JP2007108808A - 花卉の販売システム - Google Patents

花卉の販売システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007108808A
JP2007108808A JP2005295806A JP2005295806A JP2007108808A JP 2007108808 A JP2007108808 A JP 2007108808A JP 2005295806 A JP2005295806 A JP 2005295806A JP 2005295806 A JP2005295806 A JP 2005295806A JP 2007108808 A JP2007108808 A JP 2007108808A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal
groom
flower
delivery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005295806A
Other languages
English (en)
Inventor
Keisuke Yoshii
恵介 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOUNOSU KAKI KK
Original Assignee
KOUNOSU KAKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOUNOSU KAKI KK filed Critical KOUNOSU KAKI KK
Priority to JP2005295806A priority Critical patent/JP2007108808A/ja
Publication of JP2007108808A publication Critical patent/JP2007108808A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 生産者から短い日数でかつ比較的安価に花卉類を提供できる花卉類の販売システムを提供する。
【解決手段】 花卉販売管理装置と、前記花卉販売管理装置と回線を通じて接続される購入者側端末と、配送者側の端末とから構成され、花卉情報管理手段の情報に基づいて花卉を販売し、購入者側の端末への配送指示を行う花卉の販売システムであって、前記花卉販売管理装置は、花卉の情報と、前記購入者側の端末に関する情報と、前記購入者側へ花卉を配送するための配送情報を格納する格納手段と、前記格納手段に格納した花卉の情報を前記端末に表示させる花卉情報検索手段と、前記購入者の情報と,前記購入者が購入した花卉に関する情報と、前記配送者の配送情報に基づいて配送指示書を作成する配送指示を行う配送指示手段と、前記各端末と通信するための通信手段とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、花卉の販売システムに関する。より詳しく述べると鉢物又は切花を多品種の花卉類を小ロットで販売可能な花卉の販売システムに関する。
従来、例えば、多数の店舗を有するチェーン店で鉢物、切花などの花卉を購入する場合、花市場から配送センターで一括購入し、各店舗に振り分けられているのが現状である。
この場合、花市場は、各花卉類の生産者の所に花卉類を集荷し、集荷した花卉類を花市場まで輸送する。次いで、花市場は、商品を区分けして、値付けなどの配送準備を行う。そして、配送センターに花卉類を配送している。
配送センターでは、花市場から到着した花卉類を区分けして各チェーン店舗毎に配送する花卉類を組み分け(アソートし)、アソートした花卉類を各チェーン店舗に配送する仕組みをとっている。
この方法では、多数の商品を一括して集め、そして所定の発注単位でチェーン店の配送センターに送り、そこから必要な商品毎に分類して各チェーン店舗に配送するので、各花卉類の原価に加わる費用が安価になるという利点を有している。
しかしながら、従来の方法では、花卉類の集荷に要する日数、花市場での配送準備に要する日数、配送センターへ配送する日数、配送センターから各チェーン店舗に配送するまでの日数と、生産者側から各チェーン店舗に到着するトータルの日数がかかる。
