JP2007072714A - 画像サービス提供装置及び画像データの受信端末 - Google Patents

画像サービス提供装置及び画像データの受信端末 Download PDF

Info

Publication number
JP2007072714A
JP2007072714A JP2005258294A JP2005258294A JP2007072714A JP 2007072714 A JP2007072714 A JP 2007072714A JP 2005258294 A JP2005258294 A JP 2005258294A JP 2005258294 A JP2005258294 A JP 2005258294A JP 2007072714 A JP2007072714 A JP 2007072714A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
communication
image
information
receiving terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005258294A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yamano
晃 山野
Yasuhiro Nonaka
泰浩 野中
Takeshi Hashiura
剛 橋浦
Tomohiro Naoe
友裕 直江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP2005258294A priority Critical patent/JP2007072714A/ja
Publication of JP2007072714A publication Critical patent/JP2007072714A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】写真立て等の受信端末において、この受信端末の保有者を煩わすことなく、画像データを表示等させることができる、画像サービス提供装置及び受信端末を提供することを課題とする。
【解決手段】通信端末から送信された画像データを受信端末に提供する画像提供サーバ10であって、通信端末を一意に特定するための通信端末特定情報と、受信端末を一意に特定するための受信端末特定情報とを、相互に関連付けて格納する外部記憶部11と、通信端末及び受信端末との間の通信を行うネットワークIF15と、ネットワークIF15を介して画像データを受信した際、当該画像データと共に受信した通信端末特定情報に基づいて外部記憶部11を参照し、当該通信端末特定情報に対応する受信端末特定情報を取得し、この受信端末特定情報に基づいて、当該画像データを受信端末にネットワークIF15を介して送信する中継処理部14aとを備える。
【選択図】 図2

Description

本発明は、利用者の通信端末から所定のネットワークを介して送信された画像データを他の利用者の受信端末に中継するための画像サービス提供装置と、この画像データを受信等するための受信端末に関する。
近年の高齢化社会や核家族化社会において、高齢者が家族と離れて暮らす場合が増えている。このような状況の下では、高齢者とその家族との間のコミュニケーションが希薄になり易いため、このコミュニケーションを維持・促進することができる手段が要望される。このような促進の手段としては、例えば、家族から高齢者に向けて、写真や手紙を郵送することや、あるいは、パーソナルコンピュータを介して電子メールを送信することが考えられる。しかしながら、郵送は手間がかかるために敬遠される傾向にあり、また電子メールを受信するためにパーソナルコンピュータを操作することは高齢者にとって難しい場合が多いために実用的でない。
ここで、家族等から送られた写真を飾る手段として、紙印刷された写真を飾るための従来の写真立てに代えて、画像データを表示することができる写真立てが提案されている(例えば、特許文献1)。この写真立ては、平面ディスプレイを備えて構成されており、インターネット経由でサーバに保管しておいた写真データを、所望の時点でダウンロードして平面ディスプレイに表示させることができる。このような写真立てを高齢者が保有している場合には、家族等の複数の写真を写真立てにおいてダウンロードして表示することができるため、高齢者とその家族との間のコミュニケーションを促進するために有用であると考えられる。
特開2003−169734号公報
しかしながら、このような写真立てを用いた場合においても、インターネット経由で写真データをダウンロード等する操作は、依然として高齢者に難しいものである。従って、高齢者が保有する写真立てに対して、高齢者が操作を行うことなく、家族等からのアクションによって写真を表示させることができるようなシステムを構築することが要望される。
本発明は前記問題に鑑みてなされたもので、写真立て等の受信端末において、この受信端末の保有者を煩わすことなく、画像データを表示等させることができる、画像サービス提供装置及び受信端末を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に記載の本発明は、通信端末から所定のネットワークを介して送信された画像データを受信端末に提供するための画像サービス提供装置であって、前記通信端末を一意に特定するための通信端末特定情報と、前記受信端末を一意に特定するための受信端末特定情報とを、相互に関連付けて格納するための情報格納手段と、前記通信端末及び前記受信端末との間の通信を行う通信手段と、前記通信手段を介して前記画像データを受信した際、当該画像データと共に受信した前記通信端末特定情報に基づいて前記情報格納手段を参照することにより、当該通信端末特定情報に対応する受信端末特定情報を取得し、この受信端末特定情報に基づいて、当該画像データを前記受信端末に前記通信手段を介して送信する中継処理手段と、を備えたことを特徴とする。
また、請求項2に記載の本発明は、請求項1に記載の本発明において、前記通信手段は、当該画像サービス提供装置に対する前記受信端末の登録を行う旨を、前記受信端末から受信し、前記中継処理手段は、前記通信手段を介して前記登録を行う旨を受信した際、当該登録を行う旨を送信した前記受信端末に対する画像データの送信サービスを開始可能とするための所定の処理を行うこと、を特徴とする。
また、請求項3に記載の本発明は、請求項1又は2に記載の本発明において、前記情報格納手段には、画像データの送信履歴に関する履歴情報を格納し、所定のタイミングが到来した際、前記履歴情報格納手段から前記履歴情報を取得し、この履歴情報に基づいて、前記通信端末の利用者に対して課金する料金を算定する課金処理手段を備えたこと、を特徴とする。
また、請求項4に記載の本発明は、請求項3に記載の本発明において、前記情報格納手段には、前記履歴情報として、前記画像データとして広告画像データを送信した際の送信履歴に関する広告履歴情報、又は、前記画像データとして有料画像データを送信した際の送信履歴に関する有料履歴情報を格納し、前記課金処理手段は、前記広告履歴情報又は前記有料履歴情報に基づいて、前記料金を算定すること、を特徴とする。
