JP2007057250A - 高電圧測定装置 - Google Patents

高電圧測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007057250A
JP2007057250A JP2005239854A JP2005239854A JP2007057250A JP 2007057250 A JP2007057250 A JP 2007057250A JP 2005239854 A JP2005239854 A JP 2005239854A JP 2005239854 A JP2005239854 A JP 2005239854A JP 2007057250 A JP2007057250 A JP 2007057250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
resistors
high voltage
voltage
terminal pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005239854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4231038B2 (ja
Inventor
Koji Suzuki
宏司 鈴木
Kenichi Takebayashi
賢一 武林
Seiichiro Abe
聖一郎 阿部
Takeshi Chiba
猛志 千葉
Tomoya Katanoda
智也 片野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keihin Corp
Original Assignee
Keihin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keihin Corp filed Critical Keihin Corp
Priority to JP2005239854A priority Critical patent/JP4231038B2/ja
Priority to US11/503,926 priority patent/US7292053B2/en
Priority to CA002556324A priority patent/CA2556324A1/en
Publication of JP2007057250A publication Critical patent/JP2007057250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4231038B2 publication Critical patent/JP4231038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R15/00Details of measuring arrangements of the types provided for in groups G01R17/00 - G01R29/00, G01R33/00 - G01R33/26 or G01R35/00
    • G01R15/14Adaptations providing voltage or current isolation, e.g. for high-voltage or high-current networks
    • G01R15/144Measuring arrangements for voltage not covered by other subgroups of G01R15/14

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)

Abstract

【課題】 基板のサイズを大きくすることなく抵抗器間及び抵抗器各々との電圧測定回路との間の絶縁を確保することができる高電圧測定装置を提供する。
【解決手段】 高電圧入力端子対と、測定端子対と、測定端子対に測定入力端が接続された電圧測定回路と、高電圧入力端子対の各々と測定端子対の各々との間を接続する2つの抵抗部と、を備え、抵抗部の各々は少なくとも1つの高抵抗器と少なくとも1つの低抵抗器との直列回路からなり、2つの抵抗部間において高抵抗器の間の距離が低抵抗器の間の距離よりも大とされている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、高電圧を測定する高電圧測定装置に関する。
電気自動車に搭載された電池等の蓄電装置は高電圧を発生するので、このような高電圧を測定して過充電及び過放電を防止するために高電圧測定装置が備えられている。
従来の高電圧測定装置は、例えば、図1に示すように基板1上に2つの抵抗器2,3と電圧測定回路4とを配置した構成を備えている。高電圧を出力するバッテリ5の正端子及び負端子は抵抗器2,3の一端に接続されている。抵抗器2,3の他端が電圧測定回路4の測定入力端に接続されている。抵抗器2,3はバッテリ5から出力される高電圧を分圧するための抵抗器であり、電圧測定回路4は抵抗器2,3から得られる電位の差を高電圧に対応した電圧として測定する。
しかしながら、かかる従来の高電圧測定装置においては、高電圧の分圧のために2つの抵抗器2,3各々の抵抗値は大きくなり、サイズとしても大きいものを用いる必要があった。
また、抵抗器2,3間、及び抵抗器2,3各々と電圧測定回路4との間において電位差が大きくなる故に絶縁のためにそれらの間の距離を大きくとる必要があり、基板1のサイズが大きくなり、コスト高になるという問題もあった。
そこで、本発明の目的は、基板のサイズを大きくすることなく抵抗器間及び抵抗器各々との電圧測定回路との間の絶縁を確保することができる高電圧測定装置を提供することである。
本発明の高電圧測定装置は、基板搭載された高電圧測定装置であって、高電圧入力端子対と、測定端子対と、前記測定端子対に測定入力端が接続された電圧測定回路と、前記高電圧入力端子対の各々と前記測定端子対の各々との間を接続する2つの抵抗部と、を備え、前記抵抗部の各々は少なくとも1つの高抵抗器と少なくとも1つの低抵抗器との直列回路からなり、前記2つの抵抗部間において前記高抵抗器の間の距離が前記低抵抗器の間の距離よりも大であることを特徴としている。
この構成により、抵抗部各々において少なくとも高抵抗器及び低抵抗器からなる直列回路が形成されるので、高抵抗器及び低抵抗器各々の抵抗値は従来装置の抵抗器の抵抗値よりも小さくなり、電圧測定回路以外に印加される電圧を抵抗部各々の高抵抗器及び低抵抗器に分散させることができる。よって、高抵抗器及び低抵抗器各々を小型化することができるとと共に、高抵抗器間の絶縁のための距離、低抵抗器間の絶縁のための距離、及びそれらの抵抗器と電圧測定回路との間の絶縁のための距離を従来装置よりも短くさせることができるので、基板のサイズを小さくさせることができる。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。
図2は本発明による高電圧測定装置を示している。この高電圧測定装置は、基板11に形成されており、抵抗器12〜17と、電圧測定回路18とを備えている。抵抗器12,15の抵抗値は互いに等しくAΩであり、抵抗器13,16の抵抗値は互いに等しくBΩであり、また、抵抗器14,17の抵抗値は互いに等しくCΩである。それらの抵抗値の間には、AΩ>BΩ>CΩの関係がある。また、抵抗器12〜17の外見的な大きさにおいても抵抗器12,15>抵抗器13,16>抵抗器14,17の関係がある。抵抗器12,13,14が一方の抵抗部を形成し、抵抗器15,16,17が他方の抵抗部を形成し居てる。
基板11上において抵抗器12,13,14はその順に直列に接続され、抵抗器15,16,17は同様にその順に直列に接続されている。抵抗器12,13,14からなる直列回路の抵抗器12側の一端と、抵抗器15,16,17からなる直列回路の抵抗器15側の一端とは、基板11に形成された高電圧入力端子対INa,INbに接続されている。抵抗器12,13,14からなる直列回路の抵抗器14側の他端と、抵抗器15,16,17からなる直列回路の抵抗器17側の他端とは、基板11に形成された測定端子対Ma,Mbに接続されている。
また、基板11上において、抵抗器12,13,14からなる直列回路と、抵抗器15,16,17からなる直列回路とは、基板11を左右に分割する中央線について互いに対称に配置されている。抵抗器12,15はその長手方向において互いに平行にされており、抵抗器12と抵抗器13との接続ラインはL字状に曲げられ、抵抗器15と抵抗器16との接続ラインは逆L字状に曲げられている。抵抗器13,16は抵抗器12,15よりも内側に配置され、同一直線上に位置している。抵抗器13と抵抗器14との接続ラインは逆L字状に曲げられ、抵抗器16と抵抗器17との接続ラインはL字状に曲げられている。抵抗器14,17は抵抗器13,16よりも内側に配置され、その長手方向において互いに平行にされている。よって、抵抗器12,15間の距離>抵抗器13,16間の距離>抵抗器14,17間の距離の関係がある。
基板11の高電圧入力端子対INa,INbには、直流の高電圧を出力するバッテリ10の正端子及び負端子と接続される。また、基板11の測定端子対Ma,Mbには電圧測定回路18の測定入力端(図3のINm,INn)が接続されている。
電圧測定回路18は、例えば、図3に示すようにオペアンプからなる比較器21と抵抗器22とを有し、抵抗器22の端子間の差電圧を出力する。この差電圧はバッテリ10の出力電圧に対応した電圧である。なお、バッテリ10の負端子はグランド接続されており、また、電圧測定回路18ではグランド電位を基準電位として抵抗器22の端子間の差電圧が測定される。
抵抗器22の抵抗値をDΩ、バッテリ10の出力電圧をVHボルトとし、抵抗器22の端子間の差電圧がVDボルトとして検出されると、バッテリ10の出力電圧VHは、次の如く表すことができる。
H=(2A+2B+2C+D)・VD/D
かかる本発明による高電圧測定装置においては、3つの電圧区分がされている。すなわち、第1電圧区分は抵抗器12,15の部分であり、第2電圧区分は抵抗器12,13間,及び15,16間の部分であり、第3電圧区分は抵抗器14,17の部分である。第1電圧区分は抵抗器12,15間に他の電圧区分よりも高い電位差が生じるので、絶縁を大きく取るために抵抗器12,15間を最も大きく離している。第2電圧区分は抵抗器13,16間に2番目に高い電位差が生じるので、抵抗器13,16間を2番目に大きく離している。第3電圧区分は抵抗器14,17間に他の電圧区分よりも低い電位差が生じるので、抵抗器14,17間を最も小さく離している。第3電圧区分の抵抗器14,17が電圧測定回路18の近傍に配置されていてもその間の電位差は小さいので絶縁のための距離は十分となる。
また、図1に示した従来の高電圧測定装置に比べて本発明による高電圧測定装置では第1電圧区分、第2電圧区分、そして第2電圧区分の順に絶遠距離を短くすることができるので、図2に示したように抵抗器12〜17を配置することにより基板11のサイズを小さくすることができる。
なお、上記した実施例においては、各抵抗部には大中小の3つの抵抗器が備えられているが、各抵抗部には少なくとも高抵抗器と小抵抗器とを備えれば良い。
また、基板11上の抵抗器12〜17の配置については上記した実施例に限定されない。小抵抗器間の距離が高抵抗器間の距離よりも短くなるようにそれらの抵抗器を配置できれば良い。
本発明の高電圧測定装置における高電圧入力端子対INa,INb、測定端子対Ma,Mb及び電圧測定回路の測定入力端INm,INnは、接続端子としてだけでなく、基板上のパターンとして形成されても良いし、抵抗器及び回路のリード線であっても良い。
以上のように、本発明によれば、抵抗部各々において少なくとも高抵抗器及び低抵抗器からなる直列回路が形成されるので、高抵抗器及び低抵抗器各々の抵抗値は従来装置の抵抗器の抵抗値よりも小さくなり、電圧測定回路以外に印加される電圧を抵抗部各々の高抵抗器及び低抵抗器に分散させることができる。よって、高抵抗器及び低抵抗器各々を小型化することができるとと共に、高抵抗器間の絶縁のための距離、低抵抗器間の絶縁のための距離、及びそれらの抵抗器と電圧測定回路との間の絶縁のための距離を従来装置よりも短くさせることができるので、基板のサイズを小さくさせることができる。この結果、従来装置よりもコストの低減を図ることができる。
本発明の高電圧測定装置は、例えば、車両駆動用モータを駆動するパワードライブユニットのような高圧回路に適用することができ、パワードライブユニット内のパワーモジュールの各相(U相,V相,W相)の高電圧をモニタするために使用される。パワーモジュールの制御基板の駆動回路内に本発明の高電圧測定装置の回路を形成する際に、その基板部分のサイズを小さくすることができる。
従来の高電圧測定装置の基板上の抵抗器及び電圧測定回路の配置を示す図である。 本発明による高電圧測定装置の基板上の抵抗器及び電圧測定回路の配置を示す図である。 図2の装置中の電圧測定回路の回路例を示す図である。
符号の説明
1,11 基板
2,3,12〜17 抵抗器
4,18 電圧測定回路
5,10 バッテリ

Claims (2)

  1. 基板搭載された高電圧測定装置であって、
    高電圧入力端子対と、
    測定端子対と、
    前記測定端子対に測定入力端が接続された電圧測定回路と、
    前記高電圧入力端子対の各々と前記測定端子対の各々との間を接続する2つの抵抗部と、を備え、
    前記抵抗部の各々は少なくとも1つの高抵抗器と少なくとも1つの低抵抗器との直列回路からなり、
    前記2つの抵抗部間において前記高抵抗器の間の距離が前記低抵抗器の間の距離よりも大であることを特徴とする高電圧測定装置。
  2. 前記2つの抵抗部各々において前記高抵抗器が前記低抵抗器よりも前記高電圧入力端子対側に配置されたことを特徴とする請求項1記載の高電圧測定装置。
JP2005239854A 2005-08-22 2005-08-22 高電圧測定装置 Active JP4231038B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239854A JP4231038B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 高電圧測定装置
US11/503,926 US7292053B2 (en) 2005-08-22 2006-08-15 High-voltage measuring device
CA002556324A CA2556324A1 (en) 2005-08-22 2006-08-17 High-voltage measuring device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005239854A JP4231038B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 高電圧測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007057250A true JP2007057250A (ja) 2007-03-08
JP4231038B2 JP4231038B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=37766815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005239854A Active JP4231038B2 (ja) 2005-08-22 2005-08-22 高電圧測定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7292053B2 (ja)
JP (1) JP4231038B2 (ja)
CA (1) CA2556324A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5658354B2 (ja) * 2011-03-31 2015-01-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電圧監視モジュール及びこれを用いた電圧監視システム
WO2013044010A1 (en) * 2011-09-25 2013-03-28 Transense Technologies Plc Antenna for coupling esd sensitive measurement devices located in high voltage electric fields
CN102662098B (zh) * 2012-06-04 2015-09-23 内蒙古自治区计量测试研究院 用比率叠加方式测量高电压、高电阻的方法
DE102014112517B3 (de) * 2014-09-01 2015-08-27 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Stromrichtereinrichtung
CN105137194A (zh) * 2015-08-27 2015-12-09 上海凌翼动力科技有限公司 汽车高压电路连接电阻故障预测定位诊断电路及方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870343A (en) * 1988-07-26 1989-09-26 Public Service Electric & Gas Co. High voltage detector
US5136234A (en) * 1990-10-04 1992-08-04 Hastings Fiber Glass Products, Inc. Digital high-voltage meter device
US5136237A (en) * 1991-01-29 1992-08-04 Tektronix, Inc. Double insulated floating high voltage test probe
US5291124A (en) * 1992-06-30 1994-03-01 Hd Electric Company Tester for high voltage measuring apparatus
JPH09265797A (ja) * 1996-03-29 1997-10-07 Nec Corp 高電圧検出回路
US6385547B1 (en) * 1999-09-22 2002-05-07 Otis Elevator Company Automatic monitoring of high voltage signals
US6490143B1 (en) * 2000-08-07 2002-12-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Blocking circuit for high voltage spike testing
US6674290B2 (en) * 2002-01-22 2004-01-06 Chroma Ate Inc. Method and system for multi-port synchronous high voltage testing
EP1462811A1 (de) * 2003-03-28 2004-09-29 Abb Research Ltd. Elektrooptischer Spannungssensor für hohe Spannungen

Also Published As

Publication number Publication date
JP4231038B2 (ja) 2009-02-25
CA2556324A1 (en) 2007-02-22
US20070040544A1 (en) 2007-02-22
US7292053B2 (en) 2007-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6505867B2 (ja) 絶縁抵抗測定装置及び方法
JP4785627B2 (ja) 電動車両用漏電検出回路および電動車両用漏電検出方法
US8760168B2 (en) Assembled battery total voltage detection circuit
JP4241787B2 (ja) 組電池総電圧検出およびリーク検出装置
JP4836729B2 (ja) 車両用の電源装置とこの電源装置の断線検出方法
US10054648B2 (en) Power source voltage detection apparatus
JP4531608B2 (ja) 電池電圧測定装置
JP2013140162A (ja) 絶縁抵抗測定回路
JP4231038B2 (ja) 高電圧測定装置
JP2009042080A (ja) 電圧検出装置
JP2012016174A (ja) 車両用の電源装置
JP4743135B2 (ja) 検出システム
JP2006353020A (ja) 車両用の電源装置
JP2008215871A (ja) 電圧検出装置および電圧検出システム
JP5941718B2 (ja) 信号処理回路、車載用電子制御装置、および信号処理回路の車載用電子制御装置への実装方法
JP2016003916A (ja) 電流検出回路
JP5195518B2 (ja) 短絡検出装置
JP2008064522A (ja) リーク検出装置
JP4789669B2 (ja) 車両用の電源装置とこの電源装置の基準接続ラインの断線を検出する方法
JP2007089277A (ja) 電気自動車のリーク検出装置
EP2811611A2 (en) Power supply apparatus and electronic apparatus having the same
JP2020071101A (ja) 電圧測定装置
JP6515425B1 (ja) 電圧検出装置
JP2005082094A (ja) 車両用ショート位置検出装置
JP6455718B2 (ja) 種類判別装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4231038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250