JP2007067481A - メディアコンバータおよび障害切分け方法 - Google Patents

メディアコンバータおよび障害切分け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007067481A
JP2007067481A JP2005247202A JP2005247202A JP2007067481A JP 2007067481 A JP2007067481 A JP 2007067481A JP 2005247202 A JP2005247202 A JP 2005247202A JP 2005247202 A JP2005247202 A JP 2005247202A JP 2007067481 A JP2007067481 A JP 2007067481A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
media converter
lamp
reception level
light reception
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005247202A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679303B2 (ja
Inventor
Katsuo Shinhikari
勝男 神光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2005247202A priority Critical patent/JP4679303B2/ja
Publication of JP2007067481A publication Critical patent/JP2007067481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679303B2 publication Critical patent/JP4679303B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを容易に判定することができるメディアコンバータなどを提供する。
【解決手段】メディアコンバータ10は、光ファイバ回線から入力される光信号の受光レベルを検出する光レベル検出手段16と、検出された受光レベルが光リンク下限値よりも所定の値だけ大きい値に設定された受光レベル下限値以上であれば受光レベル用ランプ22を点灯させ、検出された受光レベルが受光レベル下限値未満であれば受光レベル用ランプ22を消灯させる受光レベル良否判定手段18と、光ファイバ回線側の光リンクの良否を判定して、この判定の結果に従って光リンク用ランプ21を点灯または消灯させる制御手段19とを具備する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、メディアコンバータおよび障害切分け方法に関し、特に、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを判定するのに好適なメディアコンバータおよび障害切分け方法に関する。
局舎側メディアコンバータと宅内側メディアコンバータとを光ケーブルで相互に接続した光ネットワークでは、光リンクの良/不良を確認するために、光リンク用ランプを局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータの両方に設けている。たとえば、光リンク用ランプが点灯している場合には、光リンクは良好であり、局舎側メディアコンバータと宅内側メディアコンバータとの間の通信が可であると判断し、一方、光リンク用ランプが消灯している場合には、光リンクは不良であり、局舎側メディアコンバータと宅内側メディアコンバータとの間の通信が不可であると判断している。
なお、下記の特許文献1には、光ファイバ接続側のリンク異常時にFEFI信号を送信する機能を有するメディアコンバータにおいて光ファイバ側リンク異常時にも保守信号を送信できるようにするために、光ファイバ側送受信部の光検出信号を検出するSD端子に制御部から常に疑似光検出信号を入力するようにして、送受信部がリンク異常時でもFEFI信号を発しないようにする一方、制御部が光/電気変換部からの光検出信号によりリンク異常を検出して、保守サブレイヤから、その旨を知らせる保守信号を送信させるメディアコンバータが開示されている。
また、下記の特許文献2には、折り返し試験の信頼性を向上させるために、局舎側メディアコンバータからの折り返し試験開始要求保守信号により、宅内側メディアコンバータにおいて自己診断を開始し、折り返し試験信号と共に自己診断の結果を局舎側メディアコンバータへ送信するようにしたメディアコンバータが開示されている。
特開2004−15216号公報 特開2004−15217号公報
しかしながら、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータに光リンク用ランプを設けても、光リンクが良好か否かは判定できるが、局舎側メディアコンバータの故障(宅内側メディアコンバータからは光信号が正常に出力されている。)であるのか宅内側メディアコンバータの故障(局舎側メディアコンバータからは光信号が正常に出力されている。)であるのかは判定できない。そのため、局舎側メディアコンバータと宅内側メディアコンバータとの間で通信が不可になった場合には、局舎側メディアコンバータの調査と宅内側メディアコンバータの調査とが発生し、その対策に時間を要するという問題があった。
本発明の目的は、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを容易に判定することができるメディアコンバータおよび障害切分け方法を提供する。
本発明のメディアコンバータは、光ファイバ回線から入力される光信号の受光レベルを検出する光レベル検出手段と、前記検出された受光レベルが前記光リンク下限値よりも所定の値だけ大きい値に設定された受光レベル下限値以上であれば受光レベル用ランプ(22)を点灯させ、前記検出された受光レベルが前記受光レベル下限値未満であれば前記受光レベル用ランプを消灯させる受光レベル良否判定手段(18)と、前記光ファイバ回線側の光リンクの良否を判定して、該判定の結果に従って光リンク用ランプ(21)を点灯または消灯させる制御手段(19)とを具備することを特徴とする。
ここで、前記光レベル検出手段が、前記光ファイバ回線から入力される光信号を電気信号に変換する光/電気変換部(15)の出力信号に基づいて前記受光レベルを検出してもよい。
前記光レベル検出手段が、前記光ファイバ回線から入力される光を2分岐する2分岐カプラ(61)と、該2分岐カプラにより分岐された光の一方が入力される光センサ(62)とを備え、該光センサの出力信号に基づいて前記受光レベルを検出してもよい。
前記受光レベル下限値が、前記光リンク下限値よりも、受光範囲の所定の割合の値だけ大きい値に設定されてもよい。
本発明の第1の障害切分け方法は、光ファイバ回線、該光ファイバ回線を介して相互に接続された局舎側メディアコンバータ(31)および宅内側メディアコンバータ(32)のいずれにおいて障害が発生したかを切り分ける障害切分け方法であって、本発明のメディアコンバータを前記宅内側メディアコンバータとして使用し、前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプ(41)と前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプ(21)および受光レベル用ランプ(22)とが点灯しているか否かにより前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを判定することを特徴とする。
ここで、前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプとがすべて点灯している場合には、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータは正常に動作していると判定し、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプは点灯しているが、前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記光ファイバ回線または前記局舎側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプが消灯している場合には、前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプがすべて消灯している場合には、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータまたは前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定してもよい。
前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの一方の光リンク用ランプは点灯しているが他方の光リンク用ランプは消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのうち光リンク用ランプが点灯している方において障害が発生したとして取り扱ってもよい。
本発明の第2の障害切分け方法は、光ファイバ回線、該光ファイバ回線を介して相互に接続された局舎側メディアコンバータ(51)および宅内側メディアコンバータ(52)のいずれにおいて障害が発生したかを切り分ける障害切分け方法であって、本発明のメディアコンバータを前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータとして使用し、前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプ(21)および受光レベル用ランプ(22)が点灯しているか否かと、前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプ(21)および受光レベル用ランプ(22)が点灯しているか否かとにより、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを判定することを特徴とする。
ここで、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプがすべて点灯している場合には、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータは正常に動作していると判定し、前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプとは点灯しているが、前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプとは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記光ファイバ回線、または、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプが消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータまたは前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記局舎側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記局舎側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプがすべて消灯している場合には、前記光ファイバ回線において障害が発生したと判定してもよい。
前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの一方の光リンク用ランプは点灯しているが他方の光リンク用ランプは消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのうち光リンク用ランプが点灯している方において障害が発生したとして取り扱ってもよい。
本発明のメディアコンバータおよび障害切分け方法は、以下に示す効果を奏する。
(1)本発明のメディアコンバータを宅内側メディアコンバータとして使用することにより、局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプ、宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプの点灯および消灯の組合せを確認するだけで、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生しているかを判定することができる。
(2)本発明のメディアコンバータを局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータとして使用することにより、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプの点灯および消灯の組合せを確認するだけで、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生しているか否かを判定することができる。
(3)光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生しているかを容易に判定することができるので、局舎側または宅内側調査を減らすことができるとともに、障害対応コストの低減および復旧時間の短縮を図ることができる。
光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを容易に判定するという目的を、光ファイバ回線側の光リンクの良否を判定した結果に従って光リンク用ランプを点灯または消灯させるとともに、受光レベルが光リンク下限値よりも所定の値だけ大きい値に設定された受光レベル下限値以上であれば受光レベル用ランプを点灯させ、受光レベルが受光レベル下限値未満であれば受光レベル用ランプを消灯させることにより実現した。
以下、本発明のメディアコンバータおよび障害切分け方法の実施例について、図面を参照して説明する。
本発明の一実施例によるメディアコンバータ10は、図1に示すように、LAN側送受信部11と、光ファイバ側送受信部12と、電気/光変換部(E/O変換部)13と、光/電気変換部(O/E変換部)15と、光レベル検出部16と、受光レベル良否判定部18と、制御部19と、光リンク用ランプ21と、受光レベル用ランプ22とを具備する。
ここで、LAN側送受信部11は、ローカルエリアネットワーク(LAN)を介してメディアコンバータ10と相互に接続される端末装置などとの間でデータ信号の送受信を行う。
光ファイバ側送受信部12は、光ファイバ回線を介してメディアコンバータ10と相互に接続される他のメディアコンバータとの間でデータ信号の送受信を行う。また、光ファイバ側送受信部12は、他のメディアコンバータからの電気信号の状態(有無や破壊の程度)に基づいて光リンク良否判定用情報(光リンクの良否(良好/不良)の判定に使用される情報)を生成し、生成した光リンク良否判定用情報を制御部19に出力する。
電気/光変換部13は、光ファイバ側送受信部12から入力されるデータ信号(電気信号)を光信号に変換して光ファイバ回線に出力する。
光/電気変換部15は、光ファイバ回線から入力される光信号をデータ信号(電気信号)に変換して光ファイバ側送受信部12に出力する。
光レベル検出部16は、光/電気変換部15の出力信号に基づいて光ファイバ回線から入力される光信号の受光レベルを検出して、検出した受光レベルを表わす受光レベル信号を受光レベル良否判定部18に出力する。
受光レベル良否判定部18は、光レベル検出部16から入力される受光レベル信号に基づいて受光レベルの良否(良好/不良)を判定して、判定結果に従って受光レベル用ランプ22を点灯または消灯させる。すなわち、受光レベル良否判定部18は、受光レベル信号によって表わされる受光レベルが、光リンク下限値よりも所定の値だけ大きい値に設定された受光レベル下限値以上であれば、受光レベルは良好であると判定して、受光レベル用ランプ22を点灯させる。一方、受光レベル信号によって示される受光レベルが受光レベル下限値未満であれば、受光レベルは不良であると判定して、受光レベル用ランプ22を消灯させる。
ここでは、受光レベル下限値は、光リンク下限値よりも、受光範囲の所定の割合の値だけ大きい値に設定される。たとえば、受光レベルの上限値が−12dBであり、受光レベルの下限値(=光リンク下限値)が−28dBである場合には、光リンク下限値よりも、受光範囲(=−12dB−(−28dB)=16dB)の1/10の値(=1.6dB)だけ大きい値(=−26.4dB)に設定される。
制御部19は、光ファイバ側送受信部12から入力される光リンク良否判定用情報に基づいて光ファイバ回線側の光リンクの良否(良好/不良)を判定して、判定結果に従って光リンク用ランプ21を点灯または消灯させる。すなわち、制御部19は、光リンク良否判定情報に基づいて光リンクは良好であると判定すると、光リンク用ランプ21を点灯させる。一方、制御部19は、光リンク良否判定情報に基づいて光リンクは不良であると判定すると、光リンク用ランプ21を消灯させる。
また、制御部19は、LAN側送受信部11、光ファイバ側送受信部12、電気/光変換部13、光/電気変換部15および受光レベル良否判定部18の制御を行う。
次に、図2に示すように光リンク用ランプ41のみを備える従来のメディアコンバータを局舎側メディアコンバータ31として使用し、光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22の両方を備える本実施例によるメディアコンバータ10を宅内側メディアコンバータ32として使用した場合の障害切分け方法(本発明の第1の実施例による障害切分け方法)について、図3を参照して説明する。
図3の(1)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ31の光リンク用ランプ41と宅内側メディアコンバータ32の光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22がすべて点灯している場合)には、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータ31および宅内側メディアコンバータ32における光リンクは良好であり、かつ、局舎側メディアコンバータ31から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ32に入力される光信号の受光レベルは光リンク下限値以上になっている。したがって、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータ31および宅内側メディアコンバータ32は正常に動作していると判定する。
図3の(2)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ31の光リンク用ランプ41および宅内側メディアコンバータ32の光リンク用ランプ21は点灯しているが、宅内側メディアコンバータ32の受光レベル用ランプ22が消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ31から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ32に入力される光信号の受光レベルは光リンク下限値と受光レベル下限値との間の値となっているため、光ファイバ回線または局舎側メディアコンバータ31の故障により受光レベルが低下しているものと考えられる。したがって、この場合には、宅内側メディアコンバータ32は正常に動作しているが、光ファイバ回線または局舎側メディアコンバータ31において障害が発生したと判定する。
図3の(3)〜(6)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ31の光リンク用ランプ41および宅内側メディアコンバータ32の光リンク用ランプ21の一方は点灯しているが他方は消灯している場合)には、このような組合せは一般的にはあり得ないので、局舎側メディアコンバータ31および宅内側メディアコンバータ32のうち光リンク用ランプ21,41が点灯している方が故障しているとして取り扱う。
したがって、図3の(3)および(4)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ31の光リンク用ランプ41が点灯している場合)には、光リンク用ランプ41が点灯している局舎側メディアコンバータ31において障害が発生したとして取り扱い、図3の(5)および(6)に示す場合(すなわち、宅内側メディアコンバータ32の光リンク用ランプ21が点灯している場合)には、光リンク用ランプ21が点灯している宅内側メディアコンバータ32において障害が発生したとして取り扱う。
図3の(7)に示す場合(すなわち、宅内側メディアコンバータ32の受光レベル用ランプ22は点灯しているが、局舎側メディアコンバータ31の光リンク用ランプ41および宅内側メディアコンバータ32の光リンク用ランプ21が消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ31から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ32に入力される光信号の受光レベルは受光レベル下限値以上になっているにもかかわらず光リンク異常が生じているので、宅内側メディアコンバータ32が故障していると考えられる。したがって、この場合には、宅内側メディアコンバータ32において障害が発生したと判定する。
図3の(8)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ31の光リンク用ランプ41と宅内側メディアコンバータ32の光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22がすべて消灯している場合)には、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータ31および宅内側メディアコンバータ32のいずれかが故障していると考えられる。したがって、この場合には、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータ31または宅内側メディアコンバータ32において障害が発生したと判定する。
次に、図4に示すように光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22の両方を備える本実施例によるメディアコンバータ10を局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52として使用した場合の障害切分け方法(本発明の第2の実施例による障害切分け方法)について、図5を参照して説明する。
本実施例によるメディアコンバータ10を局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52として使用した場合には、光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22の点灯および消灯の組合せは、図5に示す16通りとなる。
図5の(1)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22がすべて点灯している場合)には、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52における光リンクは良好であり、かつ、局舎側メディアコンバータ51から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ52に入力される光信号の受光レベルと宅内側メディアコンバータ52から光ファイバ回線を介して局舎側メディアコンバータ51に入力される光信号の受光レベルとは両方とも、光リンク下限値以上になっている。したがって、光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52は正常に動作していると判定する。
図5の(2)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51の光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22と宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21とは点灯しているが、宅内側メディアコンバータ52の受光レベル用ランプ22が消灯している場合)には、宅内側メディアコンバータ52から光ファイバ回線を介して局舎側メディアコンバータ51に入力される光信号の受光レベルは受光レベル下限値以上になっているにもかかわらず、局舎側メディアコンバータ51から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ52に入力される光信号の受光レベルは光リンク下限値と受光レベル下限値との間の値となっているため、局舎側メディアコンバータ51の故障により後者の受光レベルが低下しているものと考えられる。したがって、この場合には、光ファイバ回線および宅内側メディアコンバータ52は正常に動作しているが、局舎側メディアコンバータ51において障害が発生したと判定する。
図5の(5)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51の光リンク用ランプ21と宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22とは点灯しているが、局舎側メディアコンバータ51の受光レベル用ランプ22が消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ51から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ52に入力される光信号の受光レベルは受光レベル下限値以上になっているにもかかわらず、宅内側メディアコンバータ52から光ファイバ回線を介して局舎側メディアコンバータ51に入力される光信号の受光レベルは光リンク下限値と受光レベル下限値との間の値となっているため、宅内側メディアコンバータ52の故障により後者の受光レベルが低下しているものと考えられる。したがって、この場合には、光ファイバ回線および局舎側メディアコンバータ51は正常に動作しているが、宅内側メディアコンバータ52において障害が発生したと判定する。
図5の(6)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21は点灯しているが、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の受光レベル用ランプ22が消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ51から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ52に入力される光信号の受光レベルと宅内側メディアコンバータ52から光ファイバ回線を介して局舎側メディアコンバータ51に入力される光信号の受光レベルとは両方とも、光リンク下限値と受光レベル下限値との間の値となっているため、光ファイバ回線の故障により両者の受光レベルが低下しているものとまずは考えられる。ただし、稀ではあるが局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52がともに故障して両者の受光レベルが低下しているものとも考えられる。したがって、この場合には、光ファイバ回線、または、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52において障害が発生したと判定する。
図5の(11)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の受光レベル用ランプ22は点灯しているが、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21が消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ51から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ52に入力される光信号の受光レベルと宅内側メディアコンバータ52から光ファイバ回線を介して局舎側メディアコンバータ51に入力される光信号の受光レベルとは両方とも受光レベル下限値以上になっているにもかかわらず局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52において光リンク異常が生じているので、局舎側メディアコンバータ51または宅内側メディアコンバータ52が故障していると考えられる。したがって、この場合には、局舎側メディアコンバータ51または宅内側メディアコンバータ52において障害が発生したと判定する。
図5の(12)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51の受光レベル用ランプ22は点灯しているが、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21と宅内側メディアコンバータ52の受光レベル用ランプ22が消灯している場合)には、宅内側メディアコンバータ52から光ファイバ回線を介して局舎側メディアコンバータ51に入力される光信号の受光レベルは受光レベル下限値以上になっているにもかかわらず局舎側メディアコンバータ51において光リンク異常が発生しているので、局舎側メディアコンバータ51が故障していると考えられる。したがって、この場合には、局舎側メディアコンバータ51において障害が発生したと判定する。
図5の(15)の場合(すなわち、宅内側メディアコンバータ52の受光レベル用ランプ22は点灯しているが、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21と局舎側メディアコンバータ51の受光レベル用ランプ22とが消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ51から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ52に入力される光信号の受光レベルは受光レベル下限値以上になっているにもかかわらず宅内側メディアコンバータ52において光リンク異常が生じているので、宅内側メディアコンバータ52が故障していると考えられる。したがって、この場合には、宅内側メディアコンバータ52において障害が発生したと判定する。
図5の(16)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21および受光レベル用ランプ22がすべて消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ51から光ファイバ回線を介して宅内側メディアコンバータ52に入力される光信号の受光レベルおよび宅内側メディアコンバータ52から光ファイバ回線を介して局舎側メディアコンバータ51に入力される光信号の受光レベルは両方とも光リンク下限値未満になっているので、光ファイバ回線が故障していると考えられる。したがって、この場合には、光ファイバ回線において障害が発生したと判定する。
図5の(3),(4),(7)〜(10),(13)および(14)に示す場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の一方の光リンク用ランプ21は点灯しているが他方の光リンク用ランプ21は消灯している場合)には、このような組合せは一般的にはあり得ないので、局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52のうち光リンク用ランプ21が点灯している方が故障しているとして取り扱う。
したがって、図5の(3),(4),(7)および(8)の場合(すなわち、局舎側メディアコンバータ51の光リンク用ランプ21は点灯しているが、宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21が消灯している場合)には、局舎側メディアコンバータ51において障害が発生したとして取り扱い、図5の(9),(10),(13)および(14)の場合(すなわち、宅内側メディアコンバータ52の光リンク用ランプ21は点灯しているが、局舎側メディアコンバータ51の光リンク用ランプ21が消灯している場合)には、宅内側メディアコンバータ52において障害が発生したとして取り扱う。
なお、図5の(8)および(14)の場合には、光ファイバ回線が故障したとも考えられるので、光ファイバ回線において障害が発生した可能性もあるとして取り扱う。
以上の説明においては、光/電気変換部15の出力信号に基づいて光レベル検出部16により受光レベルを検出したが、以下に示すようにして受光レベルを検出してもよい。
(1)図6に示すように、光ファイバ回線と光/電気変換部15との間に2分岐カプラ61(たとえば、光レベル比率が10:1のもの)を設けるとともに、2分岐カプラ61によって分岐された光の一方(たとえば、光レベルが1/10の光)が入力される光センサ62を設けて、光センサ62の出力信号に基づいて光レベル検出部16により受光レベルを検出する。
(2)電気/光変換部13と光ファイバ回線との間にも他の2分岐カプラを設けるとともに、他の2分岐カプラによって分岐された光の一方(光レベル比率が小さい方の光)が入力される他の光センサを設けて、送信側の光レベルも検出する。
以上説明したように、本発明のメディアコンバータおよび障害切分け方法は、たとえば光ファイバ回線、局舎側メディアコンバータおよび宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを判定するのに利用することができる。
本発明の一実施例によるメディアコンバータの構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例による障害切分け方法を説明するための局舎側メディアコンバータ31および宅内側メディアコンバータ32の構成を示す図である。 本発明の第1の実施例による障害切分け方法における障害切分け結果を示す図である。 本発明の第2の実施例による障害切分け方法を説明するための局舎側メディアコンバータ51および宅内側メディアコンバータ52の構成を示す図である。 本発明の第2の実施例による障害切分け方法における障害切分け結果を示す図である。 本発明のメディアコンバータにおける受光レベルの他の検出方法を説明するための図である。
符号の説明
10 メディアコンバータ
11 LAN側送受信部
12 光ファイバ側送受信部
13 電気/光変換部(E/O変換部)
15 光/電気変換部(O/E変換部)
16 光レベル検出部
18 受光レベル良否判定部
19 制御部
21,41 光リンク用ランプ
22 受光レベル用ランプ
31,51 局舎側メディアコンバータ
32,52 宅内側メディアコンバータ
61 2分岐カプラ
62 光センサ

Claims (10)

  1. 光ファイバ回線から入力される光信号の受光レベルを検出する光レベル検出手段と、
    前記検出された受光レベルが前記光リンク下限値よりも所定の値だけ大きい値に設定された受光レベル下限値以上であれば受光レベル用ランプ(22)を点灯させ、前記検出された受光レベルが前記受光レベル下限値未満であれば前記受光レベル用ランプを消灯させる受光レベル良否判定手段(18)と、
    前記光ファイバ回線側の光リンクの良否を判定して、該判定の結果に従って光リンク用ランプ(21)を点灯または消灯させる制御手段(19)と、
    を具備することを特徴とする、メディアコンバータ。
  2. 前記光レベル検出手段が、前記光ファイバ回線から入力される光信号を電気信号に変換する光/電気変換部(15)の出力信号に基づいて前記受光レベルを検出することを特徴とする、請求項1記載のメディアコンバータ。
  3. 前記光レベル検出手段が、前記光ファイバ回線から入力される光を2分岐する2分岐カプラ(61)と、該2分岐カプラにより分岐された光の一方が入力される光センサ(62)とを備え、該光センサの出力信号に基づいて前記受光レベルを検出する、
    ことを特徴とする、請求項1記載のメディアコンバータ。
  4. 前記受光レベル下限値が、前記光リンク下限値よりも、受光範囲の所定の割合の値だけ大きい値に設定されることを特徴とする、請求項1乃至3いずれかに記載のメディアコンバータ。
  5. 光ファイバ回線、該光ファイバ回線を介して相互に接続された局舎側メディアコンバータ(31)および宅内側メディアコンバータ(32)のいずれにおいて障害が発生したかを切り分ける障害切分け方法であって、
    請求項1乃至4いずれかに記載のメディアコンバータを前記宅内側メディアコンバータとして使用し、
    前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプ(41)と前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプ(21)および受光レベル用ランプ(22)とが点灯しているか否かにより前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを判定する、
    ことを特徴とする、障害切分け方法。
  6. 前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプとがすべて点灯している場合には、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータは正常に動作していると判定し、
    前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプは点灯しているが、前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記光ファイバ回線または前記局舎側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプが消灯している場合には、前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプがすべて消灯している場合には、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータまたは前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定する、
    ことを特徴とする、請求項5記載の障害切分け方法。
  7. 前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの一方の光リンク用ランプは点灯しているが他方の光リンク用ランプは消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのうち光リンク用ランプが点灯している方において障害が発生したとして取り扱うことを特徴とする、請求項5または6記載の障害切分け方法。
  8. 光ファイバ回線、該光ファイバ回線を介して相互に接続された局舎側メディアコンバータ(51)および宅内側メディアコンバータ(52)のいずれにおいて障害が発生したかを切り分ける障害切分け方法であって、
    請求項1乃至4いずれかに記載のメディアコンバータを前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータとして使用し、
    前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプ(21)および受光レベル用ランプ(22)が点灯しているか否かと、前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプ(21)および受光レベル用ランプ(22)が点灯しているか否かとにより、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのいずれにおいて障害が発生したかを判定する、
    ことを特徴とする、障害切分け方法。
  9. 前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプがすべて点灯している場合には、前記光ファイバ回線、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータは正常に動作していると判定し、
    前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプとは点灯しているが、前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記局舎側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプとは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記光ファイバ回線、または、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプが消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータまたは前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記局舎側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記宅内側メディアコンバータの受光レベル用ランプは点灯しているが、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプと前記局舎側メディアコンバータの受光レベル用ランプが消灯している場合には、前記宅内側メディアコンバータにおいて障害が発生したと判定し、
    前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの光リンク用ランプおよび受光レベル用ランプがすべて消灯している場合には、前記光ファイバ回線において障害が発生したと判定する、
    ことを特徴とする、請求項7記載の障害切分け方法。
  10. 前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータの一方の光リンク用ランプは点灯しているが他方の光リンク用ランプは消灯している場合には、前記局舎側メディアコンバータおよび前記宅内側メディアコンバータのうち光リンク用ランプが点灯している方において障害が発生したとして取り扱うことを特徴とする、請求項8または9記載の障害切分け方法。
JP2005247202A 2005-08-29 2005-08-29 メディアコンバータおよび障害切分け方法 Expired - Fee Related JP4679303B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247202A JP4679303B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 メディアコンバータおよび障害切分け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247202A JP4679303B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 メディアコンバータおよび障害切分け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007067481A true JP2007067481A (ja) 2007-03-15
JP4679303B2 JP4679303B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37929238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005247202A Expired - Fee Related JP4679303B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 メディアコンバータおよび障害切分け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4679303B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027574A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Hitachi Ltd 異常判断装置、および、異常判断方法
WO2019078249A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 Necプラットフォームズ株式会社 異常特定装置及び特定方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230298A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd 遠隔監視装置
JP2002223191A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Fujikura Ltd 光コンバータ及び光lanシステム
JP2003018105A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光通信モニタ装置
JP2004120190A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Kyushu Ando Denki Kk 回線接続装置及び通信システム
JP2004140515A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Cable Ltd メディアコンバータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03230298A (ja) * 1990-02-06 1991-10-14 Hitachi Elevator Eng & Service Co Ltd 遠隔監視装置
JP2002223191A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Fujikura Ltd 光コンバータ及び光lanシステム
JP2003018105A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光通信モニタ装置
JP2004120190A (ja) * 2002-09-25 2004-04-15 Kyushu Ando Denki Kk 回線接続装置及び通信システム
JP2004140515A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Cable Ltd メディアコンバータ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014027574A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Hitachi Ltd 異常判断装置、および、異常判断方法
WO2019078249A1 (ja) * 2017-10-20 2019-04-25 Necプラットフォームズ株式会社 異常特定装置及び特定方法
US11378424B2 (en) 2017-10-20 2022-07-05 Nec Platforms, Ltd. Abnormality identification device and identification method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679303B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540422B2 (ja) 光中継r型及びgr型受信機システム
JP4679303B2 (ja) メディアコンバータおよび障害切分け方法
JP4852308B2 (ja) 光クロスコネクト装置
JP5016945B2 (ja) 火災警報システム
KR200273204Y1 (ko) 광선로 장애검출 및 자동절체 제어장치
KR20200125040A (ko) 초음파를 이용한 스피커 회선 고장점검 및 보호 장치를 구비한 비상방송시스템
JP4548275B2 (ja) 非常灯自動点検システム
KR100333954B1 (ko) 단일코어를 이용한 광통신망 이중화와 고장감시방법 및 그장치
JP2008149787A (ja) 電子軌道端末装置
JP2006320084A (ja) ディジタル電流差動継電装置
JP4679304B2 (ja) メディアコンバータ、障害発生表示システムおよび障害発生表示方法
JP2006033442A (ja) 光ファイバ破断監視システム及び光ファイバ破断監視方法
CN113655752B (zh) 二总线设备及其自检方法、楼宇自控系统
CN111007203B (zh) 一种气体检测仪的功能配置方法及其系统
JP4661778B2 (ja) 有線通信システム
JP2009277607A (ja) 通信システム
US20220234866A1 (en) Device for connecting a control device of a passenger-conveying system
KR101214042B1 (ko) 광통신 화재 감지기 및 화재 경보 수신기 시스템
JP2008104031A (ja) 基板間故障検出回路
JP2800765B2 (ja) 光バースト信号出力制御回路
JPH1168802A (ja) 環境異常監視システム
JP5436317B2 (ja) 誤発光検出装置
JP2002215202A (ja) 二重化制御装置およびその異常ループ検出方法
JPH02250437A (ja) 光通信システムの診断方法
JP2008079407A (ja) 単独運転防止装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100407

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4679303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees