JP2007085180A - 過給機付きエンジン - Google Patents

過給機付きエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2007085180A
JP2007085180A JP2005271421A JP2005271421A JP2007085180A JP 2007085180 A JP2007085180 A JP 2007085180A JP 2005271421 A JP2005271421 A JP 2005271421A JP 2005271421 A JP2005271421 A JP 2005271421A JP 2007085180 A JP2007085180 A JP 2007085180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
supercharging pressure
egr
pressure
egr valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005271421A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Okajima
利典 岡島
Tadashi Takii
紀 滝井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2005271421A priority Critical patent/JP2007085180A/ja
Publication of JP2007085180A publication Critical patent/JP2007085180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)

Abstract

【課題】エンジン製造コストの低減とともに、急加速操作時のスモーク発生を抑制することができる過給機付きエンジンを提供すること。
【解決手段】本発明の過給機付きエンジンでは、EGR弁12の弁アクチュエータ9として過給圧アクチュエータ10を用い、吸気通路5に過給圧アクチュエータ10の過給圧室10aを連通させ、過給圧室10aに受圧作動体10bを臨ませ、過給圧室10aに導入した過給圧で受圧作動体10bを作動させ、この受圧作動体10bにEGR弁12を連動連結し、受圧作動体10bの作動でEGR弁12を開弁方向に駆動できるようにするとともに、EGR弁12を閉弁方向に付勢できる閉弁付勢手段14を設け、吸気通路5の過給圧が所定値未満である場合、閉弁付勢手段14の閉弁付勢力でEGR弁12の閉弁状態を維持し、吸気通路5の過給圧が所定値以上になると、過給圧室10aに導入された過給圧でEGR弁12が開弁するようにした。
【選択図】 図3

Description

本発明は、過給機付きエンジンに関し、詳しくは、エンジン製造コストを低減することができるとともに、急加速操作時のスモーク発生を抑制することができる過給機付きエンジンに関するものである。
従来のエンジンとして、本発明と同様、排気通路に過給機を連通させ、排気通路を通過する排気のエネルギーで吸気通路に過給を行うようにするとともに、排気通路から吸気通路に排気を導入するEGRガス通路を設け、このEGRガス通路にEGR弁を設け、このEGR弁を弁アクチュエータで開閉するようにしたものがある。
この種のエンジンでは、過給によって出力を高めることができるとともに、吸気にEGRガスを還流させ、燃焼室内での最高燃焼温度を低下させることにより、NOの発生量を低減させることができる利点がある。
しかし、上記従来のエンジンでは、EGR弁の弁アクチュエータとして電動アクチュエータを用い、この電動アクチュエータを制御手段を介してエンジン回転数センサや負荷センサに連携させているので、問題が生じている。また、このエンジンでは、エンジン回転数や負荷に基づくEGR弁の制御が行われているが、過給圧に基づくEGR弁の制御が行われていないので、問題が生じている。
上記従来技術では、次の問題がある。
《問題》 エンジン製造コストが高い。
EGR弁の弁アクチュエータとして電動アクチュエータを用い、この電動アクチュエータを制御手段を介してエンジン回転数センサや負荷センサに連携させているので、EGRの弁制御に多数の電子部品を必要とする。また、電動アクチュエータは熱に弱いため、EGR弁のガスシールに高精度のものを用いる必要がある。このため、部品コストが高くなり、エンジン製造コストが高い。
《問題》 急加速操作時にスモークが発生しやすい。
過給圧に基づくEGR弁の制御が行われていないので、アイドル運転から急加速操作を行った場合、過給圧が十分に上昇しない間に燃料が増量されるとともにEGR弁が開弁されることがある。このような場合には、吸気不足によってスモークが発生しやすい。
本発明は、上記問題点を解決することができる過給機付きエンジン、すなわち、エンジン製造コストを低減することができるとともに、急加速操作時のスモーク発生を抑制することができる過給機付きエンジンを提供することを課題とする。
請求項1に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
図1および図2に例示されるように排気通路(4)に過給機(6)を連通させ、排気通路(4)を通過する排気のエネルギーで吸気通路(5)に過給を行うようにするとともに、排気通路(4)から吸気通路(5)に排気を導入するEGRガス通路(8)を設け、このEGRガス通路(8)にEGR弁(12)を設け、このEGR弁(12)を弁アクチュエータ(9)で開閉するようにした、過給機付きエンジンにおいて、図3に例示されるようにEGR弁(12)の弁アクチュエータ(9)として過給圧アクチュエータ(10)を用い、吸気通路(5)に過給圧アクチュエータ(10)の過給圧室(10a)を連通させ、この過給圧室(10a)に受圧作動体(10b)を臨ませ、過給圧室(10a)に導入した過給圧で受圧作動体(10b)を作動させ、この受圧作動体(10b)にEGR弁(12)を連動連結し、受圧作動体(10b)の作動でEGR弁(12)を開弁方向に駆動することができるようにするとともに、EGR弁(12)に閉弁付勢手段(13)を設け、この閉弁付勢手段(13)の閉弁付勢力でEGR弁(12)を閉弁方向に付勢することができるようにし、吸気通路(5)の過給圧が所定値未満である場合には、閉弁付勢手段(14)の閉弁付勢力でEGR弁(12)の閉弁状態を維持し、吸気通路(5)の過給圧が所定値以上になると、過給圧室(10a)に導入された過給圧でEGR弁(12)が開弁するようにした、ことを特徴とする過給機付きエンジン。
請求項2に係る発明の発明特定事項は、次の通りである。
請求項1に記載した過給機付きエンジンにおいて、図3に例示されるようにEGR弁(12)に開弁圧調節手段(15)を設け、この開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力でEGR弁(12)を開弁方向に付勢することにより、過給圧によるEGR弁(12)の開弁開始圧を調節できるようにし、開弁圧調節手段(15)を感温温度に応じて伸縮する素材で形成し、エンジン温度に基く開弁圧調節手段(15)の感温温度が所定値未満である場合には、その感温温度が所定値以上である場合よりも、開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力を小さくするか、または、開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力をなくすことにより、過給圧によるEGR弁(12)の開弁開始圧が高くなるようにした、ことを特徴とする過給機付きエンジン。
(請求項1に係る発明)
《効果》 エンジン製造コストを低減することができる。
図3に例示するように、EGR弁(12)の弁アクチュエータ(9)として過給圧アクチュエータ(10)を用い、吸気通路(5)に過給圧アクチュエータ(10)の過給圧室(10a)を連通させ、この過給圧室(10a)に受圧作動体(10b)を臨ませ、過給圧室(10a)に導入した過給圧で受圧作動体(10b)を作動させ、この受圧作動体(10b)にEGR弁(12)を連動連結し、受圧作動体(10b)の作動でEGR弁(12)を開弁方向に駆動することができるようにするとともに、EGR弁(12)に閉弁付勢手段(13)を設け、この閉弁付勢手段(13)の閉弁付勢力でEGR弁(12)を閉弁方向に付勢することができるようにしたので、EGR弁(12)の弁制御に電子部品を必要としない。また、過給圧アクチュエータ(10)は、電動アクチュエータに比べて耐熱性が高いので、EGR弁(12)のガスシールに高精度のものを用いる必要はない。このため、部品コストが低くなり、エンジン製造コストを低減することができる。
《効果》 急加速操作時のスモーク発生を抑制することができる。
吸気通路(5)の過給圧が所定値未満である場合には、閉弁付勢手段(13)の閉弁付勢力でEGR弁(12)の閉弁状態を維持し、吸気通路(5)の過給圧が所定値以上になると、過給圧室(10a)に導入された過給圧でEGR弁(12)が開弁するようにしたので、アイドル運転から急加速操作を行った場合、過給圧が十分に上昇しない間は、燃料が増量されても、EGR弁(12)の閉弁を維持することができる。このため、吸気不足に起因する急加速操作時のスモーク発生を抑制することができる。
(請求項2に係る発明)
請求項1に係る発明の効果に加え、次の効果を奏する。
《効果》 冷始動時の白煙発生を抑制することができる。
開弁圧調節手段(15)を感温温度に応じて伸縮する素材で形成し、エンジン温度に基く開弁圧調節手段(15)の感温温度が所定値未満である場合には、その感温温度が所定値以上である場合よりも、開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力を小さくするか、または、開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力をなくすことにより、過給圧によるEGR弁(12)の開弁開始圧が高くなるようにしたので、冷始動時に暖機時間を短縮するために加速操作を行った場合でも、EGR弁(12)が開弁されにくい。このため、冷始動時にEGRガスで燃焼性が低下する不具合を防止することができ、冷始動時の白煙発生を抑制することができる。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の実施形態である過給機付きエンジンの平面図を示し、図2は、本発明の実施形態である過給機付きエンジンの正面図を示し、図3は、本発明の実施形態である過給機付きエンジンのEGR弁の縦断正面図を示す。
本発明の実施形態の概要は、次の通りである。
本発明の一実施形態である過給機付きエンジンのシリンダブロック1上にはシリンダヘッド2およびヘッドカバー3が順次組み付けられている。図1に示すようにシリンダヘッド2の右側壁側にはシリンダヘッド2の排気ポートに連通するように排気通路4が設けられ、シリンダヘッド2の左側壁側にはシリンダヘッド2の吸気ポートに連通するように吸気通路5が設けられている。シリンダヘッド2の右側壁側には過給機6が排気通路4に連通するように組み付けられている。過給機6は、排気通路4を通過する排気のエネルギーで吸気通路5に過給を行うように過給管7を介して吸気通路5に連通されている。図1の矢印aはエアクリーナから過給機6へと供給される吸気を示し、矢印a’は過給機6から吸気通路5へと過給される吸気を示す。過給管7はヘッドカバー3の上方をわたって過給機6と吸気通路5を連通するように設けられている。過給管7に並ぶようにEGRガス通路8がヘッドカバー3の上方にわたって設けられている。EGRガス通路8は、排気通路4から吸気通路5に排気を導入するように、一端部が排気通路4に連通し、他端部が吸気通路5に連通している。このEGRガス通路8の吸気通路5側にはEGR弁ケース12aが設けられ、このEGR弁ケース12a内のEGR弁12を弁アクチュエータ9で開閉するようにしている。
EGR弁9の弁アクチュエータ9としては過給圧アクチュエータ10が用いられている。過給圧アクチュエータ10の過給圧室10aは吸気通路5に連通しており、この過給圧室10aにダイアフラム等の受圧作動体10bを臨ませ、吸気通路5から過給圧導入管10cを介して過給圧室10aに導入した過給圧(図3の矢印P参照)で受圧作動体10bを作動させる。この受圧作動体10bに連動軸11を介してEGR弁12の弁体軸部12bを連動連結しており、受圧作動体10bの作動でEGR弁12を開弁方向(図3の矢印O参照)に駆動することができるようにされている。またEGR弁12を閉弁方向(図3の矢印C参照)に付勢するために閉弁付勢手段13がEGR弁12に設けられている。閉弁付勢手段13はEGR弁12の弁体軸部12bに固定されたリテーナ部14に接当している。閉弁付勢手段13は、リテーナ部14を介してEGR弁12に閉弁付勢力を与え、EGR弁12を閉弁方向に付勢することができる。
EGR弁12は、これら過給圧アクチュエータ10および閉弁付勢手段13により、吸気通路5の過給圧が所定値未満である場合には、閉弁付勢手段13の閉弁付勢力でEGR弁12の閉弁状態を維持し、吸気通路5の過給圧が所定値以上になると、過給圧室10aに導入された過給圧で開弁するようにされている。なお、過給圧の上記所定値とはアイドル運転からの急加速操作によって燃料を増量させた場合にEGR弁を開弁してもスモークが発生しない過給圧の値をいう。
EGR弁12にはさらに開弁圧調節手段15が設けられている。EGR弁12は、この開弁圧調節手段15の開弁付勢力でEGR弁12を開弁方向に付勢することにより、過給圧によるEGR弁12の開弁開始圧を調節できるようにされている。開弁圧調節手段15は、閉弁付勢手段13が接当したリテーナ部14にその上から接当しており、リテーナ部14を介してEGR弁12を開弁方向に付勢する。
開弁圧調節手段15は感温温度に応じて伸縮する形状記憶合金等の素材で形成されている。エンジン温度に基く開弁圧調節手段15の感温温度が所定値未満である場合には、その感温温度が所定値以上である場合よりも、開弁圧調節手段15の開弁付勢力を小さくする(または、開弁圧調節手段15の開弁付勢力をなくす)ことにより、過給圧によるEGR弁12の開弁開始圧が高くなるようにされている。なお、上記感温温度の所定値とはEGRガスによる燃焼性の低下が白煙発生を引き起す冷始動時の温度の値をいう。
以上のように説明してきた過給機付きエンジンは、本発明の一実施形態に過ぎず、本発明は、この実施形態に限定されることはなく、請求の範囲に基く技術的範囲内で適宜変更して実施することができる。
本発明の実施形態である過給機付きエンジンの平面図を示す。 本発明の実施形態である過給機付きエンジンの正面図を示す。 本発明の実施形態である過給機付きエンジンのEGR弁の縦断正面図を示す。
符号の説明
1…シリンダブロック
2…シリンダヘッド
3…ヘッドカバー
4…排気通路
5…吸気通路
6…過給機
7…過給管
8…EGRガス通路
9…弁アクチュエータ
10…加給圧アクチュエータ
12…EGR弁

Claims (2)

  1. 排気通路(4)に過給機(6)を連通させ、排気通路(4)を通過する排気のエネルギーで吸気通路(5)に過給を行うようにするとともに、排気通路(4)から吸気通路(5)に排気を導入するEGRガス通路(8)を設け、このEGRガス通路(8)にEGR弁(12)を設け、このEGR弁(12)を弁アクチュエータ(9)で開閉するようにした、過給機付きエンジンにおいて、
    EGR弁(12)の弁アクチュエータ(9)として過給圧アクチュエータ(10)を用い、吸気通路(5)に過給圧アクチュエータ(10)の過給圧室(10a)を連通させ、この過給圧室(10a)に受圧作動体(10b)を臨ませ、過給圧室(10a)に導入した過給圧で受圧作動体(10b)を作動させ、この受圧作動体(10b)にEGR弁(12)を連動連結し、受圧作動体(10b)の作動でEGR弁(12)を開弁方向に駆動することができるようにするとともに、EGR弁(12)に閉弁付勢手段(13)を設け、この閉弁付勢手段(13)の閉弁付勢力でEGR弁(12)を閉弁方向に付勢することができるようにし、
    吸気通路(5)の過給圧が所定値未満である場合には、閉弁付勢手段(14)の閉弁付勢力でEGR弁(12)の閉弁状態を維持し、吸気通路(5)の過給圧が所定値以上になると、過給圧室(10a)に導入された過給圧でEGR弁(12)が開弁するようにした、ことを特徴とする過給機付きエンジン。
  2. 請求項1に記載した過給機付きエンジンにおいて、
    EGR弁(12)に開弁圧調節手段(15)を設け、この開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力でEGR弁(12)を開弁方向に付勢することにより、過給圧によるEGR弁(12)の開弁開始圧を調節できるようにし、
    開弁圧調節手段(15)を感温温度に応じて伸縮する素材で形成し、エンジン温度に基く開弁圧調節手段(15)の感温温度が所定値未満である場合には、その感温温度が所定値以上である場合よりも、開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力を小さくするか、または、開弁圧調節手段(15)の開弁付勢力をなくすことにより、過給圧によるEGR弁(12)の開弁開始圧が高くなるようにした、ことを特徴とする過給機付きエンジン。

JP2005271421A 2005-09-20 2005-09-20 過給機付きエンジン Pending JP2007085180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271421A JP2007085180A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 過給機付きエンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005271421A JP2007085180A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 過給機付きエンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007085180A true JP2007085180A (ja) 2007-04-05

Family

ID=37972425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005271421A Pending JP2007085180A (ja) 2005-09-20 2005-09-20 過給機付きエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007085180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008188A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Kubota Corporation エンジン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092757A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 日産自動車株式会社 車椅子
JPH10238416A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Isuzu Motors Ltd 排気ガス再循環装置
JP2005220830A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Kubota Corp エンジンの潤滑装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092757A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 日産自動車株式会社 車椅子
JPH10238416A (ja) * 1997-02-21 1998-09-08 Isuzu Motors Ltd 排気ガス再循環装置
JP2005220830A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Kubota Corp エンジンの潤滑装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009008188A1 (ja) * 2007-07-11 2009-01-15 Kubota Corporation エンジン
JP2009019541A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Kubota Corp エンジン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7500475B2 (en) Engine and method for operating an engine
US9109546B2 (en) System and method for operating a high pressure compressor bypass valve in a two stage turbocharger system
CN102791988B (zh) 内燃机的控制装置
US20100154741A1 (en) Throttle control systems and methods for internal combustion engines to reduce throttle oscillations
US20130104540A1 (en) Engine control device and control method
WO2011104831A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP4466449B2 (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
JP2009180112A (ja) 過給圧制御システム
JP4613129B2 (ja) 過給機付きエンジン
WO2017150076A1 (ja) エンジンの制御装置
JP2007085180A (ja) 過給機付きエンジン
JP4265382B2 (ja) 予混合圧縮着火内燃機関
JP2008190337A (ja) エンジン
JP4626489B2 (ja) ディーゼルエンジン
KR102298889B1 (ko) 터보 차저의 부스트 압력 보상 장치 및 방법
JP2007132190A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012097678A (ja) ウエストゲートバルブの開閉制御装置
JP4528719B2 (ja) ディーゼルエンジン
JP2005054750A (ja) ターボ過給エンジン
JP2017155726A (ja) エンジンの制御装置
JP2018044495A (ja) ターボチャージャー付きエンジンおよびターボチャージャー付きエンジンの運転方法
JPH0329547Y2 (ja)
JP2006105034A (ja) 内燃機関の過給システム
JP2021161929A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JPH0536993Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308