JP2007109715A - 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置 - Google Patents

光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007109715A
JP2007109715A JP2005296515A JP2005296515A JP2007109715A JP 2007109715 A JP2007109715 A JP 2007109715A JP 2005296515 A JP2005296515 A JP 2005296515A JP 2005296515 A JP2005296515 A JP 2005296515A JP 2007109715 A JP2007109715 A JP 2007109715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical semiconductor
semiconductor device
laser element
semiconductor laser
package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005296515A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3771931B1 (ja
Inventor
Yasuyuki Kimura
康之 木村
Kenichi Sakaguchi
健一 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Industries Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Industries Co Ltd filed Critical Shinko Electric Industries Co Ltd
Priority to JP2005296515A priority Critical patent/JP3771931B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3771931B1 publication Critical patent/JP3771931B1/ja
Publication of JP2007109715A publication Critical patent/JP2007109715A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】 半導体レーザ素子からの熱放散を十分に確保し、パッケージの構成を簡素化して製造コストを効果的に引き下げることができる光半導体素子用パッケージおよびこれを用いた光半導体装置を提供する。
【解決手段】 光半導体素子用パッケージ20に半導体レーザ素子16を搭載して形成された光半導体装置30において、前記光半導体素子用パッケージ20は、円板状に形成された金属板の外周側面から金属板の中心部に向けて切り込み部21が設けられた金属基体22と、前記切り込み部21の内側面に取り付けられたリード体25とから形成され、前記切り込み部21の中心側の内側面21cに、前記金属基体22の中心に光軸位置を位置合わせして半導体レーザ素子16が搭載され、該半導体レーザ素子16と前記リード体24とが電気的に接続されている。
【選択図】 図6

Description

本発明は、半導体レーザ素子を搭載する光半導体素子用パッケージおよびこの光半導体素子用パッケージを用いた光半導体装置に関する。
光ディスク装置あるいは光通信装置においては、レーザ光源として、半導体レーザ素子を搭載した光半導体装置が使用されている。この光半導体装置は、信号用のリードピンと接地用のリードピンが取り付けられたステムに半導体レーザ素子を搭載し、光透過窓を備えたキャップをステムに封着して半導体レーザ素子を封止するように構成される。ステムにはブロック状に形成されたヒートシンクが設けられ、半導体レーザ素子はヒートシンクの側面に接合されて熱放散される。
半導体レーザ素子の発熱量がさほど大きくない場合には、金属板を絞り加工してキャップ状に形成したステムを使用し、キャップの上面を切り起こして半導体レーザ素子の搭載部とすることも可能である。しかし、発熱量の大きな半導体レーザ素子を搭載する場合には、ステムを肉厚に形成したり、半導体レーザ素子を接合するヒートシンクを大形に形成して半導体レーザ素子から効果的に熱放散されるようにしなければならない。
実開昭62−8655号公報 特開2004−349320号公報
しかしながら、金属材をプレス加工してステムの基体と一体にブロック状のヒートシンクを形成するには、何回かのプレス加工を施さなければならず、したがってステムの製造コストがかかるという問題がある。また、ステムとは別体に形成したブロック状のヒートシンクを、ステムの基体にろう付けしてヒートシンク付きのステムとする場合も、やはり製造コストがかかるという問題がある。
図8は、ステムの製造工程を簡略化してステムの製造コストを引き下げ、半導体レーザ素子の熱放散性にも優れたステムとして構成した例である。このステム10は、外形形状が円形のステム10に半円形の平面形状となるヒートシンク部11を形成し、ヒートシンク部11に対向してリング部12を設け、リング部12とヒートシンク部11との間にリードピンを挿通する挿通孔12aを設けたものである。このステム10では、図8に示すように、半導体レーザ素子16をヒートシンク部11の内側面に接合して搭載し、挿通孔12aに挿通したリードピン14a、14bを樹脂18によって封止する。
図8に示すステム10の場合は、ヒートシンク部11をリング部12よりも一段高く形成したものであるが、金属材を加工してステム10の外形形状を円形に形成したり、ヒートシンク部11やリング部12を形成したりすることは、ステムにヒートシンクを立ち上がり形状に形成する方法とくらべるとはるかに加工工程を簡素化することができる。
このステム10では、半導体レーザ素子16は肉厚に形成したヒートシンク部11に接合されるから、半導体レーザ素子16からの熱放散性にも優れている。
しかしながら、このステム10の場合は、リードピン14a、14bを樹脂18によって挿通孔12aに封止するという工程が必要であり、リードピンを封着する工程が必要になるという問題がある。
本発明は、これらの課題を解決すべくなされたものであり、半導体レーザ素子からの熱放散を十分に確保することができ、パッケージの構成を簡素化して製造コストを効果的に引き下げることを可能にする光半導体素子用パッケージおよびこれを用いた光半導体装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は次の構成を備える。
すなわち、光半導体素子用パッケージに半導体レーザ素子を搭載して形成された光半導体装置において、前記光半導体素子用パッケージは、円板状に形成された金属板の外周側面から金属板の中心部に向けて切り込み部が設けられた金属基体と、前記切り込み部の内側面に取り付けられたリード体とから形成され、前記切り込み部の中心側の内側面に、前記金属基体の中心に光軸位置を位置合わせして半導体レーザ素子が搭載され、該半導体レーザ素子と前記リード体とが電気的に接続されていることを特徴とする。
また、前記切り込み部は、前記金属基体の中心線に平行に、中心線を挟んだ一方側と他方側に対向して設けられた内側面と、前記半導体レーザ素子が搭載された内側面とにより、平面形状がU字形に形成されていることを特徴とする。
また、前記切り込み部は、前記金属基体の中心線を挟む配置に設けられた一方の内側面が、外側に開いた形状に形成されていることを特徴とする。
また、前記リード体は、電気的絶縁性を有する基板の表面に導体層が被着形成され、リード体が前記切り込み部の内側面に接合され、前記導体層と前記半導体レーザ素子とが電気的に接続されていることを特徴とする。
また、前記導体層と前記半導体レーザ素子とが、ワイヤボンディングによって電気的に接続されていることを特徴とする。
また、前記光半導体装置に用いられる光半導体素子用パッケージであって、円板状に形成された金属板の外周側面から金属板の中心部に向けて切り込み部が設けられた金属基体と、前記切り込み部の内側面に接合して取り付けられた、電気的絶縁性を有する基板の表面に導体層が被着形成されたリード体とからなることを特徴とする。
本発明に係る光半導体装置は、半導体レーザ素子を搭載する光半導体素子用パッケージがきわめて簡易な構造に形成されることから、光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置の製造コストを効果的に引き下げることが可能となる。また、光半導体装置の小型化を図ることが可能となる。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明に係る光半導体素子用パッケージ20に半導体レーザ素子16を搭載して形成した光半導体装置30の構成を示す斜視図である。
この光半導体装置30に使用する光半導体素子用パッケージ20は、半導体レーザ素子16を搭載する金属基体22と、金属基体22に接合したリード体24とから構成される。金属基体22は、円板状に形成した金属板の外周側面から金属板の中心に向けて切り込み部21を設けることによって形成され、リード体24は切り込み部21の金属基体22の中心側に形成された内側面に接合して取り付けられる。
図2は、光半導体装置30の平面図を示す。金属基体22に設けられる切り込み部21は、金属基体22の中心線Aに平行に、中心線Aを挟んで一方側と他方側に対向して設けられる内側面21a、21bと、半導体レーザ素子16とリード体24とが接合される内側面21cとにより平面形状がU字形の切欠として形成される。一方の内側面21aは他方の内側面21bよりも中心線Aにより接近して設けられ、切り込み部21は中心線Aに対して、他方側に若干偏位して配置される。なお、内側面21a、21b、21cは、金属基体22の平面に対し、面方向が垂直になるように形成される。
金属基体22の中心側に設けられる内側面21cは、中心線Aと直交する中心線Bに対して平行で、かつ中心線Bよりも若干、奥側に偏位した位置に設けられる。内側面21cを中心線Bよりも奥側に偏位させて設けているのは、内側面21cに半導体レーザ素子16を接合して搭載した際に、半導体レーザ素子16が金属基体22の中心に位置合わせできるようにするためである。
中心線Bと交差する金属基体22の外周側面の位置には、光半導体装置30を実装する際に、金属基体22の軸線を中心として光半導体装置30を位置決めして取り付けるための位置決め溝26a、26bが設けられる。また、中心線A上で、切り込み部21を設けた側と反対側の外周側面には、金属基体22の側面を直線的に切り欠いた切欠部28が形成される。この切欠部28は中心線A方向での金属基体22の幅寸法を小さくするために設けている。
金属基体22に接合されるリード体24は、細幅の板状体に形成された電気的絶縁性を有する基板25の両面に、全面にわたって導体層25a、25bが被着されて形成されている。このリード体24は、たとえば、樹脂からなる基板の両面に銅箔を被着形成した広幅の銅張り基板を、リード体24の幅寸法および長さに合わせて切断することによって形成することができる。リード体24の基板25に用いる絶縁材料、導体層25a、25bに用いる金属材はとくに限定されるものではなく、リード体24の製造方法も限定されない。
リード体24を内側面21cに接合する際には、リード体24の頂部面を金属基体22の上面に位置合わせするとともに、他方の内側面21bから若干離間させ、リード体24の長手方向を金属基体22の面に垂直にして接合する。リード体24の端面を金属基体22の上面から突出させないように取り付けることによって光半導体装置30の小型化を図ることができる。
リード体24は半導体レーザ素子16の接合位置と干渉しないように、他方の内側面21bに偏位した側に接合する。
本実施形態の光半導体素子用パッケージ20では、リード体24の長さを金属基体22の厚さよりも長く設定し、リード体24を金属基体22に接合した状態で、リード体24の先端が金属基体22の底面から下方に延出するようにしている。
リード体24は、はんだあるいは導電性接着剤等の導電材を用いて金属基体22に接合する。これによって、リード体24の他方の導体層25bは金属基体22に電気的に接続された状態になる。リード体24の他方の導体層25bは接地ラインとして用いられ、リード体24の一方の導体層25aは信号ラインとして用いられる。
光半導体装置30は、金属基体22にリード体24を接合して形成した光半導体素子用パッケージ20に半導体レーザ素子16を搭載し、半導体レーザ素子16とリード体24との間をワイヤボンディングすることによって形成される。
半導体レーザ素子16は、切り込み部21の内側面21cに、リード体24と並列させて接合する。本実施形態では、半導体レーザ素子16を搭載したマウント17を内側面21cに接合して半導体レーザ素子16を搭載した。マウント17は、はんだ、導電性接着剤等の導電材により接合する。
図2に示すように、半導体レーザ素子16は金属基体22の中心に半導体レーザ素子16を位置合わせして内側面21cに接合する。マウント17の厚さは、内側面21cにマウント17を接合して半導体レーザ素子16を搭載した際に、半導体レーザ素子16が金属基体22の中心に位置するように設定されている。
もちろん、マウント17を使用せずに半導体レーザ素子16を搭載することも可能である。この場合は、半導体レーザ素子16を切り込み部21の内側面21cに直に接合することになるから、半導体レーザ素子16を接合した際に金属基体22の中心に半導体レーザ素子16が位置するように内側面21cの中心からの偏位位置を設定する。
金属基体22の中心位置に半導体レーザ素子16を位置合わせして搭載する理由は、半導体レーザ素子16から放射されるレーザ光の放射方向を所定方向に位置合わせする際に、光半導体装置30を軸線の回りで回しながら調節するから、その際にレーザ光の放射源の位置が位置ずれしないようにするためである。
本実施形態においては、光半導体装置30を軸線の回りで回転した際に、軸ずれしないように金属基体22の外周側面に円弧状部分を残す形態とし、半導体レーザ素子16が金属基体22の中心に高精度に位置決めされるように形成している。
金属基体22の切り込み部21の内側面に半導体レーザ素子16を接合した後、半導体レーザ素子16とリード体24とをワイヤボンディングして電気的に接続する。この操作は、切り込み部21の開口側から金属基体22の平面方向と平行にボンディングツール(キャピラリー)を差し込み、半導体レーザ素子16の電極とリード体24の導体層25aとをワイヤボンディングすることによってなされる。切り込み部21は内側面21cの前方が金属基体22の外側面まで開口して設けられているから、開口部からキャピラリーを差し込んでワイヤボンディングする操作は簡単にできる。
本実施形態の光半導体装置30は、半導体レーザ素子16を金属基体22に接合し、半導体レーザ素子16をキャップ封止することなく外部に露出した状態で完成品となる。したがって、光半導体装置30はきわめてコンパクトに形成でき、また、光半導体装置30の構成をきわめて簡素化することが可能となる。これによって、光半導体装置30の構成部品の製造コストを引き下げ、光半導体装置30の組立作業を簡素化して、光半導体装置30の全体としての製造コストを大きく低減させることが可能になる。
本実施形態の光半導体装置30で使用している光半導体素子用パッケージ20の主要部品である金属基体22は、金属板を円形状の外形形状に抜き加工するとともに、金属板に切り込み部21を形成するだけで製造することができるから、従来の光半導体装置で使用しているステムのように、ブロック状にヒートシンクを加工する必要がない。
また、リード体24も切り込み部21の内側面21cに接合するだけで取り付けることができ、従来のようにリードピンをガラス封止したり、樹脂を用いて封止したりする必要がない。また、リード体24は基板25の両面に導体層25a、25bを形成したきわめて簡易な構成となるものであり、このリード体24を製造することもきわめて容易である。
また、半導体レーザ素子16を金属基体22に接合することにより、金属基体22自体がヒートシンクとして作用するから、所要の肉厚の金属材を使用することによって十分な熱放散性を備えた光半導体素子用パッケージとして形成できる。本実施形態の金属基体22は外径が5mm、厚さ1mmである。金属基体22の材質はとくには限定されないが、本実施形態では基材に鉄を使用し、表面にニッケルめっきを施した。
光半導体装置30を実装する際には、実装基板側に信号ラインとなる一方の導体層25aに接続される電極と、接地ラインとなる他方の導体層25bに接続される電極を設け、導体層25a、25bを実装基板の信号ライン、接地ラインにそれぞれ電気的に接続して実装する。接地ラインは、半導体レーザ素子16を搭載するマウント17、金属基体22および他方の導体層25bを介して電気的に導通される。
光半導体装置においては、半導体レーザ素子から放射されるレーザ光をモニターする必要がある。本実施形態の光半導体装置30は、モニター用の受光素子を備えていないから、ハーフミラーを用いて半導体レーザ素子16から放射されるレーザ光をモニターするといった他のモニター手段を講じるようにする。
図3は、切り込み部21を設けた金属基体22を備える光半導体素子用パッケージ20のいくつかの例を示す。
図3(a)は、上述した光半導体装置30で使用している光半導体素子用パッケージ20で、切り込み部21の内側面21cに直線状に形成したリード体24を接合して形成した例である。
図3(b)は、基板25の両面に導体層25a、25bを形成し、頂部25cをL字形に折曲して形成したリード体24aを、頂部25cの内面を金属基体22の上面に当接させるようにして金属基体22に接合して形成した例である。これによって、リード体24aを確実に金属基体22に接合して支持することができ、金属基体22と導体層25bとを確実に電気的に接続することができる。
図3(c)は、リード体24bを側面形状でL字形に形成し、L字形に折曲する下端部25dを金属基体22の下面に当接させて金属基体22に接合した例である。リード体24bを金属基体22に接合した際に、リード体24bの上端面が金属基体22の上面と面一になるように形成されている。
図3(b)、(c)に示した光半導体素子用パッケージ20を用いて形成した光半導体装置を実装する際に、実装基板側に導体層25a、25bに電気的に接続される信号ライン用の電極と接地ライン用の電極とを設けておくことは図3(a)に示す光半導体素子用パッケージ20を使用する場合と同様である。
(第2の実施の形態)
図4は、光半導体装置の第2の実施の形態を示す斜視図である。本実施の形態の光半導体装置は、光半導体素子用パッケージ20aを構成する金属基体22aに設ける切り込み部21の形状を第1の実施の形態とは異なる形態としたことを特徴とする。
図5に、光半導体装置の平面図を示す。本実施形態においては金属基体22aに設ける切り込み部21の他方の内側面21bを開口側が大きく開いた形状、すなわち中心線Aに対して内側面21bが外側に傾斜する配置に設けている。リード体24および半導体レーザ素子16を切り込み部21の中心側の内側面21cに取り付ける構成は第1の実施の形態と同様である。
本実施の形態の光半導体装置においては、切り込み部21の内側面21bを外側に開いた形状としたことにより、切り込み部21の開口面積が広くなるとともに、延出片部23の延出長さが短くなることにより、金属基体22の径方向で切り込み部21の開放側と金属基体22の反対側の側面とを挟む幅寸法(図5の長さD)を、金属基体22の外径よりも短くすることができる。
金属基体22は半導体レーザ素子16から放射されるレーザ光の光軸を調節するため、半導体装置を軸線の回りで回した際に芯振れしないよう、半導体レーザ素子16を囲む配置に外周側面に円弧状部分を残すように形成する。本実施形態の光半導体装置は、金属基体22の外周側面に残す円弧状部分を最大限小さくして、金属基体22を小型化したものである。
(第3の実施の形態)
図6および図7は、光半導体装置の第3の実施の形態の構成を示す斜視図および平面図である。
本実施の形態の光半導体装置は、金属基体22bに設けた切り込み部21に2本のリード体24を取り付けたことを特徴とする。リード体24は、切り込み部21の中心側の内側面21cに、半導体レーザ素子16を挟む配置に取り付けられる。
本実施形態の光半導体素子用パッケージ20bでは、切り込み部21の内側面21cに2本のリード体24、24を接合するため、上述した金属基体22、22aと比較して内側面21cの長さをやや長く形成している。また、切り込み部21は金属基体22bの中心線Aに対して左右対称配置となるU字形に形成する。
本実施形態の光半導体装置のように、金属基体22bに2本のリード体24を取り付けた場合には、たとえば、一方のリード体24を信号ラインとして使用し、他方のリード体24を接地ラインとして使用することができる。
なお、第3の実施の形態として示した光半導体装置(図6)と従来の光半導体装置について熱抵抗がどの程度になるかを解析した。なお、従来の光半導体装置とは、円板状に形成されたステムに、半導体レーザ素子を搭載するヒートシンクを一体に立ち上がり形状に形成したもので、鉄製のアイレットに、鉄−ニッケル−コバルト合金からなるリードピンをガラス封止したものである。
本実施形態の光半導体装置の金属基体22bを鉄とし、半導体レーザ素子の消費電力200mW、外気温25℃として熱抵抗(θjc)を解析した結果、従来の光半導体装置の場合は、23.9(℃/W)となり、本実施形態の光半導体装置では、16.2(℃/W)となった。この解析結果は、本実施形態の光半導体装置が、従来例に比べて約33%熱抵抗が低減し、熱放散性に優れていることを示す。
光半導体装置の第1の実施の形態の構成を示す斜視図である。 光半導体装置の第1の実施の形態の構成を示す平面図である。 光半導体素子用パッケージのいくつかの構成例を示す斜視図である。 光半導体装置の第2の実施の形態の構成を示す斜視図である。 光半導体装置の第2の実施の形態の構成を示す平面図である。 光半導体装置の第3の実施の形態の構成を示す斜視図である。 光半導体装置の第3の実施の形態の構成を示す平面図である。 外形形状が円形のステムに半円形のヒートシンク部を形成したステムの例を示す斜視図である。
符号の説明
10 ステム
11 ヒートシンク部
12 リング部
14a、14b リードピン
16 半導体レーザ素子
20、20a、20b 光半導体素子用パッケージ
21 切り込み部
21a、21b、21c 内側面
22、22a、22b 金属基体
24、24a、24b リード体
25 基板
25a、25b 導体層
30 光半導体装置

Claims (6)

  1. 光半導体素子用パッケージに半導体レーザ素子を搭載して形成された光半導体装置において、
    前記光半導体素子用パッケージは、円板状に形成された金属板の外周側面から金属板の中心部に向けて切り込み部が設けられた金属基体と、前記切り込み部の内側面に取り付けられたリード体とから形成され、
    前記切り込み部の中心側の内側面に、前記金属基体の中心に光軸位置を位置合わせして半導体レーザ素子が搭載され、該半導体レーザ素子と前記リード体とが電気的に接続されていることを特徴とする光半導体装置。
  2. 前記切り込み部は、前記金属基体の中心線に平行に、中心線を挟んだ一方側と他方側に対向して設けられた内側面と、前記半導体レーザ素子が搭載された内側面とにより、平面形状がU字形に形成されていることを特徴とする請求項1記載の光半導体装置。
  3. 前記切り込み部は、前記金属基体の中心線を挟む配置に設けられた一方の内側面が、外側に開いた形状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の光半導体装置。
  4. 前記リード体は、電気的絶縁性を有する基板の表面に導体層が被着形成され、リード体が前記切り込み部の内側面に接合され、前記導体層と前記半導体レーザ素子とが電気的に接続されていることを特徴とする請求項1記載の光半導体装置。
  5. 前記導体層と前記半導体レーザ素子とが、ワイヤボンディングによって電気的に接続されていることを特徴とする請求項4記載の光半導体装置。
  6. 請求項1記載の光半導体装置に用いられる光半導体素子用パッケージであって、
    円板状に形成された金属板の外周側面から金属板の中心部に向けて切り込み部が設けられた金属基体と、
    前記切り込み部の内側面に接合して取り付けられた、電気的絶縁性を有する基板の表面に導体層が被着形成されたリード体とからなることを特徴とする光半導体素子用パッケージ。
JP2005296515A 2005-10-11 2005-10-11 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置 Expired - Fee Related JP3771931B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296515A JP3771931B1 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005296515A JP3771931B1 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3771931B1 JP3771931B1 (ja) 2006-05-10
JP2007109715A true JP2007109715A (ja) 2007-04-26

Family

ID=36539243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005296515A Expired - Fee Related JP3771931B1 (ja) 2005-10-11 2005-10-11 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3771931B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135269A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置
JP2011018800A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Sharp Corp 半導体レーザ装置
JP2012514860A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 シーアン フォーカスライト テクノロジーズ カンパニー リミッテッド 高出力半導体レーザおよびその製造方法
CN106058634A (zh) * 2015-04-01 2016-10-26 新光电气工业株式会社 光学器件封装体和光学器件装置
WO2018207518A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 シャープ株式会社 半導体レーザー装置
JP2018195728A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 新光電気工業株式会社 発光素子用ステム、及び光半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009135269A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Shinko Electric Ind Co Ltd 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置
JP2012514860A (ja) * 2009-01-09 2012-06-28 シーアン フォーカスライト テクノロジーズ カンパニー リミッテッド 高出力半導体レーザおよびその製造方法
JP2011018800A (ja) * 2009-07-09 2011-01-27 Sharp Corp 半導体レーザ装置
CN106058634A (zh) * 2015-04-01 2016-10-26 新光电气工业株式会社 光学器件封装体和光学器件装置
JP2016195217A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 新光電気工業株式会社 光素子用パッケージ及び光素子装置
TWI692877B (zh) * 2015-04-01 2020-05-01 日商新光電氣工業股份有限公司 光學元件封裝及光學元件裝置
WO2018207518A1 (ja) * 2017-05-11 2018-11-15 シャープ株式会社 半導体レーザー装置
JP2018195728A (ja) * 2017-05-18 2018-12-06 新光電気工業株式会社 発光素子用ステム、及び光半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3771931B1 (ja) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6614811B2 (ja) 半導体装置用ステム及び半導体装置
JP4113442B2 (ja) 半導体レーザ、その製法および光ピックアップ装置
KR100601891B1 (ko) Led 패키지 및 그 제조방법
JP3771931B1 (ja) 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置
JP2014013908A (ja) 一体型スルーホール熱放散ピンを有するモールドされた半導体パッケージおよびその製造方法
KR20010050867A (ko) 반도체 레이저
US7037001B2 (en) Optical module having an extension member for connecting a device to a lead terminal disposed behind the sub-mount
JP6225834B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2003110181A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2007053252A (ja) 光半導体素子用パッケージ及びその製造方法
US5828000A (en) Semiconductor device with heat radiating plate and positioning dummy lead and lead frame therefor
JP7306831B2 (ja) 半導体パッケージ用ステム、半導体パッケージ
JP2002026195A (ja) 樹脂封止型半導体装置及びその製造方法
JP6935251B2 (ja) 発光素子搭載用パッケージ
JP2007220843A (ja) 光半導体素子用パッケージ
JP5121421B2 (ja) 光半導体素子用パッケージおよび光半導体装置
JP6485518B2 (ja) 半導体発光装置およびその製造方法
JP2005251838A (ja) 半導体レーザ装置
WO2013042627A1 (ja) 電子部品載置用基板、電子部品収納用パッケージおよび電子装置
US20230154818A1 (en) Header for semiconductor package
JP4010679B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2022091315A (ja) 半導体パッケージ用ステム及びその製造方法、半導体パッケージ
JP2007088327A (ja) 半導体発光装置
JP3327522B2 (ja) 半導体レーザユニット
JP3887298B2 (ja) 半導体装置の製造方法及びステム

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3771931

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090217

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees