JP2007107985A - パネル基板の検査装置 - Google Patents
パネル基板の検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007107985A JP2007107985A JP2005298424A JP2005298424A JP2007107985A JP 2007107985 A JP2007107985 A JP 2007107985A JP 2005298424 A JP2005298424 A JP 2005298424A JP 2005298424 A JP2005298424 A JP 2005298424A JP 2007107985 A JP2007107985 A JP 2007107985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display substrate
- transport
- substrate
- sensor
- inspection apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2801—Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R1/00—Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
- G01R1/02—General constructional details
- G01R1/04—Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
- G01R1/0408—Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R31/00—Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
- G01R31/28—Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
- G01R31/2801—Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP]
- G01R31/2818—Testing of printed circuits, backplanes, motherboards, hybrid circuits or carriers for multichip packages [MCP] using test structures on, or modifications of, the card under test, made for the purpose of testing, e.g. additional components or connectors
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/006—Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
Abstract
【課題】表示用基板を連続的に移動させて検査することができるにもかかわらず、表示用基板が信号引き出し用ケーブルに接触することを防止することにある。
【解決手段】検査装置は、表示用基板の被検出部に関する電気信号を検出する複数のセンサ回路を備えるセンサヘッドと、被検出部をセンサ回路に対向させつつ、表示用基板を搬送する搬送装置とを含む。搬送装置は、表示用基板を前記センサ回路の側に湾曲させて接近させる湾曲搬送路を、表示用基板の搬送方向におけるセンサヘッドの配置位置に対応する領域の少なくとも一部を含む箇所であってセンサ回路の配置位置より上流側の箇所に形成している。
【選択図】図4
【解決手段】検査装置は、表示用基板の被検出部に関する電気信号を検出する複数のセンサ回路を備えるセンサヘッドと、被検出部をセンサ回路に対向させつつ、表示用基板を搬送する搬送装置とを含む。搬送装置は、表示用基板を前記センサ回路の側に湾曲させて接近させる湾曲搬送路を、表示用基板の搬送方向におけるセンサヘッドの配置位置に対応する領域の少なくとも一部を含む箇所であってセンサ回路の配置位置より上流側の箇所に形成している。
【選択図】図4
Description
本発明は、画素電極や配線のような複数の被検出部を有する表示用基板を検査する装置に関する。
液晶表示パネルに用いられるガラス基板のうち、複数の画素電極と、該画素電極毎に備えられた薄膜トランジスタのようなスイッチング素子とを備えた表示用基板は、スイッチング素子、それらの配線等の欠陥の有無を検査される。
そのような検査を行う検査方法及び装置の1つとして、特許文献1に記載された技術がある。
この技術は、薄膜トランジスタのような複数のセンサ回路をガラス基板の一方の面に形成したセンサヘッドを用い、各センサ回路を画素電極に50μm程度のギャップをおいた状態に対向させ、その状態で表示用基板のスイッチング素子のゲート電極及びソース電極に電気信号を作用させ、そのときセンサ回路に流れる電流を検出し、検出した電流を用いて表示用基板の正否を判定する。
しかし、この従来技術では、被検査体としての表示用基板を静止させた状態で、上記の検査を行うだけであり、したがってそれぞれが液晶表示パネル領域に対応する複数の表示用基板領域を備える、いわゆる複数個取りの大きなガラス基板の場合には、それらの検査に大きな検査ヘッドを必要とするか、それらの表示用基板領域を複数回に分けて検査しなければならない。
また、上記特許文献1には、センサ回路に得られる電気信号を検査ヘッドからテスターに導くためにセンサヘッドとセンサとを接続する信号引き出し用ケーブルの具体的な構成が開示されていない。
上記の信号引き出し用ケーブルとして、FPCのように複数の配線を並列的に有する可撓性のフラットケーブルを用い、その配線をセンサヘッドのセンサ回路に接続することが考えられる。
しかし、現在入手可能のフラットケーブルは、上記したギャップとほぼ同じ程度の厚さ寸法を有するから、そのようなフラットケーブルの配線をセンサヘッドのセンサ回路にセンサ回路が配置された面において接続すると、表示用基板がフラットケーブルに接触して、画素電極やスイッチング素子等を損傷する恐れがある。
