JP2007045156A - 農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法 - Google Patents
農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007045156A JP2007045156A JP2006231319A JP2006231319A JP2007045156A JP 2007045156 A JP2007045156 A JP 2007045156A JP 2006231319 A JP2006231319 A JP 2006231319A JP 2006231319 A JP2006231319 A JP 2006231319A JP 2007045156 A JP2007045156 A JP 2007045156A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olefin
- resin
- multilayer film
- layer
- inner layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
- Protection Of Plants (AREA)
- Greenhouses (AREA)
Abstract
【解決手段】少なくともオレフィン系樹脂からなる樹脂層が2層以上積層してなる積層フィルムの、圧着される表面側の樹脂層を内層とし、この内層に用いられる内層樹脂の融点をTmin℃とするとともに、該内層の反対の表面側の樹脂層を表層とし、この表層に用いられる表層樹脂の融点をTmout℃とした場合において、Tmin<Tmoutの関係を満足する内層樹脂および表層樹脂を選択し、圧着時の温度を(Tmin−40)℃以上とする。これにより、十分強固に接着し、透明度の高いオレフィン系多層フィルムが得られる。
【選択図】図1
Description
本発明の実施の一形態について図1および図2に基づいて説明すれば以下の通りである。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
(式中、σは後述する温度上昇カラム分別法により、各温度における溶出量とその溶出成分の分岐度から求めた組成分布の標準偏差を表し、SCBave.は後述する方法により求められる、炭素数1000個あたりの短鎖分岐の数の平均値を表す。)
上記標準偏差σ、および短鎖分岐の数の平均値SCBave.の具体的な求め方は以下の通りである。SCBave.は、通常、ポリエチレン等の短鎖分岐の測定で行われているように、エチレン−α−オレフィン共重合体を、フーリエ変換赤外分光法(FT−IR;Fourier transform infrared spectroscopy)で測定することにより求められる。ここで、短鎖分岐とは、通常、炭素数1〜4程度を有する分岐のことである。また、標準偏差σは、温度上昇カラム分別法の定法に従って、エチレン−α−オレフィン共重合体を所定の温度に加熱した溶媒に溶解し、カラムオーブン中のカラムに入れ、一旦、オーブンの温度を下げ、続いて所定の温度まで上昇させ、その温度で溶出した溶出成分の相対濃度と分岐度を、カラムに接続したFT−IRで測定する。引き続き、温度を段階的に上昇させ、最終温度(溶解したエチレン−α−オレフィン共重合体がすべて溶出する温度)まで上昇させる。得られた各溶出成分の相対濃度と分岐度を統計処理し、分岐度から求めた組成分布の標準偏差σを求めることができる。
本発明の実施の一形態について図3に基づいて説明すれば以下の通りである。なお、本発明はこれに限定されるものではない。また、説明の便宜上、前記実施の形態1で用いた部材と同一の機能を有する部材には同一の部材番号を付記し、その説明を省略する。
内層樹脂としてメタロセン系触媒で製造されたLLDPE(密度0.898、MI=2、融点100℃)、中間層としてEVA(住友化学工業製、エバテートH2031)、外層としてLDPE(住友化学工業製、スミカセンF200、密度0.922、MI=2、融点114℃)を用いて、内層20μm/中間層60μm/外層20μmになるように共押出したフィルムを準備した。
内層樹脂としてメタロセン系触媒で製造されたLLDPE(密度0.887、MI=4、融点80℃)、加圧ローラの温度を50℃にする以外は、実施例1と同様にして、オレフィン系多層フィルムを製造した。そして、得られたオレフィン系多層フィルムの透明性、層間剥離強さ、および剥離部位を測定した。
実施例1の内層樹脂の融点を80℃、加圧ローラの温度を50℃にした以外は、実施例1と同様にしてオレフィン系多層フィルムを製造した。そして、得られたオレフィン系多層フィルムの透明性、層間剥離強さ、および剥離部位を測定した。
10 オレフィン系多層フィルム
11 内層
12 表層
20 積層フィルム圧着部(積層フィルム圧着手段)
21 ロール部材
22 ロール部材
31 インフレーション成形部(積層フィルム成形手段)
32 張架ローラ(積層フィルム搬送手段)
33 送液部
35 ドライヤー(乾燥手段)
Claims (6)
- 少なくともオレフィン系樹脂からなる樹脂層が2層以上積層してなる積層フィルムを、圧着させる積層フィルム圧着工程を含む農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法であって、
上記積層フィルムにて圧着される表面側の樹脂層を内層とし、この内層に用いられる内層樹脂の融点をTmin℃とするとともに、該内層の反対となる表面側の樹脂層を表層とし、この表層に用いられる表層樹脂の融点をTmout℃とした場合に、
上記積層フィルム圧着工程では、Tmin<Tmoutの関係を満たすように、内層樹脂および表層樹脂を選択し、かつ、上記圧着時の温度を(Tmin−40)℃以上とすることを特徴とする農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法。 - 前記内層樹脂における融点Tmin℃が80℃未満であることを特徴とする請求項1に記載の農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法。
- 前記内層樹脂が、エチレン−α−オレフィン共重合体であることを特徴とする請求項1または2に記載の農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法。
- さらに、積層フィルム圧着工程の後に、表層となる表面に塗布剤を塗布する塗布工程を含むことを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法。
- 前記塗布工程で用いられる塗布剤が、無機微粒子を含む水性の液体であることを特徴とする請求項4に記載の農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法。
- さらに、塗布工程の後に、塗布剤に含まれる媒体液を除去する媒体除去工程を含むことを特徴とする請求項5に記載の農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231319A JP3956151B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231319A JP3956151B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002058052A Division JP3871583B2 (ja) | 2002-03-04 | 2002-03-04 | オレフィン系多層フィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007045156A true JP2007045156A (ja) | 2007-02-22 |
JP3956151B2 JP3956151B2 (ja) | 2007-08-08 |
Family
ID=37848385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006231319A Expired - Fee Related JP3956151B2 (ja) | 2006-08-28 | 2006-08-28 | 農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3956151B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010099051A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Okamoto Ind Inc | 農業用被覆材 |
-
2006
- 2006-08-28 JP JP2006231319A patent/JP3956151B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010099051A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Okamoto Ind Inc | 農業用被覆材 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3956151B2 (ja) | 2007-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
ES2737851T3 (es) | Composiciones de película en capas, envases preparados a partir de las mismas y métodos de uso | |
TWI499506B (zh) | 具有聚丙烯系背板的光伏打模組 | |
ES2725702T3 (es) | Procedimiento y dispositivo para pegar dos sustratos en forma de lámina | |
TWI417361B (zh) | 黏著薄膜 | |
CN103153618B (zh) | 聚烯烃复合膜 | |
US11512233B2 (en) | Protective film | |
KR102252057B1 (ko) | 폴리올레핀 중합체 재료의 다층을 포함하는 자가-접착성 테이프 및 방법 | |
JP5297233B2 (ja) | 半導体封止プロセス用離型フィルム、およびそれを用いた樹脂封止半導体の製造方法 | |
WO2010009024A3 (en) | Crosslinked films and articles prepared from the same | |
KR102404305B1 (ko) | 보호 필름 부착 기능성 시트 | |
CN106061725A (zh) | 阻挡性层叠体、阻气膜、层叠膜、输液袋、及阻挡性层叠体的制造方法 | |
TWI823981B (zh) | 切割膜基材用樹脂組成物、切割膜基材及切割膜 | |
EP3288761B1 (en) | High optics machine direction oriented label facestock | |
JP7400905B2 (ja) | 自発光型表示体用の離型フィルム一体型封止材 | |
WO2020112148A1 (en) | High-barrier recyclable film | |
JP4398456B2 (ja) | フッ素樹脂積層フイルム | |
US20240286392A1 (en) | Metallized, Oriented, and Thin LLDPE Films | |
JP3956151B2 (ja) | 農園芸用オレフィン系多層フィルムの製造方法 | |
TWI639508B (zh) | Antifogging multilayer film, laminated body using the same, and packaging material | |
JP6851046B2 (ja) | 熱転写シート、加飾製品の製造方法、及び加飾製品 | |
JP3871583B2 (ja) | オレフィン系多層フィルム | |
JP2018176695A (ja) | プロセス用離型フィルム、その用途、及びそれを用いた樹脂封止半導体の製造方法 | |
JP2011116014A (ja) | 太陽電池封止シートの製造方法 | |
KR101154590B1 (ko) | 폴리프로필렌계 필름 및 그 제조 방법 | |
JP4395211B2 (ja) | フッ素樹脂積層フイルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070424 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3956151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110518 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120518 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130518 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140518 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |