JP2007108756A - プラズマ表示装置及びその駆動方法 - Google Patents
プラズマ表示装置及びその駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007108756A JP2007108756A JP2006279132A JP2006279132A JP2007108756A JP 2007108756 A JP2007108756 A JP 2007108756A JP 2006279132 A JP2006279132 A JP 2006279132A JP 2006279132 A JP2006279132 A JP 2006279132A JP 2007108756 A JP2007108756 A JP 2007108756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrodes
- electrode
- voltage
- light emitting
- subfield
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/294—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/292—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for reset discharge, priming discharge or erase discharge occurring in a phase other than addressing
- G09G3/2927—Details of initialising
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/293—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
- G09G3/2932—Addressed by writing selected cells that are in an OFF state
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/291—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
- G09G3/293—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for address discharge
- G09G3/2935—Addressed by erasing selected cells that are in an ON state
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/28—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
- G09G3/288—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
- G09G3/298—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels
- G09G3/299—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels using surface discharge panels using alternate lighting of surface-type panels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0205—Simultaneous scanning of several lines in flat panels
- G09G2310/021—Double addressing, i.e. scanning two or more lines, e.g. lines 2 and 3; 4 and 5, at a time in a first field, followed by scanning two or more lines in another combination, e.g. lines 1 and 2; 3 and 4, in a second field
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0202—Addressing of scan or signal lines
- G09G2310/0218—Addressing of scan or signal lines with collection of electrodes in groups for n-dimensional addressing
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0238—Improving the black level
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2007—Display of intermediate tones
- G09G3/2018—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals
- G09G3/2022—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames
- G09G3/204—Display of intermediate tones by time modulation using two or more time intervals using sub-frames the sub-frames being organized in consecutive sub-frame groups
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
- Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
【課題】スキャン回路の個数を減らすことができるプラズマ表示装置及びその駆動方法を提供すること。
【解決手段】複数の表示ライン、複数の第1電極、第1電極と表示ラインとが交差する領域に形成される複数のセル、を含むプラズマ表示装置における1フレームを複数サブフィールドに分けて駆動する方法において、表示ラインは第1と第2表示ラインとに分けられ、第1サブフィールドで非発光セルを発光セルにする第1アドレス方式を利用し第1と第2表示ラインの少なくとも一方のセルから発光セルを選択し維持放電させる段階と、第2サブフィールドで、発光セルを非発光セル状態にする第2アドレス方式を利用して、第1表示ラインに形成されたセルから発光セルを選択し維持放電させる段階と、第2表示ラインに形成されたセルから発光セルを選択し維持放電させる段階とを含むことを特徴とするプラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
【選択図】図4
【解決手段】複数の表示ライン、複数の第1電極、第1電極と表示ラインとが交差する領域に形成される複数のセル、を含むプラズマ表示装置における1フレームを複数サブフィールドに分けて駆動する方法において、表示ラインは第1と第2表示ラインとに分けられ、第1サブフィールドで非発光セルを発光セルにする第1アドレス方式を利用し第1と第2表示ラインの少なくとも一方のセルから発光セルを選択し維持放電させる段階と、第2サブフィールドで、発光セルを非発光セル状態にする第2アドレス方式を利用して、第1表示ラインに形成されたセルから発光セルを選択し維持放電させる段階と、第2表示ラインに形成されたセルから発光セルを選択し維持放電させる段階とを含むことを特徴とするプラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
【選択図】図4
Description
本発明は、プラズマ表示装置及びその駆動方法に関する。
プラズマ表示装置は、気体放電によって生成するプラズマを利用して、文字または映像を表示するプラズマ表示パネルを利用した表示装置である。
このようなプラズマ表示装置の駆動方法は、1フレームを、それぞれ加重値を有する複数のサブフィールドに分割する。各サブフィールドのアドレス期間で、アドレス放電を通して、複数の放電セルの中から点灯させる放電セルを選択し、維持期間で実際に画像を表示するために点灯させるセルに対して維持放電を行う。
この時、放電用の電極である表示ラインとアドレス電極との交差部に形成される放電セルの中から、点灯させる放電セルをアドレス期間で選択するためには、各表示ラインに走査パルスを印加する。各表示ラインに走査パルスを印加するために、各表示ラインを選択するためのスキャン回路が必要である。また、このようなスキャン回路は、各走査電極に対応して連結される。よって、このスキャン回路は、走査電極の本数に対応した個数必要になる。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、スキャン回路の個数を減らすことが可能な、新規かつ改良されたプラズマ表示装置及びその駆動方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、第1方向に形成される複数の表示ラインと、第1方向と交差する第2方向に形成される複数の第1電極と、複数の第1電極と複数の表示ラインが互いに交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において、複数の表示ラインは、複数の第1表示ラインと複数の第2表示ラインとに分けられて、第1フレームの第1サブフィールドで、非発光セルを発光セル状態に転換する第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインと複数の第2表示ラインのうち、少なくとも一方に形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、第1フレームの第2サブフィールドで、発光セルを非発光セル状態に転換する第2アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、第2サブフィールドで、第2アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
かかる構成によれば、複数の表示ラインを第1表示ラインと第2表示ラインとにわけて、駆動する。すなわち、第1サブフィールドでは、第1又は第2表示ラインのうち少なくとも一方に形成されたセルのうち、発光させるべきセルを第1アドレス方式によって、選択し、発光させる。また、第2サブフィールドでは、第1表示ラインに形成されたセルのうち、発光させるべきセルを第2アドレス方式により、選択し、発光させる。また、当該発光の後、第2表示ラインに形成されたセルのうち、発光させるべきセルを第2アドレス方式により、選択し、発光させる。よって、第1表示ラインと第2表示ラインとにわけて、駆動することができる。また、第1表示ラインと第2表示ランとをわけて駆動することにより、各表示ラインは、維持電極と走査電極とを共有することができる。よって、走査電極及び維持電極の総個数を従来の構造より減らすことができ、各走査電極を駆動するスキャン回路も従来より減らすことができる。また、維持電極と走査電極とが、間にある1つの表示ラインを共有する場合には、隣接した走査電極を2つずつ、同時に走査パルスを印加して駆動することができるので、スキャン回路の個数を減らすことができる。
また、第2フレームの第3サブフィールドで、第2アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、第2アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、第1サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、発光セルを選択した後、維持放電させる段階は、第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、第1アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、を含むとしてもよい。
また、第2フレームに属し、第3サブフィールド以前の第4サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、第1サブフィールドと第4サブフィールドとは、互いに同一加重値を有し、第2サブフィールドと第3サブフィールドとは、互いに同一加重値を有するとしてもよい。
また、第1フレームに属し、第1サブフィールド以前の第3サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、第2フレームの第4サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、第3サブフィールドと第4サブフィールドとは、互いに同一加重値を有するとしてもよい。
また、第2サブフィールドで、発光セルから非発光セルに転換される前の発光セルは、第1サブフィールドで維持放電が発生したセルであるとしてもよい。
また、プラズマ表示装置は、第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、複数の表示ラインは、複数の第2電極と複数の第3電極との間に各々形成されるとしてもよい。
また、複数の第1表示ラインは、複数の第3電極のうち、奇数配置番号の複数の第3電極と複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインを含み、複数の第2表示ラインは、複数の第3電極のうち、偶数配置番号の複数の第3電極と複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインを含むとしてもよい。
また、プラズマ表示装置は、第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、複数の表示ラインの各表示ラインは、複数の第2電極の各第2電極と、複数の第3電極のうち各第2電極の片側に隣接した第3電極との間に形成され、第1アドレス方式及び第2アドレス方式を適用する時、複数の第2電極の中から、2つずつの第2電極に同時に走査パルスを印加するとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数の第1電極及び複数の第2電極と、複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、複数の第1電極と複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、複数の表示ラインと複数の第3電極とが交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において、複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1アドレス期間で、発光セルを非発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と、複数の第1電極とによって形成される複数の第1表示ラインから発光セルを選択する段階と、第1アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、第1サブフィールドの第2アドレス期間で、アドレス方式を利用して、複数の第2電極のうち第2グループの第2電極と、複数の第1電極とによって形成される複数の第2表示ラインから発光セルを選択する段階と、第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
また、第1アドレス期間で、第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、複数の第1表示ラインで非発光セルに選択するセルの第1電極及び第3電極に各々第1走査パルス及び第1アドレスパルスを印加して、第2アドレス期間で、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、複数の第2表示ラインで非発光セルに選択するセルの第1電極及び第3電極に各々第2走査パルス及び第2アドレスパルスを印加するとしてもよい。
また、第1電圧と第4電圧とは、互いに同一電圧であり、第2電圧と第3電圧とは、互いに同一電圧であるとしてもよい。
また、第1走査パルスと第2走査パルスとは、同一走査電圧を有し、第1アドレスパルスと第2アドレスパルスとは、同一アドレス電圧を有するとしてもよい。
また、第1サブフィールドは、第1フレームに属し、第2フレームに属する第2サブフィールドの第3アドレス期間で、アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインから発光セルを選択する段階と、第3アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、第2サブフィールドの第4アドレス期間で、アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインから発光セルを選択する段階と、第4アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、複数の第2表示ラインに形成されたセルのうち、第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルのみを維持放電させる段階をさらに含むとしてもよい。
また、第1グループの第2電極に第5電圧を印加した状態で、複数の第1電極と第2グループの第2電極とに、第5電圧より高い第6電圧と第5電圧より低い第7電圧を交互に印加し、複数の第2表示ラインに形成されたセルのうち、第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルのみを維持放電させるとしてもよい。
また、第1グループの第2電極と第2グループの第2電極とのうち、一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むとしてもよい。
また、第1アドレス期間及び第2アドレス期間で非発光セルに設定される前の発光セルは、第1サブフィールド以前のサブフィールドで維持放電が発生したセルであるとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数の第1電極及び複数の第2電極と、複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、複数の第1電極と複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、複数の表示ラインと複数の第3電極とが交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において、複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1リセット期間で、複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と、複数の第1電極とによって形成される複数の第1表示ラインを初期化する段階と、第1サブフィールドの第1アドレス期間で、非発光セルを発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する段階と、第1サブフィールドの第1維持期間で、第1アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と、第1サブフィールドの第2リセット期間で、複数の第2電極のうち第2グループの第2電極と、複数の第1電極とによって形成される複数の第2表示ラインを初期化する段階と、第1サブフィールドの第2アドレス期間で、アドレス方式を利用して、第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する段階と、第1サブフィールドの第2維持期間で、第2アドレス期間で、発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と、を含むことを特徴とするプラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
また、第1アドレス期間で、第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとして選択するセルの第1電極及び第3電極に、各々第1走査パルス及び第1アドレスパルスを印加し、第2アドレス期間で、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとして選択するセルの第1電極及び第3電極に、各々第2走査パルス及び第2アドレスパルスを印加するとしてもよい。
また、第2リセット期間と第2アドレス期間との間の第1期間で、第1アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階をさらに含むとしてもよい。
また、第1期間で、複数の第1電極に第1電圧を印加し、第1グループの第2電極及び第2グループの第2電極に第1電圧より高い第2電圧を印加し、第2アドレス期間で、第1グループの第2電極及び第2グループの第2電極に第2電圧を印加した状態で、複数の第2表示ラインの中から発光セルとして選択するセルの第1電極及び第3電極に、各々走査パルス及びアドレスパルスを印加するとしてもよい。
また、第1リセット期間では、第1表示ラインに形成されたセルのうち、第1サブフィールドの以前サブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、複数の第1表示ラインを初期化し、第2リセット期間では、第2表示ラインに形成した全てのセルをリセット放電させて、複数の第2表示ラインを初期化するとしてもよい。
また、第1リセット期間で、第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させ、第2リセット期間で、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より低い第4電圧を印加した状態で、複数の第1電極の電圧を漸進的に上昇させ、第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、第2グループの第2電極に第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させるとしてもよい。
また、第3電圧と第6電圧は互いに同じ電圧レベルであり、第4電圧と第5電圧は互いに同じ電圧レベルであるとしてもよい。
また、第2維持期間では、第1維持期間で維持放電したセルも維持放電するとしてもよい。
また、第1サブフィールドは第1フレームに属し、第2フレームに属する第2サブフィールドの第3リセット期間で、複数の第2表示ラインを初期化する段階と、第2サブフィールドの第3アドレス期間で、アドレス方式を利用して、第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する段階と、x第2サブフィールドの第3維持期間で、第3アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と、第2サブフィールドの第4リセット期間で、複数の第1表示ラインを初期化する段階と、第2サブフィールドの第4アドレス期間で、アドレス方式を利用して、第1表示ラインに形成されたセルの中から、点灯されるセルを選択する段階と、第2サブフィールドの第4維持期間で、第4アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、第1フレームに属し、第1サブフィールド以前の第3サブフィールドで、アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と、第2フレームに属し、第2サブフィールド以前の第4サブフィールドで、アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、第1サブフィールドに連続する第2サブフィールドで、発光セルを非発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と、x発光セルを非発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、第1グループの第2電極と第2グループの第2電極とのうち、x一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数の第1電極及び複数の第2電極と、複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、複数の第1電極と複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、複数の表示ラインと複数の第3電極とが交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において、第1フレームの第1サブフィールドのリセット期間で、複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と、複数の第1電極とにより形成される複数の第1表示ラインのみを初期化する段階と、第1サブフィールドのアドレス期間で、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択する段階と、第1サブフィールドのアドレス期間で、発光セルとして選択されたセルを維持放電させる段階と、第2フレームに属する第2サブフィールドのリセット期間で、複数の第2電極のうち第2グループの第2電極と、複数の第1電極とによって形成される複数の第2表示ラインのみを初期化する段階と、第2サブフィールドのアドレス期間で、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択する段階と、第2サブフィールドのアドレス期間で、発光セルとして選択されたセルを維持放電させる段階と、を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
また、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ発光セルを選択する段階は、第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、複数の第1表示ラインに形成されたセルのうち発光セルの第1電極及び第3電極に、各々第1走査パルス及び第1アドレスパルスを印加する段階を含み、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ発光セルを選択する段階は、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、複数の第2表示ラインに形成されたセルのうち発光セルの第1電極及び第3電極に、各々第2走査パルス及び第2アドレスパルスを印加する段階を含むとしてもよい。
また、複数の第1表示ラインのみを初期化する段階は、第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、第2グループの第2電極に第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、複数の第1電極の電圧を漸進的に上昇させる段階と、第1グループの第2電極に第7電圧を印加し、第2グループの第2電極に第7電圧より低い第8電圧を印加した状態で、複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させる段階と、を含み、複数の第2表示ラインのみを初期化する段階は、第1グループの第2電極に第9電圧を印加し、第2グループの第2電極に第9電圧より低い第10電圧を印加した状態で、複数の第1電極の電圧を漸進的に上昇させる段階と、第1グループの第2電極に第11電圧を印加し、第2グループの第2電極に第11電圧より高い第12電圧を印加した状態で、複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させる段階と、を含むとしてもよい。
また、第1サブフィールドのリセット期間では、第1表示ラインに形成されたセルのうち、第1サブフィールドの以前のサブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、複数の第1表示ラインのみを初期化し、第2サブフィールドのリセット期間では、第2表示ラインに形成されたセルのうち、第2サブフィールドの以前のサブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、複数の第2表示ラインのみを初期化するとしてもよい。
また、第1グループの第2電極と第2グループの第2電極とのうち、一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数の第1電極及び複数の第2電極と、複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、複数の第1電極の各第1電極と複数の第2電極のうち各第1電極に片側に隣接した第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、複数の表示ラインと複数の第3電極とが交差する領域に形成されるセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において、複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1アドレス期間で、複数の第2電極のうち第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、複数の第2電極ののうち第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、複数の表示ラインのうち第1グループの第2電極と隣接した複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と、x第1アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、第1サブフィールドの第2アドレス期間で、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、複数の表示ラインのうち第2グループの第2電極と隣接した複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と、第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
また、第1サブフィールドは、第1フレームに属し、第2フレームに属する第2サブフィールドの第3アドレス期間で、第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、複数の第2電極のうち第2グループの第2電極に第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と、第3アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、第2サブフィールドの第4アドレス期間で、第1グループの第2電極に第7電圧を印加し、第2グループの第2電極に第7電圧より低い第8電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と、第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と、をさらに含むとしてもよい。
また、第1電圧、第4電圧、第6電圧及び第7電圧は、互いに同一電圧であり、第2電圧、第3電圧、第5電圧及び第8電圧は、互いに同一電圧であるとしてもよい。
また、第1グループの第2電極と第2グループの第2電極とのうち、一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、複数の第1電極及び複数の第2電極と、複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、複数の第1電極の各第1電極と複数の第2電極のうち各第1電極に片側に隣接した第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、複数の表示ラインと複数の第3電極とが交差する領域に形成されるセルと、を含むプラズマ表示装置で、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において、複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1リセット期間で、複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と隣接した複数の第1表示ラインに形成されるセルを初期化する段階と、第1サブフィールドの第1アドレス期間で、第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、複数の第2電極のうち第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と、第1サブフィールドの第1維持期間で、第1アドレス期間で発光セルに設定されたセルを維持放電させる段階と、第1サブフィールドの第2リセット期間で、複数の表示ラインのうち第2グループの第2電極と隣接した複数の第2表示ラインに形成されたセルを初期化する段階と、第1サブフィールドの第2アドレス期間で、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と、第1サブフィールドの第2維持期間で、第2アドレス期間で発光セルとして設定されたセルを維持放電させる段階と、を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法が提供される。
また、第1リセット期間では、複数の第1表示ラインに形成されたセルのうち、第1サブフィールドの以前のサブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、複数の第1表示ラインに形成されたセルを初期化して、第2リセット期間では、複数の第2表示ラインに形成された全てのセルをリセット放電させて、複数の第2表示ラインに形成されたセルを初期化するとしてもよい。
また、第2維持期間では、第1維持期間で維持放電したセルも維持放電するとしてもよい。
また、第1サブフィールドは、第1フレームに属し、第2フレームに属する第2サブフィールドの第3リセット期間で、複数の第2表示ラインに形成されたセルを初期化する段階と、第2サブフィールドの第3アドレス期間で、第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、第2グループの第2電極に第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と、第2サブフィールドの第3維持期間で、第3アドレス期間で発光セルとして設定されたセルを維持放電させる段階と、第2サブフィールドの第4リセット期間で、複数の第1表示ラインに形成されたセルを初期化する段階と、x第2サブフィールドの第4アドレス期間で、第1グループの第2電極に第7電圧を印加し、第2グループの第2電極に第7電圧より低い第8電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、複数の第1表示ラインで形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と、第2サブフィールドの第4維持期間で、第4アドレス期間で発光セルに設定されたセルを維持放電させる段階と、を含むとしてもよい。
また、第1グループの第2電極と第2グループの第2電極とのうち、一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むとしてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の別の観点によれば、第1方向に形成される複数の表示ラインと、第1方向と交差する第2方向に形成される複数の第1電極と、複数の第1電極と複数の表示ラインとが互いに交差する領域に形成される複数のセルと、を含み、複数の表示ラインは、複数の第1表示ラインと複数の第2表示ラインとに分けられるプラズマ表示パネルと、x第1フレームの第1サブフィールドで、非発光セルを発光セル状態に転換させる第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインと複数の第2表示ラインのうち少なくとも一つに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、第1フレームの第2サブフィールドで、発光セルを非発光セル状態に転換させる第2アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、第2サブフィールドで、第2アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させる駆動部と、を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置が提供される。
また、プラズマ表示パネルは、第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、複数の表示ラインは、複数の第2電極と複数の第3電極との間に各々形成され、複数の第1表示ラインは、複数の第3電極のうち第1グループの第3電極と、複数の第2電極との間に各々形成され、複数の第2表示ラインは、複数の第3電極のうち第2グループの第3電極と、複数の第2電極との間に各々形成されるとしてもよい。
また、プラズマ表示パネルは、第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、複数の表示ラインの各表示ラインは、複数の第2電極の各第2電極と、複数の第3電極のうち各第2電極の片側に隣接した第3電極との間に形成され、複数の第1表示ラインは、複数の第3電極のうち第1グループの第3電極と、複数の第2電極との間に形成され、複数の第2表示ラインは、複数の第3電極のうち第2グループの第3電極と、複数の第2電極との間に形成され、駆動部は、第1アドレス方式及び第2アドレス方式を適用する時、複数の第2電極の中から2つずつの第2電極に同時に走査パルスを印加するとしてもよい。
また、駆動部は、x第2フレームの第3サブフィールドで、第2アドレス方式を利用して複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、第2アドレス方式を利用して複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させるとしてもよい。
また、駆動部は、第2フレームに属し、第3サブフィールド以前の第4サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させるとしてもよい。
また、駆動部は、第1サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、第1アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させるとしてもよい。
また、駆動部は、第1フレームに属し、第1サブフィールド以前の第3サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させ、第2フレームの第4サブフィールドで、第1アドレス方式を利用して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させるとしてもよい。
また、駆動部は、第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中より選択する第1電極に走査パルスを印加して、第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択し、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、複数の第1電極の中より選択する第1電極に走査パルスを印加して、第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択するとしてもよい。
また、駆動部は、第2サブフィールドで、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する時に、第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、第2グループの第2電極に第1電圧より低い第2電圧を印加して、複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する時に、第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、第2グループの第2電極に第3電圧より高い第4電圧を印加するとしてもよい。
また、第2サブフィールドで、発光セルから非発光セルに転換される前の発光セルは、第1サブフィールドの維持放電が発生したセルであるとしてもよい。
また、第1グループの第2電極と第2グループの第2電極とのうち、一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むとしてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、スキャン回路の個数を減らすことができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
また、ある部分がある構成要素を"含む"という表現は、これは特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
そして、本発明の実施形態において、壁電荷は、セルの壁(例えば、誘電体層)上で各電極に接近して形成される電荷を言う。そして、壁電荷は、実際に電極自体に接触していないが、ここでは "電極に形成される"、"電極に蓄積される"または"電極に積まれる"のように表現する。また、壁電圧は、壁電荷によってセルの壁に形成される電位差を言う。
(プラズマ表示装置の構成)
まず、本発明の実施形態にかかるプラズマ表示装置の構成について、図1〜図3を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態にかかるプラズマ表示装置の構成を示す図である。
まず、本発明の実施形態にかかるプラズマ表示装置の構成について、図1〜図3を参照して説明する。図1は、本発明の実施形態にかかるプラズマ表示装置の構成を示す図である。
図1に示すように、本発明の実施形態によるプラズマ表示装置は、プラズマ表示パネル100、制御部200、アドレス電極駆動部300、走査電極駆動部400及び維持電極駆動部500を含む。
プラズマ表示パネル100は、列(縦)方向(第1方向)に伸びている複数の第3電極である複数のアドレス電極(A1〜Am)と、行(横)方向(第2方向)に伸びている複数の維持電極(X1〜Xn)及び走査電極(Y1〜Yn)とを含む。維持電極(X1〜Xn)及び走査電極(Y1〜Yn)は、一本ずつ対になり、(Y1,X1,Y2,X2,-----,Yn,Xn)のように並んでいる。
制御部200は、外部から映像信号を受信してアドレス電極駆動制御信号、維持電極駆動制御信号及び走査電極駆動制御信号を出力する。そして制御部200は、1フレームをそれぞれの輝度加重値を有する複数のサブフィールドに分割して駆動する。また、本発明の実施形態によると、制御部200は、複数のX電極(維持電極(X1〜Xn))を奇数配置番号の維持電極(Xodd)と、偶数配置番号の維持電極(Xeven)に分割して駆動するように制御する。
アドレス電極駆動部300は、制御部200からアドレス電極駆動制御信号を受信してアドレス電極(A1〜Am)に駆動電圧を印加する。
走査電極駆動部400は、制御部200から走査電極駆動制御信号を受信して走査電極(Y1〜Yn)に駆動電圧を印加する。
維持電極駆動部500は、制御部200から維持電極駆動制御信号を受信して維持電極(X1〜Xn)に駆動電圧を印加する。
以下で、図2を参照しながら、本実施形態にかかるプラズマ表示装置のプラズマ表示パネルの一例を説明する。図2は、本実施形態に使用するプラズマ表示パネル100の一例を示す電極配列図である。
図2に示したように、プラズマ表示パネル100は、列方向に伸びているアドレス電極(A1〜Am)と、行方向に伸びている複数の維持電極及び走査電極(X1,Y1,X2,Y2,-----,Xn,Yn)とを含む。この時、アドレス電極(A1〜Am)が一つの基板に形成され、維持電極(X1〜Xn)と走査電極(Y1〜Yn)とが他の基板に形成されて、両基板の電極形成面が互いに対向配置される。本実施形態に使用するプラズマ表示パネル100の一例では更に、隣接する走査電極と維持電極の間に、画像表示用の表示ライン(L1〜L2n-1)が、図左端の矢印で示す位置にX電極とY電極とに対して平行に配置される。また、これらの諸電極は、導電性の導線として形成されて、互いに電気的に絶縁され、2種類の導線が局部的に接近する部位、特に交差部位で、印加電圧に応じて放電する。
例えば、配置番号1の走査電極(Y1)と配置番号1の維持電極(X1)との間に表示ライン(L1)が形成されるだけではなく、配置番号1の走査電極(Y1)と配置番号2の維持電極(X2)との間には、表示ライン(L2)が形成される。つまり、一つの走査電極(Yi)と、これの上下に隣接する二つの維持電極(Xi、X(i+1))によって、二つの表示ライン(L2i-1、L2i)が形成される。この表示ライン(L1〜L(2n-1)とアドレス電極(A1〜Am)の交差部にある放電空間が、各々放電セル28(図示せず)を形成して、この放電セル28は、隔壁29(図示せず)によって区画されている。このような維持電極(X1〜Xn)と走査電極(Y1〜Yn)とは、行方向に沿って伸びていて、幅が狭いバス電極(31a、32a)と幅が広い透明電極(31b、32b)とをそれぞれ含み、透明電極(31b、32b)は、各々バス電極(31a、32a)と連結されている。これとは異なって、透明電極がなく幅が広いバス電極だけで維持電極(X1〜Xn)と走査電極(Y1〜Yn)を形成することもでき、バス電極がなく透明電極だけで維持電極(X1〜Xn)と走査電極(Y1〜Yn)を形成することもできる。そして図2には示されていないが、バス電極(31a、32a)の上にも隔壁を形成して、放電セル28を列方向に細分し区画することができる。なお、隔壁29は、放電セル28を行方向に細分し区画する。
このように本実施形態に使用するプラズマ表示パネル100の一例によれば、各々の維持電極と走査電極は、隣接した2つの表示ラインを共有する構造で配置されているため、一つの維持電極と一つの走査電極とが一つの表示ラインを共有する構造に比べて、維持電極と走査電極の数を減らすことができる。例えば、512個の表示ラインを駆動する場合、一つの維持電極と一つの走査電極とが一つの表示ラインを共有するプラズマ表示パネルにおいては、維持電極と走査電極の数は、各々512個が必要となる。しかし、本実施形態によるプラズマ表示パネル100の一例ように、維持電極と走査電極とが各々隣接した2つの表示ラインを共有するプラズマ表示パネルでは、維持電極と走査電極とが各々512個の半分程度だけあればよい。つまり、本実施形態によるプラズマ表示パネルの一例は、表示ラインの数をほとんど2倍に増やすことができ、維持電極と走査電極が一つの表示ラインを共有するプラズマ表示パネルと同一解像度を有するプラズマ表示パネルを設計する場合、走査電極と維持電極の数をほとんど1/2に減らすことができる。
このようなプラズマ表示パネル100の構造は、本実施形態にかかる駆動方法を適用できるプラズマ表示パネルの一例であり、以下で説明する駆動方法が適用できる他の構造のパネルも本実施形態にかかる駆動方法に適用できる。
図3は、本実施形態に使用するプラズマ表示パネル100の他の例を示す電極配列図である。
図3に示したように、本実施形態にかかるプラズマ表示装置のプラズマ表示パネルの他の例の電極配列は、一つ維持電極と一つ走査電極とが一つの表示ラインのみを共有することを除いて、上記本実施形態によるプラズマ表示パネルの一例と同一である。つまり、本実施形態によるプラズマ表示パネルの他の例は、走査電極(Yi)と維持電極(Xi+1)の間にも隔壁29’が形成されて、表示ライン(Li)は、同じ配置番号iに対応する維持電極(Xi)と走査電極(Yi)との間にだけ形成される。このため、図1と異なって、透明電極(31b、32b)は、表示ライン側にだけ形成することができる。
従って、表示ラインの数は、上記プラズマ表示パネルの一例に比べて1/2(つまり、n)に減り、上記プラズマ表示パネルの一例と同じ解像度を設計する場合、維持電極と走査電極との個数が2倍に増加する。しかし、本実施形態によるプラズマ表示パネルの他の例による電極配列の場合には、以下で説明する駆動方法が適用される時、各アドレス期間で走査パルスが二つの走査電極に同時に印加される。ここで、二つの走査電極に一つのスキャン回路が連結されて、各アドレス期間で走査パルスが同時に二つの走査電極に同時に印加されることを除いて、以下で説明される駆動方法が同様に適用できる。
(プラズマ表示装置の駆動方法)
以下、図4を参照して、上記で説明した本実施形態によるプラズマ表示パネルの一例及び他の例の構造を有するプラズマ表示装置を駆動する方法について説明する。ここで、便宜上、図2に示した本実施形態のプラズマ表示パネルの一例を基準として、プラズマ表示装置を駆動する方法について説明し、図3で示した本実施形態のプラズマ表示パネルの他の例には、下記に説明する駆動方法において、各サブフィールドのアドレス期間で印加される走査パルスを同時に二つの走査電極に印加することを除いて同様である。
以下、図4を参照して、上記で説明した本実施形態によるプラズマ表示パネルの一例及び他の例の構造を有するプラズマ表示装置を駆動する方法について説明する。ここで、便宜上、図2に示した本実施形態のプラズマ表示パネルの一例を基準として、プラズマ表示装置を駆動する方法について説明し、図3で示した本実施形態のプラズマ表示パネルの他の例には、下記に説明する駆動方法において、各サブフィールドのアドレス期間で印加される走査パルスを同時に二つの走査電極に印加することを除いて同様である。
図4は、本発明の実施形態にかかるプラズマ表示装置の駆動方法を示す図である。
下記の説明では、奇数配置番号の維持電極(Xodd)と走査電極(Y1〜Yn)との間に形成される表示ライン(Xoddラインまたは第1表示ラインという)上の放電セルを"Xoddラインのセル"といい、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と走査電極(Y1〜Yn)との間に形成される表示ライン(Xevenラインまたは第2表示ラインという)上の放電セルを"Xevenラインのセル"という。そして、維持期間で維持放電が起こるように適切に壁電荷が形成された放電セルを"発光セル"といい、維持期間で維持放電が起こらないように適切に壁電荷が形成された放電セルを"非発光セル"という。また、以前のサブフィールドで維持放電したセルだけでなく、維持放電しないセルをリセット放電させて初期化するリセット期間を"メインリセット期間(MR)"といい、以前のサブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて初期化するリセット期間を"選択的リセット期間(SR)"という。ここで、「以前のサブフィールド」とは、当該動作(この場合、各リセット期間)を含むサブフィールドより前のサブフィールドを意味し、以下同様に使用する。一方、非発光セル状態の放電セルをアドレス放電させて、発光セル状態の放電セルとして設定するアドレシング方式(つまり、記入アドレス方式または第1アドレス方式)を適用するアドレス期間を"記入アドレス期間(WA)"といい、発光セル状態の放電セルをアドレス放電させて非発光セル状態の放電セルとして設定するアドレシング方式(つまり、消去アドレス方式または第2アドレス方式)を適用するアドレス期間を"消去アドレス期間(EA)"という。
図4に示したように、本実施形態にかかるプラズマ表示装置の駆動方法は、各フレームは、奇数(odd)フレーム(第1フレーム)と偶数(even)フレーム(第2フレーム)に分けられ、互いに異なって駆動される。また、各フレームは、複数のサブフィールド(SF1〜SF10)に分離されて、駆動される。各サブフィールド(SF1〜SF10)は、階調表示のために所定の加重値を有し、本実施形態では、各サブフィールド(SF1〜SF10)の加重値が順に{1、2、4、8、8、8、8、8、8、8}を有するものを示したが、これは一つの例であり他の加重値が設定されてもよい。
奇数(odd)フレームの第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)において、Xoddラインのセルに対してだけ、サブフィールドの所定動作が行われ、Xevenラインのセルではサブフィールドの所定動作が行われない。そして偶数(even)フレームの第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)において、Xevenラインのセルに対してだけ、サブフィールドの所定動作が行われて、Xoddラインのセルではサブフィールドの所定動作が行われない。これにより、第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)は、二つのフレームごとに1度ずつ発光を行う。つまり、低階調サブフィールドである第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)は、全体セルに対して二つのフレームである奇数フレームと偶数フレームとを通して表現される。
奇数(odd)フレームの第1サブフィールド(SF1)は、メインリセット期間(MR)、記入アドレス期間(WA)及び維持期間(S)を含む。次に、第2及び第3サブフィールド(SF2、SF3)は、各々選択的リセット期間(SR)、記入アドレス期間(WA)及び維持期間(S)を含む。以上で説明したように、奇数フレームの第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)では、各々Xoddラインのセルに対してだけリセット期間(MR又はSR)、アドレス期間(WA)及び維持期間(S)の所定動作を行う。一方、図4では、第2及び第3サブフィールド(SF2、SF3)のリセット期間は、リセット期間短縮及びコントラストを向上させるために選択的リセット期間(SR)に設定したが、メインリセット期間(MR)で代替できることはいうまでもない。
次に奇数(odd)フレームの第4サブフィールド(SF4)では、まず、Xoddラインのセルに対して選択的リセット期間(SR)、第1記入アドレス期間(WA1)、及び第1維持期間(S1)を行った後、Xevenラインのセルに対してメインリセット期間(MR)、第2記入アドレス期間(WA2)及び第2維持期間(S2)の所定動作を行う。ここで、Xevenラインのセルについては、以前のサブフィールドである第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)でいかなる動作も行われていないため、Xevenラインのセルを初期化させるために、メインリセット期間(MR)の所定動作が行われる。一方、第2維持期間(S2)において、Xevenラインのセルで維持放電が発生する時には、Xoddラインのセルでも、以前に第1維持期間(S1)で維持放電が発生したため、維持放電が重複して発生する。
第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)では、全てのセル(Xodd、Xeven)に対してサブフィールド動作が行われる。すなわち、第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)は、各々消去アドレス期間(EA1、EA2)、及び維持期間(S1、S2)を含む。ここで、第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)では、まず、Xoddラインのセルに対して第1消去アドレス期間(EA1)を行った後、第1維持期間(S1)を行って、次にXevenラインのセルに対して第2消去アドレス期間(EA2)を行った後、第2維持期間(S)の所定動作を行う。第4サブフィールド(SF4)の維持期間で維持放電したセルは、既に発光セル状態であるため、第5サブフィールド(SF5)の消去アドレス期間(EA1、EA2)ではこのような発光セルの中から、選択しようとするセルを非発光セル状態に設定する。そして、各々の第6サブフィールド〜第10サブフィールド(SF6〜SF10)の消去アドレス期間(EA1、EA2)では、以前のサブフィールドの維持期間で維持放電したセル(つまり、発光セル)の中から、非発光セル状態に設定するセルを選択し、非発光セル状態に設定する。図4において、Xoddラインのセルだけでなく、Xevenラインのセルに対して、全て維持期間(S1、S2)が表示されている部分は、奇数配置番号の維持電極(Xodd)及び偶数配置番号の維持電極(Xeven)の全部に維持放電パルスが印加されて、Xoddラインのセル及びXevenラインのセルの全部で維持放電が発生できることを示す。
