JP2007075988A - 特に工作機械又はその部分において軸受部を潤滑するための方法及び装置 - Google Patents

特に工作機械又はその部分において軸受部を潤滑するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007075988A
JP2007075988A JP2006243353A JP2006243353A JP2007075988A JP 2007075988 A JP2007075988 A JP 2007075988A JP 2006243353 A JP2006243353 A JP 2006243353A JP 2006243353 A JP2006243353 A JP 2006243353A JP 2007075988 A JP2007075988 A JP 2007075988A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricant
bearing
tool
mist
path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006243353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5401006B2 (ja
Inventor
Manfred Neumeier
ノイマイアー マンフレート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ESA Eppinger GmbH
Original Assignee
ESA Eppinger GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ESA Eppinger GmbH filed Critical ESA Eppinger GmbH
Publication of JP2007075988A publication Critical patent/JP2007075988A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5401006B2 publication Critical patent/JP5401006B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N7/00Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated
    • F16N7/30Arrangements for supplying oil or unspecified lubricant from a stationary reservoir or the equivalent in or on the machine or member to be lubricated the oil being fed or carried along by another fluid
    • F16N7/32Mist lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/12Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine
    • B23Q11/121Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine with lubricating effect for reducing friction
    • B23Q11/123Arrangements for cooling or lubricating parts of the machine with lubricating effect for reducing friction for lubricating spindle bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6659Details of supply of the liquid to the bearing, e.g. passages or nozzles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5152Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism
    • Y10T29/5154Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling with turret mechanism tool turret
    • Y10T29/5155Rotary tool holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T409/00Gear cutting, milling, or planing
    • Y10T409/30Milling
    • Y10T409/303976Milling with means to control temperature or lubricate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】ハウジング内に配置された軸受部内で回転可能に支承された回転部材を備え、該軸受部の潤滑装置によって、軸受部に少なくとも一時的に潤滑剤が供給される、工作機械の軸受部を潤滑するための装置を改良して、機能確実性及び耐用年数を高める油滑方法及び装置を提供する。
【解決手段】ハウジング内に、軸受部及び/又はこれに対応配置された潤滑剤供給室25,28を含有する、入口から出口42,43まで延在する潤滑剤経路19が形成され、前記潤滑装置が、入口に接続された潤滑剤ミスト生成装置を有していて、潤滑剤ミスト生成装置によって、潤滑剤ミストが圧力下で潤滑剤経路内に供給可能で、潤滑剤経路を出口まで貫流し、出口42,43が、出口に達する潤滑剤ミストの残留量のための凝縮手段45,47に接続されており、該凝縮手段が、この凝縮手段内で凝縮された潤滑剤のための排出手段を有している。
【選択図】図2

Description

本発明は、機械特に工作機械又は、この工作機械の部分において軸受部を潤滑するための装置であって、少なくとも1つの回転部材を備えており、該回転部材が少なくとも、ハウジング内に配置された軸受部内で回転可能に支承されており、該軸受部のための潤滑装置が設けられていて、この潤滑装置によって、軸受部に少なくとも一時的に潤滑剤が供給されるようになっている形式のものに関する。また本発明は、特に工作機械又は、この工作機械の部分の回転部材の軸受部及び/又は伝動手段を潤滑するための方法に関する。
これは、例えばCNC制御式の工作機械の工具タレット、原則的に作業室若しくは作業条件に適合された小型のスピンドルユニット等の、工具支持体における駆動工具のための工具ホルダである。このような工具ホルダは、定置の工具及び回転工具のために使用され、この場合、回転工具のための工具ホルダは一般的に固有の駆動装置を有しているのではなく、工具支持体の駆動源から駆動される。このような工具ホルダは、例えばタレットディスク上の限定的なスペースのために、その組み込みスペースが制限されていて、極端な作業条件下にあるが、常により高いスピンドル回転数(30000UPM[回転/分]以上)が求められる傾向にある。従って、軸受部及び伝動装置部分に、特に潤滑及び冷却にも関連して常により高い要求が課される。この場合、同時に、ハウジング内に配置された軸受部及び伝動装置部分を、作業室内の条件に対して申し分なく封止(シール)するという問題も常に大きくなる。何故ならば例えばハウジング内に侵入する冷却媒体が機能の確実性を迅速に損なうからである。
今日一般的である軸受部の間欠注油又は耐用年数注油は、以上のような高い要求のためにはしばしば不十分である。いわゆる最少量の潤滑によって、ワークに作用する工具、作業室及びその周辺を、冷却剤、潤滑剤及びこれと類似のものによる過剰な負荷に対して負荷軽減することが公知である。しかしながらこれによって、高速回転する工具例えば工具ホルダ内における効果的な潤滑、冷却及び必要な場合にはハウジングの封止という問題を解決することはできない。
基本的に同様の問題は一般的に、最新の加工作業において必要とされているような、常に高いスピンドル回転数で作業する工作機械及びその関連機器において生じる。この場合も、負荷が高まるに伴って、軸受部及び伝動装置部分の不十分な潤滑及び冷却によって、耐用年数が不都合に短縮されるか、又は機能確実性に対する不都合な影響が生じることになる。
そこで本発明の課題は、機械特に工作機械において、特に非常に高速で回転する駆動スピンドルを備えた工具ホルダにおいて、機能確実性及び耐用年数を高めることである。
この課題を解決した本発明の装置の手段によれば、ハウジング内に、軸受部及び/又はこの軸受部に対応配置された潤滑剤供給室を含有する少なくとも1つの潤滑剤経路が形成されており、該潤滑剤経路が、入口から出口まで延在しており、前記潤滑装置、入口に接続された潤滑剤ミスト生成装置を有していて、この潤滑剤ミスト生成装置によって、潤滑剤ミストが圧力下で潤滑剤経路内に供給可能であって、潤滑剤ミストが潤滑剤経路を出口まで貫流するようになっており、出口が、出口に達する潤滑剤ミストの残留量のための凝縮手段に接続されており、該凝縮手段が、この凝縮手段内で凝縮された潤滑剤のための排出手段を有している。
また前記課題を解決した、特に工作機械又は、この工作機械の部分の回転部材の軸受部及び/又は伝動手段を潤滑するための本発明の方法によれば、潤滑剤から潤滑剤ミストを生成し、該潤滑剤ミストを、軸受部及び/又は伝動手段を潤滑しながら、軸受部及び/又は伝動手段及び/又はこれらの軸受部及び伝動手段に対応配置された潤滑剤供給室を通って圧力下で貫通案内し、潤滑剤ミストの搬送方向で軸受部及び/又は伝動手段の後ろに残留する残留潤滑剤ミスト量を凝縮し、凝縮した潤滑剤を導出するようにした。
例えば工具ホルダハウジング及びこのハウジング内で回転可能に支承された、駆動源に連結可能なスピンドルを備えた工具ホルダを有する、本発明の装置によれば、ハウジング内に、各軸受部及び/又はこれらの軸受部に対応配置(配属)された潤滑剤供給室を含有する少なくとも1つの潤滑剤経路が形成されており、この潤滑剤経路は、入口から出口に延在している。入口には潤滑剤ミスト生成装置が接続されており、この潤滑剤ミスト生成装置によって、潤滑剤ミストが圧力下で潤滑剤経路内に供給されて、この潤滑剤経路を通って出口まで貫流するようになっている。出口は、出口に達する潤滑剤ミストの残留量のための凝縮手段に接続されていて、この凝縮手段が潤滑剤ミストを凝縮するので、例えば出口孔として構成された排出手段を介して、より多くの凝縮された潤滑剤だけが外部に達して、簡単に収集することができるか、又は取り除くことができる。
潤滑剤としては一般的に、空気によって霧化されるオイルが用いられるが、基本的に別の霧化可能な潤滑剤例えば粉末状の潤滑剤も考えられる。また、潤滑剤ミストの生成を、必ずしも空気によって実施しなくてもよい。霧化するために、ガス例えば窒素を使用しても有利である。
本発明によれば、従来慣用であった間欠注油又は耐用年数にわたる注油の代わりに、例えば工具ホルダハウジング内の軸受部及び伝動手段が潤滑剤ミストで潤滑されるようになっている。この場合、ハウジングが、相応の潤滑剤ミストによって貫流され、この潤滑剤ミストは、高い負荷のために必要な潤滑剤量によって軸受部及び伝動手段を潤滑し、また非常に良好な摩擦学的な関係も得られる。潤滑剤経路はその入口からその出口までハウジング全体を通って延在しており、それによってハウジングは潤滑剤ミストによって貫流されるので、潤滑剤ミストは、軸受部及び伝動手段から熱導出すると同時に冷却も行う。潤滑剤ミストは、潤滑剤経路上で所定の圧力下にあり、この場合、雰囲気に対して例えば1バール(bar)の過圧が生ぜしめられる。このようなハウジング内の過圧は、作業室から微細な不純物、例えば冷却剤又は小さい切粉が侵入するのを阻止する。このような微細な不純物は、温度比及びひいてはハウジング内の圧力比が運転に基づいて変化すると、場合によってはハウジングギャップを通ってハウジング内に吸い込まれることがある。
工作機械において工具支持体例えば工具タレット及び工具ホルダ又はスピンドルユニットをいわゆる封止空気(sealing air)によって負荷し、それによってハウジング内部に、作業室内に対してやや高い圧力(過圧)が生ぜしめられ、切粉又は冷却剤又は潤滑剤を侵入しにくくすることは公知である。しかしながら封止空気による負荷は付加的なコストを必要とする。このような付加的なコストは、本発明による装置によれば省かれる。何故ならば、本発明によれば、圧力下にある潤滑剤ミストは、ハウジングを貫流すると同時に、封止空気負荷としての封止作用を生ぜしめ、これによって作業室に対する空圧的なしゃ断が実施されるからである。
潤滑剤経路の出口に接続された、本発明による装置の凝縮手段は、潤滑剤経路を貫流する潤滑剤ミストが周囲に漏れ出るのを妨げ、それによって操作性又は工具及び工作物の機能、或いは環境汚染に対する不都合な影響を生ぜしめる。凝縮手段は、付加的な手段を必要とすることなしに、残留潤滑剤ミストの自動的な凝縮を生ぜしめる。凝縮手段はハウジング内に組み込むことができ、このハウジングに組み付けるか、又はハウジングとは別個に配置することができる。構造的に特に簡単な実施例によれば、凝縮手段は、潤滑剤経路内に配置された少なくとも1つの室を有しており、この室に、潤滑剤ミストが環流する凝縮面が配置されており、この凝縮面は、凝縮された潤滑剤のために、例えば導出管路又は簡単な導出孔として構成された排出手段に接続されている。これらの凝縮面は、本発明の1実施例によれば、室内に配置された球に配置されている。
ハウジングを通る潤滑剤経路の形状は、構造的な形状及び、潤滑剤ミストで潤滑しようとする軸受部及び伝動手段の配置によって限定されており、また特に作業室に対する前述のような空圧式の封止においては、ハウジングシールの場所的な所与性に基づいている。潤滑剤経路は分岐することなく、入口から出口に延在しているが、しばしば有利な形式で潤滑剤経路を分岐させて、複数の出口及び/又は入口が設けられている。相応に、別個の複数の出口に、別個の複数の凝縮手段を対応配置してもよい。また、各潤滑剤ミスト生成装置から複数の入口に供給するか、又は平行に作業する複数の潤滑剤ミスト生成装置に分割することも可能である。
本発明を、例えば工具タレットとして構成された工具支持体に設けられた工具ホルダに使用する場合、潤滑剤経路が工具ホルダを貫通して延在していて、それによって工具ホルダ又はこの工具ホルダに対応配置された部分に入口が設けられている。このような形式で、工具支持体における伝動手段、軸受部及びこれと類似のものを同時に、潤滑、冷却及び空圧式に封止することができる。この場合、必要であれば、潤滑剤経路は、工具支持体に固有の出口が設けられ、この出口に固有の凝縮手段が対応配置されるように、分岐されている。
本発明のその他の有利な特徴及び実施態様は、従属請求項に記載されている。
図面には本発明の実施例が示されている。
図1に示したCNC(コンピュータ数値制御)旋盤の概略図において、機械の主要部だけが概略的に示されている。旋盤は工具タレット1を有しており、この工具タレット1は、本来の工具支持体としての切換可能なタレットディスク(工具支持ディスク)2を支持している。この工具支持ディスク2は、軸線X及びZに沿って水平に、及び軸線Yに沿って図平面に対して垂直に、かつ所属の(対応配置された)主軸台3に向かって走行可能に配置されている。主軸台3は、回転軸線4を中心にして回転可能にチャック5を備えており、このチャック5内に、符号6で示された工作物が緊締されている。
タレットディスク又は一般的な工具支持ディスク2に、周方向に分配して配置された、半径方向に延びる複数の受容孔7が設けられており、これらの受容孔7内に、円筒形の緊締シャフトを備えたそれぞれ1つの工具ホルダが挿入可能である。この工具ホルダのうち2つの工具ホルダ8,9が示されており、そのうちの工具ホルダ8は、工具支持ディスク2の、符号10で示した旋回軸線に対して半径方向に延在する工具11を支持していて、工具ホルダ9には、切換軸線(旋回軸線)10に対して平行に延在する工具13が装着されている。2つの工具11,13は、以下に詳しく説明されている形式で駆動され、そのそれぞれの回転軸線14若しくは15を中心にして回転する。
工具支持ディスク2における工具ホルダ8,9の固定装置は、図面を見やすくするために図示されていない。また図面を簡略化するために、工具ホルダ8,9だけが受容孔7内に挿入されている。
工具タレット1にはオイルミスト生成装置16が接続されており、このオイルミスト生成装置16は、チューブ導管17を介してオイルミスト入口18に接続されていて、このオイルミスト入口18にオイルミスト経路19が接続しており、このオイルミスト経路19は、図1ではその経路の一部だけが略示されている。オイル経路19は、入口18から工具タレット1を通って工具支持ディスク(タレットディスク)2に延在し、後述されているように、この工具支持ディスク2から工具ホルダ8,9に延在している。オイルミスト生成装置16は、空気によって相応のオイルを霧化することによって約1.5μmの大きさの液滴を有する、潤滑剤ミストを形成するオイルミストを生成する。オイルミスト生成装置は、このオイルミストを入口18を介してオイルミスト経路19内に供給し、オイルミストは図示の矢印方向でオイルミスト経路19を貫流する。オイルミスト経路19を介して流れるオイルミストは、一般的にワーク(加工品)6及び工具11若しくは13付近の領域12内に配置された、作業室の周囲雰囲気に対して約1bar(バール)の圧力下にある。
図2には、工具タレット1の工具支持ディスク2における工具ホルダ8の部分の拡大した図が示されている。工具ホルダ8は工具ホルダハウジング20を有しており、この工具ホルダハウジング20は一方側で円筒形の緊締ピン21を支持しており、この緊締ピン21は、工具支持ディスク2の対応配置された受容孔7内に挿入されている。中空のピン21内を貫通して、同軸的な工具スピンドル22が延在しており、この工具スピンドル22はハウジング20内において、それぞれ1つの玉軸受対を備え、かつ互いに軸方向で間隔を保っている2つの軸受部23,24に回転可能、かつ軸方向不動に支承されている。工具スピンドル22と工具ホルダハウジング20の内壁との間に環状室25が形成されており、この環状室25は作業室20に対してシール26によって封止されている。工具スピンドル22は端面側で、コレットチャック28のための円錐形の受容孔27を備えており、この受容孔27内にコレットナット29によって工具11が緊締されている。
工具支持ディスク2に向いた側に、同軸的な延長部30を備えた工具スピンドル22が形成されており、この工具スピンドル22はカップリング31を介して同軸的な軸32に連結されている。この軸32は、工具支持ディスク2を回転可能に支承する、工具コレット1のハウジング部分33内で、軸方向で互いに間隔を保っている2つの軸受部34,35に回転可能に支承されている。各軸受部34,35はそれぞれ玉軸受対によって形成されており、この玉軸受対は軸32を半径方向及び軸方向で支えている。軸32は、工具ホルダ8とは反対側で、かさ歯車伝動装置36を介して、工具タレット1内で詳しく図示していない駆動モータとの接続を形成する軸37に伝動接続されている。伝動手段を形成する傘歯車伝動装置36は、工具タレット1のハウジング部分内の室38内に設けられており、この室38はオイルミスト経路19内に位置していて、工具ホルダ8内の環状室25と接続されている。室38はシール391,b,cを介して雰囲気に対してシールされているので、室38は作業室120内で雰囲気よりも高い圧力で負荷されるようになっている。図2に破線で示されているオイルミスト経路19は、室38を通ってスピンドル延長部30に沿って、工具ホルダハウジング20内への潤滑剤ミスト入口を形成する、工具ホルダ8の環状室25内に延びている。このオイルミスト経路19は、その経路上に存在する軸受部23,24,34,35及びかさ歯車伝動装置(マイタ歯車)36に、工具支持ディスク2若しくは軸37の符号40,41で示したその他の軸受部と同様に、潤滑剤を供給するために、図示されているように、何回か分岐している。オイルミスト経路19は、入口18(図1)から延びて、分岐して、工具ホルダハウジング20内若しくは工具タレットのハウジング部分内の複数の出口42,43に通じている。これらの出口42,43は、図示の実施例では孔の形状を有していて、後述されているように、凝縮されたオイルのための排出手段を形成している。必要であれば、これらの出口42,43に収集管路(図示せず)が接続されていてもよいが、これらの出口42,43は通常は簡単に作業室12内に開口している。
これらの出口42,43のうちの1つの形状の構造的な詳細は、図3において出口42で示されている。
オイルミスト経路19は、軸受部24の2つの転がり軸受を通って、それぞれ1つの半径方向孔44を介して円筒形の室45内に通じている。この室45は、工具11の回転軸線に対して軸平行に工具ホルダハウジング20内に形成されている。この室45は端面側が、工具スピンドル20を包囲する環状のカバー部46によって閉鎖されている。インレット孔44は、カバー部46に隣接する、室45の上端部の領域に位置しており、これに対して、出口42を形成する半径方向孔は、上端部とは反対側の下端部の領域で室45から退出している。
室45内には、同軸的に一列に配置された複数の球47が収容されており、これらの球47の周囲を、オイルミスト経路19上に矢印方向で流れるオイルミストが軸受部24の出口の後ろ側において環流する。円筒形の室45の孔直径は、例えば5mmである球直径よりもやや例えば0.05mmだけ大きい。球47の表面は凝縮面を形成しており、この凝縮面上に、軸受部24から流出するオイルミストが凝縮する。従って、一列に配置された球47の数は、室45を貫流するオイルミスト残留量、及び最大オイル濃度つまりオイルと空気との混合比に基づいている。
原則的に、球の周囲をオイルミストが環流する度に圧力が低下し、この際に同時に冷却が行われるので、オイルミストの凝縮が行われ、出口42から流出するオイルミストが作業室12内に著しく充満することは阻止される。
室45と球47とは、オイルミスト経路19内に位置していて出口42に接続されている凝縮手段を形成している。球47の代わりに、別の凝縮面又は凝縮装置、例えばメアンダ状(蛇行状)の変向面、ラビリンス又はこれと類似のものを設けてもよい。
図示の実施例では、凝縮手段は、前述のように工具ホルダハウジング20内に組み込まれており、これによって特に簡単な構造が得られる。また、凝縮手段がオイルミスト経路19の流れ方向で出口42の後ろに配置されていて、工具ホルダハウジング20の外側に固定されているか或いは、工具ホルダ8又は工具支持ディスク2とは別個に配置されている実施例も考えられる。
図2に示されているように、図示の実施例において工具ホルダ8が、工具ホルダハウジング20内で個レットチャック28を環状に包囲して一様に分配配置された少なくとも2つの出口42を有しており、これらの出口42の前に、複数の球47を備えた室45として構成された凝縮手段が設けられている。また、対応配置された(所属の)凝縮手段を備えたこのような出口の数をより多く又はより少なくした実施例も可能である。さらにまた、複数の出口及び凝縮手段は、工具11に向いた側の、各工具ホルダの端面側の領域内に配置しなくてもよい。マイタ歯車36を含有している室38に、前述のように同様に複数の出口43が対応配置されており、これらの出口に相応の凝縮手段が設けられている。これらの凝縮手段は、図示の実施例ではやはりそれぞれ1つの室45と不空の球47とを有している。凝縮手段の数は、個別の実施例の必要に基づいており、特にそれぞれ孔50(図2)を介して室45に接続されている、潤滑剤供給室を形成する室38の大きさ及び形状に基づいている。
図4には、図1に示した工具支持ディスク2及び工具タレット1の一部で、工具ホルダ9の縦断面図が示されている。図1乃至図3で示した部分と同じ部分は、同じ符号で示されており、これらの部分の繰り返しの説明は省く。
工具ホルダ9においては、工具スピンドル22の軸線が、工具ディスクの旋回軸線10に対して平行に整列されている。工具スピンドル22は、軸方向で互いに間隔を保って配置された2つの軸受部23,24内に半径方向及び軸方向に支承されており、この場合、軸受部23,24は玉軸受を含有している。工具ホルダハウジング20内には、この実施例ではかさ歯車伝動装置51が収容されており、このかさ歯車伝動装置51は緊締ピン21を貫通して延びていて、この緊締ピン21若しくは工具ホルダハウジング20内に軸方向で互いに間隔を保って配置された2つの軸受部53,54に回転可能に支承されている。各軸受部53,54内にはそれぞれ1つの玉軸受対が収容されている。この溜め軸受対白銅軸52を半径方向及び軸方向で支承している。駆動軸52にはやはり同軸的な軸延長部30が接続されており、この軸延長部30は、カップリング31を介して駆動軸32に連結されている。
圧力下にあるオイルミストは、オイルミスト経路19に沿って、タレットハウジング部分及び工具支持ディスク2内の室38、並びに工具ホルダハウジング20内の室を通って出口42若しくは43に向かって貫流する。このオイルミスト経路19は、図4では見やすくするために一部しか示されていない。このオイルミスト経路19上に、すべての軸受部23,24,53,54,34,35、及びかさ歯車伝動装置51,36、並びに軸受部40,41が位置している。オイルミストはすべての部分を一様に貫流し、この場合、室45内で残留するオイルミストの残留量が球47において凝縮し、十分に凝縮した形で出口42,43を通って外に漏れ出るようになっている。かさ歯車伝動装置51を受容する、工具ホルダハウジング20の内室56は、同様にオイルミスト経路19内に位置している。この内室56は、カバー57によって外部に対してシールされている。
図5には、特に図1に示した工具タレット1の工具支持ディスク2の、所属の2つの工具ホルダ8,9を備えた部分の詳細を示す拡大図が示されている。図1乃至図4を用いて説明した前記部分は、図1乃至図4の実施例と同じ符号を有しており、繰り返しの説明は省かれている。
図5に分かりやすく示されているように、オイルミスト生成装置16(図1)から入口18を介して供給されたオイルミストは、軸受部41,40、かさ歯車伝動装置36及び軸受部24,23及び54,53を介して、また工具ホルダ9においてはかさ歯車伝動装置51を介して、次いで2つの工具ホルダ8,9においては軸受部23,24、凝縮手段45/47を介して出口42に向かって流れる。この場合、オイルミスト供給室38,25その他もオイルミストによって貫流され、オイルミストの一部が出口43及び、この出口43に前置された補整手段を通って流過するようになっている。軸受部及び伝動手段を貫流するオイルミスト流は、必要な潤滑剤供給だけを行うのではなく、それと同時に軸受部及び伝動手段の冷却も行う。しかも、入口18から出口42,43に達するオイルミスト経路を包囲する、工具タレット1のハウジング部分、工具支持ディスク2及び所属の部分並びに工具ホルダ8,9のハウジング部分の室38,25,26は、圧力下にあるオイルミストによって負荷されるので、雰囲気圧に対する内部過圧が形成され、この内部加圧は空圧式のシールとして作用し、不純物例えば冷却剤又は潤滑剤、切粉及びこれと類似のものの侵入を効果的に阻止するようになっている。
本発明の考え方は、前述のような、駆動される工具を備えた工具ホルダだけに限定されるものではなく、例えばスピンドル、軸及びこれと類似の高速回転する部分が設けられていて、軸受部から熱を導出し、かつ周囲に対して空圧的なシールを得ようとする機械、特に工作機械及びその部分に一般的に使用することができる。
オイルミスト生成装置16から生ぜしめられたオイルミストは、入口18からオイルミスト経路の各出口42,43までの経路上でその状態が著しく変化しないように、供給される。ミストの形状に基づいて、潤滑、冷却、軸受部の空圧式のシール、伝動手段その他のために比較的少量のオイル量を必要とするだけである。大きさを示すために、オイルミスト生成装置16は、例えば1ヶ月毎に約1リットルのオイル量を処理するために設計されている。
本発明の1実施例による工具タレットと工具ホルダとを備えたCNC旋盤として構成された工作機械の概略図である。 図2は、図1に示した機械の工具支持体の一部で、工具ホルダの縦断面図及びこれに対して90°回転させた位置の側面図である。 図2に示した装置の一部で、オイルミスト凝縮手段の軸方向断面図及びこれとは縮尺の異なる側面図である。 図2に類似した図面で、図1に示した機械の別の工具ホルダ及び、図1に対して90°回転させた位置の断面図である。 図1に示した機械の工具支持体の2つの工具ホルダの一部の平面図及び縦断面図である。
符号の説明
1 工具タレット、 2 タレットディスク、 3 主軸台、 4 回転軸線、 5 チャック、 6 ワーク、 7 受容孔、 8,9 工具ホルダ、 10 旋回軸線、 11,13 工具、 12 作業領域、 14,15 回転軸線、 16 オイルミスト生成装置、 18 オイルミスト入口、 19 オイルミスト経路、 20 工具ホルダハウジング、 21 緊締ピン、 22 工具スピンドル、 23,24 軸受部、 25 環状室、オイルミスト供給室、 26 シール、 28 コレットチャック、 29 コレットナット、 30 延長部、 31 カップリング、 32 軸、 33 ハウジング部分、 34,35 軸受部、 36 かさ歯車伝動装置、マイタ歯車、 37 軸、 38 室、ハウジング室、オイルミスト供給室、 40,41 軸37の軸受部、 42,43 出口、 44 半径方向孔、インレット孔、 45 室、 46 カバー部、 47 球、 51 かさ歯車伝動装置、 52 駆動軸、 53,54 軸受部、 57 カバー

Claims (26)

  1. 機械殊に工作機械又はその部分において軸受部を潤滑するための装置であって、少なくとも1つの回転部材(22)を備えており、該回転部材(22)が少なくとも、ハウジング(20)内に配置された軸受部(23,24)内で回転可能に支承されており、該軸受部のための潤滑装置が設けられていて、この潤滑装置によって、軸受部に少なくとも一時的に潤滑剤が供給されるようになっている形式のものにおいて、
    ハウジング内に、軸受部(23,24)及び/又はこの軸受部に対応配置された潤滑剤供給室(25,28)を含有する少なくとも1つの潤滑剤経路(19)が形成されており、該潤滑剤経路(19)が、入口(18)から出口(42,43)まで延在しており、
    前記潤滑装置が、入口(18)に接続された潤滑剤ミスト生成装置(16)を有していて、この潤滑剤ミスト生成装置(16)によって、潤滑剤ミストが圧力下で潤滑剤経路内に供給可能であって、潤滑剤ミストが潤滑剤経路を出口(42,43)まで貫流するようになっており、
    出口(42,43)が、出口に達する潤滑剤ミストの残留量のための凝縮手段(45,47)に接続されており、該凝縮手段が、この凝縮手段内で凝縮された潤滑剤のための排出手段を有している、
    ことを特徴とする、機械又はその部分において軸受部を潤滑するための装置。
  2. 工具ホルダハウジング(20)と、この工具ホルダハウジング(20)内に回転可能に支承された、駆動源に連結可能なスピンドルとを備えた工具ホルダ(8,9)を有している、請求項1記載の装置。
  3. スピンドル(22)が、転がり軸受手段を有する、軸方向で間隔を保って配置された少なくとも2つの軸受部(23,24)において回転可能に支承されており、潤滑剤経路(19)が前記転がり軸受手段を貫通して延在している、請求項2記載の装置。
  4. スピンドル(22)がハウジング(20)によって包囲されていて、スピンドルとハウジング(20)とによって環状室(25)が形成されており、該環状室(25)が潤滑剤経路(19)内に位置していて、潤滑剤ミストによって一様に負荷可能である、請求項3記載の装置。
  5. 工具ホルダハウジング(20)内で駆動軸(52)が、軸方向に間隔を保って配置された少なくとも2つの軸受部(53,54)において回転可能に支承されており、該駆動軸(52)が伝動手段(51)を介してスピンドル(22)に連結されており、駆動軸の軸受部も潤滑剤経路(19)内に位置している、請求項2から4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 駆動軸(52)の軸受部(53,54)が転がり軸受手段を有しており、該転がり軸受手段が潤滑剤経路(19)内に位置している、請求項5記載の装置。
  7. 駆動軸(52)が工具ホルダハウジングによって包囲されていて、環状室(25)を形成しており、該環状室(25)が潤滑剤経路(19)内に位置していて、潤滑剤ミストによって一様に負荷可能である、請求項5又は6記載の装置。
  8. 入口が工具ホルダハウジング内で、スピンドルに対して同軸的に位置するように構成されている、請求項2記載の装置。
  9. 環状室(25)における入口が工具ホルダハウジング内で、駆動軸(52)に対して同軸的に位置するように構成されている、請求項6記載の装置。
  10. 駆動軸(52)の軸受部(53,54)と、スピンドル(22)の軸受部(24,25)とが、潤滑剤経路(19)内において、潤滑剤ミストの流れ方向で相前後して配置されており、潤滑手段(51)が工具ホルダハウジング(20)内の室(56)内に配置されていて、潤滑剤経路内に位置している、請求項5記載の装置。
  11. 潤滑剤経路(19)が分岐しており、軸受部及び/又は伝動手段が潤滑剤経路の分岐部内に位置している、請求項1から10までのいずれか1項記載の装置。
  12. 潤滑剤経路が、すべての分岐部のための共通の入口(18)を有している、請求項11記載の装置。
  13. 潤滑剤経路(19)が複数の出口(42,43)を有しており、これらの出口が、潤滑剤経路の分岐部に接続されている、請求項1から11までのいずれか1項記載の装置。
  14. 工具支持体(2)を有しており、該工具支持体(2)内に少なくとも1つの工具ホルダ(8,9)が解除可能に挿入されており、潤滑剤経路(19)が工具支持体(2)及び工具ホルダ(8,9)を通って延在しており、前記工具支持体(2)がその室(38)において少なくとも1つの潤滑剤入口を有しており、該潤滑剤入口に潤滑剤ミスト生成装置(16)が接続されている、請求項2から13までのいずれか1項記載の装置。
  15. ハウジング(20)内に凝縮手段が配置されている、請求項1記載の装置。
  16. 凝縮手段がハウジング(20)に対して分離して配置されている、請求項1記載の装置。
  17. 工具支持体(2)が、少なくとも1つの出口(50)を有していて、該出口(50)に凝縮手段(45,47)が接続されており、これらの凝縮手段が、この凝縮手段内で凝縮された潤滑剤のための排出手段を有している、請求項14記載の装置。
  18. 工具支持体(2)内において駆動手段(32,36,37)が少なくとも1つの軸受部(34,35,40)内で回転可能に支承されており、工具支持体(2)が、前記軸受部に対応配置された少なくとも1つの潤滑剤供給室(38)を有しており、軸受部及び/又は潤滑剤供給室が潤滑剤経路(19)内に位置している、請求項14記載の装置。
  19. 駆動手段が工具支持体内に配置された伝動手段(36)を有しており、該伝動手段が、工具支持体内の室(38)内に配置されていて、該室(38)が潤滑剤経路(19)内に位置している、請求項18記載の装置。
  20. 凝縮手段が、潤滑剤経路(19)内に位置する少なくとも1つの室(45)を有しており、該室(45)が排出手段(42,43)に接続されていて、該室(45)内に、潤滑剤ミストによって環流される凝縮面が配置されている、請求項1から19までのいずれか1項記載の装置。
  21. 前記凝縮面が球(47)に配置されていて、この球(47)が室(45)内に配置されている、請求項20記載の装置。
  22. 前記球(47)が、同軸的な少なくとも1つの球列に配置されており、この球列が前記室(45)内に半径方向で遊びを保って受容されている、請求項21記載の装置。
  23. 駆動手段(42,43)が外部に開口している、請求項1から22までのいずれか1項記載の装置。
  24. 潤滑剤ミスト生成装置(16)が、約1.5μmの液滴の大きさを有する潤滑剤ミストを生成するように設計されている、請求項1から23までのいずれか1項記載の装置。
  25. 潤滑剤ミスト生成装置(16)によって、ハウジング(20)内に、ハウジングを包囲する雰囲気に対して高い圧力の潤滑剤ミストが維持されるようになっている、請求項1から24までのいずれか1項記載の装置。
  26. 殊に工作機械又はその部分の回転部材の軸受部及び/又は伝動手段を潤滑するための方法において、
    潤滑剤から潤滑剤ミストを生成し、
    該潤滑剤ミストを、軸受部及び/又は伝動手段を潤滑しながら、軸受部及び/又は伝動手段及び/又はこれらの軸受部及び伝動手段に対応配置された潤滑剤供給室を通って圧力下で貫通案内し、
    潤滑剤ミストの搬送方向で軸受部及び/又は伝動手段の後ろに残留する残留潤滑剤ミスト量を凝縮し、凝縮した潤滑剤を導出する、
    ことを特徴とする、殊に工作機械又は工作機械の部分の回転部材の軸受部及び/又は伝動手段を潤滑するための方法。
JP2006243353A 2005-09-10 2006-09-07 特に工作機械又はその部分において軸受部を潤滑するための方法及び装置 Active JP5401006B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005043104.6A DE102005043104B4 (de) 2005-09-10 2005-09-10 Einrichtung zum Schmieren von Lagerstellen an Werkzeugmaschinen oder deren Teilen
DE102005043104.6 2005-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007075988A true JP2007075988A (ja) 2007-03-29
JP5401006B2 JP5401006B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=37763022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006243353A Active JP5401006B2 (ja) 2005-09-10 2006-09-07 特に工作機械又はその部分において軸受部を潤滑するための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7509719B2 (ja)
JP (1) JP5401006B2 (ja)
KR (1) KR101345567B1 (ja)
DE (1) DE102005043104B4 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4994164B2 (ja) * 2007-09-07 2012-08-08 株式会社牧野フライス製作所 工作機械の移動体の冷却方法及び装置
DE102008009559B3 (de) * 2008-02-16 2009-05-07 Gildemeister Drehmaschinen Gmbh Werkzeugrevolvereinheit
US8342753B2 (en) * 2010-06-08 2013-01-01 Siemens Industry, Inc. Venturi drain for self-pumping bearing rolling mills
EP2789423B1 (de) * 2013-04-08 2015-07-08 Maschinenfabrik Berthold Hermle AG Zweigeteilte Werkzeugspindel mit einer Flüssigkeitskühlung
DE102015218813A1 (de) 2015-09-29 2017-03-30 Bielomatik Leuze Gmbh + Co. Kg Schmierungsvorrichtung und Verfahren zur Schmierung von Maschinenteilen
JP6523230B2 (ja) * 2016-09-09 2019-05-29 ファナック株式会社 オイルミスト濃度管理装置、オイルミスト管理システム及びオイルミスト管理方法
DE102017130891A1 (de) * 2017-12-21 2019-06-27 Homag Gmbh Wechselvorrichtung und Verfahren

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226520A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Honda Motor Co Ltd タレット型工作機械
JP2004162872A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Okuma Corp 軸受潤滑油回収装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1535657A (fr) * 1967-06-28 1968-08-09 Amstutz Dispositif de graissage destiné à une machine-outil
US3698725A (en) * 1971-01-13 1972-10-17 Giddings & Lewis Hydrostatic seal for rotary machine tool spindles
DE2237742A1 (de) * 1972-08-01 1974-02-07 Fortuna Werke Maschf Ag Vorrichtung zur oelnebelabsaugung an spindeln
US3941210A (en) * 1974-05-09 1976-03-02 De Limon Fluhme & Co. Oil mist lubricating system and condenser device
US4272216A (en) * 1978-12-20 1981-06-09 Kearney & Trecker Corporation Machine tool lubrication system
US4303360A (en) * 1980-02-29 1981-12-01 Giddings & Lewis, Inc. Power drawfinger system for machine tool spindle
US4519734A (en) * 1982-06-22 1985-05-28 Ex-Cello-O Corporation High speed spindle with preloaded bearings
DE3838786A1 (de) * 1988-02-16 1989-08-24 Werkzeugmasch Heckert Veb Verfahren und einrichtung zur gezielten schmierung von reibstellenpaarungen
KR890015820A (ko) * 1988-04-28 1989-11-25 야스이 요시히로 가공액 공급장치
US4938615A (en) * 1989-10-26 1990-07-03 The Timken Company Roll neck bearing
FR2656820A1 (fr) * 1990-01-05 1991-07-12 Pfalzgraf Sa Epb Emile Ensemble porte-outils muni d'un dispositif de palpage.
US5096347A (en) * 1990-04-20 1992-03-17 Mori Seiko Co., Ltd. Spring clamp with clamped condition holding device
US5118229A (en) * 1991-06-04 1992-06-02 Kennametal Inc. Apparatus for transmitting motion to an off-axis rotary driven tool
CA2087798C (en) * 1992-01-22 2001-10-23 James Oliver Holtey High speed spindle unit and driver
GB2270724B (en) * 1992-09-19 1995-08-09 Systematic Drill Head Co Ltd Machine tools
US5535496A (en) * 1994-02-25 1996-07-16 Sugino Corporation Machine tool with parts
US5413439A (en) * 1994-03-18 1995-05-09 Industrial Technology Research Institute Universal spindle head for machine tool
DE19618757C2 (de) * 1996-05-09 2001-02-22 Witzig & Frank Turmatic Gmbh Werkzeugmaschine
IT1284594B1 (it) * 1996-09-26 1998-05-21 Nuova Trasmisssione S R L Macchina utensile a controllo numerico per l'esecuzione di lavorazioni di tornitura e di dentatura di pezzi meccanici
JP3696398B2 (ja) * 1997-04-28 2005-09-14 Ntn株式会社 静圧磁気複合軸受およびスピンドル装置
EP0955125A3 (en) * 1998-05-07 2001-05-23 Mitsubishi Materials Corporation Cutting tool
DE19920748A1 (de) * 1999-05-05 2000-11-09 Guehring Joerg Spannsystem für hohe Drehzahlen
US6623251B2 (en) * 1999-06-21 2003-09-23 Nsk Ltd. Spindle apparatus
EP1143159B1 (en) * 1999-10-26 2004-05-19 Makino Milling Machine Co. Ltd. Rotating shaft device and machine tool having the rotating shaft device
US6122808A (en) * 2000-02-11 2000-09-26 Industrial Technology Research Institute Oil conduit mechanism for spindle head of five axis machine tool
DE10121694A1 (de) * 2001-05-02 2002-11-28 Sauter Kg Feinmechanik Spindelkopf für Werkzeuge
DE10128816B4 (de) * 2001-06-15 2004-04-29 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeug
US6913390B2 (en) * 2001-08-13 2005-07-05 Makino Milling Machine Company, Ltd Rotating shaft apparatus
DE10210906B4 (de) * 2002-03-04 2008-07-24 Chiron-Werke Gmbh & Co Kg Werkzeugmaschine sowie Werkzeughalter für eine solche
KR100440156B1 (ko) * 2002-05-31 2004-07-12 현대자동차주식회사 공작기계용 스핀들
SE522478C2 (sv) * 2002-06-17 2004-02-10 Sandvik Ab Gasfjäder, ingående i en fastspänningsanordning vid en maskinspindel

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06226520A (ja) * 1993-02-02 1994-08-16 Honda Motor Co Ltd タレット型工作機械
JP2004162872A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Okuma Corp 軸受潤滑油回収装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070029598A (ko) 2007-03-14
KR101345567B1 (ko) 2013-12-30
DE102005043104B4 (de) 2015-12-17
US7509719B2 (en) 2009-03-31
JP5401006B2 (ja) 2014-01-29
DE102005043104A1 (de) 2007-03-15
US20070071381A1 (en) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5401006B2 (ja) 特に工作機械又はその部分において軸受部を潤滑するための方法及び装置
US5192139A (en) Apparatus for cooling a spindle bearing of a machine
JP4609893B2 (ja) 工具ホルダー
US8443941B2 (en) Cooling/lubricating device for machine tool feed shaft
US20020176758A1 (en) Spindlehead for tools
US6599066B1 (en) Rotating shaft device and machine tool
US20100252236A1 (en) Shaft cooler for a tool motor spindle
US20080063331A1 (en) Lubricating Structure Of Rolling Bearing
JP2008286270A (ja) ころ軸受の潤滑装置
US6793395B1 (en) Bearing arrangement for machine tool spindles
EP0978350B1 (en) Main spindle apparatus for machine tools, and multispindle head for machine tools
JPH08118199A (ja) 工作機械の送り装置
US20020119019A1 (en) Machining method and mist supplying apparatus for use in the method
JP2007247784A (ja) ころ軸受の潤滑構造
EP1205278A1 (en) Cooler for machine tool
JP2005271177A (ja) 工作機械用主軸装置
JPH0742594Y2 (ja) シール構造
KR102657943B1 (ko) 비 중공축 절삭공구를 위한 듀얼채널 내부분사모듈
JPH0811349B2 (ja) 主軸構造を備えた工作機械
KR100397972B1 (ko) 공작기계의 스핀들 냉각장치
JP3537994B2 (ja) 工作機械用ギャングヘッド
CN115401604B (zh) 一种研磨机下盘驱动装置及润滑结构
US20020085889A1 (en) Machining method and mist supplying apparatus for use in the method
JP7430851B1 (ja) 工作機械の主軸潤滑装置、工作機械、および、工作機械の使用方法
JP2006281322A (ja) 工具ホルダー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120709

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120712

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131028

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5401006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250