そのため、例えば特許文献1には、切り花の注文を注文受付窓口で受付け、切り花納品業者が前記注文された切り花を消費者に納品する切り花流通方法において、前記注文受付窓口では、1社または2社以上の切り花納品業者が提供する切り花の商品をカタログあるいはパンフレットにより消費者に公開し、消費者からの注文を受け付ける工程と、消費者からの切り花の注文情報を、該切り花を提供する切り花納品業者に連絡する工程とを使用し、前記切り花の納品業者では、予め産地から直接又は市場を通して仕入れた各種の切り花に鮮度保持処理を施す鮮度保持処理工程と、鮮度保持処理を施した切り花の在庫管理を行う在庫管理工程と、前記注文受付窓口から送られた注文情報に基づき、所望の切り花を調製し、鮮度保持剤を添付して出荷する切り花出荷工程と、前記切り花を消費者が指定する場所及び日時に、切り花の温度管理を行った状態で輸送し、消費者に届ける宅配工程と、消費者に納品する切り花に対して、所定の期間の開花鮮度保証を行う鮮度保証工程とを使用することを特徴とする切り花流通方法が記載されている。
特開2002-104903号公報(請求項1、図1)。
しかしながら、この方法では、生産者からの到着日数を短縮することは可能となるものの、少ない出荷単位の場合には配送料金、配送までの各種手間賃などの種々の経費がかかり、安価に花卉類を提供することができない。
そのため、出荷単位をある程度まとめると、必要のない花卉類まで購入することとなる。
従って、本発明の課題は、生産者から短い日数でかつ比較的安価に花卉類を提供できる花卉類の販売システムを提供することである。
上記課題を解決する本発明は、
(1) 花卉販売管理装置と、前記花卉販売管理装置と回線を通じて接続される購入者側端末と、配送者側の端末とから構成され、前記花卉情報管理手段の情報に基づいて1又は複数の花卉を販売し、購入者側の端末への配送指示を行う花卉の販売システムであって、
前記花卉販売管理装置は、
少なくとも花卉の種類、花卉の生産日、花卉の価格及び花卉の出荷期限を含む花卉の情報と、前記購入者側の端末に関する情報と、前記購入者側へ花卉を配送するための配送情報を格納する格納手段と、
前記格納手段に格納した花卉の情報を前記端末に表示させる花卉情報検索手段と、
前記購入者の情報と,前記購入者が購入した花卉に関する情報と、前記配送者の配送情報に基づいて配送指示書を作成する配送指示を行う配送指示手段と、
前記各端末と通信するための通信手段とを備え、
前記端末が、回線を通じて前記花卉販売管理装置にアクセスすると、前記花卉販売管理装置は、前記受注者管理手段を参照し、前記端末が発注者側端末に登録されている場合、前記花卉に関する情報を前記端末に表示し、
前記端末は、表示された花卉に関する情報に基づいて1又は複数の花卉の発注情報を前記花卉販売管理装置に送信すると、前記花卉販売管理装置は、
花卉の発注情報、前記購入者側の端末に関する情報及び前記配送情報に基づいて配送指示情報を作成し、配送指示情報を配送側の端末に送信するとともに、前記端末に配送指示情報を前記発注者側端末に送信する、
ことを特徴とする花卉の販売システム。
(2) 前記端末が、回線を通じて前記花卉販売管理装置にアクセスすると、記花卉に関する情報に加えて、前記配送に関する情報も表示することを特徴とする(1)に記載の花卉の販売システム。
(3) 前記花卉の販売システムは、更に花卉を生産する生産者側の端末と回線を通じて接続されていることを特徴とする、(1)又は(2)に記載の花卉の販売システム。
(4) 前記花卉販売管理装置は、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報に応じて、前記生産者側の端末に花卉の発注を行うことを特徴とする(3)に記載の花卉の販売システム。
(5) 前記花卉販売管理装置は、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報から前記端末により発注された花卉の発注情報を前記生産者側の端末に送信することを特徴とする。請求項(3)又は(4)に記載の花卉の販売システム。
(6) 前記花卉販売管理装置は、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報から前記端末により発注された花卉の発注情報に基づいて花卉の発注を前記生産者側の端末に送信することを特徴とする。(3)から(5)のいずれか1項に記載の花卉の販売システム。
本発明の販売システムによると、生産者から短い日数でかつ比較的安価に花卉類を提供できる花卉類の販売システムを提供することが可能となる。
以下、本発明を添付図面に基づいて詳細に説明する。
(第一実施形態)
まず、本発明の第一実施形態を図1〜図3に基づいて説明する。
図1は、本発明の第一実施形態に係る花卉の販売システムの構成を示す図面であり、図2は、花卉販売管理装置の構成を示す図面であり、図3は花卉販売管理装置における花卉情報管理・表示手段で管理する花卉情報の一例を示す図面である。
図1に示す通り、本発明の花卉の販売システムは、花卉販売管理装置Sと花卉販売管理装置Sと回線、例えばインターネット回線を通じて接続される購入者側端末T01、T02、T03・・・と、配送者側端末T11とから主として構成されており、購入者側端末T01、T02、T03・・・から回線を通じて花卉販売管理装置Sにアクセスすると、花卉販売管理装置Sは、販売可能な花卉の情報を端末T01、T02、T03・・・に表示する。
購入者側端末T01、T02、T03・・・は、販売可能な花卉の情報に基づいて購入する花卉の種類及び量を決定して、購入情報を花卉販売管理装置Sに送信する。
購入情報を受信すると、花卉販売管理装置Sは、購入情報、端末の情報に基づいて配送情報を作成して配送者側の端末に送信して配送指示を行う仕組みである。
本発明の花卉販売管理システムSは、図2に示す通り、少なくとも花卉の種類、花卉の生産日、花卉の価格及び花卉の出荷期限を含む花卉の情報と、前記購入者側の端末に関する情報と、前記購入者側へ花卉を配送するための配送情報を格納する格納手段10と、前記格納手段に格納した花卉の情報を前記端末に表示させる花卉情報検索手段11と、前記購入者の情報と、前記購入者が購入した花卉に関する情報と、前記配送者の配送情報に基づいて配送指示書を作成する配送指示を行う配送指示手段12と、前記各端末と通信するための通信手段13とを備えたコンピュータシステムである。
花卉販売管理システムSとして使用されるコンピュータシステムは、図示しない中央演算子(CPU)、メモリ等の一時記憶手段、ハードディスク等のデータ格納手段等から主として構成され、コンピュータシステムを動作させるためのソフトウェアであるオペレーティングシステムが導入されている。
格納手段10は、一般にコンピュータ可読媒体から構成されたメディア、例えばハードディスクであり、図3に示す通り、前記格納手段10には、花卉の情報を格納した花卉情報データベースDB1と、購入者側の端末に関する情報を格納した購入者端末データベースDB2と、配送情報データベースDB3とが格納されている。
花卉情報データベースDB1は、花卉の種類(花卉名、色、形状(大きさ)、出荷単位)、花卉の生産日、花卉の価格、花卉の出荷期限、生産者等の花卉情報をテーブルで管理するデータベースであり、後述する花卉情報検索手段11により、端末T01、T02、T03・・・(図1参照)からの要求に応じて、花の種類別、花の色別、大きさ別、価格別などの情報を並べ替えて、端末T01、T02、T03・・・に花卉情報を表示させる。
購入者端末データベースDB2は、花卉販売管理システムSにアクセスするためのID情報、パスワード情報とともに、購入者側の端末T01、T02、T03・・・に配送するための情報(住所、電話番号)、配送地域などを表形式で保存するデータベースである。
なお、通信手段13としては、当該技術分野に周知の通信手段であれば特に限定されるものではなく、モデム、TA、ルータなどが挙げられる。
配送情報データベースDB3は、端末T01、T02、T03・・・からの購入情報の送信に基づいて、配送指示を作成するのに必要な情報、すなわち、運送業者の集荷情報(集荷日時)、地域毎若しくは地区毎の配送日数に関する情報等を表形式で保存するデータベースである。
このように、本発明の花卉販売管理装置Sは、その格納手段10に花卉情報データベースDB1と、購入者端末データベースDB2と、配送情報データベースDB3とが格納されているが、このような格納された情報を花卉情報検索手段11により、検索を行い、また配送指示手段12により配送指示を行って、後述する端末T01、T02、T03・・・からの購入情報に基づいて、配送指示を作成する。
購入者側の端末T01、T02、T03・・・(図1参照)は、通信手段を介して従来公知の方法で花卉情報管理装置Sにアクセスして、花卉情報管理装置Sの情報に基づいて所望の花卉を購入するための端末である。この購入者側の端末T01、T02、T03・・・は、例えば花屋等の小売店に配置してある端末であり、パーソナルコンピュータ、PDA等の通信手段及び情報検索手段、情報表示手段を備えた一般に普及している端末から構成される。
配送者側の端末T10(図1参照)は、配送者、例えば配送センターに設置された端末であり、例えば通信手段、情報検索手段及び情報検索手段を備えた一般に普及しているパーソナルコンピュータシステムである。
配送者側の端末T10は、購入者側の端末T01、T02、T03・・・から所望とする花卉の発注情報が送信された際に、配送準備及び配送手配を行う配送指示を受信するための端末である。
なお、図1に示す実施形態では、花卉情報管理手段Sと配送者側の端末T10とは専用回線で接続されているが、インターネットなどの回線で接続されることも可能であり、さらには、例えば花卉販売管理装置側が配送センターを兼ね備える場合には、花卉販売管理装置Sが配送者側の端末T10を兼ね備えることもできる。
この場合には花卉情報管理手段Sは、購入者側の端末T01、T02、T03・・・から所望とする花卉の発注情報が送信された際に、配送準備及び配送手配を行う配送指示を出力する。
以上、本発明の第一実施形態に係る花卉の販売システムの構成を説明したが、次にこのように構成された本発明の第一実施形態に係る花卉の販売システムの動作を説明する。
まず、購入者側の端末T01、T02、T03・・・(図1参照)は、通信手段を介して従来公知の方法で花卉情報管理装置Sにアクセスする。
購入者側の端末T01、T02、T03・・・からアクセスを受けると、花卉情報管理装置Sは、図3に示す購入者側端末データベースDB2を参照して、ログインの可否を決定する。
なお、新規に購入者側の端末を設定する場合には、従来公知の方法で登録を行う。
購入者側の端末T01、T02、T03・・・が正規のアクセスである場合には、花卉情報管理装置Sは、その端末T01、T02、T03・・・ログインを許可して、図3に示す花卉情報データベースDB1に基づいて、購入者側の端末T01、T02、T03・・・に表示させる花卉情報を作成して購入者側の端末T01、T02、T03・・・に表示させる。
なお、表示情報は、例えば、従来公知の方法、例えばHTML形式で作成されたIndexファイルを花卉情報データベースDB1又はそのサブセットファイルにリンクさせて表示することによって達成できる。
花卉情報管理装置Sから花卉情報が送信されると、購入者側の端末T01、T02、T03・・・は、花卉情報に基づいて、購入する花卉及びその量を決定して、決定した情報を購入指示情報として花卉情報管理装置Sに送信する。
このような購入指示情報の作成方法は、従来公知の方法、例えばインターネット上での商品売買システムに一般に用いられている方法(カート、買い物かごなどの利用、購入確認の返信)によって行うことができ、このような目的が達成されれば特に限定されるものではない。
なお、花卉情報管理装置Sは、アクセスした端末の情報から、購入者端末データベースDB2に基づいて、購入者側の端末T01、T02、T03・・・の地域(配送地域)を特定し、配送情報データベースDB3の情報から配送日(又は到着日)を花卉情報とともに表示する構成とすることも可能である。
このように構成すると、各花卉の情報、その在庫情報とともに、購入した商品の到着情報を予め知ることが可能となる。
花卉情報管理装置Sは、購入者側の端末T01、T02、T03・・・から購入指示情報指示情報を受信すると、購入指示情報、購入者端末データベースDB2に基づいて配送指示を配送者側端末T10及び購入者側の端末T01、T02、T03・・・に送信する。なお、購入者側の端末T01、T02、T03・・・への配送指示は、従来の受注確認書に相当するものである。
なお、購入指示情報中に、購入者の住所、電話番号、配送希望日時に関する情報を付加して端末T01、T02、T03・・・から花卉情報管理装置Sに送信する構成とすることも可能である。
配送指示を受けると、配送者側端末T11は、配送指示に基づいて配送準備、配送車両へ手配などの配送業務を行う。
花卉情報管理システムSは、配送指示情報を配送者側端末T10及び購入者側の端末T01、T02、T03・・・に送信した後、花卉情報データベースDB1を修正して(購入した数を差し引いて)、保存して終了する。
以上、説明した通り、本発明の第一実施形態に係る花卉の販売システムは、購入者側の端末から花卉の受注を受けるとそのまま配送センター等に設置した配送者側の端末に配送指示を出すので短期間で花卉を購入者側へ配送することが可能となる。また、配送センター等に設置した配送者側の端末を介して花卉を配送するので、発注の単位も少数ですむ。
なお、本発明の好ましい実施形態において、配送単位(例えば、ダンボール、ケースなど)を初期画面(購入者側の端末T01、T02、T03・・・が花卉情報管理装置Sにアクセスされた際に表示される花卉の情報を表示する画面)又は購入画面に表示し、購入する商品の寸法、量に応じて、配送単位を表示する構成にすることも可能である。
このように構成することによって、単位花卉当たりの配送量を抑えることも可能となる。
更に、所望に応じて、各購入者側の端末T01、T02、T03・・・により購入指示のあった花卉の情報を集計して、いわゆる売れ筋商品、人気商品の情報を各購入者側の端末T01、T02、T03・・・に別途配信又は初期画面に表示することも可能である。
(第二実施形態)
次に、本発明の第二実施形態を図4に基づいて説明する。
図4は、本発明の第二実施形態に係る花卉の販売システムの構成を示す図面である。
本実施形態は、図1〜図3に示す第一実施形態に係る花卉の販売システムに加えて、更に生産者側の端末T21、T22・・・を加えた以外は、第一実施形態に係る花卉の販売システムと同一の構成である。従って、重複説明を避けるために、生産者側の端末T21、T22についてのみ記載する。
図4に示す通り、第二実施形態に係る花卉の販売システムは、花卉情報管理システムS、購入者側の端末T01、T02、T03、配送者側の端末T10及び生産者側の端末T21、T22、T23が回線を介して接続されている構成を有している。
このような構成を有することによって、例えば前記花卉販売管理装置Sは、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報に応じて、例えば、各購入者側の端末T01、T02、T03・・・により購入指示のあった花卉の情報を集計して、いわゆる売れ筋商品、人気商品の情報を前記生産者側の端末T21、T22,T23に送信する構成にしてもよい。
このように構成することによって、生産者側の端末T21、T22,T23では、売れ筋商品の生産の増加、配送センターへの出荷などの対策を講じることが可能である。
また、前記花卉販売管理装置Sは、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報から前記端末により発注された花卉の発注情報に基づいて販売されて商品数が少なくなった商品について、前記生産者側の端末に受注情報を送信することも可能である。
本発明の第一実施形態に係る花卉の販売システムの構成を示す図面である。 花卉販売管理装置の構成を示す図面である。 花卉販売管理装置における花卉情報管理・表示手段で管理する花卉情報の一例を示す図面である。 本発明の第二実施形態に係る花卉の販売システムの構成を示す図面である。
符号の説明
S 花卉情報管理システム
T01、T02、T03 購入者側の端末
T10 配送者側の端末
T21、T22、T23 生産者側の端末

Claims (6)

  1. 花卉販売管理装置と、前記花卉販売管理装置と回線を通じて接続される購入者側端末と、配送者側の端末とから構成され、前記花卉情報管理手段の情報に基づいて1又は複数の花卉を販売し、購入者側の端末への配送指示を行う花卉の販売システムであって、
    前記花卉販売管理装置は、
    少なくとも花卉の種類、花卉の生産日、花卉の価格及び花卉の出荷期限を含む花卉の情報と、前記購入者側の端末に関する情報と、前記購入者側へ花卉を配送するための配送情報を格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納した花卉の情報を前記端末に表示させる花卉情報検索手段と、
    前記購入者の情報と,前記購入者が購入した花卉に関する情報と、前記配送者の配送情報に基づいて配送指示書を作成する配送指示を行う配送指示手段と、
    前記各端末と通信するための通信手段とを備え、
    前記端末が、回線を通じて前記花卉販売管理装置にアクセスすると、前記花卉販売管理装置は、前記受注者管理手段を参照し、前記端末が発注者側端末に登録されている場合、前記花卉に関する情報を前記端末に表示し、
    前記端末は、表示された花卉に関する情報に基づいて1又は複数の花卉の発注情報を前記花卉販売管理装置に送信すると、前記花卉販売管理装置は、
    花卉の発注情報、前記購入者側の端末に関する情報及び前記配送情報に基づいて配送指示情報を作成し、配送指示情報を配送側の端末に送信するとともに、前記端末に配送指示情報を前記発注者側端末に送信する、
    ことを特徴とする花卉の販売システム。
  2. 前記端末が、回線を通じて前記花卉販売管理装置にアクセスすると、記花卉に関する情報に加えて、前記配送に関する情報も表示することを特徴とする請求項1に記載の花卉の販売システム。
  3. 前記花卉の販売システムは、更に花卉を生産する生産者側の端末と回線を通じて接続されていることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の花卉の販売システム。
  4. 前記花卉販売管理装置は、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報に応じて、前記生産者側の端末に花卉の発注を行うことを特徴とする請求項3に記載の花卉の販売システム。
  5. 前記花卉販売管理装置は、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報から前記端末により発注された花卉の発注情報を前記生産者側の端末に送信することを特徴とする。請求項3又は請求項4に記載の花卉の販売システム。
  6. 前記花卉販売管理装置は、前記花卉情報表管理・表示手段における前記花卉情報から前記端末により発注された花卉の発注情報に基づいて花卉の発注を前記生産者側の端末に送信することを特徴とする。請求項3から請求項5のいずれか1項に記載の花卉の販売システム。