一方、偶数フレーム(even)に対する駆動方法は、奇数フレーム(odd)に対する駆動方法において、Xoddラインのセルに対して行った動作をXevenラインのセルに行い、Xevenラインのセルに対して行った動作をXoddラインのセルに行う以外同様である。よって、以下では、具体的説明は省略する。つまり、偶数フレームの第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)では、各々Xevenラインのセルに対してだけリセット期間、記入アドレス期間及び維持期間を行い、第4サブフィールド(SF4)では、まず、Xevenラインのセルに対してリセット期間、記入アドレス期間及び維持期間を行った後、Xoddラインのセルに対してリセット期間、記入アドレス期間及び維持期間の所定動作を行う。そして、偶数フレームの第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)では、各々Xevenラインのセルに対して、消去アドレス期間及び維持期間を行った後、Xoddラインのセルに対して消去アドレス期間及び維持期間の所定動作を行う。
図4で、第5〜第8サブフィールド(SF5〜SF10)の加重値が各々第4サブフィールド(SF4)と同じ加重値を有するものとして示したが、これは消去アドレス期間(EA)で消去アドレシング方式が適用される場合には、消去アドレス期間(EA)で選択されて非発光セルとして設定されるセルは、以降サブフィールドで再び発光セル状態に変更できないためである。ここで、第5〜第8サブフィールド(SF〜SF10)のそれぞれの加重値を加重値8より高い加重値を設定することができるが、この場合には256階調が全部表現できないため、表現できない階調は、Dithering方法などを通して表現することができる。
(プラズマ表示装置の駆動波形)
以下、図5〜図9を参照して、図4の駆動方法を適用するための駆動波形に対して詳細に説明する。図5〜図9に示した駆動波形は、奇数フレームで印加される駆動波形を示したものであり、偶数フレームに印加される駆動波形は、奇数フレームに印加される駆動波形において、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に印加する駆動波形と、偶数配置番号の維持電極(Xeven)に印加する駆動波形と、互いに反対に印加して実現することができるため、具体的に図に示していない。従って、以下、奇数フレームに印加する駆動波形を中心に説明する。
以下、図5〜図9を参照して、図4の駆動方法を適用するための駆動波形に対して詳細に説明する。図5〜図9に示した駆動波形は、奇数フレームで印加される駆動波形を示したものであり、偶数フレームに印加される駆動波形は、奇数フレームに印加される駆動波形において、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に印加する駆動波形と、偶数配置番号の維持電極(Xeven)に印加する駆動波形と、互いに反対に印加して実現することができるため、具体的に図に示していない。従って、以下、奇数フレームに印加する駆動波形を中心に説明する。
まず、図5を参照して、第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)で印加される駆動波形について説明する。図5は、本実施形態にかかるプラズマ表示装置の駆動波形のうち、第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)に印加される駆動波形を示した図である。
図5に示したように、第1サブフィールド(SF1)は、メインリセット期間(MR)、記入アドレス期間(WA)及び維持期間(S)を含み、第2サブフィールド(SF2)及び第3サブフィールド(SF3)は、各々選択的リセット期間(SR)、記入アドレス期間(WA)及び維持期間(S)を含む。
ここで、第1サブフィールド(SF1)のメインリセット期間(MR)は、消去期間(I)、上昇期間(II)及び下降期間(III)を含む。
メインリセット期間(MR)の消去期間(I)では、奇数配置番号の維持電極(Xodd)及び偶数配置番号の維持電極(Xeven)にVe電圧を印加した状態で、走査電極(Y1〜Yn)の電圧をVs電圧から基準電圧(図5では0Vに示した。以下、同様)まで漸進的に下降させる。第1サブフィールド(SF1)の以前のサブフィールドで維持放電したセルは、維持電極と走査電極に各々正(+)の壁電荷と負(−)の壁電荷が形成されている。よって、消去期間(I)のような波形を印加することにより、壁電荷が消去される。これにより、第1サブフィールド(SF1)の以前のサブフィールドで維持放電したセルは、維持放電していないセルとほとんど類似する壁電荷状態となる。ここで、図5では、第1サブフィールド(SF1)の消去期間(I)に印加される消去波形として、走査電極(Y1〜Yn)に漸進的に下降する波形を印加したが、その他に消去波形として走査電極(Y1〜Yn)を基準電圧(0V)でバイアスした状態で維持電極(Xeven、Xodd)の電圧を漸進的に上昇させる波形、短いパルスによって壁電荷を消去させる細幅パルス波形などが代替できることはいうまでもない。
次にメインリセット期間(MR)の上昇期間(II)で、偶数配置番号の維持電極(Xeven)にVe電圧を印加し、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に基準電圧(0V)を印加した状態で、走査電極(Y1〜Yn)の電圧をVs電圧からVset電圧まで漸進的に上昇させる。そして、アドレス電極(A1〜Am)に基準電圧(0V)を印加する。
ここで、走査電極(Y1〜Yn)のうち、奇数配置番号の維持電極(Xodd)と共に表示ラインを形成する走査電極を、以下では、”Yxo”という。つまり、図2のような本実施形態のプラズマ表示パネルの一例の電極配列において、”Yxo電極”は、全ての走査電極(Y1〜Yn)のうち、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に隣接した走査電極領域を意味する。また、図3のような本実施形態のプラズマ表示パネルの他の例の電極配列において、”Yxo電極”は、奇数配置番号の走査電極(Yodd)を意味する。以下、”Yxo”は、この意味として同様に用いる。また、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と表示ラインを形成する走査電極を、以下では、”Yxe”という。つまり、図2のような本実施形態のプラズマ表示パネルの一例の電極配列において、”Yxe電極”は、全ての走査電極(Y1〜Yn)のうち、偶数配置番号の維持電極(Xeven)に隣接した走査電極領域を意味する。また、図3のような本実施形態のプラズマ表示パネルの他の例の電極配列において、”Yxe電極”は、偶数配置番号の走査電極(Yeven)を意味する。以下、'Yxe'はこのような意味として同様に用いる。
ここで、奇数配置番号の維持電極(Xodd)にだけ基準電圧(0V)を印加するため、奇数配置番号の維持電極(Xodd)と上記Yxo電極との間で、微弱な放電であるリセット放電が発生する。また、偶数配置番号の維持電極(Xeven)にはVe電圧を印加するため、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と上記Yxe電極との間では、リセット放電が発生しない。また、走査電極(Y1〜Yn)とアドレス電極(A1〜Am)との間でも微弱なリセット放電が起こる。
これにより、図2のようなプラズマ表示パネルの一例の電極配列の場合には、全ての走査電極(Y1〜Yn)で、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に隣接した領域(透明電極)に、負(−)の壁電荷が形成される。また、図3のようなプラズマ表示パネルの他の例の電極配列の場合には、奇数配置番号の走査電極(Y1、Y3、…)に負(−)の壁電荷が形成される。つまり、走査電極(Yxo)に負(−)の壁電荷が形成される。そして奇数配置番号の維持電極(Xodd)に正(+)の壁電荷が形成され、アドレス電極(A1〜Am)に負(-)の壁電荷が形成される。つまり、Xoddラインのセルにだけリセット放電が発生して初期化される。
そして各電極の電圧が図5のように漸進的に変わる場合には、セルに微弱な放電が起こりながら、外部から印加された電圧とセルの壁電圧とを合わせて、放電開示電圧状態を維持するように壁電荷が形成される。このような原理に関しては、特許文献1に開示されている。一方、第1サブフィールドのメインリセット期間では、以前のサブフィールドで維持放電したセルでも維持放電しないセルでも初期化するべきであるため、Vset電圧は、全ての条件のセルで放電を起こすことができるほどに高い電圧である。また、Vs電圧は、走査電極(Y1〜Yn)と維持電極(X1〜Xn)との間の放電開示電圧より低い電圧である。また、図5では、電源数を減らすために維持期間で印加される維持放電パルス電圧と同一電圧に設定したが、他の電圧に設定することもできる。そしてVe電圧は、Vset電圧とVe電圧との差によって走査電極・維持電極間にリセット放電が起こらないように、適切に選択される。
そして、メインリセット期間(MR)の下降期間(III)では、走査電極(Y1〜Yn)の電圧をVs電圧からVnf電圧まで漸進的に下降させる。この時、偶数配置番号の走査電極(Xeven)に基準電圧(0V)を印加し、奇数配置番号の走査電極(Xodd)にVe電圧を印加して、アドレス電極(A1〜Am)に基準電圧(0V)を印加する。そうすると、走査電極(Y1〜Yn)の電圧が減少する間に、走査電極(Yxo)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)との間、及び走査電極(Y1〜Yn)とアドレス電極(A1〜Am)との間で微弱な放電であるリセット放電が発生する。これにより、走査電極(Yxo)に形成された負(−)の壁電荷と、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に形成された正(+)の壁電荷及びアドレス電極(A1〜Am)に形成された正(+)の壁電荷とが消去される。しかし、上記で説明したように、上昇期間(II)で走査電極(Yxe)と偶数配置番号の維持電極(Xeven)との間で微弱な放電が発生しなかった上、下降期間(III)で偶数配置番号の維持電極(Xeven)に基準電圧(0V)を印加するため、走査電極(Yxe)と偶数配置番号の維持電極(Xeven)との間では、リセット放電が発生しない。従って、Xoddラインのセルでだけリセット放電が発生し、Xoddラインのセルだけが非発光セルに初期化されてアドレシングに適した壁電荷状態となる。
一般にVe電圧とVnf電圧の大きさは、走査電極(Yxo)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)との間の壁電圧がほとんど0Vになるように設定され、アドレス期間でアドレス放電が起こらないセルが維持期間で誤放電することを防止することができる。そしてアドレス電極(A1〜Am)は、基準電圧(0V)に維持されているため、Vnf電圧レベルによって走査電極(Yxo)とアドレス電極(A1〜Am)との間の壁電圧が決定される。
このように第1サブフィールド(SF1)のメインリセット期間では、Xoddラインのセルでだけリセット放電が発生し、Xoddラインのセルだけにアドレシングに適切な壁電荷状態が形成される。しかし、Xevenラインのセルは、リセット放電が発生しないので、アドレシングに適した壁電荷状態が形成されない。一方、Xoddラインのセルの壁電荷状態は、リセット放電によって非発光セル状態となる。
次に、第1サブフィールド(SF1)の記入アドレス期間(WA)では、Xoddラインのセルの中から、発光セルを選択するために、図2のプラズマ表示パネルの一例の電極配列構造の場合には、走査電極(Y1〜Yn)に、順にVscl電圧を有する走査パルスを印加し、Vscl電圧が印加されない走査電極には、Vsch電圧を印加する。また、図3のプラズマ表示パネルの他の例の電極配列構造の場合には、隣接した二つの走査電極(Y1-Y2、Y3-Y4、Y5-Y6)に、同時にVscl電圧を有する走査パルスを印加する動作を、順に行い、Vscl電圧が印加されない走査電極には、Vsch電圧を印加する。
例えば、プラズマ表示パネルの一例の電極配列構造の場合には、Yi電極に走査パルスを印加した後、Y(i+1)電極に走査パルスを印加する。しかし、プラズマ表示パネルの他の例の電極配列構造の場合は、Yi電極とY(i+1)電極とに走査パルスを同時に印加した後、Y(i+2)電極とY(i+3)電極とに走査パルスを同時に印加する。
そして偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)には、各々基準電圧(0V)及びVe電圧を印加する。この時、Vscl電圧を走査電圧といい、Vsch電圧を非走査電圧という。Vscl電圧が印加される走査電極に形成される複数の放電セルの中から、発光させるために選択しようとする放電セルを通過するアドレス電極に、Va電圧を有するアドレスパルスを印加して、選択しないアドレス電極は、基準電圧(0V)でバイアスする。そうすると、Va電圧が印加されるアドレス電極と、Vscl電圧が印加される走査電極及びVe電圧が印加される偶数配置番号の維持電極(Xeven)とによって形成されるセルで放電が起きる。この放電により、走査電極に正(+)の壁電荷、アドレス電極及び維持電極に各々負(−)壁電荷が形成される。
つまり、Xoddラインのセルのうち、アドレス電極にVa電圧が印加されるセルにおいて、アドレス放電が発生し、非発光セル状態から発光セル状態に設定される。しかし、Xevenラインのセルに関しては、第1サブフィールド(SF1)のメインリセット期間(MR)で初期化されず、記入アドレス期間(WR)でも偶数配置番号の維持電極(Xodd)は、基準電圧でバイアスされている。よって、Xevenラインのセルは、アドレス放電が発生しない。一方、第1サブフィールド(SF1)の記入アドレス期間(WA)では、Xoddラインのセルの中から、発光させる放電セルを選択するので、アドレス電極に印加するアドレスパルスは、当該放電セルに対応したアドレス電極に印加される。
このように第1サブフィールド(SF1)の記入アドレス期間(WA)では、維持期間で発光するセルを選択するために、Xoddライン放電セルのうち当該セルを放電させて壁電荷を形成させる。この放電により、Xoddラインの放電セルのうち発光させるセルを、非発光セル状態を発光セル状態に設定することができる。この設定をここでは、「選択」と呼ぶ。
第1サブフィールド(SF1)の維持期間(S)では、維持放電電圧(Vs)を有する維持放電パルスを、走査電極(Y1〜Yn)と維持電極(Xodd、Xeven)とに、交互に印加する。このような維持放電パルスによって、第1サブフィールドの記入アドレス期間(WA)で、発光セル状態に設定されたセルで維持放電が発生する。ここで維持放電パルスを印加する回数は、第1サブフィールドの加重値に合わせて適切に選択される。
次に、第2サブフィールド(SF2)及び第3サブフィールド(SF3)に印加される駆動波形は、リセット期間に印加される駆動波形が異なることを除いて、第1サブフィールド(SF1)に印加される駆動波形と同一であるため、以下重複する説明は省略する。
図5に示したように、第2サブフィールド(SF2)及び第3サブフィールド(SF3)のリセット期間は、選択的リセット期間(SR)である。この選択的リセット期間(SR)では、走査電極(Y1〜Yn)の電圧を漸進的に上昇させずに、直ちにVs電圧からVnf電圧まで漸進的に下降させて、各々以前のサブフィールドで維持放電が発生したセルのみをリセット放電させる。
第2サブフィールド(SF2)の以前のサブフィールドである第1サブフィールド(SF1)の維持期間で、最後の維持放電パルスは、走査電極(Y1〜Yn)に印加する。よって、維持放電したセル(Xoddラインのセルの中、第1サブフィールドで維持放電したセルを意味する)の走査電極と維持電極には、各々負(−)の壁電荷及び正(+)の壁電荷が形成される。ここで、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)に、各々基準電圧(0V)及びVe電圧を印加した状態で、走査電極(Y1〜Yn)にVs電圧からVnf電圧まで漸進的に下降する電圧を印加する。そうすると、第1サブフィールド(SF1)の維持期間で維持放電したセルでリセット放電が発生する。しかし、Xoddラインのセルのうち、第1サブフィールド(SF1)で維持放電しないセルにおいて、第1サブフィールド(SF1)のメインリセット期間(MR)の壁電荷状態を維持しているので、リセット放電は発生しない。つまり、Xoddラインのセルのうち、第1サブフィールド(SF1)で維持放電しないセルは、メインリセット期間(MR)の終了後の壁電荷状態をそのまま維持している。よって、これを再びリセット放電させる必要がないので、走査電極(Y1〜Yn)にVs電圧からVnf電圧まで下降する電圧のみを印加して、第1サブフィールド(SF1)で維持放電したセルでだけリセット放電を発生させる。一方、第2サブフィールドの選択的リセット期間(SR)で、奇数配置番号の維持電極(Xodd)にだけVe電圧を印加する。よって、Xoddラインのセルのうち、第1サブフィールド(SF1)で維持放電したセルでだけリセット放電が発生する。従って、第2サブフィールド(SF2)の選択的リセット期間(SR)において、Xoddラインのセルのうち、第1サブフィールド(SF1)で維持放電したセルは、リセット放電が発生して初期化される。また、Xoddラインのセルのうち、第1サブフィールド(SF1)で維持放電しないセルは、第1サブフィールド(SF1)のメインリセット期間(MR)終了後の壁電荷状態を維持している。よって、Xoddラインのセルは、全て非発光セル状態で初期化される。
一方、第3サブフィールド(SF3)の選択的リセット期間(SR)の動作は、第2サブフィールドの選択的リセット期間(SR)と同一であるため、具体的な説明は省略する。
第2サブフィールド(SF2)及び第3サブフィールド(SF3)それぞれの維持期間は、当該サブフィールドの加重値に合わせて適切に維持放電パルス個数が設定される。
このように、図5に示した駆動波形を通して第1サブフィールド〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)では、Xoddラインのセルに対してだけリセット動作、記入アドレシング動作及び維持放電動作を行う。
このように、図5に示した駆動波形を通して第1サブフィールド〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)では、Xoddラインのセルに対してだけリセット動作、記入アドレシング動作及び維持放電動作を行う。
続いて、図6および図7を参照して、第4サブフィールド(SF4)で印加される駆動波形について説明する。図6は、本実施形態にかかるプラズマ表示装置の駆動波形のうち、第4サブフィールド(SF4)に印加される第1の駆動波形を示す図である。
まず、Xoddラインのセルに対して選択的リセット期間(SR)、第1記入アドレス期間(WA1)及び第1維持期間(S1)の所定動作を行う。図6に示したように、第4サブフィールド(SF4)の加重値を表現するために、第1維持期間(S1)に印加する維持放電パルスの個数が変わった点を除いて、第4サブフィールドの選択的リセット期間(SR)、第1記入アドレス期間(WA1)及び第1維持期間(S1)は、第2サブフィールドまたは第3サブフィールド(SF3)と同一波形を印加するため、重複される説明は省略する。つまり、まず、選択的リセット期間(SR)で、奇数配置番号の維持電極(Xodd)にだけVe電圧を印加した状態で、走査電極(Y1〜Yn)の電圧をVs電圧からVnf電圧まで漸進的に下降させる。よって、Xoddラインのセルを非発光セル状態で初期化するリセット動作が行われる。次に、第1記入アドレス期間(WA1)では、Xoddラインのセルのうち、発光セル状態に設定するセルを選択する記入アドレス動作を行い、第1維持期間(S1)では、走査電極(Y1〜Yn)と維持電極(Xeven、Xodd)とに交互に維持放電パルスを印加し維持放電動作を行う。
次にXevenラインのセルに対してメインリセット期間(MR)、第2記入アドレス期間(WA2)及び第2維持期間(S2)の所定動作を行う。
図6に示したように、メインリセット期間(MR)では、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)に、各々基準電圧(0V)及びVe電圧を印加した状態で、走査電極(Y1〜Yn)の電圧をVs電圧からVset電圧まで漸進的に上昇させる。その後、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)に、各々Ve電圧及び基準電圧(0V)を印加した状態で、走査電極(Y1〜Yn)にVs電圧からVnf電圧まで漸進的に下降する電圧を印加する。つまり、図5に示した第1サブフィールド(SF1)のメインリセット期間(MR)で、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)とに印加する駆動波形を、互いに反対に印加する。従って、Xevenラインのセルでだけリセット放電が発生して、Xevenラインのセルだけが非発光状態で初期化される。
次に、第2記入アドレス期間(WA2)でも第1サブフィールド(SF1)の記入アドレス期間(WA)と反対に、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)に各々Ve電圧と基準電圧(0V)を印加するため、Xevenラインのセルでだけ記入アドレシング動作が行われる。
そして、第2維持期間(S2)では走査電極(Y1〜Yn)と維持電極(Xeven、Xodd)に交互に維持放電パルスを印加する。よって、第2記入アドレス期間(WA2)において選択されるセルで維持放電が発生する。この時、第1維持期間(S1)で維持放電したセルは、メインリセット期間(MR)及び第2記入アドレス期間(WA2)で放電が発生しないで、発光セル状態をそのまま維持している。よって、第1維持期間(S1)で維持放電したセルも、第2維持期間(S2)で維持放電パルスが印加される時に維持放電を発生させる。つまり、第1記入アドレス期間(WA1)で選択されて、発光セル状態に設定されたセルと、第2記入アドレス期間(WA2)で選択されて、発光セル状態に設定されたセルとが、第2維持期間(S2)で維持放電する。従って、Xoddラインのセルは、第1維持期間及び第2維持期間で維持放電するので、Xevenラインのセルよりさらに多くの回数の維持放電が発生する。このような第4サブフィールド(SF4)において、XoddラインのセルとXevenラインのセルとに対する維持放電回数の差は、以下で説明するように補う。よって、維持放電回数が同一になるように調節される。
一方、第4サブフィールドの第1維持期間(S1)で最後の維持放電パルスは、走査電極(Y1〜Yn)に印加される。よって、第1維持期間(S1)で維持放電したセルの走査電極と維持電極には、各々負(−)の壁電荷及び正(+)の壁電荷が形成される。したがって、走査電極に対する維持電極の壁電圧(Vwxy)は、高く設定される。このようなセルは、メインリセット期間(MR)でリセット放電を発生しないため、壁電荷状態は、メインリセット期間(MR)の終了時点でもそのまま維持される。しかし、第2記入アドレス期間(WA2)で、走査電極(Y1〜Yn)に順に走査電圧(Vscl)が印加される時、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に基準電圧(0V)を印加するので、奇数配置番号の維持電極(Xodd)の電圧が走査電極(Y1〜Yn)の電圧より高まる。よって、第1維持期間(S1)で維持放電したセルは、当該維持放電により形成された壁電荷と第2記入アドレス期間(WA2)での印加電圧により、放電が発生して壁電荷状態が変更されることがある。つまり、第1維持期間(S1)で維持放電したセルの走査電極・維持電極間の壁電圧(Vwxy)に上記第2記入アドレス期間(WA2)での印加電圧(Vscl、0V)が加わり、放電が発生して壁電荷を変更することがある。
以下、第1維持期間(S1)で維持放電したセルの壁電荷の状態が、第2記入アドレス期間(WA2)において変更されることを防止する方法について、図7を参照して説明する。図7は、本実施形態にかかるプラズマ表示装置の駆動波形のうち、第4サブフィールド(SF4)に印加される第2の駆動波形を示す図である。
図7に示したように、第4サブフィールドに印加される第2の駆動波形は、メインリセット期間(MR)と第2記入アドレス期間(WA2’)との間に補正期間(第1期間)(AS)を含む。また、第2の駆動波形は、第2記入アドレス期間(WA2’)において奇数配置番号の維持電極(Xodd)にもVe電圧を印加する。第2の駆動波形において上記の点以外は、第1の駆動波形と同一であるため、以下、重複説明は、省略する。
まず、メインリセット期間(MR)後、補正期間(AS)で、偶数配置番号の維持電極(Xeven)及び奇数配置番号の維持電極(Xodd)に各々Ve電圧を印加して、走査電極(Y1〜Yn)に基準電圧(0V)を印加する。Xevenラインのセルは、メインリセット期間(MR)で初期化されるので、補正期間(AS)において、何ら放電を発生させない。しかし、Xoddラインのセルのうち、第1記入アドレス期間(WA1)で選択されたセルは、第1維持期間(S1)で維持放電する。また、当該セルは、メインリセット期間(MR)では、壁電荷状態が変動されない。よって、当該セルは、第1維持期間(S1)終了後の壁電荷状態を維持している。第1維持期間で最後の維持放電パルスは、走査電極(Y1〜Yn)に印加されるので、Xoddラインのセルのうち、第1維持期間で維持放電したセルの走査電極と維持電極とには、各々負(−)の壁電荷及び正(+)の壁電荷が形成されている。よって、走査電極に対する維持電極の壁電圧(Vwxy)は、高く設定される。この時、補正期間(AS)で偶数配置番号の維持電極(Xodd)にVe電圧が印加され、走査電極(Y1〜Yn)に基準電圧(0V)が印加される。よって、第1維持期間で維持放電したセルは、壁電圧(Vwxy)とVe電圧の合計により、補正期間(AS)で維持放電を発生させる。ここで、図7では、Ve電圧をVs電圧より低い電圧として示した。しかし、Ve電圧をVs電圧とほとんど同じ電圧に設定する場合、第1維持期間で維持放電したセルは、補正期間(AS)で、さらにもう一回の維持放電を発生させる。一方、Ve電圧をVs電圧とほとんど同じ電圧に設定する場合には、相対的にVnf電圧をさらに低く設定するとよい。
上記で説明したように、第1維持期間(S1)で維持放電したセルは、補正期間(AS)で、さらにもう一回の維持放電を発生させる。よって、維持放電したセルの維持電極と走査電極とには、各々負(−)の壁電荷及び正(+)の壁電荷が形成される。第2記入アドレス期間(WA2’)では、全ての維持電極(Xeven、Xodd)にVe電圧を印加した状態で、走査電極(Y1〜Yn)に順に走査パルスを印加する。これにより、第1維持期間(S1)で維持放電したセルは、第2記入アドレス期間(WA2’)で走査パルスが印加される時、補正期間(AS)で形成された壁電圧によって放電が発生せず、壁電荷が変動しない。一方、図5に示した第2記入アドレス期間(WA2)のように、第2記入アドレス期間(WA2’)でも、Xevenラインのセルが選択されてアドレシングされる。
次に、図8および図9を参照して、第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)で印加される駆動波形について説明する。図8は、本実施形態にかかるプラズマ表示装置の駆動波形のうち、第5サブフィールド(SF5)に印加される駆動波形を示す図である。また、第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)で印加される駆動波形は、全て同じなので、以下では、第5サブフィールド(SF5)について説明する。
図8に示したように、第5サブフィールド(SF5)は、Xoddラインのセルに対して適用する第1消去アドレス期間(EA1)及び第1維持期間(S1)、Xevenラインのセルに対して適用する第2消去アドレス期間(EA2)及び第2維持期間(S2)を含む。一方、消去アドレシング方式を適用するためには、セルが発光セル状態である必要がある。また、第4サブフィールド(SF4)で維持放電したセルは、すでに、発光セル状態にある。よって、図8で示したように、第4サブフィールド(SF4)の後に続く第5サブフィールド(SF5)は、直ちに第1消去アドレス期間の所定の動作を行うことができる。
まず、第5サブフィールド(SF5)の第1消去アドレス期間(EA1)では、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)には、各々接地電圧(0V)及びVe’電圧を印加する。この時、上記プラズマ表示パネルの一例の電極配列構造の場合には、走査電極(Y1〜Yn)に順にVscl’電圧を有する走査パルスを印加し、Vscl’電圧が印加されない走査電極にはVsch’電圧を印加する。また、上記プラズマ表示パネルの他の例の電極配列構造の場合には、隣接した二つの走査電極(Y1-Y2、Y3-Y4、Y5-Y6)に、同時にVscl’電圧を有する走査パルスを印加する動作を、順に行い、Vscl’電圧が印加されない走査電極には、Vsch’電圧を印加する。ここで、Ve’電圧は、第1〜第4サブフィールド(SF1〜SF4)の記入アドレス期間に印加されるVe電圧より低い電圧に設定される。第4サブフィールド(SF4)の第2維持期間(S2)で、最後の維持放電パルスは、走査電極(Y1〜Yn)に印加される。よって、第4サブフィールドの維持期間で維持放電したセルの走査電極と維持電極には、各々負(-)の壁電荷及び正(+)の壁電荷が形成される。この維持放電したセルの壁電荷による壁電圧に、走査電圧(Vscl’)とアドレス電圧(Va’)との差(Va’+|Vscl’|)が加えられる。よって、走査電圧(Vscl’)が印加される走査電極とアドレス電圧(Va’)が印加されるアドレス電極との間には、放電が発生する。この放電によって、走査電極とVe’電圧が印加された奇数配置番号の維持電極(Xodd)との間に、放電が拡散され壁電荷が消失する。よって、当該セルは、発光状態から非発光状態になる。しかし、偶数配置番号の維持電極(Xeven)は、基準電圧(0V)でバイアスされている。よって、走査電極とアドレス電極に各々走査電圧(Vscl’)及びアドレス電圧(Va’)が印加されても、走査電極・アドレス電極間にだけ微弱な放電が発生し、偶数配置番号の維持電極(Xeven)で放電が拡散しない。したがって、Xevenラインのセルは、走査電圧(Vscl’)とアドレス電圧(Va’)とが印加されても、消去アドレシング動作が行われない。すなわち、Ve’電圧が印加される奇数配置番号の維持電極(Xodd)によって形成されるセルであるXoddラインのセルは、走査電圧(Vscl’)とアドレス電圧(Va’)とによって、消去アドレシング動作可能である。しかし、Ve’電圧が印加されない偶数配置番号の維持電極(Xeven)によって形成されるセルであるXevenラインのセルは、走査電圧(Vscl’)とアドレス電圧(Va’)によっても消去アドレシング動作が発生しない。つまり、Ve’電圧が印加されているか否かによって、消去アドレシング動作の有無が決定される。従って、第1消去アドレス期間(EA1)では、Xoddラインのセルから選択されたセルだけが、発光状態から非発光状態に変動して、消去アドレシング動作が行われる。
一方、第1消去アドレス期間(EA1)で印加されるVe’電圧レベルは、上記で説明したように、Ve電圧レベルより低いレベルに設定する。第4サブフィールド(SF4)の維持期間で維持放電したセルにおいて、最後の維持放電パルスが走査電極(Y1〜Yn)に印加されるので、維持放電したセルの走査電極と維持電極には、各々負(−)の壁電荷及び正(+)の壁電荷が多く形成される。よって、Ve電圧レベルより多少低いVe’電圧レベルでも消去アドレシング動作が可能である。しかし、第1〜第4サブフィールド(SF1〜SF4)の記入アドレス期間に印加されるVe電圧は、リセット期間後の壁電荷が多少少なく存在するので、多少高い電圧レベルに設定する。また、図8で、第1消去アドレス期間(EA1)での走査電圧(Vscl’)と非走査電圧(Vsch’)を各々第1〜第4サブフィールド(SF1〜SF4)の記入アドレス期間(WA)での走査電圧(Vscl)と非走査電圧(Vsch)より高いレベルに設定することもできる。すなわち、第1消去アドレス期間(EA1)での消去動作は、維持放電したセルを非発光セル状態に設定するために行われるので、走査電圧(Vscl’)と非走査電圧(Vsch’)を、各々記入アドレス期間(WA)での走査電圧(Vscl)と非走査電圧(Vsch)より、多少高いレベルに設定することができる。そして、第1消去アドレス期間(EA1)で印加される走査パルスの幅も、第1〜第4サブフィールド(SF1〜SF4)の記入アドレス期間で印加される走査パルス幅より減らすことができる。すなわち、消去アドレシング動作は、発光セル状態を非発光セル状態に設定することであるため、放電によって壁電荷が形成される時間を確保しないように、走査パルス幅を記入アドレシング動作の時の走査パルス幅より減らすことができる。
第5サブフィールド(SF5)の第1維持期間(S1)では、走査電極(Y1〜Yn)と維持電極(Xodd、Xeven)に交互に維持放電パルスを印加し、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる。この時、維持放電パルス個数は、第5サブフィールド(SF5)の加重値に対応して適切に選択される。
一方、第1維持期間(S1)に印加される維持放電パルスは、第1消去アドレス期間(EA1)で一部消失されるXevenラインのセルの壁電荷を補充する役割を果たす。上記で説明したように、第1消去アドレス期間(EA1)で走査電極とアドレス電極に、各々走査電圧(Vscl’)とアドレス電圧(Va’)を印加する時、偶数配置番号の維持電極(Xeven)に基準電圧(0V)を印加しても、Xevenラインのセルの走査電極・アドレス電極間には微弱な放電が発生する。そのためにXevenラインのセルの中、発光セル状態にあるセルのアドレス電極に形成されている壁電荷が消失されて、第2消去アドレス期間(EA2)でうまく消去アドレス動作がされないこともありうる。しかし、このような消失される壁電荷は、第2維持期間(S2)により補充される。Xevenラインのセルは、第1消去アドレス期間(EA1)で選択されないため、Xevenラインのセルのうち発光セルは、第1消去アドレス期間(EA1)で一部の壁電荷が消失されるとしても、第1維持期間(S1)で維持放電パルスが印加される時に、維持放電が発生して、この維持放電によって消失される壁電荷が補充される。
次に、第2消去アドレス期間(EA2)では、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と奇数配置番号の維持電極(Xodd)に、各々Ve’電圧と基準電圧(0V)を印加する。そして、上記プラズマ表示パネルの一例の電極配列構造の場合には、走査電極(Y1〜Yn)に順にVscl’電圧を有する走査パルスを印加し、Vscl’電圧が印加されない走査電極にはVsch’電圧を印加する。上記プラズマ表示パネルの他の例の電極配列構造の場合には、隣接した二つの走査電極(Y1-Y2、Y3-Y4、Y5-Y6)に、同時にVscl’電圧を有する走査パルスを印加する動作を、順に行い、Vscl’電圧が印加されない走査電極には、Vsch’電圧を印加する。偶数配置番号の維持電極(Xeven)にだけVe’電圧を印加しているため、第2消去アドレス期間(EA2)では第1消去アドレス期間(EA1)と反対にXoddラインのセルの中から、非発光セル状態とする放電セルが選択され、消去アドレス動作がおこなわれる。
そして、第2維持期間(S2)で走査電極(Y1〜Yn)と維持電極(Xodd、Xeven)に交互に維持放電パルスが印加される。以下、発光状態のまま残っているセルが維持放電する。ここで、第2維持期間(S2)に印加される維持放電パルス個数は、XoddラインのセルとXevenラインのセルの維持放電回数を合せるため、第1維持期間(S1)に印加される維持放電パルス個数と同一に設定する。一方、第2消去アドレス期間(EA2)でもXoddラインのセルのうち、発光セル状態で残っているセルの壁電荷が一部消去されるが、この消失される壁電荷は、第1維持期間(S1)と同様に、第2維持期間(S2)での維持放電によって補充される。これによって、第5サブフィールド(SF5)の後のサブフィールドである第6サブフィールド(SF1)の第1消去アドレス期間(EA1)で、Xoddラインのセルにおいて、うまく消去アドレシング動作が行われる。
また、第6サブフィールド〜第10サブフィールド(SF6〜SF10)に印加される駆動波形は、図8に示した第5サブフィールド(SF5)の駆動波形と同一であるため、以下、説明を省略する。
