JP2007076685A - バッグインボックス - Google Patents

バッグインボックス Download PDF

Info

Publication number
JP2007076685A
JP2007076685A JP2005266249A JP2005266249A JP2007076685A JP 2007076685 A JP2007076685 A JP 2007076685A JP 2005266249 A JP2005266249 A JP 2005266249A JP 2005266249 A JP2005266249 A JP 2005266249A JP 2007076685 A JP2007076685 A JP 2007076685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
nozzle
box
hole
handle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005266249A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Nakasu
勝 中須
Noboru Okazaki
昇 岡崎
Hiroyuki Hirai
浩之 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konishi Co Ltd
Original Assignee
Konishi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konishi Co Ltd filed Critical Konishi Co Ltd
Priority to JP2005266249A priority Critical patent/JP2007076685A/ja
Publication of JP2007076685A publication Critical patent/JP2007076685A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

【課題】穴を形成した把手を設けると共に長いノズルを延設した内袋を段ボール箱に挿入し、内外フラップの重合部に設けた穴からノズルを引き出して袋内の流動性充填物を分配するようにしたバッグインボックスにおいて、袋に揺れが生じてもノズルが移動しないようにすること。
【解決手段】内フラップ2、3の周縁部に内袋の把手を係止させる係止部5を設ける。
【選択図】 図1

Description

本発明は、穴を形成した把手を設けると共に長いノズルを延設した内袋を段ボール箱に挿入し、内外フラップの重合部に設けた穴からノズルを引き出して袋内の流動性充填物を分配するようにしたバッグインボックスに関するものである。
この種のバッグインボックスについては、特許文献1に開示されたものが公知となっている。
ここには、平面状シートの間に一又は二枚のシートを折り畳んで介在させ、一部のシール部を外側に延在するようにシートの端部同志をヒートシールしてガゼット折りした袋となし、シール部に穴を形成して把手とした内袋が開示されている。この袋に流動性の充填物を充填した後、把手の穴に指を引っ掛けて袋を持ち運び、段ボールなどの外箱に収納するようにしている。
この把手の穴は、袋の持ち運びや外箱への挿脱には利便性が高いと言える。
しかしながら、これを外箱のフラップにノズル引き出し穴を形成した従来型の外箱に収納し、その穴からノズルを引き出して袋を外箱に入れたまま流動性充填物を分配させようとすると、新たに次の問題が発生した。
従来型の外箱においては、外フラップに破断を容易にした状態で蓋を設けると共にその内側のフラップにノズル引き出し用の穴が形成してあり、外フラップの蓋を破断除去することにヨッテ、ノズルを容易に引き出せるようになっている。
しかしながら、バッグインボックスを移動時させたり搬送時したりする際に充填物の揺れによって内袋自身が動いてしまい、袋の上面と内フラップの内側との間にわずかの空隙があることも手伝って、ノズルが移動が内フラップの引き出し穴の位置から外れてしまう事態が発生し、外フラップの蓋を破断除去してもノズルを引き出せない場合があった。
そうすると、一旦内外両フラップを開けて袋の位置を調整してノズルを正位置に戻する作業を余儀なくされることになる。
特開2003-40288号公報
本発明は、穴を形成した把手を設けると共に長いノズルを延設した内袋を段ボール箱に挿入し、内外フラップの重合部に設けた穴からノズルを引き出して袋内の流動性充填物を分配するようにしたバッグインボックスにおいて、袋に揺れが生じてもノズルが移動しないようにすることを課題としたものである。
この技術的課題を解決するための技術的手段は、内フラップの周縁部に内袋の把手を係止させる係止部を設けたこと、である。
第二の技術的手段は、ノズルの引き出し穴を前後の内フラップの間に跨がって形成したことであり、第三の技術的手段は、この引き出し穴をフラップの左右いずれかの端部側に形成し、開口縁とフラップの端縁との間を把手の係止部としたことである。
内袋の把手には穴が形成されているから、内フラップの周縁部に設けられている係止部にこれを係止させることができる。そのため、バッグインボックスを持ち運ぶ際に充填物が揺れても、内袋がフラップに支持されてその移動が抑制され、ノズルが移動することはない。
また、充填物の分配を断続的に行なう際にはノズルをクリップ等を用いて閉塞することになるが、内袋に残留している充填物の量が減っても、把手によって内袋が支持されているために内袋の上面はほとんど落ち込まないため、外箱内にノズルを収容させてもノズルが移動してしまうこともない。
係止部は、内フラップにスリットを形成したり、引き出し穴の開口縁とフラップ端縁とを利用して形成することができる。スリットやフラップ端縁に適宜屈曲部を形成して把手が抜けにくくしておくことが望ましい。
なお、内袋を形成するための素材は公知のものが使用される。
ノズルの引き出し穴を前後の内フラップの間に跨がって形成すると、円弧状の開口縁を利用して把手の係止部を形成することができ、把手をノズルに近接して係止させることができ、ノズルの移動をより確実に防止することができる。
この引き出し穴をフラップの左右いずれかの端部側に形成すると、開口縁とフラップの端縁との間を把手の係止部としてそのまま利用することができることができる。
袋に揺れが生じてもノズルが移動しない結果、開封時のノズルの引き出しを確実に行うことができる。
そのため、充填物を分配する際に必要なノズルの長さを必要最小限度にしておいても、分配に支障が生じることもない。
図1は段ボール製の外箱1、図2は内袋11の斜視図である。
この外箱1は、前後の内フラップ2、3の右端側に、両フラップに跨がってノズルの引き出し穴4を形成した例を示している。閉じた際にこの穴4に重合するように、右の外フラップにミシン目7によって破断容易に形成された蓋8を設けている。
内袋11は、上面中央に断面方形のノズル12を延設すると共に、その左右に袋のシール部を利用して把手13、13を突出させている。なお、特許文献1に示されているような、複数のシートの側縁を溶着シールさせて袋を形成する場合には、そのシール部を把手として利用することができる。
ノズル12は、内袋11ないに流動性の充填物、例えば水、ジュース、調味料、接着剤などを充填した後に溶着、クリップ止めなどによって密封されることになる。
また、把手13には、指を引っ掛けるための穴14が形成してあって、充填物を充填した後に移動させたり、外箱1に収納したりする際に、これに指を引っ掛けて内袋11を持ち上げられるようにしている。
外箱1の内フラップ2、3の右端には、穴4の開口縁との間に穴14を利用して把手13を係止させるための係止部5、5を形成している。この係止部5は、先端部を丸く形成して内袋に当接しても袋を突き破らないようにしている。また、フラップ2、3の側縁側に凹部6、6を形成していて、係止させた把手13の穴がこれに引っかかって容易に外れないようにしている。
なお符号9は、ノズル12の側壁を挟み込むためのスリットで、これを挟み込むことによって、その突出状態を安定させることができる。内袋11内の充填物が減って袋の上面が落ち込もうとしても、ノズルを支持して突出状態を維持させられる利点がある。
このスリット8は、若干屈曲(本実施例ではS字状に形成している)させることによってノズル12を脱けにくくしている。
本実施例においては、内袋のノズル12及び把手13を袋の上面中央に形成しているが、外箱の設計に合わせて、引き出し穴や係止部の位置に対応させるようにしてもよい。
外箱の斜視図 内袋の斜視図
符号の説明
1外箱、 2、3内フラップ、 4ノズル引き出し用の穴、 5把手図係止部、 6凹部、 7ミシン目、 8外フラップのノズル引き出し用の穴の蓋、 9ノズル挟み込み用スリット、 11、 内袋、 12断面方形のノズル、 13把手、 14指引っ掛け用の穴

Claims (3)

  1. 穴を形成した把手を設けると共に長いノズルを延設した内袋を段ボール箱に挿入し、内外フラップの重合部に設けた穴からノズルを引き出して袋内の流動性充填物を分配するようにしたバッグインボックスにおいて、内フラップの周縁部に内袋の把手を係止させる係止部を設けたバッグインボックス。
  2. ノズルの引き出し穴を前後の内フラップの間に跨がって形成した請求項1に記載のバッグインボックス。
  3. 引き出し穴をフラップの左右いずれかの端部側に形成し、開口縁とフラップの端縁との間を把手の係止部とした請求項2に記載のバッグインボックス。

JP2005266249A 2005-09-14 2005-09-14 バッグインボックス Pending JP2007076685A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266249A JP2007076685A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 バッグインボックス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005266249A JP2007076685A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 バッグインボックス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007076685A true JP2007076685A (ja) 2007-03-29

Family

ID=37937385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005266249A Pending JP2007076685A (ja) 2005-09-14 2005-09-14 バッグインボックス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007076685A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037259A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Softmachine Corp ドラム缶用内袋、内袋ユニット及び充填方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014037259A (ja) * 2012-08-17 2014-02-27 Softmachine Corp ドラム缶用内袋、内袋ユニット及び充填方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10618684B2 (en) Blank for a reclosable container
JP6589742B2 (ja) 梱包材
WO2006059499A1 (ja) プラスチック箱
JP5830962B2 (ja) スタンディングパウチ
JP6274033B2 (ja) 包装袋
JP2007076685A (ja) バッグインボックス
JP2017007728A (ja) 包装箱
JP6295989B2 (ja) 梱包箱
JP2008189372A (ja) 再封緘箱
JP6090276B2 (ja) 包装袋
JP2010052775A (ja) 包装用箱
KR102663468B1 (ko) 개방 장치를 포함하는 재밀봉 가능한 개방 장치 및 패키지
JP5879746B2 (ja) 振出しカートン
JP2007168868A (ja) ワンタッチ開封機能付き包装箱
JP7319934B2 (ja) 包装体及び包装体形成用ブランク
JP6214306B2 (ja) 包装箱
JP4807525B2 (ja) 折り畳み可能な包装用容器
JP4792380B2 (ja) 折り畳み可能な包装用容器
JP6734648B2 (ja) 包装箱
JP6776990B2 (ja) 包装箱および包装箱のブランクシート
JP2003200924A (ja) 包装容器
RU174017U1 (ru) Контейнер
JP6361362B2 (ja) 液体包装容器
JP5414032B2 (ja) 詰替パウチ用スパウト
JP5620317B2 (ja) 包装容器