JP2007087835A - ジャック - Google Patents

ジャック Download PDF

Info

Publication number
JP2007087835A
JP2007087835A JP2005277019A JP2005277019A JP2007087835A JP 2007087835 A JP2007087835 A JP 2007087835A JP 2005277019 A JP2005277019 A JP 2005277019A JP 2005277019 A JP2005277019 A JP 2005277019A JP 2007087835 A JP2007087835 A JP 2007087835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
plug
jack
electrode
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005277019A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Kobayashi
司 小林
Takayuki Seki
貴之 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2005277019A priority Critical patent/JP2007087835A/ja
Priority to CNB2006101396209A priority patent/CN100464468C/zh
Publication of JP2007087835A publication Critical patent/JP2007087835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】低背化を図った縦型ジャックを提供すること。
【解決手段】 上方に開口する挿入孔を有するハウジング(2)と、ハウジング(2)に固定された少なくとも一つのコンタクトからなり、パターンが設けられた印刷配線基板に固定され、先端にピン状の電極有するプラグを挿入孔に挿入して、プラグと嵌合するジャック(1)であって、コンタクトは、挿入孔内に突出する接触部と、ハウジング(2)外部に露出する接続部とが設けられ、接続部は、パターンと接続されており、プラグ嵌合時に、接触部は、電極と接続するジャック(1)において、挿入孔は、ハウジング(2)を下方に貫通し、印刷配線基板には、開口した孔が挿入孔下方に設けられ、プラグ嵌合時に、電極の先端が孔に入る。
【選択図】図2

Description

本発明は、印刷配線基板に実装されて、プラグと嵌合することにより印刷配線基板とプラグを接続するジャックであって、印刷配線基板に対してプラグを垂直に差し込むタテ型ジャックの低背化に関するものである。
従来のタテ型ジャックとしては、例えば実用新案文献1の実開平5−17965のようなものがあり、本文献を例に図6を用いて説明する。ジャック10は、印刷配線基板(図示せず)に固定され、コンタクト30の接続部30dと印刷配線基板(図示せず)に設けられたパターン(図示せず)とが接続される。ジャック10に設けられた挿入孔201にプラグ80の先端の電極部801を挿入して嵌合すると、電極803に接触部30aが接触し、電極803と印刷配線基板(図示せず)のパターン(図示せず)が接続される。
実開平5−17965
しかし、このようなプラグ80は円筒状の電極が軸に沿って並んで配置されるので、多極化すると軸方向の長さが長くなるため、タテ型ジャックの場合は高さが必然的に高くなる。
したがって本発明は、上述の問題を軽減するため、プラグ挿入方向のジャック高さ(以後ジャック高さとする)かつ実装時における印刷配線基板からのジャック高さ(以後実装高さとする)を低くすることができるジャックを提供することを目的とするものである。
請求項1記載の発明は、上方に開口する挿入孔を有するハウジングと、ハウジングに固定された少なくとも一つのコンタクトからなり、パターンが設けられた印刷配線基板に固定され、先端にピン状の電極有するプラグを挿入孔に挿入して、プラグと嵌合するジャックであって、コンタクトは、挿入孔内に突出する接触部と、ハウジング外部に露出する接続部とが設けられ、接続部は、パターンと接続されており、プラグ嵌合時に、接触部は、電極と接続するジャックにおいて、挿入孔は、ハウジングを下方に貫通し、印刷配線基板には、開口した孔が挿入孔下方に設けられ、プラグ嵌合時に、電極の先端が孔に入ることを特徴とする。
挿入孔はハウジングを下方に貫通し、印刷配線基板の開口した孔が設けられることで、プラグ挿入方向に沿って孔につながった空間ができるので、プラグの先端を孔に進入させることができる。
請求項1記載の発明は、ジャック高さと実装高さを小さくすることができる。
図1〜図5に基づいて以下に実施形態を説明する。図1は、本発明におけるジャック1であって、印刷配線基板7に実装され、プラグ8を嵌合していないジャック1の斜視図を表している。図2は、図1のA−A断面図における未実装、プラグ8未嵌合状態のジャック1を表している。図3は、図1のB−B断面図における未実装、プラグ8未嵌合状態のジャック1を表している。図4は、図1のA−A断面図における実装後のジャック1とプラグ8の嵌合状態を表している。図5は、図1のB−B断面図における実装後のジャック1とプラグ8の嵌合状態を表している。ジャック1は、印刷配線基板7に実装され、印刷配線基板7に対して垂直にプラグ8と嵌合するタテ型ジャックであって、ジャック1を介してプラグ8と印刷配線基板7を接続するものである。ジャック1は、ハウジング2と、ハウジング2に設けられた4つのコンタクト3、4、5、6から成る。 図1、2、3のとおり、ハウジング2は、絶縁性樹脂によって略立方形の上方に円筒形を組み合わせた形状に成形したものであって、ハウジング2の中心軸にそって中央を貫通する挿入孔21と、4つのコンタクト挿入孔23、24、25、26が設けられている。
4つのコンタクト3、4、5、6は、導電性金属板のプレス加工によって作られ、対応する4つのコンタクト挿入孔23、24、25、26に下方から上方に向かって挿入されハウジング2に設けられている。図2の通り、第1コンタクト3は、固定部3cがあり、固定部3cの略中央を切り起こして外側に突出させた係止部3caが設けられている。固定部3c下端から延びた接続部3dと、固定部3cの上端を折り返して上方から下方にむかって内側に突出させた弾性変形部3bが形成され、弾性変形部3bの略先端には更に内側に突出させた接触部3aが設けられている。 図3の通り、第2コンタクト4は、固定部4cがあり、固定部4cの両側を切り起こして外側に突出させた一対の係止部4ca、4ca(図示せず)が設けられている。固定部4c下端から屈曲して延びた接続部4dと、固定部4cの上端から延びた板状体が形成され、板状体の中央を切り起こして上方から下方にむかって内側に突出させた弾性変形部4bが形成され、弾性変形部4bの略先端には更に内側に突出させた接触部4aが設けられている。 図3の通り、第3コンタクト5は、固定部5cがあり、固定部5cの略中央を切り起こして外側に突出させた係止部5caが設けられている。固定部5c下端から屈曲して延びた接続部5dと、固定部5cの上端を下方から上方にむかって内側に突出させた弾性変形部5bが形成され、弾性変形部5bの略先端には内側に更に突出させた接触部5aが設けられている。図2の通り、第4コンタクト6は、固定部6cがあり、固定部6cの略中央を切り起こして外側に突出させた係止部6caが設けられている。固定部6cの下端から屈曲して延びた接続部5dと、固定部6cの上端を下方から上方に向かって内側に突出させた弾性変形部6bが形成され、弾性変形部6bの略先端には更に内側に突出させた第4接触部6aが設けられている。
図2〜5に記載するとおり、第1コンタクト3の接触部3aは、ハウジング2の下方側(印刷配線基板側、底面側)に設け、接触部3aより上方に向かって順に、接触部4a、5a、6aとなるように高さをずらして配置することで、プラグ8嵌合時に接触部4a、4b、4c、4dをプラグ8の各電極83、84、85、86に接触させている。弾性変形部3b、4bは、上方から下方に向かって内部に突出するようにしたことにより、弾性変形に必要なスパンを確保しつつ、接触部3a、4aを下方側に設けることができる。 弾性変形部5b、6bは、下方から上方に向かって内部に突出するようにしたことにより、弾性変形に必要なスパンを確保しつつ、接触部5ad、6aを上方に設けることができる。
係止部3ca、4ca(図示せず)、5ca、6caを、対応する係止孔23a、24a(図示せず)、25a、26aに係止させることで、固定部3c、4c、5c、6cがコンタクト挿入孔23、24、25、26内に保持され、第1コンタクト3、第2コンタクト4、第3コンタクト5、第4コンタクト6が各々ハウジング2に固定されている。
図1、図4、図5に記載の通り、印刷配線基板7は、各接続部3d、4d、5d、6dに対応した箇所に、パターン7a3、7a4、7a5、7a6が四方に配置されており、それぞれの中央に接続孔7b3、7b4、7b5、7b6が設けられている。パターン7a3、7a4、7a5、7a6に囲まれた中央には貫通した孔77が設けられている。
接続部3d、4d、5d、6dとパターン7a3、7a4、7a5、7a6がそれぞれ対応するように、接続部3d、4d、5c、6dを接続孔7b3、7b4、7b5、7b6にそれぞれ挿入する。接続部3d、4d、5c、6dとパターン7a3、7a4、7a5、7a6をそれぞれ半田付けによって固定、接続する。
プラグ8は、先端に電極部81が設けられている。電極部81には、円筒状の4個の電極83、84、85、86が電極部81の軸方向に並列して配置され、それぞれが絶縁される様に絶縁樹脂性の絶縁部87、87、87が電極83、84、85、86の間に挟まれて配置されている。プラグ8の先端には、もっとも長い第1電極83が設けられており、根元に向かって絶縁部87、第2電極84、絶縁部87、第3電極85、絶縁部87、第4電極86と並列に設けられている。
印刷配線基板7に接続されたジャック1の挿入孔21に、電極部81の先端を挿入して嵌合する。第1電極83の先端は、挿入孔21を通過してハウジング2の外部に飛び出し、孔77に入る。ハウジング2の当接面27と、プラグ8の当接部88が当たるところで嵌合が完了し、第1電極83の先端は、孔77から外部に飛び出さない。
第1コンタクト3の接触部3aは、弾性変形部3bの弾性力によって第1電極83に接続され、第2コンタクト4の接触部4aは、弾性変形部4bの弾性力によって第2電極84に接続され、第3コンタクト5の接触部5aは、弾性変形部5bの弾性力によって第3電極85に接続され、第4コンタクト6の接触部6aは、弾性変形部6bの弾性力によって第2電極86に接続される。したがって、第1電極83、第2電極84、第3電極85、第4電極86と、パターン7a3、7a4、7a5、7a6が、各々接続される。
嵌合時に、第1電極83の先端側の一部をハウジングから突出させ、第1電極83の根元側の一部をハウジング2内に留めておくことで、第1電極83の根元側の一部と対向する位置であって、限りなくハウジング2の下方側(印刷配線基板7側、底面側)に接触部3aが設けられ、接触部3aより上方に向かって接触部4a、5a、6aを並んで設けることができる。更に、第4電極86の先端側の一部と対向する位置であって、挿入孔21の上方に開口した箇所に近づけて第4接触部6aを設けることができる。よって、全体的に接触部3a、4a、5a、6aを、下方に設けることができるので、ジャック高さを電極部81よりも小さくすることができ、実装高さも低くすることができる。
なお、実施例においてプラグ8は、4極だったが、それよりも少ないものや多いものでもよい。本発明の効果である電極部81より短いジャック1の高さを実現し、実装高さを低くすることができる。コンタクト3、4、5、6の形状も本実施例に限定されることは無く、第1接触部3aがハウジング2の下方側(印刷配線基板7側、底面側)に限りなく近く設けることを留意したものであれば良い。たとえば、導電性金属板を打ち抜き、印刷配線基板7に平行に配置することで、破断箇所に接触部を設けるようにしても良い。この場合、弾性変形をするばねスパンとなる箇所は、印刷配線基板7(底面)と平行に配置されるので、ジャック高さの削減を効果的に図ることができる。また、接続部3d、4d、5d、6dの形状も本実施例に限られない。例えば、接続部3d、4d、5d、6dを挿入方向と垂直に曲げ、印刷配線基板7に接するような形状など表面実装に対応させたものでも良く、印刷配線基板7のパターン7aに接続可能な形状であれば良い。また、プラグ8の先端が孔77の進入する程度は、本実施例に限定されることがない。例えば第1電極83の先端が、孔77にわずかに進入するだけでもよく、第1電極83の先端が孔77を突き抜けて下方に飛び出してもよい。印刷配線基板7上面から下方に第1電極83の先端が進入した分、低背化を図ることができる。更に、孔77は貫通させる必要は無く、本実施例に限定されることがない。孔77は、開口してプラグ8の先端が進入できれば良い。
本発明における印刷配線基板7に実装され、プラグ8を嵌合していないジャック1の斜視図である。 本発明における未実装、プラグ8未嵌合状態のジャック1の図1、A−A断面図である。 本発明における未実装、プラグ8未嵌合状態のジャック1の図1、B−B断面図である。 本発明における実装後、プラグ8嵌合状態のジャック1の図1、A−A断面図である。 本発明における実装後、プラグ8嵌合状態のジャック1の図1、B−B断面図である。 公知例を示す断面図である。
符号の説明
1・・・ジャック2・・・ハウジング21・・・挿入孔23、24、25、26・・・コンタクト挿入孔23a、24a(図示せず)、25a、26a・・・係止孔27・・・当接面3・・・コンタクト3a・・・接触部3b・・・弾性変形部3c・・・固定部3ca・・・係止部3d・・・接続部4・・・第2コンタクト4a・・・接触部4b・・・弾性変形部4c・・・固定部4ca・・・係止部(図示せず)4d・・・接続部5・・・第3コンタクト5a・・・接触部5b・・・弾性変形部5c・・・固定部5ca・・・係止部5d・・・接続部6・・・第4コンタクト6a・・・接触部6b・・・弾性変形部6c・・・固定部6ca・・・係止部6d・・・接続部7・・・印刷配線基板77・・・孔7a3、7a4、7a5、7a6・・・パターン7b3、7b4、7b5、7b6・・・接続孔8・・・プラグ81・・・電極部83・・・第1電極84・・・第2電極85・・・第3電極86・・・第4電極87・・・絶縁部88・・・当接部10・・・ジャック20・・・ハウジング201・・・挿入口30・・・コンタクト30a・・・接触部30b・・・弾性変形部30c・・・固定部30d・・・接続部80・・・プラグ801・・・電極部803・・・電極

Claims (1)

  1. 上方に開口する挿入孔(20)を有するハウジング(2)と、ハウジング(2)に固定された少なくとも一つのコンタクト(3、4、5、6)からなり、
    パターン(7a3、7a4、7a5、7a6)が設けられた印刷配線基板(7)に固定され、
    先端にピン状の電極(83、84、85、86)を有するプラグ(8)を挿入孔(20)に挿入し、嵌合するジャック(1)であって、
    コンタクト(3、4、5、6)には、挿入孔(20)内に突出する接触部(3a、4a、5a、6a)と、ハウジング(2)外部に露出する接続部(3d、4d、5d、6d)とが設けられ、
    接続部(3d、4d、5d、6d)は、パターン(7a3、7a4、7a5、7a6)と接続されており、
    プラグ(8)嵌合時に、接触部(3a、4a、5a、6a)が、電極(83、84、85、86)と接続するジャック(1)において、
    挿入孔(20)は、ハウジング(2)を下方に貫通し、
    印刷配線基板(7)には、開口した孔(77)が挿入孔(20)の下方に設けられ、
    プラグ(8)嵌合時に、電極(83、84、85、86)の先端が孔(77)に入ることを特徴とするジャック。
JP2005277019A 2005-09-26 2005-09-26 ジャック Pending JP2007087835A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277019A JP2007087835A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 ジャック
CNB2006101396209A CN100464468C (zh) 2005-09-26 2006-09-26 插座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005277019A JP2007087835A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 ジャック

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007087835A true JP2007087835A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37959402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005277019A Pending JP2007087835A (ja) 2005-09-26 2005-09-26 ジャック

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007087835A (ja)
CN (1) CN100464468C (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202050088U (zh) * 2011-04-21 2011-11-23 微星科技股份有限公司 电子装置及其插座连接器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517965U (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 エスエムケイ株式会社 ジヤツク
JP2003045524A (ja) * 2001-08-03 2003-02-14 Quasar System Inc 基板用ソケット及びその製造方法
CN2609231Y (zh) * 2003-03-21 2004-03-31 莫列斯公司 音频插座连接器
CN2613910Y (zh) * 2003-04-11 2004-04-28 周贻会 隐藏式地板插座
CN2742624Y (zh) * 2004-10-09 2005-11-23 连展科技(深圳)有限公司 沉板型插座连接器

Also Published As

Publication number Publication date
CN1941521A (zh) 2007-04-04
CN100464468C (zh) 2009-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7131875B2 (en) Contact and electrical connector
JP3109106U (ja) 電源用コネクタ
JP3120893U (ja) 電気コネクタ
US8366453B2 (en) Contact terminal having foothold arrangement capable of interlocking via of printed circuit board
JP3122168U (ja) 電気コネクタ
JP3109493U (ja) 電気コネクタ
JP2006049260A (ja) ランドグリッドアレイ電気コネクタ
US7794253B2 (en) Coaxial connector with a new type of contact
JP3164060U (ja) 電気コネクタ
JP2008210616A (ja) 回路基板用電気コネクタ及びこれを有する組合せコネクタ
US7566242B2 (en) Electrical connector with improved contacts
CN108173034B (zh) 插头连接器
JP3141137U (ja) コネクタ用導電端子
JP4514553B2 (ja) Icソケットおよびicソケット組立体
JP4152930B2 (ja) カード用コネクタ
JP2002141124A (ja) 基板取付型コネクタおよびコネクタの基板取付構造
JP4971957B2 (ja) コンタクト部材、コンタクト部材の保持構造及び電気コネクタ
JPH0789507B2 (ja) チップキャリアソケットアセンブリ
JP2008041419A (ja) コネクタ
JP3961937B2 (ja) 基板用電気コネクタ
JP2007087835A (ja) ジャック
JP3141031U (ja) 電気コネクタ
US7950928B2 (en) Electrical connector and assembly thereof
JP3154178U (ja) 電気コネクタ組立体
JP3141134U (ja) カードコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080801