また、請求項5に記載の本発明は、請求項1から4のいずれか一項に記載の本発明において、前記通信手段は、当該画像サービス提供装置から前記受信端末に対して送信した画像データが当該受信端末で受信された旨を、前記受信端末から受信し、前記情報格納手段は、前記画像データが受信端末で受信された旨を示す受信確認情報を格納し、前記中継処理手段は、前記通信端末からの前記履歴情報の閲覧要求が行われた場合に、前記受信確認情報を前記情報格納手段から取得し、この受信確認情報を前記通信手段を介して前記通信端末に送信すること、を特徴とする。
また、請求項6に記載の本発明は、通信端末から所定のネットワークを介して送信された画像データを提供するための画像サービス提供装置から、前記ネットワークを介して送信された画像データを受信して出力するための受信端末であって、前記画像サービス提供装置との間の通信を行う通信手段と、前記画像データを表示する表示手段と、前記通信手段を介して前記画像データを受信した際、この画像データを前記表示手段にて表示させる画像表示処理手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項7に記載の本発明は、請求項6に記載の本発明において、前記画像サービス提供装置との間で前記通信手段を介した通信を確立するために必要な通信情報を格納する通信情報格納手段と、当該受信端末の電源を投入するための電源投入手段と、前記電源投入手段にて当該受信端末の電源が投入された場合に、前記通信情報格納手段から前記通信情報を取得し、この通信情報に基づいて、前記画像サービス提供装置に対する当該受信端末の登録を行う旨を、前記通信手段を介して前記画像サービス提供装置に送信する初期登録手段と、を備えることを特徴とする。
また、請求項8に記載の本発明は、請求項6又は7に記載の本発明において、前記画像サービス提供装置から当該受信端末に対して送信した画像データが当該受信端末で受信された旨を入力するための入力手段と、前記画像データが受信された旨が前記入力手段を介して入力された際、前記画像データが受信された旨を示す情報を前記通信手段を介して前記通信端末に送信する受信確認処理手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、送信者が送信した画像データが受信端末によって自動的に表示されるので、受信端末の保有者が高齢者等であっても、この保有者を煩わすことなく、画像データを表示等させることができる。
また、本発明によれば、受信端末の電源を投入することによって、画像データの送信サービスが自動的に開始可能になるので、受信端末の保有者が高齢者等であっても、この保有者を煩わすことなく、受信端末の登録設定を行うことができる。
また、本発明によれば、画像データの送信履歴に応じて課金料金が算定されるので、送信者に対する課金を容易かつ確実に行うことができ、有料の画像提供サービスを実質的に確立することができる。
また、本発明によれば、広告画像データの送信履歴に応じて料金を割引きすること等ができ、広告画像データを受信端末において受信して表示させることのインセンティブを送信者や受信者に与えることができ、画像提供サービスを介して広告サービスを行うことが可能になる。また、本発明によれば、有料画像データの送信履歴に応じて料金を加算すること等ができ、画像提供サービスを介して有料画像データの提供サービスを行うことが可能になる。
また、本発明によれば、画像データが受信端末において受信されたか否かを送信者側で確認できるので、受信端末の保有者が高齢者等であっても、この高齢者の反応の有無を確認でき、高齢者に異常が生じていないか否かを判断する指標にすることができる。
以下に添付図面を参照して、この発明に係る実施の形態を詳細に説明する。まず、〔I〕本実施の形態の基本概念を説明した後、〔II〕本実施の形態の具体的内容について説明し、〔III〕最後に、本実施の形態に対する変形例について説明する。
〔I〕本実施の形態の基本概念
まず、本実施の形態の基本概念について説明する。本実施の形態は、受信端末に画像データを表示等させることができる画像サービス提供装置と、この受信端末に関するものである。ここで、受信端末としては、上述した写真立ての他、データの受信機能及び出力機能を有する任意の端末装置が該当する。以下の実施の形態では、受信端末が写真立て(デジタル写真立て、オートフォトスタンド)である場合について説明する。また、画像データの内容は任意であり、家族写真の他、風景写真、広告、絵画、グラビア等を含めることができる。
このような画像データを受信端末に送信等するためのシステム(以下、画像提供サービス)に関与する主体としては、画像データの送信者、画像データの受信者、写真立て製造業者、サービスプロバイダ、及び、通信事業者が存在し得る。例えば、送信者とは、高齢者と離れて暮らす家族であり、画像データを送信するための通信端末を保有する。また、受信者とは、家族と離れて暮らす高齢者であり、写真立てを保有する。また、写真立て製造業者とは、写真立ての製造メーカであり、通信端末を保有する。また、サービスプロバイダとは、画像提供サービスの維持・運営を行うサービス事業者であり、画像提供サーバ10を保有する。また、通信事業者とは、画像提供サービスを提供するために必要な通信環境を提供する事業者であり、通信サーバ30を保有する。なお、以下の実施の形態では、送信者と受信者とが別人であるものとして説明するが、両者が同一人の場合であっても同様に適用することができる。また、サービスプロバイダが通信事業者を兼ねることもできる。
このような前提において、特に、画像データの送信者と受信者とが別人であり、受信者が高齢者等である場合には、受信者を煩わせることなく画像データの送信や表示を可能にすることが求められる。このため、本実施の形態では、画像提供サービスを、主として送信者側からの手続きにより利用可能としている。具体的には、例えば、送信者が写真立てを購入して、受信者に送る。この写真立てには、当該写真立てを一意に識別するための識別番号が電子的に格納されており、この識別番号に送信者の電子メールアドレス等の各種の情報を関連付けて画像提供サーバ10装置に格納しておく。そして、送信者が受信者に画像データを送信する際には、画像提供サーバ10装置に格納した情報を必要に応じて参照することで、画像データを写真立てに中継する。この画像データは、写真立てによって受信されると、自動的に表示される。
また、このような画像データの中継サービスを受けるにあたり、送信者は、写真立てを購入する他、サービス料金を支払う。この料金を送信者に課金する際の課金形態としては、従量制や定量制を含む任意の形態を取り得る。また、この課金システムにおいては、広告閲覧を行った場合の割引制度や、有料画像閲覧を行った場合の課金制度を含めることができる。例えば、第三者が提供する任意の広告画像データを、送信者又は受信者の同意を得て写真立てに表示する場合には、この広告画像データの送信量等に応じて料金を減額する。このことにより、受信者に広告を閲覧してもらうためのモチベーションを確立し、本実施の形態によって提供されるシステムを、新規な広告システムとして機能させる。一方、受信者に対して付加価値に成り得るデータ、例えば、風景データや絵画データを受信者が閲覧することを希望する場合には、これら風景データや絵画データの送信量等に応じて料金を加算する。このことにより、受信者は、送信者から送信される画像データ以外の画像を表示して楽しむことができ、写真立てを一層有意義に活用することができる。
また、この画像提供サービスは、高齢者の安否確認にも適用できる。例えば、受信者は、送信者から送信された画像データを受信した際、受信した旨を簡易な操作にて送信する。そして、この送信の有無を、送信者側又はサービスプロバイダ側にて監視することにより、高齢者の反応の有無を確認でき、高齢者に異常が生じていないか否かを判断する指標にすることができる。
〔II〕本実施の形態の具体的内容
次に、本実施の形態の具体的内容について説明する。ただし、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。以下では、まずシステム構成について説明し、次いで、このシステムを用いて実行される各処理の内容について説明する。
(システム構成)
図1は、システム構成を概念的に示すブロック図である。図示のように、サービスプロバイダの画像提供サーバ10、写真立て製造業者の通信端末20、通信事業者の通信サーバ30、送信者の通信端末40、及び、受信者の写真立て50が、インターネット等の任意のネットワーク60を介して相互に接続されている。以下、各装置の構成について順次説明するが、通信端末20、40は、従来のパーソナルコンピュータや写真機能付きの携帯電話と略同様に構成することができ、また通信サーバ30は、従来の固定電話事業者のサーバ装置と略同様に構成することができるので、その構成の詳細な説明を省略する。
(システム構成−画像提供サーバ10)
最初に、画像提供サーバ10の構成について説明する。図2は、画像提供サーバ10の構成を概念的に示すブロック図である。この画像提供サーバ10は、通信端末からネットワーク60を介して送信された画像データを写真立て50に中継すると共に、広告画像データや有料画像データを写真立て50に送信するためのもので、特許請求の範囲における画像サービス提供装置に対応する。この画像提供サーバ10は、機能概念的に、外部記憶部11、主記憶部12、媒体読取部13、及び、制御部14、及び、ネットワークインターフェース(以下、ネットワークIF)15を備え、これら各部をバスにて相互に通信可能に接続して構成されている。
このうち、外部記憶部11は、画像提供サーバ10の各処理に必要になる情報を記憶するための記憶手段であり、特許請求の範囲における情報格納手段に対応する。この外部記憶部11には、顧客情報テーブル11a、課金情報テーブル11b、履歴情報テーブル11c、広告画像データベース11d、及び、有料画像データベース11eが格納されており、さらに、画像サービス提供プログラム(図示せず)等の各種プログラムがインストールされている。この外部記憶部11は、例えば、HD(Hard Disk)の如き不揮発性記憶装置にて構成される。
ここで、顧客情報テーブル11aは、フレーム番号、送信者名(顧客名)、送信者住所(顧客住所)、送信者を認証するためのID及びパスワード、送信者の電子メールアドレス、受信者の電子メールアドレス、電話番号(又は、MSN:Mobile Subscriber Number:移動局加入者識別番号)、クレジットカード情報、広告契約番号、有料サービス契約番号、及び、登録開始フラグを、相互に関連付けて構成されている。このうち、フレーム番号は、写真立て50の製造時に当該写真立て50に電子的に不揮発的に格納された番号であって、当該写真立て50を一意に識別するための識別番号である。また、広告契約番号は、受信者が広告受信に同意するか否か及び同意する場合の広告種類等を特定するための番号である。また、有料サービス契約番号は、受信者が有料の画像提供サービスを希望するか否か及び希望する場合の画像データの種類等を特定するための番号である。また、登録開始フラグは、各フレーム番号を有する写真立て50を用いた画像提供サービスの利用登録がなされているか否かを判別するためのフラグ情報である。
次に、課金情報テーブル11bは、フレーム番号、1ヶ月当たりの基本料金、広告表示に応じて適用される割引料金、及び、有料画像表示に応じて適用される加算料金を、相互に関連付けて構成されている。なお、ここでは、料金体系が、受信画像データの量に関わらず定額の基本料金を徴収する定額制であるものとし、1ヶ月当たりの基本料金は、送信者の契約時にサービスプロバイダが任意の方法で課金情報テーブル11bに記憶させる。なお、従量制を採用してもよく、この場合には、単位量当りの料金を課金情報テーブル11bに格納し、後述する課金処理において、この単位量当りの料金と、履歴情報テーブル11cに格納した中継画像データのデータ量とを積算することにより、課金料金を算定してもよい。
次に、履歴情報テーブル11cは、フレーム番号、送信者から送信され受信者に中継された画像データの送信時刻、この画像データが受信者によって受信された受信時刻(特許請求の範囲における受信確認情報に対応する)、この画像データの画像ファイル名、及び、受信者に受信された広告画像データの送信回数(特許請求の範囲における広告履歴情報に対応する)を、相互に関連付けて構成されている。
また、広告画像データベース11dには、受信者に送信可能な広告画像データが、広告契約番号毎に格納されている。
また、有料画像データベース11eには、受信者に送信可能な有料画像データが、有料サービス契約番号毎に格納されている。
また、主記憶部12は、制御部14における制御実行時に使用されるメインメモリである。この主記憶部12は、例えば、RAM(Random Access Memory)の如き揮発性記憶媒体にて構成されており、外部記憶部11にインストールされた画像サービス提供プログラム等の各種プログラムが、この主記憶部12に必要に応じてロードされる。
また、媒体読取部13は、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)やDVD(Digital Video Disk)の如き任意のコンピュータ読取可能な記録媒体に記録された情報の読取を行う媒体読取手段である。画像サービス提供プログラム等の各種プログラムを格納した記録媒体をこの媒体読取部13で読み取ることによって、これら各種プログラムを外部記憶部11にインストールできる。なお、この他にも、画像サービス提供プログラム等の各種プログラムは任意の方法でインストールでき、例えば、記録媒体を用いることなく、ネットワーク60を介してインストールできる。
また、制御部14は、画像提供サーバ10の各部を制御する制御手段である。この制御部14は、例えば、CPU(Central Processing Unit)の如き中央演算処理装置や、このCPUの制御プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)等を組合せて構成されており、主記憶部12にロードされた画像サービス提供プログラム等の各種プログラムの解釈及び実行を行うことにより、このプログラムにて規定される方法を実行する。この制御部14は、機能概念的に、中継処理部14a、履歴処理部14b、及び、課金処理部14cを備えて構成されている。
このうち、中継処理部14aは、受信者の写真立て50に対する各種の画像データの中継処理を行う。また、履歴処理部14bは、画像データの送受信に関する処理を行う。また、課金処理部14cは、送信者に対する課金処理を行う。これら、中継処理部14a、履歴処理部14b、課金処理部14cは、それぞれ、特許請求の範囲における中継処理手段、履歴処理手段、課金処理手段に対応する。これら各部の具体的処理は後述するが、特記する処理以外の処理は、制御部14にて行われるものとする。
また、ネットワークIF15は、画像提供サーバ10と他の各装置との間の通信を行うためのインターフェースであり、特許請求の範囲における通信手段に対応する。
(システム構成−写真立て50)
次に、写真立て50の構成について説明する。図3は、写真立て50の構成を機能概念的に例示するブロック図である。図示のように、写真立て50は、機能概念的に、入出力制御部51、表示モニタ52、電源ボタン53、操作ボタン54、外部記憶部55、主記憶部56、初期情報記憶部57、制御部58、及び、ネットワークIF59を備え、これら各部をバスにて相互に通信可能に接続して構成されている。
このうち、入出力制御部51は、写真立て50に対する各種の情報の入出力を制御するための入出力制御インターフェースであり、ここでは、操作ボタン54及び表示モニタ52との入出力制御を行う入出力制御インターフェースとして機能する。
また、表示モニタ52は、受信した画像データを表示する受信者に目視可能に表示するための表示手段であり、例えば、有機ELディスプレイ(Electroluminescence Display)を用いることができる。この表示モニタ52は、特許請求の範囲における表示手段に対応する。
また、電源ボタン53は、写真立て50の電源を投入するための操作手段であり、特許請求の範囲における電源投入手段に対応する。
また、操作ボタン54は、任意の情報を写真立て50に対して入力するための入力手段であり、特に、写真立て50を登録する旨、及び、画像データを受信した旨を入力するための入力手段である。この操作ボタン54は、特許請求の範囲における、画像データが受信端末で受信された旨を入力するための入力手段に対応する。
また、外部記憶部55は、写真立て50の各処理に必要になる情報を記憶するための記憶手段である。この外部記憶部55には、画像表示制御プログラム等の各種プログラムがインストールされている。この外部記憶部55は、例えば、HDの如き不揮発性記憶装置にて構成できる。
また、主記憶部56は、制御部58における制御実行時に使用されるメインメモリである。この主記憶部56は、例えば、RAMの如き揮発性記憶媒体にて構成されており、外部記憶部55にインストールされた画像表示制御プログラム等の各種プログラムが、この主記憶部56に必要に応じてロードされる。
また、初期情報記憶部57は、写真立て50の電源投入直後に読取られる情報を不揮発的に記憶するための記憶手段であり、例えば、ROM(Read Only Memory)にて構成される。特に、初期情報記憶部57には、写真立て50のフレーム番号と、画像提供サーバ10との間において通信を行うためのアクセス情報(例えば、画像提供サーバ10のIPアドレス)、とが格納されている。この初期情報記憶部57は、特許請求の範囲における通信情報格納手段に対応する。
また、制御部58は、写真立て50の各部を制御する制御手段である。この制御部58は、例えば、CPUの如き中央演算処理装置や、このCPUの制御プログラムを記憶するROM等を組合せて構成されており、主記憶部56にロードされた画像表示制御プログラム等の各種プログラムの解釈及び実行を行うことにより、このプログラムにて規定される方法を実行する。この制御部58は、機能概念的に、初期登録処理部58a、画像表示処理部58b、及び、受信確認処理部58cを備えている。
このうち、初期登録処理部58aは、写真立て50を画像提供サーバ10等に対して最初に登録する際の所要の処理を自動的に行う。また、画像表示処理部58bは、画像提供サーバ10から送信された画像を受信して表示モニタ52に表示させる。また、受信確認処理部58cは、受信者が操作ボタン54を押した場合に、受信確認信号を画像提供サーバ10に送信するための送信制御を行う。これら初期登録処理部58a、画像表示処理部58b、受信確認処理部58cは、それぞれ、特許請求の範囲における初期登録処理手段、画像表示処理手段、受信確認処理手段に対応する。
また、ネットワークIF59は、画像提供サーバ10と他の各装置との間の通信を行うためのインターフェースであり、特許請求の範囲における通信手段に対応する。
(システム構成−ネットワーク60)
次に、図1のネットワーク60について説明する。このネットワーク60は、サービスプロバイダの画像提供サーバ10、通信事業者の通信サーバ30、送信者の通信端末40、及び、受信者の写真立て50を相互に通信可能に接続する限りにおいて任意のネットワークを用いることができ、例えば、インターネット、LAN(Local Area Network)、あるいは、WAN(Wide Area Network)等を用いることができる。
(画像サービス提供処理の処理内容)
次に、上記のように構成されたシステムを用いて行なわれる画像サービス提供処理の処理内容について詳細に説明する。まず、処理全体の流れについて説明する。図4は、画像サービス提供処理全体の流れを概念的に示すフローチャートである。図示のように、システムを用いて行なわれる処理は、加入申込処理(ステップSA−1)、写真送達確認処理(ステップSA−2)、広告・有料画像送達処理(ステップSA−3)、及び、課金処理(ステップSA−4)、に大別される。
このうち、加入申込処理は、送信者が写真立て50を購入した後、画像データ中継サービスへの加入を行い、画像提供サービスの開始状態を確立するまでの処理である。また、写真送達確認処理は、送信者が送信した画像データを、受信者の写真立て50に送信して表示させ、さらにこれら画像データが受信者の写真立て50にて受信された旨を確認する処理である。また、広告・有料画像送達処理は、サービスプロバイダが提供する広告画像データや有料画像データを、受信者の写真立て50に送信して表示させる処理である。そして、課金処理は、送信した画像データの量や内容に応じて、送信者に課金を行う処理である。
(処理内容−加入申込処理)
まず、加入申込処理について説明する。図5は、加入申込処理のフローチャートである。まず、写真立て製造業者は、各写真立て50を製造する際、フレーム番号等を、各写真立て50の初期情報記憶部57に任意の方法で不揮発的に記憶させる。そして、写真立て製造業者は、写真立て50のフレーム番号をサービスプロバイダの画像提供サーバ10に登録させるための登録要求を行う(ステップSB−1)。具体的には、写真立て製造業者は、任意のタイミングで、各写真立て50のフレーム番号及び登録要求を行う旨を、画像提供サーバ10に通信端末20及びネットワーク60を介して送信する。これらの情報を受信した画像提供サーバ10は、このフレーム番号を顧客情報テーブル11aに記憶させる(ステップSB−2)。
次いで、画像提供サーバ10は、通信事業者の通信サーバ30に対して、電話番号及び受信者の電子メールアドレスの払い出しを要求する(ステップSB−3)。これを受けた通信サーバ30は、所定の方法で電話番号及び電子メールアドレスを決定して、これら電話番号及び電子メールアドレスを画像提供サーバ10に返信する(ステップSB−4)。そして、画像提供サーバ10は、受信した電話番号及び電子メールアドレスを、先に登録したフレーム番号に関連付けて顧客情報テーブル11aに記憶させる(ステップSB−5)。
その後、送信者は、例えば、写真立て50を販売店で購入した後等の任意のタイミングにおいて、画像提供サービスへの加入申込みを行う(ステップSB−6)。具体的には、送信者は、自己が購入した写真立て50のフレーム番号、自己のクレジットカード情報、及び、契約内容を、通信端末40及びネットワーク60を介して画像提供サーバ10に送信する。ここで、契約内容とは、例えば、送信者名(顧客名)、送信者住所(顧客住所)、送信者を認証するためのID及びパスワード、送信者の電子メールアドレス、広告契約番号、及び、有料サービス契約番号を含む。
これらの情報を受信した画像提供サーバ10は、これらの情報を外部記憶部11に記憶する(ステップSB−7)。すなわち、送信者名(顧客名)、送信者住所(顧客住所)、送信者を認証するためのID及びパスワード、送信者の電子メールアドレス、クレジットカード情報、広告契約番号、及び、有料サービス契約番号を、フレーム番号に関連付けて顧客情報テーブル11aに記憶する。
