JP2000106190A - 鉛蓄電池の製造方法 - Google Patents

鉛蓄電池の製造方法

Info

Publication number
JP2000106190A
JP2000106190A JP10273370A JP27337098A JP2000106190A JP 2000106190 A JP2000106190 A JP 2000106190A JP 10273370 A JP10273370 A JP 10273370A JP 27337098 A JP27337098 A JP 27337098A JP 2000106190 A JP2000106190 A JP 2000106190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
alloy sheet
lead alloy
disc
shaped cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10273370A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288730B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Murata
善博 村田
Wakichi Yonezu
和吉 米津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27337098A priority Critical patent/JP4288730B2/ja
Publication of JP2000106190A publication Critical patent/JP2000106190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288730B2 publication Critical patent/JP4288730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生産性に優れたロータリーエキスパンドによ
る格子体を鉛蓄電池の正極格子体として用いた時の格子
体結節部のクラックとこれによる電池寿命の低下を抑制
すること。 【解決手段】 一対の互いに対向しあう円盤状カッター
により鉛合金シートに千鳥状にスリット形成するととも
に、スリットにより形成される線条部を鉛合金シート面
に対して上下方向に交互に突出するよう塑性変形させる
ロータリーエキスパンド方法において、円盤状カッター
の円周上に平坦部を挟んで設けた凸状加工刃と平坦部に
対応して円盤状カッターの厚み方向に交互に薄肉部が構
成され、この薄肉部の側壁と凸状加工刃の刃面との間が
連続した曲面で構成されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、鉛蓄電池の製造方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、鉛蓄電池の生産性向上を目的とし
て特に格子体の製造方法を鋳造方式による生産に加え
て、鉛合金の圧延体等のシート材に連続的にスリットを
形成しエキスパンド加工を施すエキスパンド工法が広く
用いられるようになってきている。
【0003】このエキスパンド工法には、そのスリット
形成方法によってレシプロ方式と、特公昭60−295
73号公報や特公平8−256285号公報に記載され
ている様なロータリー方式に大別される。レシプロ方式
は、往復運動をするダイス刃によって鉛シートにスリッ
トを形成するものである。このようなレシプロ方式は、
その生産速度を向上させようとするとダイス刃の往復運
動の周期を短くする必要があり、一般にダイス刃は重量
が大であることからダイス刃自体の慣性によって生産速
度を向上させることは困難であった。さらに格子目を細
かく設計した場合、ダイス刃の一度の往復運動によって
形成されるスリット長が短くなるために、生産速度が極
端に落ちる欠点があった。
【0004】このような欠点を解決するために、ロータ
リー方式によるエキスパンド加工が用いられつつある。
ロータリー方式は、円盤状カッターの回転運動によって
スリット形成するために円盤状カッターの慣性をレシプ
ロ方式に比較してあまり考慮する必要がなく、円盤状カ
ッターの回転速度の増加が容易であることから、生産速
度の向上に関して有利である。
【0005】一般的なロータリー方式のエキスパンド格
子の製造工程は、以下に記載するような2つの工程に区
分することができる。
【0006】その第1工程としては、鉛合金シートの長
手方向に沿って複数条の平行なスリットを千鳥状に形成
し、この平坦部は鉛合金シート幅方向に連続するよう形
成されるとともに、鉛シート幅方向に隣合うスリットに
より形成される線条部を、鉛シート厚み方向に上下かつ
交互に突出するよう塑性変形させる工程である。
【0007】この第1工程を図示すると、図1に示すよ
うな、円周部に凸状加工刃1を所定ピッチで配置した円
盤状カッター2(2’)を、所定の間隔で複数枚重ね合
わせたロール3・3’の対に鉛合金シート4を通過さ
せ、鉛合金シート4に凸状加工刃1が押し付けられるこ
とにより、図2に示すような格子骨となる線条部5が鉛
合金シート4の面に対して上下方向に互いに逆向きの湾
曲状に塑性変形される。なお、図1のロール対3・3’
は円盤状カッター2が円盤状カッター2’間に位置する
よう位置決めされる。また、円盤状カッター2・2’に
形成された凸状加工刃1・1’は互いに対向するよう設
けられる。このような構成により、鉛合金シート4は回
転するロール対3・3’間を通過する間に円盤状カッタ
ー2・2’によりせん断を受け、スリットが千鳥状に形
成されるとともに図4に示したように凸状加工刃1に沿
って塑性加工を受け、鉛合金シート面に対して上下方向
に交互に線条部が突出するよう形成される。そして、図
5に示したように円盤状カッター2に設けられた凸状加
工刃1の間には平坦部9が形成されるとともに、この平
坦部9に対応した薄肉部10を円盤状カッター2の厚み
方向に交互に設けた。この薄肉部10は対向する円盤状
カッター2’にも同様に設けて、両者の薄肉部10が交
互に対向するよう構成する。この薄肉部10が対向した
部分は、鉛合金シート4の逃げ部となって図2に示す結
節部6aが形成され、薄肉部が対向しない部分では鉛合
金シート4はせん断により切断され(図2の位置7)ス
リットが千鳥状に形成される。このような従来の構成に
おいては、薄肉部10の側壁部12と凸状加工刃1の刃
面(凸状加工面12)の間にコーナー部11が形成され
ていた。
【0008】第2の工程は、線条部5が形成された鉛合
金シート4を幅方向に展開伸張して図3に示したような
格子体を形成する工程である。通常、これ以降の段階で
格子体に活物質ペーストが充填された後、所望の寸法に
切断して極板が形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなロータリ
ー方式のエキスパンド格子の製造工程では、前記した第
1工程において鉛シート面の上下方向に線条部5を交互
に塑性変形させるために、第2工程での展開伸張時に結
節部6aがねじれるように塑性変形を受け、結節部6a
に微少なクラックが発生することがある。このようなク
ラックが入った格子体を鉛蓄電池の正極格子体として用
いた場合、クラックを起点として結節部での腐食が進行
することにより鉛蓄電池の容量低下、寿命低下が発生す
る。
【0010】また、このようなクラックは鉛合金シート
の物性によってその発生頻度が異なる。特に近年、鉛蓄
電池の寿命向上を目的として、正極格子体に用いる鉛合
金中のスズ量を増加させることが行われている。鉛合金
中のスズ量の増加は鉛合金自体の耐食性・強度を向上さ
せるものの、伸び率を低下させるためにエキスパンド加
工時に塑性変形だけでなく、クラックの発生という形で
破断が進行することがあり、スズの増量による寿命向上
効果が意図に反して損なわれることがあった。
【0011】本発明は前記したようなロータリーエキス
パンド格子体を正極格子として用いた鉛蓄電池におい
て、ロータリーエキスパンド格子の網目の結節部でのク
ラックの発生を抑制することにより、これによる鉛蓄電
池の寿命低下を抑制することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、互いに平行な複数条のスリットを断続的に
鉛合金シートの長手方向に沿って千鳥状となるよう形成
するとともに、互いに平行に隣接しあうスリットにより
形成される線条部を鉛合金シート面から表裏両方向に交
互に凸状に突出するよう塑性変形させた後、この鉛合金
シートを幅方向へ展開伸張することにより形成した網目
部を格子体として用いる鉛蓄電池の製造方法において、
前記の断続的に形成されるスリットはその円周上から間
隔を設けて突出する凸状加工面を備えた円盤状カッター
を間隔を設けて積層したロールからなるロール対に前記
鉛合金シートを通過させることにより形成され、前記凸
状加工面の間には前記のスリットの断続部に対応するよ
う平坦部を設けその平坦部に対応する両方の側壁に交互
に円周径の外側方向に薄くなるよう傾斜した薄肉部を設
けるとともに、薄肉部の側壁と前記凸状加工刃面とが連
続した曲面である円盤状カッターを用いることを特徴と
する鉛蓄電池の製造方法を開示するものである。
【0013】特に、鉛合金シートの引張強度が3.9×
107〜6.9×107N/mm2であり、伸び率が5〜
13%以上である圧延シートを用いる場合に有効であ
る。また、特に鉛合金シートとして錫を0.6〜2.0
重量%含有する場合であれば、鉛蓄電池の寿命特性向上
効果を顕著に得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明の発明者らは、前記したロ
ータリーエキスパンド格子の結節部6aのクラックは前
記したロータリーエキスパンド工程で用いる円盤状カッ
ターにおける凸状加工刃と、その間に設けた薄肉部の形
状によって発生の有無が左右されることを見出したもの
である。すなわち、図6に示したように間隔を設けて配
置した円盤状カッター19の凸状加工刃14の刃面(凸
状加工面13)と平坦部15に対応して交互に設けた薄
肉部16の側壁部17との間を連続した曲面(R部1
8)としたものである。このような構成により、対向す
る薄肉部16により形成される結節部6bでのクラック
の発生を防止することができる。これは、図4に示した
従来の構成において鉛合金シート4が薄肉部9に逃げる
過程において側壁部14とのコーナー部11で急激な折
り曲げの変位により鉛合金シートに微少なクラックが発
生していたものを、本発明では図7に示したように凸状
加工面13と薄肉部16の側壁部17との間をR面等の
連続した曲面とすることにより、図8に示すように、前
記したような結節部6aに発生していたクラックの発生
を抑制するとともに、このようなクラックに起因する正
極格子体の腐食とこれによる鉛蓄電池の寿命低下抑制が
可能となる。
【0015】また、このようなクラックは鉛蓄電池の寿
命向上を目的として鉛合金シートに添加する錫が増加す
ると、鉛合金シート自体の強度が増加するとともに変形
時の伸び量が低下するためにより発生しやすくなる。よ
って、鉛合金シート中の錫量が0.0〜2.0wt%、
引張強度が3.9×107〜6.9×107N/mm2
伸び率が5〜13%であるものがより本発明の効果を顕
著に得ることができる。
【0016】
【実施例】前記したロータリーエキスパンド工程におい
て、図5に示した従来の円盤状カッターと図6に示した
本発明の円盤状カッターを用いて鉛蓄電池用の正極エキ
スパンド格子8・19を作成した。なお、本発明の円盤
状カッターにおける薄肉部16の側壁部17と凸状加工
面13との間にR1のR部を形成した(図6参照)。鉛
合金シートとしては合金A(Pb−0.06wt%Ca
−0.4wt%Sn)、合金B(Pb−0.06wt%
Ca−0.6wt%Sn)、合金C(Pb−0.06w
t%Ca−2.0wt%Sn)、および合金D(Pb−
0.06wt%Ca−2.5wt%Sn)からなる鋳造
板(15mm厚み)をそれぞれ冷間圧延し厚み1.0m
mの鉛合金シートA、BおよびCを作成した。これら鉛
合金シートのエージング後の引張強度および伸び率は表
1に示した通りであった。
【0017】
【表1】
【0018】表1に示した鉛合金シート(A、B、C、
D)について、それぞれ図5に示した従来の円盤状カッ
ターおよび図6に示した本発明による円盤状カッターを
用いてロータリーエキスパンド法による鉛蓄電池用の正
極格子体を作成した。なお、エキスパンド加工における
スリットは従来通り圧延方向に沿って形成した。そし
て、エキスパンド網目部の結節部でのクラックの発生状
態を実態顕微鏡で観察した。これらの結果を表2に示
す。
【0019】
【表2】
【0020】表2に示した結果から、本発明による円盤
状カッターを用いたエキスパンド格子体は結節部のクラ
ック発生を抑制することが確認できた。クラック発生を
抑制するという効果においては鉛合金中の錫濃度は0.
6〜2.0wt%が適当であった。特に格子A(錫濃度
が0.5wt%の従来例)はクラックの発生率がもとも
と低いために他のものと比較してその効果は顕著ではな
かった。
【0021】次に、表2に示した8種の格子体に鉛と鉛
酸化物(PbO、Pb34)とを主体とする混合粉体を
水および希硫酸で混練した活物質ペーストを充填、熟成
乾燥して正極板とした。この正極板と常法による負極板
および微孔性のポリエチレンを主体とするセパレータと
を組み合わせて自動車用の鉛蓄電池(55D23形)を
作成した。これらの電池についてJIS規格(D530
1)での軽負荷寿命試験を75℃中の気相雰囲気下で行
った。表3にこれらの電池の構成と前記の軽負荷寿命試
験結果を示す。なお、寿命試験結果は電池A(従来例)
の寿命を100とした時の指数で表記した。
【0022】
【表3】
【0023】表3に示したように、本発明による円盤状
カッターを用いたロータリーエキスパンド格子を正極格
子に用いることにより、鉛蓄電池の寿命特性の低下を抑
制できることがわかる。また、これは同時に格子体の結
節部でのクラック発生を抑制できたことによるものであ
る。
【0024】本発明の実施例においては活物質中にPb
34を含有した構成について記載したが、本発明の効果
は格子体結節部のクラック抑制からもたらされることか
ら活物質中にPb34を含有しない構成でも効果が得ら
れることは言うまでもない。
【0025】また、鉛合金組成に関してはカルシウムお
よび錫の量のみ規定したが、それ以外のAg、Bi、A
l、S、Ni、Cu、Sb、Seと言った不可避不純物
を0.00001〜0.001wt%程度含有しても本
発明の効果を得る上で差し支えない。
【0026】
【発明の効果】本発明の構成によれば生産性に優れたロ
ータリーエキスパンド格子体を用いた鉛蓄電池について
課題となる格子体結節部のクラックとこれによる電池寿
命の低下を抑制することが可能となることから、工業
上、極めて有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的なロータリー式によるエキスパンド加工
工程を示す図
【図2】一般的なロータリー式のエキスパンド加工工程
により鉛合金シートにスリット形成された状態を示す図
【図3】従来のロータリー式によるエキスパンド格子体
を示す図
【図4】従来のロータリー式によるエキスパンド加工の
進行状態を示す図
【図5】従来のロータリー式のエキスパンド加工に用い
る円盤状カッターを示す図
【図6】本発明のロータリー式のエキスパンド加工に用
いる円盤状カッターを示す図
【図7】本発明のロータリー式によるエキスパンド加工
の進行状態を示す図
【図8】本発明のロータリー式によるエキスパンド格子
体を示す図
【符号の説明】
1 凸状加工刃 2、2’ 円盤状カッター 3 ロール 4 鉛合金シート 5 線条部 6a、6b 結節部 7 切断位置 11 コーナー部 13 凸状加工面 14 凸状加工刃 15 平坦部 16 薄肉部 17 側壁部 18 R部 19 エキスパンド格子体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H017 AA01 BB07 CC09 CC10 EE01 HH00 HH01 5H028 AA05 BB04 BB17 CC05 CC07 EE01 HH00 HH01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに平行な複数条のスリットを断続的
    に鉛合金シートの長手方向に沿って千鳥状となるよう形
    成するとともに、互いに平行に隣接しあうスリットによ
    り形成される線条部を鉛合金シート面から表裏両方向に
    交互に凸状に突出するよう塑性変形させた後、この鉛合
    金シートを幅方向へ展開伸張することにより形成した網
    目部を格子体として用いる鉛蓄電池の製造方法におい
    て、前記の断続的に形成されるスリットはその円周上か
    ら間隔を設けて突出する凸状加工面を備えた円盤状カッ
    ターを間隔を設けて積層したロールからなるロール対に
    前記鉛合金シートを通過させることにより形成され、前
    記凸状加工面の間には前記のスリットの断続部に対応す
    るよう平坦部を設けその平坦部に対応する両方の側壁に
    交互に円周径の外側方向に薄くなるよう傾斜した薄肉部
    を設けるとともに、薄肉部の側壁と前記凸状加工刃面と
    が連続した曲面である円盤状カッターを用いることを特
    徴とする鉛蓄電池の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記鉛合金シートの引張強度が3.9×
    107〜6.9×107N/mm2である圧延シートを用
    いることを特徴とする請求項1記載の鉛蓄電池の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 前記鉛合金シートの伸び率が5〜13%
    以下であることを特徴とする請求項1あるいは2に記載
    の鉛蓄電池の製造方法。
  4. 【請求項4】 前記の鉛合金シートは錫を0.6〜2.
    0重量%含有することを特徴とする請求項1、2あるい
    は3のいずれかに記載の鉛蓄電池の製造方法。
  5. 【請求項5】 円周上から間隔を設けて突出する凸状加
    工面を備えられた円盤状カッターが、間隔を設けて積層
    されたロールが複数かみ合わせられたロール対であっ
    て、前記凸状加工面の間には平坦部が設けられ、この平
    坦部に対応して交互に円周径の外側方向に薄くなるよう
    傾斜した薄肉部を隣接する円盤状カッターの側壁に設け
    るとともに、前記薄肉部と前記凸状加工面とが連続した
    曲面でつなげられている円盤状カッターを用いたロール
    対を備えたことを特徴とする金属板の加工装置。
JP27337098A 1998-09-28 1998-09-28 鉛蓄電池の製造方法および鉛蓄電池用格子の製造装置 Expired - Lifetime JP4288730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27337098A JP4288730B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 鉛蓄電池の製造方法および鉛蓄電池用格子の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27337098A JP4288730B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 鉛蓄電池の製造方法および鉛蓄電池用格子の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000106190A true JP2000106190A (ja) 2000-04-11
JP4288730B2 JP4288730B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=17526965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27337098A Expired - Lifetime JP4288730B2 (ja) 1998-09-28 1998-09-28 鉛蓄電池の製造方法および鉛蓄電池用格子の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288730B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063896A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金電極とそれを用いたアルカリ蓄電池
JP2002075380A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
JP2002313349A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
JP2003031227A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法及びその装置
JP2003031226A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法及びその装置
JP2003045436A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
KR100564797B1 (ko) 2004-08-18 2006-03-27 새한에너테크 주식회사 이차전지 제조용 절단기
CN1331254C (zh) * 2001-12-03 2007-08-08 株式会社杰士汤浅 电池极板用板栅的制造装置及其制造方法
CN100388536C (zh) * 2001-06-22 2008-05-14 株式会社杰士汤浅 电池板的栅板及其制造方法和使用这种栅板的电池
CN115338606A (zh) * 2022-09-17 2022-11-15 广东永煌休闲用品有限公司 一种铅链的连续式制造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002063896A (ja) * 2000-08-22 2002-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水素吸蔵合金電極とそれを用いたアルカリ蓄電池
JP2002075380A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
JP2002313349A (ja) * 2001-04-11 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
CN100388536C (zh) * 2001-06-22 2008-05-14 株式会社杰士汤浅 电池板的栅板及其制造方法和使用这种栅板的电池
US8256075B2 (en) 2001-06-22 2012-09-04 Gs Yuasa International Ltd. Grid for a battery plate, method of producing the same, and battery using the same
US8256074B2 (en) 2001-06-22 2012-09-04 Gs Yuasa International Ltd. Grid for battery plate, method of producing the same, and battery using the same
US7814628B2 (en) 2001-06-22 2010-10-19 Gs Yuasa Corporation Grid for a battery plate, method of producing the same, and battery using the same
JP2003031227A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法及びその装置
JP2003031226A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Japan Storage Battery Co Ltd 鉛蓄電池の製造方法及びその装置
JP2003045436A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 鉛蓄電池
CN1331254C (zh) * 2001-12-03 2007-08-08 株式会社杰士汤浅 电池极板用板栅的制造装置及其制造方法
US8142935B2 (en) 2001-12-03 2012-03-27 Gs Yuasa International Ltd. Apparatus for producing a battery plate expanded grid
KR100564797B1 (ko) 2004-08-18 2006-03-27 새한에너테크 주식회사 이차전지 제조용 절단기
CN115338606A (zh) * 2022-09-17 2022-11-15 广东永煌休闲用品有限公司 一种铅链的连续式制造方法
CN115338606B (zh) * 2022-09-17 2024-05-24 广东永煌休闲用品有限公司 一种铅链的连续式制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288730B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4288730B2 (ja) 鉛蓄電池の製造方法および鉛蓄電池用格子の製造装置
JP5230845B2 (ja) 鉛蓄電池用の極板群、鉛蓄電池、及び鉛蓄電池用の極板群の製造方法
JP4062817B2 (ja) 鉛蓄電池及びその製造法
JP2005056622A (ja) 鉛蓄電池用格子の製造方法および鉛蓄電池
JP4239303B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4686810B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4385441B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4203634B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP4834912B2 (ja) 蓄電池用格子体の製造方法と、その製造方法により製造した蓄電池用格子体を用いる鉛蓄電池の製造方法
JP4894105B2 (ja) 鉛蓄電池
JP4380184B2 (ja) 蓄電池用格子体とそれを用いた鉛蓄電池
JP4385557B2 (ja) 電池用エキスパンド格子体およびそれを用いた鉛蓄電池
JP3339109B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造方法
JP4904632B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2002050361A (ja) エキスパンド網目シートの製造方法および鉛蓄電池用格子体の製造方法およびそれを用いた鉛蓄電池
JP2000348732A (ja) 鉛蓄電池とその製造方法
JP4069674B2 (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造法
JP2004146179A (ja) 鉛蓄電池
JP2000348735A (ja) 鉛蓄電池の製造法
JP2002075380A (ja) 鉛蓄電池用エキスパンド格子体
JP2010108680A (ja) 鉛蓄電池用圧延鉛合金シートの製造方法、鉛蓄電池用正極板の製造方法および鉛蓄電池の製造方法
JP2001135318A (ja) 密閉鉛蓄電池用格子体及びその製造方法
JP2002100365A (ja) 蓄電池用圧延鉛合金シートとそれを用いた鉛蓄電池
JP2001307741A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JP3444128B2 (ja) 鉛蓄電池の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050322

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080229

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090323

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130410

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140410

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term