JP2005295806A 2005-10-11 2005-10-11 花卉の販売システム Pending JP2007108808A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295806A JP2007108808A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 花卉の販売システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005295806A JP2007108808A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 花卉の販売システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007108808A true JP2007108808A (ja) 2007-04-26

Family

ID=38034648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005295806A Pending JP2007108808A (ja) 2005-10-11 2005-10-11 花卉の販売システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007108808A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190071443A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 김성수 화훼 농가와 소비자의 직거래 및 경매 제공 시스템

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190071443A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 김성수 화훼 농가와 소비자의 직거래 및 경매 제공 시스템
KR102031527B1 (ko) * 2017-12-14 2019-10-14 김성수 화훼 농가와 소비자의 직거래 및 경매 제공 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354019B2 (ja) 農産品電子商取引システムとそのサービス提供方法
WO2022249802A1 (ja) トレーサビリティ管理サーバ、トレーサビリティ管理システム、トレーサビリティ管理プログラム、記録媒体及びトレーサビリティ管理方法
JP4989364B2 (ja) 農作物栽培履歴表示システム
KR20150145487A (ko) 마케팅 전략에 따른 판매관리 시스템 및 방법
Wilkinson et al. Innovation's second step
JP2001195513A (ja) 電子商取引システム
JP2000082098A (ja) 商品取引装置、商品取引システム、商品取引方法、及び記憶媒体
JP2009009349A (ja) カタログ選択商品贈与システム
JP4594977B2 (ja) 卸売方法
JP2007108808A (ja) 花卉の販売システム
JP2006106920A (ja) 鮮度保持が要求される商品の販売システム
WO2022009268A1 (ja) 倉庫内商品販売システム、方法及びプログラム
KR101532615B1 (ko) 네트워크를 이용한 상품정보 제공 장치 및 방법
JP2012089029A (ja) ネット販売総合管理システム
JP4741892B2 (ja) 花卉受発注システム
JP7026413B1 (ja) 商品販売方法並びにそれに使用するためのプログラム及び管理サーバ
Drobiazgiewicz Marketing logistics management in e-retail–the essence and selected practical aspects
JP2001350827A (ja) リテールサポートシステム及びその支援装置
JP2001028023A (ja) 小売店の商品販売システム
JP5503588B2 (ja) 品質保証方法および品質保証プログラム
WO2022259421A1 (ja) 取引方法および取引システムならびに取引プログラム
JP2005004441A (ja) オリジナル花束注文システム、およびその方法、プログラム
JP4084655B2 (ja) 卸売市場用建物
KR20040089848A (ko) 인터넷을 이용한 분할 구매 및 판매 방법과 이에 관한프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
JP2008097393A (ja) 産地リレー及び配送の分析システム