JP2007072900A - 情報処理装置及び方法、画像形成管理システム - Google Patents

情報処理装置及び方法、画像形成管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2007072900A
JP2007072900A JP2005261101A JP2005261101A JP2007072900A JP 2007072900 A JP2007072900 A JP 2007072900A JP 2005261101 A JP2005261101 A JP 2005261101A JP 2005261101 A JP2005261101 A JP 2005261101A JP 2007072900 A JP2007072900 A JP 2007072900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
delivery
printing
delivery instruction
image forming
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005261101A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Shiraishi
光生 白石
Kazuhisa Koizumi
和久 小泉
Shigemichi Hamano
成道 浜野
Tadaaki Saida
忠明 齋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005261101A priority Critical patent/JP2007072900A/ja
Publication of JP2007072900A publication Critical patent/JP2007072900A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】 印刷拠点に設置された画像形成装置の稼働状況を全体的に管理し、消耗品の補充時期や交換部品の交換時期を判断し、消耗品、交換部品の収集、配送を管理する。
【解決手段】 各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための情報処理装置と、印刷拠点毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置と、を有する画像形成管理システムにおいて、情報処理装置の配送指示生成部は、情報管理装置から送信される画像形成装置の本体状況及び画像形成装置に使用する在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、在庫部品を供給するための部品供給指示と、当在庫部品を配送させるための配送指示とを生成する。
【選択図】 図2

Description

本発明は、印刷拠点に設置された画像形成装置の稼動状況と、印刷拠点に配備された部品の在庫状況を統一的に管理し、必要となる部品を適時に配送する技術に関する。
従来、地域に点在する店舗、例えば、コンビニエンスストア等に設置された複写機/プリンタ(画像形成装置)の稼動状況や画像形成装置の消耗品や交換部品の交換時期は、各店舗のオペレータと定期的に画像形成装置のメンテナンスを行なうサービスマンにより個別的に把握されていた。例えば、消耗品に関しては各店舗のオペレータが、新しい消耗品が必要となる時期に必要数を注文し、注文に応じて納品される消耗品を使用していた。また、交換部品に関しては、サービスマンが定期メンテナンス時に画像形成装置の使用状況に応じて必要となる新しい交換部品を画像形成装置に組み込んで、メンテナンスを行っていた。
上述の従来技術として、例えば、以下の特許文献1に示されるものがある。
特開平10-149065号公報
しかしながら、地域に点在する店舗(以下、これを「印刷拠点」ともいう。)に設置された画像形成装置の稼動状況は、日々使用頻度により変動するものであり、1日に大量部数を印刷する状況も有り得る。こういった使用頻度の変動により各印刷拠点における画像形成装置の消耗品の消耗度も大きく変動するし、また交換部品の交換時期においても早期の交換が必要になる場合が生じる。
こうした消耗品の消耗度の変動や、交換部品の早期交換が必要になった場合、従来通り、各印刷拠点のオペレータや定期的に画像形成装置のメンテナンスを行なうサービスマンによる印刷拠点毎の個別管理では、消耗品の補充時期や交換部品の交換タイミングなどに遅れが発生し、結果として、複写機/プリンタを使用することができなくなるダウンタイムを発生させてしまう。
本発明は、上述の従来技術に鑑みてなされたものであり、印刷拠点に設置された画像形成装置の稼働状況を全体的に管理する。それにより、消耗品の補充時期や交換部品の交換時期を判断し、消耗品、交換部品の収集、配送を管理する技術を提供することを目的とするものである。
上記の目的を達成するべく、本発明にかかる情報処理装置は、印刷拠点毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置から送信される、当該画像形成装置の本体状況及び在庫部品の管理情報に基づいて、各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための情報処理装置であって、
受信した注文情報の解析に基づいて、何れかの印刷拠点を選択し、当該印刷拠点に設置されている画像形成装置に実行させる印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、
前記選択された各印刷拠点で実行された前記印刷ジョブの出力結果を、配送手段に回収させて、前記注文情報の指定に応じて配送させるために、当該各印刷拠点間を所定のスケジュールで巡回するように配送指示を生成する配送指示生成手段と、
前記ジョブ生成手段により生成された印刷ジョブと、前記配送指示生成手段により生成された配送指示とを送信する通信手段とを備え、
前記配送指示生成手段は、前記本体状況及び前記在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、当該在庫部品を供給するための部品供給指示と、当該在庫部品を配送させるための配送指示とを生成することを特徴とする。
あるいは、本発明にかかる画像形成管理システムは、各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための情報処理装置と、当該情報処理装置とネットワークを介して接続し、印刷拠点毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置と、を有する画像形成管理システムであって、
前記情報処理装置は、
受信した注文情報の解析に基づいて、何れかの印刷拠点を選択し、当該印刷拠点に設置されている画像形成装置に実行させる印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、
前記選択された各印刷拠点で実行された前記印刷ジョブの出力結果を、配送手段に回収させて、前記注文情報の指定に応じて配送させるために、当該各印刷拠点間を所定のスケジュールで巡回するように配送指示を生成する配送指示生成手段と、
前記ジョブ生成手段により生成された印刷ジョブと、前記配送指示生成手段により生成された配送指示とを送信する通信手段とを備え、
前記情報管理装置は、
前記通信手段より送信さる前記印刷ジョブを処理する前記画像形成装置の本体状況を管理するための本体状況把握手段と、
前記画像形成装置に使用する在庫部品の管理を行なう在庫管理手段と、
前記本体状況及び前記在庫部品の管理情報とを、前記情報処理装置に送信する管理情報通信手段と、を備え
前記配送指示生成手段は、前記本体状況及び前記在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、当該在庫部品を供給するための部品供給指示と、当該在庫部品を配送させるための配送指示とを生成することを特徴とする。
本発明によれば、印刷拠点に設置された画像形成装置の稼働状況を全体的に管理し、消耗品の補充時期や交換部品の交換時期を判断し、消耗品、交換部品の収集、配送を管理する技術を提供することが可能になる。
以下、本発明の実施形態を添付図面の参照により説明する。図1は、本実施形態にかかる画像形成管理システムの構成を概略的に示す図である。画像形成管理システムは、地域に点在するの複数の印刷拠点(店舗)(103a−1、103a−2、103a−3等)に設置された複写機/プリンタ等の画像形成装置(104a−1、104a−2、104a−3等)と、各印刷拠点に設置された複数の画像形成装置の稼働状態、プリントの受注や生産を管理する管理用センターコンピュータ(情報処理装置)101と、印刷拠点間を経由して各画像形成装置に消耗部品や交換部品等を配送する配送手段(105a、105b、105c)(例えば、配送車)を有する。
図1において、プリント発注者の管理する端末102と、プリント生産拠点となる印刷拠点(店舗)(103a−1、103a−2、103a−3等)に配置された複写機やプリンタなどの画像形成装置(104a−1、104a−2、104a−3等)と、稼働状態、プリントの受注や生産を管理する管理用センターコンピュータ101とは、不図中のルータやモデムなど、端末やLANをインターネットに接続するための機器を介してインターネットなどのネットワークに代表されるWAN(Wide Area Network)108により、互いにデータ通信が可能な状態で接続されている。
プリント生産拠点エリア100a、100b、100cは、プリント生産拠点エリア内の領域に点在する、複数の印刷拠点からなる印刷物を生産するためのグループエリアである。配送手段(105a、105b、105c)は、配送スケジュールに従って、各プリント生産拠点エリア内の印刷拠点(店舗)(103a−1、103a−2、103a−3等)間を巡回する。そして各印刷拠点(店舗)で生成された印刷物を回収し、消耗部品や交換部品を各印刷拠点(店舗)供給することができる。
図4Aは、105aを例とした配送手段の構成の概略的な構成を示す図である。他の配送手段(105b、105c)も、105aと同様の構成を有するものとする。配送手段105aは、管理用センターコンピュータ101や無線通信の基地局107と、無線LANや携帯電話などの無線通信手段により、データの送受信が可能な無線通信部401と、GPS(Global Positioning System)機能を利用して現在位置と各印刷拠点の位置を検索することが可能な位置情報検索部402と、データの処理やスケジューリングなどの情報処理を行なう情報処理部403、表示装置405に対して無線通信部401が受信した情報や位置情報検索部402が検索した位置情報を表示させるための表示制御部404を備える。
配送手段105aの無線通信部401が、管理用センターコンピュータ101から送信される配送スケジュールを受信すると、情報処理部403は、駆動ユニット406を駆動させて、位置情報検索部402により位置情報を捕捉しながら、配送スケジュールに従って、プリント生産拠点エリア100a内にある印刷拠点(103a−1、103a−2、103a−3)を巡回して、印刷物の収集と配送を行なう。
配送手段105aの例として、例えば、印刷拠点が、コンビニエンスストアであれば、店舗で販売するための製品を配送する配送車や、定期的に荷物の収集と配達を行なう宅配用の車両、また定期的に郵便物の配達や回収を行なう郵便配送車両を利用して搬送手段を構成することが可能である。
図4Bは、管理用センターコンピュータ101の概略的な構成を示す図である。410は、管理用センターコンピュータ101の全体的な動作を制御するための制御部であり、411は、プリント発注者の端末102より送信されるプリントの注文に関する情報を解析するプリント注文情報解析部である。プリントジョブ生成部412は、プリント注文情報解析部411の解析結果に基づいて、何れかの印刷拠点を選択し、その印刷拠点に設置されている画像形成装置(104a−1、104a−2、104a−3等)に対して、受注したプリントの注文を処理させるためのプリントジョブを生成する。プリントジョブ生成部412は、1箇所の印刷拠点でプリントジョブを印刷させる場合の他、複数箇所の印刷拠点にプリントジョブを分散させて印刷させるようにプリントジョブを生成することも可能である。
413は、各印刷拠点で印刷された印刷物の回収と、各印刷拠点における画像形成装置(104a−1、104a−2、104a−3等)に対する消耗部品や交換部品を供給するために配送手段(105a、105b、105c)に対する配送指示を生成する配送指示生成部である。
通信部414は、WAN108や無線通信手段を介して、印刷拠点の画像形成装置(104a−1、104a−2、104a−3等)や配送手段(105a、105b、105c)に対して、プリントジョブ指令や配送指示を出力することができる。また、通信部414が、画像形成装置(104a−1、104a−2、104a−3等)の設置されている印刷拠点の情報管理装置(図6の610)側から送信されてくるトナー残量や用紙の在庫、部品寿命等に関する情報を受信すると、配送指示生成部413は、消耗部品等の供給のため、配送手段(105a、105b、105c)を巡回させるためのスケジューリングを行い、通信部414は、これを配送指示として配送手段(105a、105b、105c)に出力する。
本発明の実施形態にかかる画像形成管理システムは、各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための管理用センターコンピュータ(情報処理装置)101と、管理用センターコンピュータ101とネットワーク(WAN108)を介して接続し、印刷拠点(103a−1、103a−2、103a−3等)毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置(後に説明する図6の610)と、を有する。
ここで、管理用センターコンピュータ(情報処理装置)101は、受信した注文情報(プリント発注者の端末102より送信されるプリントの注文に関する情報)の解析に基づいて、何れかの印刷拠点を選択し、印刷拠点に設置されている画像形成装置に実行させる印刷ジョブを生成するプリントジョブ生成部412と、選択された各印刷拠点で実行された印刷ジョブの出力結果(印刷物)を、配送手段(配送車)に回収させて、注文情報の指定に応じて配送させるために、各印刷拠点間を所定のスケジュールで巡回するように配送指示を生成する配送指示生成部413と、プリントジョブ生成部412により生成された印刷ジョブと、配送指示生成部413により生成された配送指示とを送信する通信部414とを備える。
また、後に図6を参照して詳細に説明する印刷拠点用情報管理装置(情報管理装置)610は、通信部414より送信さる印刷ジョブを処理する画像形成装置の本体状況を管理するための本体状況把握部606と、画像形成装置に使用する在庫部品の管理を行なう在庫管理部607と、本体状況及び在庫部品の管理情報とを、管理用センターコンピュータ101に送信する管理情報通信部(ネットワーク通信部)608と、を備える。
ここで、管理用センターコンピュータ101の配送指示生成部413は、本体状況及び在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、在庫部品を供給するための部品供給指示と、在庫部品を配送させるための配送指示とを生成する。
(システムの動作)
次に、画像形成管理システムの処理の流れを図1及び図5の参照により具体的に説明する。まず、プリント発注者の端末102より、プリント注文情報が管理用センターコンピュータ101に送信される(図5のステップS501)。プリント発注者の端末102からは、プリントする画像データやプリント枚数や記録媒体のサイズや種類といったプリントに関する注文情報と、受取希望時間と受取指定店舗といった受取に関する情報(以下、これらを総称して「プリント注文情報」という)が、管理用センターコンピュータに送信される。
次に、プリント注文情報を受信した管理用センターコンピュータ101は、地域に点在する印刷拠点に設置されているどの画像形成装置を使用するかを、受信したプリント注文情報から判断する。
まず、受取指定店舗のあるプリント生産拠点エリア(例えば、100a、100b、100cのいずれか)を選択し(図5のステップS502)、次に、プリント量と、配送手段の配送スケジュールと、仕上がり時間とを計算し、受取希望時間を充足するためには、どの印刷拠点(店舗)にどれくらいのプリントジョブを分散させるかを判断し、各印刷拠点の画像形成装置(104a−1、104a−2、104a−3等)にプリントジョブの指令を出力する(図5のステップS503)。この場合、1つの印刷拠点の画像形成装置で処理させて、受取指定店舗に、印刷物を配送するようにしてもよい。
指定された印刷拠点における画像形成装置は、管理用センターコンピュータ101から送信されるプリントジョブの指令を受信すると、受信したプリントジョブに基づき、印刷処理を実行する(図5のステップS513)。
また、管理用センターコンピュータ101は、通信部414を介して、配送手段105に対して、各印刷拠点(店舗)で出力された印刷物を回収し、プリント発注者の受取指定店舗に配送するように配送指示を出力する(図5のステップS504)。このとき配送の都合上、1つの配送手段(配送車)がプリント発注者の受取指定店舗に配送するよりは、他の配送手段(配送車)に途中の店舗にて印刷物を受け渡した方が配送の効率が良い場合、回収した印刷物を一旦、受取指定店舗ではない店舗に配送し、そこから他の配送手段(配送車)でプリント発注者が指定した受取指定店舗に配送するように、管理用センターコンピュータ101の配送指示生成部413は、スケジューリングした配送指示を出力することができる。
配送指示を受信した配送手段は、管理用センターコンピュータ101から送られたスケジュールに従い、指定された印刷拠点から印刷物の回収と、指定された受取指定店舗(他の印刷拠点)への印刷物の配送を行なう(図5のステップS510)。
また、印刷拠点に設置された画像形成装置は、本体の稼働状況に関する本体状況を、その印刷拠点に設置された印刷拠点用情報管理装置(図6の610)に通知する(図5のステップS507)。印刷拠点用情報管理装置610は、画像形成装置から通知された本体状況と、トナーボトルや記録紙等の交換部品の在庫状況を定期的に管理し、この管理情報を管理用センターコンピュータ101に通知する(図5のステップS508)。
管理用センターコンピュータ101の配送指示生成部413は、印刷拠点用情報管理装置610から通知された管理情報に基づいて、印刷拠点ごとに消耗部品や交換部品の充足状況を判定し、必要とされる消耗部品等の調達と供給のためのスケジューリングを行なう。
配送指示生成部413は、所定のスケジュールに基づいて、各印刷拠点間を巡回する配送手段(配送車)の内から、在庫部品が不足する一の印刷拠点に、最も早く到達可能な配送手段を選択する。配送指示生成部413は、選択した配送手段が巡回する印刷拠点の内、管理情報に基づいて不足する在庫部品を供給することが可能な他の印刷拠点を指定する。
そして、配送指示生成部413は、指定した他の印刷拠点に対して、必要とされる消耗部品等を供給するように部品供給指示を生成し、通信部414は、かかる部品供給指示を他の印刷拠点に出力する(図5のステップS505)。
この部品供給指示を受けた他の印刷拠点は、在庫として保有している消耗部品や交換部品の内から指定された部品を供給する(図5のステップS512)。
更に、管理用センターコンピュータ101の配送指示生成部413は、配送手段に対して、必要とされる消耗部品等の収集と、配送の指示を生成し、通信部414は、かかる部品の収集と、配送の指示を配送手段に出力する(図5のステップS506)。そして、その後、配送指示生成部413は、画像形成装置のメンテナンスを行なうサービスセンターに通知して、サービスマンによる部品交換を要請する(図5のステップS514)。
配送指示を受けた配送手段は、指定された他の印刷拠点に部品の収集に向かい、収集した部品を必要としている印刷拠点に配送する(図5のステップS511)。
部品の供給を受けた印刷拠点の情報管理装置は、本体状況、在庫管理状況に関する情報を更新し(図5のステップS509)、更新の結果を管理用センターコンピュータ101に通知する。
以下、同様の処理により、各印刷拠点における在庫管理状況等が定期的に管理用センターコンピュータ101で管理され、一部の印刷拠点において画像形成装置を使用することができなくなるダウンタイムの発生を防止することが可能になる。
(部品の配送)
次に、部品の配送の流れを図2及び図6の参照により説明する。ここでは、印刷拠点として、画像形成装置104a−1、104a−2、104a−3が設置されている印刷拠点(店舗)103a−1、103a−2、103a−3を例として説明して説明する。配送手段105aは、各店舗(103a−1、103a−2、103a−3)を管理用センターコンピュータ101により生成された配送スケジュールに従って巡回するものとする。また、配送ルートは、印刷拠点103a−1→103a−2→103a−3→103a−1とする。
図6は、印刷拠点103a−1に設置された画像形成装置104a−1の概略構成及び印刷拠点用情報管理装置610の概略構成を例示する図である。
画像形成装置104a−1は、画像入力情報部601、ユーザ操作部602、画像形成部603、プリントジョブの実行や稼働状況を管理する制御部604、WAN108を介して管理用センターコンピュータ101等と通信を行なうためのネットワーク通信部605を備える。ネットワーク通信部605は、管理用センターコンピュータ101から送信されるプリントジョブの指令を受信すると、制御部604は、受信したプリントジョブを画像形成部603に実行させる(図5のステップS513に対応)。
印刷拠点用情報管理装置610のネットワーク通信部608は、画像形成装置104a−1のネットワーク通信部605と有線または無線の通信により、画像形成装置104a−1の動作状況(トナー残量、用紙残量、部品の累積使用量)に関する本体状況の情報を受信する。
印刷拠点用情報管理装置610は、画像形成装置より受信した本体状況の情報を管理するための本体状況把握部606と、更に、印刷拠点におけるトナーボトルや用紙等の交換部品や消耗部品に関する在庫情報を管理するための在庫管理部607を有する。ネットワーク通信部608は、ネットワーク108を介して、管理用センターコンピュータ101と、本体状況や在庫管理状況を通信することが可能である。
尚、図6では、印刷拠点用情報管理装置610を画像形成装置104a−1と別装置として構成しているが、本発明の趣旨は、これに限定されるものではなく、画像形成装置104a−1の一部を構成する情報処理ユニットとして構成してもよいことはいうまでもない。
図2において、300a、300b、300cは、本体状況把握部606が管理する画像形成装置本体におけるトナー残量、用紙残量、部品の寿命計算の管理情報を示し、301a、301b、301cは、在庫管理部607が管理する交換部品や消耗部品の在庫管理情報を示している。300a、300b、300c及び301a、301b、301cの表示において、黒く塗りつぶした部分は、トナー残量や用紙残量等の在庫が有ることを示している。白丸表示は、在庫が消費されていることを示し、全てが白丸表示になっている場合、在庫がゼロであることを示している。図2の場合、印刷拠点103a−2におけるトナーボトルと交換部品Bの在庫がゼロになっている。
また、印刷拠点103a−3におけるA4サイズの用紙の在庫量は黒丸が1つとなっており、在庫量が少なくなっていることを示している。また、交換部品Cは、在庫がゼロになっている。
本体状況把握部606は、画像形成装置104a−1内にセットされたトナーの残量、記録紙の種類とその残量を監視し、また、交換部品の使用開始からの累積使用量に基づいて各部品の寿命時期を算出して、管理情報300aを更新する。
在庫管理部607は、印刷拠点(図6の場合は、103a−1)に設置されている画像形成装置に必要な消耗品と交換部品の在庫状況を管理しており、印刷拠点に納入された消耗品や交換部品の種類や量に関する情報をプラスの情報として入力し、在庫から使用量分をマイナスの情報として差し引き在庫量を更新する。
本体状況把握部606及び在庫管理部607が管理する情報は、ネットワーク通信部608により管理用センターコンピュータ101送られる。管理用センターコンピュータ101の配送指示生成部413は、定期的または緊急の場合は不定期に送信された管理情報に基づいて、各店舗の本体状況および在庫状況に応じて、消耗品の供給時期や量と、交換部品の供給の時期を決定し、これら消耗品および交換部品を印刷拠点間の在庫バランスを考慮しながら在庫量を調整するためのタイミングを決定する。すなわち、配送指示生成部413は、各印刷拠点(店舗間)を経由して配送を行なう配送手段(配送車)105のスケジュールと、各印刷拠点の本体状況及び在庫管理状況とに基づいて、どの印刷拠点の在庫から必要とされている部品等を収集するか決定する。そして配送手段(配送車)105の巡回と部品の収集、部品供給のスケジュール(配送指示)を生成する。そして、配送指示生成部413が生成した部品供給指示と部品の配送指示は通信部414により、在庫を保有している他の印刷拠点と配送手段(配送車)105aとに送信される(この処理は図5のステップS505、S506に対応する)。
部品供給指示を受けた他の印刷拠点(店舗)は、必要な部品を供給し、配送手段(配送車)105aは指定された他の印刷拠点(店舗)より部品を収集し、その部品を供給すべき印刷拠点(店舗)へと配送する(この処理は、図5のステップS512、S510、S511に対応する)。
例えば、図2の場合、配送指示生成部413は、部品の供給が可能な印刷拠点103a−1に対して(部品供給が可能か否かの判定処理は、図3のS304の処理で詳細に説明する)、トナーボトル2本、交換部品1個を供給するように部品供給指示を生成する。また、配送指示生成部413は、部品の供給が可能な印刷拠点103a−2に対して、A4用紙を5セット、交換部品C1個を供給するように部品供給指示を生成する。更に、配送指示生成部413は、部品の供給が可能な印刷拠点103a−3に対して、A3用紙を5セット供給するように部品供給指示を生成する。
また、配送指示生成部413は、配送手段(配送車)105a−2に対して、印刷拠点(店舗)103a−1より供給された部品(トナーボトル2本、交換部品B1個)を収集して、印刷拠点(店舗)103a−2に対して、収集した部品を配送するように配送指示を生成する(ここで、配送手段(配送車)の選択は、図3のステップS304の処理で詳細に説明する)。
また、配送指示生成部413は、配送手段(配送車)105a−3に対して、印刷拠点(店舗)103a−2より供給された部品(A4用紙5セット、交換部品C1個)を収集して、印刷拠点(店舗)103a−3に対して、収集した部品を配送するように配送指示を生成する。
更に、配送指示生成部413は、配送手段(配送車)105a−1に対して、印刷拠点(店舗)103a−3より供給された部品(A3用紙5セット)を収集して、印刷拠点(店舗)103a−1に対して、収集した部品を配送するように配送指示を生成する。
図3は、図2の印刷拠点(店舗)103a−3に着目し、交換部品Cの供給が必要になった場合の管理用センターコンピュータ101における、部品供給指示と配送指示の生成の流れを説明するフローチャートである。
まず、ステップS301において、管理用センターコンピュータ101の配送指示生成部413は、各印刷拠点(店舗)の情報管理装置610から送信されてくる本体状況、在庫管理状況等に基づいて、交換部品Cの寿命期間がまもなく満了する場合(300cの表示中において、部品寿命Cは黒塗りの四角が1つとなっている。)、処理をステップS302に進め、交換部品Cの在庫が印刷拠点(店舗)103a−3に有るか判定する。
ステップS302において、配送指示生成部413は、印刷拠点(店舗)103a−3に交換部品Cの在庫が有ると判定する場合(S302−YES)、処理をステップS306に進め、画像形成装置のメンテナンスを行なうサービスセンターに通知して、サービスマンによる部品交換を要請する。
一方、ステップS302において、配送指示生成部413は、印刷拠点(店舗)103a−3に交換部品Cの在庫が無いと判定する場合(S302−NO)、配送指示生成部413は、配送手段(配送車)105が、各印刷拠点(店舗)を経由して配送する巡回スケジュールをチェックする(S303)。配送指示生成部413は、現在の時刻からいち早く印刷拠点(店舗)103a−3へ配送することができる配送手段(配送車)105a−3を検索し、その配送手段(配送車)105a−3の印刷拠点(店舗)103a−3への到着時刻と、配送時に経由する印刷拠点(店舗)(例えば、103a−1、103a−2)も確認する。配送指示生成部413は、最も早く印刷拠点(店舗)103a−3へ部品供給することができる配送手段(配送車)を第1優先にし、次に早く供給できる配送手段(配送車)から順に第2、第3優先として、配送手段(配送車)の巡回スケジュールと配送時に経由する印刷拠点(店舗)のチェックを行なう。
そして、ステップS304において、配送指示生成部413は、先のステップS303で検索した配送手段(配送車)の経由する印刷拠点(店舗)(103a−1、103a−2)において、印刷拠点(店舗)103a−3が必要とする部品の在庫があるか否かを確認する。
配送指示生成部413は、例えば、在庫のある印刷拠点(店舗)103a−2における画像形成装置の本体状況と在庫管理状況を確認し、印刷拠点(店舗)103a−3へ供給すべき交換部品を受け渡してもよいかを判断する。もし在庫のある印刷拠点(店舗)103a−2であっても、その印刷拠点(店舗)103a−2に設置された画像形成装置に対して同じ交換部品が必要になりそうである場合や、在庫が残りわずかな場合は、その印刷拠点(店舗)103a−2からの部品供給はしないように部品供給指示、配送指示の生成を制御する。
ステップS304において、配送手段(配送車)105a−3の配送ルート上の印刷拠点(店舗)に供給できる在庫部品がある場合(S304−YES)、配送指示生成部413は、その印刷拠点を不足する在庫部品を供給する印刷拠点として指定する。
処理をステップS305に進め、配送指示生成部413は、印刷拠点(店舗)103a−3への交換部品の到着時刻を確定すると同時に、交換部品を供給する店舗に対して部品供給指示を、対象となる配送手段(配送車)に対し配送指示を生成する。生成された部品供給指示及び配送指示は、通信部414により送信される(この処理は、図5のステップS505、S506に相当する)。
その後、ステップS306において、配送指示生成部413は、画像形成装置のメンテナンスを行なうサービスセンターに通知して、サービスマンによる部品交換を要請する(この処理は、図5のステップS514に相当する)。
以上説明したように、本実施形態によれば、印刷拠点に設置された画像形成装置の稼働状況を全体的に管理し、消耗品の補充時期や交換部品の交換時期を判断し、消耗品、交換部品の収集、配送を管理する技術を提供することが可能になる。
[他の実施形態]
なお、本発明の目的は、前述した実施形態のシステムを機能させる制御ソフトウエアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUや、MPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明した(図3、図5)のフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
実施形態にかかる画像形成管理システムの構成を概略的に示す図である。 実施形態にかかる部品の配送の流れを概略的に説明する図である。 図2の印刷拠点(店舗)103a−3において交換部品Cの供給が必要になった場合の管理用センターコンピュータ101における処理の流れを説明するフローチャートである。 配送手段の構成の概略的な構成を示す図である。 管理用センターコンピュータの概略的な構成を示す図である。 本発明の実施形態にかかる画像形成管理システムの処理の流れを説明するフローチャートである。 印刷拠点に設置された画像形成装置の概略構成及び印刷拠点用情報管理装置の概略構成を例示する図である。

Claims (7)

  1. 印刷拠点毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置から送信される、当該画像形成装置の本体状況及び在庫部品の管理情報に基づいて、各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための情報処理装置であって、
    受信した注文情報の解析に基づいて、何れかの印刷拠点を選択し、当該印刷拠点に設置されている画像形成装置に実行させる印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、
    前記選択された各印刷拠点で実行された前記印刷ジョブの出力結果を、配送手段に回収させて、前記注文情報の指定に応じて配送させるために、当該各印刷拠点間を所定のスケジュールで巡回するように配送指示を生成する配送指示生成手段と、
    前記ジョブ生成手段により生成された印刷ジョブと、前記配送指示生成手段により生成された配送指示とを送信する通信手段とを備え、
    前記配送指示生成手段は、前記本体状況及び前記在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、当該在庫部品を供給するための部品供給指示と、当該在庫部品を配送させるための配送指示とを生成する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記配送指示生成手段は、所定のスケジュールに基づいて、各印刷拠点間を巡回する配送手段の内から、前記在庫部品が不足する一の印刷拠点に、最も早く到達可能な配送手段を選択する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記配送指示生成手段は、前記選択した配送手段が巡回する印刷拠点の内、前記管理情報に基づいて前記不足する在庫部品を供給することが可能な他の印刷拠点を指定し、
    前記通信手段は、前記指定された他の印刷拠点に対して、前記部品供給指示を送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記配送指示生成手段は、前記所定のスケジュールに基づいて、前記各印刷拠点間を巡回する配送手段の内から、前記在庫部品が不足する一の印刷拠点に、最も早く到達可能な配送手段を選択し、
    前記通信手段は、前記選択された配送手段に対して、前記配送指示生成手段により生成された前記配送指示を送信することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  5. 前記配送指示生成手段が生成する前記配送指示は、前記指定された他の印刷拠点から供給される在庫部品を収集し、当該在庫部品が不足している前記一の印刷拠点に配送させるための指示であることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
  6. 各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための情報処理装置と、当該情報処理装置とネットワークを介して接続し、印刷拠点毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置と、を有する画像形成管理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    受信した注文情報の解析に基づいて、何れかの印刷拠点を選択し、当該印刷拠点に設置されている画像形成装置に実行させる印刷ジョブを生成するジョブ生成手段と、
    前記選択された各印刷拠点で実行された前記印刷ジョブの出力結果を、配送手段に回収させて、前記注文情報の指定に応じて配送させるために、当該各印刷拠点間を所定のスケジュールで巡回するように配送指示を生成する配送指示生成手段と、
    前記ジョブ生成手段により生成された印刷ジョブと、前記配送指示生成手段により生成された配送指示とを送信する通信手段とを備え、
    前記情報管理装置は、
    前記通信手段より送信さる前記印刷ジョブを処理する前記画像形成装置の本体状況を管理するための本体状況把握手段と、
    前記画像形成装置に使用する在庫部品の管理を行なう在庫管理手段と、
    前記本体状況及び前記在庫部品の管理情報とを、前記情報処理装置に送信する管理情報通信手段と、を備え
    前記配送指示生成手段は、前記本体状況及び前記在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、当該在庫部品を供給するための部品供給指示と、当該在庫部品を配送させるための配送指示とを生成する
    ことを特徴とする画像形成管理システム。
  7. 印刷拠点毎に設置された画像形成装置を管理するために印刷拠点毎に設置された情報管理装置から送信される、当該画像形成装置の本体状況及び在庫部品の管理情報に基づいて、各印刷拠点に対する在庫部品の供給を管理するための情報処理方法であって、
    受信した注文情報の解析に基づいて、何れかの印刷拠点を選択し、当該印刷拠点に設置されている画像形成装置に実行させる印刷ジョブを生成するジョブ生成工程と、
    前記選択された各印刷拠点で実行された前記印刷ジョブの出力結果を、配送手段に回収させて、前記注文情報の指定に応じて配送させるために、当該各印刷拠点間を所定のスケジュールで巡回するように配送指示を生成する配送指示生成工程と、
    前記ジョブ生成工程により生成された印刷ジョブと、前記配送指示生成工程により生成された配送指示とを送信する通信工程とを備え、
    前記配送指示生成工程は、前記本体状況及び前記在庫部品の管理情報に基づいて、何れか一の印刷拠点で在庫部品が不足する場合、当該在庫部品を供給するための部品供給指示と、当該在庫部品を配送させるための配送指示とを生成する
    ことを特徴とする情報処理方法。
JP2005261101A 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置及び方法、画像形成管理システム Withdrawn JP2007072900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261101A JP2007072900A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置及び方法、画像形成管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005261101A JP2007072900A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置及び方法、画像形成管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072900A true JP2007072900A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37934271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005261101A Withdrawn JP2007072900A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 情報処理装置及び方法、画像形成管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072900A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037515A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2021026535A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社グーフ 印刷発注システム及びプログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009037515A (ja) * 2007-08-03 2009-02-19 Kyocera Mita Corp 画像形成システムおよび画像形成装置
JP2021026535A (ja) * 2019-08-06 2021-02-22 株式会社グーフ 印刷発注システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010199838A (ja) 画像形成システム、画像形成装置および処理方法
JP4236264B2 (ja) スケジュール管理システムと、スケジュール管理サーバ及びスケジュール管理方法
US8270854B2 (en) Image forming apparatus and output setting method of consumed status of consumable items of the image forming apparatus
JP5967906B2 (ja) 画像形成装置、その方法、及びプログラム
KR101589767B1 (ko) 네트워크·유저에게, 네트워크상의 각 기기로부터 제공되는 서비스의 이용 코스트를 제시하는 방법, 컴퓨터·프로그램 및 장치
JP2020020944A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2012034251A (ja) 交換用消耗品の管理装置、同システム及び堂管理プログラム並びに画像形成装置
JP2007072900A (ja) 情報処理装置及び方法、画像形成管理システム
JP2009111822A (ja) 画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成管理サーバ
JP2010139768A (ja) 部品交換管理システムおよび管理プログラム
US8477328B2 (en) Function-providing system
JP2013182130A (ja) 画像処理装置部品の自動発注システム
JP2009038702A (ja) 画像形成システム
JP2010266757A (ja) 印刷システム及び画像形成装置
JP2007299283A (ja) 画像形成装置、ジョブスケジューリング方法、プログラムおよび記録媒体
JP2002342623A (ja) 自動消耗品発注指示サーバ、自動消耗品発注指示システム、自動消耗品発注指示方法、自動消耗品発注指示プログラムおよび記録媒体
JP2006209673A (ja) 分散出力集配システム、管理装置、制御方法、及びプログラム
JP2008003694A (ja) 消耗品管理装置及び消耗品管理方法
JP2003162397A (ja) プリントシステム
JP6269545B2 (ja) 画像形成管理システム、画像形成装置、画像形成管理プログラムおよび管理装置
US20110299119A1 (en) Image forming apparatus
JP2006206304A (ja) 分散出力集配システム、管理装置、制御方法、及びプログラム
JP2021009246A (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP2003206032A (ja) 配送システム
JP2024070083A (ja) 情報処理装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081202