その後、送信者は、自己の購入した写真立て50を受信者に任意の方法で渡す。そして、受信者が、この写真立て50をネットワーク60に接続し、この写真立て50の電源ボタン53を押下げることによって電源を投入する。すると、この写真立て50の初期登録処理部58aは、まず初期情報記憶部57に記憶されているフレーム番号とアクセス情報とを読取り、このアクセス情報に基づいて画像提供サーバ10との間において通信を確立し、この画像提供サーバ10にフレーム番号を送信する(ステップSB−8)。
一方、画像提供サーバ10は、写真立て50からのフレーム番号の送信を監視しており、フレーム番号の送信があった場合には、このフレーム番号に基づいて顧客情報テーブル11aを参照し、このフレーム番号に対応する登録開始フラグによって登録が開始されているか否かを判別する。そして、未だ登録が開始されていない場合、画像提供サーバ10は、当該フレーム番号の送信がサービス登録開始のトリガであるものと判断し、この登録開始フラグを、登録開始を示すフラグに設定する(ステップSB−9)。また、この場合、画像提供サーバ10は、登録が開始された旨及びフレーム番号に対応する電話番号を、通信事業者の通信サーバ30に送信する。これらの情報を受信した通信サーバ30は、電話番号及びこの電話番号と共に先に払い出した受信者の電子メールアドレスを使用可能とするための所定の処理を行う(ステップSB−10)。一方、登録が開始されているか否かを判別し、既に登録が開始されている場合、画像提供サーバ10は、当該フレーム番号の送信がサービス登録開始のトリガではないものと判断し、このフレーム番号を無視する。これにて加入申込処理が終了する。
(処理内容−写真送達確認処理)
次に、写真送達確認処理について説明する。図6は、写真送達確認処理のフローチャートである。図示のように、送信者は、受信者に送信したい画像データを、図1のデジタルカメラ41等から通信端末40に取り込む。そして、送信者は、通信端末40を用いて、受信者に送信したい画像データを電子メールに添付し、この電子メールを送信する(ステップSC−1)。この電子メールのメールアドレスは、受信者が保有する写真立て50のフレーム番号を含んだ所定の方法で決定されるもので、例えば、フレーム番号が「F0001」である場合には、このフレーム番号「F0001」に対して、「@」、画像提供サーバ10のサーバ名(ホスト名)である「host」、サービスプロバイダのプロバイダ名である「provider」、及び、地域や組織種別を示す「ne.jp」と付加して構成される。すなわち、この場合のメールアドレスは、「F0001@host.provider.ne.jp」になる。このように、送信者は、写真立て50のフレーム番号と、メールアドレスの決定規則を知っており、フレーム番号を含んだメールアドレスを作成することができる。
この電子メールが画像提供サーバ10にて受信されると、画像提供サーバ10の中継処理部14aは、電子メールのメールアドレスからフレーム番号を抽出し、このフレーム番号に基づいて顧客情報テーブル11aを参照することにより、このフレーム番号に対応する受信者の電子メールアドレスを取得する(ステップSC−2)。そして、中継処理部14aは、この電子メールアドレス宛に、先に送信者から送信された電子メールに添付された画像データを添付し、受信者に送信する。
このように電子メールを送信した後、画像提供サーバ10の履歴処理部14bは、その時点の時刻(送信時刻)を任意の方法で取得し、この送信時刻と、電子メールに添付した画像データの画像ファイル名とを、履歴情報テーブル11cに記憶する。
一方、写真立て50の画像表示処理部58bは、電子メールをネットワーク60を介して受信すると(ステップSC−3)、電子メールに添付された画像データを公知のプログラムによって処理し、表示モニタ52に表示させる。この結果、送信者から送信された画像データが、受信者を煩わせることなく自動的に写真立て50に表示され、受信者に提示される。
その後、受信者は、写真立て50に新規の画像データが表示されたことを確認した場合には、その後の任意のタイミングで、写真立て50の操作ボタン54を押下げる(ステップSC−4)。ここで、写真立て50の受信確認処理部58cは、操作ボタン54の押下げ操作の有無を監視しており、操作ボタン54が押下げられた場合には、初期情報記憶部57に記憶されているフレーム番号とアクセス情報とを読取り、このアクセス情報に基づいて画像提供サーバ10との間において通信を確立し、この画像提供サーバ10に、フレーム番号及び画像データを受信した旨を含んだ電子メールを送信する(ステップSC−5)。
一方、画像提供サーバ10の履歴処理部14bは、写真立て50からの電子メールの送信を監視しており、この送信があった場合には、この電子メールに含まれたフレーム番号に基づいて履歴情報テーブル11cを参照する(ステップSC−6)。そして、その時点の時刻(受信時刻)を任意の方法で取得し、この受信時刻を、最後の送信時刻に関連付けて履歴情報テーブル11cに記憶する(ステップSC−7)。
その後、送信者は、通信端末40のブラウザを介して画像提供サーバ10にアクセスする(ステップSC−8)。具体的には、画像提供サーバ10の送信者用の初期画面を特定するURLを入力し、この初期画面を通信端末40の図示しない表示モニタを介して閲覧する。この初期画面には、送信者がログインする際のIDとパスワードを入力する入力欄が設けられており、この入力欄に送信者が自己のID及びパスワードを入力すると、このID及びパスワードが画像提供サーバ10に送信される。この画像提供サーバ10では、ID及びパスワードを受信すると、これらID及びパスワードが顧客情報テーブル11aに記憶されたID及びパスワードのいずれかの組に合致するか否かを判断することにより、送信者を認証する。
この認証が行われた場合、送信者のIDに対応するフレーム番号を顧客情報テーブル11aから取得し、このフレーム番号に対応する送信時刻、受信時刻、及び、画像データのファイル名を履歴情報テーブル11cから取得する。そして、これら送信時刻、受信時刻、及び、画像データのファイル名を含んだ写真送達確認画面のWebデータを動的に生成して、このWebデータを送信者の通信端末40に送信する。このWebデータは、通信端末40において解釈され表示モニタ52に写真送達確認画面が表示される。この写真送達確認画面には、送信時刻、受信時刻、及び、画像データのファイル名が表形式で表示される(ステップSC−9)。従って、送信者は、この画面を閲覧することにより、自己が送信した画像データが受信者によって受信されたか否かを確認することができる。また同時に、この受信時刻は、受信者が操作ボタン54を押下げるという能動的動作をしなければ表示されないため、この受信時刻が表示されることで、受信者が、写真立て50のある自宅に在室していることを確認でき、受信者の安否を遠隔地から確認することができる。これにて写真送達確認処理が終了する。
(処理内容−広告・有料画像送達処理)
