JP2007110191A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007110191A
JP2007110191A JP2005296034A JP2005296034A JP2007110191A JP 2007110191 A JP2007110191 A JP 2007110191A JP 2005296034 A JP2005296034 A JP 2005296034A JP 2005296034 A JP2005296034 A JP 2005296034A JP 2007110191 A JP2007110191 A JP 2007110191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording
still image
screen
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005296034A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaomi Fujimoto
隆臣 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2005296034A priority Critical patent/JP2007110191A/ja
Publication of JP2007110191A publication Critical patent/JP2007110191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

【課題】ユーザの要望に応じて、静止画と動画を切り換えて録画したい方の画像を即座に記録でき、さらには記録中の動画から静止画を取り込むことができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】マイコン23が、カーソルキー38の左右キー38が押されたことを確認した場合、左右キーの指示に従って画像表示処理部18に記録識別マーク「●」を移動させる処理を行わせ、指示された画面に表示させる。マイコン33は、録画キー41が押されたことを確認した場合、記録識別マーク「●」が表示されている画面の画像を外部メモリ21に記録をスタートする。
【選択図】図1

Description

本発明は、動画像を表示させながら静止画をキャプチャしてHD、DVD、メモリカード等の記録媒体に記録する画記録装置に関する。
テレビ放送等において、例えば、料理番組におけるレシピの内容、視聴者プレゼントの宛て先、あるいはサッカー選手のシュートの場面等の静止画を記録したいという要望がある。そこで、近年、PCカード、HD、DVDなどの記録媒体に動画はもとより、上記静止画を記録することができる画像記録装置が提供されている。例えば、特許文献1には、動画と静止画を表示する2分割表示画面、ピー・イン・ピー(picture in picture)表示画面、ピー・アウト・ピー(picture out picture)表示画面を形成し、受信した動画を見ながら気に入った静止画を取込記録するテレビジョン受像機が記載されている。
特開平9−224213号公報
特許文献1のテレビ受像機では、動画から静止画を取り込む指示をすると、その時点で記録媒体への記録が実行されるので、ユーザが動画像からキャプチャした画像がそのまま静止画として記録される。ところが、ユーザは、表示されている動画を見て、キャプチャした静止画ではなく、動画そのものを記録したい場合もある。さらには、記録中の動画から静止画も取り込みたい場合もある。しかし、特許文献1の技術では、このようなユーザの要望に応じて、動画像とキャプチャした静止画像を即座に切り換えて録画したり、録画している動画から静止画を取り込んで、今まで画面に表示されている静止画を更新することは難しい。
本発明は、斯かる実情に鑑み、ユーザの要望に応じて、静止画と動画を切り換えて録画したい方の画像を即座に記録でき、さらには記録中の動画から静止画を取り込むことができる画像記録装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、動画から静止画を取り込む指示を行う第1の操作部と、前記第1の操作部の指示に従って動画から静止画を取り込む静止画取込部と、動画を表示する動画表示画面と、取り込んだ静止画を表示する静止画表示画面とを同時に表示させる表示処理手段と、記録対象を示す記録識別マークを表示する画面を選択する第2の操作部と、前記第2の操作部により選択された画面に前記記録識別マークを表示する識別マーク表示処理手段と、前記記録識マークが表示されている画面の画像を記録する指示を行う第3の操作部と、前記第3の操作部に指示により前記記録識別マークが表示されている画面の画像を記録する記録手段とを備えたことを特徴とする画像記録装置である。
また、本発明は、前記第3の操作部の指示により前記記録手段が動画を記録中に、前記静止画取込部が前記第1の操作部からの指示により静止画を取り込んで、前記静止画表示画面に表示される静止画を更新することを特徴とする。
また、本発明は、前記静止画取込手段により、前記記録手段が記録する動画像から静止画を取り込み、前記記録手段により該静止画と前記記録動画を関連づけて記録し、前記静止画を記録動画の代表図として表示し、表示された代表図を指定することにより動画再生を行うことを特徴とする。
また、本発明は、前記静止画像出力部は、画面を2分割して、動画と静止画を同一サイズに表示する画像データを生成することを特徴とする。
本発明は、動画を表示する動画表示画面と、取り込んだ静止画を表示する静止画表示画面を表示させ、記録識別マークを表示する画面に表示される画像を記録するので、動画リアルタイムで放送される番組等に対し、ユーザがキャプチャした静止画を記録するべきか、あるいは、現在放送中の動画を記録するべきかを判断した後ですぐにするべき操作を実行することが可能であり、さらに、撮りたい動画を取りのがすことなく、保存しておきたい静止画も後の操作で保存することができる。
また、動画記録中にも静止画をキャプチャしてベストショットを選択することができ、ユーザの好みの静止画を捉えることが可能である。
さらに、記録した動画像に関連したベストショットの静止画を代表図として表示しているので、記録した動画像の中身、概要を容易に思い出しやすくなる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る画像記録装置の実施形態である液晶テレビ受信機の構成を示すブロック図である。
このテレビ受信機は、アンテナ11、チューナ12、動画から静止画をキャプチャする静止画処理部13、キャプチャした静止画を複数蓄積できる静止画用メモリ14、画像出力部であるビデオプロセッサ16、記録再生処理を可能とする制御部を有するスロット部20、カード型記録媒体である外部メモリ21、中央制御部であるマイクロコンピュータ(以下、マイコンと略す)23、リモートコントロール(以下、リモコンと略す)27からの操作指示を受信する受光部24、ROM25、液晶表示部26から構成されている。ビデオプロセッサ16は、画像信号(動画、静止画)を選択するスイッチ17と、スケーリング処理やブランキング処理を行って2分割画面表示を行う画像表示処理部18とから構成される。ROM25には、処理プログラムや記録対象識別マーク等のデータが記録されている。
図2は、リモコン27の外観の例を示すもので、操作キーとして、電源キー31、テンキー32、チャンネル順次選択キー33、音量キー34、操作を戻す戻るキー35、操作を終了する終了キー36、操作を決定する決定キー37、表示画面の左右上下方向へカーソルを移動させるカーソルキー38、再生録画の操作を行う録再キー群39等から構成される。録再キー群39の中に、静止画をキャプチャする静止画キー40と、記録媒体に記録を行う録画キー41とが含まれる。
このテレビ受信機のチューナ12は、図2に示すリモコン27からユーザが選局したチャンネルに対して、受光部24を介してマイコン23から制御指示を受けて、アンテナ11によって受信されたテレビジョン放送信号を検波し、画像信号を、静止画処理部13、スイッチ19、ビデオプロセッサ16に出力する。
ビデオプロセッサ16は、静止画処理部13がキャプチャした静止画と動画との両方同時表示の処理を画像表示処理部18で行い、マイコン23によってスイッチ17を制御することにより、チューナ12からの受信動画と画像表示処理部18の画像のいずれかを選択して液晶表示部26に表示させる。
スイッチ17はチューナ12の受信動画を選択しており、液晶表示部26には動画が全面表示される。ユーザが操作部(リモコン)27の静止画キー40を押した場合に、スイッチ17をチューナ12からの信号から画像表示処理部18の信号に切り換えて、液晶表示部26の画面を2分割して左側に動画、右側にキャプチャした静止画を表示する。同時に、静止画処理部13は、マイコン23からの制御信号に基づいて、動画から1フレーム分の静止画をキャプチャして静止画用メモリ14に格納する。静止画用メモリ14は、キャプチャした静止画を表示等の処理のために一時格納しておくメモリであり、恒久保存する場合には外部メモリ21に記録する必要がある。
なお、上記実施形態では、2分割表示としているが、主画面の中に子画面を表示するピー・イン・ピー(picture in picture)表示形式や、主画面の外に子画面を表示するピー・アウト・ピー(picture out picture)表示形式を用いて、主画面を動画用画面とし、子画面を複数の静止画面とすることもできる。また、画像記録手段として外部メモリを用いたが、記録保存ができるものであればよく、例えば、CD−RやDVD−R等の光磁気記録媒体でもよいし、HDD等の磁気記録媒体でもよい。
上記実施形態において、ユーザは記録したい静止画あるいは動画を指定して即座に記録させることができる。図3は、静止画あるいは動画(音声を含む)を記録する処理を示すフローチャートである。図4は、この記録処理を行う場合の表示部動作を説明する説明図である。
ビデオプロセッサ16のスイッチ17は、チューナ12の受信信号を選択しており、液晶表示部26の画面には、図4(a)の動画が表示されている。ユーザは、液晶表示部26の動画面を見ながらキャプチャしたい場面でリモコン27の静止画キー40を押す(ステップS1)。
ステップS2において、そのキャプチャ指示信号は、受光部24を介してマイコン23に入力され、マイコン23は、静止画処理部13にテレビ信号から静止画をキャプチャさせ、その静止画を静止画用メモリ14に一旦格納させる。さらに、ビデオプロセッサ26の画像表示処理部18は、左側画面と右側画面を表示させるスケーリング処理(2画面表示処理)を行う。このとき、図4(b)に示すように、画像のアスペクト比を維持したまま縮小して、左右同一サイズに表示する。さらに、上下に画像表示部分以外を黒表示とするブランキング処理を行う。画像表示処理部18には、チューナ12からの動画信号と、静止画処理部13からの静止画信号が入力され、左側画面には動画、右側画面にはキャプチャした静止画が表示するように画像データを生成する。
マイコン23は、スイッチ17に対し、チューナ12からの受信信号(動画)から画像表示処理部18の信号を選択させ、液晶表示部26に2分割画面を表示させる。こうして、ユーザは、同一サイズの動画と静止画を同時に見ることにより、両者を容易に比較することができる。
また、画像表示処理部58は、動画画面あるいは静止画面のいずれかの右上に記録対象であることを示す記録識別マーク「●」51を表示する。図4(b)では、右側静止画面に記録識別マーク「●」51を表示している。
ユーザは、外部メモリ21に記録したい画像があった場合は、カーソルキー38の左右キーを操作して、その画像が表示されている画面に記録識別マーク「●」を表示させる。例えば、図4(c)に示すように、右側静止画表示画面から左側動画表示画面に移動させる。
従って、図3に示すように、マイコン23が、カーソルキー38の左右キー38が押されたことを確認した場合(ステップS3;Yes)、左右キーの指示に従って画像表示処理部18に記録識別マーク「●」51を移動させる処理を行わせ、指示された画面に表示させる。処理が終わればステップS3に戻る。カーソルキー38が押されていなければ(ステップS3;No)、ステップS5に進む。
ユーザが決定キー37を押して、図4(d)に示すように、新たな静止画を取り込む場合がある。従って、図3に示すように、マイコン23は、決定キー37が押されたことを確認した場合(ステップS5;Yes)、静止画処理部13に新たな静止画を動画から取り込ませる。そして、静止画用メモリ14に記録してある静止画を記憶させ、画像表示処理部18に取り込んだ静止画に表示を更新させ、ステップS3に戻る。決定キー37が押されていなければ(ステップS5;No)、ステップS7に進む。
ユーザは、記録識別マーク「●」51が表示されている画面の画像を記録したい場合、録画キー41を押せばよい。図4(e)、(f)に示すように、記録識別マーク「●」51が表示されている画面の画像を外部メモリ21に記録する。図4(f)に示すように、記録識別マーク「●」51が動画表示画面に表示されている場合は、動画とそれにともなう音声もともに外部メモリ21に記録する。
従って、図3において、マイコン33は、録画キー41が押されたことを確認した場合(ステップS7;Yes)、記録識別マーク「●」が表示されている画面の画像を外部メモリ21に記録をスタートし、ステップS3に戻る。静止画は、記録処理はすぐ終了するが、動画にあっては記録時間が必要となるので、例えばリモコン27から録画時間を設定することになる。この場合、記録動作は進行中であるが、処理はステップS3に戻ることになる。録画キー41が押されていなければ(ステップS7;No)、ステップS3に進む。
動画像記録を行っている場合であっても、ステップS3、4により、記録識別マーク「●」を移動することも可能であるし、ステップ5、6により、カーソル決定キー37を押して新たな静止画をキャプチャし、右側静止画表示画面において静止画の更新表示を行うことも可能である。従って、ユーザは、記録中の動画を見ながら新たな静止画をキャプチャし、静止画の表示画面に記録識別マーク「●」を移動して、動画記録中あるいは動画記録を終了後に静止画の記録も可能となる。
ユーザは、図4(c)、(d)に示すように、記録中の動画を見ながら、決定キー37を押すことによって静止画を更新し、ベストショットの静止画を選択できる。スロット部20が、このベストショットの静止画の記録ファイルと動画記録ファイルとを関連づけて外部メモリ21に記録する。記録した動画を再生する時には、スロット部20が、外部メモリ21から記録静止画を代表図として読み出し、液晶表示部26に一覧表示する(図5(a)参照)。ユーザは、リモコン27を用いて再生したい代表図56にカーソルを移動し、決定キー37を押すことによって選択する。マイコン23は、スロット部20に対して、代表図56に関連づけられた動画57のファイルを外部メモリ21から読み出すよう指示し、スロット部20が再生処理を行って、液晶表示部26に表示する(図5(b)参照)。
このように、記録した動画から再生したい動画を選択するとき、ベストショット静止画を動画の代表図として表示するので、動画内容を把握し易くなり、選択が容易となる。
本発明に係る画像記録装置の一実施形態である液晶テレビ受信機の構成を示すブロック図である。 操作部の外観の例を示す外観図である。 静止画をキャプチャし、静止画、動画を記録する場合の処理手順を示すフローチャートである。 動画、静止画のキャプチャ及び記録処理を行う場合の表示部動作を説明する説明図である。 静止画の代表図を一覧表示して、関連する動画を再生する場合の表示部動作を説明する説明図である。
符号の説明
11 アンテナ
12 チューナ
13 静止画処理部
14 静止画用メモリ
16 ビデオプロセッサ
17 スイッチ
18 画像表示処理部
19 スイッチ
20 スロット部
21 外部メモリ
23 マイコン
24 受光部
26 液晶表示部
27 リモコン
40 静止画キー
41 録画キー

Claims (3)

  1. 動画から静止画を取り込む指示を行う第1の操作部と、
    前記第1の操作部の指示に従って動画から静止画を取り込む静止画取込部と、
    動画を表示する動画表示画面と、取り込んだ静止画を表示する静止画表示画面とを同時に表示させる表示処理手段と、
    記録対象を示す記録識別マークを表示する画面を選択する第2の操作部と、
    前記第2の操作部により選択された画面に前記記録識別マークを表示する識別マーク表示処理手段と、
    前記記録識別マークが表示されている画面の画像を記録する指示を行う第3の操作部と、
    前記第3の操作部に指示により前記記録識別マークが表示されている画面の画像を記録する記録手段とを備えたことを特徴とする画像記録装置。
  2. 前記第3の操作部の指示により前記記録手段が動画を記録中に、前記静止画取込部が前記第1の操作部からの指示により静止画を取り込んで、前記静止画表示画面に表示される静止画を更新することを特徴とする請求項1に記載の画像記録装置。
  3. 前記静止画取込手段により、前記記録手段が記録する動画像から静止画を取り込み、前記記録手段により該静止画と前記記録動画を関連づけて記録し、
    前記静止画を記録動画の代表図として表示し、表示された代表図を指定することにより動画再生を行うことを特徴とする請求項2に記載の画像記録装置。
JP2005296034A 2005-10-11 2005-10-11 画像記録装置 Pending JP2007110191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296034A JP2007110191A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296034A JP2007110191A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007110191A true JP2007110191A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38035723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296034A Pending JP2007110191A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007110191A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186447A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 記録装置、再生装置およびこれらを接続した記録再生装置
JP2001346145A (ja) * 2000-03-28 2001-12-14 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JP2002016867A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 静止画取込システム、静止画保存方法および静止画識別方法
JP2003037796A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP2003333487A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Canon Inc 動画像記録再生装置および動画像記録再生方法
WO2005067291A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha 画像記録装置及び画像記録方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001186447A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Sharp Corp 記録装置、再生装置およびこれらを接続した記録再生装置
JP2001346145A (ja) * 2000-03-28 2001-12-14 Olympus Optical Co Ltd 画像記録装置
JP2002016867A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Toshiba Corp 静止画取込システム、静止画保存方法および静止画識別方法
JP2003037796A (ja) * 2001-07-24 2003-02-07 Hitachi Ltd 情報記録再生装置
JP2003333487A (ja) * 2002-05-10 2003-11-21 Canon Inc 動画像記録再生装置および動画像記録再生方法
WO2005067291A1 (ja) * 2004-01-07 2005-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha 画像記録装置及び画像記録方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101454025B1 (ko) 영상표시기기에서 녹화정보를 이용한 영상 재생 장치 및 방법
KR101436639B1 (ko) 정보 처리 장치, 촬상 장치, 화상 표시 제어 방법, 및 기록 매체
KR100731378B1 (ko) 녹화정보 제공기능을 갖는 영상표시기기 및 그 제어방법
JP4799068B2 (ja) テレビ受信装置及びその表示制御方法
KR20100091990A (ko) 전자기기, 재생방법 및 프로그램
US20060110128A1 (en) Image-keyed index for video program stored in personal video recorder
KR100793750B1 (ko) 다양한 셋팅 정보를 저장하는 영상기기 및 그 제어방법
US8351760B2 (en) Controller, recording device and menu display method
JPWO2009139302A1 (ja) 録画再生装置
JP4592594B2 (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JP2003037796A (ja) 情報記録再生装置
KR100854824B1 (ko) 영상표시기기의 녹화 목록 표시 장치 및 방법
US20100209075A1 (en) Display apparatus and method for displaying
JP2007110191A (ja) 画像記録装置
KR100818401B1 (ko) 디지털 방송 수신기에서 녹화물 재생 방법
KR100672431B1 (ko) 영상기기의 부분영역 녹화/재생 장치 및 방법
KR100670411B1 (ko) 영상표시기기의 녹화물 처리장치 및 방법
KR100617159B1 (ko) 영상 녹화 기기 및 그의 영상 캡쳐 방법
KR20070075728A (ko) 디지털 방송 수신기에서 녹화물 탐색 방법 및 그 장치
JP2011071586A (ja) 電子機器及び番組表表示方法
JP2004236074A (ja) 録画再生装置及び録画再生方法
JP3897033B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2007295475A (ja) 記録再生装置
JP2004336443A (ja) 放送受信記録再生装置
JP4305082B2 (ja) 映像記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100615