また、信号引き出し用ケーブルの配線をセンサヘッドのセンサ回路にセンサ回路が配置された面と反対の面において接続するためには、フラットケーブルの配線をセンサ回路に接続するためのランドや配線等をセンサヘッドのガラス基板に設けなければならず、センサヘッドの構造が複雑になり、センサヘッドの製作が煩雑になる。このため、センサヘッドが高価になる。
それらの結果、上記従来の技術は、表示用基板と検査ヘッドとを相対的に及び連続的に移動させつつ、検査する技術に適用することが難しい。
本発明は、表示用基板を連続的に移動させて検査することができるにもかかわらず、表示用基板が信号引き出し用ケーブルに接触することを防止することにある。
本発明に係る検査装置は、複数の被検出部を有する表示用基板を検査する装置に適用される。
そのような検査装置は、前記被検出部に関する電気信号を検出する複数のセンサ回路を備えるセンサヘッドと、前記被検出部を前記センサ回路に対向させつつ、前記表示用基板を搬送する搬送装置とを含む。前記搬送装置は、前記表示用基板を前記センサ回路の側に湾曲させて接近させる湾曲搬送路を、前記表示用基板の搬送方向における前記センサヘッドの配置位置に対応する領域の少なくとも一部を含む箇所であって前記センサ回路の配置位置より上流側の箇所に形成している。
前記センサヘッドは、前記複数のセンサ回路を電気絶縁性の基板の一方の面に備えることができる。
前記センサ回路は、前記被検出部に対向される平板状のセンサ電極を備えることができる。そのようにすれば、被検出部に関する電気信号を確実に検出することができる。
前記搬送装置は、さらに、前記表示用基板を前記センサ回路と平行に搬送する平行搬送路を、前記搬送方向における前記湾曲搬送路より下流側にあって、少なくとも前記センサ回路の配置位置に形成していてもよい。そのようにすれば、被検出部とセンサ回路とが平行に対向するから、被検出部に関する電気信号を正確に検出することができる。
前記搬送装置は、前記表示用基板を、前記搬送方向における前記センサヘッドの配置領域よりも上流側において前記センサヘッドから離間した第1の搬送位置に維持する第1の搬送部と、前記表示用基板を、前記搬送方向における前記センサヘッドの配置領域よりも下流側において前記第1の搬送位置よりも前記センサヘッドに接近した第2の搬送位置に維持する第2の搬送部とを備え、前記湾曲搬送路は前記第1及び第2の搬送部により共同して形成されていてもよい。
前記第1及び第2の搬送部のそれぞれは、前記表示用基板の搬送面と交差する方向に間隔をおいた一対の搬送部材であって前記表示用基板に空気の噴射及び吸引により前記表示用基板を共同して前記第1又は第2の搬送位置に維持しつつ搬送する一対の搬送部材を備えていてもよい。
前記搬送装置は、さらに、前記表示用基板をこれの側縁部に当接して共同して把持する一対のホルダ機構と、該ホルダ機構を前記搬送方向に移動させるホルダ移動機構とを備えていてもよい。そのようにすれば、少なくともセンサヘッドの配置位置に対応する箇所において、表示用基板の移動位置が変化することや、表示用基板の側縁部が中央領域に対し変位することが防止される。
各ホルダ機構は、前記搬送方向に伸びる支持部材と、前記表示用基板の側縁部に当接可能に前記支持部材に前記搬送方向に間隔をおいて支持された複数の基板ホルダと、該基板ホルダを前記表示用基板の側縁部の移動路に対し出入りさせるように前記支持部材を移動させるアクチュエータと、前記支持部材から前記表示用基板の側縁部と反対側に伸びる複数のロッドと、該ロッドが前記基板ホルダの移動方向に移動可能に貫通するブッシュであって前記ホルダ移動機構により前記搬送方向に移動されるブッシュとを含むことができる。そのようにすれば、基板ホルダによる表示用基板の把持及びその解除が確実に行われる。
各基板ホルダは、前記表示用基板と交差する方向に移動可能に前記支持部材に支持されていてもよい。そのようにすれば、表示用基板が湾曲搬送路を移動されるときに、支持部材が移動し、その結果表示用基板が確実に湾曲されてセンサ回路に対し正しい位置を搬送される。
前記ホルダ移動機構は、前記ブッシュを前記搬送方向に移動させる、リニアモータのようなアクチュエータを含むことができる。
検査装置は、さらに、前記搬送方向へ移動される移動部材に配置されたプローブ装置を含み、該プローブ装置は、前記スイッチング素子の第1の電極に接続された第1の端子に当接可能の第1のプローブと、前記スイッチング素子の第2の電極に接続された第2の端子に当接可能の第2のプローブと、前記第1及び第2のプローブをそれぞれ前記第1及び第2の端子に対し変位させるプローブ変位機構とを備えていてもよい。そのようにすれば、表示用基板を連続して搬送させつつ、第1及び第2のプローブを介してスイッチング素子に電気信号を作用させることができるし、第1及び第2のプローブを検査装置に対する表示用基板の受け渡しの妨げにならない位置に退避させることができる。
プローブ変位機構は、前記表示用基板の両側縁部を結ぶ方向へ伸びる軸線の周りに回転可能に前記移動部材に支持されたプローブアームであって前記第1及び第2のプローブを支持するプローブアームと、該プローブアームを前記軸線の周りに角度的に回転させるアクチュエータとを備えていてもよい。
表示用基板は、表示用基板の搬送方向におけるセンサヘッドの配置位置に対応する領域の少なくとも一部を含む箇所であってセンサ回路の配置位置より上流側の箇所においてセンサ回路側に湾曲される。これにより、表示用基板とセンサヘッドとの間の大きなギャップがセンサヘッドの配置位置に対応する領域内にあってセンサ回路の配置位置より上流側に形成される。
そのため、信号引き出し用ケーブルの一端部をセンサ回路の配置面にあってセンサ回路の配置位置より上流側の箇所に接続し、信号引き出し用ケーブルの他端部をセンサ要素の配置位置より上流側に引き出すことができる。その結果、表示用基板を連続的に移動させて検査することができるにもかかわらず、表示用基板が信号引き出し用ケーブルに接触することが防止される。
各被検出部は、画素電極及び配線の少なくとも一方を含むことができる。
[用語について]
以下、図1において、左右方向をX方向又は左右方向(すなわち、表示用基板の搬送方向)といい、紙面に垂直の方向を前後方向又はY方向といい、上下方向を上下方向又はZ方向という。しかし、それらの方向は、検査すべき表示用基板を検査装置に配置する姿勢、すなわち検査装置に配置された表示用基板の姿勢により異なる。
したがって、上記の方向は、実際の検査装置に応じて、X方向及びY方向が、水平面、水平面に対し傾斜する傾斜面、及び水平面に垂直の垂直面のいずれかの面内となるように決定してもよいし、それらの面の組み合わせとなるように決定してもよい。
図1から図3を参照するに、検査装置10は、液晶表示パネルに用いられるガラス基板のような矩形の表示用基板12の通電試験に用いられる。
[表示用基板の説明]
図9に示すように、表示用基板12は、それぞれが液晶表示パネルに分割される複数の表示用基板領域を一方の面に備える複数個取りのガラス基板である。各表示用基板領域は、それぞれが矩形をした平坦な画素電極14とこの画素電極14に接続されたスイッチング素子16とを備える多数の画素領域をマトリクス状に有している。
各画素電極14は、図9に示す例では、対応する表示画素とほぼ同じ大きさを有しており、また矩形の平面形状を有している。各スイッチング素子16は、図9に示す例では、薄膜トランジスタであり、そのドレイン電極が対応する画素電極14に接続されている。
縦方向に整列するスイッチング素子16のゲート電極は共通のゲート配線18に接続されており、横方向に整列するスイッチング素子16のソース電極は共通のソース配線20に接続されている。
全てのゲート配線18は図5に示す第1の端子22に共通に接続されており、全てのソース配線20は図5に示す第2の端子24に共通に接続されている。図5は、理解を容易にするために、多くのゲート配線18及びソース配線20を省略して示している。
第1及び第2の端子22及び24は、検査のための又は表示用基板12の静電気を除去するためのショートリングであり、最終的には各表示用基板領域から切り離される。
各画素電極14は、平坦な被検出部として作用する。
[検査装置の説明]
再度図1から図3を参照するに、検査装置10は、当該検査装置の各種の機械装置を支持する支持台として作用するフレーム30と、表示用基板12を左右方向に搬送する搬送装置32と、表示用基板12からの電気信号を検出する検出ヘッドすなわちセンサヘッド34と、表示用基板12の受け渡しをする一対の受け渡し装置36と、一方の受け渡し装置36に受けた表示用パネル12のセンターリングを行うセンターリング装置38とを含む。
フレーム30は、センサヘッド34からの電気信号を基に、表示画素の良否、不良画素の位置(座標位置)、その不良画素を含む表示用基板領域の位置(座標位置)等を確認して記憶するテスター部40と、検査装置10に備えられた各種の機械装置を制御する制御部42とを収納している。
搬送装置32は、上下方向(Z方向)に間隔をおいて左右方向(X方向)へ平行に伸びる一対の第1の搬送部材44と、上下方向に間隔をおいて左右方向へ平行に伸びる一対の第2の搬送部材46とを含む。第1及び第2の搬送部材44及び46は、それぞれ、第1及び第2の搬送部を形成する。
第1及び第2の搬送部材44及び46のそれぞれは、空気の噴射及び吸引により平板状部材を所定の高さ位置に、維持する又は維持しつつ搬送する周知の装置である。そのような搬送部材は、プレッシャー・バキューム・プレート(PVプレート)のような商品名で市販されている。
第1の搬送部材44は、空気を表示用基板12に向けて噴射すると共に表示用基板12の搬送空間の空気を吸引することにより表示用基板12をセンサヘッド34から下方に離間した第1の搬送位置に維持しつつ搬送するように、搬送装置32による表示用基板12の搬送方向における上流側に配置されている。
第2の搬送部材46は、空気を表示用基板12に向けて噴射すると共に表示用基板12の搬送空間の空気を吸引することにより表示用基板12をセンサヘッド34から下方にわずかに離間した第2の搬送位置に維持しつつ搬送するように、表示用基板12の搬送方向における下流側に配置されている。
第1の搬送位置は、搬送される表示用基板12がセンサヘッド34から大きく離間されて、表示用基板12がセンサヘッド34の下面と平行に搬送される位置である。センサヘッド34の下面と第1の搬送位置との間隔は、センサヘッド34から第2の搬送位置までの寸法に、後に説明するフラットケーブル84の厚さ寸法に50μmを加えた値以上の寸法、例えば100μm以上とすることができる。
第2の搬送位置は、第1の搬送位置よりセンサヘッド34に近い位置であって表示用基板12がセンサヘッド34の下面と平行に搬送される位置である。センサヘッド34の下面と第2の搬送位置との間隔は、表示用基板12がセンサヘッド34から50μm程度離間される位置とすることができる。
表示用基板12が第1の搬送位置から第2の搬送位置に搬送される搬送路は、表示用基板12自体が湾曲される湾曲搬送路として作用する。
上記のように表示用基板12を第1又は第2の搬送位置に維持しつつ搬送するには、例えば空気の噴射量及び吸引量を上下の搬送部材で異なるようにすればよい。
上側の第1の搬送部材44の下流端部の下面と、下側の第2の搬送部材46の上流端部の上面とは、対向されている。また、上側の第1及び第2の搬送部材44及び46は、センサヘッド34が両者の間に位置するように、左右方向に間隔をおいている。
上記の結果、表示用基板12は、これが第1の搬送部材44による基板搬送路から第2の搬送部材46による基板搬送路に移行するとき、図4に示すように、第1の搬送位置から第2の搬送位置に、すなわちセンサヘッド34から大きく離れた位置からセンサヘッド34に接近した位置に湾曲される。
下側の第1及び第2の搬送部材44及び46は、表示用基板12の搬送方向へ伸びるようにフレーム30の上に取り付けられたベース板48に取り付けられている。これに対し、上側の第1及び第2の搬送部材44及び46は、フレーム30の上に取り付けられた門型の組み付け装置50に取り付けられている。
組み付け装置50は、センサヘッド34を間にして前後方向に間隔をおいて左右方向に伸びる一対の支持部材52と両支持部材52を連結する複数の連結部材54と、それら連結部材54に個々に結合された複数の結合部材56とを備えている。
図示の例では、連結部材54は5つ設けられており、結合部材56は3つ設けている。上側の第1及び第2の搬送部材44及び46のそれぞれは、結合部材56に取り付けられている。残りの結合部材56には、センサヘッド34が取り付けられている。
搬送装置32は、また、表示用基板12をこれの側縁部に当接して共同して把持する一対のホルダ機構と、これらホルダ機構に個々に対応されて、対応するホルダ機構を左右方向に同期して移動させる一対のホルダ移動機構と含む。
ホルダ機構及びホルダ移動機構からなる2組の機構は、表示用基板12の搬送路を間にして前後方向に間隔をおいており、またフレーム30の上に配置されている。これらホルダ機構及びホルダ移動機構は、第1及び第2の搬送部材44及び46による表示用基板12の搬送を補助する搬送補助装置58を構成している。
図2及び図3並びに図5及び図6に示すように、各ホルダ機構は、表示用基板12の搬送路の外側を左右方向に伸びる支持部材60と、表示用基板12の前後方向における側縁部に当接可能に支持部材60に左右方向に間隔をおいて支持された複数の基板ホルダ62と、基板ホルダ62を表示用基板12の側縁部の移動路に対し出入りさせるように支持部材60を前後方向に移動させるアクチュエータ64とを含む。
一方のホルダ機構の各基板ホルダ62は、他方のホルダ機構の基板ホルダ62の1つと前後方向に対向されて、他方のホルダ機構の基板ホルダ62の1つと共に前後方向に対向する基板ホルダの組又は対を形成している。
各基板ホルダ60は、これを上下方向に移動させる上下移動機構66により支持部材66に取り付けられている。図示の例では、上下移動機構66は、上下方向へ伸びる状態に支持部材60に取り付けられたリニアレール66aと、リニアレール66aに上下動可能に結合された可動体66bとを備えるリニアモータである。
各基板ホルダ60は、リニアモータの可動体66bに取り付けられている。各基板ホルダ60の最下端位置は、リニアモータのリニアガイド66aに取り付けられたストッパ68(図6参照)により制限される。各基板ホルダ60は、前後方向への移動にともなって表示用基板12の側縁部を受け入れる横V字状の凹所70(図6参照)を有している。
アクチュエータ64は、図示の例では、前後方向に伸縮する空気圧又は油圧式のシリンダ機構である。アクチュエータ64は、そのシリンダ本体においてホルダ移動機構に支持されており、またピストンロッドにおいて支持部材60に結合されている。
各ホルダ機構は、また、支持部材60から表示用基板の側縁部と反対側に伸びる複数のロッド72と、このロッド72が前後方向に移動可能に貫通するブッシュ74とを含む。各ホルダ機構は、ブッシュ74においてホルダ移動機構に支持されて、そのホルダ移動機構により左右方向に移動される。
ホルダ移動機構は、表示用基板12の搬送路を間にして前後方向に間隔をおいた一対のアクチュエータ76を備える。アクチュエータ76は、図示の例では、左右方向へ伸びる状態にフレーム30に取り付けられたリニアレール(すなわち、固定子)76aと、リニアレール76aに左右方向に移動可能に結合されたリニアガイド(すなわち、可動子)76bとを備えるリニアモータである。アクチュエータ64及びブッシュ74は、リニアガイド76bに支持されている。
搬送補助装置58は、図1において左端部の待機位置で待機する。この待機位置において、基板ホルダ62は表示用基板12の搬送路から離間されている。
上記待機位置において、搬送補助装置58は、アクチュエータ64により支持部材60を表示用基板12に向けて移動させる。これにより、基板ホルダ62は、表示用基板12の搬送路に移動されて、受け渡し装置36上の表示用基板12を把持し、その表示用基板12を受ける。
表示用基板12を受けると、搬送補助装置は、表示用基板12を基板ホルダ62で把持した状態で、アクチュエータ76により図1において左方から右方へ移動され、それにより表示用基板12を図1において右端部に搬送する。この位置において、基板ホルダ62は、表示用基板12の搬送路の外に移動されて、表示用基板12を解放する。
搬送補助装置58による基板の把持及びその解除は、両ホルダ機構の対向する基板ホルダ62の組を表示用基板12の側縁部の移動路に対し出入りさせるように相寄り合い離れる方向へ移動させることにより、行われる。これにより、基板ホルダ62による表示用基板の把持及びその解除が確実に行われる。
表示用基板12の搬送終了後、補助搬送装置58は待機位置に戻される。
表示用基板12の搬送途中において、各基板ホルダ62は、これが第1の搬送部材44による基板搬送路から第2の搬送部材46による基板搬送路に移行するとき、第1の搬送位置から第2の搬送位置への表示用基板12の湾曲に応じて、上下動機構66により上昇される。これにより、表示用基板12は確実に湾曲される。
センサヘッド34は、複数の検出ヘッドすなわちセンサ回路78と各センサ回路78から伸びる複数の配線80(図7参照)とをガラス基板や樹脂基板のような電気絶縁性の検出基板すなわちセンサ基板82の下面に形成しており、またそれらの配線80をフレキシブルチューブのように可動性を有する複数のフラットケーブル84の配線86(図7参照)に接続している。図7は、理解を容易にするために、多くのセンサ回路78並びに多くの配線80及び86を省略している。
図7に示すように、それらのセンサ回路78は、表示用基板12の画素電極14のうち、前後方向に整列された複数の画素電極に一対一の形で対応するように前後方向に一列に、及びセンサ基板82の下面の下流側端部に形成されている。
図8に示すように、各センサ回路78は、電界効果型のトランジスタ88と、トランジスタ88のゲート電極に接続された平板状の検出電極すなわちセンサ電極90と、トランジスタ88のゲート電極に接続されたバイアス抵抗92と、トランジスタ88のソース電極に接続された負荷抵抗94と、トランジスタ88のソース電極に接続された出力ダイオード96とを備えることができる。
各センサ回路78は、バイアス抵抗92、負荷抵抗94及びダイオード96のそれぞれが配線80によりフラットケーブル84の配線86に接続される。トランジスタ88のドレイン電極は、残りの配線80により他のトランジスタのドレイン電極と共通にアース電位に接続される。
トランジスタ88及び出力ダイオード96は、それぞれ、センサ基板82の下面に設けられた半導体の薄膜に形成されたトランジスタ及びダイオードであり、また検出電極すなわちセンサ電極90がこれに対応する画素電極16と対向するように、センサ電極90、バイアス抵抗92、負荷抵抗94及び配線80等と共に、半導体集積回路の製造技術により製作することができる。
図4に示すように、各フラットケーブル84は、その一端部においてセンサ基板82の下面の最上流側の端部に固着されており、また他端部をセンサヘッド34とこれの上流側に位置する上側の搬送部材44との間を介してセンサヘッド34の上方に引き出されている。各フラットケーブル84の他端部は、図1に示すテスター部40に接続される。
一方の受け渡し装置36とセンターリング装置38とは、搬送装置32による基板搬送路の最上流側に配置されており、他方の受け渡し装置36は、搬送装置32による基板搬送路の最下流側に配置されている。
各受け渡し装置36は、搬送装置32及び搬送用ロボット(図示せず)に対する表示用基板12の受け渡しをするように、複数の昇降ピン98を昇降機構(図示せず)により昇降させて、表示用基板12を昇降させる公知の装置である。
各受け渡し装置36は、昇降ピン98を下降させた状態で待機し、昇降ピン98を上昇させることにより、ロボット、作業者又は搬送装置32から表示用基板12を受け、昇降ピン98を下降させることにより表示用基板12を搬送装置32、ロボット又は作業者に渡す。
センターリング装置38は、複数のセンターリングピン100を移動機構(図示せず)により、一方の受け渡し装置36に受けられた表示用基板12の中心に向けて移動させ、それにより表示用基板12のセンターリングをする公知の装置である。このセンターリング装置38により表示用基板12はプリアライメントをされる。
センターリング装置38は、受け渡し装置36が表示用基板12の受け渡しをするとき、センターリングピン100を広げ(待機し)ており、表示用基板12のセンターリングをするとき、センターリングピン100を中心側に移動させる。
図5及び図6に示すように、検査装置10は、さらに、支持部材60に支持されたプローブ装置102を含む。
プローブ装置102は、プローブアーム104を、支持部材60に取り付けられたブラケット106及びこのブラケット106に回転可能に支持された回動軸108により支持部材60に左右方向(又は、前後方向)に伸びる軸線の周りに回転可能に取り付け、表示用基板12の第1の端子22に当接可能の第1のプローブ110と表示用基板12の第2の端子24に当接可能の第2のプローブ112とをプローブアーム104の先端部に取り付け、プローブアーム104をアクチュエータ114及び連結片116により回転させる。
プローブアーム104は、これの他端部において回動軸108に取り付けられており、またブラケット106、回動軸108、アクチュエータ114及び連結片116と共に、第1及び第2のプローブ110及び112をそれぞれ第1及び第2の端子22及び24に対し変位させるプローブ変位機構を形成している。
第1及び第2のプローブ110及び112は、ポゴピンであり、またプローブアーム104に設けられた接続基板118に電気的に接続されている。接続基板118は、図示しないケーブルにより、図1に示すテスター部40に電気的に接続される。
アクチュエータ114は、図示の例では、油圧式又は空気圧式のシリンダ機構であり、ピストンロッドが上下動するようにシリンダ本体において支持部材60に取り付けられている。
連結片116は、回動軸108に相対的移動不能に取り付けられていると共に、アクチュエータ114のピストンロッドに連結ピン120により連結されている。
プローブ装置102は、プローブ110及び112を図6に点線で示すように上昇させた状態で待機しており、表示用基板12を搬送装置32により搬送するとき、回動軸108がアクチュエータ114及び連結片116により回動されて、プローブ110及び112をそれぞれ端子22及び24に接触させる。
プローブ110及び112がそれぞれ端子22及び24に接触された状態で、プローブ110及び112のそれぞれに所定の電気信号が供給される。これにより、表示用基板12の各スイッチング素子16に所定の電気信号が供給されて、対応する画素電極14の画素情報を含む電気信号が生じる。
上記のように画素情報を含む電気信号は、画素電極14がセンサヘッド78のセンサ電極90と対向することにより、センサ回路78に検出されて、センサ部40において対応する画素の正否を判定することに用いられる。
検査装置10は、以下のように作動する。
各基板ホルダ62及びプローブ110,112は、表示用基板12の受け渡し及びセンターリングを妨げない位置に退避されている。
上記状態において、示用基板12が、ロボット又は人手により、図1における左端部に配置された受け渡し装置36の上方に搬送される。この状態で、その受け渡し装置36が、昇降ピン98を上昇させて、基板12を昇降ピン98に受ける。
次いで、センターリング装置38が、センターリングピン100を合い寄る方向に移動させて表示用基板12のセンターリングをした後、センターリングピン100を合い離れる方向に移動させた状態で待機する。
次いで、搬送装置32が補助搬送装置58の表示用基板12に向けて移動させて、その表示用基板12を基板ホルダ62で把持する。このときまでに、基板ホルダ62は、所定の高さ位置、例えばストッパ68に当接する位置に移動されている。
基板ホルダ62が表示用基板12に向けて移動されると同時に又はその後、プローブ110及び112がアクチュエータ114により、それぞれ、図6に示す実線のように変位されて、第1及び第2の端子22及び24に押圧される。そのようなプローブ110及び112の状態は、表示用基板12の搬送が終了するまで、維持される。
上記の結果、表示用基板12を連続して搬送させつつ、第1及び第2のプローブ110及び112を介してスイッチング素子16に電気信号を作用させることができる。
次いで、搬送装置32が、上記状態で表示用基板12を搬送補助装置58により図1において左方から右方へ搬送する。
表示用基板12は、補助搬送装置58による搬送途中から、第1の搬送部材44によっても搬送される。これにより、表示用基板12は、センサヘッド34から大きく離間した第1の搬送位置に維持された状態で搬送される。
次いで、表示用基板12による表示用基板12の搬送は、補助搬送装置58及び第1の搬送部材44による搬送から、補助搬送装置58並びに第1及び第2の搬送部材44及び46による搬送を経て、補助搬送装置58及び第2の搬送部材46による搬送に移行される。
これにより、表示用基板12は、既に述べた湾曲搬送路において湾曲されつつ、補助搬送装置58及び第2の搬送部材46によりセンサヘッド34に接近された第2の搬送位置に維持された状態で搬送される。
上記湾曲搬送路は、左右方向におけるセンサヘッド34の配置位置に対応する領域の少なくとも一部を含む箇所であってセンサ回路78の配置位置より上流側の箇所に形成されているから、フラットケーブル84がセンサ回路78の配置位置より上流側のセンサヘッド34の箇所に接続されていることと相まって、表示用基板12は、これがフラットケーブル84に接触することなく、湾曲搬送路及びそれ以降の搬送路を搬送される。
各基板ホルダ62は、これが上記湾曲搬送路を移動するとき、表示用基板12の湾曲変形に追従するように、上下動機構66により上昇される。これにより、表示用基板12は、湾曲搬送路において確実に湾曲される。
基板ホルダ62と同様に、プローブ110及び112を、これらが上記湾曲搬送路を移動するとき、表示用基板12の湾曲変形に追従するように、リニアモータのようなアクチュエータ114を用いて、上昇させてもよい。表示用基板12は、湾曲搬送路においてより確実に湾曲される。
第2の搬送位置は、表示用基板12をセンサ回路78と平行に搬送する平行搬送路を形成している。この平行搬送路は、表示用基板12の画素電極14がセンサ回路78特にそのセンサ電極90の下方に達する位置より前の位置から形成される。
平行搬送路が上記の位置に形成されるため、表示用基板12の各画素電極14は、これがセンサヘッド34のセンサ電極90の下方に達する前に、センサ回路78特にそのセンサ電極90と平行に変位されて、その状態でセンサ電極90の下方を移動される。
上記の結果、表示用基板12の各画素電極14は、これがセンサヘッド34のセンサ電極90の下方を移動するとき、センサ回路78のセンサ画素90に正確に対向する。これにより、表示用基板12の画素の情報を含む電気信号は、センサ回路78により検出される。検出された電気信号は、センサ部40において対応する画素の正否の判定に用いられる。
次いで、表示用基板12が図1において右端部に配置された受け渡し装置36の上方に搬送されると、搬送装置32による搬送が停止され、プローブ装置102が待機状態に戻され、その受け渡し装置36が昇降ピン98を上昇させて搬送された表示用基板12を受け取る。
その後、搬送装置32及びプローブ装置102は、それぞれ、待機位置及び待機状態に戻される。受け渡し装置36に受けられた表示用基板12は、その後、ロボット又は人手により、その受け渡し装置36から取り去られる。
搬送装置32により表示用基板12を搬送する間、基板ホルダ62の各組は、表示用基板12をこれの側縁部に当接して共同して把持する。これにより、少なくともセンサヘッド34の配置位置に対応する箇所において、表示用基板12の移動位置が変化することや、表示用基板12の側縁部が中央領域に対し変位することが防止される。
上記検査装置10において、第1及び第2の搬送部材44及び46は表示用基板12を所定の高さ位置に維持した状態でその表示用基板12を搬送し、前後方向に対向する基板ホルダ62は表示用基板12を把持した状態でその表示用基板12を搬送する。
しかし、第1及び第2の搬送部材44,46は、表示用基板12を所定の高さ位置に維持する機能を備えるのみで、その表示用基板12に搬送力を付与する機能を備えていなくてもよい。この場合、表示用基板12への搬送力は、基板ホルダ62によって付与される。
したがって、第1及び第2の搬送部材44及び58と補助搬送装置58とを用いる搬送装置32の代わりに、第1、第2の搬送部材44,46及び補助搬送装置58のいずれか一方を用いる搬送装置のように、他の構造及び機能を有する搬送装置であってもよい。
例えば、表示用基板12を、第1及び第2の搬送部材44及び46により所定の高さ位置に維持する代わりに、複数のローラ又は1以上の無端ベルトを用いた維持手段又は搬送手段により所定の高さ位置に維持してもよい。
第1の搬送位置と第2の搬送位置との間隔は、0.1mm未満と小さい。このため、表示用基板12が湾曲搬送路を経ることに起因する基板ホルダ62の高さ位置を、アクチュエータ66により強制的に変化させる代わりに、第1及び第2のプローブ110及び112の弾性変形により吸収させてもよい。この場合、リニアレール66aとリニアガイド66bとを備えるアクチュエータ66を用いる代わりに、ガイドレールとそれに移動可能に組み合わされたガイドとを備える上下動機構を用いてもよい。
本発明は、上記実施例に限定されず、その趣旨を逸脱しない限り、種々に変更することができる。
例えば、本発明は、ガラス基板に形成された平坦な複数の配線を平坦な被検出部とする表示用基板の検査装置にも適用することができる。
10 検査装置
12 表示用基板
14 画素電極
16 スイッチング素子
18 ゲート配線
20 ソース配線
22,24 第1及び第2の端子
30 フレーム
32 搬送装置
34 センサヘッド
36 受け渡し装置
38 センターリング装置
44,46 第1及び第2の搬送部材
48 ベース板
50組み付け装置
58 搬送補助装置
60 支持部材
62 基板ホルダ
64,76 アクチュエータ
66 上下移動機構
68 ストッパ
70 凹所
72 ロッド
74 ブッシュ
78 センサ回路
80,86 配線
82 センサ基板
84 フラットケーブル
88 トランジスタ
90 センサ電極
92 バイアス抵抗
94 負荷抵抗
96 出力ダイオード
98 昇降ピン
100 センターリングピン
102 プローブ装置
104 プローブアーム
106 ブラケット
108 回動軸
110,112 第1及び第2のプローブ
116 連結片
12 表示用基板
14 画素電極
16 スイッチング素子
18 ゲート配線
20 ソース配線
22,24 第1及び第2の端子
30 フレーム
32 搬送装置
34 センサヘッド
36 受け渡し装置
38 センターリング装置
44,46 第1及び第2の搬送部材
48 ベース板
50組み付け装置
58 搬送補助装置
60 支持部材
62 基板ホルダ
64,76 アクチュエータ
66 上下移動機構
68 ストッパ
70 凹所
72 ロッド
74 ブッシュ
78 センサ回路
80,86 配線
82 センサ基板
84 フラットケーブル
88 トランジスタ
90 センサ電極
92 バイアス抵抗
94 負荷抵抗
96 出力ダイオード
98 昇降ピン
100 センターリングピン
102 プローブ装置
104 プローブアーム
106 ブラケット
108 回動軸
110,112 第1及び第2のプローブ
116 連結片
Claims (13)
- 複数の被検出部を有する表示用基板を検査する装置であって、
前記被検出部に関する電気信号を検出する複数のセンサ回路を備えるセンサヘッドと、前記被検出部を前記センサ回路に対向させつつ、前記表示用基板を搬送する搬送装置とを含み、
前記搬送装置は、前記表示用基板を前記センサ回路の側に湾曲させて接近させる湾曲搬送路を、前記表示用基板の搬送方向における前記センサヘッドの配置位置に対応する領域の少なくとも一部を含む箇所であって前記センサ回路の配置位置より上流側の箇所に形成している、表示用基板の検査装置。 - 前記センサヘッドは、前記複数のセンサ回路を電気絶縁性の基板の一方の面に備える、請求項1に記載の表示用基板の検査装置。
- 前記センサ回路は、前記被検出部に対向される平板状のセンサ電極を備える、請求項1に記載の表示用基板の検査装置。
- 前記搬送装置は、さらに、前記表示用基板を前記センサ回路と平行に搬送する平行搬送路を、前記搬送方向における前記湾曲搬送路より下流側にあって、少なくとも前記センサ回路の配置位置に形成している、請求項1に記載の表示用基板の検査装置。
- 前記搬送装置は、前記表示用基板を、前記搬送方向における前記センサヘッドの配置領域よりも上流側において前記センサヘッドから離間した第1の搬送位置に維持する第1の搬送部と、前記表示用基板を、前記搬送方向における前記センサヘッドの配置領域よりも下流側において前記第1の搬送位置よりも前記センサヘッドに接近した第2の搬送位置に維持する第2の搬送部とを備え、
前記湾曲搬送路は前記第1及び第2の搬送部により共同して形成される、請求項1に記載の表示用基板の検査装置。 - 前記第1及び第2の搬送部のそれぞれは、前記表示用基板の搬送面と交差する方向に間隔をおいた一対の搬送部材であって前記表示用基板に空気の噴射及び吸引により前記表示用基板を共同して前記第1又は第2の搬送位置に維持しつつ搬送する一対の搬送部材を備える、請求項5に記載の表示用基板の検査装置。
- 前記搬送装置は、さらに、前記表示用基板をこれの側縁部に当接して共同して把持する一対のホルダ機構と、該ホルダ機構を前記搬送方向に移動させるホルダ移動機構とを備える、請求項5に記載の表示用基板の検査装置。
- 各ホルダ機構は、前記搬送方向に伸びる支持部材と、前記表示用基板の側縁部に当接可能に前記支持部材に前記搬送方向に間隔をおいて支持された複数の基板ホルダと、該基板ホルダを前記表示用基板の側縁部の移動路に対し出入りさせるように前記支持部材を移動させるアクチュエータと、前記支持部材から前記表示用基板の側縁部と反対側に伸びる複数のロッドと、該ロッドが前記基板ホルダの移動方向に移動可能に貫通するブッシュであって前記ホルダ移動機構により前記搬送方向に移動されるブッシュとを含む、請求項7に記載の表示用基板の検査装置。
- 各基板ホルダは、前記表示用基板と交差する方向に移動可能に前記支持部材に支持されている、請求項8に記載の表示用基板の検査装置。
- 前記ホルダ移動機構は、前記ブッシュを前記搬送方向に移動させるアクチュエータを含む、請求項7に記載の表示用基板の検査装置。
- さらに、前記搬送方向へ移動される移動部材に配置されたプローブ装置を含み、該プローブ装置は、前記スイッチング素子の第1の電極に接続された第1の端子に当接可能の第1のプローブと、前記スイッチング素子の第2の電極に接続された第2の端子に当接可能の第2のプローブと、前記第1及び第2のプローブをそれぞれ前記第1及び第2の端子に対し変位させるプローブ変位機構とを備える、請求項1に記載の表示用基板の検査装置。
- プローブ変位機構は、前記表示用基板の両側縁部を結ぶ方向へ伸びる軸線の周りに回転可能に前記移動部材に支持されたプローブアームであって前記第1及び第2のプローブを支持するプローブアームと、該プローブアームを前記軸線の周りに角度的に回転させるアクチュエータとを備える、請求項11に記載の表示用基板の検査装置。
- 各被検出部は、画素電極及び配線の少なくとも一方を含む、請求項1に記載の表示用基板の検査装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298424A JP2007107985A (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | パネル基板の検査装置 |
TW095129872A TW200714901A (en) | 2005-10-13 | 2006-08-15 | Testing apparatus for the display substrate |
KR1020060083980A KR100795387B1 (ko) | 2005-10-13 | 2006-09-01 | 패널기판의 검사장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005298424A JP2007107985A (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | パネル基板の検査装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007107985A true JP2007107985A (ja) | 2007-04-26 |
Family
ID=38033961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005298424A Withdrawn JP2007107985A (ja) | 2005-10-13 | 2005-10-13 | パネル基板の検査装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007107985A (ja) |
KR (1) | KR100795387B1 (ja) |
TW (1) | TW200714901A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117012123A (zh) * | 2023-06-30 | 2023-11-07 | 广州鸿宇数字科技有限公司 | 一种液晶显示器坏点检测设备及检测方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112748314B (zh) * | 2020-12-25 | 2024-02-06 | Tcl王牌电器(惠州)有限公司 | 耐压测试装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3860293B2 (ja) * | 1997-06-23 | 2006-12-20 | 株式会社日本マイクロニクス | 液晶パネルの検査装置 |
US6486927B1 (en) | 1999-11-19 | 2002-11-26 | De & T Co., Ltd. | Liquid crystal display test system |
KR100489522B1 (ko) * | 2002-06-04 | 2005-05-16 | 참이앤티 주식회사 | 평면디스플레이 검사장치 |
KR100490952B1 (ko) * | 2002-11-29 | 2005-05-19 | (주)넥스트인스트루먼트 | 스테이지 방식을 갖는 다목적 광학 검사용 디스플레이패널 이송장치 |
-
2005
- 2005-10-13 JP JP2005298424A patent/JP2007107985A/ja not_active Withdrawn
-
2006
- 2006-08-15 TW TW095129872A patent/TW200714901A/zh not_active IP Right Cessation
- 2006-09-01 KR KR1020060083980A patent/KR100795387B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN117012123A (zh) * | 2023-06-30 | 2023-11-07 | 广州鸿宇数字科技有限公司 | 一种液晶显示器坏点检测设备及检测方法 |
CN117012123B (zh) * | 2023-06-30 | 2023-12-22 | 广州鸿宇数字科技有限公司 | 一种液晶显示器坏点检测设备及检测方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070041321A (ko) | 2007-04-18 |
TWI299403B (ja) | 2008-08-01 |
TW200714901A (en) | 2007-04-16 |
KR100795387B1 (ko) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5265099B2 (ja) | 基板検査装置 | |
JP2014029917A (ja) | プローブカードへの基板当接方法 | |
KR100832140B1 (ko) | 표시용 기판의 검사에 이용하는 센서 기판 및 이를 이용한표시용 기판의 검사 방법 | |
KR101374529B1 (ko) | 프로브 장치 및 프로브 장치의 프로브 카드 장착 방법 | |
JPWO2012108262A1 (ja) | 表示パネルの検査装置および表示パネルの検査方法 | |
JP2011165995A (ja) | プローブカードの搬送機構、プローブカードの搬送方法及びプローブ装置 | |
KR101286250B1 (ko) | 다수의 헤드 유니트를 갖는 어레이 테스트 장치 | |
KR100863986B1 (ko) | 센서기판과 이것을 이용하는 검사 방법 및 장치 | |
CN103084341A (zh) | 基板检查装置 | |
US8674712B2 (en) | Apparatus for driving placing table | |
JP2015103639A (ja) | 電子部品検査装置及び電子部品実装装置 | |
KR102188565B1 (ko) | 디스플레이 패널 검사장치 | |
KR20190110164A (ko) | 평판표시장치 | |
KR100795387B1 (ko) | 패널기판의 검사장치 | |
KR101977305B1 (ko) | 셀 얼라인을 통한 디스플레이 패널의 열화상 검사장치 | |
JP4163435B2 (ja) | 被検査基板の検査装置 | |
JP4654829B2 (ja) | 部品実装状態検査装置及び方法 | |
KR100444251B1 (ko) | 오토 프로브 유닛용 패널 캐리어의 액정패널 자동파지장치 | |
KR101924853B1 (ko) | 디스플레이패널의 열화상 검사장치 | |
JP2008175595A (ja) | 基板検査装置 | |
JP2010083663A (ja) | 基板浮上装置、基板検査装置、及び、基板検査方法 | |
US20240112935A1 (en) | Synchronous substrate transport and electrical probing | |
JP2005274891A (ja) | Tftアレイ検査装置 | |
JPH10123193A (ja) | 表示パネル基板の検査装置および検査方法 | |
JPH08338858A (ja) | 回路基板の検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20090106 |