ここで、第5サブフィールド〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)の各々では、第1消去アドレス期間(EA1)でXoddラインのセルに対して消去アドレシング方式を先に適用して、その次に第2消去アドレス期間(EA2)でXevenラインのセルに対して消去アドレシング方式を適用する。従って、同一サブフィールドで、発光状態から非発光状態に変動されても、Xevenラインのセルは、第1維持期間(S1)後に消去アドレシング方式が適用されるため、維持放電回数が第1維持期間(S1)の維持放電回数だけさらに多く発生する。しかし、上記で説明したように、第4サブフィールド(SF4)において、Xoddラインの発光セルは、第4サブフィールド(SF4)の第1維持期間(S1)及び第2維持期間(S2)で、全て発光する。よって、Xoddラインのセルの維持放電回数は、Xevenラインのセルの維持放電回数より多く発生し、そのために第4サブフィールド〜第10サブフィールド(SF4〜SF10)全体から見ると、Xoddラインのセルの維持放電回数は、Xevenラインのセルの維持放電回数と同一になる。
一方、上記で説明したように、第4サブフィールド(SF4)で、Xoddラインのセルの維持放電回数は、Xevenラインのセルの維持放電回数より多いため、第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)で消去アドレシングされない。よって、全てのサブフィールドで発光するセルの場合、Xoddラインのセルの維持放電回数は、Xevenラインのセルの維持放電回数よりさらに多くなる。このように一つのフレームの立場から見ると、Xoddラインのセルの維持放電回数は、Xevenラインのセルの維持放電回数より多い。しかし、偶数フレームでは奇数フレームのアドレシング順と逆に、Xevenラインのセルアドレシング後、Xoddラインのセルがアドレシングされるため、二つのフレーム周期から見ると、全体維持発光回数は同一になる。
しかし、一つのフレーム内でも維持放電回数を同一に維持するためには、第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)のうち、いずれか一つのサブフィールドで、図9のような駆動波形を印加することができる。
図9は、Xoddラインのセルの維持放電回数とXevenラインのセルの維持放電回数を等しくするための駆動波形を示す図である。図9中にしめすように、第5サブフィールド(SF5)は、維持放電回数を補償する(等しくする)ための補償維持期間(S3)を更に含む。図9では、補償維持期間(S3)が第5サブフィールド(SF5)の駆動波形に追加される様子を示したが、補償維持期間(S3)は、第5〜第10サブフィールドの中、いずれか一つのサブフィールドに追加してもよい。
図9に示したように、維持放電回数を補償するために補償維持期間(S3)が追加される。補償維持期間(S3)ではXoddラインのセルが維持放電しないように、奇数配置番号の維持電極(Xodd)に、所定のVm電圧を印加する。そして補償維持期間(S3)でXevenラインのセルが維持放電することができるように、偶数配置番号の維持電極(Xeven)と走査電極(Y1〜Yn)とに交互に維持放電パルスが印加される。従って、Xevenラインのセルだけが補償維持期間(S3)で維持放電するため、維持放電回数の不均衡を補償することができる。この時、Vm電圧レベルは、Vs電圧レベルより低いレベル、すなわち、維持放電が発生しないレベルに適切に設定される。一方、図9で、補償維持期間(S3)でXoddラインのセルを維持放電させないため、奇数配置番号の維持電極(Xodd)にVm電圧を印加したが、奇数配置番号の維持電極(Xodd)を、補償維持期間(S3)で浮遊させる方法など他の方法を用いることができる。
前述したプラズマ表示装置の駆動波形は、奇数フレームに印加される駆動波形を示したものであるが、偶数フレームが印加される駆動波形は、図5〜図9の駆動波形で奇数配置番号の維持電極(Xodd)に印加する駆動波形を偶数配置番号の維持電極(Xeven)に印加する駆動波形と互いに変えて印加する。偶数フレームに印加される駆動波形に対する具体的な方法は、上記説明を基づいて当業者なら容易に実現することができるので以下、具体的説明は省略する。
以上、本発明の実施形態にかかるプラズマ表示装置の駆動方法および駆動波形を詳細に説明した。上記の駆動方法及び駆動波形を図2に示した本実施形態によるプラズマ表示パネルの一例に印加する場合、スキャン回路の個数を減らすことができる。すなわち、図2で説明したように、プラズマ表示パネルの一例は、同一解像度を有するプラズマ表示パネルを設計する場合、走査電極及び維持電極の総個数を従来の構造(維持電極と走査電極が一つの表示ラインを共有するプラズマ表示パネルの構造を言う。以下、同一)より1/2程減らすことができ、これにより各走査電極(Y1〜Yn)を駆動するスキャン回路も従来より1/2程減らすことができる。
すなわち、本実施形態によれば、維持電極と走査電極とは、各々に隣接した2つの表示ラインを共有するので、各電極の個数を減らすことができ、スキャン回路の個数を減らすことができる。
そして、図3のようなプラズマ表示パネルの他の例に、上記で説明した本実施形態による駆動方法及び駆動波形に印加する場合にも、スキャン回路の個数を減らすことができる。すなわち、図3で説明したように、本実施形態によるプラズマ表示パネルの他の例を、プラズマ表示パネルの一例と同一解像度に設計する場合、走査電極と維持電極の総個数は、2倍程度に増加する。しかし、アドレス期間で走査パルスを印加する時に隣接した二つの走査電極に同時に走査パルスを印加する。よって、隣接した二つの走査電極に同時に走査パルスを印加することができるため、隣接した二つの走査電極は、一つのスキャン回路を共有することができる。そのためにスキャン回路を、従来より1/2程減らすことができる。
すなわち、本実施形態によれば、隣接した二つの走査電極に同時に走査パルスを印加して駆動することによって、スキャン回路の個数を減らすことができる。
そして本実施形態による駆動方法及び駆動波形を適用する場合、コントラストを向上させることができる。すなわち、第1〜第3サブフィールド(SF1〜SF3)の各々では、Xoddラインのセルでだけ、リセット期間においてリセット放電を発生させるので、Xoddラインのセル及びXevenラインのセル全部でリセット放電を発生させる場合より、さらにコントラストを減らすことができる。また、各々の第5サブフィールド〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)では、第4サブフィールド(SF4)で維持放電したセルに、消去アドレシング方式を適用する。よって、リセット放電を必要としないので、さらにコントラストを減らすことができる。一方、第5〜第10サブフィールド(SF5〜SF10)では、消去アドレス方式が適用されるので、スキャンパルスの幅を減らすことができ、高速アドレシングが可能である。
尚、特許請求の範囲の各請求項に記載した各サブフィールドと、本実施形態における各サブフィールドとの対応を、下記の表1〜表6に示す。
表1は、請求項1〜11における各サブフィールドと本実施形態における各サブフィールドとの対応を示した表である。表2は、請求項12〜20における各サブフィールドと本実施形態における各サブフィールドとの対応を示した表である。表3は、請求項21〜32における各サブフィールドと本実施形態における各サブフィールドとの対応を示した表である。表4は、請求項33〜37における各サブフィールドと本実施形態における各サブフィールドとの対応を示した表である。表5は、請求項42〜46における各サブフィールドと本実施形態における各サブフィールドとの対応を示した表である。表4は、請求項47〜57における各サブフィールドと本実施形態における各サブフィールドとの対応を示した表である。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、プラズマ表示装置及びその駆動方法に適用可能である。
100 プラズマ表示パネル
200 制御部
300 アドレス電極駆動部
400 走査電極駆動部
500 維持電極駆動部
29’ 隔壁
31a、32a バス電極
31b、32b 透明電極
SF1〜SF10 第1〜第10サブフィールド
MR メインリセット期間
SR 選択的リセット期間
WA 記入アドレス期間
EA 消去アドレス期間
S 維持期間
200 制御部
300 アドレス電極駆動部
400 走査電極駆動部
500 維持電極駆動部
29’ 隔壁
31a、32a バス電極
31b、32b 透明電極
SF1〜SF10 第1〜第10サブフィールド
MR メインリセット期間
SR 選択的リセット期間
WA 記入アドレス期間
EA 消去アドレス期間
S 維持期間
Claims (57)
- 第1方向に形成される複数の表示ラインと、前記第1方向と交差する第2方向に形成される複数の第1電極と、前記複数の第1電極と前記複数の表示ラインが互いに交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において:
前記複数の表示ラインは、複数の第1表示ラインと複数の第2表示ラインとに分けられて、
第1フレームの第1サブフィールドで、非発光セルを発光セル状態に転換する第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインと前記複数の第2表示ラインのうち、少なくとも一方に形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
前記第1フレームの第2サブフィールドで、発光セルを非発光セル状態に転換する第2アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
前記第2サブフィールドで、前記第2アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法。 - 第2フレームの第3サブフィールドで、
前記第2アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
前記第2アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1サブフィールドで、前記第1アドレス方式を利用して、発光セルを選択した後、維持放電させる段階は、
前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とする請求項1または2に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第2フレームに属し、前記第3サブフィールド以前の第4サブフィールドで、
前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項2または3に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1サブフィールドと前記第4サブフィールドとは、互いに同一加重値を有し、
前記第2サブフィールドと前記第3サブフィールドとは、互いに同一加重値を有することを特徴とする、請求項4に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1フレームに属し、前記第1サブフィールド以前の第3サブフィールドで、前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
前記第2フレームの第4サブフィールドで、前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後に、維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第3サブフィールドと前記第4サブフィールドとは、互いに同一加重値を有することを特徴とする、請求項6に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記第2サブフィールドで、発光セルから非発光セルに転換される前の発光セルは、前記第1サブフィールドで維持放電が発生したセルであることを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記プラズマ表示装置は、前記第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、
前記複数の表示ラインは、前記複数の第2電極と前記複数の第3電極との間に各々形成されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記複数の第1表示ラインは、前記複数の第3電極のうち、奇数配置番号の複数の第3電極と前記複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインを含み、
前記複数の第2表示ラインは、前記複数の第3電極のうち、偶数配置番号の複数の第3電極と前記複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインを含むことを特徴とする、請求項9に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記プラズマ表示装置は、前記第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、
前記複数の表示ラインの各表示ラインは、前記複数の第2電極の各第2電極と、前記複数の第3電極のうち各第2電極の片側に隣接した第3電極との間に形成され、
前記第1アドレス方式及び前記第2アドレス方式を適用する時、前記複数の第2電極の中から、2つずつの第2電極に同時に走査パルスを印加することを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 複数の第1電極及び複数の第2電極と、前記複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、前記複数の第1電極と前記複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、前記複数の表示ラインと前記複数の第3電極とが交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において:
前記複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1アドレス期間で、発光セルを非発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、前記複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と、前記複数の第1電極とによって形成される複数の第1表示ラインから発光セルを選択する段階と;
前記第1アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
前記第1サブフィールドの第2アドレス期間で、前記アドレス方式を利用して、前記複数の第2電極のうち第2グループの第2電極と、前記複数の第1電極とによって形成される複数の第2表示ラインから発光セルを選択する段階と;
前記第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、前記複数の第1表示ラインで非発光セルに選択するセルの前記第1電極及び前記第3電極に各々第1走査パルス及び第1アドレスパルスを印加して、
前記第2アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、前記複数の第2表示ラインで非発光セルに選択するセルの前記第1電極及び前記第3電極に各々第2走査パルス及び第2アドレスパルスを印加することを特徴とする、請求項12に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1電圧と前記第4電圧とは、互いに同一電圧であり、
前記第2電圧と前記第3電圧とは、互いに同一電圧であることを特徴とする、請求項13に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1走査パルスと前記第2走査パルスとは、同一走査電圧を有し、
前記第1アドレスパルスと前記第2アドレスパルスとは、同一アドレス電圧を有することを特徴とする、請求項13に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1サブフィールドは、第1フレームに属し、
第2フレームに属する第2サブフィールドの第3アドレス期間で、前記アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインから発光セルを選択する段階と;
前記第3アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
前記第2サブフィールドの第4アドレス期間で、前記アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインから発光セルを選択する段階と;
前記第4アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項12〜15のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記複数の第2表示ラインに形成されたセルのうち、前記第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルのみを維持放電させる段階をさらに含むことを特徴とする、請求項12に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記第1グループの第2電極に第5電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極と前記第2グループの第2電極とに、前記第5電圧より高い第6電圧と前記第5電圧より低い第7電圧を交互に印加し、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルのうち、前記第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルのみを維持放電させることを特徴とする、請求項17に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記第1グループの第2電極と前記第2グループの第2電極とのうち、
一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、
残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むことを特徴とする、請求項12〜18のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1アドレス期間及び前記第2アドレス期間で非発光セルに設定される前の発光セルは、前記第1サブフィールド以前のサブフィールドで維持放電が発生したセルであることを特徴とする、請求項12〜19のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 複数の第1電極及び複数の第2電極と、前記複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、前記複数の第1電極と前記複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、前記複数の表示ラインと前記複数の第3電極とが交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において:
前記複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1リセット期間で、前記複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と、前記複数の第1電極とによって形成される複数の第1表示ラインを初期化する段階と;
前記第1サブフィールドの第1アドレス期間で、非発光セルを発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、前記第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する段階と;
前記第1サブフィールドの第1維持期間で、前記第1アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と;
前記第1サブフィールドの第2リセット期間で、前記複数の第2電極のうち第2グループの第2電極と、前記複数の第1電極とによって形成される複数の第2表示ラインを初期化する段階と;
前記第1サブフィールドの第2アドレス期間で、前記アドレス方式を利用して、前記第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する段階と;
前記第1サブフィールドの第2維持期間で、前記第2アドレス期間で、発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とするプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとして選択するセルの第1電極及び第3電極に、各々第1走査パルス及び第1アドレスパルスを印加し、
前記第2アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとして選択するセルの第1電極及び第3電極に、各々第2走査パルス及び第2アドレスパルスを印加することを特徴とする、請求項21に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第2リセット期間と前記第2アドレス期間との間の第1期間で、前記第1アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階をさらに含むことを特徴とする、請求項21または22に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記第1期間で、前記複数の第1電極に第1電圧を印加し、前記第1グループの第2電極及び前記第2グループの第2電極に前記第1電圧より高い第2電圧を印加し、
前記第2アドレス期間で、前記第1グループの第2電極及び前記第2グループの第2電極に前記第2電圧を印加した状態で、前記複数の第2表示ラインの中から発光セルとして選択するセルの第1電極及び第3電極に、各々走査パルス及びアドレスパルスを印加することを特徴とする、請求項23に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1リセット期間では、前記第1表示ラインに形成されたセルのうち、前記第1サブフィールドの以前サブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、前記複数の第1表示ラインを初期化し、
前記第2リセット期間では、前記第2表示ラインに形成した全てのセルをリセット放電させて、前記複数の第2表示ラインを初期化することを特徴とする、請求項21〜24のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1リセット期間で、前記第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させ、
前記第2リセット期間で、前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より低い第4電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の電圧を漸進的に上昇させ、
前記第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させることを特徴とする請求項25に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第3電圧と前記第6電圧は互いに同じ電圧レベルであり、前記第4電圧と前記第5電圧は互いに同じ電圧レベルであることを特徴とする請求項26に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記第2維持期間では、前記第1維持期間で維持放電したセルも維持放電することを特徴とする、請求項21〜27のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記第1サブフィールドは第1フレームに属し、
第2フレームに属する第2サブフィールドの第3リセット期間で、前記複数の第2表示ラインを初期化する段階と;
前記第2サブフィールドの第3アドレス期間で、前記アドレス方式を利用して、前記第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する段階と;
前記第2サブフィールドの第3維持期間で、前記第3アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と;
前記第2サブフィールドの第4リセット期間で、前記複数の第1表示ラインを初期化する段階と;
前記第2サブフィールドの第4アドレス期間で、前記アドレス方式を利用して、前記第1表示ラインに形成されたセルの中から、点灯されるセルを選択する段階と;
前記第2サブフィールドの第4維持期間で、前記第4アドレス期間で発光セル状態に転換されたセルを維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項21〜28のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1フレームに属し、前記第1サブフィールド以前の第3サブフィールドで、前記アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と;
前記第2フレームに属し、前記第2サブフィールド以前の第4サブフィールドで、前記アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項29に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1サブフィールドに連続する第2サブフィールドで、
発光セルを非発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と;
発光セルを非発光セル状態に転換するアドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項21〜30のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1グループの第2電極と前記第2グループの第2電極とのうち、
一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、
残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むことを特徴とする、請求項21〜31のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 複数の第1電極及び複数の第2電極と、前記複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、前記複数の第1電極と前記複数の第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、前記複数の表示ラインと前記複数の第3電極とが交差する領域に形成される複数のセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において:
第1フレームの第1サブフィールドのリセット期間で、前記複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と、前記複数の第1電極とにより形成される複数の第1表示ラインのみを初期化する段階と;
前記第1サブフィールドのアドレス期間で、複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択する段階と;
前記第1サブフィールドのアドレス期間で、発光セルとして選択されたセルを維持放電させる段階と;
第2フレームに属する第2サブフィールドのリセット期間で、前記複数の第2電極のうち第2グループの第2電極と、前記複数の第1電極とによって形成される複数の第2表示ラインのみを初期化する段階と;
前記第2サブフィールドのアドレス期間で、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択する段階と;
前記第2サブフィールドのアドレス期間で、発光セルとして選択されたセルを維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ発光セルを選択する段階は、
前記第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルのうち発光セルの第1電極及び第3電極に、各々第1走査パルス及び第1アドレスパルスを印加する段階を含み、
前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ発光セルを選択する段階は、
前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルのうち発光セルの第1電極及び第3電極に、各々第2走査パルス及び第2アドレスパルスを印加する段階を含むことを特徴とする、請求項33に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記複数の第1表示ラインのみを初期化する段階は、
前記第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の電圧を漸進的に上昇させる段階と;
前記第1グループの第2電極に第7電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第7電圧より低い第8電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させる段階と;
を含み、
前記複数の第2表示ラインのみを初期化する段階は、
前記第1グループの第2電極に第9電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第9電圧より低い第10電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の電圧を漸進的に上昇させる段階と;
前記第1グループの第2電極に第11電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第11電圧より高い第12電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の電圧を漸進的に下降させる段階と;
を含むことを特徴とする、請求項33または34に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1サブフィールドの前記リセット期間では、前記第1表示ラインに形成されたセルのうち、前記第1サブフィールドの以前のサブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、前記複数の第1表示ラインのみを初期化し、
前記第2サブフィールドの前記リセット期間では、前記第2表示ラインに形成されたセルのうち、前記第2サブフィールドの以前のサブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、前記複数の第2表示ラインのみを初期化することを特徴とする、請求項33または34に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1グループの第2電極と前記第2グループの第2電極とのうち、
一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、
残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むことを特徴とする、請求項33〜36のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 複数の第1電極及び複数の第2電極と、前記複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、前記複数の第1電極の各第1電極と前記複数の第2電極のうち各第1電極に片側に隣接した第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、前記複数の表示ラインと前記複数の第3電極とが交差する領域に形成されるセルと、を含むプラズマ表示装置における、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において:
前記複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1アドレス期間で、前記複数の第2電極のうち第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記複数の第2電極ののうち第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、前記複数の表示ラインのうち前記第1グループの第2電極と隣接した複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第1アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
前記第1サブフィールドの第2アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、前記複数の表示ラインのうち前記第2グループの第2電極と隣接した複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1サブフィールドは、第1フレームに属し、
第2フレームに属する第2サブフィールドの第3アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、前記複数の第2電極のうち第2グループの第2電極に前記第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第3アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
前記第2サブフィールドの第4アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第7電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第7電圧より低い第8電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの第1電極に同時に走査パルスを印加し、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルとしてより非発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第2アドレス期間後に、発光セル状態のまま残っているセルを維持放電させる段階と;
をさらに含むことを特徴とする、請求項38に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1電圧、前記第4電圧、前記第6電圧及び前記第7電圧は、互いに同一電圧であり、
前記第2電圧、前記第3電圧、前記第5電圧及び前記第8電圧は、互いに同一電圧であることを特徴とする、請求項39に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1グループの第2電極と前記第2グループの第2電極とのうち、
一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、
残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むことを特徴とする、請求項38〜40のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 複数の第1電極及び複数の第2電極と、前記複数の第1及び第2電極と交差する方向に形成される複数の第3電極と、前記複数の第1電極の各第1電極と前記複数の第2電極のうち各第1電極に片側に隣接した第2電極との間に各々形成される複数の表示ラインと、前記複数の表示ラインと前記複数の第3電極とが交差する領域に形成されるセルと、を含むプラズマ表示装置で、1フレームを複数のサブフィールドに分けて駆動する方法において:
前記複数のサブフィールドのうち、第1サブフィールドの第1リセット期間で、前記複数の第2電極のうち第1グループの第2電極と隣接した複数の第1表示ラインに形成されるセルを初期化する段階と;
前記第1サブフィールドの第1アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記複数の第2電極のうち第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第1サブフィールドの第1維持期間で、前記第1アドレス期間で発光セルに設定されたセルを維持放電させる段階と;
前記第1サブフィールドの第2リセット期間で、前記複数の表示ラインのうち前記第2グループの第2電極と隣接した複数の第2表示ラインに形成されたセルを初期化する段階と;
前記第1サブフィールドの第2アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第1サブフィールドの第2維持期間で、前記第2アドレス期間で発光セルとして設定されたセルを維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1リセット期間では、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルのうち、前記第1サブフィールドの以前のサブフィールドで維持放電したセルのみをリセット放電させて、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルを初期化して、
前記第2リセット期間では、前記複数の第2表示ラインに形成された全てのセルをリセット放電させて、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルを初期化することを特徴とする、請求項42に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第2維持期間では、前記第1維持期間で維持放電したセルも維持放電することを特徴とする、請求項42または43に記載のプラズマ表示装置の駆動方法。
- 前記第1サブフィールドは、第1フレームに属し、
第2フレームに属する第2サブフィールドの第3リセット期間で、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルを初期化する段階と;
前記第2サブフィールドの第3アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第5電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第5電圧より高い第6電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第2サブフィールドの第3維持期間で、前記第3アドレス期間で発光セルとして設定されたセルを維持放電させる段階と;
前記第2サブフィールドの第4リセット期間で、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルを初期化する段階と;
前記第2サブフィールドの第4アドレス期間で、前記第1グループの第2電極に第7電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第7電圧より低い第8電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中から2つずつの電極に同時に走査パルスを印加して、前記複数の第1表示ラインで形成されたセルの中から、非発光セルとしてより発光セルとして設定するセルを選択する段階と;
前記第2サブフィールドの第4維持期間で、前記第4アドレス期間で発光セルに設定されたセルを維持放電させる段階と;
を含むことを特徴とする、請求項42〜44のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 前記第1グループの第2電極と前記第2グループの第2電極とのうち、
一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、
残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むことを特徴とする、請求項42〜45のいずれかに記載のプラズマ表示装置の駆動方法。 - 第1方向に形成される複数の表示ラインと、前記第1方向と交差する第2方向に形成される複数の第1電極と、前記複数の第1電極と前記複数の表示ラインとが互いに交差する領域に形成される複数のセルと、を含み、前記複数の表示ラインは、複数の第1表示ラインと複数の第2表示ラインとに分けられるプラズマ表示パネルと;
第1フレームの第1サブフィールドで、非発光セルを発光セル状態に転換させる第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインと前記複数の第2表示ラインのうち少なくとも一つに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、前記第1フレームの第2サブフィールドで、発光セルを非発光セル状態に転換させる第2アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、前記第2サブフィールドで、前記第2アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させる駆動部と;
を含むことを特徴とする、プラズマ表示装置。 - 前記プラズマ表示パネルは、前記第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、
前記複数の表示ラインは、前記複数の第2電極と前記複数の第3電極との間に各々形成され、
前記複数の第1表示ラインは、前記複数の第3電極のうち第1グループの第3電極と、前記複数の第2電極との間に各々形成され、
前記複数の第2表示ラインは、前記複数の第3電極のうち第2グループの第3電極と、前記複数の第2電極との間に各々形成されることを特徴とする、請求項47に記載のプラズマ表示装置。 - 前記プラズマ表示パネルは、前記第1方向に形成される複数の第2電極及び複数の第3電極をさらに含み、
前記複数の表示ラインの各表示ラインは、前記複数の第2電極の各第2電極と、前記複数の第3電極のうち各第2電極の片側に隣接した第3電極との間に形成され、
前記複数の第1表示ラインは、前記複数の第3電極のうち第1グループの第3電極と、前記複数の第2電極との間に形成され、
前記複数の第2表示ラインは、前記複数の第3電極のうち第2グループの第3電極と、前記複数の第2電極との間に形成され、
前記駆動部は、前記第1アドレス方式及び前記第2アドレス方式を適用する時、前記複数の第2電極の中から2つずつの第2電極に同時に走査パルスを印加することを特徴とする、請求項47に記載のプラズマ表示装置。 - 前記駆動部は、
第2フレームの第3サブフィールドで、
前記第2アドレス方式を利用して前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、
前記第2アドレス方式を利用して前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させることを特徴とする、請求項47〜49のいずれかに記載のプラズマ表示装置。 - 前記駆動部は、
前記第2フレームに属し、前記第3サブフィールド以前の第4サブフィールドで、
前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、
前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させることを特徴とする、請求項50に記載のプラズマ表示装置。 - 前記駆動部は、
前記第1サブフィールドで、前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させ、
前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択した後、維持放電させることを特徴とする、請求項51に記載のプラズマ表示装置。 - 前記駆動部は、
前記第1フレームに属し、前記第1サブフィールド以前の第3サブフィールドで、前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させ、
第2フレームの第4サブフィールドで、前記第1アドレス方式を利用して、前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中からだけ、発光セルを選択した後、維持放電させることを特徴とする、請求項47〜52のいずれかに記載のプラズマ表示装置。 - 前記駆動部は、
前記第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中より選択する第1電極に走査パルスを印加して、前記第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択し、
前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より高い第4電圧を印加した状態で、前記複数の第1電極の中より選択する第1電極に走査パルスを印加して、前記第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択することを特徴とする、請求項48に記載のプラズマ表示装置。 - 前記駆動部は、
前記第2サブフィールドで、
前記複数の第1表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する時に、前記第1グループの第2電極に第1電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第1電圧より低い第2電圧を印加して、
前記複数の第2表示ラインに形成されたセルの中から、発光セルを選択する時に、前記第1グループの第2電極に第3電圧を印加し、前記第2グループの第2電極に前記第3電圧より高い第4電圧を印加することを特徴とする、請求項49に記載のプラズマ表示装置。 - 前記第2サブフィールドで、発光セルから非発光セルに転換される前の発光セルは、前記第1サブフィールドの維持放電が発生したセルであることを特徴とする、請求項47〜55のいずれかに記載のプラズマ表示装置。
- 前記第1グループの第2電極と前記第2グループの第2電極とのうち、
一つは、奇数配置番号の第2電極を含み、
残り一つは、偶数配置番号の第2電極を含むことを特徴とする、請求項48〜56のいずれかに記載のプラズマ表示装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020050095992A KR100649198B1 (ko) | 2005-10-12 | 2005-10-12 | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007108756A true JP2007108756A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=37561109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006279132A Withdrawn JP2007108756A (ja) | 2005-10-12 | 2006-10-12 | プラズマ表示装置及びその駆動方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20070080900A1 (ja) |
EP (1) | EP1775704A1 (ja) |
JP (1) | JP2007108756A (ja) |
KR (1) | KR100649198B1 (ja) |
CN (1) | CN100487759C (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100787445B1 (ko) * | 2006-03-03 | 2007-12-26 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 |
KR100778416B1 (ko) * | 2006-11-20 | 2007-11-22 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 |
JP2009042391A (ja) * | 2007-08-07 | 2009-02-26 | Hitachi Ltd | プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5745086A (en) * | 1995-11-29 | 1998-04-28 | Plasmaco Inc. | Plasma panel exhibiting enhanced contrast |
JP4253422B2 (ja) * | 2000-06-05 | 2009-04-15 | パイオニア株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP2002072957A (ja) * | 2000-08-24 | 2002-03-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP3640622B2 (ja) * | 2001-06-19 | 2005-04-20 | 富士通日立プラズマディスプレイ株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP2003345292A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-03 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
JP2003345293A (ja) * | 2002-05-27 | 2003-12-03 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 |
KR20040056047A (ko) * | 2002-12-23 | 2004-06-30 | 엘지전자 주식회사 | 선택적 쓰기 및 소거를 이용한 플라즈마 디스플레이패널의 구동방법 및 장치 |
JP2005026011A (ja) * | 2003-06-30 | 2005-01-27 | Fujitsu Hitachi Plasma Display Ltd | プラズマディスプレイ装置 |
KR100490555B1 (ko) * | 2003-08-13 | 2005-05-18 | 삼성에스디아이 주식회사 | 어드레스기간과 유지기간의 혼합 방식으로 계조성을표현하는 패널구동방법 및 그 장치 |
KR100508930B1 (ko) * | 2003-10-01 | 2005-08-17 | 삼성에스디아이 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널 장치 및 구동 방법 |
KR100570970B1 (ko) * | 2004-05-06 | 2006-04-14 | 엘지전자 주식회사 | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 |
-
2005
- 2005-10-12 KR KR1020050095992A patent/KR100649198B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-10-04 US US11/543,706 patent/US20070080900A1/en not_active Abandoned
- 2006-10-10 CN CNB2006101422487A patent/CN100487759C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-10-12 JP JP2006279132A patent/JP2007108756A/ja not_active Withdrawn
- 2006-10-12 EP EP06255263A patent/EP1775704A1/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1949316A (zh) | 2007-04-18 |
EP1775704A1 (en) | 2007-04-18 |
CN100487759C (zh) | 2009-05-13 |
US20070080900A1 (en) | 2007-04-12 |
KR100649198B1 (ko) | 2006-11-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI227005B (en) | Method for driving plasma display panel and plasma display device | |
KR20010079354A (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널의 구동방법 | |
JP2006146217A (ja) | プラズマ表示装置及びその駆動方法 | |
EP1722349A2 (en) | Plasma display device and driving method thereof | |
JP4980849B2 (ja) | プラズマ表示装置の駆動方法及びプラズマ表示装置 | |
JP2007114785A (ja) | プラズマディスプレイ装置の駆動方法 | |
US6870521B2 (en) | Method and device for driving plasma display panel | |
KR100684735B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP2002023689A (ja) | プラズマディスプレイ装置 | |
JP2007108756A (ja) | プラズマ表示装置及びその駆動方法 | |
EP1677280A2 (en) | Plasma display apparatus and driving method thereof | |
KR100728163B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP2005266743A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置 | |
KR100649529B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP2006133738A (ja) | プラズマディスプレイ装置およびその駆動方法 | |
KR100648706B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
JP2001306030A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
KR100778416B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
EP1760683A2 (en) | Plasma display apparatus and method of driving the same | |
KR100739576B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치의 구동 방법 | |
KR100667321B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 및 그의 구동방법 | |
KR100740110B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
US20090121977A1 (en) | Plasma display and driving method thereof | |
KR100649241B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치 및 그 구동 방법 | |
KR100740111B1 (ko) | 플라즈마 표시 장치의 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20091022 |