JP2007081229A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007081229A
JP2007081229A JP2005268827A JP2005268827A JP2007081229A JP 2007081229 A JP2007081229 A JP 2007081229A JP 2005268827 A JP2005268827 A JP 2005268827A JP 2005268827 A JP2005268827 A JP 2005268827A JP 2007081229 A JP2007081229 A JP 2007081229A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
well layer
source
gate electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005268827A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hirooka
康夫 廣岡
Shingo Hashizume
真吾 橋詰
Michiya Ootsuji
通也 大辻
Tomonari Ota
朋成 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005268827A priority Critical patent/JP2007081229A/ja
Priority to US11/531,860 priority patent/US20070194350A1/en
Publication of JP2007081229A publication Critical patent/JP2007081229A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0684Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape, relative sizes or dispositions of the semiconductor regions or junctions between the regions
    • H01L29/0692Surface layout
    • H01L29/0696Surface layout of cellular field-effect devices, e.g. multicellular DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/083Anode or cathode regions of thyristors or gated bipolar-mode devices
    • H01L29/0839Cathode regions of thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/10Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode not carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/1095Body region, i.e. base region, of DMOS transistors or IGBTs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66234Bipolar junction transistors [BJT]
    • H01L29/66325Bipolar junction transistors [BJT] controlled by field-effect, e.g. insulated gate bipolar transistors [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0856Source regions
    • H01L29/0869Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

【課題】 アバランシェ耐量の良好な半導体装置を低起用する。
【解決手段】 半導体装置は、シリコン層26の表面領域に形成されたウエル層24と、ウエル層24の表面領域に形成されたソース層22と、ウエル層24中に、シリコン層26の表面からの深さがウエル層24よりも浅く、かつ、ソース層22よりも深くなるように形成された高濃度ウエル層23と、シリコン層26、ウエル層24及びソース層22を跨いで直線状に形成されたゲート電極11と、ソース層22に電気的に接続された第1のコンタクト領域と、第1のコンタクト領域内にゲート電極11と平行な方向に所定の間隔を置いて配置され、高濃度ウエル層23に電気的に接続された第2のコンタクト領域と、第1及び第2のコンタクト領域に電気的に接続されたソース電極28とを備える。ソース電極28は、ゲート電極11の長手方向に垂直な任意の断面において、第1のコンタクト領域と第2のコンタクト領域のいずれか一方のみと接続される。
【選択図】 図4

Description

本発明は、縦型MOS(Metal-Oxide-Semiconductor)電界効果トランジスタ等の半導体装置に関する。
従来の縦型MOS電界効果トランジスタは、例えば、図9〜図11に示すように構成されている。図9はこの従来の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図、図10は図9のE−E´線に沿った断面図、図11はソース電極を形成した後の図9のE−E´線に沿った断面図である。
図9において、61はポリシリコンからなるゲート電極、62はソースコンタクト面、63はP型高濃度ボディーコンタクト面である。
図10において、66はN型シリコン基板であり、このN型シリコン基板66の表面領域にはP型ウエル層64が形成されている。P型ウエル層64の中には、P型高濃度ウエル層73が形成されていると共に、N型ソース層72が形成されている。N型ソース層72の一部上及びP型高濃度ウエル層73上を除くN型シリコン基板66上にはゲート酸化膜65が形成され、このゲート酸化膜65の上にはゲート電極61が形成されている。
この縦型MOS電界効果トランジスタを作製する際には、図10に示すように、まず、N型シリコン基板66上に酸化膜及びポリシリコン層を順次形成し、その後、パターニングを行ってゲート酸化膜65及びゲート電極61を形成する。次に、ゲート電極61をマスクにして、N型シリコン基板66中にP型不純物をイオン注入することにより、P型ウエル層64を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、P型ウエル層64の中に高濃度のP型不純物をイオン注入することにより、P型高濃度ウエル層73を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、P型ウエル層64及びP型高濃度ウエル層73の中にN型不純物をイオン注入することにより、N型ソース層72を形成する。P型高濃度ウエル層73は、縦型MOS電界効果トランジスタのコンタクト性を良好にし、P型ウエル層64の抵抗成分を小さくすることによってアバランシェ耐量(avalanche resistance)を良好にするためのものである。
次に、図11に示すように、ゲート電極61上及びN型シリコン基板66上に保護膜67を形成する。次に、P型高濃度ウエル層73上及びN型ソース層72の一部上にコンタクトホール69を形成する。最後に、保護膜67上にソース電極68を形成する。尚、N型シリコン基板66の裏面には図示しないドレイン電極が形成される。
ところで、図11に示すように、同一断面内でソース電極68がコンタクトホール69を介してP型高濃度ウエル層73を挟む形でN型ソース層72とも接触しているため、隣り合うゲート電極61間の距離が微細になるにつれて、ソース電極68を、コンタクトホール69を介してP型ウエル層64及びP型高濃度ウエル層73の両方に接触させることが困難になる。また、N型ソース層72を形成する際のマスクずれが生じた場合には、ソース電極68を、コンタクトホール69を介してP型高濃度ウエル層73に接触させることができなくなる。
また、図11に示すように、ソース電極68は、コンタクトホール69を介して、P型高濃度ウエル層73だけでなく、N型ソース層72の一部とも接触している。そのため、ソース電極68のP型高濃度ウエル層73との接触面積が小さくなるので、N型ソース層72の下のP型ウエル層64及びP型高濃度ウエル層73の抵抗成分が大きくなる。その結果、縦型MOS電界効果トランジスタの寄生バイポーラトランジスタがオンし易くなるので、アバランシェ耐量が悪くなる。
別の従来の縦型MOS電界効果トランジスタとしては、例えば、特許文献1に開示されているものが知られており、当該縦型MOS電界効果トランジスタは、図12〜図16に示すように構成されている。図12はこの従来の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図、図13は図12のC−C´線に沿った断面図、図14は図12のD−D´線に沿った断面図、図15はソース電極を形成した後の図12のC−C´線に沿った断面図、図16はソース電極を形成した後の図12のD−D´線に沿った断面図である。
図12において、91はポリシリコンからなるゲート電極、92はソースコンタクト面、93はP型高濃度ボディーコンタクト面である。
図13、図14において、96はN型シリコン基板であり、このN型シリコン基板96の表面領域にはP型ウエル層94が形成されている。P型ウエル層94の中には、図12におけるP型高濃度ボディーコンタクト面93の下にのみP型高濃度ウエル層103が形成されていると共に、N型ソース層102が形成されている。N型ソース層102の一部上及びP型高濃度ウエル層103上を除くN型シリコン基板96上にはゲート酸化膜95が形成され、このゲート酸化膜95の上にはゲート電極91が形成されている。
この縦型MOS電界効果トランジスタを作製する際には、図13、図14に示すように、まず、N型シリコン基板96上に酸化膜及びポリシリコン層を順次形成し、その後、パターニングを行ってゲート酸化膜95及びゲート電極91を形成する。次に、ゲート電極91をマスクにして、N型シリコン基板96中にP型不純物をイオン注入することにより、P型ウエル層94を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、P型ウエル層94の中にN型不純物をイオン注入することにより、N型ソース層102を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、図12におけるP型高濃度ボディーコンタクト面93の下にのみ、P型ウエル層94の中に高濃度のP型不純物をイオン注入することにより、P型高濃度ウエル層103を、P型ウエル層94のN型シリコン基板96の表面からの深さよりも深くなるように形成する(図13)。P型高濃度ウエル層103は、縦型MOS電界効果トランジスタの閾値電圧の安定化、ベース電位の固定、及びコンタクト性の向上を図るためのものである。
次に、図15、図16に示すように、ゲート電極91上及びN型シリコン基板96上に保護膜97を形成する。次に、図15に示す図12のC−C´線に沿った断面においては、P型高濃度ウエル層103上及びN型ソース層102の一部上に、図16に示す図12のD−D´線に沿った断面においては、N型ソース層102の一部上に、それぞれコンタクトホール99を形成する。最後に、保護膜97上にソース電極98を形成する。尚、N型シリコン基板96の裏面には図示しないドレイン電極が形成される。
ところで、図13に示す図12のC−C´線に沿った断面において、縦型MOS電界効果トランジスタのゲートとソースを短絡させたときの、ドレインとソースとの間の耐圧は、N型シリコン基板96の不純物濃度、N型シリコン基板96の厚さが同じであれば、P型ウエル層94及びP型高濃度ウエル層103のN型シリコン基板96の表面からの深さが深ければ深いほど低下する。そして、図13においては、P型ウエル層94のN型シリコン基板96の表面からの深さよりも、P型高濃度ウエル層103のN型シリコン基板96の表面からの深さのほうが深くなっている。よって、図10に示すような、P型ウエル層64のN型シリコン基板66の表面からの深さよりも、P型高濃度ウエル層73のN型シリコン基板66の表面からの深さのほうが浅くなっている場合と比較して、縦型MOS電界効果トランジスタのゲートとソースを短絡させたときの、ドレインとソースとの間の耐圧は低下する。従って、縦型MOS電界効果トランジスタのゲートとソースを短絡させたときの、ドレインとソースとの間の耐圧を、図10に示す構造の場合と同じにするためには、N型シリコン基板96の不純物濃度を小さくするか、N型シリコン基板96の厚さを厚くする必要があるので、オン抵抗が大きくなる。
また、図16に示す図12のD−D´線に沿った断面においては、図11に示す構造と異なり、ソース電極98がコンタクトホール99を介してN型ソース層102のみと接触している。そのため、隣り合うゲート電極91間の距離が微細になっても、ソース電極98を、コンタクトホール99を介してP型ウエル層94及びP型高濃度ウエル層103の両方に良好に接触させることができる(ソースコンタクト面92及びP型の高濃度ボディーコンタクト面93の両方と良好なコンタクト性を得ることができる)。
しかし、図13に示す図12のC−C´線に沿った断面においては、P型高濃度ウエル層103のN型シリコン基板96の表面からの深さが、P型ウエル層94のN型シリコン基板96の表面からの深さよりも深いため、P型高濃度ウエル層103を熱拡散によって形成する場合には、必然的にN型シリコン基板96の表面からの深さ方向に対して垂直方向のP型高濃度ウエル層103の拡散距離も大きくなる。そのため、図15におけるコンタクトホール99の径を大きくする必要があるので、隣り合うゲート電極91間の距離の微細化が困難となる。
また、図14に示す図12のD−D´線に沿った断面においては、図10に示す構造と異なり、P型ウエル層94しか存在していない。このため、図10に示すような、P型ウエル層64の中にP型高濃度ウエル層73が存在する構造と比較して、P型ウエル層94の抵抗成分が大きくなる。その結果、縦型MOS電界効果トランジスタの寄生バイポーラトランジスタがオンし易くなるので、アバランシェ耐量が悪くなる。
特許第3204792号公報
以上説明したように、上記従来の構成では、P型ウエル層の抵抗成分のためにアバランシェ耐量が悪く、また、P型高濃度ウエル層のシリコン基板の表面からの深さがP型ウエル層のシリコン基板の表面からの深さよりも深いことによる影響により、オン抵抗が大きく、さらに、ソース電極とソースコンタクト面及びP型高濃度ボディーコンタクト面とが接触する形状の影響及びP型高濃度ウエル層のシリコン基板の表面からの深さがP型ウエル層のシリコン基板の表面からの深さよりも深いことによる影響により、隣り合うゲート電極間の距離の微細化が困難であるという問題がある。
本発明は、従来技術における前記課題を解決するためになされたものであり、アバランシェ耐量が良好で、隣り合うゲート電極間の距離の微細化が容易であると共に、オン抵抗を小さくすることのできる半導体装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明に係る半導体装置の構成は、第1導電型の半導体層と、前記半導体層の表面領域に形成された、第1導電型とは逆の導電型である第2導電型のウエル層と、前記ウエル層の表面領域に形成された第1導電型のソース層と、前記ウエル層中に、前記半導体層の表面からの深さが前記ウエル層よりも浅く、かつ、前記ソース層よりも深くなるように形成された、前記ウエル層よりも不純物濃度の高い第2導電型の高濃度ウエル層と、前記半導体層、前記ウエル層及び前記ソース層を跨いで絶縁膜を介して直線状に形成されたゲート電極と、前記ソース層に電気的に接続された第1のコンタクト領域と、前記第1のコンタクト領域内に前記ゲート電極と平行な方向に所定の間隔を置いて配置され、前記高濃度ウエル層に電気的に接続された第2のコンタクト領域と、前記第1のコンタクト領域及び前記第2のコンタクト領域に電気的に接続されるソース電極とを備え、前記ソース電極は、前記ゲート電極の長手方向に垂直な任意の断面において、前記第1のコンタクト領域と前記第2のコンタクト領域のいずれか一方のみと接続されることを特徴とする。
ここで、「第1導電型」とは、P型又はN型の導電型のことである。
前記本発明の半導体装置の構成によれば、隣り合う直線形状のゲート電極間のウエル層中に高濃度ウエル層が直線状に形成されるので、ウエル層の抵抗成分を小さくすることができる。その結果、本発明の半導体装置の構成を、例えば、縦型MOS電界効果トランジスタに適用した場合に、その寄生バイポーラトランジスタがオンしにくくなるので、アバランシェ耐量を良好にすることができる。
また、ゲート電極の長手方向と垂直な方向の、隣り合うゲート電極間の、ソース電極と高濃度ウエル層とが接する断面において、ソース電極は高濃度ウエル層のみと接触し、ソース層とは接触しないので、ソース電極と高濃度ウエル層との接触面の抵抗成分を小さくすることができる。その結果、本発明の半導体装置の構成を、例えば、縦型MOS電界効果トランジスタに適用した場合に、その寄生バイポーラトランジスタがオンしにくくなるので、アバランシェ耐量を良好にすることができる。
また、高濃度ウエル層の半導体層の表面からの深さが、ウエル層の半導体層の表面からの深さよりも浅いので、高濃度ウエル層を熱拡散によって形成する場合に、半導体層の表面からの深さ方向に対して垂直方向の高濃度ウエル層の拡散距離を小さくすることができる。その結果、隣り合うゲート電極間の距離を微細化することができる。また、このように、高濃度ウエル層の半導体層の表面からの深さが、ウエル層の半導体層の表面からの深さよりも浅いので、ゲートとソースを短絡させたときに、ドレインとソースとの間で所望の耐圧を得ようとする場合に、半導体層の不純物濃度を高くするか、半導体層の厚さを薄くすることができる。その結果、オン抵抗を小さくすることができる。
前記本発明の半導体装置の構成においては、前記半導体層が、前記半導体層よりも不純物濃度の高い第1導電型の半導体基板上に形成され、前記半導体基板の前記半導体層と接する面とは反対側の面にドレイン電極が形成されているのが好ましい。
また、前記本発明の半導体装置の構成においては、前記第2のコンタクト領域が、前記ゲート電極と平行に対面する辺を有するのが好ましい。
また、前記本発明の半導体装置の構成においては、前記第2のコンタクト領域が、前記ゲート電極に対面する辺を2つ以上有し、前記ゲート電極と、前記ゲート電極に対面する前記第2のコンタクト領域の前記辺との成す角度が0度よりも大きく、90度未満であるのが好ましい。また、前記本発明の半導体装置の構成においては、前記第2のコンタクト領域の形状が円形であるのが好ましい。
これらの好ましい例によれば、第2のコンタクト領域の、ゲート電極と平行な方向の間隔(隣り合う第2のコンタクト領域間の距離)、及びゲート電極の長手方向と垂直な方向の当該ゲート電極との間隔が同じ場合に、第1のコンタクト領域の面積をより大きくすることができる。その結果、本発明の半導体装置の構成を、例えば、縦型MOS電界効果トランジスタに適用した場合に、縦型MOS電界効果トランジスタにおける電流経路の抵抗値を低くすることができるので、縦型MOS電界効果トランジスタのオン抵抗を小さくすることができる。また、このとき、隣り合うゲート電極間の第2のコンタクト領域の幅が同じであれば、第2のコンタクト領域と第1のコンタクト領域とのコンタクト性を保ったまま、オン抵抗を小さくすることができる。
また、前記本発明の半導体装置の構成においては、隣り合う前記第2のコンタクト領域間に位置する前記第1のコンタクト領域の一部が前記第2のコンタクト領域に置き換えられて、隣り合う前記第2のコンタクト領域同士が互いに接続されているのが好ましい。
この好ましい例によれば、第2のコンタクト領域の面積を大きくすることができるので、ソース電極と高濃度ウエル層との接触面の抵抗成分が小さくなる。その結果、本発明の半導体装置の構成を、例えば、縦型MOS電界効果トランジスタに適用した場合に、その寄生バイポーラトランジスタがオンしにくくなるので、アバランシェ耐量を良好にすることができる。
本発明によれば、アバランシェ耐量が良好で、隣り合うゲート電極間の距離の微細化が容易であると共に、オン抵抗を小さくすることのできる半導体装置を実現することができる。
以下、実施の形態を用いて本発明をさらに具体的に説明する。尚、以下の実施の形態においては、半導体装置として縦型MOS電界効果トランジスタを例に挙げて説明するが、本発明は、縦型MOS電界効果トランジスタのみに適用されるものではなく、例えば、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(IGBT)等にも適用可能である。
[第1の実施の形態]
図1は本発明の第1の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図、図2は図1のA−A´線に沿った断面図、図3は図1のB−B´線に沿った断面図、図4はソース電極を形成した後の図1のA−A´線に沿った断面図、図5はソース電極を形成した後の図1のB−B´線に沿った断面図である。
図1において、11はポリシリコンからなるゲート電極、12は第1のコンタクト領域としてのソースコンタクト面、13は第2のコンタクト領域としてのP型高濃度ボディーコンタクト面である。
図2、図3において、20はN型シリコン基板である。N型シリコン基板20上には、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26が形成され、このN型シリコン層26の表面領域にはP型ウエル層24が形成されている。P型ウエル層24の表面領域には、ソースコンタクト面12(図1)に電気的に接続されたN型ソース層22が形成されている。P型ウエル層24中には、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24よりも浅く、かつ、N型ソース層22よりも深くなるようにP型高濃度ウエル層23が形成されており、当該P型高濃度ウエル層23はP型高濃度ボディーコンタクト面13(図1)に電気的に接続されている。N型ソース層22の一部上及びP型高濃度ウエル層23上を除くN型シリコン層26上には直線状のゲート酸化膜25が形成され、このゲート酸化膜25の上には同じく直線状のゲート電極11が形成されている。すなわち、ゲート酸化膜25とゲート電極11との積層体は、N型シリコン層26、P型ウエル層24及びN型ソース層22を跨いで形成されている。
この縦型MOS電界効果トランジスタを作製する際には、図2、図3に示すように、まず、N型シリコン基板20上に、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26を形成する。次に、N型シリコン層26上に酸化膜及びポリシリコン層を順次形成し、その後、パターニングを行ってゲート酸化膜25及びゲート電極11を形成する。次に、ゲート電極11をマスクにして、N型シリコン層26中にP型不純物としてのボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面領域にP型ウエル層24を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中に高濃度のボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24の場合よりも浅くなるようにP型高濃度ウエル層23を形成する。次に、図1に示すように、ゲート電極11と平行に対面する辺を有する同一面積かつ同一形状の長方形状のP型高濃度ボディーコンタクト面13が、ソースコンタクト面12内で、ゲート電極11と平行な方向に所定の間隔を置いて配置されるように、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中にN型不純物としてのヒ素を注入することにより、P型ウエル層24の表面領域にN型ソース層22を形成する。尚、図1においては、P型高濃度ボディーコンタクト面13の形状が長方形となる場合を示しているが、P型高濃度ボディーコンタクト面13の形状は、例えば正方形のように、ゲート電極11と平行に対面する辺を有する形状であればよい。
次に、図4、図5に示すように、ゲート電極11上及びN型シリコン層26上にリン添加シリカガラス(PSG)からなる保護膜27を形成する。次に、エッチングにより、コンタクトホール49を形成する。最後に、保護膜27及びN型シリコン層26上にアルミニウム層を形成し、パターニングを行うことにより、ソース電極28を形成する。尚、N型シリコン基板20の裏面には図示しないドレイン電極が形成される。
図4に示すように、図1のA−A´線に沿った断面において、ソース電極28は、コンタクトホール49を介して、P型高濃度ウエル層23(P型高濃度ボディーコンタクト面13)のみと電気的に接続されている。
また、図5に示すように、図1のB−B´線に沿った断面において、ソース電極28は、コンタクトホール49を介して、N型ソース層22(ソースコンタクト面12)のみと電気的に接続されている。
本実施の形態の構成によれば、隣り合う直線形状のゲート電極11間のP型ウエル層24の中にP型高濃度ウエル層23が直線状に形成されるので、P型ウエル層24の抵抗成分を小さくすることができる。その結果、縦型MOS電界効果トランジスタの寄生バイポーラトランジスタがオンしにくくなるので、アバランシェ耐量を良好にすることができる。
また、ゲート電極11の長手方向に垂直な、隣り合うゲート電極11間の、ソース電極28とP型高濃度ウエル層23とが接する断面(図4)において、ソース電極28はP型高濃度ウエル層23のみと接触し、N型ソース層22とは接触しないので、ソース電極28とP型高濃度ウエル層23との接触面の抵抗成分を小さくすることができる。その結果、縦型MOS電界効果トランジスタの寄生バイポーラトランジスタがオンしにくくなるので、アバランシェ耐量を良好にすることができる。
また、P型高濃度ウエル層23のN型シリコン層26の表面からの深さが、P型ウエル層24のN型シリコン層26の表面からの深さよりも浅いので、P型高濃度ウエル層23を熱拡散によって形成する場合に、N型シリコン層26の表面からの深さ方向に対して垂直方向のP型高濃度ウエル層23の拡散距離を小さくすることができる。その結果、隣り合うゲート電極11間の距離を微細化することができる。また、このように、P型高濃度ウエル層23のN型シリコン層26の表面からの深さが、P型ウエル層24のN型シリコン層26の表面からの深さよりも浅いので、縦型MOS電界効果トランジスタのゲートとソースを短絡させたときに、ドレインとソースとの間で所望の耐圧を得ようとする場合に、N型シリコン層26の不純物濃度を高くするか、N型シリコン層26の厚さを薄くすることができる。その結果、縦型MOS電界効果トランジスタのオン抵抗を小さくすることができる。
[第2の実施の形態]
図6は本発明の第2の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図である。図6のF−F´線に沿った断面、G−G´線に沿った断面は、上記第1の実施の形態の図2〜図5に示すものと同じであるため、本実施の形態においては、図2〜図5をも参照しながら説明する。すなわち、図2は図6のF−F´線に沿った断面図、図3は図6のG−G´線に沿った断面図、図4はソース電極を形成した後の図6のF−F´線に沿った断面図、図5はソース電極を形成した後の図6のG−G´線に沿った断面図でもある。
図6において、11はポリシリコンからなるゲート電極、142は第1のコンタクト領域としてのソースコンタクト面、143は第2のコンタクト領域としてのP型高濃度ボディーコンタクト面である。
図2、図3において、20はN型シリコン基板である。N型シリコン基板20上には、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26が形成され、このN型シリコン層26の表面領域にはP型ウエル層24が形成されている。P型ウエル層24の表面領域には、ソースコンタクト面12(図1)に電気的に接続されたN型ソース層22が形成されている。P型ウエル層24中には、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24よりも浅く、かつ、N型ソース層22よりも深くなるようにP型高濃度ウエル層23が形成されており、当該P型高濃度ウエル層23はP型高濃度ボディーコンタクト面13(図1)に電気的に接続されている。N型ソース層22の一部上及びP型高濃度ウエル層23上を除くN型シリコン層26上には直線状のゲート酸化膜25が形成され、このゲート酸化膜25の上には同じく直線状のゲート電極11が形成されている。すなわち、ゲート酸化膜25とゲート電極11との積層体は、N型シリコン層26、P型ウエル層24及びN型ソース層22を跨いで形成されている。
この縦型MOS電界効果トランジスタを作製する際には、図2、図3に示すように、まず、N型シリコン基板20上に、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26を形成する。次に、N型シリコン層26上に酸化膜及びポリシリコン層を順次形成し、その後、パターニングを行ってゲート酸化膜25及びゲート電極11を形成する。次に、ゲート電極11をマスクにして、N型シリコン層26中にP型不純物としてのボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面領域にP型ウエル層24を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中に高濃度のボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24の場合よりも浅くなるようにP型高濃度ウエル層23を形成する。次に、図6に示すように、ゲート電極11に対面する辺を2つ以上有する同一面積かつ同一形状のP型高濃度ボディーコンタクト面143が、ソースコンタクト面142内で、ゲート電極11と平行な方向に所定の間隔を置いて配置されるように、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中にN型不純物としてのヒ素を注入することにより、P型ウエル層24の表面領域にN型ソース層22を形成する。ここで、ゲート電極11と、ゲート電極11に対面するP型高濃度ボディーコンタクト面143の辺との成す角度は、0度よりも大きく、90度未満である。尚、図6においては、P型高濃度ボディーコンタクト面143の形状が菱形となる場合を示しているが、P型高濃度ボディーコンタクト面143の形状は、ゲート電極11と対面する辺を2つ以上有し、当該辺と、ゲート電極11との成す角度が0度よりも大きく、90度未満となる形状であればよい。
次に、図4、図5に示すように、ゲート電極11上及びN型シリコン層26上にPSGからなる保護膜27を形成する。次に、エッチングにより、コンタクトホール49を形成する。最後に、保護膜27及びN型シリコン層26上にアルミニウム層を形成し、パターニングを行うことにより、ソース電極28を形成する。尚、N型シリコン基板20の裏面には図示しないドレイン電極が形成される。
図4に示すように、図6のF−F´線に沿った断面において、ソース電極28は、コンタクトホール49を介して、P型高濃度ウエル層23(P型高濃度ボディーコンタクト面143)のみと電気的に接続されている。
また、図5に示すように、図6のG−G´線に沿った断面において、ソース電極28は、コンタクトホール49を介して、N型ソース層22(ソースコンタクト面142)のみと電気的に接続されている。
本実施の形態の構成によれば、図6に示すように、P型高濃度ボディーコンタクト面143の形状を、上記第1の実施の形態の図1に示すような、ゲート電極11と平行に対面する辺を有する長方形状ではなく、ゲート電極11と対面する辺を2つ以上有し、ゲート電極11と、ゲート電極11に対面するP型高濃度ボディーコンタクト面143の辺との成す角度が0度よりも大きく、90度未満である形状とすることにより、上記第1の実施の形態の図1におけるP型高濃度ボディーコンタクト面13の、ゲート電極11と平行な方向の間隔(隣り合うP型高濃度ボディーコンタクト面13間の距離)、及びゲート電極11の長手方向と垂直な方向の当該ゲート電極11との間隔と、本実施の形態の図6におけるP型高濃度ボディーコンタクト面143の、ゲート電極11と平行な方向の間隔(隣り合うP型高濃度ボディーコンタクト面143間の距離)、及びゲート電極11の長手方向と垂直な方向の当該ゲート電極11との間隔とが同じ場合に、上記第1の実施の形態の図1におけるソースコンタクト面12の面積よりも本実施の形態の図6におけるソースコンタクト面142の面積を大きくすることができる。その結果、縦型MOS電界効果トランジスタにおける電流経路の抵抗値を低くすることができるので、縦型MOS電界効果トランジスタのオン抵抗を小さくすることができる。また、このとき、上記第1の実施の形態の図1における、隣り合うゲート電極11間のP型高濃度ボディーコンタクト面13の幅と、本実施の形態の図6における、隣り合うゲート電極11間のP型高濃度ボディーコンタクト面143の幅とが同じであれば、P型高濃度ボディーコンタクト面143とソースコンタクト面142とのコンタクト性を保ったまま、オン抵抗を小さくすることができる。
[第3の実施の形態]
図7は本発明の第3の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図である。図7のH−H´線に沿った断面、I−I´線に沿った断面は、上記第1の実施の形態の図2〜図5に示すものと同じであるため、本実施の形態においては、図2〜図5をも参照しながら説明する。すなわち、図2は図7のH−H´線に沿った断面図、図3は図7のI−I´線に沿った断面図、図4はソース電極を形成した後の図7のH−H´線に沿った断面図、図5はソース電極を形成した後の図7のI−I´線に沿った断面図でもある。
図7において、11はポリシリコンからなるゲート電極、152は第1のコンタクト領域としてのソースコンタクト面、153は第2のコンタクト領域としてのP型高濃度ボディーコンタクト面である。
図2、図3において、20はN型シリコン基板である。N型シリコン基板20上には、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26が形成され、このN型シリコン層26の表面領域にはP型ウエル層24が形成されている。P型ウエル層24の表面領域には、ソースコンタクト面12(図1)に電気的に接続されたN型ソース層22が形成されている。P型ウエル層24中には、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24よりも浅く、かつ、N型ソース層22よりも深くなるようにP型高濃度ウエル層23が形成されており、当該P型高濃度ウエル層23はP型高濃度ボディーコンタクト面13(図1)に電気的に接続されている。N型ソース層22の一部上及びP型高濃度ウエル層23上を除くN型シリコン層26上には直線状のゲート酸化膜25が形成され、このゲート酸化膜25の上には同じく直線状のゲート電極11が形成されている。すなわち、ゲート酸化膜25とゲート電極11との積層体は、N型シリコン層26、P型ウエル層24及びN型ソース層22を跨いで形成されている。
この縦型MOS電界効果トランジスタを作製する際には、図2、図3に示すように、まず、N型シリコン基板20上に、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26を形成する。次に、N型シリコン層26上に酸化膜及びポリシリコン層を順次形成し、その後、パターニングを行ってゲート酸化膜25及びゲート電極11を形成する。次に、ゲート電極11をマスクにして、N型シリコン層26中にP型不純物としてのボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面領域にP型ウエル層24を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中に高濃度のボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24の場合よりも浅くなるようにP型高濃度ウエル層23を形成する。次に、図7に示すように、同一面積かつ同一形状の円形のP型高濃度ボディーコンタクト面153が、ソースコンタクト面152内で、ゲート電極11と平行な方向に所定の間隔を置いて配置されるように、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中にN型不純物としてのヒ素を注入することにより、P型ウエル層24の表面領域にN型ソース層22を形成する。尚、図7においては、P型高濃度ボディーコンタクト面153の形状が楕円形となる場合を示しているが、P型高濃度ボディーコンタクト面153の形状は、真円(perfect circle)形であってもよい。
次に、図4、図5に示すように、ゲート電極11上及びN型シリコン層26上にPSGからなる保護膜27を形成する。次に、エッチングにより、コンタクトホール49を形成する。最後に、保護膜27及びN型シリコン層26上にアルミニウム層を形成し、パターニングを行うことにより、ソース電極28を形成する。尚、N型シリコン基板20の裏面には図示しないドレイン電極が形成される。
図4に示すように、図7のH−H´線に沿った断面において、ソース電極28は、コンタクトホール49を介して、P型高濃度ウエル層23(P型高濃度ボディーコンタクト面153)のみと電気的に接続されている。
また、図5に示すように、図7のI−I´線に沿った断面において、ソース電極28は、コンタクトホール49を介して、N型ソース層22(ソースコンタクト面152)のみと電気的に接続されている。
本実施の形態の構成によれば、図7に示すように、P型高濃度ボディーコンタクト面153の形状を、上記第1の実施の形態の図1に示すような、ゲート電極11と平行に対面する辺を有する長方形状ではなく、円形とすることにより、上記第1の実施の形態の図1におけるP型高濃度ボディーコンタクト面13の、ゲート電極11と平行な方向の間隔(隣り合うP型高濃度ボディーコンタクト面13間の距離)、及びゲート電極11の長手方向と垂直な方向の当該ゲート電極11との間隔と、本実施の形態の図7におけるP型高濃度ボディーコンタクト面153の、ゲート電極11と平行な方向の間隔(隣り合うP型高濃度ボディーコンタクト面153間の距離)、及びゲート電極11の長手方向と垂直な方向の当該ゲート電極11との間隔とが同じ場合に、上記第1の実施の形態の図1におけるソースコンタクト面12の面積よりも本実施の形態の図7におけるソースコンタクト面152の面積を大きくすることができる。その結果、縦型MOS電界効果トランジスタにおける電流経路の抵抗値を低くすることができるので、縦型MOS電界効果トランジスタのオン抵抗を小さくすることができる。また、このとき、上記第1の実施の形態の図1における、隣り合うゲート電極11間のP型高濃度ボディーコンタクト面13の幅と、本実施の形態の図7における、隣り合うゲート電極11間のP型高濃度ボディーコンタクト面153の幅とが同じであれば、P型高濃度ボディーコンタクト面153とソースコンタクト面152とのコンタクト性を保ったまま、オン抵抗を小さくすることができる。
[第4の実施の形態]
図8は本発明の第4の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図である。図8のJ−J´線に沿った断面は、上記第1の実施の形態の図2、図4に示すものと同じであるため、本実施の形態においては、図2、図4をも参照しながら説明する。すなわち、図2は図8のJ−J´線に沿った断面図、図4はソース電極を形成した後の図8のJ−J´線に沿った断面図でもある。
図8において、11はポリシリコンからなるゲート電極、162はソースコンタクト面、163はP型高濃度ボディーコンタクト面である。
図2において、20はN型シリコン基板である。N型シリコン基板20上には、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26が形成され、このN型シリコン層26の表面領域にはP型ウエル層24が形成されている。P型ウエル層24の表面領域には、ソースコンタクト面12(図1)に電気的に接続されたN型ソース層22が形成されている。P型ウエル層24の中には、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24よりも浅く、かつ、N型ソース層22よりも深くなるようにP型高濃度ウエル層23が形成されており、当該P型高濃度ウエル層23はP型高濃度ボディーコンタクト面13(図1)に電気的に接続されている。N型ソース層22の一部上及びP型高濃度ウエル層23上を除くN型シリコン層26上には直線状のゲート酸化膜25が形成され、このゲート酸化膜25の上には同じく直線状のゲート電極11が形成されている。すなわち、ゲート酸化膜25とゲート電極11との積層体は、N型シリコン層26、P型ウエル層24及びN型ソース層22を跨いで形成されている。
この縦型MOS電界効果トランジスタを作製する際には、図2、図3に示すように、まず、N型シリコン基板20上に、当該N型シリコン基板20よりも不純物濃度の低いN型シリコン層26を形成する。次に、N型シリコン層26上に酸化膜及びポリシリコン層を順次形成し、その後、パターニングを行ってゲート酸化膜25及びゲート電極11を形成する。次に、ゲート電極11をマスクにして、N型シリコン層26中にP型不純物としてのボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面領域にP型ウエル層24を形成する。次に、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中に高濃度のボロンをイオン注入し熱拡散を行うことにより、N型シリコン層26の表面からの深さがP型ウエル層24の場合よりも浅くなるようにP型高濃度ウエル層23を形成する。次に、図8に示すように、隣り合うP型高濃度ボディーコンタクト面163間に位置するソースコンタクト面162の領域の一部がP型高濃度ボディーコンタクト面163の領域に置き換えられて、隣り合うP型高濃度ボディーコンタクト面163同士が互いに接続されるように、パターニングによって形成されたフォトレジストをマスクにして、N型シリコン層26中にN型不純物としてのヒ素を注入することにより、N型ソース層22を形成する。
次に、図4に示すように、ゲート電極11上及びN型シリコン層26上にPSGからなる保護膜27を形成する。次に、エッチングにより、コンタクトホール49を形成する。最後に、保護膜27及びN型シリコン層26上にアルミニウム層を形成し、パターニングを行うことにより、ソース電極28を形成する。尚、N型シリコン基板20の裏面には図示しないドレイン電極が形成される。
本実施の形態の構成によれば、図8に示すように、隣り合うP型高濃度ボディーコンタクト面163間に位置するソースコンタクト面162の領域の一部をP型高濃度ボディーコンタクト面163の領域に置き換えて、隣り合うP型の高濃度ボディーコンタクト面163同士を接続したことにより、P型高濃度ボディーコンタクト面163の面積を大きくすることができる。その結果、ソース電極28とP型高濃度ウエル層23との接触面の抵抗成分が小さくなり、縦型MOS電界効果トランジスタの寄生バイポーラトランジスタがオンしにくくなるので、アバランシェ耐量を良好にすることができる。
尚、本実施の形態においては、上記第1の実施の形態の図1に示す、長方形状のP型高濃度ボディーコンタクト面13間に位置するソースコンタクト面12の領域の一部をP型高濃度ボディーコンタクト面13の領域に置き換えているが、例えば、上記第2の実施の形態の図6に示す、菱形のP型高濃度ボディーコンタクト面143間に位置するソースコンタクト面142の領域の一部をP型高濃度ボディーコンタクト面143の領域に置き換えても、本実施の形態と同様の効果が得られる。また、上記第3の実施の形態の図7に示す、楕円形のP型高濃度ボディーコンタクト面153間に位置するソースコンタクト面152の領域の一部をP型高濃度ボディーコンタクト面153の領域に置き換えても、本実施の形態と同様の効果が得られる。
本発明によれば、アバランシェ耐量が良好で、隣り合うゲート電極間の距離の微細化が容易であると共に、オン抵抗を小さくすることのできる半導体装置を実現することができる。従って、本発明は、縦型MOS電界効果トランジスタなどに有用である。
本発明の第1の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図 図1のA−A´線に沿った断面図(図6のF−F´線に沿った断面図、図7のH−H´線に沿った断面図、図8のJ−J´線に沿った断面図) 図1のB−B´線に沿った断面図(図6のG−G´線に沿った断面図、図7のI−I´線に沿った断面図) ソース電極を形成した後の図1のA−A´線に沿った断面図(ソース電極を形成した後の図6のF−F´線に沿った断面図、ソース電極を形成した後の図7のH−H´線に沿った断面図、ソース電極を形成した後の図8のJ−J´線に沿った断面図) ソース電極を形成した後の図1のB−B´線に沿った断面図(ソース電極を形成した後の図6のG−G´線に沿った断面図、ソース電極を形成した後の図7のI−I´線に沿った断面図) 本発明の第2の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図 本発明の第3の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図 本発明の第4の実施の形態の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図 従来の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図 図9のE−E´線に沿った断面図 ソース電極を形成した後の図9のE−E´線に沿った断面図 別の従来の縦型MOS電界効果トランジスタの表面におけるソース領域を形成した後の状態を示す平面図 図12のC−C´線に沿った断面図 図12のD−D´線に沿った断面図 ソース電極を形成した後の図12のC−C´線に沿った断面図 ソース電極を形成した後の図12のD−D´線に沿った断面図
符号の説明
11 ゲート電極
12、142、152、162 ソースコンタクト面
13、143、153、163 P型高濃度ボディーコンタクト面
20 N型シリコン基板
22 N型ソース層
23 P型高濃度ウエル層
24 P型ウエル層
25 ゲート酸化膜
26 N型シリコン層
27 保護膜
28 ソース電極
49 コンタクトホール

Claims (6)

  1. 第1導電型の半導体層と、
    前記半導体層の表面領域に形成された、第1導電型とは逆の導電型である第2導電型のウエル層と、
    前記ウエル層の表面領域に形成された第1導電型のソース層と、
    前記ウエル層中に、前記半導体層の表面からの深さが前記ウエル層よりも浅く、かつ、前記ソース層よりも深くなるように形成された、前記ウエル層よりも不純物濃度の高い第2導電型の高濃度ウエル層と、
    前記半導体層、前記ウエル層及び前記ソース層を跨いで絶縁膜を介して直線状に形成されたゲート電極と、
    前記ソース層に電気的に接続された第1のコンタクト領域と、
    前記第1のコンタクト領域内に前記ゲート電極と平行な方向に所定の間隔を置いて配置され、前記高濃度ウエル層に電気的に接続された第2のコンタクト領域と、
    前記第1のコンタクト領域及び前記第2のコンタクト領域に電気的に接続されるソース電極とを備え、
    前記ソース電極は、前記ゲート電極の長手方向に垂直な任意の断面において、前記第1のコンタクト領域と前記第2のコンタクト領域のいずれか一方のみと接続されることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記半導体層が、前記半導体層よりも不純物濃度の高い第1導電型の半導体基板上に形成され、前記半導体基板の前記半導体層と接する面とは反対側の面にドレイン電極が形成された請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記第2のコンタクト領域が、前記ゲート電極と平行に対面する辺を有する請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第2のコンタクト領域が、前記ゲート電極に対面する辺を2つ以上有し、前記ゲート電極と、前記ゲート電極に対面する前記第2のコンタクト領域の前記辺との成す角度が0度よりも大きく、90度未満である請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第2のコンタクト領域の形状が円形である請求項1に記載の半導体装置。
  6. 隣り合う前記第2のコンタクト領域間に位置する前記第1のコンタクト領域の一部が前記第2のコンタクト領域に置き換えられて、隣り合う前記第2のコンタクト領域同士が互いに接続されている請求項1に記載の半導体装置。

JP2005268827A 2005-09-15 2005-09-15 半導体装置 Pending JP2007081229A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268827A JP2007081229A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 半導体装置
US11/531,860 US20070194350A1 (en) 2005-09-15 2006-09-14 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005268827A JP2007081229A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007081229A true JP2007081229A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37941187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005268827A Pending JP2007081229A (ja) 2005-09-15 2005-09-15 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070194350A1 (ja)
JP (1) JP2007081229A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11189723B2 (en) 2019-12-10 2021-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9536952B2 (en) * 2014-05-12 2017-01-03 Intersil Americas LLC Body contact layouts for semiconductor structures
CN107331603B (zh) * 2017-03-20 2020-05-01 中国电子科技集团公司第五十五研究所 一种碳化硅mosfet单胞结构的制造方法
CN106952945A (zh) * 2017-03-24 2017-07-14 深圳深爱半导体股份有限公司 功率半导体器件及其制造方法
CN108962988B (zh) * 2017-05-19 2021-06-29 立锜科技股份有限公司 高压金属氧化物半导体元件及其制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243196A (ja) * 1997-11-14 1999-09-07 Fairchild Semiconductor Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2000031484A (ja) * 1998-06-02 2000-01-28 Siliconix Inc 高セル密度のバ―チカルトレンチゲ―ト型mosfet
JP2006059940A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2006228906A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008725C2 (en) * 1979-05-14 2001-05-01 Internat Rectifer Corp Plural polygon source pattern for mosfet
US4593302B1 (en) * 1980-08-18 1998-02-03 Int Rectifier Corp Process for manufacture of high power mosfet laterally distributed high carrier density beneath the gate oxide
JP3016298B2 (ja) * 1992-02-26 2000-03-06 日本電気株式会社 半導体装置
US5844277A (en) * 1996-02-20 1998-12-01 Magepower Semiconductor Corp. Power MOSFETs and cell topology
US6049104A (en) * 1997-11-28 2000-04-11 Magepower Semiconductor Corp. MOSFET device to reduce gate-width without increasing JFET resistance
US5981999A (en) * 1999-01-07 1999-11-09 Industrial Technology Research Institute Power trench DMOS with large active cell density
JP2004104003A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Renesas Technology Corp 半導体素子

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11243196A (ja) * 1997-11-14 1999-09-07 Fairchild Semiconductor Corp 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2000031484A (ja) * 1998-06-02 2000-01-28 Siliconix Inc 高セル密度のバ―チカルトレンチゲ―ト型mosfet
JP2006059940A (ja) * 2004-08-19 2006-03-02 Fuji Electric Device Technology Co Ltd 半導体装置
JP2006228906A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11189723B2 (en) 2019-12-10 2021-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
JP7451981B2 (ja) 2019-12-10 2024-03-19 富士電機株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070194350A1 (en) 2007-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10818782B2 (en) Insulated-gate bipolar transistor (IGBT) including a branched gate trench
JP4996848B2 (ja) 半導体装置
WO2014163058A1 (ja) 半導体装置
US20060001110A1 (en) Lateral trench MOSFET
US10263076B2 (en) Semiconductor device having a gate electrode embedded in a trench
US7579651B2 (en) Semiconductor device
JP2010016309A (ja) 半導体装置
CN105637644A (zh) 碳化硅半导体装置,碳化硅半导体装置的制造方法以及碳化硅半导体装置的设计方法
US20130270637A1 (en) Semiconductor device
KR102255545B1 (ko) 반도체 장치 및 반도체 장치의 제조 방법
TWI620326B (zh) 半導體裝置
JP2007081229A (ja) 半導体装置
JP4990140B2 (ja) パワー半導体デバイス
KR100877674B1 (ko) Ldmos 소자
US8680606B2 (en) Power semiconductor device
JP2006261562A (ja) 半導体装置
KR20100065152A (ko) 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP4952042B2 (ja) 半導体装置
JP2005332886A (ja) 半導体装置
US9905686B2 (en) Insulated gate bipolar transistor with improved on/off resistance
JP2005322723A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2007115791A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI818371B (zh) 高壓元件及其製造方法
TWI759175B (zh) 高壓元件及其製造方法
JP2009277956A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111201

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120322