSデコーダ
4 MPEGビデオデコーダ
5 SIデータ記憶及び解析部
6 映像表示情報解析部
7 選局処理部
8 モニタ










Claims (1)

  1. 将来放送予定及び現在放送中の各番組コンテンツの放送開始/終了日時情報と、前記各番組コンテンツを表示装置に表示する際の映像フォーマット情報及びアスペクト比情報とを少なくとも含む番組情報が、番組コンテンツと共に放送されるデジタル放送波を受信し、前記各番組コンテンツを前記表示装置に表示するデジタル放送受信装置において、
    前記デジタル放送波のうちの所望チャンネルを選局し、前記所望チャンネルに含まれる番組コンテンツを再生する選局再生手段と、
    前記デジタル放送波から所定期間分の前記番組情報を抽出して記憶する記憶手段と、
    前記選局再生手段が前記所望チャンネルへ選局を開始する前に、選局されるべき前記所望チャンネルのチャンネル情報と装置内の時計から取得する現在日時情報とを用いて、前記記憶手段に記憶した前記番組情報から、前記所望チャンネルで現在放送されている番組コンテンツを前記表示装置に表示するための前記映像フォーマット情報及びアスペクト比情報を取得する映像表示情報取得手段と、
    前記選局再生手段が前記所望チャンネルへ選局を開始する前に、前記映像表示情報取得手段で取得した前記映像フォーマット情報及びアスペクト比情報に応じた映像フォーマット及びアスペクト比で、前記所望チャンネルで現在放送されている番組コンテンツが表示されるように前記表示装置を制御する映像表示制御手段と、
    を有することを特徴とするデジタル放送受信装置。




JP2005297353A 2005-10-12 2005-10-12 デジタル放送受信装置 Expired - Fee Related JP4552200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297353A JP4552200B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 デジタル放送受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005297353A JP4552200B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 デジタル放送受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007110295A true JP2007110295A (ja) 2007-04-26
JP4552200B2 JP4552200B2 (ja) 2010-09-29

Family

ID=38035810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005297353A Expired - Fee Related JP4552200B2 (ja) 2005-10-12 2005-10-12 デジタル放送受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4552200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325278B2 (en) 2006-11-29 2012-12-04 Panasonic Corporation Video display based on video signal and audio output based on audio signal, video/audio device network including video/audio signal input/output device and video/audio reproduction device, and signal reproducing method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271710A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2003023578A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ受信装置および方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002271710A (ja) * 2001-03-06 2002-09-20 Funai Electric Co Ltd デジタル放送受信装置
JP2003023578A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビ受信装置および方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8325278B2 (en) 2006-11-29 2012-12-04 Panasonic Corporation Video display based on video signal and audio output based on audio signal, video/audio device network including video/audio signal input/output device and video/audio reproduction device, and signal reproducing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4552200B2 (ja) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582070B2 (ja) 受信装置および受信方法
EP2257051B1 (en) Digital broadcast receiver and digital broadcast reception method
US8736771B2 (en) Display apparatus, communication apparatus, displaying method and program recording medium
JP2009152739A (ja) デジタル放送信号受信装置
US20090019513A1 (en) Method and apparatus for changing channel in digital broadcasting receiver
JP2006270299A (ja) Cm検出装置およびcm検出方法
US20110249126A1 (en) Digital broadcast reception device, digital broadcast reception method and program
JP4552200B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP4893205B2 (ja) デジタル放送受信装置
JP2003309779A (ja) 画像処理装置
JP2007116321A (ja) デジタル放送受信機
JP2007202013A (ja) 放送受信装置および選局方法
JP2008289077A (ja) 受信装置および方法、並びにプログラム
JP2008011445A (ja) デジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法
JP2009124325A (ja) テレビジョン受像機及び放送映像表示方法
JP2008053991A (ja) デジタル放送受信装置
KR100329417B1 (ko) 디지털텔레비전수상기의프로그램정보표시방법
JP2010252040A (ja) デジタル放送受信装置
JP2008294871A (ja) デジタル放送受信装置
JP2009246928A (ja) デジタル放送受信機
JP2007053652A (ja) データ放送受信装置
JP2006050065A (ja) 移動型地上デジタル放送受信機
JP2007201591A (ja) デジタル放送受信機
JP2007300324A (ja) デジタル放送受信記録再生装置
JP4375389B2 (ja) デジタル放送信号受像機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100618

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100701

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees