JP2007070300A - 2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン及び2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法 - Google Patents

2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン及び2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007070300A
JP2007070300A JP2005260611A JP2005260611A JP2007070300A JP 2007070300 A JP2007070300 A JP 2007070300A JP 2005260611 A JP2005260611 A JP 2005260611A JP 2005260611 A JP2005260611 A JP 2005260611A JP 2007070300 A JP2007070300 A JP 2007070300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamino
benzoquinone
benzenediol
salt
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005260611A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Jokai
真之 畳開
Hiroaki Kuwabara
広明 桑原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Techno Products Ltd
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Techno Products Ltd, Teijin Ltd filed Critical Teijin Techno Products Ltd
Priority to JP2005260611A priority Critical patent/JP2007070300A/ja
Publication of JP2007070300A publication Critical patent/JP2007070300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

【課題】高性能繊維のモノマーである2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールおよび/またはその塩の製造方法を提供する。
【解決手段】2,5−ジアルコキシ−1,4−ベンゾキノンとアンモニアとを溶媒中で0.1kPa以上の圧力を印加して反応させることによる、2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンの製造方法。および該2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンからの2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールおよび/またはその塩の製造方法。
【選択図】なし

Description

本発明はベンゾキノンのアミン誘導体の合成方法に関する。さらには高性能繊維のモノマーである2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法に関するものである。
2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール塩はポリベンゾオキサゾールの原料として有用である。本化合物の合成法として特許文献1、非特許文献1および2にあるように、ジヒドロキシベンゾキノンを出発原料とし、塩化水素の存在下メタノールと反応させ2,5−ジメトキシ−p−ベンゾキノンを合成し、これをアンモニアでアミノ化し、塩酸中塩化第一スズで還元することにより2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール2塩酸塩を得る。しかしながら本工程におけるアミノ化の際、原料である2,5−ジメトキシ−p−ベンゾキノンは溶媒に対する溶解性が低く、反応には高温を要する。さらに高温で反応させる際溶媒中に溶解するアンモニアが容易に蒸発し反応の系外に出てゆくといった問題がある。
特開平2−221281号公報 J. of Polymer Science, A, 6 1503 (1968) Polymer, 11, 297-308 (1970)
本発明の目的は2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンの合成方法、およびそれからの2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明は下記式(II)
(II)
(式中Rは炭素数1〜20の炭化水素)
で表される2,5−ジアルコキシ−1,4−ベンゾキノンとアンモニアとを溶媒中で0.1kPa以上の圧力を印加して反応させることによる、下記式(I)
(I)
で表される2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンの製造方法である。また本発明は上記の方法にて得られた2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンを還元させることによる下記式(III)
(III)
で表される2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールおよび/またはその塩の製造方法である。
本発明により高原料濃度条件で2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンを製造することが可能となり、それより高性能繊維のモノマーである2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールおよび/またはその塩を反応効率良く製造することができる。
本発明において下記式(I)
(I)
で表される2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンは以下の方法で合成される。
(原料)
原料は下記式(II)
(II)
(式中Rは炭素数1〜20の炭化水素)
で表される2,5−ジアルコキシ−1,4−ベンゾキノンである。式中Rは炭素数1〜20の炭化水素であるが、好ましくはメチル、エチル、プロピル、フェニルなどが挙げられる。
中でもRがメチルである下記式
で表される2,5−ジメトキシ−1,4−ベンゾキノンが好ましく挙げられるがこれに限定されるものではない。
式(II)で表される化合物は、下記式
で表される2,5−ジヒドロキシ−1,4−ベンゼンゾキノンをアルコキシ化させることにより簡便に式(II)で表される化合物を製造することができる。
式(II)で表される化合物を加圧状態でアンモニアと反応させることで上記式(I)で表される化合物を得ることが出来る。
本発明で反応に用いられる溶媒は上述の式(II)で表される化合物及びアンモニアを溶解させるものが好ましく利用できる。
一例として、水、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、フェノール、ベンゼン、トルエン、ジメチルスルホキシド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリジノン、N−シクロヘキシル−2−ピロリジノン、ジクロロメタン、クロロホルムなどが挙げられるがこれに限定されるものではない。
(アンモニア)
アンモニアの使用量は式(II)で表される化合物1モルに対して2〜100モルであることが好ましい。
アンモニアは反応前に溶媒に溶解させておく、反応直前にガスとして加える、反応中に逐次加えてゆく等従来公知の方法が用いられる。
反応温度としては−50℃〜800℃好ましくは0℃〜500℃さらには20℃〜300℃が好ましい。
反応圧力としては0.1kPa〜1GPa印加する、好ましくは1kPa〜100MPa印加することが好ましい。
ここで言う印加する圧力とは常圧1気圧約101.13kPaにさらに加える圧力のことである。すなわち圧力を加えないときは1気圧で反応を行うことを意味する。
反応装置は上述のように反応を密閉状態で過熱攪拌を行うことが出来る従来公知の装置いずれもが好ましい。一例としてオートクレーブ、グラスチューブオーブンなどが挙げられるがこれに限定されるものではない。
(2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールおよび/またはその塩)
上述の方法にて得られた上記式(I)で表される2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンを還元することで下記式(III)
(III)
で表される2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールが得られる。還元方法としては従来公知の方法が好ましく利用できる。具体的には塩酸中での塩化第一スズ等の触媒を用いた還元、触媒の存在下での水素を用いた還元などが挙げられるがこれに限定されるものでは無い。
得られた2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールと酸とを反応させることにより、その塩を得ることが出来る。塩としては強酸塩が好ましく、強酸塩の例としては塩酸塩、硫酸塩、りん酸塩などが挙げられるがこれに限定されるものでは無い。
以下、実施例及び比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明はこれらによっていささかも限定されるものではない。
[実施例1]
TAIATSU TECHNO CORP製耐圧ガラス製反応装置ハイパーグラスターに2mol/lのアンモニアメタノール溶液114重量部に2,5−ジメトキシ−1,4−ベンゾキノン6重量部を加え窒素置換し1kPaの圧力を印加し、攪拌速度180RPMにて反応を開始した。系内の温度が100℃に達した時点で内圧は3.5KPaであった。この状態で反応を5時間継続し反応を終了した。減圧蒸留にて反応溶媒を除去し2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン5.12重量部を得た。
[比較例1]
圧力を印加しなかったこと以外は実施例1と同様の実験を行った。反応中原料である2,5−ジメトキシ−1,4−ベンゾキノンがメタノール中に溶解せず反応は完全に進行しなかった。
[実施例2](2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール2塩酸塩)
2.4Nの塩酸130重量部に、44重量部のSnCl・2HO、実施例1で得られた2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン3.5重量部を加え過熱攪拌した。沈殿の発生を確認したら、110重量部の12Nの塩酸を加え、過熱還流攪拌した。その後12Nの塩酸を300重量部加え冷却した。沈殿物が発生してくるのでガラスフィルターでろ過し乾燥し、2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール2塩酸塩4.2重量部を得た。

Claims (4)

  1. 下記式(II)
    (II)
    (式中Rは炭素数1〜20の炭化水素)
    で表される2,5−ジアルコキシ−1,4−ベンゾキノンとアンモニアとを溶媒中で0.1kPa以上の圧力を印加して反応させることによる、下記式(I)
    (I)
    で表される2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンの製造方法。
  2. 式(II)で表される化合物が下記式
    で表される2,5−メトキシ−1,4−ベンゾキノンである請求項1に記載の2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンの製造方法。
  3. 請求項1〜2のいずれかの方法にて得られた2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノンを還元させることによる、下記式(III)
    (III)
    で表される2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールの製造方法。
  4. 請求項3の方法にて得られた2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオールと酸とを反応させることによる、2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール塩の製造方法。
JP2005260611A 2005-09-08 2005-09-08 2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン及び2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法 Pending JP2007070300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260611A JP2007070300A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン及び2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005260611A JP2007070300A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン及び2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007070300A true JP2007070300A (ja) 2007-03-22

Family

ID=37932060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005260611A Pending JP2007070300A (ja) 2005-09-08 2005-09-08 2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン及び2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007070300A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151726A (en) * 1975-06-14 1976-12-27 Bayer Ag Process for producing aminoanthraquinone
JPS552683A (en) * 1978-06-21 1980-01-10 Bayer Ag Manufacture of aminoanthraquinone
JPS61215358A (ja) * 1985-03-19 1986-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd m−アミノフエノ−ルの製造方法
JPS62246542A (ja) * 1986-02-14 1987-10-27 ロレアル 2―ニトロメタフェニレンジアミンの製造方法および染色組成物
JPH02221281A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Mitsubishi Kasei Corp 2,6―(4,4’―ジアミノ―ジフェニル)ベンゾ〔1,2―d:4,5―d’)ビスオキサゾールの製造方法
JP2001354633A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Toyobo Co Ltd 2、5−ジアミノヒドロキノン及び/又はそのエーテル又はそれらの塩の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151726A (en) * 1975-06-14 1976-12-27 Bayer Ag Process for producing aminoanthraquinone
JPS552683A (en) * 1978-06-21 1980-01-10 Bayer Ag Manufacture of aminoanthraquinone
JPS61215358A (ja) * 1985-03-19 1986-09-25 Sumitomo Chem Co Ltd m−アミノフエノ−ルの製造方法
JPS62246542A (ja) * 1986-02-14 1987-10-27 ロレアル 2―ニトロメタフェニレンジアミンの製造方法および染色組成物
JPH02221281A (ja) * 1989-02-22 1990-09-04 Mitsubishi Kasei Corp 2,6―(4,4’―ジアミノ―ジフェニル)ベンゾ〔1,2―d:4,5―d’)ビスオキサゾールの製造方法
JP2001354633A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Toyobo Co Ltd 2、5−ジアミノヒドロキノン及び/又はそのエーテル又はそれらの塩の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2652265C2 (ru) Способ получения вортиоксетина
JP2008203641A (ja) シンナモイル基を持つジアミン化合物の製造法
JPWO2014103811A1 (ja) 精製されたアミン化合物の製造方法
JP2022105746A (ja) 3,6-ジ置換イミダゾ[1,2-b]ピリダジン誘導体の製造方法
JP2011503053A (ja) 2‐ヒドロキシ‐5‐フェニルアルキルアミノ安息香酸誘導体及びその塩の製造方法
US7696356B2 (en) Process for preparing 1,2,3,9-tetrahydro-9-methyl-3-methylene-4H-carbazol-4-one and ondansetron therefrom
CN116745261A (zh) 通过酰胺形成合成8-[(2-羟基苯甲酰基)氨基)辛酸(salcaprozic acid)的新方法
JP2011525923A (ja) キラルアミンの合成
KR20090061127A (ko) 판토프라졸 나트륨 쎄스키히드레이트의 제조방법
JP2007070300A (ja) 2,5−ジアミノ−1,4−ベンゾキノン及び2,5−ジアミノ−1,4−ベンゼンジオール、およびその塩の製造方法
WO2011001976A1 (ja) スレオ-3-(3,4-ジヒドロキシフェニル)-l-セリンの製造法
JP6211711B2 (ja) アゾ色素組成物及びその製造方法
AU2018260727B2 (en) Process for the preparation of deuterated ethanol from D2O
JP4045722B2 (ja) アミン化合物、中間体、製造法および光学分割剤
JPH10506653A (ja) ヨウ素化造影剤の製造方法
JP2005097149A (ja) [3−[(2r)−[[(2r)−(3−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]プロピル]−1h−インドール−7−イルオキシ]酢酸の溶媒和物
EA011763B1 (ru) Способы получения венлафаксина и формы i венлафаксина гидрохлорида
JP3958101B2 (ja) 固定化された酸化反応用試薬
JP2008222593A (ja) アルキルアミノピリジン類の精製方法
JP2012250943A (ja) 光学活性2,6−ジメチルフェニルアラニン誘導体の製造法
CN111848423B (zh) 3-氧代环丁基氨基甲酸叔丁酯的制备方法
KR20080097708A (ko) 사포그렐레이트 염산염의 제조방법
JP2010001235A (ja) 光学活性な4−アミノ−3−置換フェニルブタン酸の製造方法
JP4144223B2 (ja) クロモン誘導体の製造方法
JP2006265198A (ja) キノリン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080521

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20110713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20110713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120110