JP2007072431A - 光拡散フィルム - Google Patents

光拡散フィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2007072431A
JP2007072431A JP2006111523A JP2006111523A JP2007072431A JP 2007072431 A JP2007072431 A JP 2007072431A JP 2006111523 A JP2006111523 A JP 2006111523A JP 2006111523 A JP2006111523 A JP 2006111523A JP 2007072431 A JP2007072431 A JP 2007072431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resin
particles
light diffusion
light diffusing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006111523A
Other languages
English (en)
Inventor
Sang Pil Kim
相弼・金
Bunfuku Lee
文馥・李
In Sik Jung
仁植・鄭
Jun Sang Park
駿尚・朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Advanced Materials Korea Inc
Original Assignee
Toray Saehan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Saehan Inc filed Critical Toray Saehan Inc
Publication of JP2007072431A publication Critical patent/JP2007072431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0273Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use
    • G02B5/0278Diffusing elements; Afocal elements characterized by the use used in transmission
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/021Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures
    • G02B5/0221Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place at the element's surface, e.g. by means of surface roughening or microprismatic structures the surface having an irregular structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0205Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties
    • G02B5/0236Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element
    • G02B5/0242Diffusing elements; Afocal elements characterised by the diffusing properties the diffusion taking place within the volume of the element by means of dispersed particles
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/02Diffusing elements; Afocal elements
    • G02B5/0268Diffusing elements; Afocal elements characterized by the fabrication or manufacturing method
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】光透過率およびヘイズが向上した薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ用光拡散フィルムの提供。
【解決手段】透明な基材シート2、基材シート2の一方の面に積層され、光拡散樹脂5と光拡散粒子7を含む光拡散層3、および基材シート2の他方の面に積層され、ブロッキング防止樹脂6とブロッキング防止粒子8を含むブロッキング防止層4を備え、光拡散粒子7は、比表面積と半径との特定の関係式を満足する。
【選択図】図1

