JP2007073051A - レーザスペックルを使用する位置検出システム - Google Patents

レーザスペックルを使用する位置検出システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007073051A
JP2007073051A JP2006241609A JP2006241609A JP2007073051A JP 2007073051 A JP2007073051 A JP 2007073051A JP 2006241609 A JP2006241609 A JP 2006241609A JP 2006241609 A JP2006241609 A JP 2006241609A JP 2007073051 A JP2007073051 A JP 2007073051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
detection system
electromagnetic radiation
laser
sensor array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006241609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5166713B2 (ja
Inventor
Russell W Gruhlke
ラッセル・ダブリュー・グルールケ
Rene P Helbing
レネ・ピー・ヘルビング
Hunter Susan
スーザン・ハンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Avago Technologies International Sales Pte Ltd
Original Assignee
Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd filed Critical Avago Technologies ECBU IP Singapore Pte Ltd
Publication of JP2007073051A publication Critical patent/JP2007073051A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5166713B2 publication Critical patent/JP5166713B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/046Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by electromagnetic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04109FTIR in optical digitiser, i.e. touch detection by frustrating the total internal reflection within an optical waveguide due to changes of optical properties or deformation at the touch location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】スペックルを利用して、小型の電子装置に好適な位置検出システムを提供する。
【解決手段】本発明による検出システムは、基板、レーザ、及びセンサアレイを備える。基板は、第1の表面、概念的に複数の領域に分割された第2の表面、及び第3の表面を有する。レーザは、基板中に電磁放射を放出するよう構成され、この電磁放射は、その後、第2の表面の領域に入射する。第1の誘電率を有する第1の誘電体がいくつかの領域に接触している場合は、それらの領域に入射する電磁放射は全反射し、第2の誘電率を有する第2の誘電体が他の領域に接触している場合は、それらの領域に入射する電磁放射は、第2の誘電体によって反射されて基板中に戻される。センサアレイは、第2の表面における電磁放射の入射から生じるレーザスペックルを検出し、及び、第2の誘電体から反射された電磁放射を検出するように構成される。
【選択図】図5

Description

本発明は、位置検出システムに関し、特に、スペックルを利用した位置検出システムに関する。
ポインティングデバイスは、コンピュータシステムでは一般的なコンポーネントであり、これによって、オペレータは、コンピュータのグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を使用してコンピュータを制御することができる。かかる目的のために、ここ何年かにわたって、ジョイスティック、トラックボール、機械式マウス、ライトペン、また最近では、光学マウスを含む種々のポインティングデバイスが開発されている。さらに、スタイラスを一般的に用いる、様々なタイプのディジタイザータブレット(digitizing tablet)もある。
これらのポインティングデバイスの主要な目的は、オペレータの手の動きをコンピュータが使用できる信号に変換することである。これは、ユーザの手の動きに応答して動くカーソルをコンピュータのモニタの画面に表示することによって達成される。ユーザが選択可能な命令は、一般的には、カーソルの位置で入力される。先ず、ポインティングデバイスの移動により、画面上の適切な位置にカーソルを配置し、次に、ポインティングデバイスのボタンまたはスイッチを作動させることによって、所望の命令を選択することができる。
当初は、モニタ画面上のカーソル位置の位置制御は、固定の基準フレームに対するジョイスティックまたはマウスの相対的な移動を機械的に検出することによって行っていた。マウスの場合、この基準面は、机の表面やマウスパッド上に配置することが可能である。一般的な技法は、マウスが移動するときに、作動して机上の表面や他の表面に接触して回転するマウス内部のボールを使用することである。マウスの内部には、ボールに接触し、ボールが回転すると回転する2つのローラーがある。そのうちの1つのローラーは、公称のX方向における動きを検出するように配向され、他方のローラーは、関連するY方向における動きを検出するように第1のローラに対して90度配向されている。これらのローラーは個別のシャフト(軸)に接続される。各シャフトは、個別の光学エンコーダに接続され、これらの光学エンコーダは、各々に関連付けられたローラーの動きに対応する電気信号を出力する。この信号は、適切にエンコードされて、典型的には、2値データとしてコンピュータに送られる。コンピュータは、受信した信号をデコードして、マウスの物理的移動に対応する量だけコンピュータ画面上のカーソルを移動させる。
最近では、座標軸の方向に沿った相対的移動を示す動き信号を生成するために光学ナビゲーション技法が使用されるようになった。これらの技法は、従来のマウスやトラックボールを置き換えるために、たとえば、光学コンピュータマウスにおいて使用されており、この場合も、コンピュータシステムのウインドウユーザインターフェースにおける画面ポインタの位置制御のために使用されている。そのような技法はいくつかの利点を有しており、中でも、ごみを蓄積したり機械的な摩耗や傷を被る可動部品がないという利点を有する。
光学ナビゲーション技法を使用するシステムにおける動きは、一連の画像の相対的な変位(移動)を追跡することによって測定される。先ず、基準面のある領域の2次元的視野(たとえば、基準面のある2次元領域の画像)が、光検出器のアレイ上に集束され、光検出器の出力がディジタル化されて、対応するメモリのアレイ内に基準画像として記憶される。短い時間経過後、第2の画像がディジタル化される。動きがない場合には、基準画像に続いて取得された画像のパターンと基準画像のパターンとは本質的に同じである。一方、なんらかの動きがある場合には、第2の画像のパターンは、動きの軸に沿って移動するが、この場合、その画像のパターンの移動量は光センサのアレイの物理的移動量に対応(または一致)する。コンピュータシステムにおける位置制御のために機械式マウスの代わりに使用される光学マウスはこの技法を使用する。
実際には、基準画像のパターンと第2の画像のパターンの一連の移動バージョンとを比較することによって光学マウスの移動の方向と量を測定することができる。光学マウスの実際の動きに最も合致する移動画像は、基準画像と、移動された第2の画像の各々との相互相関をとることによって決定される。この場合、適正な移動が、最も大きな相関値を提供する可能性が最も高い。後続の画像を用い、今述べた方法を使用して光学マウスの後続の動きを示すことができる。光学ナビゲーションセンサは、下方にある照明された表面のテクスチャ(テクスチャとは表面の凹凸及び/または質感などの形状や構造のこと)の一連の画像を取得することによって動作する。この表面は微細なテクスチャを有する。
他の最近のデバイスは、元々ラップトップコンピュータで使用するために開発されたタッチパッドである。タッチパッドはユーザの指の接触に感応する。タッチパッドによって、ユーザは、タッチパッドの表面上で単に指先を動かすことによってコンピュータ画面上のカーソルを移動させることができる。ユーザの指の存在は、タッチパッドの表面の下に格子状に配列された容量性のセンサのアレイによって検出される。コンピュータ画面上のカーソルのナビゲーションは、ユーザの指とセンサのアレイとの容量結合を用いて動作する。ユーザの指は、密閉された表面上を滑るように動くが、その表面の下には、格子状に配列されて表面電界を生成する微細な導電体の2つの層がある。指先でその表面を触るとその場所における電界が歪む。接触している指先の位置を、その(センサアレイの)格子を走査して、各導電体における歪みの強度を検出することによって決定することができる。この技法は、容量性検出の形態であり、電界歪み検出(field distortion sensing)と呼ばれる。画面上におけるマウスまたはカーソルの方向は、タッチパッドの表面上の人間の指先の動きによって直接影響を受ける。支援ソフトウエアによって、マウスの加速度をカスタマイズし、さらに、マウスの「クリック」及び「ドラッグ−ロック(drag-lock)」機能を割り当てることができる。そのようなタッチパッドの大きさは製造者や型式によって異なる。2インチ四方の小さいものもある。
ジョイスティック、トラックボール、機械式マウス、ライトペン(lightpen)、光学マウス、及び、ディジタイザータブレットといった種々のナビゲーションデバイスが、コンピュータの画面上でカーソルを操作するために使用されてきた。しかしながら、携帯電話、機械式ロッカースイッチ(rocker switch)などの小型の電子商品は、従来のナビゲーション技術で構成されている。特定の予めプログラムされた電子機能の選択は、円形のディスクの一方の側を押すことによって行われる。この技術は単純で経済的である。しかし、その選択のフレキシビリティは、4つの可能な個別のロッカー位置(上/下、及び、左/右)に限定されており、それは、小さなディスプレイに結合されていることが多い。
代表的な実施形態では検出システムが開示される。この検出システムは、基板、レーザ、及びセンサアレイから構成される。基板は、第1の表面、複数の領域に概念上分割される第2の表面、及び第3の表面を有する。レーザは、基板中に、続いて、第2の表面の領域に入射する電磁放射を放出するよう構成される。センサアレイは、第2の表面から反射された電磁放射を捕捉するよう構成される。第1の誘電率を有する第1の誘電体がいくつかの領域に接触している場合、その領域に入射する電磁放射は全反射し、第2の誘電率を有する第2の誘電体が他の領域に接触している場合、その領域に入射する電磁放射のいくつかは、第2の誘電体によって反射されて基板中に戻される。センサアレイは、第2の表面における電磁放射の入射によって生じるレーザスペックルを検出し、かつ、第2の誘電体から反射された電磁放射を検出するように構成される。
別の代表的な実施形態では方法が開示される。この方法は、表面をレーザで照明すること、ある物体をその表面上の第1の位置に配置すること、照明された表面から反射された第1のパターンをセンサアレイによって捕捉すること、捕捉した第1のパターンをデータ記憶装置に格納すること、上記物体を表面上の第2の位置に移動させること、照明された表面から反射された第2のパターンをセンサアレイによって捕捉すること、及び、捕捉した第1のパターンと捕捉した第2のパターンを比較することによって、第1の位置からの物体の位置の変化を計算すること、を含む。
本明細書で提示する代表的な実施形態の他の局面及び利点については、以下の詳細な説明及び添付の図面から明らかになろう。添付の図面は、種々の代表的な実施形態をより十分に説明するために使用されるであろう視覚的表現を提供するものであり、当業者であれば、それらの実施形態及びそれらの固有の利点をより良く理解するために使用することが可能である。図面において、対応する要素には同じ参照番号が付されている。
例示のための図面に示すように、新規な位置検出システムの代表的な実施形態を本明細書において開示する。ジョイスティック、トラックボール、機械式マウス、ライトペン(lightpen)、光学マウス、及び、ディジタイザタブレットといった種々のナビゲーションデバイスが、コンピュータの画面上でカーソルを操作するために使用されてきた。しかしながら、携帯電話、機械式ロッカースイッチ(rocker switch)などの小型の電子商品は、従来のナビゲーション技術で構成されている。特定の予めプログラムされた電子機能の選択は、円形のディスクの一方の側を押すことによって行われる。この技術は単純で経済的である。しかし、その選択のフレキシビリティは、4つの可能な個別のロッカー位置(上/下、及び、左/右)に限定されており、それは、小さなディスプレイに結合されていることが多い。代表的な実施形態では、より高度のナビゲーション方式が開示される。この方式では、レーザスペックルの検出を指の動きと結合して、コンピュータマウスと類似のやり方で小型のディスプレイ上でのカーソルの動きを操作する。
以下の詳細な説明、及び図面中のいくつかの図では、同じ構成要素には同じ参照番号を付している。
図1Aは、なめらかな反射表面120に入射するレーザ照射110を示す図である。レーザからの光110は、コヒーレント、すなわち、同相であり、図1Aのように、完全になめらかな反射表面から反射されたときにもその状態を維持する。なめらかな表面120からの反射の結果生じた波形が反射レーザ光111として示されている。
図1Bは、微視的には粗い反射表面120に入射してスペックルを生じるレーザ照射110を示す図である。レーザ光110が、微視的には粗い表面120に入射すると、図1Bに示すように、入射レーザ光110の一部は微視的な欠落部121から散乱されて、センサアレイによって検出可能な明と暗の「スペックル」のパターンを生じる。この散乱は、散乱光112として図1Bに示されており、本明細書ではスペックル光112とも呼ぶ。
図2は、種々の代表的な実施形態で説明する検出システム200を示す図である。図2に示すように、検出システム200は、基板210、レーザ220、及びセンサアレイ230を備える。基板210は、第1の表面211、第2の表面212、及び第3の表面213を備える。レーザ220は、第1の表面211を介して基板210中へと光110、より一般的には、電磁放射110を放出するように構成される。この光は、続いて、第2の表面212に入射する。第1の誘電率を有する第1の誘電体250が第2の表面212と接触しているときに、レーザ220からの光110は、平行ビームとして放射され、基板210中へと進む経路240を辿る。そのような場合には、基板210の誘電率と、第2の表面212上への光110の入射角度によって、光110が全反射をし、このため、実質的に全ての光110が第1の誘電体250中へは入射しない。第1の誘電体250は、たとえば、空気または他の適切な物質とすることができる。全反射が生じるためには、基板210の誘電率は、第1の誘電体250の誘電率よりも大きくなければならない。
光110が第2の表面212から反射されると、光110は、第3の表面213へと向かう。第3の表面213は、第1のセクション213aと第2のセクション213bを有する。第1のセクション213aは反射性のもの(すなわち、鏡面性)とされており、第2の表面212から第1のセクション213aに入射した反射光111のいずれもが、再び反射されて基板210中へと戻されるようになっている。センサアレイ230は、第3の表面213の第2のセクション213bに入射した光110を受けるように構成されている。しかしながら、典型的には、検出システム200は、スペックルが存在せず、かつ、第1の誘電体250が第2の表面212と接触している状態では、レーザ220からの光110のビームが第3の表面213の第2のセクション213bに入射しないように構成される。しかしながら、第2の表面212の微小な欠陥(たとえば凹凸など)121、並びに、第3の表面213の第1のセクション213aの微小な欠陥121によって、センサアレイ230上に光110の一部が入射することになる。したがって、センサアレイ230は、第2の表面212における光110の入射から生じるレーザスペックル、並びに、第2のセクション213aにおける光110の入射/反射、及び、第2の表面212における後続の入射/反射から生じるあらゆるレーザスペックルを検出するように構成される。
さらに、第3の表面213の第1のセクション213aは、第1のサブセクション213a−1と第2のサブセクション213a−2を有することができる。第1のサブセクション213a−1を反射性(または鏡面性)のものとすることができ、第2のサブセクション213a−2をそれとは異なったものとすることができる。1例として、第2のサブセクション213a−2を、光110を部分的にまたは完全に吸収する黒または他の材料で覆うか、または、コーティングすることができる。これによって、センサアレイ230に入射する無関係の光110を少なくして、センサアレイ230がスペックルの散乱光110をより高感度で検知するようにする。第2のサブセクション213a−2を透過性のものとして、光110が基板210から出ていくようにしてもよい。スペックルによって散乱されないレーザ220からの光110の一部は有用な情報を何ら含んでおらず、それが、センサアレイ230により収集できるような場合には、散乱光110の検出を困難にする可能性があることに留意されたい。
説明を簡単にするために、第2の表面212の微小な欠陥121、第3の表面213の第1のセクションの213aの微小な欠陥121、及び、結果として生じた散乱光112は図2には示されていない。
図3は、種々の代表的な実施形態で説明される第2の表面212に垂直な角度から見た第2の表面212を示す図である。図3では、第2の表面212は複数の領域212mに概念的に分割されて示されている。その複数の領域の1つだけが、説明を簡単にするために指示されている。複数の小さな領域212mは単に概念上のものであり、説明を簡単にするためにのみ使用されていることに留意されたい。
図4は、種々の代表的な実施形態で説明される検出システム200の別の図である。図4において、指、または、指の隆起部、または、他の適切な物質とすることができる第2の誘電体260が、第2の表面212の一部と接触している。具体的には、第2の誘電体260は、第2の表面212の複数の領域212mの1つまたは複数のものと接触し、第1の誘電体250は、第2の表面212の残りの領域212mと接触している。第2の誘電体260は、第1の誘電率よりも十分に大きい第2の誘電率を有しているため、第2の誘電体260が接触している第2の表面212のそれらの領域212mでは全反射は生じない。第1の誘電体250が接触しているそれらの領域212mにおける第2の表面212にレーザ光110が入射した結果は、図2について説明したものと同じとなろう。しかしながら、第2の誘電体260が接触しているそれらの領域については、反射光111は、第2の誘電体260によって付加されたスペックル、及び、第2の誘電体260の反射特性に依存して変更されるであろう。したがって、第2の表面212上の1つまたは複数の位置に第2の誘電体260が存在する状態でセンサアレイ230によって受け取られた光パターンは、第2の誘電体260が存在しない状態で受け取られた光パターンとは異なるであろう。
光110は、基板210を完全に通過する前に、第2の表面212に入射してそこから1回以上反射されうる。この場合、この反射光111を、第3の表面213から1回以上反射するようにするか、または、第3の表面213において全く反射されないようにすることができる。典型的には、光110を、センサアレイ230が配置されている基板の端部に向かって基板の長手方向に導くために、第2の表面212は、導波路として動作する第3の表面213に平行である。また、典型的には、光110は、第2の表面212と第3の表面213の両方において数回反射されることになる。
さらに、第3の表面213の第1のセクション213aは、第1のサブセクション213a−1、第2のサブセクション213a−2を有することができる。第1のサブセクション213a−1を反射性(または鏡面性)のものとし、第2のサブセクション213a−2をそれとは別のものとすることができる。1例として、第2のサブセクション213a−2を、光110を部分的にまたは完全に吸収する黒または他の材料で覆うか、または、コーティングすることができる。これによって、センサアレイ230に入射する無関係の光110を少なくして、センサアレイ230がスペックルの散乱光110をより高感度で検知するようにする。第2のサブセクション213a−2を透過性のものとして、光110が基板210から出ていくようにしてもよい。スペックルによって散乱されず、かつ、第2の誘電体260によって反射されないレーザ220からの光110の一部は有用な情報を何ら含んでおらず、それが、センサアレイ230により収集できるような場合には、散乱光110の検出を困難にする可能性があることに留意されたい。
説明を簡単にするために、第2の表面212の微小な欠陥121、第3の表面213の第1のセクションの213aの微小な欠陥121、及び、結果として生じた散乱光112は図4には示されていない。
センサアレイ230は、好ましくは、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)センサアレイである。しかし、電荷結合素子(CCD)、フォトダイオードアレイ、フォトトランジスタアレイなどの他の撮像デバイス(イメージングデバイス)を使用することもできる。図2及び図4に示すレーザ220は、好ましくは、面発光レーザ(vertical-cavity surface-emitting laser:VCSEL。あるいは、垂直共振器面発光レーザ)220であるが、他のタイプのレーザ220でもよい。レーザ220を他の光源、例えば、発光ダイオード(LED)や類似のもので置き換えることもできる。しかしながら、レーザ220の方が良好なスペックルの解像度を提供するであろう。
図4に示す検出システム200は、さらに、センサアレイ230からの信号455を収集するナビゲーション回路470を備える。収集された信号455を、メモリ480とすることが可能なデータ記憶装置480に格納することができる。検出システム200は、また、コントローラ490を備えることができる。
動作時に、センサアレイ230を使用して連続する露光状態を捕捉することによって、第2の誘電体260と第2の表面212との間の相対的な移動を検出することができる。第2の誘電体260が第1の位置にある状態で、結果として生じた第1のパターンが捕捉されてナビゲーション回路470に送られ、ナビゲーション回路470は、そのパターンを、典型的には、メモリ480に格納する。引き続いて、第2の誘電体260が第2の表面212に対して第2の位置に移動すると、第2の誘電体260の位置が異なるために、第1のパターンとは異なる第2のパターンが生じる。ナビゲーション回路470によって第1のパターンと第2のパターンを比較することにより、第2の誘電体260の相対的な移動を計算することができる。
センサアレイ230は、用途によって決定された、時間毎に異なる可能性のあるレート(割合または速度)で(1つまたは複数の)パターンを捕捉する。捕捉されたパターンは、第2の誘電体260の存在及び位置によって変更された第2の表面212の種々の領域212mを表す。この位置情報は位置信号475としてコントローラ490に送られる。コントローラ490は、その後、カーソル497または他のインジケータ497を画面499上に配置するために使用可能な出力信号495を生成する。
ナビゲーション回路470及び/またはメモリ480を、ナビゲーション回路470に一体化された部分として、または、それとは別のものとして構成することができる。さらに、ナビゲーション回路470を、たとえば、専用のディジタル信号プロセッサ、特定用途向け集積回路、または、論理ゲートの組合せ(但し、これらには限定されない)として実施することができる。
図5は、種々の代表的な実施形態で説明される、レーザスペックルを使用して位置の変化を決定するための1方法500のフローチャートである。ブロック510において、表面212は、レーザ220からの光110で照射される。次に、ブロック510は、ブロック520に制御を移す。
ブロック520で、照射された表面212から散乱されたスペックルからなるパターン(ここでは、スペックルパターンともいう)が、センサアレイ230によって捕捉される。次に、ブロック520は、ブロック530に制御を移す。
ブロック530で、捕捉されたスペックルパターンはメモリ480に格納される。次に、ブロック530は、ブロック540に制御を移す。
ブロック540で、照射された表面212から散乱された次のスペックルパターンがセンサアレイ230によって捕捉される。次に、ブロック540は、ブロック550に制御を移す。
ブロック550で、捕捉された上記次のスペックルパターンがメモリ480に格納される。次に、ブロック550は、ブロック560に制御を移す。
ブロック560で、捕捉された2つのスペックルパターンを比較して、表面212に配置されていたかもしれない物体260(第2の誘電体260)のどのような位置の変化が検出されたかを判定する。次に、ブロック560は、ブロック570に制御を移す。
ブロック570で、位置の変化が検出されると、ブロック570は、ブロック580に制御を移す。位置の変化が検出されなければ、ブロック570は、ブロック540に制御を移す。
ブロック580で、たとえば、画面499上のカーソル497である、移動インジケータ497は、計算された位置の変化に応じて移動される。次に、ブロック580は、ブロック540に制御を移す。
以上、位置決定とナビゲーションのためにレーザスペックルを使用するシステムを開示した。代表的な実施形態では、本明細書及び図面に開示された教示を用いて、そのような目的のために、表面上の手の動きを使用することが可能なコンパクトで低コストのシステムを提供することができる。検出プロセスは、レーザスペックルとして既知の光学現象を利用する。かかる光学現象では、集束されたレーザからの光が、微視的には粗い表面によって散乱され、結果として生じた反射光は、明と暗のスペックルのパターンを生じる。
レーザ光は、光源から放射されて、導波路に結合され、たとえば、シリコンセンサ(silicon sensor)によって検出される。導波路の表面上における指の動きによってセンサ上の光パターンが変化する。この変化をセンサアレイによって検出することができる。導波路構造はいくつかの利点を有する。第1に、レーザ出力に関連する目の安全性の問題を低減する。指が導波路に接触するまで、全反射によって、レーザ光は導波路(及びモジュール)内部に維持される。この場合、レーザ光は、導波路の外部に漏れることなく指で反射するだけである。さらに、導波路構造を使用することによって、システムを通る光路長が長くなる。光路長によりスペックルのサイズが決定され、したがって、センサアレイ上のピクセル(画素)のサイズが決定される。典型的には、センサ上のピクセルのサイズをより大きくできるようにする(これによって、感度を上げる)ために、スペックルのサイズは大きい方が好ましい。導波路構造により、モジュールの高さを高くすることなく光路長を長くすることができるが、これは、小さな移動用の用途では特に重要である。
スペックルナビゲーションは、コヒーレント光の干渉技法に基づくものであり、したがって、一般的には、レーザ源を必要とする。放射された光は、プリズム構造によって導波路に結合される。この構造を、たとえば、プラスチック部分(または塑性部分)の射出成形によって、図2及び図4に示すように導波路中に組み込むこともでき、または、導波路から分離したものとしすることもできる。次に、放射された光をその構造中を案内し、光の少なくとも一部がセンサによって捕捉されるように結合して出力する。この結合を支援するために、センサを空隙(エアギャップ)なしで、たとえば、光学接着剤によって、導波路に取り付けることができる。指または他の物体が存在しない場合、あるいは、指が静止している場合は、センサは、静止したスペックルパターンを検出するであろう。指が動く場合には、センサ上のスペックルパターンは動く。このスペックルパターンの変化をセンサで検出することができる。スペックルの動きの検出を、2つ以上の捕捉されたパターンを比較することによって実行することができる。
本明細書で詳細に説明した代表的な実施形態は例示であって限定することを意図して提示したものではない。当業者には、説明した実施形態の態様や細部に種々の変更を行って、特許請求の範囲に記載された発明の範囲に含まれる等価な実施形態を成しうることが理解されよう。
以下に、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施態様を示す。
1.検出システムであって、
第1の表面、概念的に複数の領域に分割された第2の表面、及び第3の表面を有する基板であって、前記第3の表面は、第1及び第2のセクションを有することからなる、基板と、
前記第1の表面を介して前記基板中に電磁放射を放出するよう構成されたレーザであって、前記基板中に放出された前記電磁放射は、その後、前記第2の表面のいくつかの領域に入射することからなる、レーザと、
前記第2の表面から反射されて、前記第2のセクションに入射する電磁放射を捕捉するよう構成されたセンサアレイ
を備え、
第1の誘電率を有する第1の誘電体がいくつかの領域と接触している場合には、それらの領域に入射する電磁放射は全反射をし、第2の誘電率を有する第2の誘電体が他の領域と接触している場合には、それらの領域に入射する電磁放射の一部は、前記第2の誘電体によって反射されて前記基板中に戻され、前記第1のセクションの少なくとも一部が、当該一部分に入射する電磁放射を反射するように構成され、前記センサアレイが、前記第2の表面における電磁放射の入射から生じるレーザスペックルを検出するように、かつ、前記第2の誘電体から反射された電磁放射を検出するように構成されることからなる、検出システム。
2.スペックルに起因する散乱を除いて、前記第1の誘電体が1つ以上の前記領域と接触している場合には、それらの領域に入射する前記電磁放射は、前記センサアレイによって収集されない、上項1の検出システム。
3.前記レーザが垂直共振器面発光レーザである、上項1の検出システム。
4.前記電磁放射は、前記第2の表面に少なくとも2回入射し、前記第3の表面に少なくとも1回入射する、上項1の検出システム。
5.前記第3の表面の少なくとも一部が、鏡面仕上げされた(すなわち、鏡面性の)表面である、上項1の検出システム。
6.前記第1の誘電体が、指の組織と空気からなるグループから選択される、上項1の検出システム。
7.前記第2の誘電体が、指の組織と空気からなるグループから選択される、上項1の検出システム。
8.前記基板が、レーザからの電磁放射のための導波路として作用する、上項1の検出システム。
9.前記第2の表面が、前記第3の表面にほぼ平行である、上項1の検出システム。
10.前記第2の誘電体が、指の少なくとも1つの隆起部から構成される、上項1の検出システム。
11.データ記憶装置と、
ナビゲーション回路
をさらに備え、
前記ナビゲーション回路は、前記センサアレイからの信号を収集し、該収集された信号を前記データ記憶装置に格納し、及び、異なる時点における収集された信号を比較することによって、前記第2の表面に対する前記第2の誘電体の相対的な動きを計算するよう構成される、上項1の検出システム。
12.コントローラをさらに備え、
位置情報が、位置情報として前記ナビゲーション回路から前記コントローラに伝送され、その後、前記コントローラは、画面上にカーソルを配置するために使用可能な出力信号を生成する、上項11の検出システム。
13.表面をレーザで照射するステップと、
前記照射された表面から反射されたスペックルパターンをセンサアレイによって捕捉するステップと、
前記捕捉されたスペックルパターンをデータ記憶装置に格納するステップと、
前記照射された表面から反射された次のスペックルパターンを前記センサアレイによって捕捉するステップと、
捕捉された少なくとも2つのスペックルパターンを比較することによって、位置の変化を計算するステップ
を含む、方法。
14.位置の変化が生じた場合には、前記計算された位置の変化に応じて画面上のカーソルを移動させるステップと、
次のスペックルパターンを捕捉するステップから始めて、上述のステップを繰り返すステップ
をさらに含む、上項13の方法。
15.前記スペックルパターンが、前記表面に接触して配置されている物体からのスペックルから構成される、上項13の方法。
本発明による検出システムは、基板、レーザ、及びセンサアレイを備える。基板は、第1の表面、概念的に複数の領域に分割された第2の表面、及び第3の表面を有する。レーザは、基板中に電磁放射を放出するよう構成され、この電磁放射は、その後、第2の表面の領域に入射する。センサアレイは、第2の表面から反射された電磁放射を捕捉するように構成される。第1の誘電率を有する第1の誘電体がいくつかの領域に接触している場合は、それらの領域に入射する電磁放射は全反射し、第2の誘電率を有する第2の誘電体が他の領域に接触している場合は、それらの領域に入射する電磁放射は、第2の誘電体によって反射されて基板中に戻される。センサアレイは、第2の表面における電磁放射の入射から生じるレーザスペックルを検出し、及び、第2の誘電体から反射された電磁放射を検出するように構成される。
滑らかな反射性の表面に入射するレーザ照射を示す図である。 スペックルを生じる、微視的には粗い反射性表面に入射するレーザ照射を示す図である。 種々の代表的な実施形態で説明される検出システムの図である。 種々の代表的な実施形態で説明される、第2の表面に垂直な角度から見たその第2の表面の図である。 種々の代表的な実施形態で説明される検出システムの別の図である。 種々の代表的な実施形態で説明される、レーザスペックルを使用して位置の変化を判定するための1方法のフローチャートである。
符号の説明
110 レーザ光
111 反射レーザ光
120 なめらかな反射表面(微視的には粗い)
200 検出システム
210 基板
211 第1の表面
212 第2の表面
212m 第2の表面の領域
213 第3の表面
220 レーザ
230 センサアレイ
250 第1の誘電体
260 第2の誘電体

Claims (15)

  1. 検出システムであって、
    第1の表面、概念的に複数の領域に分割された第2の表面、及び第3の表面を有する基板であって、前記第3の表面は、第1及び第2のセクションを有することからなる、基板と、
    前記第1の表面を介して前記基板中に電磁放射を放出するよう構成されたレーザであって、前記基板中に放出された前記電磁放射は、その後、前記第2の表面のいくつかの領域に入射することからなる、レーザと、
    前記第2の表面から反射されて、前記第2のセクションに入射する電磁放射を捕捉するよう構成されたセンサアレイ
    を備え、
    第1の誘電率を有する第1の誘電体がいくつかの領域と接触している場合には、それらの領域に入射する電磁放射は全反射をし、第2の誘電率を有する第2の誘電体が他の領域と接触している場合には、それらの領域に入射する電磁放射の一部は、前記第2の誘電体によって反射されて前記基板中に戻され、前記第1のセクションの少なくとも一部が、当該一部分に入射する電磁放射を反射するように構成され、前記センサアレイが、前記第2の表面における電磁放射の入射から生じるレーザスペックルを検出するように、かつ、前記第2の誘電体から反射された電磁放射を検出するように構成されることからなる、検出システム。
  2. スペックルに起因する散乱を除いて、前記第1の誘電体が1つ以上の前記領域と接触している場合には、それらの領域に入射する前記電磁放射は、前記センサアレイによって収集されない、請求項1の検出システム。
  3. 前記レーザが垂直共振器面発光レーザである、請求項1の検出システム。
  4. 前記電磁放射は、前記第2の表面に少なくとも2回入射し、前記第3の表面に少なくとも1回入射する、請求項1の検出システム。
  5. 前記第3の表面の少なくとも一部が、反射性の表面である、請求項1の検出システム。
  6. 前記第1の誘電体が、指の組織と空気からなるグループから選択される、請求項1の検出システム。
  7. 前記第2の誘電体が、指の組織と空気からなるグループから選択される、請求項1の検出システム。
  8. 前記基板が、レーザからの電磁放射のための導波路として作用する、請求項1の検出システム。
  9. 前記第2の表面が、前記第3の表面にほぼ平行である、請求項1の検出システム。
  10. 前記第2の誘電体が、指の少なくとも1つの隆起部から構成される、請求項1の検出システム。
  11. データ記憶装置と、
    ナビゲーション回路
    をさらに備え、
    前記ナビゲーション回路は、前記センサアレイからの信号を収集し、該収集された信号を前記データ記憶装置に格納し、及び、異なる時点における収集された信号を比較することによって、前記第2の表面に対する前記第2の誘電体の相対的な動きを計算するよう構成される、請求項1の検出システム。
  12. コントローラをさらに備え、
    位置情報が、位置情報として前記ナビゲーション回路から前記コントローラに伝送され、その後、前記コントローラは、画面上にカーソルを配置するために使用可能な出力信号を生成する、請求項11の検出システム。
  13. 表面をレーザで照射するステップと、
    前記照射された表面から反射されたスペックルパターンをセンサアレイによって捕捉するステップと、
    前記捕捉されたスペックルパターンをデータ記憶装置に格納するステップと、
    前記照射された表面から反射された次のスペックルパターンを前記センサアレイによって捕捉するステップと、
    捕捉された少なくとも2つのスペックルパターンを比較することによって、位置の変化を計算するステップ
    を含む、方法。
  14. 位置の変化が生じた場合には、前記計算された位置の変化に応じて画面上のカーソルを移動させるステップと、
    次のスペックルパターンを捕捉するステップから始めて、上述のステップを繰り返すステップ
    をさらに含む、請求項13の方法。
  15. 前記スペックルパターンが、前記表面に接触して配置されている物体からのスペックルから構成される、請求項13の方法。
JP2006241609A 2005-09-08 2006-09-06 レーザスペックルを使用する位置検出システム Active JP5166713B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/222,257 US7737959B2 (en) 2005-09-08 2005-09-08 Position detection system using laser speckle
US11/222257 2005-09-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007073051A true JP2007073051A (ja) 2007-03-22
JP5166713B2 JP5166713B2 (ja) 2013-03-21

Family

ID=37829604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006241609A Active JP5166713B2 (ja) 2005-09-08 2006-09-06 レーザスペックルを使用する位置検出システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7737959B2 (ja)
JP (1) JP5166713B2 (ja)
KR (1) KR101192909B1 (ja)
CN (1) CN1928801B (ja)
DE (1) DE102006041815A1 (ja)
TW (1) TWI393030B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017000A (ja) * 2008-01-11 2014-01-30 O-Net Wavetouch Limited 接触感応装置
JP2015521313A (ja) * 2012-04-30 2015-07-27 コーニング インコーポレイテッド 全反射利用感圧型タッチシステム

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9317170B2 (en) * 2005-05-18 2016-04-19 Power2B, Inc. Interactive devices
US10452207B2 (en) 2005-05-18 2019-10-22 Power2B, Inc. Displays and information input devices
US8610675B2 (en) 2007-03-14 2013-12-17 Power2B, Inc. Interactive devices
WO2007003196A2 (en) * 2005-07-05 2007-01-11 O-Pen Aps A touch pad system
CA2626800A1 (en) * 2005-10-24 2007-10-25 Lawrence Livermore National Security, Llc Optically- initiated silicon carbide high voltage switch
US8013845B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-06 Flatfrog Laboratories Ab Optical touch pad with multilayer waveguide
US8031186B2 (en) * 2006-07-06 2011-10-04 Flatfrog Laboratories Ab Optical touchpad system and waveguide for use therein
US8094136B2 (en) * 2006-07-06 2012-01-10 Flatfrog Laboratories Ab Optical touchpad with three-dimensional position determination
US9063617B2 (en) * 2006-10-16 2015-06-23 Flatfrog Laboratories Ab Interactive display system, tool for use with the system, and tool management apparatus
US20080189046A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 O-Pen A/S Optical tool with dynamic electromagnetic radiation and a system and method for determining the position and/or motion of an optical tool
US8400409B1 (en) * 2007-07-10 2013-03-19 Cypress Semiconductor Corporation User interface devices, methods, and computer readable media for sensing movement of an actuator across a surface of a window
US8031176B1 (en) 2008-01-22 2011-10-04 Cypress Semiconductor Corporation Optical navigation system using a single-package motion sensor
KR101612023B1 (ko) * 2008-03-14 2016-04-12 사이프레스 세미컨덕터 코포레이션 광학 센싱을 이용한 손가락 동작 기반 내비게이션 장치 및 방법
TW201001258A (en) * 2008-06-23 2010-01-01 Flatfrog Lab Ab Determining the location of one or more objects on a touch surface
TW201005606A (en) * 2008-06-23 2010-02-01 Flatfrog Lab Ab Detecting the locations of a plurality of objects on a touch surface
TW201013492A (en) * 2008-06-23 2010-04-01 Flatfrog Lab Ab Determining the location of one or more objects on a touch surface
TW201007530A (en) * 2008-06-23 2010-02-16 Flatfrog Lab Ab Detecting the location of an object on a touch surface
EP2318903A2 (en) * 2008-06-23 2011-05-11 FlatFrog Laboratories AB Detecting the location of an object on a touch surface
CA2730868C (en) * 2008-07-15 2014-09-09 Isiqiri Interface Technologies Gmbh Control surface for a data processing system
US8237684B2 (en) * 2008-09-26 2012-08-07 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. User input device with planar light guide illumination plate
SE533704C2 (sv) 2008-12-05 2010-12-07 Flatfrog Lab Ab Pekkänslig apparat och förfarande för drivning av densamma
US8711121B2 (en) * 2008-12-12 2014-04-29 Wacom Co., Ltd. Architecture and method for multi-aspect touchscreen scanning
KR101351168B1 (ko) * 2009-01-07 2014-01-14 아이시키리 인터페이스 테크놀로지스 게엠베하 검출기면
US8089466B2 (en) * 2009-02-18 2012-01-03 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. System and method for performing optical navigation using a compact optical element
JP4902714B2 (ja) * 2009-09-30 2012-03-21 シャープ株式会社 光ポインティング装置およびそれを備える電子機器、並びに、導光体および導光方法。
CN102053761A (zh) * 2009-10-29 2011-05-11 北京汇冠新技术股份有限公司 一种触摸屏及触摸系统
US8358282B2 (en) * 2009-12-18 2013-01-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Object detection device
CN101751186B (zh) * 2009-12-30 2011-12-21 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 触摸电子装置及其控制方法
CN102893185B (zh) * 2010-01-04 2016-08-03 昂纳光波触摸有限公司 用于检测物体存在的装置和方法
JP4902768B2 (ja) * 2010-05-11 2012-03-21 シャープ株式会社 光ポインティング装置およびそれを備えた電子機器
GB201014053D0 (en) * 2010-08-23 2010-10-06 St Microelectronics Res & Dev Optical navigation device
US8546741B2 (en) * 2011-01-13 2013-10-01 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Compact optical finger navigation system based on speckles with an optical element including an optical redirection surface
TW201234026A (en) * 2011-02-01 2012-08-16 Chang Yu Technology Co Ltd Inspection system of photo-link light receiver and method thereof
WO2012173640A1 (en) 2011-06-16 2012-12-20 Cypress Semiconductor Corporaton An optical navigation module with capacitive sensor
US8896553B1 (en) 2011-11-30 2014-11-25 Cypress Semiconductor Corporation Hybrid sensor module
US10168835B2 (en) 2012-05-23 2019-01-01 Flatfrog Laboratories Ab Spatial resolution in touch displays
US9804777B1 (en) 2012-10-23 2017-10-31 Google Inc. Gesture-based text selection
US10019113B2 (en) 2013-04-11 2018-07-10 Flatfrog Laboratories Ab Tomographic processing for touch detection
WO2015005847A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Flatfrog Laboratories Ab Partial detect mode
US10203759B1 (en) * 2013-08-19 2019-02-12 Maxim Integrated Products, Inc. Gesture detection device having an angled light collimating structure
US9366565B2 (en) * 2013-08-26 2016-06-14 Flatfrog Laboratories Ab Light out-coupling arrangement and a touch sensitive system comprising the out-coupling arrangement
US10126882B2 (en) 2014-01-16 2018-11-13 Flatfrog Laboratories Ab TIR-based optical touch systems of projection-type
US10146376B2 (en) 2014-01-16 2018-12-04 Flatfrog Laboratories Ab Light coupling in TIR-based optical touch systems
WO2015199602A1 (en) 2014-06-27 2015-12-30 Flatfrog Laboratories Ab Detection of surface contamination
WO2016036385A1 (en) 2014-09-05 2016-03-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Coherent illumination for touch point identification
WO2016122385A1 (en) 2015-01-28 2016-08-04 Flatfrog Laboratories Ab Dynamic touch quarantine frames
US10318074B2 (en) 2015-01-30 2019-06-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing OLED display with tilted emitters
EP3256936A4 (en) 2015-02-09 2018-10-17 FlatFrog Laboratories AB Optical touch system comprising means for projecting and detecting light beams above and inside a transmissive panel
EP3265855A4 (en) 2015-03-02 2018-10-31 FlatFrog Laboratories AB Optical component for light coupling
EP3387516B1 (en) 2015-12-09 2022-04-20 FlatFrog Laboratories AB Improved stylus identification
CN105630206B (zh) * 2015-12-23 2018-10-16 广州中国科学院先进技术研究所 一种基于dic的触摸定位方法及系统
WO2017176781A1 (en) * 2016-04-06 2017-10-12 Laser Associated Sciences, LLC System for blood flow measurement with affixed laser speckle contrast analysis
TWI585647B (zh) * 2016-04-07 2017-06-01 奇象光學有限公司 光學膜片以及使用者輸入系統
CN110100226A (zh) 2016-11-24 2019-08-06 平蛙实验室股份公司 触摸信号的自动优化
DK3667475T3 (da) 2016-12-07 2022-10-17 Flatfrog Lab Ab Buet berøringsapparat
CN110300950B (zh) 2017-02-06 2023-06-16 平蛙实验室股份公司 触摸感测系统中的光学耦合
CN106802658B (zh) * 2017-03-21 2019-09-20 厦门大学 一种全自动高精度室内快速定位方法
US10481737B2 (en) 2017-03-22 2019-11-19 Flatfrog Laboratories Ab Pen differentiation for touch display
EP4036697A1 (en) 2017-03-28 2022-08-03 FlatFrog Laboratories AB Optical touch sensing apparatus
WO2019045629A1 (en) 2017-09-01 2019-03-07 Flatfrog Laboratories Ab IMPROVED OPTICAL COMPONENT
CN108007352B (zh) * 2018-01-05 2024-03-15 洛阳理工学院 基于数字散斑相关技术的足部受力测量装置
DE102018200566B4 (de) * 2018-01-15 2021-07-15 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. System und Verfahren zur Überwachung der Fertigungsgenauigkeit bei der additiven Herstellung dreidimensionaler Bauteile
US11567610B2 (en) 2018-03-05 2023-01-31 Flatfrog Laboratories Ab Detection line broadening
WO2020153890A1 (en) 2019-01-25 2020-07-30 Flatfrog Laboratories Ab A videoconferencing terminal and method of operating the same
CN115039063A (zh) 2020-02-10 2022-09-09 平蛙实验室股份公司 改进的触摸感测设备
CN114413750B (zh) * 2021-12-01 2023-09-15 广西交科集团有限公司 基于激光散射光斑的定位传感器、定位系统及定位方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378731A (en) * 1976-12-22 1978-07-12 Nec Corp Keyboard with preference output control
JP2004318892A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Agilent Technol Inc 指画像入力用途における時間空間多重化システム及び方法
WO2005029394A2 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light guide touch screen
JP2006209802A (ja) * 2006-04-12 2006-08-10 Kiichiro Kurokawa ハンド型コントローラ

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3716301A (en) * 1971-03-17 1973-02-13 Sperry Rand Corp Fingerprint identification apparatus
US4794384A (en) * 1984-09-27 1988-12-27 Xerox Corporation Optical translator device
US4728186A (en) * 1985-03-03 1988-03-01 Fujitsu Limited Uneven-surface data detection apparatus
AUPN802296A0 (en) * 1996-02-12 1996-03-07 Fingerscan Pty Limited An input device for controlling a pointer on the screen of a computer
KR20000070971A (ko) * 1997-02-12 2000-11-25 카니테크 에이/에스 컴퓨터용 입력 장치
US5914709A (en) * 1997-03-14 1999-06-22 Poa Sana, Llc User input device for a computer system
SG120889A1 (en) * 2001-09-28 2006-04-26 Semiconductor Energy Lab A light emitting device and electronic apparatus using the same
JP2005505075A (ja) * 2001-10-09 2005-02-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ タッチセンシティビティ機能を有する装置
TWI313835B (en) * 2002-06-04 2009-08-21 Koninkl Philips Electronics Nv Method of measuring the movement of an object relative to a user's input device and related input device,mobile phone apparatus, cordless phone apparatus, laptor computer, mouse and remote control
AU2003208566A1 (en) * 2003-01-08 2004-08-10 Explay Ltd. An image projecting device and method
CN1244044C (zh) * 2003-01-20 2006-03-01 张宏志 一种鼠标光学信号处理方法
US7274808B2 (en) 2003-04-18 2007-09-25 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore)Pte Ltd Imaging system and apparatus for combining finger recognition and finger navigation
TWI253017B (en) * 2003-05-16 2006-04-11 Agilent Technologies Inc Low power consumption, broad navigability optical mouse
US7321359B2 (en) * 2003-07-30 2008-01-22 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Method and device for optical navigation
CN100459189C (zh) * 2003-11-19 2009-02-04 日亚化学工业株式会社 半导体元件
TWI247235B (en) * 2004-01-16 2006-01-11 Agilent Technologies Inc Position determination and motion tracking
JP3895730B2 (ja) * 2004-01-26 2007-03-22 株式会社リケン 外周が上下非対称形状を為す部材の方向検出方法およびその装置
JP2005235567A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Seiko Epson Corp 有機el装置とその製造方法、及び電子機器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378731A (en) * 1976-12-22 1978-07-12 Nec Corp Keyboard with preference output control
JP2004318892A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Agilent Technol Inc 指画像入力用途における時間空間多重化システム及び方法
WO2005029394A2 (en) * 2003-09-22 2005-03-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light guide touch screen
JP2006209802A (ja) * 2006-04-12 2006-08-10 Kiichiro Kurokawa ハンド型コントローラ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017000A (ja) * 2008-01-11 2014-01-30 O-Net Wavetouch Limited 接触感応装置
JP2015521313A (ja) * 2012-04-30 2015-07-27 コーニング インコーポレイテッド 全反射利用感圧型タッチシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1928801A (zh) 2007-03-14
KR101192909B1 (ko) 2012-10-18
KR20070029073A (ko) 2007-03-13
JP5166713B2 (ja) 2013-03-21
DE102006041815A1 (de) 2007-03-29
CN1928801B (zh) 2011-09-14
US20070052684A1 (en) 2007-03-08
US7737959B2 (en) 2010-06-15
TWI393030B (zh) 2013-04-11
TW200717287A (en) 2007-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5166713B2 (ja) レーザスペックルを使用する位置検出システム
US10324566B2 (en) Enhanced interaction touch system
US7295329B2 (en) Position detection system
US9857892B2 (en) Optical sensing mechanisms for input devices
US8115753B2 (en) Touch screen system with hover and click input methods
US7969422B2 (en) Pattern detection system
US8723816B2 (en) Pointing devices
CN101663637B (zh) 利用悬浮和点击输入法的触摸屏系统
US8270677B2 (en) Optical pointing device and method of detecting click event in optical pointing device
JP2006509269A (ja) データを入力するための装置及び方法
JP2009505305A (ja) 自由空間のポインティング及び手書き手段
US20060055672A1 (en) Input control for apparatuses
US8400409B1 (en) User interface devices, methods, and computer readable media for sensing movement of an actuator across a surface of a window
TW201421322A (zh) 混合式指向裝置
JP2006202291A (ja) 光学スライドパッド
US9201511B1 (en) Optical navigation sensor and method
US20070241262A1 (en) Optical sensing unit for an optical input device
TWI582671B (zh) 光學式觸控裝置和其觸控方法
TWI439906B (zh) 感測系統
KR101341577B1 (ko) 방향 입력장치 및 이를 이용한 사용자 인터페이스 조작 방법
KR101125824B1 (ko) 적외선 터치스크린 장치
US8896553B1 (en) Hybrid sensor module
US20240004483A1 (en) Input device with optical sensors
JPH0519954A (ja) 光学式座標情報出力装置
JP6220653B2 (ja) 光学式位置検出装置およびそれを用いた電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151228

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5166713

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250