次に、広告・有料画像送達処理について説明する。図7は、広告・有料画像送達処理のフローチャートである。図示のように、画像提供サーバ10の中継処理部14aは、所定タイミング(例えば毎時毎)で、顧客情報テーブル11aの広告契約番号や有料サービス契約番号を参照することにより、広告画像の送信に同意する送信者や、有料サービス契約を希望する送信者を特定し、これら送信者に対応する受信者の電子メールアドレスを取得する(ステップSD−1)。また、中継処理部14aは、広告契約番号に対応する広告画像データを広告画像データベース11dから取得すると共に、有料サービス契約番号に対応する有料画像データを有料画像データベース11eから取得する(ステップSD−2)。そして、中継処理部14aは、これら広告画像データや有料画像データを添付した電子メールを、受信者の電子メールアドレスに宛てて送信する(ステップSD−3)。
このように電子メールを送信した後、画像提供サーバ10の履歴処理部14bは、履歴情報テーブル11cに格納されている履歴情報を更新する(ステップSD−4)。具体的には、広告画像データや有料画像データを送信した受信者に対応するフレーム番号を顧客情報テーブル11aから取得し、このフレーム番号に関連付けて履歴情報テーブル11cに格納されている広告画像データの送信回数や有料画像データの送信回数を増分する。
一方、写真立て50の画像表示処理部58bは、電子メールをネットワーク60を介して受信すると(ステップSD−5)、電子メールに添付された画像データを公知のプログラムによって処理し、表示モニタ52に表示させる。この結果、サービスプロバイダから送信された広告画像データや有料画像データが、受信者を煩わせることなく自動的に写真立て50に表示され、受信者に提示される。これにて広告・有料画像送達処理が終了する。
(処理内容−課金処理)
次に、課金処理について説明する。図8は、課金処理のフローチャートである。画像提供サーバ10の課金処理部14cは、所定の課金タイミング(例えば、毎月末)が到来した時に、サービスの契約者である各送信者に対する課金料金を算定する。
具体的には、課金処理部14cは、顧客情報テーブル11aの広告契約番号を参照することにより、各送信者が、広告画像を受け付けている契約を結んでいるか否かを判別する(ステップSE−1)。そして、送信者が契約を結んでいる場合には(ステップSE−1、Yes)、その送信者に対する割引率を決定する(ステップSE−2)。この割引率の決定は任意の方法で行うことができ、例えば、全ての送信者に所定の一律の割引率を設定してもよく、あるいは、広告契約の内容や、送信した広告画像データの種類や内容に基づいて、異なる割引率を設定してもよい。ここでは、広告画像データの送信回数に応じた割引率を設定するものとし、例えば、広告画像データを1回送信する毎に所定額を割り引くものとする。次いで、課金処理部14cは、履歴情報テーブル11cを参照することにより、各フレーム番号に対応する広告画像データの送信回数を取得する(ステップSE−3)。そして、課金処理部14cは、この送信回数に割引率を積算することにより割引料金を算定し、この割引料金をフレーム番号に関連付けて課金情報テーブル11bに記憶する。
次いで、課金処理部14cは、顧客情報テーブル11aの有料サービス契約番号を参照することにより、各送信者が、送信者が契約を結んでいる場合には(ステップSE−4、Yes)、その送信者に対する加算料金を決定する(ステップSE−5)。この加算料金の決定は任意の方法で行うことができ、例えば、全ての送信者に所定の一律の加算料金を設定してもよく、あるいは、有料サービス契約の内容や、送信した有料画像データの種類や内容に基づいて、異なる加算料金を設定してもよい。ここでは、提供する有料画像データの種類に応じた一律の加算料金を適用するものとし、例えば、風景の画像データと絵画の画像データの提供を受けている場合には、風景の画像データに対する一律の加算料金と、絵画の画像データに対する一律の加算料金とを加算する(ステップSE−6、SE−7)。そして、課金処理部14cは、この加算料金をフレーム番号に関連付けて課金情報テーブル11bに記憶する。
そして、課金処理部14cは、課金情報テーブル11bを参照し、各フレーム番号毎に、1ヶ月当たりの基本料金、広告表示に応じて適用される割引料金、及び、有料画像表示に応じて適用される加算料金を合算して、請求金額を計算する(ステップSE−8)。さらに、課金処理部14cは、この請求金額を所定の請求書のフォーマットに適用することで請求書を作成する(ステップSE−9)。また、課金処理部14cは、顧客情報テーブル11aから、各フレーム番号に対応するクレジットカード情報を取得して、このクレジットカード情報を用いて、請求金額を各送信者に請求する。これにて課金処理が終了する。
〔III〕各実施の形態に対する変形例
以上、本発明の各実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び方法は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良できる。以下、このような変形例について説明する。
(処理内容について)
例えば、加入申込処理においては、写真立て製造業者がフレームNOの登録要求を行うものとして説明したが、この要求は、送信者が、サービス加入申込みの際に行ってもよい。この場合には、写真立て製造業者の通信端末20を省略することができる。
また、写真送達確認処理において、画像データが写真立て50によって受信されてから所定時間内に受信者による操作ボタン54の操作が行われなかった場合には、写真立て50や受信者に異常が発生した可能性があると判断し、その旨を示す電子メールを写真立て50から画像提供サーバ10に自動的に送信するようにしてもよい。このためには、写真立て50に、画像データの受信後の経過時間を計測する計時手段と、操作ボタン54の操作の有無を監視すると共に、計時手段にて計測された経過時間が所定時間を越えても操作ボタン54の操作が行われなかった場合に、所定の情報を含んだ電子メールを画像提供サーバ10に送信する異常処理手段とを備えればよい。
(解決しようとする課題や発明の効果について)
発明が解決しようとする課題や発明の効果は、前記した内容に限定されるものではなく、本発明によって、前記に記載されていない課題を解決したり、前記に記載されていない効果を奏することもでき、また、記載されている課題の一部のみを解決したり、記載されている効果の一部のみを奏することがある。例えば、受信者側の作業のうち、画像データの送信から表示までの一連の全作業を完全に自動化できない場合であっても、その一部の作業のみを簡易化できている限りにおいて、本願課題の一部が解決されている。
(構成及び制御について)
また、各実施の形態で自動的に行われるものとして説明した制御の全部または任意の一部を手動で行っても良く、逆に、手動で行われるものとして説明した制御の全部または任意の一部を公知技術または上述した思想に基づいて自動化しても良い。また、各実施の形態において示した制御部14、58の各機能ブロックは、ハードワイヤードロジックにて構成しても良い。また、上述した各電気的構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各部の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成できる。例えば、画像提供サーバ10と通信サーバ30とを統合してもよい。この他、前記文書中や図面中で示した処理手順、または、制御手順については、特記する場合を除いて任意に変更できる。
以上のように、本発明は、画像データの送受信システムに適用され、画像データを受信者側にて容易に表示すること等に有用である。
本発明の実施の形態に係る画像提供サーバを含んだシステム構成を概念的に示すブロック図である。 画像提供サーバの構成を概念的に示すブロック図である。 写真立ての構成を機能概念的に例示するブロック図である。 画像サービス提供処理全体の流れを概念的に示すフローチャートである。 加入申込処理のフローチャートである。 写真送達確認処理のフローチャートである。 広告・有料画像送達処理のフローチャートである。 課金処理のフローチャートである。
符号の説明
10 画像提供サーバ
11 外部記憶部
11a 顧客情報テーブル
11b 課金情報テーブル
11c 履歴情報テーブル
11d 広告画像データベース
11e 有料画像データベース
12 主記憶部
13 媒体読取部
14 制御部
14a 中継処理部
14b 履歴処理部
14c 課金処理部
15 ネットワークインターフェース
20、40 通信端末
30 通信サーバ
50 写真立て
51 入出力制御部
52 表示モニタ
53 電源ボタン
54 操作ボタン
55 外部記憶部
56 主記憶部
57 初期情報記憶部
58 制御部
58a 初期登録処理部
58b 画像表示処理部
58c 受信確認処理部
59 ネットワークインターフェース
60 ネットワーク

Claims (8)

  1. 通信端末から所定のネットワークを介して送信された画像データを受信端末に提供するための画像サービス提供装置であって、
    前記通信端末を一意に特定するための通信端末特定情報と、前記受信端末を一意に特定するための受信端末特定情報とを、相互に関連付けて格納するための情報格納手段と、
    前記通信端末及び前記受信端末との間の通信を行う通信手段と、
    前記通信手段を介して前記画像データを受信した際、当該画像データと共に受信した前記通信端末特定情報に基づいて前記情報格納手段を参照することにより、当該通信端末特定情報に対応する受信端末特定情報を取得し、この受信端末特定情報に基づいて、当該画像データを前記受信端末に前記通信手段を介して送信する中継処理手段と、
    を備えたことを特徴とする画像サービス提供装置。
  2. 前記通信手段は、当該画像サービス提供装置に対する前記受信端末の登録を行う旨を、前記受信端末から受信し、
    前記中継処理手段は、前記通信手段を介して前記登録を行う旨を受信した際、当該登録を行う旨を送信した前記受信端末に対する画像データの送信サービスを開始可能とするための所定の処理を行うこと、
    を特徴とする請求項1に記載の画像サービス提供装置。
  3. 前記情報格納手段には、前記画像データの送信履歴に関する履歴情報を格納し、
    所定のタイミングが到来した際、前記情報格納手段から前記履歴情報を取得し、この履歴情報に基づいて、前記通信端末の利用者に対して課金する料金を算定する課金処理手段を備えること、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の画像サービス提供装置。
  4. 前記情報格納手段には、前記履歴情報として、前記画像データとして広告画像データを送信した際の送信履歴に関する広告履歴情報、又は、前記画像データとして有料画像データを送信した際の送信履歴に関する有料履歴情報を格納し、
    前記課金処理手段は、前記広告履歴情報又は前記有料履歴情報に基づいて、前記料金を算定すること、
    を特徴とする請求項3に記載の画像サービス提供装置。
  5. 前記通信手段は、当該画像サービス提供装置から前記受信端末に対して送信した画像データが当該受信端末で受信された旨を、前記受信端末から受信し、
    前記情報格納手段は、前記画像データが受信端末で受信された旨を示す受信確認情報を格納し、
    前記中継処理手段は、前記通信端末からの前記履歴情報の閲覧要求が行われた場合に、前記受信確認情報を前記情報格納手段から取得し、この受信確認情報を前記通信手段を介して前記通信端末に送信すること、
    を特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の画像サービス提供装置。
  6. 通信端末から所定のネットワークを介して送信された画像データを提供するための画像サービス提供装置から、前記ネットワークを介して送信された画像データを受信して出力するための受信端末であって、
    前記画像サービス提供装置との間の通信を行う通信手段と、
    前記画像データを表示する表示手段と、
    前記通信手段を介して前記画像データを受信した際、この画像データを前記表示手段にて表示させる画像表示処理手段と、
    を備えることを特徴とする画像データの受信端末。
  7. 前記画像サービス提供装置との間で前記通信手段を介した通信を確立するために必要な通信情報を格納する通信情報格納手段と、
    当該受信端末の電源を投入するための電源投入手段と、
    前記電源投入手段にて当該受信端末の電源が投入された場合に、前記通信情報格納手段から前記通信情報を取得し、この通信情報に基づいて、前記画像サービス提供装置に対する当該受信端末の登録を行う旨を、前記通信手段を介して前記画像サービス提供装置に送信する初期登録処理手段と、
    を備えることを特徴とする請求項6に記載の画像データの受信端末。
  8. 前記画像サービス提供装置から当該受信端末に対して送信した画像データが当該受信端末で受信された旨を入力するための入力手段と、
    前記画像データが受信された旨が前記入力手段を介して入力された際、前記画像データが受信された旨を示す情報を前記通信手段を介して前記通信端末に送信する受信確認処理手段と、
    を備えることを特徴とする請求項6又は7に記載の画像データの受信端末。
JP2005258294A 2005-09-06 2005-09-06 画像サービス提供装置及び画像データの受信端末 Pending JP2007072714A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258294A JP2007072714A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 画像サービス提供装置及び画像データの受信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005258294A JP2007072714A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 画像サービス提供装置及び画像データの受信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072714A true JP2007072714A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37934099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005258294A Pending JP2007072714A (ja) 2005-09-06 2005-09-06 画像サービス提供装置及び画像データの受信端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007072714A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151369A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Ntt Docomo Inc 表示制御方法、サーバ及び通信システム
JP2010055217A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Corp コンテンツファイル管理システム
JP2011044079A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Ntt Docomo Inc 情報表示装置、情報表示システム、及び情報表示方法
EP2315424A1 (en) 2009-10-22 2011-04-27 Funai Electric Co., Ltd. Image display
JP2011247914A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Ntt Docomo Inc 広告配信システム、及び広告配信方法
KR20190013670A (ko) 2017-08-01 2019-02-11 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 전자 부품의 실장 장치와 실장 방법 및 패키지 부품의 제조 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278864A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Canon Inc 画像表示装置、制御装置、画像表示システム及び画像送受信制御方法
JP2003091675A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Canon Inc 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報配信装置及び情報表示装置
JP2003242409A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Canon Inc 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002278864A (ja) * 2001-03-15 2002-09-27 Canon Inc 画像表示装置、制御装置、画像表示システム及び画像送受信制御方法
JP2003091675A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Canon Inc 情報配信システム及び情報配信方法、並びに情報配信装置及び情報表示装置
JP2003242409A (ja) * 2002-02-19 2003-08-29 Canon Inc 画像表示システム、画像表示装置、画像表示方法、及びプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009151369A (ja) * 2007-12-18 2009-07-09 Ntt Docomo Inc 表示制御方法、サーバ及び通信システム
JP2010055217A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Panasonic Corp コンテンツファイル管理システム
JP2011044079A (ja) * 2009-08-24 2011-03-03 Ntt Docomo Inc 情報表示装置、情報表示システム、及び情報表示方法
EP2315424A1 (en) 2009-10-22 2011-04-27 Funai Electric Co., Ltd. Image display
US8775680B2 (en) 2009-10-22 2014-07-08 Funai Electric Co., Ltd. Image display and image display system
JP2011247914A (ja) * 2010-05-21 2011-12-08 Ntt Docomo Inc 広告配信システム、及び広告配信方法
KR20190013670A (ko) 2017-08-01 2019-02-11 시바우라 메카트로닉스 가부시끼가이샤 전자 부품의 실장 장치와 실장 방법 및 패키지 부품의 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8517255B2 (en) Automated appliance registration
US8611517B2 (en) Method and system for alphanumeric indexing for advertising with cloud computing
JP4799609B2 (ja) ホームネットワーク基盤のデジタルフレームサービス提供方法
GB2389681A (en) Automatically updating user data in email reception permission lists
JP7117896B2 (ja) 画像形成装置
JP2007072714A (ja) 画像サービス提供装置及び画像データの受信端末
CN101401405A (zh) 用于维持移动无线终端的匿名性的方法和系统
JP3567143B2 (ja) 着信画像配信システムおよび方法
JP2003203036A (ja) プリント端末装置
JP2003178013A (ja) データ配信方法、及びデータ配信システム
JP2005332363A (ja) アプリケーション管理システム、アプリケーション実行機能付きデバイス、アプリケーション管理機能付き携帯端末、デバイス用プログラム、携帯端末用プログラムおよび記憶媒体、並びにアプリケーション管理方法
JP2007079717A (ja) データサービス提供装置
JP2002199099A (ja) 情報提供サーバおよびそれを利用可能な電話装置
JP2002108753A (ja) 写真プリント配送方法、この方法で用いられるカメラ、写真プリント配送システム、画像データ保管サービス方法、画像データ保管サービスシステム
JP4232343B2 (ja) 画像サービス提供システム及びその方法
US8166098B1 (en) System and method for dynamically capturing digital images from image capture devices
JP2009253960A (ja) 情報配信装置、情報配信方法、情報配信プログラム、及び情報配信プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2009060200A (ja) 通話サーバ及びシステム
JP2002342592A (ja) コンテンツサーバおよびコンテンツ配信システムにおける課金方法
JP2006059343A (ja) アプリケーション管理システム、アプリケーション実行機能付きデバイス、アプリケーション管理機能付き携帯端末、デバイス用プログラム、携帯端末用プログラムおよび記憶媒体、並びにアプリケーション管理方法
JP3667598B2 (ja) 情報提供装置
JP2009060199A (ja) 通話サーバ及びシステム
KR20060011752A (ko) 모바일 컨텐츠 제공 방법
JP2005128810A (ja) コンテンツ提供システム及びコンテンツ提供方法
JP2002344666A (ja) 携帯端末利用可能金額設定システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110729