JP2007079545A - 有機電界発光素子及びその駆動方法 - Google Patents

有機電界発光素子及びその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007079545A
JP2007079545A JP2006172655A JP2006172655A JP2007079545A JP 2007079545 A JP2007079545 A JP 2007079545A JP 2006172655 A JP2006172655 A JP 2006172655A JP 2006172655 A JP2006172655 A JP 2006172655A JP 2007079545 A JP2007079545 A JP 2007079545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
data
display data
light emitting
gradation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006172655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5247992B2 (ja
Inventor
Young Hee Nam
ヨンヒー ナム
Hyun Jae Lee
ヒョンゼ リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020050086204A external-priority patent/KR100646994B1/ko
Priority claimed from KR1020050098643A external-priority patent/KR100656837B1/ko
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2007079545A publication Critical patent/JP2007079545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5247992B2 publication Critical patent/JP5247992B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3216Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0248Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0252Improving the response speed
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/16Determination of a pixel data signal depending on the signal applied in the previous frame
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3283Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data current for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements

Abstract

【課題】 階調によって放電レベルを調節できるように放電部を構成し、階調に関係なくピクセルが所望の輝度で発光できる有機電界発光素子及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】本発明の発光素子は、データラインD1〜D4とスキャンラインS1〜S4とが交差する発光領域に形成された複数のピクセルE11〜E44を含み、制御部220から伝送された制御信号によって、第1表示データに従う第1放電時間の間、第1表示データに対応する第1放電レベルまで前記データラインを放電させ、前記第2表示データに従う第2放電時間の間、前記第2表示データに対応する第2放電レベルまで前記データラインを放電させる放電部250を有する。そして、その駆動方法は、外部から入力される表示データに従うデータ電流の階調を検出する第1段階と、前記検出された階調によって前記データラインを前記表示データに対応する放電レベルまで放電させる第2段階とを含む。
【選択図】図3

Description

本発明は、有機電界発光素子及びその駆動方法に関する。さらに詳しくは、階調によって放電レベルを可変できる有機電界発光素子及びその駆動方法に関するものである。
有機電界発光素子は、発光素子であり、所定電圧が印加されたとき特定波長の光を発生させる。
図1は、従来の有機電界発光素子を示した図であり、図2は、図1のピクセルに供給されるスキャン信号及びデータ電流を図示したタイミング図である。
図1を参照すれば、従来の有機電界発光素子はパネル100、スキャン駆動部110、制御部120、データ駆動部130、プリチャージ部140及び放電部150を含む。
パネル100は、データラインD1〜D4とスキャンラインS1〜S4とが交差する領域に形成される複数のピクセルE11〜E44を含む。
スキャン駆動部110は、スキャン信号をスキャンラインS1〜S4を介してピクセルE11〜E44に順次に伝送する。
制御部120は、外部から入力される表示データ、例えば、RGBデータを受信し、表示データによってスキャン駆動部、データ駆動部、プリチャージ部及び放電部に制御信号を伝送する。
以下、上記有機電界発光素子の駆動方法を詳述する。
但し、説明の便宜のために、第1表示データ及び第2表示データが、制御部120に順次に入力されると仮定する。
プリチャージ部140は、図2に示されるように、第1プリチャージ時間pcha1の間、制御部120から供給された第1表示データに従って第1プリチャージ電流をデータラインD1〜D4に印加する。
この場合、第1表示データが高階調(80%)であるため、第1プリチャージ電流は、第1プリチャージ時間pcha1の間、充分にオーバーシューティングする。従って、ピクセルE11〜E44は、第2スキャン信号SP2中の低論理領域の開始点T2から80%の階調で発光する。
次いで、データ駆動部130は、制御部120から伝送された第1表示データに従って、第1データ電流(80%階調)をデータラインD1〜D4を介してピクセルE11〜E44に供給する。
続いて、放電部150は、制御部120から伝送された第1表示データによって第2放電時間dcha2の間、データラインD1〜D4を一定の放電レベルDL1まで放電させる。放電部150は、複数のツェナーダイオード等ZD1〜ZD4からなり、これにより、放電レベルがピクセルE11〜E44の発光階調に関係なく一定に固定される。
次いで、プリチャージ部140は、第2プリチャージ時間pcha2の間、制御部120から供給された第2表示データに従って第2プリチャージ電流をデータラインD1〜D4に印加する。
続いて、データ駆動部130は、制御部120から伝送された第2表示データに従って第2データ電流(20%階調)をデータラインD1〜D4を介してピクセルE11〜E44に供給する。
この場合、第2表示データが低階調(20%)であるため、第2プリチャージ電流が充分にオーバーシューティングしなくなる。その結果、ピクセルE11〜E44が、図2のA部分のように、第3スキャン信号SP3中の低論理領域の開始点T3を通った後、20%階調で発光する。
従って、ピクセルE11〜E44は、所望の輝度で発光することができなかった。
このように、高階調で発光した後、低階調で発光するとき、ピクセルE11〜E44が所望の輝度で発光することができなく、所望の輝度で発光するためには、消費電力が増加した。
本発明の目的は、階調によって放電レベルを調節することができるように放電部を構成し、階調に関係なくピクセルが所望の輝度で発光できる有機電界発光素子及びその駆動方法を提供するものである。
また、本発明の目的は、可変抵抗を用いて放電レベルを階調に合うように可変させて階調に対応する輝度でピクセルを発光させることができる有機電界発光素子及びその駆動方法を提供するものである。
上述の目的を達成するために、本発明の好ましい一実施形態に係る発光素子は、第1方向に形成された複数のスキャンラインと、前記第1方向と異なる第2方向に形成された複数のデータラインと、前記スキャンラインとデータラインとが交差する発光領域に形成される複数のピクセルを含むパネルと、外部から順次に入力される第1表示データ及び第2表示データに従って制御信号を発生させる制御部と、前記制御部から伝送された制御信号によって、前記第1表示データに従う第1放電時間の間、前記第1表示データに対応する第1放電レベルまで前記データラインを放電させ、前記第2表示データに従う第2放電時間の間、前記第2表示データに対応する第2放電レベルまで前記データラインを放電させる放電部とを含む。
また、本発明に係る発光素子は、第1方向に形成された複数のスキャンラインと、前記第1方向と異なる第2方向に形成された複数のデータラインと、前記スキャンラインとデータラインとが交差する発光領域に形成される複数のピクセルを含むパネルと、外部から順次に入力される第1表示データ及び第2表示データによって、前記第1表示データに従う第1放電時間の間、前記第1表示データに対応する第1放電レベルまで、前記データラインを放電させ、前記第2表示データに従う第2放電時間の間、前記第2表示データに対応する第2放電レベルまで、前記データラインを放電させる放電部とを含む。
また、データラインとスキャンラインとが交差する発光領域に形成された複数のピクセルを含む有機電界発光素子の駆動方法において、外部から入力される表示データに従うデータ電流の階調を検出する第1段階と、前記検出された階調によって前記データラインを前記表示データに対応する放電レベルまで放電させる第2段階と、を含むことを特徴とする。
前記有機電界発光素子及びその駆動方法は、階調によって放電レベルを調節できるように放電部を構成し、階調に関係なくピクセルが所望の輝度で発光できる。
以上のように、本発明に係る有機電界発光素子及びその駆動方法は、階調によって放電レベルを調節できるように放電部を構成し、階調に関係なくピクセルが所望の輝度で発光できる。
また、本発明に係る有機電界発光素子及びその駆動方法は、可変抵抗を用いて放電レベルを階調に合うように可変させて階調に対応する輝度でピクセルを発光させることができる。
以下、添付された図面を参照して、本発明に係る有機電界発光素子及びその駆動方法の好ましい実施形態を詳細に説明する。
図3は、本発明の好ましい第1の実施形態に係る有機電界発光素子を図示した図面であり、図4は、本発明の好ましい実施形態に係る有機電界発光素子のピクセルに供給されるスキャン信号及びデータ電流を図示したタイミング図である。
図3を参照すれば、本発明の第1の実施形態に係る有機電界発光素子は、パネル200、スキャン駆動部210、制御部220、データ駆動部230、プリチャージ部240及び第1放電部250を含む。
パネル200は、データラインD1〜D4とスキャンラインS1〜S4が交差する発光領域に形成される複数のピクセルE11〜E44を含む。
各ピクセルE11〜E44は、順次に積層されたアノード電極層、有機物層及びカソード電極層からなり、アノード電極層に正の電圧が印加され、カソード電極層に負の電圧が印加されるとき、所定波長の光を発生させる。
スキャン駆動部210は、スキャン信号をスキャンラインS1〜S4に順次に供給する。
詳しくは、スキャン駆動部210は、それぞれ低論理領域と高論理領域を有するスキャン信号をスキャンラインS1〜S4に供給する。その結果、ピクセルE11〜E44はスキャン信号の低論理領域で発光する。
制御部220は、外部から入力される表示データ、即ち、RGBデータを受信する。また、制御部220は、順次に入力される表示データによってスキャン駆動部210、データ駆動部230、プリチャージ部240及び放電部250に制御信号を伝送する。
以下、第1表示データ及び第2表示データが、制御部220に順次に入力されると仮定する。
プリチャージ部240は、制御部220から第1表示データを受信し、受信された第1表示データに従って第1プリチャージ電流をデータラインD1〜D4に印加する。
データ駆動部230は、制御部220から供給された第1表示データに従って第1データ電流を第1プリチャージ電流が印加されたデータラインD1〜D4にそれぞれ供給する。ここで、データ電流はスキャン信号に同期されている。
一方、制御部220は、受信された第1及び第2表示データに従って階調を検出する。制御部220は検出された階調に対する情報を用いて放電レベルを制御する制御信号CS1〜CS4を第1放電部250に供給する。
詳しくは、制御部220は検出された階調が高階調(例えば、50%以上の階調)であるかを把握する。
検出された階調が高階調のとき、例えば、図4に示されるように第2表示データに従って階調が80%のとき、制御部220は第2表示データに対応するように放電レベルを減少させる制御信号CS1〜CS4を第1放電部250に供給する。
一方、検出された階調が低階調のとき、例えば、図4に示されるように第2表示データに従って階調が20%のとき、制御部220は、第2表示データに対応するように放電レベルを増加させる制御信号CS1〜CS4を第1放電部250に供給する。
第1放電部250は、第1放電実行部252及び第2放電実行部254を含む。
第1放電実行部252及び第2放電実行部254は、制御部220から伝送された第1及び第2表示データによってデータ電流が供給されたデータラインD1〜D4を第2表示データに対応する放電レベル(第1放電レベル及び第2放電レベル)まで放電させる。
第1放電実行部252は制御部220から制御信号CS1〜CS4を供給を受け、制御信号CS1〜CS4によって第1放電レベルを可変させる。詳細では、第1放電実行部252は複数の可変抵抗R1〜R4で構成され、制御信号CS1〜CS4によって可変抵抗R1〜R4の抵抗値を調整して第1放電レベルを可変させる。
例えば、第1放電レベルを増加させる制御信号CS1〜CS4のとき、可変抵抗R1〜R4の抵抗値を増加させる。一方、第1放電レベルを減少させる制御信号CS1〜CS4のとき、可変抵抗R1〜R4の抵抗値を減少させる。第1放電実行部252は、可変抵抗R1〜R4にかかる電圧値に従う第1放電レベルでデータラインD1〜D4を放電させる。
第2放電実行部254は、データラインD1〜D4を第2放電レベルまで放電させる。第2放電実行部254は、複数のツェナーダイオードZD1〜ZD4で構成されているので、第2表示データの階調に関係なくデータラインD1〜D4を第2放電レベルまで放電させる。
以下、第1の実施形態に係る有機電界発光素子の駆動方法を詳述する。
図5は本発明の好ましい第1の実施形態に係る有機電界発光素子の駆動方法を図示した流れ図である。
まず、制御部220は、外部で受信された第2表示データに従う階調を検出する(S300)。
次いで、制御部220は、検出された階調が高階調(例えば、50%以上の階調)であるか否かを判断する(S310)。
検出された階調が高階調であるとき、例えば、図4に示されるように第2表示データに従う階調が80%のとき、制御部220は、第1放電実行部252に可変抵抗R1〜R4の抵抗値を検出された階調に対応するように減少させる制御信号CS1〜CS4を供給する。この場合、可変抵抗R1〜R4の抵抗値を既設定された値に保持する制御信号CS1〜CS4を供給してもよい。
これにより、第1放電実行部252は、可変抵抗R1〜R4の抵抗値を制御信号CS1〜CS4によって減少させる(S330)。
一方、検出された階調が低階調であるとき、例えば、図4に示されるように、第2表示データに従う階調が20%のとき、制御部220は、第1放電実行部252に可変抵抗R1〜R4の抵抗値を検出された階調に対応するように増加させる制御信号CS1〜CS4を供給する。
これにより、第1放電実行部252は、可変抵抗R1〜R4の抵抗値を制御信号CS1〜CS4によって増加させる(S320)。
続いて、第1放電実行部252及び第2放電実行部254は、データラインD1〜D4を第2表示データに対応する放電レベル(80%階調のときDL1、20%階調のときDL2)まで放電させる(S340)。
次いで、プリチャージ部240は、第2表示データに従ってプリチャージ電流をデータラインD1〜D4に印加する(S350)。
続いて、データ駆動部230は、第2表示データに従ってデータ電流をデータラインD1〜D4を介してピクセルE11〜E44に供給する(S360)。
このように、表示データの階調によって第1放電実行部252の可変抵抗R1〜R4の抵抗値を可変させて放電レベルを調整することができる。従って、有機電界発光素子が高階調から低階調に輝度を変更して発光するときにも、図4に図示されたB領域のように、スキャン信号の低論理領域開始点T3で表示データに対応する階調で発光し得る。
以下、本発明の第2の実施形態に係る有機電界発光素子及びその駆動方法に対して詳述する。
図6は、本発明の好ましい第2の実施形態に係る有機電界発光素子を図示した図面である。
図6を参照すれば、本発明の第2の実施形態に係る有機電界発光素子は、パネル200、スキャン駆動部210、制御部220、データ駆動部230、プリチャージ部240及び第2放電部260を含む。
第2放電部260を除いた構成は、第1の実施形態に係る有機電界発光素子の構成と同じであるため、以下、説明を省略する。
以下、第1表示データ及び第2表示データが、制御部220に順次に入力されるとする。
プリチャージ部240は、制御部220から第1及び2表示データを受信し、受信された第1表示データに従って、第1プリチャージ電流をデータラインD1〜D4に印加する。
データ駆動部230は、制御部220から伝送された第1表示データに従って、第1データ電流を第1プリチャージ電流が印加されたデータラインD1〜D4に供給する。 第2放電部260は、階調検出部262及び放電実行部264を含む。
階調検出部262は、制御部220から第2表示データを受信し、受信された第2表示データに従う階調を検出し、検出された階調に対する情報を放電実行部264に伝送する。
放電実行部264は、伝送された階調に対する情報を通して検出された階調が高階調(例えば、50%以上の階調)であるか否かを把握する。検出された階調が高階調のとき、例えば、図4に示されるように、第1表示データに従う階調が50%であり、第2表示データに従う階調が80%のとき、放電実行部264は、制御部220から伝送された第1表示データによって第1データ電流が供給されたデータラインD1〜D4を固定された第1放電レベルDL1まで放電させる。
この場合、放電実行部264は、階調に関係なくデータラインD1〜D4を第1放電レベルDL1まで放電させる。
しかし、検出された階調が低階調のとき、例えば、図4に示されるように、第1表示データに従う階調が80%であり、第2表示データに従う階調が20%のとき、放電実行部264は、第1表示データによってデータラインD1〜D4を第2放電レベルDL2まで放電させる。
この場合、放電実行部264は、データラインD1〜D4を階調に対応する放電レベルまで放電させる。
例えば、放電実行部264は、検出された階調が40%のとき、データラインD1〜D4を第1放電レベルDL1より大きく、第2放電レベルDL2より小さい放電レベルまで放電させる。
本発明の一実施形態に係る放電実行部264は、放電時間dcha1、dcha2を制御して、データラインD1〜D4を放電レベルDL1、DL2まで放電させる。
もちろん、放電実行部264は、同じ時間の間、放電量を制御してデータラインD1〜D4を放電レベルDL1、DL2まで放電することができる。
プリチャージ部240は、受信された第2表示データに従って、第2プリチャージ電流を放電されたデータラインD1〜D4に印加する。
データ駆動部230は、制御部220から伝送された第2表示データに従って、第2データ電流を第2プリチャージ電流が印加されたデータラインD1〜D4に供給する。
図7は、本発明の好ましい第2の実施形態に係る有機電界発光素子駆動過程を図示した流れ図である。
図7を参照すれば、データ駆動部230は、第1表示データに従って第1データ電流をデータラインD1〜D4を介してピクセルE11〜E44に供給する(S400)。
次いで、階調検出部262は、第2表示データに従う階調を検出する(S402)。
続いて、検出された階調が高階調であるか否かを判断する(S404)。
検出された階調が高階調である場合、放電実行部264は、データラインD1〜D4を固定された第1放電レベルD1まで放電させる(S406)。
一方、検出された階調が低階調のとき、放電実行部264は、データラインD1〜D4を検出された階調に従う放電レベルまで放電させる(S408)。
次いで、プリチャージ部240は、第2表示データに従ってプリチャージ電流をデータラインD1〜D4に印加する(S410)。
続いて、データ駆動部230は、第2表示データに従って第2データ電流をデータラインD1〜D4を介してピクセルE11〜E44に供給する(S412)。
以下、従来の有機電界発光素子と本発明の有機電界発光素子とを比較する。
従来の有機電界発光素子では、階調に関係なく常に放電レベルが同一で合ったため、第2表示データに従う階調が低階調のとき、図2のAで示されるようにスキャン信号の低論理領域で所望のデータ電流より少ない電流がデータラインD1〜D4に供給される。従って、従来の有機電界発光素子は、所望の輝度より低い輝度で発光し、それで、電力を上昇させて所望の輝度で発光した。
一方、本発明の有機電界発光素子では、第2表示データに対応する階調によって放電レベルが変わるので、第2表示データに対応する階調が低階調のときにも、図4のBで示されるように、スキャン信号の低論理領域で所望のデータ電流がデータラインD1〜D4に供給される。従って、本発明の有機電界発光素子は、従来とは違って電力を上昇する必要がないので、消費電力が減少される。
上述した本発明の実施形態は、例示の目的のために開示されたものであり、本発明に対する通常の知識を有した当業者であれば、本発明の技術的思想と範囲内で様々な修正、変更、付加が可能である。従って、このような修正、変更及び付加は本発明の特許請求の範囲に属するものである。
従来の有機電界発光素子を図示した概略構成図である。 図1のピクセルに供給されるスキャン信号及びデータ電流を図示したタイミング図である。 本発明の好ましい第1実施形態に係る有機電界発光素子を図示した概略構成図図である。 本発明の好ましい実施形態に係る有機電界発光素子のピクセルに供給されるスキャン信号及びデータ電流を図示したタイミング図である。 本発明の好ましい第1実施形態に係る有機電界発光素子の駆動方法を図示した流れ図である。 本発明の好ましい第2実施形態に係る有機電界発光素子を図示した概略構成図図である。 本発明の好ましい第2実施形態に係る有機電界発光素子の駆動方法を図示した流れ図である。
符号の説明
200 パネル
210 スキャン駆動部
220 制御部
230 データ駆動部
240 プリチャージ部
250 第1放電部
252 第1放電実行部
254 第2放電実行部
D1〜D4 データライン
CS1〜CS4 制御信号
E11〜E44 ピクセル
R1〜R4 可変抵抗
S1〜S4 スキャンライン
ZD1〜ZD4 ツェナーダイオード

Claims (20)

  1. 第1方向に形成された複数のスキャンラインと、
    前記第1方向と異なる第2方向に形成された複数のデータラインと、
    前記スキャンラインとデータラインとが交差する発光領域に形成される複数のピクセルを含むパネルと、
    外部から順次に入力される第1表示データ及び第2表示データに従って制御信号を発生させる制御部と、
    前記制御部から伝送された制御信号によって、前記第1表示データに従う第1放電時間の間、前記第1表示データに対応する第1放電レベルまで前記データラインを放電させ、前記第2表示データに従う第2放電時間の間、前記第2表示データに対応する第2放電レベルまで前記データラインを放電させる放電部と、を含むことを特徴とする発光素子。
  2. 前記放電部は、
    前記制御部の制御信号に従って、ある可変レベルまで前記データラインを放電させる第1放電実行部と、
    前記データラインを予め設定されたレベルまで放電させる第2放電実行部と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  3. 前記第1放電実行部は、少なくとも一つ以上の可変抵抗からなることを特徴とする請求項2に記載の発光素子。
  4. 前記制御部は、前記第2表示データが高階調のデータであるとき、前記放電レベルが前記第2表示データに対応するように、前記可変抵抗の抵抗値を減少させる制御信号を前記第1放電実行部に供給することを特徴とする請求項3に記載の発光素子。
  5. 前記制御部は、前記第2表示データが低階調のデータであるとき、前記放電レベルが前記第2表示データに対応するように、前記可変抵抗の抵抗値を増加させる制御信号を前記第1放電実行部に供給することを特徴とする請求項3に記載の発光素子。
  6. 前記スキャンラインにスキャン信号を供給するスキャン駆動部と、
    前記制御部から前記第1及び第2表示データを受信し、前記受信された第1及び第2表示データに従うプリチャージ電流を、前記データラインに供給するプリチャージ部と、
    前記制御部から前記第1及び第2表示データを受信し、前記受信された第1及び第2表示データに従う第1及び第2データ電流を、前記データラインに供給するデータ駆動部と、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  7. 前記発光素子は、有機電界発光素子であることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
  8. 第1方向に形成された複数のスキャンラインと、
    前記第1方向と異なる第2方向に形成された複数のデータラインと、
    前記スキャンラインとデータラインとが交差する発光領域に形成される複数のピクセルを含むパネルと、
    外部から順次に入力される第1表示データ及び第2表示データによって、前記第1表示データに従う第1放電時間の間、前記第1表示データに対応する第1放電レベルまで、前記データラインを放電させ、前記第2表示データに従う第2放電時間の間、前記第2表示データに対応する第2放電レベルまで、前記データラインを放電させる放電部と、を含むことを特徴とする発光素子。
  9. 前記第2表示データが低階調のデータであるとき、前記放電部は、前記第2表示データに対応する放電レベルまで前記データラインを放電させることを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  10. 前記放電部は、放電時間を制御して前記放電レベルを調節することを特徴とする請求項9に記載の発光素子。
  11. 前記第2表示データが高階調のデータであるとき、前記放電部は、前記データラインを予め設定されたレベルまで放電させることを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  12. 前記放電部は、前記制御部から供給された前記第2表示データに従うデータ電流の階調を検出する階調検出部と、
    前記階調検出部により検出された階調及び前記制御部から供給された前記第1表示データを用いて、前記データラインを前記第2表示データに対応する放電レベルまで放電させる放電実行部と、を含むことを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  13. 前記スキャンラインにスキャン信号を供給するスキャン駆動部と、
    前記制御部から前記第1及び2表示データを受信し、前記受信された前記第1及び2表示データに従う第1及び2プリチャージ電流を前記データラインに供給するプリチャージ部と、
    前記制御部から前記第1及び2表示データを受信し、前記受信された前記第1及び2表示データに従う第1及び2データ電流を前記データラインに供給するデータ駆動部と、をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  14. 前記発光素子は、有機電界発光素子であることを特徴とする請求項8に記載の発光素子。
  15. データラインとスキャンラインとが交差する発光領域に形成された複数のピクセルを含む有機電界発光素子の駆動方法において、
    外部から入力される表示データに従うデータ電流の階調を検出する第1段階と、
    前記検出された階調によって前記データラインを前記表示データに対応する放電レベルまで放電させる第2段階と、を含むことを特徴とする有機電界発光素子の駆動方法。
  16. 前記第2段階は、
    前記検出された階調が高階調のとき、前記放電レベルが前記表示データに対応するように放電部に含まれた可変抵抗の抵抗値を減少させる段階と、
    前記データラインを前記放電レベルまで放電させる段階と、を含むことを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光素子の駆動方法。
  17. 前記第2段階は、
    前記検出された階調が低階調のとき、前記放電レベルが前記表示データに対応するように放電部に含まれた可変抵抗の抵抗値を増加させる段階と、
    前記データラインを前記放電レベルまで放電させる段階と、を含むことを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光素子の駆動方法。
  18. 前記第2段階は、
    前記検出された階調が高階調のとき、前記階調に関係なく前記データラインを一定の放電レベルまで放電させる段階と、
    前記検出された階調が低階調のとき、前記データラインを前記階調に従う放電レベルまで放電させる段階と、を含むことを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光素子の駆動方法。
  19. 前記データラインは、放電時間を調節することによって前記階調に従う放電レベルまで放電されることを特徴とする請求項18に記載の有機電界発光素子の駆動方法。
  20. 前記表示データに従うプリチャージ電流を前記放電されたデータラインに印加する段階と、
    前記表示データに従うデータ電流を前記プリチャージ電流が印加されたデータラインに供給する段階と、をさらに含むことを特徴とする請求項15に記載の有機電界発光素子の駆動方法。
JP2006172655A 2005-09-15 2006-06-22 発光表示装置及び有機電界発光表示装置の駆動方法 Active JP5247992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0086204 2005-09-15
KR1020050086204A KR100646994B1 (ko) 2005-09-15 2005-09-15 유기 전계 발광 소자 및 그 구동방법
KR1020050098643A KR100656837B1 (ko) 2005-10-19 2005-10-19 유기 전계 발광 소자 및 이를 구동하는 방법
KR10-2005-0098643 2005-10-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007079545A true JP2007079545A (ja) 2007-03-29
JP5247992B2 JP5247992B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=36645637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006172655A Active JP5247992B2 (ja) 2005-09-15 2006-06-22 発光表示装置及び有機電界発光表示装置の駆動方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7791567B2 (ja)
EP (1) EP1764769B1 (ja)
JP (1) JP5247992B2 (ja)
TW (1) TWI352959B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279658A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Himax Optoelectronics Corp ディスプレイの駆動方法
JP2009069552A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sony Corp 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2011523089A (ja) * 2008-05-19 2011-08-04 エックス−モーティブ ジーエムビーエイチ 受動マトリックスoledディスプレイを制御する方法及びドライバ
JP2020518034A (ja) * 2017-05-23 2020-06-18 ティーシーエル テクノロジー グループ コーポレーションTCL Technology Group Corporation 映像表示過程に適用されるプリセット逆方向駆動方法
WO2021193371A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 駆動回路、表示装置及び駆動方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7898508B2 (en) 2006-04-28 2011-03-01 Lg Display Co., Ltd. Light emitting device and method of driving the same
TWI453714B (zh) * 2011-05-27 2014-09-21 Chunghwa Picture Tubes Ltd 顯示面板的驅動系統及其驅動方法
US11783765B1 (en) * 2022-05-09 2023-10-10 Richtek Technology Corporation High efficiency light emitting diode driver circuit and control method thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109428A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Nec Corp 有機薄膜el表示装置の駆動装置とその駆動方法
JP2001296837A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Toray Ind Inc 電流制御型表示装置の駆動方法
JP2003186443A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Tdk Corp El表示装置の駆動方法
JP2005018038A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2005196218A (ja) * 2004-01-10 2005-07-21 Lg Electronics Inc 平板ディスプレイパネル駆動装置及び方法
JP2005346076A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Lg Electron Inc 有機電界発光表示装置とその駆動方法
JP2007279658A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Himax Optoelectronics Corp ディスプレイの駆動方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7379039B2 (en) 1999-07-14 2008-05-27 Sony Corporation Current drive circuit and display device using same pixel circuit, and drive method
JP2002108284A (ja) 2000-09-28 2002-04-10 Nec Corp 有機el表示装置及びその駆動方法
JP3494146B2 (ja) * 2000-12-28 2004-02-03 日本電気株式会社 有機el駆動回路及びパッシブマトリクス有機el表示装置並びに有機el駆動方法
JP3951687B2 (ja) * 2001-08-02 2007-08-01 セイコーエプソン株式会社 単位回路の制御に使用されるデータ線の駆動
KR100819138B1 (ko) * 2001-08-25 2008-04-21 엘지.필립스 엘시디 주식회사 일렉트로 루미네센스 패널의 구동장치 및 그 구동방법
US7034781B2 (en) * 2003-02-14 2006-04-25 Elantec Semiconductor Inc. Methods and systems for driving displays including capacitive display elements
JP2006003752A (ja) * 2004-06-18 2006-01-05 Casio Comput Co Ltd 表示装置及びその駆動制御方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001109428A (ja) * 1999-10-05 2001-04-20 Nec Corp 有機薄膜el表示装置の駆動装置とその駆動方法
JP2001296837A (ja) * 2000-04-13 2001-10-26 Toray Ind Inc 電流制御型表示装置の駆動方法
JP2003186443A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Tdk Corp El表示装置の駆動方法
JP2005018038A (ja) * 2003-06-06 2005-01-20 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2005196218A (ja) * 2004-01-10 2005-07-21 Lg Electronics Inc 平板ディスプレイパネル駆動装置及び方法
JP2005346076A (ja) * 2004-06-01 2005-12-15 Lg Electron Inc 有機電界発光表示装置とその駆動方法
JP2007279658A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Himax Optoelectronics Corp ディスプレイの駆動方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007279658A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Himax Optoelectronics Corp ディスプレイの駆動方法
JP2009069552A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Sony Corp 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2011523089A (ja) * 2008-05-19 2011-08-04 エックス−モーティブ ジーエムビーエイチ 受動マトリックスoledディスプレイを制御する方法及びドライバ
JP2020518034A (ja) * 2017-05-23 2020-06-18 ティーシーエル テクノロジー グループ コーポレーションTCL Technology Group Corporation 映像表示過程に適用されるプリセット逆方向駆動方法
US10977986B2 (en) 2017-05-23 2021-04-13 Tcl Technology Group Corporation Preset reverse drive method applied in video displaying process
WO2021193371A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 駆動回路、表示装置及び駆動方法
US11763750B2 (en) 2020-03-27 2023-09-19 Sony Semiconductor Solutions Corporation Drive circuit, display device, and drive method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5247992B2 (ja) 2013-07-24
EP1764769B1 (en) 2017-08-02
TWI352959B (en) 2011-11-21
US7791567B2 (en) 2010-09-07
TW200713192A (en) 2007-04-01
EP1764769A1 (en) 2007-03-21
US20070057880A1 (en) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5247992B2 (ja) 発光表示装置及び有機電界発光表示装置の駆動方法
US9501975B2 (en) Organic light emitting display device and driving method thereof
KR102370379B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
US9478166B2 (en) Driving method for dimming an organic light-emitting diode (OLED) display
JP5307527B2 (ja) 表示装置、表示パネルドライバ、及びバックライト駆動方法
US8711084B2 (en) Device and method for controlling brightness of organic light emitting diode display
JP4989116B2 (ja) 発光装置及びその駆動方法
US11250755B2 (en) Display device and driving method thereof
KR101572270B1 (ko) 유기 발광다이오드 표시장치 및 그 구동방법
US7737925B2 (en) Active matrix pixel cell with multiple drive transistors and method for driving such a pixel
JP2006309133A (ja) 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2011034036A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動電圧設定方法
US10431149B2 (en) Display apparatus and seam correction method thereof
US20060221007A1 (en) Organic light emitting display and method of driving the same
JP2003015606A (ja) アクティブマトリックスoledフラットパネルディスプレイ
JP2006309134A (ja) 有機発光表示装置及びその駆動方法
JP2009031710A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2009271493A (ja) 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
JP2010145739A (ja) 発光素子駆動回路
JP2007156389A (ja) 発光素子及びその駆動方法
JP2006323389A (ja) 発光素子及びその駆動方法
KR20170020661A (ko) 유기전계발광 표시장치
KR100646994B1 (ko) 유기 전계 발광 소자 및 그 구동방법
TWI571847B (zh) 顯示驅動裝置、顯示裝置、顯示數據修正方法
KR20080055133A (ko) 디스플레이 소자 및 이를 구동하는 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5247992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160419

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250