Description

本発明は、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT−LCD)のバックライトユニット(back light unit)用光拡散フィルムに係り、より詳しくは、ディスプレイの鮮明な画像を得るために、側面または背面に位置した光源ランプから照射される光を通過させながら、均一な光拡散を誘導して鮮明な光画像が得られるようにしたディスプレイ用光拡散フィルムに関する。
近年、LCDの使用分野は、ノートブックコンピュータ用モニタやデスクトップコンピュータ用大型モニタ、TV用モニタなどに拡大している趨勢である。そのため、この種のLCDの光源を作るバックライトユニットの大画面化および高輝度化の必要性が増大しつつある。
一方、バックライトユニットでの光拡散シートの役割は、一方の側面または背面からの光源の光を画面全体に拡散させ、前記光を屈折させて前面方向への均一な光に変えることである。この中でも、バックライト方式は、ディスプレイ素子の背面に取り付けられたバックライトユニットの光源から発生する光を導光板を介して反対側にまで達するようにし、金属蒸着板または不透明な白色板などの反射板に反射させて前方に光が出射されるようにして、ディスプレイ画面の明るさを向上させる間接照明方式であって、従来のフロントライト方式での問題点を解消することが可能な発光方式である。このようなバックライト方式において、画像の明るさ増大のためのバックライトユニット光源数の増加は、消費電力および発熱量の増大に繋がるので、最小の消費電力で最大の光効率を実現する必要がある。これに関連した公知の技術として最も注目を浴びているものとして、基材シートの少なくとも片面に光拡散層を形成させた光拡散シートを設け、光源から発散した光を液晶駆動部に伝達する方式を挙げることができる。したがって、光拡散シートにおいて、基材シートの表面に形成させる光拡散層の効率的設計とそれによる機能向上が鍵になってきている。
その一例として、特許文献1には、透明フィルムの少なくとも片面に、表面に微細凸凹状を有する樹脂フィルム層からなる光拡散層が形成され、前記透明フィルムは、側鎖に置換および/または非置換イミド基を有する熱可塑性樹脂と、側鎖に置換および/または非置換フェニル基並びにニトリル基を有する熱可塑性樹脂とを含有する光拡散フィルムが開示されている。特許文献2は、光効率性および輝度の向上のために、透明プラスチックシート基材上に、有機粒子を含む透明な樹脂層を形成する方法が開示されている。
ところが、従来の技術の如く、光拡散層に適用可能な樹脂と粒子の大きさの組み合わせを変更する方法のみでは、持続的向上が要求される液晶表示装置の高輝度および高遮蔽性、すなわち向上した全光線透過率および高いヘイズ値を達成するには実質的に困難であった。
韓国特願第2004−7016125号明細書 韓国特願第1996−38912号明細書
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、光透過率およびヘイズが向上した薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ用光拡散フィルムを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、透明な基材シート、前記基材シートの一方の面に積層され、光拡散樹脂と光拡散粒子を含む光拡散層、および前記基材シートの他方の面に積層され、ブロッキング防止樹脂とブロッキング防止粒子を含むブロッキング防止層を備え、前記光拡散粒子は、下記関係式1を満足させる光拡散フィルムが提供される。
Figure 2007072431
ここで、Aは光拡散粒子の比表面積、rは光拡散粒子の半径をそれぞれ示す。
前記比表面積は、単位体積当たりの表面積を意味し、より詳しくは、光拡散粒子の体積は(4πr)/3、光拡散粒子の表面積は4πrである。
前記光拡散樹脂またはブロッキング防止樹脂は、熱硬化性樹脂であることが好ましい。
前記光拡散粒子またはブロッキング防止粒子の材質は、アクリル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアミドおよびポリメチルメタクリレートよりなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂であることが好ましく、前記光拡散粒子またはブロッキング防止粒子の粒径は0.1〜100μmであることが好ましい。
前記光拡散樹脂内のポリマー100重量部に対して前記光拡散粒子0.1〜1000重量部が配合され、前記ブロッキング防止樹脂内のポリマー100重量部に対して前記ブロッキング防止粒子0.01〜500重量部が配合されることが好ましい。
さらに、光拡散層の厚さは0.2〜500μmであることが好ましく、前記ブロッキング防止層の厚さは0.1〜100μmであることが好ましい。
本発明の光拡散フィルムは、全光線透過率、光拡散性および輝度特性に非常に優れるため、薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ(TFT−LCD)のバックライトユニットの光効率を向上させる光学材料として使用可能な、化学工業上非常に有用な発明である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明をより具体的に説明する。
本発明は、透明な基材シート、前記基材シートの一方の面に積層され、光拡散樹脂と光拡散粒子からなる光拡散層、および前記基材シートの他方の面に積層され、ブロッキング防止樹脂とブロッキング防止粒子からなるブロッキング防止層を備え、前記光拡散粒子は下記関係式1を満足することを特徴とする、光拡散フィルムを提供する。
前記基材シート2の厚さは、特に限定されないが、10〜500μmが好ましく、さらに好ましくは75〜250μmである。この際、前記基材シート2の厚さが10μm未満であれば、光拡散層3を形成する樹脂組成物によってカール(curl)が発生し易く、前記基材シート2の厚さが500μm超過であれば、液晶表示装置の輝度が低下し、バックライトユニットの厚さが厚くなって液晶表示装置の薄型化の要求に不適である。
本発明の光拡散フィルム1の片面に、光拡散樹脂5および光拡散粒子7を含む光拡散層3を備える。
本発明の特徴の1つは、光拡散層を構成する光拡散粒子が球状または非球状であって、下記関係式1を満足する場合、高いヘイズ値および輝度上昇を図ることができることである。
Figure 2007072431
但し、Aは光拡散粒子の比表面積、rは光拡散粒子の半径をそれぞれ示す。
一般に、光拡散フィルムには、粒径0.1〜100μmの球状粒子が使用される。前記比表面積は単位体積当たりの表面積を意味し、球状の光拡散粒子の体積は(4πr)/3、球状の光拡散粒子の表面積は4πrである。もしAが3/rと等しい、またはこれより小さい場合には、光の全光線透過率およびヘイズの低下により輝度が減少する。
また、本発明の光拡散層3は、光拡散樹脂5および樹脂内の分散した光拡散粒子7から構成されており、光拡散樹脂3は、硬化性樹脂であればいずれでも適用可能であるが、好ましくは取り扱いおよび入手が容易な熱硬化性樹脂を使用することがよい。熱硬化性樹脂の例として、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン樹脂、アクリル系樹脂、ポリウレタン、フッ素系樹脂、シリコン系樹脂およびポリアミドイミドよりなる群から選ばれた少なくともいずれか1種を使用することが好ましいが、これらに限定されるものではない。ここで用いられる熱硬化性樹脂は、さらに好ましくは、光線を透過させなければならないので、無色透明なものが良い。前記光拡散樹脂に加えて、必要に応じて可塑剤、安定化剤、劣化防止剤、分散剤、消泡剤または発泡剤がさらに含まれてもよい。
また、光拡散層3に使用される光拡散粒子7は、アクリル樹脂、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアミドおよびポリメチルメタクリレートよりなる群から選ばれた少なくとも1種を材質とし、球状であっても非球状であってもよい。好ましくは、前記光拡散粒子は、光拡散フィルムを透過する光線量を最大化するために無色透明なものが良い。
光拡散粒子の粒径は0.1〜100μmの範囲が好ましく、より好ましくは1〜50μmの範囲である。前記光拡散粒子の粒径が0.1μm未満であれば、光拡散効果が小さく、前記光拡散粒子の粒径が100μm超過であれば、光拡散層を形成する樹脂組成物のコーティングが難しく、積層された光拡散層からの粒子の脱落が発生する。
本発明の光拡散層3の光学特性を制御して全光線透過率85〜95%の光拡散フィルムを製造するためには、前記光拡散樹脂5と光拡散粒子7の割合を制御しなければならない。すなわち、光拡散層3は、100重量部の前記光拡散樹脂内のポリマーに対し、0.1〜1000重量部の前記光拡散粒子7が含まれて製造されることが好ましく、より好ましくは10〜500重量部である。光拡散粒子7の量が0.1重量部未満であれば、光拡散効果が低下するという問題点があり、光拡散粒子7の量が1000重量部超過であれば、光拡散層を形成する光拡散樹脂組成物の塗布が困難であるという問題点がある。
また、本発明の光拡散フィルム1は、光拡散層3の塗布層の厚さを調節することにより、光透過率を制御することができる。特に、85〜95%の全光線透過率を有する光拡散フィルムを製造するためには、光拡散層3の塗布層の厚さが0.2〜500μmが好ましく、さらに好ましくは2〜200μmであることが良い。もし塗布層の厚さが0.2μm未満であれば、コーティングの際にフィルムとの接着力が低くなり、積層の後に粒子の脱落が発生し、もし塗布層の厚さが500μm超過であれば、全光線透過率が85%未満となって所望の光拡散フィルムを製造することができない。
また、本発明の光拡散フィルム1は、ブロッキング防止樹脂6およびブロッキング防止粒子8からなるブロッキング防止層4を備える。
ブロッキング防止層4に使用できるブロッキング防止樹脂6は、前記光拡散樹脂5と同様に、熱硬化性樹脂を使用することが好ましく、その例として、尿素樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アルキド樹脂、ウレタン樹脂、アクリル系樹脂、ポリウレタン、フッ素系樹脂、シリコン系樹脂およびポリアミドイミドよりなる群から選ばれた少なくともいずれか1種を使用する。また、ブロッキング防止樹脂6は、光線を透過させなければならないので、無色透明なものが好ましい。
その他に、可塑剤、安定化剤、劣化防止剤、分散剤、消泡剤、発泡剤またはワックス剤を使用することができる。
また、ブロッキング防止層4に使用されるブロッキング防止粒子8も、前記光拡散粒子7と同様なもので、アクリル樹脂、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアミドおよびポリメチルメタクリレートよりなる群から選ばれた少なくともいずれか1種を使用し、球状をしていることが好ましい。ブロッキング防止粒子8も、光拡散フィルムを透過する光線量を最大化させるために無色透明なものが好ましく、ブロッキング防止粒子8の粒径も0.1〜100μm、さらに好ましくは1〜50μmの範囲を使用する。この際、前記ブロッキング防止粒子8の粒径が0.1μm未満であれば、工程中、フィルム走行性を阻害するブロッキング現象が発生し、前記ブロッキング防止粒子8の粒径が100μm超過であれば、ブロッキング防止層を形成するブロッキング防止樹脂組成物のコーティングが難しくなり、積層されたブロッキング防止層から粒子が脱落するという問題が生じ得る。
この際、ブロッキング防止層4に使用されるブロッキング防止粒子8の使用量が、ブロッキング防止層4に使用されるブロッキング防止樹脂6内のポリマー100重量部に対して0.01〜500重量部であることが好ましく、より好ましくは0.1〜100重量部である。この際、ブロッキング防止粒子8の使用量が0.01重量部未満であれば、工程中、フィルム走行性を阻害するブロッキング現象が発生し、ブロッキング防止粒子8の使用量が500重量部超過であれば、ブロッキング防止層4を形成する樹脂組成物のコーティングが困難になる。
また、高い光透過率およびブロッキング防止機能を確保し且つ85〜95%の全光線透過率を得るために、ブロッキング防止層4の塗布層の厚さを調節することができるが、好ましくは0.1〜100μmであり、さらに好ましくは1〜50μmの範囲である。この際、ブロッキング防止層4の厚さが0.1μm未満であれば、コーティングの際に基材シートとの接着力が低くなり、積層の後に粒子が脱落するという問題点があり、ブロッキング防止層4の厚さが100μm超過であれば、全光線透過率が85%未満に低下して所望の光拡散フィルムを製造することができない。
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。下記実施例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
〈実施例1〉
段階1:光拡散層の形成
高透明ポリエステルフィルム(基材シート)(東レセハン株式会社XG533−100um)の片面に、下記表1の組成からなる組成物を塗布した後、110℃で60秒間乾燥させて厚さ30μmの光拡散層を形成した。
Figure 2007072431
段階2:ブロッキング防止層の形成
前記段階1で製造された光拡散層が塗布された基材シートの裏面に、下記表2の組成からなるブロッキング防止層塗布液を塗布した後、110℃で40秒間乾燥させて厚さ5μmのブロッキング防止層を形成することにより、最終光拡散フィルムを製造した。
Figure 2007072431
〈比較例1〉
実施例1の段階1で光拡散層の粒子としてPMMAの代わりにSOKEN MX1000(比表面積0.6)を使用する以外は、実施例1と同様にして最終光拡散フィルムを製造した。
実施例1と比較例1の物性を下記のような方法で測定した結果を表3に示す。
1.全光線透過率およびヘイズ値の測定
前記実施例1および比較例1で製造された光拡散フィルムの光透過能および光分散能の検定を下記のように行った。日本電色工業株式会社のヘイズ測定器(Automatic Digital Hazemeter)を用いて、10cm×10cmの大きさの光拡散フィルムのサンプル1枚を鉛直方向に設置し、当該サンプルに対して垂直に波長550nmの光を透過させたときの光量を測定した。この際、ヘイズ値および全光線透過率は、下記数式を用いて算出した。
Figure 2007072431
但し、Pは直進光量、TTは光の総透過量、ITは入射光量をそれぞれ示す。
2.輝度の測定
前記実施例1ないし比較例1で製造された光拡散フィルムの輝度の測定を下記のように行った。光拡散フィルムを裁断し、32インチ直下型バックライトユニットの光拡散プレート上に装着した。その後、測定角度を0.2°とし、BM−7とバックライトユニットとの間隔を25cmとして、TOPCON社のBM−7輝度測定器を用いて、バックライトユニットにあるランプ上の13箇所、およびランプ間の空間の12箇所の輝度を測定して平均値を求めた。
Figure 2007072431
表3より明らかなように、前記関係式1を満足する比表面積0.9の粒子が使用された実施例1は、関係式1を満足しない比表面積0.6の粒子が使用された比較例1に比べて高い輝度を示した。
本発明の理解のためにその好適な態様が上記のとおり開示されたが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に記載される本発明の範囲および思想から逸脱することなく、種々の改変、追加、置換等が可能であることを理解されたい。
本発明の光拡散フィルムの断面模式図である。
符号の説明
1 光拡散フィルム
2 基材シート
3 光拡散層
4 ブロッキング防止層
5 光拡散樹脂
6 ブロッキング防止樹脂
7 光拡散粒子
8 ブロッキング防止粒子

Claims (8)

  1. 透明な基材シート、前記基材シートの一方の面に積層され、光拡散樹脂と光拡散粒子を含む光拡散層、および前記基材シートの他方の面に積層され、ブロッキング防止樹脂とブロッキング防止粒子を含むブロッキング防止層を備え、
    前記光拡散粒子は下記関係式1を満足させることを特徴とする、光拡散フィルム。
    Figure 2007072431
    (Aは光拡散粒子の比表面積(単位体積当たりの表面積)、rは光拡散粒子の半径をそれぞれ示す。)
  2. 前記光拡散樹脂または前記ブロッキング防止樹脂が、熱硬化性樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載の光拡散フィルム。
  3. 前記光拡散粒子または前記ブロッキング防止粒子の材質が、アクリル、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ポリアクリロニトリル、ポリアミドおよびポリメチルメタクリレートよりなる群から選ばれる少なくとも1種の樹脂であることを特徴とする、請求項1に記載の光拡散フィルム。
  4. 前記光拡散粒子または前記ブロッキング防止粒子の粒径が0.1〜100μmであることを特徴とする、請求項3に記載の光拡散フィルム。
  5. 前記光拡散樹脂内のポリマー100重量部に対し、前記光拡散粒子が0.1〜1000重量部が配合されることを特徴とする、請求項1に記載の光拡散フィルム。
  6. 前記光拡散層の厚さが0.2〜500μmであることを特徴とする、請求項1に記載の光拡散フィルム。
  7. 前記ブロッキング防止樹脂内のポリマー100重量部に対し、前記ブロッキング防止粒子が0.01〜500重量部が配合されることを特徴とする、請求項1に記載の光拡散フィルム。
  8. 前記ブロッキング防止層の厚さが0.1〜100μmであることを特徴とする、請求項1に記載の光拡散フィルム。
JP2006111523A 2005-09-05 2006-04-14 光拡散フィルム Pending JP2007072431A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050082207A KR100716143B1 (ko) 2005-09-05 2005-09-05 광확산 필름

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007072431A true JP2007072431A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37829807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006111523A Pending JP2007072431A (ja) 2005-09-05 2006-04-14 光拡散フィルム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7379246B2 (ja)
JP (1) JP2007072431A (ja)
KR (1) KR100716143B1 (ja)
CN (1) CN1928592A (ja)
TW (1) TWI332103B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500983A (ja) * 2010-12-03 2014-01-16 中国楽凱膠片集団公司 光拡散膜およびそれを使用した液晶ディスプレイバックライト

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101095631B1 (ko) * 2004-11-06 2011-12-19 삼성전자주식회사 광 확산부재, 이를 갖는 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는표시장치
KR100716144B1 (ko) * 2005-10-21 2007-05-10 도레이새한 주식회사 박막트랜지스터 액정디스플레이용 확산시트
KR100782034B1 (ko) * 2007-01-04 2007-12-04 도레이새한 주식회사 플렉소 인쇄판용 폴리에스테르 필름
US7768602B2 (en) * 2007-10-16 2010-08-03 Rohm And Haas Company Light diffusing article with GRIN lenses
JP4352348B2 (ja) * 2007-12-07 2009-10-28 東洋紡績株式会社 表面光拡散性ポリエステルフィルム
JP2010026231A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Jiroo Corporate Plan:Kk 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2010026222A (ja) * 2008-07-18 2010-02-04 Jiroo Corporate Plan:Kk 光学シート用基材シート
KR101569552B1 (ko) * 2008-10-30 2015-11-16 데이진 듀폰 필름 가부시키가이샤 광학용 적층 필름
KR101249656B1 (ko) * 2010-12-31 2013-04-01 코오롱인더스트리 주식회사 휘도증강필름 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
GB201106677D0 (en) * 2011-04-20 2011-06-01 Kritis Plastika Multilayer plastic film with separable layers for covering of inflated greenhouse
CN102425760A (zh) * 2011-09-30 2012-04-25 深圳市华星光电技术有限公司 一种复合型光学膜片、背光模组及液晶显示装置
US20150055367A1 (en) * 2012-03-30 2015-02-26 Kimoto Co., Ltd. Edge light-type backlight device and light diffusion member
CN102928901B (zh) * 2012-10-19 2014-10-29 宁波激智科技股份有限公司 一种光学扩散膜及其制备方法及一种液晶显示装置
KR20140066449A (ko) * 2012-11-23 2014-06-02 삼성디스플레이 주식회사 반사 시트, 백라이트 유닛, 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR20170122789A (ko) * 2015-03-05 2017-11-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 스위칭가능 확산기를 구비한 광학 시스템
US20170115433A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Sangbo Corporation Multilayer optical sheet assembly
CN108287381A (zh) * 2018-01-29 2018-07-17 宁波激智科技股份有限公司 一种扩散膜及其制备方法和应用
CN113504592B (zh) * 2021-07-08 2023-04-18 江西盛汇光学科技协同创新有限公司 印刷显示用扩散膜及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69636648T2 (de) 1995-04-14 2007-12-06 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Gerät zur Wiedergabe von einem Aufzeichnungsmedium
US5620775A (en) * 1995-11-03 1997-04-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low refractive index glass microsphere coated article having a smooth surface and a method for preparing same
JP3119846B2 (ja) * 1998-09-17 2000-12-25 恵和株式会社 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2001091708A (ja) * 1999-09-27 2001-04-06 Keiwa Inc 光学シート及びこれを用いたバックライトユニット
US6912089B2 (en) * 2000-12-06 2005-06-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical diffusion film and process of producing optical diffusion film
US7072115B2 (en) * 2002-03-26 2006-07-04 Keiwa Inc. Light diffusion sheet and backlight unit using the same
JP4271462B2 (ja) 2002-03-26 2009-06-03 恵和株式会社 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
CN1646947A (zh) 2002-04-08 2005-07-27 日东电工株式会社 光扩散片、光学元件以及图像显示装置
KR100804062B1 (ko) 2003-02-24 2008-02-18 주식회사 코오롱 액정 백라이트 유니트용 광확산필름
US20050106377A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Koestner Roland J. Anti-glare optical film for display devices
KR100804061B1 (ko) 2004-06-08 2008-02-18 주식회사 코오롱 액정디스플레이의 백라이트유니트용 확산필름

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500983A (ja) * 2010-12-03 2014-01-16 中国楽凱膠片集団公司 光拡散膜およびそれを使用した液晶ディスプレイバックライト

Also Published As

Publication number Publication date
CN1928592A (zh) 2007-03-14
KR20070025733A (ko) 2007-03-08
KR100716143B1 (ko) 2007-05-10
US7379246B2 (en) 2008-05-27
TW200712686A (en) 2007-04-01
US20070053064A1 (en) 2007-03-08
TWI332103B (en) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007072431A (ja) 光拡散フィルム
US7420739B2 (en) Light-diffusing film having pores
KR101608127B1 (ko) 광확산 필름 및 이를 이용한 액정 디스플레이 백라이트
US20060209404A1 (en) Light-diffusing sheet having voids for TFT-LCD
US7507470B2 (en) Diffusion sheet for TFT-LCD
TW200304025A (en) Light diffusive sheet and area light source element using the same
JP2007206674A (ja) 光学薄膜シート
KR20160031033A (ko) 광 확산 소자, 광 확산 소자가 형성된 편광판 및 이들을 사용한 액정 표시 장치
KR101428127B1 (ko) 백라이트 장치
JP2008233842A (ja) バックライトユニット用光拡散シート
JP2003279711A (ja) ニュートンリング防止シート
JP2009025438A (ja) 拡散シートおよびそれを用いた直下型バックライトユニット
JP5045626B2 (ja) バックライトユニット用光拡散シート及び光学シート
JP3549491B2 (ja) 光拡散シート及びこれを用いたバックライトユニット
KR102014307B1 (ko) 모바일 디스플레이용 광학필름
JP2006116801A (ja) 積層樹脂板
KR20080099404A (ko) 광확산 필름의 제조방법
KR101067679B1 (ko) 광확산 부재
KR100936063B1 (ko) 광확산 부재
KR100804061B1 (ko) 액정디스플레이의 백라이트유니트용 확산필름
KR100834406B1 (ko) 액정 디스플레이의 백라이트 유니트용 광확산 시트
KR101085836B1 (ko) 광학 시트
KR100598558B1 (ko) 선명한 광화상을 얻을 수 있는 직하형 백라이트
JP2007240753A (ja) 光学シート、並びに光源装置及び表示装置
JP2010085941A (ja) 光拡散板、光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080819

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090216

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090519