JP2007059172A - 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007059172A
JP2007059172A JP2005242097A JP2005242097A JP2007059172A JP 2007059172 A JP2007059172 A JP 2007059172A JP 2005242097 A JP2005242097 A JP 2005242097A JP 2005242097 A JP2005242097 A JP 2005242097A JP 2007059172 A JP2007059172 A JP 2007059172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
expanded
mesh
storage battery
lead
expand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005242097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4945960B2 (ja
Inventor
Akitoshi Hiramatsu
明俊 平松
Tsunenori Yoshimura
恒典 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005242097A priority Critical patent/JP4945960B2/ja
Publication of JP2007059172A publication Critical patent/JP2007059172A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4945960B2 publication Critical patent/JP4945960B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

【課題】レシプロ方式のエキスパンド加工時にエキスパンド網目部に発生するしわによるエキスパンド網目展開寸法にばらつきを抑制し、極板寸法精度に優れたエキスパンド格子体を提供する。
【解決手段】往復運動する複数のダイス刃105により連続する帯状の金属シート100にスリット形成し、展開伸張してエキスパンド網目103を形成する鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造法であり、金属シート100において、エキスパンド網目103に連接し、かつスリット形成しない無地部102の厚みを減ずるよう、無地部の少なくとも一部を厚み方向にプレスする。
【選択図】図1

Description

本発明は、鉛蓄電池に用いるエキスパンド格子体の製造方法に関するものである。
鉛蓄電池用極板の格子体として広く用いられているエキスパンド格子体は、鉛鋳造により形状を形成する鋳造格子体と比べると量産性が非常に優れ、現在では大量に生産されている自動車用鉛蓄電池などに適用されている。そして、鉛蓄電池の高性能化への要望から、エキスパンド網目の集電効率・耐食性を向上する検討が行われてきた。
エキスパンド加工は塑性変形で行われるが、局所的な応力歪みが発生したり、エキスパンド加工刃をシートから抜く際に展開されたエキスパンド網目が収縮する、いわゆるスプリングバックが発生し、網目部にしわが発生する。このような場合、網目部の展開寸法のばらつきが生じて、極板寸法精度が不安定となる。極板寸法が規定寸法より大きくなった場合には、正極と負極とが内部短絡しやすくなる。また、極板寸法が規定寸法より小さくなった場合には、極板耳を集合溶接するストラップ部において、極板耳の溶接深さが浅くなり、未溶接不良が発生したり、あるいは十分な溶接強度が確保できない場合がある。
エキスパンド網目の幅寸法を安定化させるために、例えば特許文献1では、エキスパンド網目の中央部の未加工部(無地部)を除き、中央付近から外側の幅方向端部に向かって段階的あるいは順次直径を小さくしたローラーでフォーミング(整形)することが示されている。
また、特許文献2には、エキスパンド加工を行わない無地部を下方に折り曲げることにより、エキスパンド網目の幅方向中央部と最外部で軌道距離を同一にし、エキスパンド網目のしわの発生を抑制することが示されている。
上記のような手法はエキスパンド網目上のしわを抑制し、展開幅寸法を安定化させる上で有効であるが、電池の高出力化を目的として、エキスパンド網目のマス目を小さくしてゆくと、しわの発生頻度が高くなり、展開幅寸法のばらつきが大きくなる傾向にあった。特に、ひし形形状のマス目の幅寸法が10mm未満になるとこの傾向は顕著であった。
特開平8−315827号公報 特開平11−73972号公報
本発明は、鉛蓄電池用エキスパンド格子体において発生するしわやこれによるエキスパンド網目展開寸法ばらつきを抑制し、寸法精度に優れたエキスパンド格子体を提供するものである。
前記した課題を解決するために、本発明の請求項1に係る発明は、往復運動する複数のダイス刃により連続する帯状の金属シートにスリット形成し、このスリット形成部を展開伸張してエキスパンド網目を形成する鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造法であって、前記金属シートにおいて、前記エキスパンド網目に連接し、かつスリット形成しない無地部の厚みを減ずるよう、前記無地部の少なくとも一部を厚み方向にプレスすることを特徴とする鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法を示すものである。
また、本発明の請求項2に係る発明は、請求項1の鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法において、エキスパンド網目の少なくとも無地部に近接した部分を厚み方向にプレスすることを特徴とするものである。
さらに本発明の請求項3に係る発明は、請求項1および2の鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法において、金属板は1.4質量%以上のSnを含むPb−Sn−Ca合金シートであることを特徴とするものである。
さらに本発明の請求項4に係る発明は、請求項1、2および3の鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法において、前記無地部に近接した部分の前記スリットの切り幅を、前記無地部からより離間した部部分の切り幅よりも大きく設定したことを特徴とするものである。
本発明によれば、エキスパンド網目部に発生するしわや、これによる展開寸法のばらつきが抑制され、寸法精度に優れた鉛蓄電池用エキスパンド格子体を得ることができる。
本発明の鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法を図面を用いて説明する。
鉛蓄電池用エキスパンド格子体の材料となる金属シート100は複数のダイス刃105を有したエキスパンド加工型106a,106bに間欠的に送り込まれ、往復運動するダイス刃105により、図6に示すように、金属シート100に千鳥状にスリット601が形成され、順次エキスパンド加工されてエキスパンド網目103が形成される。なお、この工程までは、従来のエキスパンド製造方法となんら変わるところはない。
金属シート100としては、PbもしくはPb合金が用いられる。Pb合金中の合金成分としては、格子体に適切な機械的強度や耐腐食性を持たせるために、SnやCa、Ba等が添加されたものを用いることができる。
本発明では、エキスパンド加工終了後にプレス型107aおよび107bにより、図2に示したエキスパンド網目103に連接し、かつスリット形成しなかった無地部102の厚みを減ずるよう、無地部102の少なくとも一部を厚み方向にプレスする。なお、図2ではプレスしたプレス部104を斜線で示している。
なお、無地部102は後工程で切断加工を行い、所望形状を有したエキスパンド格子体の上部枠骨と耳部を形成する。
プレス型107a,107bをそれぞれエキスパンド加工型106a,106bに一体に設けることにより、プレス型107a,107bでのプレス加工をエキスパンド加工型106a,106bと同期して行うことができる。
無地部102の一部をプレスすることにより、エキスパンド網目103でのしわの発生が抑制される。このメカニズムは明確ではないが、無地部102をプレスすることよって、プレス部104が厚み方向に圧縮され前後左右方向に膨張変形し、その際にエキスパンド網目103に残存する応力が緩和することに関連すると推測される。
なお、プレス型107a,107bによる、無地部の厚みの減少量の設定は、金属シート100の厚みや組成、あるいはエキスパンド加工時の切幅(平行な関係にあるスリット間の距離)の設定によって異なるため、事前試験によって確認しておくべきである。
例えば、Pb−1.6質量%Sn−0.06質量%Caの組成を有した厚み0.9mmの金属シートの場合、0.02〜0.08mm程度のプレス量とすることができる。
また、特に金属シート100として用いる鉛合金シート中のSn量が1.4質量%以上とする場合は、鉛合金シートの伸び量と強度の関係より、エキスパンド網目のしわの発生頻度が高くなる。さらにエキスパンド網目の集電性改善のため、エキスパンド網目103の枠骨を形成する無地部102に近接した部分のスリットの切幅をその他の部分の切幅よりも大きくする場合があり、金属シート100の厚みも影響するが切り幅は細ければ伸びやすく、切り幅が太ければ伸びにくくなるため、切り幅を大きくした部分で集中的にしわが発生する。なお、ここで切り幅とは、図6に示したように、金属シート100に千鳥状に形成したスリット601間の距離dを示す。
これらの場合は、無地部102のプレスに加えて、図4および図5に示したように、エキスパンド網目103の少なくとも無地部102に近接した部分を厚み方向にプレスすることにより、エキスパンド網目103のしわを抑制し、エキスパンド網目シート101の展開幅寸法精度を向上することができる。
本発明例および比較例による鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法により、エキスパンド格子体を作成し、エキスパンド網目展開幅のばらつき量をその標準偏差として評価した。
(1)本発明例
本発明例として、厚さ1.0mmのCa含有量が0.05質量%と一定でSn含有量が1.2質量%、1.4質量%および1.6質量%と変化させたPb−Sn−Ca合金からなるシートを作成し、前記した本発明の実施形態に従い、図2および図3に示したように、無地部のみをプレスしたもの、および図4および図5に示すように、無地部とともに、エキスパンド網目部の無地部に近接した部分をプレスしたものを作成した。なお、エキスパンド網目をプレスする場合は、無地部との境界部からエキスパンド網目展開寸法の1/3に相当する部分をプレスした。
なお、エキスパンド加工速度は1000spm(加工型を1分あたり1000回往復運動)させた。なお、プレスにより当初厚みから0.05mm、無地部あるいは無地部およびエキスパンド網目部の厚みを減ずるよう設定した。また、切り幅に関しては、1.0mmで一定切り幅としたもの(以降、均一という)、および無地部102に接する最上部で1.3mmとし、以降0.1mmずつ切り幅を減じたもの(以降、不均一という)を作成した。
(2)比較例
比較例は上記した本発明例によるエキスパンド格子体製造方法とは異なり、無地部102あるいは無地部102およびエキスパンド網目103のプレスを行わなかったものである。シートの組成や切り幅は本発明例と同様に変化させた。
上記で得た本発明例および比較例の製造方法によるエキスパンド網目部の展開寸法を連続する100箇所測定し、標準偏差を求めた。これらの結果を表1に示す。
Figure 2007059172
表1に示した結果から、比較例において、Sn濃度が高いと展開幅の標準偏差が大きく、ばらつきが拡大する傾向がわかる。一方、本発明例のように無地部およびエキスパンド網目部にプレスをすることで、展開寸法ばらつきを顕著に抑制できる。
特にSn濃度が1.4質量%を越えた場合、比較例では顕著に展開寸法ばらつきが拡大するが、本発明例では、ばらつきを抑制することができる。特に、エキスパンド網目部のプレスを同時に行うことにより、ばらつきをさらに顕著に抑制できる。
また、比較例において、切り幅は不均一なもの(最上部で1.3mm、以降順次0.1mmずつ切り幅を減じたもの)は展開寸法の標準偏差が大きくなるが、本発明例では、このような場合においてもばらつきを抑制することができる。特に、エキスパンド網目部のプレスを同時に行うことにより、ばらつきをさらに顕著に抑制できる。
これにより、エキスパンド格子体の特に展開方向の寸法のばらつきが抑制され、寸法精度に優れた鉛蓄電池用エキスパンド格子体を得ることができる。
本発明は、鉛蓄電池に用いるエキスパンド格子体の製造方法に極めて好適である。
本発明のエキスパンド格子体の製造方法を示す図 エキスパンド網目シートを示す図 本発明のエキスパンド格子体の製造方法を示す図 エキスパンド網目シートを示す図 本発明のエキスパンド格子体の製造方法を示す図 スリットの切り幅を示す図
符号の説明
100 金属シート
101 エキスパンド網目シート
102 無地部
103 エキスパンド網目
104 プレス部
105 ダイス刃
106a,106b エキスパンド加工型
107a,107b プレス型
601 スリット

Claims (4)

  1. 往復運動する複数のダイス刃により連続する帯状の金属シートにスリット形成し、このスリット形成部分を展開伸張してエキスパンド網目を形成する鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造法であって、前記金属シートにおいて、前記エキスパンド網目に連接し、かつスリット形成しない無地部の厚みを減ずるよう、前記無地部の少なくとも一部を厚み方向にプレスすることを特徴とする鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法。
  2. 前記エキスパンド網目の少なくとも前記無地部に近接した部分を厚み方向にプレスすることを特徴とする請求項1に記載の鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法。
  3. 前記金属板は1.4質量%以上のSnを含むPb−Sn−Ca合金シートであることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法。
  4. 前記無地部に近接した部分の前記スリットの切り幅を、前記無地部からより離間した部部分の切り幅よりも大きく設定したことを特徴とする請求項1、2もしくは3に記載の鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法。
JP2005242097A 2005-08-24 2005-08-24 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法 Expired - Fee Related JP4945960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242097A JP4945960B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005242097A JP4945960B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007059172A true JP2007059172A (ja) 2007-03-08
JP4945960B2 JP4945960B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=37922482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005242097A Expired - Fee Related JP4945960B2 (ja) 2005-08-24 2005-08-24 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4945960B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117046972B (zh) * 2023-10-13 2024-02-09 浙江天能电池江苏新能源有限公司 一种铅酸蓄电池板栅铅带加工装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2573394C2 (ru) 2011-02-24 2016-01-20 Мицубиси Гэс Кемикал Компани, Инк. Маточная смесь и способ получения полиамидной смоляной композиции с применением маточной смеси

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557277A (en) * 1978-10-25 1980-04-26 Seiko Denki Seisakusho Kk Device for connecting electric equipment capable of telescoping active wire
JPH0714583A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JPH11260373A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 展延メッシュシートの製造方法及びその装置
JP2001006685A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
JP2003223900A (ja) * 2001-11-21 2003-08-08 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池
JP2004063313A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池集電体用エキスパンド網目の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5557277A (en) * 1978-10-25 1980-04-26 Seiko Denki Seisakusho Kk Device for connecting electric equipment capable of telescoping active wire
JPH0714583A (ja) * 1993-06-23 1995-01-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JPH11260373A (ja) * 1998-03-13 1999-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 展延メッシュシートの製造方法及びその装置
JP2001006685A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
JP2003223900A (ja) * 2001-11-21 2003-08-08 Japan Storage Battery Co Ltd 蓄電池
JP2004063313A (ja) * 2002-07-30 2004-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池集電体用エキスパンド網目の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117046972B (zh) * 2023-10-13 2024-02-09 浙江天能电池江苏新能源有限公司 一种铅酸蓄电池板栅铅带加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4945960B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102380534B (zh) 成形体的制造方法
JP5035408B2 (ja) 鉛蓄電池及び鉛蓄電池の製造法
JP4945960B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
JP2000106190A (ja) 鉛蓄電池の製造方法
JP4876802B2 (ja) 網目状貫通孔成形装置
JP2006059671A (ja) 鉛蓄電池
JP5675864B2 (ja) 電池の安全弁製造方法及び製造装置
JP4899239B2 (ja) エキスパンド網目シートの製造方法および鉛蓄電池用格子体の製造方法
JP4092817B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
JP2007167886A (ja) 金属薄板の成形方法
JPH09239456A (ja) 絞り加工方法及び絞り型
JPS6317536B2 (ja)
JP4239303B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2013022607A (ja) 金属シート材の打ち抜き方法及び打ち抜き装置
JPH0142115B2 (ja)
JP2007188701A (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法および鉛蓄電池および鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造装置
CN1939613B (zh) 长条形刺翻孔方法、使用该方法的散热器主片及其模具
JP2009181730A (ja) 鉛蓄電池
JP2004063313A (ja) 電池集電体用エキスパンド網目の製造方法
JP3444128B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP4069674B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造法
JP4006888B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JPS5938707B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体
RU2522912C2 (ru) Способ вырубки в штампе деталей
JP3632238B2 (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080818

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees